21/08/19(木)18:44:10 スマー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/19(木)18:44:10 No.836856503
スマートロックほしいがいまいち購入に踏み切れないでいる…
1 21/08/19(木)18:45:16 No.836856842
ほいハッキング
2 21/08/19(木)18:46:04 No.836857064
ほい夏場の予告なしの急激な電力低下
3 21/08/19(木)18:46:30 No.836857182
二週間レンタルが一円だった時に試しに使ってみたけどなかなかよかった 結局買わなかったけど
4 21/08/19(木)18:49:46 No.836858192
締め出されることあるのかな… 結局鍵持ち歩きそう
5 21/08/19(木)18:50:51 No.836858524
switch botから出たら買う
6 21/08/19(木)18:51:00 No.836858559
>ほい夏場の予告なしの急激な電力低下 電池式なのに電力低下の影響受けるの?
7 21/08/19(木)18:51:43 No.836858764
締め出される対策しておけば便利
8 21/08/19(木)18:52:07 No.836858879
電池は冬場が怖いな
9 21/08/19(木)18:52:25 No.836858974
>結局鍵持ち歩きそう 鍵は持ち歩くの前提だよこれ
10 21/08/19(木)18:56:46 No.836860276
鍵は携帯するが出さなくて良くなるもの
11 21/08/19(木)18:57:57 No.836860667
オートロック設定してゴミ出しで締め出されるのいいよね
12 21/08/19(木)18:58:12 No.836860752
これ鍵以外の用途になんか使えんかな
13 21/08/19(木)18:58:31 No.836860842
月額料金かかるんでしょ?
14 21/08/19(木)18:58:58 No.836860967
スレ画使ってるけどオートロックのおかげで締め忘れがなくなって便利
15 21/08/19(木)19:00:09 No.836861332
>電池式なのに電力低下の影響受けるの? 知らないで適当に難癖付けてるだけだから…
16 21/08/19(木)19:00:38 No.836861482
>スレ画使ってるけどオートロックのおかげで締め忘れがなくなって便利 これに尽きる
17 21/08/19(木)19:00:46 No.836861521
研修に行った先がこれ採用してたけど入れなくて 「不具合で解除できなくなったので戻って鍵を持ってきます」ってアナウンスがあった 研修開始時間は遅れた
18 21/08/19(木)19:01:17 No.836861693
クラウド玄関カメラのほうでいいんじゃねえかな
19 21/08/19(木)19:01:25 No.836861745
導入した途端リモートワークで家から出なくなってしまったのであまり出番がない
20 21/08/19(木)19:01:33 No.836861783
ハンズフリー解錠はゴミ
21 21/08/19(木)19:02:11 No.836861976
スマートウォッチ持ってないとダメ?
22 21/08/19(木)19:02:51 No.836862187
スマホ持って玄関の前行くだけで鍵が開く音するので未来感じてちょっとテンション上がるよ
23 21/08/19(木)19:03:53 No.836862506
つぎは通勤用のスマートオナホ
24 21/08/19(木)19:04:21 No.836862648
導入しようかと思ったけどマンションのオートロックは鍵で入らなきゃならんので殆ど意味がなかった
25 21/08/19(木)19:05:21 No.836862983
>導入しようかと思ったけどマンションのオートロックは鍵で入らなきゃならんので殆ど意味がなかった switch botバイナウ!
26 21/08/19(木)19:06:59 No.836863465
力発揮するの複数人が出入りする会社とかだからな…
27 21/08/19(木)19:07:14 No.836863559
開錠検知するためだけにつけてる
28 21/08/19(木)19:07:40 No.836863713
homebridgeに繋いでAppleホームで一元管理! 各メーカーのアプリのほうが使い勝手いいわこれ……
29 21/08/19(木)19:08:56 No.836864103
ハッカーごっこする時に使う
30 21/08/19(木)19:11:27 No.836864936
nuro光のセットでつけてもらったけど3か月くらいで両面テープが剥がれて落ちた
31 21/08/19(木)19:13:41 No.836865654
>ハンズフリー解錠はゴミ 意外と反応悪くて結局はスマホ出してアプリで開けることあるよね
32 21/08/19(木)19:13:45 No.836865688
友達泊まりに来た時とか合鍵渡すのもQRで超楽だよ 使ったことないけど
33 21/08/19(木)19:15:15 No.836866184
>泊まりにくる友達いないけど
34 21/08/19(木)19:15:24 No.836866237
ぼくセサミ!
35 21/08/19(木)19:15:52 No.836866397
>家ないけど
36 21/08/19(木)19:16:14 No.836866519
>ぼくセサミ! こっちはオープン!
37 21/08/19(木)19:17:38 No.836867044
>nuro光のセットでつけてもらったけど3か月くらいで両面テープが剥がれて落ちた 両面テープなんだ じゃあ賃貸にも付けれるのかな
38 21/08/19(木)19:18:09 No.836867226
Bluetoothとか無線LANじゃなくてNFCとかFeliCaとかで開場してくれるやつが欲しい
39 21/08/19(木)19:19:44 No.836867791
>>nuro光のセットでつけてもらったけど3か月くらいで両面テープが剥がれて落ちた >両面テープなんだ >じゃあ賃貸にも付けれるのかな スレ画は3Mの両面テープ
40 21/08/19(木)19:20:03 No.836867891
>nuro光のセットでつけてもらったけど3か月くらいで両面テープが剥がれて落ちた 取り付ける前に脱脂をちゃんとしないから…
41 21/08/19(木)19:21:27 No.836868401
>>nuro光のセットでつけてもらったけど3か月くらいで両面テープが剥がれて落ちた >取り付ける前に脱脂をちゃんとしないから… 業者の人がきてつけてくれたけど、めっちゃ時間かけてたからそんな基本的なミスはしてないと思う
42 21/08/19(木)19:23:21 No.836869030
ドアの材質にもよるんじゃない? ウチのは1年以上剥がれる気配ない
43 21/08/19(木)19:23:42 No.836869143
ゴミ
44 21/08/19(木)19:24:28 No.836869444
高い金出してハッキングと故障のリスクを取る人が理解できぬ
45 21/08/19(木)19:25:10 No.836869678
脆弱性あったのこれだっけ?
46 21/08/19(木)19:25:10 No.836869684
これハッキングするってすげえ無駄じゃない? 普通にベランダの窓三角割りした方がはやそう
47 21/08/19(木)19:25:51 No.836869922
空き巣するような底辺やシナが電気工学に詳しい訳ねえだろ
48 21/08/19(木)19:25:53 No.836869934
高い…?
49 21/08/19(木)19:26:18 No.836870078
普通にピッキングの方が早いよ
50 21/08/19(木)19:26:30 No.836870153
>ドアの材質にもよるんじゃない? >ウチのは1年以上剥がれる気配ない うちニス仕上げの木製なんだよな 鉄製でがっちりした塗装仕上げとかだと相性よさそうだけど
51 21/08/19(木)19:26:33 No.836870171
>ぼくセサミ! これはこれで中国製なのがネックだな…
52 21/08/19(木)19:26:47 No.836870252
鍵開けたら通知来るらしいが 外出中に通知来たら恐怖しかないな
53 21/08/19(木)19:27:37 No.836870530
>うちニス仕上げの木製なんだよな そりゃ業者も時間かけるわ さぞ困ったことだろう
54 21/08/19(木)19:27:57 No.836870639
>普通にピッキングの方が早いよ にわか乙 プロはピッキングなどしない マスターとバンプしてダメなら諦める
55 21/08/19(木)19:28:38 No.836870894
>>普通にピッキングの方が早いよ >にわか乙 >プロはピッキングなどしない >マスターとバンプしてダメなら諦める プロきたな… もしもしポリスメン?
56 21/08/19(木)19:30:26 No.836871489
>高い金出してハッキングと故障のリスクを取る人が理解できぬ 仮にハッキングが可能としてもこれドアの内側にあるから、これ付けてるのを予めわかってないといけないんだよなあ
57 21/08/19(木)19:30:26 No.836871490
もうUberのカバン背負って押し込み強盗でもしろ
58 21/08/19(木)19:32:04 No.836872006
スマホ電池切れ・モバイルバッテリー無しと実鍵もち忘れを同時にやらかしたらきつい どうやって開けるかな……
59 21/08/19(木)19:32:53 No.836872295
>オートロック設定してゴミ出しで締め出されるのいいよね どうやったらそんなことになるの?
60 21/08/19(木)19:34:08 No.836872708
これ単体よりは他のスマート家電と組み合わせた時に真価が出るものだと思ってる 鍵開けると同時に照明エアコンテレビ付くのが気持ちいい
61 21/08/19(木)19:34:09 No.836872715
>スマホ電池切れ・モバイルバッテリー無しと実鍵もち忘れを同時にやらかしたらきつい 財布があるならコンビニでモバイルバッテリー買うだけだろ最悪警察に事情説明して頼れ
62 21/08/19(木)19:34:12 No.836872725
オートロックにだけ使いたいけどそういう設定できる?
63 21/08/19(木)19:34:59 No.836873025
故障しても物理キーで開けるだけだからリスクにはならんだろ
64 21/08/19(木)19:35:16 No.836873128
>>高い金出してハッキングと故障のリスクを取る人が理解できぬ >仮にハッキングが可能としてもこれドアの内側にあるから、これ付けてるのを予めわかってないといけないんだよなあ 「集団ストーカー」で検索してみてください 信じられないかもしれませんが事実です あなたも監視されている可能性があります
65 21/08/19(木)19:35:36 No.836873239
>>オートロック設定してゴミ出しで締め出されるのいいよね >どうやったらそんなことになるの? ドア1回開けて完全に閉めるとセンサー作動して自動的にロックされるんだよ だからちょっと外出るんでもスマホか鍵持つか、ドアちよっと開けとかないといけない
66 21/08/19(木)19:35:56 No.836873369
>>オートロック設定してゴミ出しで締め出されるのいいよね >どうやったらそんなことになるの? ちょっとゴミ出しくらいならスマホも鍵も持たない事多いし…
67 21/08/19(木)19:35:57 No.836873381
>オートロックにだけ使いたいけどそういう設定できる? オートロックの設定だけしてアプリアンインストールするとか? 意味あるかわからんけど
68 21/08/19(木)19:37:09 No.836873791
>鍵開けると同時に照明エアコンテレビ付くのが気持ちいい 知らんかったそんな連携技があったとは
69 21/08/19(木)19:37:33 No.836873936
最悪の場合に備えて家の外に暗唱ダイヤルとかで鍵隠すという回避策はある
70 21/08/19(木)19:37:36 No.836873955
締め忘れがないのもそうだけど出かけた後にちゃんとしまっているのを確認できるのが良い
71 21/08/19(木)19:39:03 No.836874493
ハンズフリーのオート解錠もかなりその場を離れてから戻らんといけないんだよな多分
72 21/08/19(木)19:39:26 No.836874635
どこのメーカーのがいいとかある? 普通の鍵だとmiwaロックとか大手だけど
73 21/08/19(木)19:40:00 No.836874846
>ハンズフリーのオート解錠もかなりその場を離れてから戻らんといけないんだよな多分 スマホ再起動したら鍵開いた事あるからオフにしたわ
74 21/08/19(木)19:40:09 No.836874896
一々鞄から財布取り出して財布から鍵取り出さなくて済むのがいい スマホなら常時ポケットに入れてるから
75 21/08/19(木)19:40:49 No.836875131
>どこのメーカーのがいいとかある? >普通の鍵だとmiwaロックとか大手だけど スレ画でいいんじゃない? 腐ってもSONYだし
76 21/08/19(木)19:41:09 No.836875255
たとえばスレ画だと鍵を締めて開けて締めるの操作をすると一定時間オートロック切れる ほんの少しだけ出るときはこれだな
77 21/08/19(木)19:41:19 No.836875334
>どこのメーカーのがいいとかある? 一番有名なのがqrio APIとかでカスタマイズしやすくてお安いsesami
78 21/08/19(木)19:41:45 No.836875497
>たとえばスレ画だと鍵を締めて開けて締めるの操作をすると一定時間オートロック切れる >ほんの少しだけ出るときはこれだな 開けて閉めて開けるだったわ
79 21/08/19(木)19:42:55 No.836875913
手ぶらで外に締め出さられたらどう対処すればいいの?
80 21/08/19(木)19:43:26 No.836876104
>手ぶらで外に締め出さられたらどう対処すればいいの? 窓を割る
81 21/08/19(木)19:43:31 No.836876144
>手ぶらで外に締め出さられたらどう対処すればいいの? https://ameblo.jp/candyhouse-inc/entry-12503454443.html
82 21/08/19(木)19:43:59 No.836876323
>これはこれで中国製なのがネックだな… 台湾製だよ…