虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/19(木)17:00:08 見た目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/19(木)17:00:08 No.836829585

見た目の美しいゴキブリの新種を沖縄県の宮古島で発見し「ベニエリルリゴキブリ」と命名した、と鹿児島大学などの研究グループが発表した。絶滅の危機にひんしているとみられ、種の保存法の「緊急指定種」に指定された。ゴキブリが法的に保護されるのは国内初という。ゴキブリは人間に嫌われがちだが実は害虫は一部で、研究グループは「美しい種がいることも知ってほしい」という。

1 21/08/19(木)17:01:32 No.836829882

部屋に出てこなけりゃ許すが…

2 21/08/19(木)17:02:04 No.836830013

滅ぼせ

3 21/08/19(木)17:02:23 No.836830080

家に出るタイプが特別キモイのには神の悪意を感じる

4 21/08/19(木)17:02:29 No.836830100

不快害虫

5 21/08/19(木)17:02:49 No.836830186

画像の奴でも不快感あるから根絶やしにしたほうがいい

6 21/08/19(木)17:03:15 No.836830289

もともとは森の分解者に過ぎないのに…

7 21/08/19(木)17:03:17 No.836830300

沖縄だからでかいんでしょう?

8 21/08/19(木)17:03:49 No.836830420

ルリってつけるとなんかワンランクアップした感じがするよね

9 21/08/19(木)17:04:08 No.836830492

こいつは大人しいよ 動きものそのそしてるし

10 21/08/19(木)17:04:44 No.836830630

人間だって「」みたいのもいれば吉沢亮みたいのまでいるし…

11 21/08/19(木)17:04:57 No.836830686

>こいつは大人しいよ >動きものそのそしてるし だから絶滅しそうになっちゃうんだな

12 21/08/19(木)17:05:52 No.836830911

>画像の奴でも不快感あるから根絶やしにしたほうがいい これで不快なのは虫が嫌いなだけだと思う

13 21/08/19(木)17:06:35 No.836831067

触角が致命的だなやっぱ…

14 21/08/19(木)17:07:25 No.836831268

普通の色よりこっちの方が毒々しい感じがする

15 21/08/19(木)17:07:40 No.836831313

凄いのそのそ歩きそう 山のゴキにもいるよね遅いからまだ不快感薄いやつ

16 21/08/19(木)17:09:50 No.836831835

カタログから眺めるとやっぱりちょっと厳しいな

17 21/08/19(木)17:10:14 No.836831939

発見しちゃったらオタクが根絶やしにしちゃうじゃん…発表我慢できなかったの

18 21/08/19(木)17:10:50 No.836832089

ゴキブリマニアのオタクいるのか

19 21/08/19(木)17:11:08 No.836832162

モンシデムシみたいで美しくはないと思う

20 21/08/19(木)17:11:16 No.836832200

別に美しくはない

21 21/08/19(木)17:12:58 No.836832625

一般に美しいといわれるとどうしてもタマムシとかそっちを連想してしまう

22 21/08/19(木)17:15:19 No.836833180

脱皮直後の白いゴキブリはキレイに見えるから色が悪いよ色が

23 21/08/19(木)17:16:50 No.836833556

>発見しちゃったらオタクが根絶やしにしちゃうじゃん…発表我慢できなかったの 保護も記載論文を発表しないことには出来ないんだ

24 21/08/19(木)17:18:54 No.836834068

衛生害虫の跋扈は人間がアホみたいに物質と空間を独占しつつ汚物発生させてるだけの話なのかもしれない 分解者がやってくるまでゴミを留めるなという自然の警鐘なのだ!!!!!

25 21/08/19(木)17:22:38 No.836834969

森に住んでるエルフみたいなゴキは許す 家に住む奴は許さん

26 21/08/19(木)17:24:45 No.836835483

森の分解者だと言うなら森に居ればいいのだ

27 21/08/19(木)17:24:47 No.836835492

カブトムシとかカナブンみたいな移動速度ならかわいいと思う あのシャカシャカ移動は人間の本能レベルでダメ

28 21/08/19(木)17:25:39 No.836835710

ゴキブリの仲間のシロアリがいないと木が土に帰らないから最重要昆虫

29 21/08/19(木)17:25:44 No.836835733

>森の分解者だと言うなら森に居ればいいのだ 虫たちから森を奪ったのは人類だろう

30 21/08/19(木)17:26:19 No.836835879

ちなみにクロGもチャバネGも中国からの外来種だったりする

31 21/08/19(木)17:26:36 No.836835942

人前に出てこないのだけがいいゴキブリ

32 21/08/19(木)17:28:43 No.836836447

家の中にいる奴らと森とかにいる奴らは生き方からして違うから普通の人は森にいる方に出会うことはないでしょう

33 21/08/19(木)17:29:26 No.836836615

家の中に入ってこない限りは許すよ

34 21/08/19(木)17:32:25 No.836837360

その触覚と脚が俺に殺せと囁いてくる

35 21/08/19(木)17:37:22 No.836838606

いやスレ画でも台所でカサカサやってたら殺す…ってなるよ

36 21/08/19(木)17:37:56 No.836838716

>発見しちゃったらオタクが根絶やしにしちゃうじゃん…発表我慢できなかったの その手の本当にやばい層は正式な記載前どころか記載する人が生息を知る前に情報得て現地に入ってるから…

37 21/08/19(木)17:40:14 No.836839238

サツマゴキブリなんかは一度は生きて動いてるところを見てみたい

38 21/08/19(木)17:42:30 No.836839783

足のトゲトゲが嫌なんだよな

39 21/08/19(木)17:43:44 No.836840115

足の毛が絶望的にきもい

40 21/08/19(木)17:45:42 No.836840599

昨日玄関開けたら頭に落ちてきたよ 羽毛の様に軽いって聞いてたけど嘘じゃん

41 21/08/19(木)17:47:03 No.836840916

こいつら硬い翅もグニャっと妙に柔らかそうなのが不快

42 21/08/19(木)17:48:24 No.836841243

美しくはないけど少し可愛い

43 21/08/19(木)17:49:29 No.836841492

森に住んでるゴキブリだって人家に侵入したら害虫みたいな挙動するんだろわかってんだよ

44 21/08/19(木)17:51:41 No.836842017

個人的にはこのくらいならかわいいカウントできる

45 21/08/19(木)17:52:10 No.836842148

保護したいならまずゴキブリじゃなくナントカムシに名前変えろ

46 21/08/19(木)17:53:23 No.836842444

このスレ見てるだけでああ保護しなきゃいけないな…と思えるな 何の害もないのに嫌いだから滅ぼせとか言う手合いが多すぎる

47 21/08/19(木)17:54:00 No.836842595

>保護したいならまずゴキブリじゃなくナントカムシに名前変えろ ゴキカブリからゴキブリに誤記した奴が悪い

48 21/08/19(木)17:54:06 No.836842623

ヨロイモグラはペットとしてマニアには人気

49 21/08/19(木)17:54:15 No.836842659

まあこいつに比べればコオロギのがキモいくらいだ

50 21/08/19(木)17:54:31 No.836842734

ほぼ森に棲んでるやつは別にいいけどそれでもやはり数いると嫌だなってなる

51 21/08/19(木)17:56:34 No.836843222

>ほぼ森に棲んでるやつは別にいいけどそれでもやはり数いると嫌だなってなる よほど虫好きでない限り何匹も集まってるのはキモく見えると思う カブトムシですら何匹もわさわさしてたらちょっとゾワゾワする

52 21/08/19(木)17:58:30 No.836843695

胴体に比べて脚短いし遅そう

53 21/08/19(木)18:01:24 No.836844466

山奥以外の家にいる奴らは全部外来種だしな…

54 21/08/19(木)18:02:37 No.836844779

クロゴキのキモさとチャバネの汚さは筆舌に尽くしがたい

55 21/08/19(木)18:03:18 No.836844977

ペットの餌用に流通してるフルーツゴキブリとか名前だけでキモ度100倍くらいあがってるだろ

56 21/08/19(木)18:04:19 No.836845237

脚からトゲトゲとした邪悪さが滲み出てるから駄目です

57 21/08/19(木)18:04:33 No.836845303

オオゴキブリの生息北限は上昇している いないはずの近所にいた

58 21/08/19(木)18:05:24 No.836845506

タマムシぐらいになってから出直してこい

59 21/08/19(木)18:05:54 No.836845605

>ゴキカブリからゴキブリに誤記した奴が悪い ゴキゴキうるせえ

60 21/08/19(木)18:06:36 No.836845777

森の中にいるのは基本的に家には入ってこないから安心していいぞ

61 21/08/19(木)18:06:42 No.836845813

森のゴキは動きすっとろいよね

62 21/08/19(木)18:07:49 No.836846072

ゴキブリともあろうお方が絶滅の危機に瀕するってこの種は雑魚繁殖力なの?

63 21/08/19(木)18:08:06 No.836846163

まあ不快感は5割くらい減ってる

64 21/08/19(木)18:08:25 No.836846242

元々はダンゴムシとかと同じ部類の分解者なのに 人間生活圏に特化した奴らが特別キモいのは神の悪意

65 21/08/19(木)18:08:33 No.836846281

こいつは何センチぐらいなんだ… 怖くて検索できない

66 21/08/19(木)18:09:52 No.836846596

>家に出るタイプが特別キモイのには神の悪意を感じる 家に出るからあれをキモく感じるようになるのかもしれない

67 21/08/19(木)18:10:47 No.836846815

虫関係はマジで保護が大変らしい 貴重な個体群が生き残ってる場所に猫が住み着いてて その虫食ってるから追い払うと苦情が来るとか 蛍が住んでる川にペットショップで買ってきた どこ産かもわからない蛍を放流する環境活動が行われたり

68 21/08/19(木)18:11:19 No.836846950

>家に出るからあれをキモく感じるようになるのかもしれない いやパーツごとにキモさがはっきりわかるからまた別だと思う あの長い触角と足の毛のキモさとなんか中途半端に透けてる羽と軽いくせにやたらうるさい足音が悪い

69 21/08/19(木)18:11:51 No.836847093

家にはいないし腐葉土を食べるだけのほうのゴキブリかな

70 21/08/19(木)18:12:19 No.836847211

>元々はダンゴムシとかと同じ部類の分解者なのに >人間生活圏に特化した奴らが特別キモいのは神の悪意 ダンゴムシは甲殻類だぞ だから嫌悪感が少ない

71 21/08/19(木)18:12:21 No.836847223

>まあこいつに比べればコオロギのがキモいくらいだ 昔薬局の事務室のゴキホイにびっしり入ってたコオロギ思い出した

72 21/08/19(木)18:12:33 No.836847275

虫って環境に強く依存してるから減ったのに気付いてから保護しようとしても手遅れなパターンが多いよね…

73 21/08/19(木)18:13:19 No.836847470

コオロギマジでキモい 俺下手したらゴキよりだめかもしれん

74 21/08/19(木)18:13:37 No.836847548

>ゴキブリともあろうお方が絶滅の危機に瀕するってこの種は雑魚繁殖力なの? この種は新種だから情報がまだ少ないのと 注目度の高まりも考慮して緊急的に保護しなければいけない そういう意味で緊急指定種という扱い

75 21/08/19(木)18:13:44 No.836847584

コオロギは臭くなるから場合によってはゴキのほうがマジ

76 21/08/19(木)18:13:56 No.836847648

そもそもゴキブリは言うほど繁殖力高くない

77 21/08/19(木)18:14:32 No.836847821

とりあえずdel押した 慈悲はなし

78 21/08/19(木)18:14:37 No.836847846

>家に出るタイプが特別キモイのには神の悪意を感じる 家に出るからキモいんだよ クワガタがゴミに集ってたら評価全然違ったと思う

79 21/08/19(木)18:14:50 No.836847906

>貴重な個体群が生き残ってる場所に猫が住み着いてて >その虫食ってるから追い払うと苦情が来るとか ぬは外来種としては最悪の部類だからな ヒトの目につかない小動物を片っ端から狩っちまう

80 21/08/19(木)18:14:54 No.836847923

>そもそもゴキブリは言うほど繁殖力高くない 一匹でも増えるぞこいつら

81 21/08/19(木)18:14:57 No.836847940

死んでよ~

82 21/08/19(木)18:15:21 No.836848045

一個体が生涯に300近くも生めるなら十分じゃねぇかな…

83 21/08/19(木)18:15:45 No.836848155

>クワガタがゴミに集ってたら評価全然違ったと思う ったねェなこの黒い虫…なんか挟んでくるし…

84 21/08/19(木)18:16:02 No.836848235

>家に出るからキモいんだよ >クワガタがゴミに集ってたら評価全然違ったと思う いやゴミムシは意外と格好いいぞ ゴキブリは別名アブラムシというくらい身体が脂に覆われてるのも悪いよ

85 21/08/19(木)18:16:50 No.836848457

>いやゴミムシは意外と格好いいぞ 虫オタクの感性じゃねーか

86 21/08/19(木)18:18:46 No.836849002

大きいイエゴキは確かにキモいし絶滅してほしいけど ムカデ君に比べたらまだキモいだけマシだよなって思う

87 21/08/19(木)18:18:55 No.836849041

スレ絵でも家に出てこられたら困る…

88 21/08/19(木)18:19:41 No.836849257

画像のやつも形はまんまゴキだし無理

↑Top