21/08/19(木)18:28:45 昨日も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/19(木)18:28:45 No.836851798
昨日も冷食 今日も冷食 多分明日も冷食 特に不満はない
1 21/08/19(木)18:29:28 No.836852025
でもなぜだろう
2 21/08/19(木)18:29:54 No.836852153
血圧が下がらないよ
3 21/08/19(木)18:29:54 No.836852154
不安なんだ
4 21/08/19(木)18:30:10 No.836852229
素直になれよ かわいくてお前のことが大好きなお嫁さんの手料理が毎日食べたいって
5 21/08/19(木)18:30:52 No.836852443
冷食のような心を温めてくれる相手は現れるだろうか
6 21/08/19(木)18:31:18 No.836852569
冷凍ラーメンめちゃくちゃうまいよね
7 21/08/19(木)18:31:23 No.836852601
冷食はカロリーも冷まされている
8 21/08/19(木)18:34:04 No.836853407
俺お好み焼きが好き
9 21/08/19(木)18:35:19 No.836853749
冷食はラーメンよりスパゲッティが好き
10 21/08/19(木)18:37:15 No.836854373
煮卵入れて食べるのすき
11 21/08/19(木)18:37:21 No.836854405
今日も冷凍のご飯と唐揚げとインスタントの味噌汁 あと俺は健康志向だから青汁飲んでる
12 21/08/19(木)18:39:03 No.836854941
アビスが呼んでいる
13 21/08/19(木)18:39:23 No.836855070
>冷食はラーメンよりスパゲッティが好き スパゲティ特にトマトソース系はもう上がりってレベルよね
14 21/08/19(木)18:40:17 No.836855328
今の冷凍まじうまい でもそんな昔不味かったっけなって気もするけどどれくらい前は不味かったんだろう
15 21/08/19(木)18:41:43 No.836855778
揚げ物はもう一歩だなーってずっと思ってるけど オーブンで一手間加えると相当よくなるからもうナマ物以外何でもアリだ…
16 21/08/19(木)18:43:00 No.836856146
麺系はなんであんなに美味いんだろう
17 21/08/19(木)18:43:44 No.836856369
スパゲッティは生パスタ系がモチモチしてて本当美味しい
18 21/08/19(木)18:44:10 No.836856502
横浜あんかけラーメンうまいから毎週食べてる
19 21/08/19(木)18:44:39 No.836856647
昔アメリカの冷食文化がすごいって聞いて合理主義の結果かなぁとかぼんやり考えてたけど 違うわただただ美味いだけだわ
20 21/08/19(木)18:44:45 No.836856668
冷食温めてくれる嫁ほしい 毎日フリーズドライの味噌汁にお湯入れてくれないか
21 21/08/19(木)18:45:00 No.836856762
スーパーのサラダをつけてごまかす…
22 21/08/19(木)18:45:42 No.836856968
冷凍ブロッコリーで野菜もバッチリよ
23 21/08/19(木)18:46:10 No.836857092
外食しづらい時期にうまいラーメンを冷凍で食えるの本当にありがたいよ 値段的にもメッチャ財布に優しいし
24 21/08/19(木)18:46:47 No.836857272
スープ全部飲んでたら血糖値が上がって来た
25 21/08/19(木)18:47:25 No.836857463
ちゃんぽんがマジで上手い リンガーハット全く行かなくなっちゃった
26 21/08/19(木)18:47:34 No.836857513
担々麺と炒飯が各社とても良い
27 21/08/19(木)18:48:18 No.836857746
せめてラーメンに合う野菜料理くらいは自分で作る ラーメンに合わせる事考えると野菜炒めになるから然程健康には良くない
28 21/08/19(木)18:54:20 No.836859543
セブンの醤油ラーメンが好き
29 21/08/19(木)18:55:41 No.836859950
うまあじの素のグルタミン酸とかドバドバ入ってるんだろうな でないとリピしてくれんもんな
30 21/08/19(木)18:57:08 No.836860385
さっぱりしたもの食べたい時は値段もお手頃な冷凍うどんだ 麺類しか食ってねえ
31 21/08/19(木)18:59:09 No.836861014
冷食のラーメンだとラーメン屋行きたい欲は満たされない チャーシューが違いすぎる…
32 21/08/19(木)19:00:03 No.836861304
沖縄そばは冷食でもいいかな…ってなってる
33 21/08/19(木)19:00:27 No.836861419
俺は味の素とテーブルマークに永遠の忠誠を誓う
34 21/08/19(木)19:01:04 No.836861632
汁なし担々麺いいよね…
35 21/08/19(木)19:02:12 No.836861989
はっきり言うがこの国は冷凍食品が美味すぎる あとアメリカの冷凍食品も超美味いブランドある
36 21/08/19(木)19:03:01 No.836862241
担々麺はどこのどの製品もだいたい美味い 外で食う理由ねぇな?
37 21/08/19(木)19:04:06 No.836862570
冷食うまいのになんかテンション下がる
38 21/08/19(木)19:04:54 No.836862831
お金だけで言うとパスタとうどんはもう外で食うメリットが無い 蕎麦はまあ…汁とか雰囲気とかあるからまあ ラーメンもここまで来たかと
39 21/08/19(木)19:05:18 No.836862963
>冷食うまいのになんかテンション下がる なんでだろうなこれ 寂しいからかな
40 21/08/19(木)19:05:25 No.836863005
パスタは種類がどんどん増えて把握しきれねえ とりあえず青の洞窟とオーマイプレミアムは外しがないから凄いファミレスとかで食えるパスタと同等以上の美味さがある
41 21/08/19(木)19:05:55 No.836863148
俺の行動範囲に無いだけかもしれないけど最近アルミ鍋でそのまま火にかけられるタイプの冷凍ラーメン減ったよね? うどんとかチャンポンはコンビニでたまに見るけど IHが増えたからなのかな?アルミ鍋でも出来るのもあるけど対応してないのも多いし
42 21/08/19(木)19:06:21 No.836863286
スレ画のシリーズは近所のスーパーだと取り扱ってる種類が少ないので 公式通販でセットを買う
43 21/08/19(木)19:07:13 No.836863547
ゲッティは茹でたってうまいしやっぱラーメンだよ
44 21/08/19(木)19:07:16 No.836863573
冷えたピザも冷凍するとうまいな…
45 21/08/19(木)19:07:59 No.836863799
このスープ一体型ほんとよくできてる
46 21/08/19(木)19:08:26 No.836863950
>冷食うまいのになんかテンション下がる 分かるけど理由が分からない… 完全に温かい状態には出来ないせいかな…
47 21/08/19(木)19:09:21 No.836864256
>完全に温かい状態には出来ないせいかな… そんなことないだろ!?
48 21/08/19(木)19:09:56 No.836864436
>冷食うまいのになんかテンション下がる いい器にしたら多少変わるかも
49 21/08/19(木)19:10:02 No.836864468
完全に温かい状態とは…?
50 21/08/19(木)19:11:01 No.836864797
アホみたいだがあたたかあじが足りて無いのかもしれん 冷食でも嫁や恋人がチンしてくれた奴はきっと美味い
51 21/08/19(木)19:11:12 No.836864857
>血圧が下がらないよ これ何の歌詞なの?
52 21/08/19(木)19:11:20 No.836864901
>冷食のラーメンだとラーメン屋行きたい欲は満たされない >チャーシューが違いすぎる… メーカー品じゃなく宅麺とかヌードルツアーズとかの通販サイトがやってる冷凍ラーメンいいよ 本職のラーメン屋が作ったスープと具と麺をそのまま冷凍してるだけあって店で食べるのと遜色ない美味さだから まあ店の人が作ってるだけあってまあ店の価格と同じくらいなんだけどさ
53 21/08/19(木)19:11:57 No.836865089
レンジの調子がおかしいんだろ 俺もそうなる
54 21/08/19(木)19:12:06 No.836865144
冷食のピザと麺類の進化すごい 俺をデブにしようとしている
55 21/08/19(木)19:13:55 No.836865741
家庭用スープの素も濃く溶かせば美味いから 生麺茹でてラーメンにするのもいいよ
56 21/08/19(木)19:14:04 No.836865792
近所に1000円の冷食ラーメン売ってる自販機あるけど いくら美味くても1000円なら店行くわ!ってなって買った事ない
57 21/08/19(木)19:15:12 No.836866164
麺類はハマるよね でも唐揚げとかは冷食でおいしいと思ったの無いな
58 21/08/19(木)19:16:00 No.836866434
食事としての満足度を上げるなら 器にちゃんと盛り付けることと最低限の品数を用意することを意識するといい インスタントでもいいから味噌汁やスープを用意するだけでぐっと満足度が上がる
59 21/08/19(木)19:16:01 No.836866442
インスタントラーメンの次にこれ来るのがなかなか凄いと思う めっちゃラーメン
60 21/08/19(木)19:16:13 No.836866511
正直キンレイのはいまいちに感じる… 鍋だけで作れるのは楽なんだけど
61 21/08/19(木)19:16:57 No.836866767
衣がフニャチンだから唐揚げは難しいよね お好み焼きとかたこ焼きはめっちゃ進歩したというかテーブルマークつよい…ってなる
62 21/08/19(木)19:17:12 No.836866875
>近所に1000円の冷食ラーメン売ってる自販機あるけど おそらくヌードルツアーズの自販機だな あそこは通販サイトだと製麺所が作ってるだけあって二郎系の麺とかうどんの麺だけバラで買えるから便利なのよね
63 21/08/19(木)19:19:30 No.836867699
冷食飽きてきたところに食べチョクとか無印の冷凍のやつとか出てきてありがたい
64 21/08/19(木)19:19:42 No.836867778
スレ画に茹で野菜とニンニク背脂乗せまくると疑似二郎みたいになる
65 21/08/19(木)19:20:03 No.836867892
冷食の麺類美味すぎる カップラーメンと明確に味が違う
66 21/08/19(木)19:20:31 No.836868060
二郎って野菜たっぷりだしもしかして健康にいいのでは?
67 21/08/19(木)19:20:48 No.836868143
大昔の冷凍食品は今みたいに急速冷凍する技術もなくて 解凍するとべちゃべちゃになったりするやつが多かった 今は瞬間的に凍らせるから出来たときのままの味で解凍できるからすごいよ
68 21/08/19(木)19:20:57 No.836868195
>アビスが呼んでいる (血圧の)上昇負荷がすごい…
69 21/08/19(木)19:20:58 No.836868206
テンション下がるのわかる 美味しいのにね 逆にディストピア風にトレイに盛りつければテンション上がるかな
70 21/08/19(木)19:21:11 No.836868286
冷食つけ麺を店で出されたら この店具少ねえな…くらいの感想で普通に食ってる自信がある
71 21/08/19(木)19:21:26 No.836868393
>二郎って野菜たっぷりだしもしかして健康にいいのでは? 実際もやしと焼豚と麺だけならそんなにバランス破壊ではない 油と汁はだめ
72 21/08/19(木)19:22:13 No.836868640
なんでラーメンばっか食べてたら血圧あがってしまうん?
73 21/08/19(木)19:22:39 No.836868798
>なんでラーメンばっか食べてたら血圧あがってしまうん? テンション上がるから
74 21/08/19(木)19:22:48 No.836868843
「」は知らないだろうけど 冷凍食品専門の業界新聞紙があるぞ 日夜冷食は進化し続けているのだ
75 21/08/19(木)19:22:54 No.836868876
近所のファミマはお母さん食堂の品揃え悪い 台湾まぜそばだか欲しかったのに焼きそばとつけ麺くらいしかめぼしいのがねぇ!
76 21/08/19(木)19:23:25 No.836869058
量以外は全く不満が無いデブ
77 21/08/19(木)19:23:55 No.836869228
冷食がおいしくなっても皿がいつも通りだと味気ないのかもしれない いい皿にきれいに盛り付けたら少しは楽しくなるかな
78 21/08/19(木)19:24:38 No.836869499
>なんでラーメンばっか食べてたら血圧あがってしまうん? いいかい学生さん ラーメンのスープをな……ラーメンのスープをいつでも残せるくらいになりなよ それが塩分過多でもないちょうどいいくらいなんだ…
79 21/08/19(木)19:27:21 No.836870441
>いいかい学生さん >ラーメンのスープをな……ラーメンのスープをいつでも残せるくらいになりなよ >それが塩分過多でもないちょうどいいくらいなんだ… 了解!麺特盛り!