21/08/19(木)19:23:38 >馬車 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/19(木)19:23:38 No.836869122
>馬車
1 21/08/19(木)19:24:06 No.836869303
テールランプついとる!
2 21/08/19(木)19:25:10 No.836869680
スズキ
3 21/08/19(木)19:25:24 No.836869770
ベンツのGじゃないんだから…
4 21/08/19(木)19:25:33 No.836869827
ジムニーが異世界転生したの?
5 21/08/19(木)19:26:13 No.836870047
反射板じゃないの
6 21/08/19(木)19:26:59 No.836870311
戦前のジムニー
7 21/08/19(木)19:27:00 No.836870313
フェンダーが意味ねぇ…
8 21/08/19(木)19:27:58 No.836870647
カタベンツ
9 21/08/19(木)19:28:45 No.836870939
馬車なのにサスがしっかりしてるから乗り心地は良さそう
10 21/08/19(木)19:28:47 No.836870950
>カタジムニー
11 21/08/19(木)19:29:42 No.836871259
これなんてアニメだっけ
12 21/08/19(木)19:29:42 No.836871260
こういうのを異世界転生者が錬成したんだろ?
13 21/08/19(木)19:30:10 No.836871410
この作品見たこと無いのだけど この馬車はどういう意図で登場したの?
14 21/08/19(木)19:30:11 No.836871415
でもクーペは馬車の進化形だぜ
15 21/08/19(木)19:30:14 No.836871431
スズキは古代文明の頃からバイクとクルマ作ってるからな
16 21/08/19(木)19:31:07 No.836871711
車輪が鉄かゴムかで話は変わってくる
17 21/08/19(木)19:31:22 No.836871783
坂道の踏破力はあるかな…
18 21/08/19(木)19:31:26 No.836871799
フロントのフェンダーアーチはなんなの
19 21/08/19(木)19:31:42 No.836871894
異世界にも車を魔改造するメカニックがいるのかな
20 21/08/19(木)19:32:00 No.836871989
ちょっとおかしいけどこういうタイプもなくはないけどおかしい
21 21/08/19(木)19:32:09 No.836872036
白じゃなくオリーブドラブなら言い訳できない
22 21/08/19(木)19:32:31 No.836872161
UNって書きたい
23 21/08/19(木)19:33:11 No.836872411
フットペダルまで付いてお得!
24 21/08/19(木)19:33:51 No.836872614
アメリカの田舎には昔と今の暮らし混ぜたような生活してる地域があるよ
25 21/08/19(木)19:33:59 No.836872663
じゃあこの形だと困ることを言ってみなさいよ!
26 21/08/19(木)19:34:34 No.836872870
>じゃあこの形だと困ることを言ってみなさいよ! 意匠権かな…
27 21/08/19(木)19:34:51 No.836872975
プレス技術がすごい発展してるんだな
28 21/08/19(木)19:34:51 No.836872977
ドアの開き方おかしくない!?
29 21/08/19(木)19:35:05 No.836873058
テールランプは魔法で光るの
30 21/08/19(木)19:35:34 No.836873225
ポストアポカリプスな世界観でこういうの走ってると味があるよね もともとは自動車だったのを分解改造して別のものに仕立て上げるのとか
31 21/08/19(木)19:35:57 No.836873375
車軸とボディの長さは合わせれただろ…
32 21/08/19(木)19:36:19 No.836873521
なるほど人類史2週目か
33 21/08/19(木)19:36:39 No.836873635
一周回って逆に好きかもしれん…
34 21/08/19(木)19:36:44 No.836873665
>意匠権かな… マジな奴だな…
35 21/08/19(木)19:36:49 No.836873690
でも結構好き
36 21/08/19(木)19:37:04 No.836873770
原作には存在しないから何が起きたのか物議を醸すジムニー
37 21/08/19(木)19:37:05 No.836873778
>ドアの開き方おかしくない!? スーサイドドアなら問題ない
38 21/08/19(木)19:37:17 No.836873843
板バネ作る技術力はあるんだな
39 21/08/19(木)19:37:18 No.836873849
>ドアの開き方おかしくない!? これはまああんまりないけどオプション次第かな…
40 21/08/19(木)19:37:33 No.836873938
多分異世界の人が現代地球に来て自動車見た後で元の世界で再現しようとしたらこんな感じ
41 21/08/19(木)19:37:34 No.836873941
予備の車輪後ろにつけるのはわかっててやってるだろ!
42 21/08/19(木)19:37:43 No.836873996
>これなんてアニメだっけ 賢者の孫
43 21/08/19(木)19:37:58 No.836874097
技術の前倒しが起きている…
44 21/08/19(木)19:37:59 No.836874102
>ポストアポカリプスな世界観でこういうの走ってると味があるよね 実際中東とかで自動車のボディ流用した馬車あるもんね
45 21/08/19(木)19:39:21 No.836874597
>ポストアポカリプスな世界観でこういうの走ってると味があるよね >もともとは自動車だったのを分解改造して別のものに仕立て上げるのとか 割と近隣諸国で見られるやつだわ…
46 21/08/19(木)19:39:33 No.836874675
HONDA
47 21/08/19(木)19:40:36 No.836875059
>ドアの開き方おかしくない!? それはおかしくないよ
48 21/08/19(木)19:40:36 No.836875061
>反射板じゃないの 反射板だとして何のために?
49 21/08/19(木)19:42:56 No.836875918
>原作には存在しないから何が起きたのか物議を醸すジムニー ジムニーを改造して荷馬車にしたとかそういう話じゃないのこれ
50 21/08/19(木)19:42:57 No.836875932
スチームパンクだろ?
51 21/08/19(木)19:44:05 No.836876366
スーサイドドアを採用してる車は現代でもあるけどジムニーにはねぇよ! いや馬車だったわ…
52 21/08/19(木)19:44:07 No.836876372
フロントのホイールどうなってんだこれ
53 21/08/19(木)19:44:12 No.836876408
効率的な形状に収束するのは当然のこと
54 21/08/19(木)19:45:16 No.836876825
正直こういう闇鍋みたいな世界好き 何でこんな感じになったのか簡単な説明でもあるともっと好き
55 21/08/19(木)19:46:01 No.836877109
中世風な時代からコピペ魔術が発達しておるのだ
56 21/08/19(木)19:47:38 No.836877735
原作からこんな形なの?
57 21/08/19(木)19:47:56 No.836877865
ゲレンデヴァーゲンみてーな馬車だな
58 21/08/19(木)19:48:13 No.836877969
リーフサスなのかコレ?なんか変な感じだけど
59 21/08/19(木)19:48:25 No.836878043
ジムニースレかと
60 21/08/19(木)19:48:43 No.836878168
>リーフサスなのかコレ?なんか変な感じだけど 変な形というかこれ機能するのか…?
61 21/08/19(木)19:49:01 No.836878267
>原作からこんな形なの? アニメのみ
62 21/08/19(木)19:49:30 No.836878442
廃車を馬車に利用する世紀末世界から再発展した中世?
63 21/08/19(木)19:49:33 No.836878457
上物の板金技術があるのに板という
64 21/08/19(木)19:49:53 No.836878591
>板バネ作る技術力はあるんだな 主人公の祖母がその辺めっちゃ発達させたって設定ではある
65 21/08/19(木)19:51:17 No.836879081
スペア車輪要る?
66 21/08/19(木)19:51:22 No.836879119
これだけでかい板ガラスを作れるなんてたいしたもんだ
67 21/08/19(木)19:52:01 No.836879338
fu261055.jpg こういう感じのを参考にしたんじゃないかと思う
68 21/08/19(木)19:52:09 No.836879387
地球でも自動車のスクラップを動物に牽かせてるのあるじゃん
69 21/08/19(木)19:52:31 No.836879532
孫自身異世界転生者だから生前の知識でうろ覚えジムニー作ったんだろう
70 21/08/19(木)19:53:31 No.836879922
>>反射板じゃないの >反射板だとして何のために? なんかジワジワくる
71 21/08/19(木)19:53:36 No.836879952
>こういう感じのを参考にしたんじゃないかと思う 昔も有ったんだなジムニー
72 21/08/19(木)19:53:51 No.836880049
>スペア車輪要る? タイヤがダイレクトゴム巻だから車輪の負担考えると要る 板バネあるけどスポークの負担はデカそう
73 21/08/19(木)19:54:45 No.836880341
プリセット放り込んだだけなんだろうなあ
74 21/08/19(木)19:55:53 No.836880752
調子に乗って馬鹿にしてたらおかしくないところにまでツッコミ入れちゃうの好き
75 21/08/19(木)19:55:58 No.836880775
1頭で馬車引かされる馬可哀想…
76 21/08/19(木)19:56:22 No.836880924
キャビン部分がどっかで見たような形すぎる… ゴムタイヤじゃないんだからケツのスペア車輪要らないですよね?
77 21/08/19(木)19:57:30 No.836881336
反射板という概念が一番オーバーテクノロジー
78 21/08/19(木)19:57:59 No.836881478
>こういう感じのを参考にしたんじゃないかと思う フロントのアーチはこれで説明つくけど リアは言い訳できない…
79 21/08/19(木)19:58:06 No.836881527
アクセルない…? fu261081.jpg
80 21/08/19(木)19:58:26 No.836881658
ぶっちゃけこんな1シーンのためだけにCGつくるくらいなら使い回すっしょ
81 21/08/19(木)19:58:37 No.836881717
1つだけならブレーキって誤魔化せる
82 21/08/19(木)19:59:26 No.836882024
ブレーキならいいか…
83 21/08/19(木)19:59:52 No.836882201
後ろヒンジの扉の方が外からショーファーに開閉してもらうの前提の作りであったり降車する時の立ち振舞いが優雅になるから格式が高いんだ
84 21/08/19(木)19:59:56 No.836882235
普通にブレーキじゃないかな
85 21/08/19(木)20:00:02 No.836882268
>アクセルない…? >fu261081.jpg スマホだよ
86 21/08/19(木)20:00:10 No.836882331
ジムニーみたいな四角い箱型の~って説明に対してそのままジムニー描いたのかな
87 21/08/19(木)20:00:59 No.836882643
描いたと言うかたぶんCG
88 21/08/19(木)20:01:07 No.836882698
>こういう感じのを参考にしたんじゃないかと思う よく見るとスレ画のもちゃんと前輪小さいんだな
89 21/08/19(木)20:01:08 No.836882705
ボディカラーが真っ白だから違和感バリバリなんであって 茶色とかワインレッドみたいな色だったらもっとマシになるのでは?
90 21/08/19(木)20:02:11 No.836883115
馬車良くわからなかったから手元にある資料使ったのかな…
91 21/08/19(木)20:02:16 No.836883154
ブレーキにしてもそのフットペダルでどんだけ止められるんだ 人力のみじゃないのそれ
92 21/08/19(木)20:02:37 No.836883287
ラダーフレームだからこそこういうことできるしな…
93 21/08/19(木)20:02:39 No.836883307
ブレーキならあってもおかしくないのか?
94 21/08/19(木)20:02:57 No.836883436
木枠のボディに叩き出した鉄板張り付けるなら 箱型にするのが合理的だし! しししし!
95 21/08/19(木)20:02:58 No.836883444
ドアに関してはむしろこっちの方が乗り降りしやすいからな
96 21/08/19(木)20:03:08 No.836883500
実装された運用
97 21/08/19(木)20:03:21 No.836883583
>ぶっちゃけこんな1シーンのためだけにCGつくるくらいなら使い回すっしょ むしろ凝ってないかこれ!?
98 21/08/19(木)20:04:35 No.836884018
遺跡から発掘したジムニーを再利用しているなら有り
99 21/08/19(木)20:04:54 No.836884153
前衛的なデザインの馬車だな…オフロード用かな?
100 21/08/19(木)20:05:11 No.836884262
やろうと思えば車軸から動力取れば油圧確保できるしな…
101 21/08/19(木)20:05:38 No.836884469
>反射板じゃないの ハイマウント反射板要る…?
102 21/08/19(木)20:07:23 No.836885195
旧世代の遺物発掘してよくわからないけど使ってるのいいよね
103 21/08/19(木)20:08:38 No.836885718
馬をパージする事で高速移動が可能になるのだ
104 21/08/19(木)20:09:26 No.836886028
せめて茶色ならまだマシだったろうに なんでこんなホワイトで出したのか
105 21/08/19(木)20:09:57 No.836886241
中世警察も自動車警察も真面目に突っ込めず困惑するレベルだからすごい
106 21/08/19(木)20:10:29 No.836886444
どこのアニメ会社だよ 中韓でもこんなもん描かんぞハゲ
107 21/08/19(木)20:11:13 No.836886749
>むしろ凝ってないかこれ!? 車の3Dモデルをボディだけ流用したとかじゃない?
108 21/08/19(木)20:12:14 No.836887163
箱に車輪でいいなら作ったほうが早いって
109 21/08/19(木)20:12:18 No.836887202
ジムニーって例える人多いけどこんなデカくないよ! ベンツGクラスとかだよ!
110 21/08/19(木)20:13:13 No.836887616
放送終わってもこうやって話題になるだけで大正解な気もする
111 21/08/19(木)20:13:55 No.836887951
>>反射板じゃないの >ハイマウント反射板要る…? はい…
112 21/08/19(木)20:15:32 No.836888601
一度文明が滅んで車体を再利用してるんだろ
113 21/08/19(木)20:16:40 No.836889086
>放送終わってもこうやって話題になるだけで大正解な気もする まさかこうなることを見越して…!?
114 21/08/19(木)20:16:55 No.836889207
>一度文明が滅んで車体を再利用してるんだろ SUZUKIの技術力が証明されてしまったか…
115 21/08/19(木)20:17:24 No.836889413
サイドにUNって書いて有りそう
116 21/08/19(木)20:17:33 No.836889480
主人公が現代知識で作ったんだろ!?
117 21/08/19(木)20:17:53 No.836889620
理には敵ってるような気もする…
118 21/08/19(木)20:18:26 No.836889831
>ぶっちゃけこんな1シーンのためだけにCGつくるくらいなら使い回すっしょ ジムニーのCG使い回して馬車作るくらいなら最初からちゃんとした馬車のCG作ったほうが使い回し効くのでは…?
119 21/08/19(木)20:18:49 No.836889996
>>ハイマウント反射板要る…? >はい… まうんと…
120 21/08/19(木)20:19:11 No.836890131
メルセデスの抜け殻
121 21/08/19(木)20:19:11 No.836890136
なんでこんなことに…?
122 21/08/19(木)20:19:52 No.836890431
異世界なので…
123 21/08/19(木)20:21:58 No.836891289
>>むしろ凝ってないかこれ!? >車の3Dモデルをボディだけ流用したとかじゃない? 割と細かいところ直してる気がするしこんな特徴的な馬車他のアニメで使い回せないし最初からまともな馬車作っといた方が良かった気がする