虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • イージ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/19(木)14:50:59 No.836799341

    イージーモードでも楽しめれば十分だよね…

    1 21/08/19(木)14:53:24 No.836799934

    ぬるくて楽しいとか最高だからな…

    2 21/08/19(木)14:53:51 No.836800053

    書き込みをした人によって削除されました

    3 21/08/19(木)15:03:55 No.836802520

    イージーでもちゃんと内容全部楽しめるゲームまっこと増え申した

    4 21/08/19(木)15:04:55 No.836802777

    修行僧みたいなファンしか集まらなくなって何度か滅んだジャンルはいっぱいあるしな…

    5 21/08/19(木)15:08:11 No.836803631

    真エンド見れない

    6 21/08/19(木)15:09:40 No.836804045

    ハードモードにしないと隠し要素が解禁されないみたいなのはやめてほしい

    7 21/08/19(木)15:13:02 No.836804956

    製作者が提唱する1番楽しめるやり方という意味でのノーマルと ハードが理想だけど妥協して難易度付けましたという意味合いのノーマルとかあるから困る

    8 21/08/19(木)15:19:31 No.836806491

    発売当初はSEKIROにイージーモードをつけるべきとかいう記事あったな…

    9 21/08/19(木)15:22:22 No.836807261

    敵は弱いが経験値半分で育成が進まない…

    10 21/08/19(木)15:22:52 No.836807391

    作者に合わせた難易度だと初見のプレイヤーには面白くなかったりするからな…

    11 21/08/19(木)15:22:58 No.836807414

    >修行僧みたいなファンしか集まらなくなって何度か滅んだジャンルはいっぱいあるしな… 何と何と何?

    12 21/08/19(木)15:23:27 No.836807535

    シューティングと格ゲーと音ゲーだろ

    13 21/08/19(木)15:23:34 No.836807572

    >ハードモードにしないと隠し要素が解禁されないみたいなのはやめてほしい それが最高難易度にもあるともうね…

    14 21/08/19(木)15:23:43 No.836807610

    高難易度ゲームに面白そうなストーリーついてるとおのれ…ってなる

    15 21/08/19(木)15:23:54 No.836807670

    >シューティングと格ゲーと音ゲーだろ いつ滅んだの?

    16 21/08/19(木)15:24:20 No.836807809

    でもイージー選ぶと始める前から負けた気分になるし…

    17 21/08/19(木)15:24:50 No.836807969

    >でもイージー選ぶと始める前から負けた気分になるし… イージーをノーマルにします もっとイージーなイージーを作ります これで解決

    18 21/08/19(木)15:25:14 No.836808057

    いきなり高難易度を選んで何度も詰まって後悔は 誰しも通る道だよね?

    19 21/08/19(木)15:25:18 No.836808069

    ハードモードをクリアすると開放されるベリーハードでのみ見れるエンディング!

    20 21/08/19(木)15:25:31 No.836808121

    たしかになんでこんな辛い気持ちになってまで難しいゲームやってんだろって思う時はある

    21 21/08/19(木)15:25:58 No.836808250

    最低難易度がノーマルのゲーム増えた気がする

    22 21/08/19(木)15:26:04 No.836808271

    >いつ滅んだの? いつだろう…

    23 21/08/19(木)15:26:09 No.836808292

    イージーって書くから悪いんだ 最低難易度をノーマル記載する法律を作ろう

    24 21/08/19(木)15:26:46 No.836808462

    3Dアクション系で敵が硬いだけのやつはあっさりイージーにするようにはなった

    25 21/08/19(木)15:27:28 No.836808629

    難易度を5段階以上に刻むのを法律で禁止してほしい

    26 21/08/19(木)15:27:37 No.836808668

    STGは東方が今でも高い人気を維持してるし過去のアケシューのスマホ移植も進んでるし 格ゲーはプレイヤー人口右肩上がりで毎年世界大会が開かれてるし 音ゲーはソシャゲの大人気ジャンルだけど いつ滅んでたの?

    27 21/08/19(木)15:27:44 No.836808698

    >イージーって書くから悪いんだ >最低難易度をノーマル記載する法律を作ろう これはこれでイージーってつけたらプライド邪魔してプレイできないだろうからイージーをノーマルと名付けましたってのが透けるんだよな

    28 21/08/19(木)15:27:50 No.836808723

    難易度によって敵の行動とか変わるやつは好き ただHP増やしたり硬くしたりするだけのやつ嫌い

    29 21/08/19(木)15:28:26 No.836808902

    EDFはノーマルからでも始められるが装備と体力をきっかり整えて挑みたいのでイージーからやる それでも死ぬ

    30 21/08/19(木)15:28:37 No.836808951

    両方用意すればいいんだけどハードしかないやつとかは少なくない

    31 21/08/19(木)15:28:57 No.836809036

    CAVEシューの移植でたびたび見かけるノービスって言い方は一般的なんだろうか

    32 21/08/19(木)15:29:14 No.836809094

    >シューティングと格ゲーと音ゲーだろ うに

    33 21/08/19(木)15:29:32 No.836809164

    なんでそんなに喧嘩腰なの?

    34 21/08/19(木)15:29:33 No.836809165

    >STGは東方が今でも高い人気を維持してるし 当方好きなんて7割以上が原作やってないだろ

    35 21/08/19(木)15:29:34 No.836809170

    >>いつ滅んだの? >いつだろう… 明確にいつ死んだかはわからないが気づいたら死んでたな…

    36 21/08/19(木)15:29:37 No.836809187

    >いつ滅んでたの? 自分が興味を失ったものは全部滅んだ判定!

    37 21/08/19(木)15:30:00 No.836809278

    音ゲーは生きてる シューティングは東方から入る人がいるからかろうじて繋がってる 格ゲーはどこから入るの?

    38 21/08/19(木)15:30:05 No.836809291

    >最低難易度をノーマル記載する法律を作ろう メガドライブでいっぱい見た!

    39 21/08/19(木)15:30:08 No.836809308

    >なんでそんなに喧嘩腰なの? いつ滅んだのか聞いてるだけだよ?

    40 21/08/19(木)15:30:30 No.836809398

    STGはイージーじゃないとクリアできるかバーカってなるけどアクションRPGでヌルゲーだと虚無すぎてなんも面白くない

    41 21/08/19(木)15:30:32 No.836809405

    まだイージーは謎の抵抗感あるからノーマルでやってる

    42 21/08/19(木)15:30:38 No.836809422

    >>STGは東方が今でも高い人気を維持してるし >当方好きなんて7割以上が原作やってないだろ どっちもボンヤリした話ばい…

    43 21/08/19(木)15:30:38 No.836809430

    >ハードモードにしないと隠し要素が解禁されないみたいなのはやめてほしい 単なるコレクションアイテムとからまぁ

    44 21/08/19(木)15:30:58 No.836809504

    >>なんでそんなに喧嘩腰なの? >いつ滅んだのか聞いてるだけだよ? いやなやつがきた!

    45 21/08/19(木)15:31:31 No.836809616

    音ゲーもシューティングゲームも難易度追求路線に走るたび傾いちゃいると思う

    46 21/08/19(木)15:31:39 No.836809652

    でもただでさえ難しいゲームを高難易度でクリアする人に憧れちゃう

    47 21/08/19(木)15:31:43 No.836809666

    もう諦めて適当に言っただけだから怒るなよごめんねとか言えないのか

    48 21/08/19(木)15:32:03 No.836809741

    たまに一段階難易度上げただけで今までの数倍ぐらい難易度が上がるやつがある…

    49 21/08/19(木)15:32:18 No.836809809

    なんでハードやらなくていい問題から特定のジャンルがオワコンって話に…?

    50 21/08/19(木)15:32:25 No.836809848

    格ゲーは海外人気は高いとかスマブラにカズヤ参戦した時に聞いた

    51 21/08/19(木)15:32:48 No.836809948

    超高難易度は見せ物としてはいいけど普通のプレイヤーが超えるハードルとして設置してほしくはない

    52 21/08/19(木)15:33:17 No.836810089

    今どきインディーとかアプリとかで高難易度なゲーム受けいられる土壌があるんだから ジャンルが滅ぶなんてことは無いと思う celesteとかみんなよくクリアできるな…

    53 21/08/19(木)15:33:20 No.836810104

    結局のところ高難易度を売りにするゲームにイージーモードがあったところで損するプレイヤーはいないと思う 開発がイージー向けのバランス作りに割く時間を惜しむかどうかだけだ

    54 21/08/19(木)15:33:41 No.836810187

    sp93670.jpg

    55 21/08/19(木)15:33:56 No.836810236

    >なんでハードやらなくていい問題から特定のジャンルがオワコンって話に…? 昔の家庭用スト2はイージーでクリアすると難易度上げろよな!とか言ってくるいやなやつだった という話だったという事にしよう

    56 21/08/19(木)15:34:09 No.836810281

    >sp93670.jpg 判事かと思った

    57 21/08/19(木)15:34:36 No.836810377

    ハデスはローグライクだけど無限復活モードあってそれクリアして終わりでいいかと思った

    58 21/08/19(木)15:35:12 No.836810512

    >結局のところ高難易度を売りにするゲームにイージーモードがあったところで損するプレイヤーはいないと思う >開発がイージー向けのバランス作りに割く時間を惜しむかどうかだけだ 昔のアメリカはゲームのレンタルがあったから すぐにクリアできると全然稼げないから異常なまでに難易度を上げるってやってた

    59 21/08/19(木)15:35:17 No.836810539

    東方紺珠伝は初心者向けだよ 無限コンティニューできるよ

    60 21/08/19(木)15:35:22 No.836810566

    逆にノーマルが難しいぐらいの難易度に設定してるゲームは許さない

    61 21/08/19(木)15:35:25 No.836810576

    >celesteとかみんなよくクリアできるな… 基本最後の方のコンプ要素以外だと一からやり直させないじゃんあれ 高難易度アクションって復帰地点の間隔が長くていじわるなイメージがある

    62 21/08/19(木)15:35:39 [アシストモード] No.836810632

    >celesteとかみんなよくクリアできるな… いいのよ?

    63 21/08/19(木)15:35:47 No.836810672

    >損するプレイヤーはいないと思う イージーでも楽しんでればいいけどだいたいはヌルゲーになってこんなもんかくらいになると思う プレイヤーなんて楽したいという欲求があるんだから安易な選択肢を外して我慢してもらうのも面白さにつながる時もあるっちゃある

    64 21/08/19(木)15:36:15 No.836810783

    俺はイージーもハードもいらなくて開発者が一番面白い(はず)と思ってる最適のバランスで遊びてえだけなんだ

    65 21/08/19(木)15:36:20 No.836810811

    難易度変わっても特に簡単になる事はないギミックいいよね

    66 21/08/19(木)15:36:22 No.836810820

    全盛期より規模が縮小したのは高難度化で間口が狭まったのも一因だよねって話を一口に滅んだというのは良くねぇんだ

    67 21/08/19(木)15:36:23 No.836810825

    ある程度は難易度が達成感に紐付いてゲーム性になってるところあるからイージーモードやりたいなら各自で勝手にチートMODでも入れちゃえばいいんじゃないかな… 高難易度が面白さに直結するとは思ってないけどだから難易度下げろ!はただのアホでしょ

    68 21/08/19(木)15:36:27 No.836810845

    調子に乗ってRFA負荷30にしたら死にかけた

    69 21/08/19(木)15:36:38 No.836810908

    自分の名誉とか精神的充足のために難しい方に突っ込んでいくやつの話じゃないからなスレ画は

    70 21/08/19(木)15:36:39 No.836810911

    >東方紺珠伝は初心者向けだよ >無限コンティニューできるよ アクション初心者にアイワナを勧めるな

    71 21/08/19(木)15:37:01 No.836811015

    >俺はイージーもハードもいらなくて開発者が一番面白い(はず)と思ってる最適のバランスで遊びてえだけなんだ それベリーハードになってほとんどのプレイヤー投げるよ

    72 21/08/19(木)15:37:01 No.836811018

    VPのハードにするとイライラ棒をやるハメになるってのは最悪だった そしてハードじゃないと全要素を味わえない…

    73 21/08/19(木)15:37:08 No.836811057

    Celesteは裏モードちょっと触ってしるかバーカした

    74 21/08/19(木)15:37:10 No.836811066

    みんなオートで戦闘とか終わるのが理想じゃないの?

    75 21/08/19(木)15:37:30 No.836811142

    SLGばっかやってるけど常にノーマルモードだわ AIが頭良くなるとかだとハードやる気も出るけど単に敵の生産とか強さにボーナスかかるだけの奴はつまらない

    76 21/08/19(木)15:37:37 No.836811171

    >全盛期より規模が縮小したのは高難度化で間口が狭まったのも一因だよねって話を一口に滅んだというのは良くねぇんだ STGはともかく格ゲーと音ゲー市場は拡大し続けてるよ

    77 21/08/19(木)15:37:44 No.836811199

    難易度選択がある時点で正直ストレスを感じる

    78 21/08/19(木)15:37:45 No.836811203

    >俺はイージーもハードもいらなくて開発者が一番面白い(はず)と思ってる最適のバランスで遊びてえだけなんだ これやると開発者は操作がうますぎてしまうから普通のプレイヤーの感覚とかけ離れたものになるよ

    79 21/08/19(木)15:37:50 No.836811216

    俺がやってるゲームは難易度上げすぎで大不評になりハードモードが新設されるらしいのだが ハードモードのプレイヤー同士でなければパーティ組めない等で結局誰もノーマルやらないのではないかという気がする

    80 21/08/19(木)15:37:52 No.836811233

    削除依頼によって隔離されました >>俺はイージーもハードもいらなくて開発者が一番面白い(はず)と思ってる最適のバランスで遊びてえだけなんだ >それベリーハードになってほとんどのプレイヤー投げるよ バーカ

    81 21/08/19(木)15:37:56 No.836811254

    >発売当初はSEKIROにイージーモードをつけるべきとかいう記事あったな… 残念だったな… 今苦戦しているのがそのイージーモードなのだ…

    82 21/08/19(木)15:38:02 No.836811284

    娯楽というのは適度なストレスだ

    83 21/08/19(木)15:38:09 No.836811318

    >みんなオートで戦闘とか終わるのが理想じゃないの? ゲームによっては何のためにゲームしてんだかってなるやつ

    84 21/08/19(木)15:38:17 No.836811362

    >俺がやってるゲームは難易度上げすぎで大不評になりハードモードが新設されるらしいのだが >ハードモードのプレイヤー同士でなければパーティ組めない等で結局誰もノーマルやらないのではないかという気がする ACだっけ?

    85 21/08/19(木)15:38:17 No.836811366

    開発者がこれが基準!ってしてる難易度で遊びたいんだわかってくれ

    86 21/08/19(木)15:38:17 No.836811367

    アケシューは初心者を2面でころそうとしてくる

    87 21/08/19(木)15:38:18 No.836811372

    人気の高難易度ゲームは大抵コンティニューが簡単もしくは制限がないから良い

    88 21/08/19(木)15:38:33 No.836811445

    開発者は答えを知ってるから 開発者がちょうどいい難易度ってなるとFF5で例えると初期レベルクリアとかになる FF5は初期レベルクリアが縛りのスタートラインみたいなゲームだけど知識ないとそれすら無理ゲーだからね

    89 21/08/19(木)15:38:36 No.836811460

    4周目からはルールが変わるやつは許さん

    90 21/08/19(木)15:38:37 No.836811476

    最高難度はクリアすると特典で実績をくれるとかアイコンをくれるとか 自慢できるぜ!って要素だけでいいと思う

    91 21/08/19(木)15:38:38 No.836811483

    >それベリーハードになってほとんどのプレイヤー投げるよ そういう極端な話じゃあなくって ノーマルならこれくらいだろうってちゃんと調整された難易度があればそれでいい

    92 21/08/19(木)15:38:40 No.836811494

    いつものゲーセンが衰退したのとゲームが衰退するのの区別がつかないおじいさんでしょ

    93 21/08/19(木)15:38:47 No.836811521

    >昔のアメリカはゲームのレンタルがあったから >すぐにクリアできると全然稼げないから異常なまでに難易度を上げるってやってた たまにエイリアンとかターミネーターとか洋物のガンシューがゲーセンに入ってるけど難しいばっかで全然面白くないのよな

    94 21/08/19(木)15:38:51 No.836811546

    マリオでさえ1-1の最初のクリボーにジャンプできなくて引っかかり続ける人がいるってことを理解した方がいい

    95 21/08/19(木)15:39:14 No.836811652

    >アケシューは初心者を2面でころそうとしてくる コンティニューしろ という意志の元だからな

    96 21/08/19(木)15:39:16 No.836811663

    開発者のノーマル(一般人にはハード)

    97 21/08/19(木)15:39:32 No.836811751

    ソウルライクって高難易度言われるけど解は無数にあるんだしそこまで言われるほどじゃないよねって むしろ人間の限界に挑戦しようとするSTGとか音ゲーの無理難題さに比べたら屁でもない

    98 21/08/19(木)15:39:46 No.836811835

    BotWのマスターモードはしばらく触っててこれ一々戦闘が長引くだけでは?ってなってノーマルに帰ったな…

    99 21/08/19(木)15:39:57 No.836811878

    東方は10年くらい前に比較的簡単だと言われてよーむでてくる奴やったけどチカチカしすぎて目が痛くて断念した

    100 21/08/19(木)15:40:05 No.836811910

    >sp93670.jpg これベリーイージーでも蜂の巣になって普通に死ぬ難易度だったから嫌い

    101 21/08/19(木)15:40:06 No.836811918

    >最高難度はクリアすると特典で実績をくれるとかアイコンをくれるとか >自慢できるぜ!って要素だけでいいと思う グラブルで高難易度のクエストがあって報酬はゲーム的にはなんの得もない称号だったんだけどすぐそれすらなくなったのを見るにそれだけでも不平不満を言う人はいる

    102 21/08/19(木)15:40:16 No.836811965

    難易度高い方が征服欲満たされるし長く遊べるよ

    103 21/08/19(木)15:40:28 No.836812016

    >マリオでさえ1-1の最初のクリボーにジャンプできなくて引っかかり続ける人がいるってことを理解した方がいい 配信者のおかげで世の中には下手ってのがすごくたくさんいるんだなってのがわかるのいいよね

    104 21/08/19(木)15:40:36 No.836812043

    fu260565.jpg この子が気になってなんとなくプレイしたシューティングがワンコインで簡単に最後までいけてすごい楽しかった

    105 21/08/19(木)15:40:38 No.836812047

    一番いいのは周回プレイ前提のゲームスタイルで難易度が大量に用意されてる奴 逆に一周だけやるゲームに難易度設定は向いてない

    106 21/08/19(木)15:40:45 No.836812086

    ゲームの難易度まで障害者に配慮しないといけないのか

    107 21/08/19(木)15:40:50 No.836812111

    数字いじっただけの高難易度は面白くないよね アクションならハードだけで使うモーションが見たい

    108 21/08/19(木)15:40:52 No.836812124

    STGは全然シューティングしてないんだよね 弾幕避けゲーになってる

    109 21/08/19(木)15:41:04 No.836812161

    難易度の感覚はどうしても個人差があるよね

    110 21/08/19(木)15:41:09 No.836812185

    実際楽しめても(でも俺がクリアしたのイージーなんだよな…)って後ろめたさというか引け目をどうしても拭い去れない…

    111 21/08/19(木)15:41:12 No.836812209

    別に難易度設定というわけじゃないけど オンラインで記録がわかるタイプのレースゲームだと トップのクリアタイム見て嘘だろ…って絶望するのであれ消せるタイプしかやりたくない

    112 21/08/19(木)15:41:13 No.836812210

    なら…結局ノーマルルートでクリアするというわけか…

    113 21/08/19(木)15:41:15 No.836812221

    >>最高難度はクリアすると特典で実績をくれるとかアイコンをくれるとか >>自慢できるぜ!って要素だけでいいと思う >グラブルで高難易度のクエストがあって報酬はゲーム的にはなんの得もない称号だったんだけどすぐそれすらなくなったのを見るにそれだけでも不平不満を言う人はいる 人類はそこまで愚かなのか…

    114 21/08/19(木)15:41:19 No.836812233

    >ゲームの難易度まで障害者に配慮しないといけないのか 基本的に操作上手い人が障害者かな…

    115 21/08/19(木)15:41:25 No.836812255

    >なら…結局ノーマルルートでクリアするというわけか… …なんだと

    116 21/08/19(木)15:41:26 No.836812262

    難易度高くてもいいけど対人要素はやりたい人だけやればいいぐらいにしてほしい

    117 21/08/19(木)15:41:28 No.836812267

    デフォルトが今まで通りの難易度でシリーズ初心者向けにやさしい難易度とジャンル初心者向けにもっとやさしい難易度付きでシリーズ経験者向けには勝利条件以外のやり込み目標があったりするゲーム見ると嬉しい

    118 21/08/19(木)15:41:31 No.836812274

    あー何でもいいから誰かを罵倒してぇ~みたいな奴はなんなの

    119 21/08/19(木)15:41:31 No.836812279

    どうせ簡単にしても積むんでしょ知ってる

    120 21/08/19(木)15:41:38 No.836812309

    >ゲームの難易度まで障害者に配慮しないといけないのか 知的障害者な

    121 21/08/19(木)15:41:43 No.836812320

    ハードでひたすら敵の行動強化されるけど敵の体力はほぼ変わらないと嬉しい

    122 21/08/19(木)15:41:46 No.836812332

    >STGは全然シューティングしてないんだよね >弾幕避けゲーになってる いやちゃんと敵倒さないと弾増えすぎて詰むけど

    123 21/08/19(木)15:41:53 No.836812354

    >マリオでさえ1-1の最初のクリボーにジャンプできなくて引っかかり続ける人がいるってことを理解した方がいい マリオ35で良くわかったわ…

    124 21/08/19(木)15:41:53 No.836812357

    FF7Rとかノーマルでも難しいって言う人いたから まぁ基準出すの大変だろうなぁとは思う

    125 21/08/19(木)15:41:54 No.836812362

    >難易度高い方が征服欲満たされるし長く遊べるよ 問題は別に長くやりやくもないタイプもいるからな ゲームは1周でスパッとやめたい

    126 21/08/19(木)15:41:56 No.836812373

    >格ゲーはどこから入るの? ゴボとかストからのパターン多め

    127 21/08/19(木)15:41:57 No.836812376

    >開発者がちょうどいい難易度ってなるとFF5で例えると初期レベルクリアとかになる 研究が進んだからそうなっただけで発売当時の開発者には難しいと思うが

    128 21/08/19(木)15:42:04 No.836812413

    >STGは全然シューティングしてないんだよね >弾幕避けゲーになってる 少しでも触ってから言え

    129 21/08/19(木)15:42:08 No.836812427

    >STGは全然シューティングしてないんだよね >弾幕避けゲーになってる 弾を発射される前に倒すパターン構築ゲーだよ

    130 21/08/19(木)15:42:19 No.836812478

    >あー何でもいいから誰かを罵倒してぇ~みたいな奴はなんなの 普通に話してると思ったらそういうのが紛れ込んでくるのが最近多すぎる…

    131 21/08/19(木)15:42:20 No.836812481

    >あー何でもいいから誰かを罵倒してぇ~みたいな奴はなんなの ゲームで勝てないからレスポンチで勝ちたいんだろう

    132 21/08/19(木)15:42:21 No.836812486

    イージーはイージーで道中めちゃヌルいのに ボス戦だけどう倒すんだよこいつって延々戦うことになりがち

    133 21/08/19(木)15:42:26 No.836812501

    有料DLC買えば楽になりますよという建前の元 経験値やお金のバランスを悪くするゲームが嫌いだ

    134 21/08/19(木)15:42:29 No.836812512

    スレ画の俳優さん見たことある気がするけと作品が思い出せない アマプラで見たのは覚えてる

    135 21/08/19(木)15:42:30 No.836812515

    >あー何でもいいから誰かを罵倒してぇ~みたいな奴はなんなの 自分の興味ないものは滅んだ事にしたいだけでしょ

    136 21/08/19(木)15:42:37 No.836812551

    >あー何でもいいから誰かを罵倒してぇ~みたいな奴はなんなの 何も出来ない奴が唯一やれることだ

    137 21/08/19(木)15:42:40 No.836812561

    マリオ35はこんなのでミスるのは雑魚ぜー!って思ってたけど自分でやると結構くだらない死に方するのがわかった

    138 21/08/19(木)15:42:43 No.836812582

    なんというかAIの挙動が変わるとかならいいんだけど単純に固くなるのはちょっと…

    139 21/08/19(木)15:42:46 No.836812596

    RPGなんて開発者有利に決まってんじゃん 耐性も隠しアイテムも全部知ってんだぞ

    140 21/08/19(木)15:43:01 No.836812652

    >ゲームで勝てないからレスポンチで勝ちたいんだろう そしてレスポンチでも勝てないんだよね…

    141 21/08/19(木)15:43:03 No.836812659

    >これベリーイージーでも蜂の巣になって普通に死ぬ難易度だったから嫌い ベリーハードだと基本サイレンサー付きピストルでぷしゅぷしゅしてたな

    142 21/08/19(木)15:43:05 No.836812670

    たまにハードの方が簡単だコレってなるのがある

    143 21/08/19(木)15:43:16 No.836812714

    >研究が進んだからそうなっただけで発売当時の開発者には難しいと思うが いや開発者って攻略本どころかマスクデータも全部知ってるんだよ? しかも自分がゲームバランスの調整したんだよ? RPGみたいなジャンルでそいつらがちょうどいいと感じる難易度って相当やばいのよ

    144 21/08/19(木)15:43:18 No.836812721

    >fu260565.jpg >この子が気になってなんとなくプレイしたシューティングがワンコインで簡単に最後までいけてすごい楽しかった 相当評判いいけどまだやれてない…

    145 21/08/19(木)15:43:20 No.836812726

    >いやちゃんと敵倒さないと弾増えすぎて詰むけど 現代STGのセオリーは出現即破壊だしね… なんかイメージがふわふわしてるというか…

    146 21/08/19(木)15:43:27 [FF6の開発者] No.836812765

    >RPGなんて開発者有利に決まってんじゃん >耐性も隠しアイテムも全部知ってんだぞ え...なにこのバグ...知らん...

    147 21/08/19(木)15:43:31 No.836812788

    イージーモードをHPだけ調整してまともに触らないとかは勘弁して欲しい

    148 21/08/19(木)15:43:33 No.836812795

    >人類はそこまで愚かなのか… (あいつもってないんだな)してくるやつがいるから…

    149 21/08/19(木)15:43:34 No.836812799

    >数字いじっただけの高難易度は面白くないよね >アクションならハードだけで使うモーションが見たい ノーマルだと使う必要なかった要素が表に出てくるみたいにプレイング感覚変えてほしいよね あー!これそういう使い方想定してる奴だったんだ!って発見がほしい ただただボスの体力と攻撃力増えただけみたいなのはやってても虚しい

    150 21/08/19(木)15:43:37 No.836812814

    >>ゲームで勝てないからレスポンチで勝ちたいんだろう >そしてレスポンチでも勝てないんだよね… いやレスポンチでは勝てるよ ゲームと違って客観性が不要だから勝ったと思えば勝ちだ

    151 21/08/19(木)15:43:39 No.836812819

    ダクソみたいに周回で難易度アップくらいがいい

    152 21/08/19(木)15:43:57 No.836812896

    RPGに限らずマスクデータ知ってるんだから開発者が有利じゃないことなんてないだろう…

    153 21/08/19(木)15:44:05 No.836812919

    喧嘩腰の人に全力で構うのも良くないんだけどね…

    154 21/08/19(木)15:44:06 No.836812925

    >>研究が進んだからそうなっただけで発売当時の開発者には難しいと思うが >いや開発者って攻略本どころかマスクデータも全部知ってるんだよ? >しかも自分がゲームバランスの調整したんだよ? >RPGみたいなジャンルでそいつらがちょうどいいと感じる難易度って相当やばいのよ そこらを考えて調整してもなおヤバイ事になるケースたくさんあるから 第三者目線が絶対いるんだよね

    155 21/08/19(木)15:44:09 No.836812939

    >>>ゲームで勝てないからレスポンチで勝ちたいんだろう >>そしてレスポンチでも勝てないんだよね… >いやレスポンチでは勝てるよ >ゲームと違って客観性が不要だから勝ったと思えば勝ちだ WIN-WINだね

    156 21/08/19(木)15:44:09 No.836812940

    駄目なスレになってるな…

    157 21/08/19(木)15:44:25 No.836813005

    >たまにハードの方が簡単だコレってなるのがある 賢くなったせいで囮に引っかかるAI!

    158 21/08/19(木)15:44:37 No.836813061

    飯屋で出てきた料理が自分にとって味薄かったり辛味が足りなかったら 食卓の醤油やラー油で好きに調整するように 難易度のぬるさも好きに調整できるようにしたい この難易度が一番楽しいはずだから全員これ以外プレイして欲しくないみたいな開発者がいたら ラーメンの食い方に注文つける店主みたいなもんで好感持てない

    159 21/08/19(木)15:44:39 No.836813070

    >グラブルで高難易度のクエストがあって報酬はゲーム的にはなんの得もない称号だったんだけど ソシャゲはED見たら一旦終わりでED目指していく作りのコンシューマーゲームと違って 周回しかやることない期間が多いのでやり込んだ強さのプレイヤーが多いから エンドコンテンツ的な難易度のミッションも割とすぐに攻略されちゃうしな

    160 21/08/19(木)15:44:40 No.836813079

    音ゲーくらいか開発者に有利がないのは

    161 21/08/19(木)15:44:41 No.836813084

    >駄目なスレになってるな… 駄目じゃないスレあるか?

    162 21/08/19(木)15:44:42 No.836813087

    すげーお勧めできるSTGがあるんだけど 余りに東方オマージュ過ぎる見た目で引かれてつらい

    163 21/08/19(木)15:44:47 No.836813105

    同じHP調整でも最短で攻撃加えれば発狂パターンに入る前に倒せるようになってる奴は好き ハードだと発狂パターンを攻略しないといけない感じ

    164 21/08/19(木)15:44:48 No.836813113

    しょうもないレスポンチで結局何だったのってスレになっちまった

    165 21/08/19(木)15:44:52 No.836813125

    >ゲームと違って客観性が不要だから勝ったと思えば勝ちだ そのポジティブさをなぜゲームにも生かせないのか

    166 21/08/19(木)15:44:53 No.836813129

    >RPGみたいなジャンルでそいつらがちょうどいいと感じる難易度って相当やばいのよ 開発者だけど自分基準で合わせることはしないようにしてるよ というかレベルデザインってそのためにあるし

    167 21/08/19(木)15:44:57 No.836813146

    >みんなオートで戦闘とか終わるのが理想じゃないの? レベル上げとか周回とか作業感強いやつはそう

    168 21/08/19(木)15:45:01 No.836813162

    Slay the Spireのアセンションはあきらめつくからちょうどいいと思う

    169 21/08/19(木)15:45:25 No.836813259

    うんうんノーマルだとそのパターンで余裕だったよね では死ね!って感じのハードモードが好き

    170 21/08/19(木)15:45:26 No.836813262

    基本どんなゲームでも作ったやつは一般プレイヤーより知ってる情報多いから当てにならねえ

    171 21/08/19(木)15:45:27 No.836813264

    >>数字いじっただけの高難易度は面白くないよね >>アクションならハードだけで使うモーションが見たい >ノーマルだと使う必要なかった要素が表に出てくるみたいにプレイング感覚変えてほしいよね >あー!これそういう使い方想定してる奴だったんだ!って発見がほしい >ただただボスの体力と攻撃力増えただけみたいなのはやってても虚しい 体力と攻撃力増えただけでもノーマルで使う必要なかった要素もってこないときついからプレイング感覚変わるってことも多くない?

    172 21/08/19(木)15:45:29 No.836813277

    >難易度高くてもいいけど対人要素はやりたい人だけやればいいぐらいにしてほしい 難易度はともかくDQMは途中から対人要素通信要素が露骨になりすぎて萎えたな…

    173 21/08/19(木)15:45:39 No.836813321

    >難易度高くてもいいけど対人要素はやりたい人だけやればいいぐらいにしてほしい アイテム人質にしなきゃ参加者いないような対人なら最初から実装するなってなるやつある

    174 21/08/19(木)15:45:48 No.836813348

    楽しい難易度アップ調整は難しいよね…

    175 21/08/19(木)15:46:06 No.836813409

    ニーアとかオート戦闘が好評だったとか聞いたけど アクションでそんなことある!?ってなったな いやまぁシナリオだけ知りたい人もいるんだろうけど…

    176 21/08/19(木)15:46:15 No.836813446

    >>グラブルで高難易度のクエストがあって報酬はゲーム的にはなんの得もない称号だったんだけど >ソシャゲはED見たら一旦終わりでED目指していく作りのコンシューマーゲームと違って >周回しかやることない期間が多いのでやり込んだ強さのプレイヤーが多いから >エンドコンテンツ的な難易度のミッションも割とすぐに攻略されちゃうしな とはいえ手持ちで高難易度やりくりいいよね…

    177 21/08/19(木)15:46:35 No.836813537

    イージーだといらんだろこれって思うようなスキルやアイテムがハードだと必要に感じられるバランスだと嬉しい

    178 21/08/19(木)15:46:42 No.836813556

    >ラーメンの食い方に注文つける店主みたいなもんで好感持てない 俺のオススメはこの味ってハッキリ決めてくれる方が好きだな 調整できるから多少大味でもいいよねってなるゲームが多い

    179 21/08/19(木)15:46:58 No.836813611

    ノーマルのバランス正直よくないけど イージーのバランスも極端すぎてな…ってゲーム

    180 21/08/19(木)15:46:59 No.836813617

    >楽しい難易度アップ調整は難しいよね… 基本敵側に縛りかけて ハードだと新しい技使うようになるとかが良いのかなぁ

    181 21/08/19(木)15:47:21 No.836813692

    ストーリーくらいは気軽に全部読めるくらいがいい!

    182 21/08/19(木)15:47:31 No.836813744

    DOOM Eternalは開発が明らかに喧嘩売ってきてて良かったよ

    183 21/08/19(木)15:47:36 No.836813766

    botwのハードモードは個人的にダメなハードモード

    184 21/08/19(木)15:47:37 No.836813768

    >音ゲーくらいか開発者に有利がないのは あいつらクリアしてないと思う どれだけ難しくしてもクリアしてくるやつのこと恐れてると思う

    185 21/08/19(木)15:47:44 No.836813798

    ソウルライクゲーはデスペナが無いだけで快適になるな 死んで全部やり直すのが嫌なだけなんだ

    186 21/08/19(木)15:47:46 No.836813804

    >アイテム人質にしなきゃ参加者いないような対人なら最初から実装するなってなるやつある fallout76以外にあるのかそんなゲーム

    187 21/08/19(木)15:47:47 No.836813806

    >アクションでそんなことある!?ってなったな アクションは楽しいけど 掘り要素もあるからそこは任せられるってなったらそりゃ使う

    188 21/08/19(木)15:47:53 No.836813835

    >ストーリーくらいは気軽に全部読めるくらいがいい! ストーリー読むだけなら動画でいいのでは

    189 21/08/19(木)15:47:53 No.836813840

    そこでこのCAVEシュー 開発者はゲーム速度落としてなんとかクリアできるものを 高難易度を求める人にハードモードとしてお出しする

    190 21/08/19(木)15:48:07 No.836813888

    >体力と攻撃力増えただけでもノーマルで使う必要なかった要素もってこないときついからプレイング感覚変わるってことも多くない? 別に手段はどうでもいいので体力攻撃力増で手触り変わるならそれでいいよ

    191 21/08/19(木)15:48:14 No.836813916

    >ダクソみたいに周回で難易度アップくらいがいい 7~8周するのはシリーズでもハマらないとやる気でねえ…

    192 21/08/19(木)15:48:17 No.836813922

    >ストーリーくらいは気軽に全部読めるくらいがいい! わかりましたシークレットエピソードは高難易度クリア特典にします!

    193 21/08/19(木)15:48:24 No.836813953

    >>ラーメンの食い方に注文つける店主みたいなもんで好感持てない >俺のオススメはこの味ってハッキリ決めてくれる方が好きだな >調整できるから多少大味でもいいよねってなるゲームが多い それはあるな…難易度によってより多数の人が楽しくプレイできるようにすることの欠点

    194 21/08/19(木)15:48:28 No.836813967

    >ストーリーくらいは気軽に全部読めるくらいがいい! ホライゾンゼロドーンはシナリオ楽しみたい人向け難易度用意してたね

    195 21/08/19(木)15:48:32 No.836813985

    難易度を好みで調整できる奴はゲームを攻略するって部分に対してモチベーションを保ちにくくて 一番簡単なモードでサクサク進めてストーリーをなぞって終わりになりがち

    196 21/08/19(木)15:48:35 No.836813997

    ガスコイン神父を超えるといい感じの難度で楽しいブラボもそいつが半分のユーザー萎えさせるクソゲーなんだよな…

    197 21/08/19(木)15:48:38 No.836814006

    格ゲーがスト2とかの全盛期より盛り上がってるようには見えないんだが 何故か今は盛り上がってるとされるのはなんでなんだろ

    198 21/08/19(木)15:48:38 No.836814013

    ノーマルならダメージレースでも勝てるけどハードはちゃんとパターン見切らないと駄目みたいなのでもいいよ

    199 21/08/19(木)15:48:39 No.836814014

    >たしかになんでこんな辛い気持ちになってまで難しいゲームやってんだろって思う時はある ガチャでよくなるやつ

    200 21/08/19(木)15:48:44 No.836814037

    太鼓の達人はスタッフがクリアしてない譜面は出さないらしいけど DDRあたりは絶対そんなの気にしてないと思う

    201 21/08/19(木)15:48:46 No.836814042

    キングダムハーツは難易度上げると隠し要素が出しやすくなるくらいだったな

    202 21/08/19(木)15:48:53 No.836814062

    ゴーストリコンの新しいのは製作者が自分のゲームの楽しみ方提示できなくて 最終的にアップデートで全部プレイヤーに細かい難易度設定させるっていう身も蓋もないなとはなる

    203 21/08/19(木)15:49:33 No.836814208

    今までさわった中で難易度調整で一番スマートだと思ったのは BGMと敵の行動が完全同期しててとにかくパターン構築しやすいように作ってある奴

    204 21/08/19(木)15:49:45 No.836814248

    ノーマルはボタン連打してるだけで勝てるくらいが良いマジで それでも結構難しいと言われる

    205 21/08/19(木)15:50:39 No.836814455

    音ゲーは高難易度譜面追加とかでキレてる人がいるのがよくわからない

    206 21/08/19(木)15:50:48 No.836814492

    GODHANDの貼り紙くらいの縛り難度と特典でいいんだよ

    207 21/08/19(木)15:50:53 No.836814509

    リンダキューブなるRPGでの難易度調整の超特殊なパターン

    208 21/08/19(木)15:50:57 No.836814516

    >ノーマルはボタン連打してるだけで勝てるくらいが良いマジで それはさすがにイージーとかじゃねぇかな…

    209 21/08/19(木)15:51:04 No.836814550

    >ノーマルはボタン連打してるだけで勝てるくらいが良いマジで >それでも結構難しいと言われる ノーマルはある程度難しめが良いと思うけどなぁ 下手な人に合わせるならそれはイージーで良いんだから ノーマルを下手な人に合わせるのってイージー選びたくないって自尊心を尊重する以外に意味ないし

    210 21/08/19(木)15:51:06 No.836814560

    フロムのアクションは頑張ってもスカッとする結末があるわけでもないのに よく高難度を提供するよなって思う

    211 21/08/19(木)15:51:08 No.836814566

    RTAでこのプレイ想定されてた…?ってくらいピタッと数値通りに揃うのを見ると 難易度調整の妙を感じる

    212 21/08/19(木)15:51:18 No.836814603

    上のブラスコビッチだったりドゥームガイやチーフだったりは気持ちよく暴れるイメージだけど難易度上げるととてもそんなん出来ないよわよわマッチョなんだよな…

    213 21/08/19(木)15:51:19 No.836814610

    ハードからしかないスーパーヘキサゴン… 3面で詰んでる…

    214 21/08/19(木)15:51:26 No.836814636

    >音ゲーは高難易度譜面追加とかでキレてる人がいるのがよくわからない 好きじゃないタイプの曲が課題曲だったとか…

    215 21/08/19(木)15:51:36 No.836814670

    >ガスコイン神父を超えるといい感じの難度で楽しいブラボもそいつが半分のユーザー萎えさせるクソゲーなんだよな… 神父は悪くないよ 悪いのは市街だよ

    216 21/08/19(木)15:51:42 No.836814689

    格ゲーが高難度極めてたのってCPUが超反応だった頃だよね

    217 21/08/19(木)15:52:14 No.836814788

    >よく高難度を提供するよなって思う 類似ゲーやってよく分かるバランス調整具合 あとやっぱ魅力的な世界観とかフレーバーはやる気を促進させるなとはなる

    218 21/08/19(木)15:52:31 No.836814848

    >ノーマルを下手な人に合わせるのってイージー選びたくないって自尊心を尊重する以外に意味ないし あのね 普通の人はそれこそ何も考えずにノーマル選ぶんですよ 後から難易度変更しますか?って聞いてくるタイプならそれでもいいだろうけど

    219 21/08/19(木)15:52:32 No.836814852

    >RTAでこのプレイ想定されてた…?ってくらいピタッと数値通りに揃うのを見ると >難易度調整の妙を感じる 開発はこうやったら簡単に倒せるよって答えを用意して調整してたりするからね FFのボスのゾンビにフェニックスの尾とかエクスポーションはその典型

    220 21/08/19(木)15:52:36 No.836814864

    >格ゲーが高難度極めてたのってCPUが超反応だった頃だよね いいやKOF98UMだね

    221 21/08/19(木)15:52:36 No.836814867

    キムタクが如くではイージーより更に下の難易度でボタン連打するだけでOKなモードあったな 何が面白いんだろうと思ったけどキムタクにしか興味ない層にしてみればあった方が良いんだろうな

    222 21/08/19(木)15:52:44 No.836814892

    ブラボは市街があまりにもしんどい 下手したら焚火のところで心折れた人もいるのではなかろうか

    223 21/08/19(木)15:52:54 No.836814930

    プレイ中にいつでも難易度を変更出来ますって奴があんまり好きじゃない

    224 21/08/19(木)15:52:59 No.836814948

    >格ゲーが高難度極めてたのってCPUが超反応だった頃だよね 超反応CPUがクソ判定技を雑に繰り出してくる!

    225 21/08/19(木)15:53:05 No.836814970

    >普通の人はそれこそ何も考えずにノーマル選ぶんですよ >後から難易度変更しますか?って聞いてくるタイプならそれでもいいだろうけど 最近はそのタイプ多くない?

    226 21/08/19(木)15:53:12 No.836814992

    シューティングの世界は全然変わってねーなと雷電Vやって思った なんで金出してゲームに煽られなアカンねん

    227 21/08/19(木)15:53:14 No.836815001

    無理だろこれって高難度を一歩ずつ崩していく楽しさもあるんだ

    228 21/08/19(木)15:53:24 No.836815036

    バランス調整失敗してるのをイージーがありますからーってやってるの結構ある気がする

    229 21/08/19(木)15:53:27 No.836815047

    FPSの難易度設定なんかは最初にチュートリアルやった上で難易度ごとに説明付けてくれてる事多いからいいよね ノーマル=誰でもクリアできるなのかこのジャンルに慣れてるなのかゲームで違うし

    230 21/08/19(木)15:53:41 No.836815090

    >プレイ中にいつでも難易度を変更出来ますって奴があんまり好きじゃない 上げるはともかく下げられますは無いと困る

    231 21/08/19(木)15:53:42 No.836815094

    >フロムのアクションは頑張ってもスカッとする結末があるわけでもないのに >よく高難度を提供するよなって思う ボス倒したあとデカ文字ボォォオオンって出るとや…やった…!ってなる なった

    232 21/08/19(木)15:53:49 No.836815119

    洋ゲーのノーマルは信用ならなかった…

    233 21/08/19(木)15:53:58 No.836815153

    >プレイ中にいつでも難易度を変更出来ますって奴があんまり好きじゃない 死ぬたびに変更するか聞いてくるやつが最悪

    234 21/08/19(木)15:53:58 No.836815154

    >何が面白いんだろうと思ったけどキムタクにしか興味ない層にしてみればあった方が良いんだろうな キムタク目当てで買うほとんどアクションゲームしないお姉さん方もいるだろうしね

    235 21/08/19(木)15:54:07 No.836815179

    超反応なら逆に簡単にパターンにハメられるんだよ 気分で技振ってくる戸愚呂が最強

    236 21/08/19(木)15:54:10 No.836815199

    >いいやKOF98UMだね 勝てねえとは言わないけどおっ98じゃん懐かしい!という人を狩り殺すCPUで 対人戦バランスもそうだけどあのCPU1戦目も良くないところあったと思う

    237 21/08/19(木)15:54:14 No.836815218

    フロムは隻狼でボス前チェックポイント遠すぎ問題が治って良かった

    238 21/08/19(木)15:54:20 No.836815234

    まぁぶっちゃけハードモードクリアしないと要素が解禁されないってプレイ時間の水増しとクリア者がクリアできない人にマウント取れる程度のメリットしかないよな

    239 21/08/19(木)15:54:30 No.836815267

    未だにある後から難易度は変更できませんってゲームは何なの イージー選びたくなくなるじゃないの

    240 21/08/19(木)15:54:34 No.836815280

    >シューティングの世界は全然変わってねーなと雷電Vやって思った >なんで金出してゲームに煽られなアカンねん よりによって演出がシリーズ屈指の独特さのVだけでそんなこと思われても…

    241 21/08/19(木)15:54:36 No.836815290

    >死ぬたびに変更するか聞いてくるやつが最悪 代わりにクリアしようか兄さん

    242 21/08/19(木)15:54:47 No.836815325

    >バランス調整失敗してるのをイージーがありますからーってやってるの結構ある気がする 経験値とお金渋くして有料DLCで稼ぎ放題ってやられるとめちゃくちゃ萎える

    243 21/08/19(木)15:54:49 No.836815329

    >掘り要素もあるからそこは任せられるってなったらそりゃ使う 周回要素もあるのかなるほどな 確かに周回中はアクション操作楽しくても虚無感あるし 楽しい操作ってことはそれなりに注意力がいるから疲れてしまうしな

    244 21/08/19(木)15:54:52 No.836815340

    勝手にナイトメア選んでストレス感じてるだけだし…

    245 21/08/19(木)15:54:57 No.836815356

    >>プレイ中にいつでも難易度を変更出来ますって奴があんまり好きじゃない >死ぬたびに変更するか聞いてくるやつが最悪 イージーにする?イージーにできるよ?ねえさっきも聞いたけどイージーにしないの?

    246 21/08/19(木)15:55:12 No.836815415

    >格ゲーがスト2とかの全盛期より盛り上がってるようには見えないんだが >何故か今は盛り上がってるとされるのはなんでなんだろ 全盛期以下でも盛り上がってるのは盛り上がってるんじゃない?

    247 21/08/19(木)15:55:16 No.836815426

    あなた死にすぎですけどイージーにしますか?

    248 21/08/19(木)15:55:19 No.836815431

    実はボタン連打だけでも画面の中のキャラがスタイリッシュに決めてくれると案外楽しい

    249 21/08/19(木)15:55:20 No.836815435

    ヤーナム市街は焚き火超えても犬や下水道や高低差あるマップそのもので混乱するよね…

    250 21/08/19(木)15:55:35 No.836815492

    >>>プレイ中にいつでも難易度を変更出来ますって奴があんまり好きじゃない >>死ぬたびに変更するか聞いてくるやつが最悪 >イージーにする?イージーにできるよ?ねえさっきも聞いたけどイージーにしないの? それはまぁ優しさだろ… 自分が下手だって言われてるようで嫌だろうけどさ

    251 21/08/19(木)15:56:01 No.836815585

    最近のアクションとかはAIを強く調整しすぎると絶対に勝てんからな 穴のある行動をいかに自然にさせるかが大事

    252 21/08/19(木)15:56:04 No.836815592

    ダクソとかは稼ぎして育成もできるからそこまで気にはならないかな

    253 21/08/19(木)15:56:11 No.836815606

    スパⅡXとか現役勢でも普通に対戦待ちでCPUに殺されることあるらしいな

    254 21/08/19(木)15:56:12 No.836815609

    イージーが実質ハードでハードが実質ベリーハードだった一作目のビューティフルジョーは難しかった

    255 21/08/19(木)15:56:13 No.836815611

    >あなた死にすぎですけどイージーにしますか? これは同じところで死にすぎた俺が悪いのでそんなに悪いイメージないよ俺

    256 21/08/19(木)15:56:16 No.836815623

    >>プレイ中にいつでも難易度を変更出来ますって奴があんまり好きじゃない >死ぬたびに変更するか聞いてくるやつが最悪 このメッセージって難易度下げるなんてチキンな真似はしないよなって言外に言ってるのかな

    257 21/08/19(木)15:56:28 No.836815668

    勝手に調整してくれるバイオ4は気配りの達人

    258 21/08/19(木)15:56:39 No.836815724

    リスタートが快適なら死に覚えでもいいけど… 単にボス直前から再開できるってだけじゃなく 例えばスキルポイントの振り直しが必要ならそれのハードルが高くないかどうかも含めて

    259 21/08/19(木)15:56:40 No.836815726

    イージーモードがあるのはいいけどそれはそれとして雑にステータス2倍とかしてないハードモードもほしい

    260 21/08/19(木)15:56:46 No.836815740

    難易度は一度下げると上げられませんってやつは 開発者のチンコが気持ち良くなる以外にどんな意味があるの

    261 21/08/19(木)15:56:52 No.836815763

    >このメッセージって難易度下げるなんてチキンな真似はしないよなって言外に言ってるのかな 思い浮かんだのがルイージだけど普通に詰み防止だと思うけど

    262 21/08/19(木)15:57:07 No.836815821

    難易度調整雑なのは中盤から終盤想定して序盤やたら辛いやつがあったりするんで イージーから初めて慣れたら自分で難易度上げるとかになる

    263 21/08/19(木)15:57:08 No.836815830

    たしかにコンティニューしまくったけど相手のHPそんな減るの!?ってなることがある

    264 21/08/19(木)15:57:09 No.836815834

    フロムっていうかダクソは知識ゲーとして楽しんでたな あっち先に行って強い武器を取ってあっち行ってゴリゴリ強化してとかそんな感じで

    265 21/08/19(木)15:57:12 No.836815846

    イージーノーマルハードってあったらノーマル以上を選んでしまうから なんか俺のプライドを守れる感じにしてくれ

    266 21/08/19(木)15:57:14 No.836815848

    >代わりにクリアしようか兄さん 一回くらい見てみたいなってわざと1コース任せたら後からセーブデータピカピカしない呪いかけられてたと知ってお前…ってなったの思い出した

    267 21/08/19(木)15:57:32 No.836815905

    昔のアーケードとか随分お手軽に遊べる環境になったけど 難易度選ぶとモンキーとか言われて時代を感じる

    268 21/08/19(木)15:57:34 No.836815910

    >難易度は一度下げると上げられませんってやつは >開発者のチンコが気持ち良くなる以外にどんな意味があるの 最初から最後までハードでクリアした!ってプレイヤーの達成感の保証

    269 21/08/19(木)15:57:44 No.836815943

    ソウルライク系は高難度とはいえレベル上げてゴリ押しが効くからなんだかんだどの作品もDLCまで遊べてるんだけど対人は勝手が違うよね アノールロンドだかでNPCの白霊拾ってボス戦行きたいのに他のプレイヤーに乱入されちゃうとこが一番辛かった

    270 21/08/19(木)15:57:47 No.836815958

    >フロムは隻狼でボス前チェックポイント遠すぎ問題が治って良かった ただSEKIROってボスとステージ分かれた難易度だからな… デモンズとかだとボスはステージと一体な難易度に思う

    271 21/08/19(木)15:57:50 No.836815972

    >フロムは隻狼でボス前チェックポイント遠すぎ問題が治って良かった ダクソとブラボの高難易度要素って4割ぐらいこれだと思う

    272 21/08/19(木)15:58:05 No.836816020

    >イージーノーマルハードってあったらノーマル以上を選んでしまうから >なんか俺のプライドを守れる感じにしてくれ みんな自分が下手だと思いたくないからノーマル選んで難しいって言うんだよな… イージー選べや!ってなるんだが

    273 21/08/19(木)15:58:20 No.836816084

    簡単すぎてゲームじゃないなこれってイージーの場合はお辛い

    274 21/08/19(木)15:58:23 No.836816089

    >難易度は一度下げると上げられませんってやつは >開発者のチンコが気持ち良くなる以外にどんな意味があるの 実績とかトロフィーの関係かな…

    275 21/08/19(木)15:58:26 No.836816104

    イージーモードが許されるのは小学生までって誰かが言ってたし…

    276 21/08/19(木)15:58:26 No.836816106

    FEは誰もイージーなんて遊ばねえっぽいなって理由で表記一段ずらしてたな

    277 21/08/19(木)15:58:29 No.836816117

    シレンとかはプレイヤーに不利な要素を増やしすぎてシリーズごとに客が飛んだな

    278 21/08/19(木)15:58:30 No.836816125

    >これは同じところで死にすぎた俺が悪いのでそんなに悪いイメージないよ俺 プレイヤーに罪悪感を感じさせる時点でダメ

    279 21/08/19(木)15:58:41 No.836816157

    >イージーノーマルハードってあったらノーマル以上を選んでしまうから >なんか俺のプライドを守れる感じにしてくれ 最低難度をノーマルに設定するのって結構な優しさだよね

    280 21/08/19(木)15:58:44 No.836816172

    >ダクソとブラボの高難易度要素って4割ぐらいこれだと思う ボス自体にリトライするのはいいんだけど道中に嫌がらせのような敵がいるとチッ…あーもう…ってなるよね

    281 21/08/19(木)15:58:59 No.836816221

    >>イージーノーマルハードってあったらノーマル以上を選んでしまうから >>なんか俺のプライドを守れる感じにしてくれ >みんな自分が下手だと思いたくないからノーマル選んで難しいって言うんだよな… >イージー選べや!ってなるんだが そういう人にも抵抗なく楽しんでもらえるように工夫するかどうかは製作者のさじ加減次第だ

    282 21/08/19(木)15:59:00 No.836816227

    >難易度は一度下げると上げられませんってやつは >開発者のチンコが気持ち良くなる以外にどんな意味があるの 最後だけハードでクリアして変なマウント取られるの嫌じゃないですか

    283 21/08/19(木)15:59:05 No.836816239

    たぶん苦戦度合いに応じて難易度が自動で変動する仕組みとかも入れられるんだろうけど そういう仕組みつけるとゲーマーの一部は勝手に悪用した上で文句を言い始めたりするからな…

    284 21/08/19(木)15:59:09 No.836816252

    L4Dの難易度管理システムはほんとよく出来てた なんか上手く乗り切れた気になれる

    285 21/08/19(木)15:59:13 No.836816269

    >FEは誰もイージーなんて遊ばねえっぽいなって理由で表記一段ずらしてたな でもルナの難易度はあんま変わらんからハードとルナの間に断絶がある気がする

    286 21/08/19(木)15:59:15 No.836816279

    >>プレイ中にいつでも難易度を変更出来ますって奴があんまり好きじゃない >死ぬたびに変更するか聞いてくるやつが最悪 (じゃあこっそり難易度落とすか)

    287 21/08/19(木)15:59:33 No.836816337

    MGS2のヨーロピアンエクストリームは連打が死ぬほどつらかった ゲーム部分と関係ない理不尽強いてくるのはやめてほしい

    288 21/08/19(木)15:59:42 No.836816376

    >>これは同じところで死にすぎた俺が悪いのでそんなに悪いイメージないよ俺 >プレイヤーに罪悪感を感じさせる時点でダメ 繊細すぎる……

    289 21/08/19(木)15:59:55 No.836816415

    >イージーノーマルハードってあったらノーマル以上を選んでしまうから >なんか俺のプライドを守れる感じにしてくれ 最近イージーじゃなくてカジュアルって言うことが増えたのはこういうやつのためか

    290 21/08/19(木)16:00:00 No.836816434

    >L4Dの難易度管理システムはほんとよく出来てた >なんか上手く乗り切れた気になれる 映画の撮影だからと理由も付いてるのが偉い

    291 21/08/19(木)16:00:01 No.836816439

    >たぶん苦戦度合いに応じて難易度が自動で変動する仕組みとかも入れられるんだろうけど >そういう仕組みつけるとゲーマーの一部は勝手に悪用した上で文句を言い始めたりするからな… 一応シューティングのランクはそういう側面もあった あったはずだった

    292 21/08/19(木)16:00:03 No.836816449

    SEKIROはチェックはいいけどボスにトライするたびムービー流れるようなのもあったのは何考えてたの…

    293 21/08/19(木)16:00:03 No.836816453

    QTEの連打がやたらシビアだけど難易度設定でそこらへんは変わらないとかはよくある

    294 21/08/19(木)16:00:05 No.836816458

    >FEは誰もイージーなんて遊ばねえっぽいなって理由で表記一段ずらしてたな 死んだらキャラが死ぬいつものモードがハードコアだか呼ばれるようになってるよね

    295 21/08/19(木)16:00:09 No.836816475

    >何と何と何? 格ゲー シューティング 音ゲー とかかな?形を変えてシューティング以外は生き残ってるけど

    296 21/08/19(木)16:00:10 No.836816481

    よくできたキャラゲーやってると幸福感に包まれますよね

    297 21/08/19(木)16:00:17 No.836816503

    >たぶん苦戦度合いに応じて難易度が自動で変動する仕組みとかも入れられるんだろうけど >そういう仕組みつけるとゲーマーの一部は勝手に悪用した上で文句を言い始めたりするからな… 既にそういうのあるだろ

    298 21/08/19(木)16:00:18 No.836816505

    プレイヤー側のプライドの問題じゃねーか

    299 21/08/19(木)16:00:20 No.836816513

    >アノールロンドだかでNPCの白霊拾ってボス戦行きたいのに他のプレイヤーに乱入されちゃうとこが一番辛かった それはオフラインでやればいいだろ!

    300 21/08/19(木)16:00:23 No.836816523

    単に遊べる時間昔より減ったから(自分にとって)無駄に手間をかけるのが嫌なんだよな…

    301 21/08/19(木)16:00:29 No.836816547

    表記変えるべきだと思うんだよね うまいと思ったのはDoomの難易度「手加減無用」(ノーマル)

    302 21/08/19(木)16:00:36 No.836816574

    イージーだとラスボスに会えないとかあるからな

    303 21/08/19(木)16:00:46 No.836816612

    >>ダクソとブラボの高難易度要素って4割ぐらいこれだと思う >ボス自体にリトライするのはいいんだけど道中に嫌がらせのような敵がいるとチッ…あーもう…ってなるよね 慣れると駆け抜けられるようになるし… あっ引っかかったあっあっ

    304 21/08/19(木)16:01:01 No.836816658

    >プレイヤー側のプライドの問題じゃねーか プライドの無駄に高い奴は多いぞ

    305 21/08/19(木)16:01:06 No.836816679

    一旦ノーマル作ってから火力高い武器なり何なりを初期装備にしたイージーモードを雑につけとけばいい 開発者の想定した難易度だけはちゃんと作り込んでくれ

    306 21/08/19(木)16:01:12 No.836816708

    FF4イージータイプはある意味画期的だった

    307 21/08/19(木)16:01:18 No.836816728

    >プレイヤー側のプライドの問題じゃねーか ノーマル選んで難しい言ってる人は大体そうだぞ じゃあイージー選ぼうって選択肢はプライド的に出来ないから存在しないという

    308 21/08/19(木)16:01:20 No.836816733

    でも音ゲーもSTGもめちゃくちゃ高難易度のほうがクリアしたとき清々しい気持ちになるし…

    309 21/08/19(木)16:01:30 No.836816762

    >イージーだとラスボスに会えないとかあるからな EASYをプレイする人にラスボスは難しすぎるよね!

    310 21/08/19(木)16:01:33 No.836816776

    >プレイヤー側のプライドの問題じゃねーか ゲームやって気持ちよくなる上でプレイヤーのプライドって割と重要な要素じゃない? 「ここを初見で超えられるのは俺だけだぜ」って全員に思わせるのが最高のゲームデザインだと思う

    311 21/08/19(木)16:01:33 No.836816778

    マゾかサドの違い つまり性癖の違い 喧嘩するお話ではない

    312 21/08/19(木)16:01:36 No.836816783

    結構な割合の人類がゲーム超ヘタだしプライドも高いんだ それを楽しめるようにするか突き放すかどっちかなんだ 突き放したゲームやジャンルは衰退するんだ

    313 21/08/19(木)16:01:39 No.836816792

    >シレンとかはプレイヤーに不利な要素を増やしすぎてシリーズごとに客が飛んだな そう言うもんじゃなく単に難しいゲームジャンルだからだと思うよ 難しいから滅んだ…までは行かなくとも低価格のインディーズくらいが相応の市場規模まで縮んだのは STGや格ゲーじゃなくレベルリセット式不思議のダンジョンこそだと思う

    314 21/08/19(木)16:01:41 No.836816801

    >イージーだとラスボスに会えないとかあるからな EASYをプレイする人にラスボスは難しすぎるよね!

    315 21/08/19(木)16:01:42 No.836816807

    選べるモード変更にすらケチついたらもう幼児向けだけやっとけって思う

    316 21/08/19(木)16:01:42 No.836816808

    易しいから横シュー入門用にちょうどいいよと言われたDBCSで最初のカニにやられる男が俺だ

    317 21/08/19(木)16:01:44 No.836816811

    >たぶん苦戦度合いに応じて難易度が自動で変動する仕組みとかも入れられるんだろうけど >そういう仕組みつけるとゲーマーの一部は勝手に悪用した上で文句を言い始めたりするからな… STGだと被弾しないとどんどん難易度が上がっていくシステムとかあったりするよね それ目当てでわざと被弾したりすることもたまにある

    318 21/08/19(木)16:01:46 No.836816820

    >とかかな?形を変えてシューティング以外は生き残ってるけど さっき全く同じ話やって終わったとこなんだけど

    319 21/08/19(木)16:01:46 No.836816821

    だから格ゲーと音ゲー市場は成長し続けてるっての

    320 21/08/19(木)16:01:48 No.836816826

    >よくできたキャラゲーやってると幸福感に包まれますよね ガンダムのアクションゲーが過酷なvPばっかでつらい

    321 21/08/19(木)16:01:57 No.836816849

    >>アノールロンドだかでNPCの白霊拾ってボス戦行きたいのに他のプレイヤーに乱入されちゃうとこが一番辛かった >それはオフラインでやればいいだろ! けど他人のメッセージとか血溜まりとかは見たいし…

    322 21/08/19(木)16:02:21 No.836816931

    >>>アノールロンドだかでNPCの白霊拾ってボス戦行きたいのに他のプレイヤーに乱入されちゃうとこが一番辛かった >>それはオフラインでやればいいだろ! >けど他人のメッセージとか血溜まりとかは見たいし… わかる 乱入だけお断りしたい

    323 21/08/19(木)16:02:23 No.836816936

    >格ゲー >シューティング >音ゲー >とかかな?形を変えてシューティング以外は生き残ってるけど 上の方で死んでねえだろ的な議論になってるけど 滅んだと言って過言でないほどやばい時期を簡単さを取り込んでいくことで乗り越えたのが今だよな

    324 21/08/19(木)16:02:27 No.836816948

    微妙に話が違うけど知ってしまうと使わないことがアホ臭くストレスになるレベルの装備とかの存在も辛い

    325 21/08/19(木)16:02:29 No.836816961

    STGも格ゲーもやらないなぁ ダクソとかもやらない

    326 21/08/19(木)16:02:31 No.836816968

    イージーが忌避されるのは機能や展開を制限する悪いクリエイターのせいもある

    327 21/08/19(木)16:02:41 No.836817011

    >「ここを初見で超えられるのは俺だけだぜ」って全員に思わせるのが最高のゲームデザインだと思う それいいね最高

    328 21/08/19(木)16:02:46 No.836817033

    >ガンダムのアクションゲーが過酷なvPばっかでつらい バトユニもガンブレも復活待ってる…

    329 21/08/19(木)16:02:48 No.836817045

    プレイヤーのプライドが傷つく!って言ってんのは一人で勝手に高難易度やってりゃいいんじゃないですかね

    330 21/08/19(木)16:02:54 No.836817068

    >けど他人のメッセージとか血溜まりとかは見たいし… じゃあ亡者状態のオンラインでいいだろ!

    331 21/08/19(木)16:03:02 No.836817102

    >「ここを初見で超えられるのは俺だけだぜ」って全員に思わせるのが最高のゲームデザインだと思う ここ絶対序盤にくるところじゃないだろ…でもクリアしてやったぜ! 普通に序盤にくるところだったわ…

    332 21/08/19(木)16:03:06 No.836817124

    >>プレイヤー側のプライドの問題じゃねーか >プライドの無駄に高い奴は多いぞ 簡悔って言葉が流行ったのはそういうとこあるよね

    333 21/08/19(木)16:03:12 No.836817154

    >微妙に話が違うけど知ってしまうと使わないことがアホ臭くストレスになるレベルの装備とかの存在も辛い そりゃ当然じゃない 嫌なら縛れとかいう人もいるけど普通にゲームデザインの欠陥だよ

    334 21/08/19(木)16:03:13 No.836817156

    >プレイヤーのプライドが傷つく!って言ってんのは一人で勝手に高難易度やってりゃいいんじゃないですかね 高難易度RTAとかやったら尊敬されるしな

    335 21/08/19(木)16:03:14 No.836817165

    青筋立てるのやめてください

    336 21/08/19(木)16:03:18 No.836817189

    レベルリセット食らわない不思議なダンジョンって色々台無しだけど楽だから好き

    337 21/08/19(木)16:03:21 No.836817196

    「」とゲームの話してるとこれをなんでこんなひょいひょいクリアできるの!?って毎回なる 俺がゲーム下手なだけなのだろうけど

    338 21/08/19(木)16:03:27 No.836817210

    >滅んだと言って過言でないほどやばい時期を簡単さを取り込んでいくことで乗り越えたのが今だよな 違いますよ

    339 21/08/19(木)16:03:34 No.836817232

    >選べるモード変更にすらケチついたらもう幼児向けだけやっとけって思う オプションで簡単に出来るからここは難しくてもいいよねって雑な調整になるのが嫌なんだ ここクソだろっていうと難易度下げろよって言われて終わりになるし

    340 21/08/19(木)16:03:44 No.836817267

    >バトユニもガンブレも復活待ってる… ガンブレはあるだろ…

    341 21/08/19(木)16:03:46 No.836817277

    セキロとか声のでかいのが持ち上げてるだけで普通にクソゲーだと思う

    342 21/08/19(木)16:03:51 No.836817291

    >レベルリセット食らわない不思議なダンジョンって色々台無しだけど楽だから好き ポケダンはその辺カジュアルだったね

    343 21/08/19(木)16:03:59 No.836817326

    さあやるぞって時にお前は下手糞だからこっち!ていきなり言われたらテンション下がるじゃない 手を変え品を変え同じように誘導してるから言い方の問題が大きいのだろうけども

    344 21/08/19(木)16:03:59 No.836817328

    特典武器が異様に強いやつとか初心者救済なんだろうけど 使ったら負けだ…ってなる難しいポジだよね

    345 21/08/19(木)16:04:07 No.836817359

    >イージーだとラスボスに会えないとかあるからな ヴァルキリープロファイルは当時はいい意味で硬派だなと思ったけど 今は頑迷なんじゃないだろうかと思うのは 俺が年取ってロートルになったってことなんだろうか

    346 21/08/19(木)16:04:08 No.836817369

    >セキロとか声のでかいのが持ち上げてるだけで普通にクソゲーだと思う (クリアできなかったんだな…)

    347 21/08/19(木)16:04:10 No.836817381

    何が楽しくて初狩りなんてすんだよ!!ってのはちょっとね… それも楽しいって思う人もいるのはわかってるけども

    348 21/08/19(木)16:04:11 No.836817384

    >セキロとか声のでかいのが持ち上げてるだけで普通にクソゲーだと思う ずっと自分のペースで遊べるから楽しいよ

    349 21/08/19(木)16:04:12 No.836817388

    ノーマルと同じEDが流れたあとに一言お前はスゲエよとメッセージが出る 高難易度なんてそんなんでいいんだよ

    350 21/08/19(木)16:04:15 No.836817399

    >>でもイージー選ぶと始める前から負けた気分になるし… >イージーをノーマルにします >もっとイージーなイージーを作ります >これで解決 これ冗談のようで本当に大事だよな…

    351 21/08/19(木)16:04:16 No.836817400

    イージーモードはプライドが許さんから救済武器とかで調整してほしい

    352 21/08/19(木)16:04:25 No.836817444

    >>これは同じところで死にすぎた俺が悪いのでそんなに悪いイメージないよ俺 >プレイヤーに罪悪感を感じさせる時点でダメ 罪悪感というかヘタクソ!って言われてる気がするのよね 実際そうなんだけど

    353 21/08/19(木)16:04:26 No.836817448

    >セキロとか声のでかいのが持ち上げてるだけで普通にクソゲーだと思う なんだァてめェ…

    354 21/08/19(木)16:04:40 No.836817490

    >そう言うもんじゃなく単に難しいゲームジャンルだからだと思うよ >難しいから滅んだ…までは行かなくとも低価格のインディーズくらいが相応の市場規模まで縮んだのは >STGや格ゲーじゃなくレベルリセット式不思議のダンジョンこそだと思う 初代のリメイクでクソペンギンを追加しちゃう開発だぞ? 難しいじゃなくてイライラ要素が増えすぎたんだ

    355 21/08/19(木)16:04:40 No.836817491

    >セキロとか声のでかいのが持ち上げてるだけで普通にクソゲーだと思う 操作するだけで気持ちいいし慣れると無双出来るゲームなのに

    356 21/08/19(木)16:04:42 No.836817497

    >FF4イージータイプはある意味画期的だった 変に難しくなるやつ!

    357 21/08/19(木)16:04:45 No.836817506

    >>セキロとか声のでかいのが持ち上げてるだけで普通にクソゲーだと思う >(クリアできなかったんだな…) すぐそういうこと言うー

    358 21/08/19(木)16:04:47 No.836817510

    >ハードモードにしないと隠し要素が解禁されないみたいなのはやめてほしい キングダムハーツ…

    359 21/08/19(木)16:04:48 No.836817516

    >ノーマルと同じEDが流れたあとに一言お前はスゲエよとメッセージが出る >高難易度なんてそんなんでいいんだよ (社長の動画メッセージ)

    360 21/08/19(木)16:04:49 No.836817520

    ヘタクソってゲームにまで言われて嬉しいわけないじゃん!

    361 21/08/19(木)16:04:50 No.836817525

    ヌルすぎてもあかんし難し過ぎてもあかんし 湯加減みたいなもんよな

    362 21/08/19(木)16:04:51 No.836817531

    >>セキロとか声のでかいのが持ち上げてるだけで普通にクソゲーだと思う >(クリアできなかったんだな…) 難しいだけでつまんないゲームにかける時間とか無駄でしかないからね スレ画で結論出てる

    363 21/08/19(木)16:04:52 No.836817536

    音ゲーは死んだ時期がないけどなんで死んでないのかわからないくらいには天井が高すぎる

    364 21/08/19(木)16:04:52 No.836817537

    >上の方で死んでねえだろ的な議論になってるけど >滅んだと言って過言でないほどやばい時期を簡単さを取り込んでいくことで乗り越えたのが今だよな どれも昔のブームほどは盛り返せてないしな その中だと音ゲーは別方向で復活してるけど

    365 21/08/19(木)16:04:54 No.836817546

    それこそプレイヤーが成長を実感(錯覚でもいい)できるようなのが理想だけど イージーだノーマルだって言う人は成長しようってならないんだよね

    366 21/08/19(木)16:04:57 No.836817568

    SEKIROでチェックポイントが増えたのは難易度うんぬんじゃなくて対人要素なくしたからじゃね ソウルであんなこまめに篝火あったら侵入する暇がない

    367 21/08/19(木)16:05:03 No.836817601

    初見で乗り切った感の演出はセンス出るよなぁ 多分QTEが嫌われまくったのもそこに一因あると思う

    368 21/08/19(木)16:05:05 No.836817609

    >(クリアできなかったんだな…) こういう遊びに命掛けてる奴からひたすらマウント取られるのもクソゲー認定される遠因になってるんじゃねぇかな

    369 21/08/19(木)16:05:06 No.836817610

    >セキロとか声のでかいのが持ち上げてるだけで普通にクソゲーだと思う 声でかいやつきたな…

    370 21/08/19(木)16:05:24 No.836817681

    >特典武器が異様に強いやつとか初心者救済なんだろうけど >使ったら負けだ…ってなる難しいポジだよね かと言ってゴミでも困る 存在すらしない方がいいかもしれない

    371 21/08/19(木)16:05:43 No.836817741

    ただクリアするだけなら楽かせいぜい一部のボスが難しいくらいだけどスコアアタックとかしようとすると一気に難易度あがるタイプが好き ガンヴォルトみたいの

    372 21/08/19(木)16:05:47 No.836817757

    つまらないって言う気は無いんだけどストーリーとか気持ちよくねえんだよフロムのゲーム!

    373 21/08/19(木)16:05:52 No.836817776

    >>(クリアできなかったんだな…) >こういう遊びに命掛けてる奴からひたすらマウント取られるのもクソゲー認定される遠因になってるんじゃねぇかな 認定してるのだいぶ少数派だと思うが

    374 21/08/19(木)16:05:52 No.836817777

    自分がクリアできなかったらクソゲー!って感性が幼稚すぎない?

    375 21/08/19(木)16:06:01 No.836817805

    明らかにゲームデザインちょっと…なってるのを自分で縛れや難易度下げろに持ってく人もいるからな…

    376 21/08/19(木)16:06:01 No.836817810

    フロムゲーは好んでやってるけど買ってくれる熱心なファンがいてこそのゲームだなあっては思ってるよ

    377 21/08/19(木)16:06:02 No.836817813

    まあまあクソゲーと思う具体的な点を聞こうじゃないか

    378 21/08/19(木)16:06:07 No.836817839

    >>ハードモードにしないと隠し要素が解禁されないみたいなのはやめてほしい >キングダムハーツ… KHにそういうのあったっけ? 3の過ぎ去りし思い出か

    379 21/08/19(木)16:06:15 No.836817861

    セキロとかブラボみたいなやつはやる前から上手い人向けなんだなってわかるゲームだから むしろ挑戦しにいくのは自信過剰過ぎないか?ってなる パリィが苦手だから無理だろうなってわかってるからツシマとかも全部回避したよ俺は

    380 21/08/19(木)16:06:21 No.836817882

    イージーをノーマルにしたら今度はヌルゲーとかボリューム不足とか言われそうなのがな…

    381 21/08/19(木)16:06:28 No.836817901

    格ゲーも音ゲーも一度も滅んでいないのになんで滅んだ事にしたがるの?

    382 21/08/19(木)16:06:28 No.836817902

    カプコンアーケードベルトスクロールアクションは2面あたりで死んでコンティニューしてねというまぁ2面までは遊ばせてくれる設計だが シャドーオーバーミスタラは1面のゴブリン戦車からむしろうという気概を見せてきてその辺は末期のゲームだなという気はする

    383 21/08/19(木)16:06:31 No.836817917

    >イージーが忌避されるのは機能や展開を制限する悪いクリエイターのせいもある 昔のシューティングとかイージーは3面までとかあったな… それじゃ意味ないじゃんッ!

    384 21/08/19(木)16:06:48 No.836817987

    クリアした上でクソだなってなったのはインディーゲーのイライラ棒ステージ エンドコンテンツならまだしもトゥルーエンドに必要ってどういうことなんだよ

    385 21/08/19(木)16:06:48 No.836817989

    >操作するだけで気持ちいいし慣れると無双出来るゲームなのに 無双はできないというか多人数戦クソゲーじゃない?

    386 21/08/19(木)16:06:56 No.836818028

    >明らかにゲームデザインちょっと…なってるのを自分で縛れや難易度下げろに持ってく人もいるからな… 具体的に話してくには個々のゲームで分けなきゃ終わんないと思う ずっと平行線だ

    387 21/08/19(木)16:07:13 No.836818088

    >セキロとかブラボみたいなやつはやる前から上手い人向けなんだなってわかるゲームだから >むしろ挑戦しにいくのは自信過剰過ぎないか?ってなる >パリィが苦手だから無理だろうなってわかってるからツシマとかも全部回避したよ俺は 少なくともダクソやブラボはパリィはなくてもパワーでDLCまでクリアできたぞマジで

    388 21/08/19(木)16:07:15 No.836818092

    >セキロとかブラボみたいなやつはやる前から上手い人向けなんだなってわかるゲームだから まあ高難易度向けではあるんだけど実際のところはユーザーで難しいゲームだよねって言い合うことで 難しいゲームをクリアした俺たちはゲームがうまいぜ!!って気持ちよくなるブランディングでもある

    389 21/08/19(木)16:07:18 No.836818099

    かなり昔に艦これやってた時は難易度下げなきゃ突破できねーと思って普通に下げたが 艦これ板などを見ると最高難度での攻略が当たり前だったのが印象的だった

    390 21/08/19(木)16:07:23 No.836818109

    さっきからずっと格ゲーとか滅んでないって養護してる人いるけど無理だよ

    391 21/08/19(木)16:07:24 No.836818115

    無双オロチだったかが高難易度だと尋常じゃない被ダメで容易に死ねるんだけど ダッシュチャージみたいな技が移動も攻撃も防御もすべて兼ねるみたいな超高性能でそれだけやって最高難易度のラスボス倒したけど 「あっこのゲーム壊れた…」っていう気分になった

    392 21/08/19(木)16:07:24 No.836818116

    セキローはヘタクソプレイヤーにはクソゲーって言われる運命でしょ しょうがない

    393 21/08/19(木)16:07:25 No.836818119

    フロムゲーはACLRPしかやったことないけど難しくてよくみんなこのシリーズできるなってなった 青パルまではなんとかクリアしたけど

    394 21/08/19(木)16:07:29 No.836818133

    >ただクリアするだけなら楽かせいぜい一部のボスが難しいくらいだけどスコアアタックとかしようとすると一気に難易度あがるタイプが好き >ガンヴォルトみたいの スコア狙いでパーツ剥がすと攻撃が激化するのはシューティングやアクションの定番だな 剥がしたほうが楽になるのもあるけど

    395 21/08/19(木)16:07:34 No.836818150

    >セキロとかブラボみたいなやつはやる前から上手い人向けなんだなってわかるゲームだから >むしろ挑戦しにいくのは自信過剰過ぎないか?ってなる >パリィが苦手だから無理だろうなってわかってるからツシマとかも全部回避したよ俺は まぁ「金出したから楽しませろ!」ってのも分かるけど 「金出してまで無理すんなよ…」とも思うよね正直

    396 21/08/19(木)16:07:38 No.836818165

    >格ゲーも音ゲーも一度も滅んでいないのになんで滅んだ事にしたがるの? 老いでついていけなくなったのをプライドが許さないんだよ

    397 21/08/19(木)16:07:41 No.836818177

    >MGS2のヨーロピアンエクストリームは連打が死ぬほどつらかった >ゲーム部分と関係ない理不尽強いてくるのはやめてほしい エクストリームで限界だったけど調べたらヨーロピアンだと50秒もあんの…

    398 21/08/19(木)16:07:41 No.836818178

    SEKIROもかなりやったけど難しいゲームだと思うよ 人によってはブラボよりきついらしいし

    399 21/08/19(木)16:07:44 No.836818187

    >イージーをノーマルにしたら今度はヌルゲーとかボリューム不足とか言われそうなのがな… 万人に媚びようとした結果失敗することまでユーザーのせいにすんなや

    400 21/08/19(木)16:07:51 No.836818217

    はー!!クソゲー!! って個人的な感想として口に出すのは全然いいよ

    401 21/08/19(木)16:07:57 No.836818238

    高難易度が売りのゲームで下手に難易度を下げるようなプレイすると胸を張ってこのゲームプレイした!って言いづらい…

    402 21/08/19(木)16:08:00 No.836818245

    ブラボでパリィ無しは逆に難易度跳ね上げとる

    403 21/08/19(木)16:08:01 No.836818248

    難易度バランスが絶妙だと思ったのはバイオ4だな

    404 21/08/19(木)16:08:06 No.836818258

    >さっきからずっと格ゲーとか滅んでないって養護してる人いるけど無理だよ だからいつ滅んだのか具体的に言ってみろよ

    405 21/08/19(木)16:08:10 No.836818275

    俺もFPSの対戦で勝てないとクソゲー!ってなるし勝ってるときは最高に楽しいから気持ちはわかるよ

    406 21/08/19(木)16:08:13 No.836818281

    ゲーセンのインカムが絡むジャンルは高難易度になりがち

    407 21/08/19(木)16:08:24 No.836818315

    セキロはまあまあ慣れればなんとかなる部類だと思ってるけど この話題でアンチに過剰反応するのもどうかと…

    408 21/08/19(木)16:08:28 No.836818325

    >ゲーセンのインカムが絡むジャンルは高難易度になりがち 長々やられてもな…

    409 21/08/19(木)16:08:36 No.836818353

    >だからいつ滅んだのか具体的に言ってみろよ ちょっと暖まってきた

    410 21/08/19(木)16:08:42 No.836818376

    ゲーセンは滅びつつあるけど格ゲーは元気だよ

    411 21/08/19(木)16:08:42 No.836818381

    >少なくともダクソやブラボはパリィはなくてもパワーでDLCまでクリアできたぞマジで へびんちゅマンとか聖剣マンになれば余裕のゴリ押しクリアできるよね

    412 21/08/19(木)16:08:43 No.836818383

    対馬はパリィとかもうやってられんわと途中で投げ捨てていくまでゲームデザインだろう

    413 21/08/19(木)16:08:48 No.836818399

    >ゲーセンのインカムが絡むジャンルは高難易度になりがち 2面くらいが明らかに場違いな難易度になる ファイナルファイトのソドムとか

    414 21/08/19(木)16:08:53 No.836818423

    じゃあやるかGODHAND

    415 21/08/19(木)16:09:05 No.836818470

    >ゲーセンは滅びつつあるけど格ゲーは元気だよ そこの区別がつかないんだろうなおじいちゃんだから

    416 21/08/19(木)16:09:07 No.836818480

    >イージーをノーマルにしたら今度はヌルゲーとかボリューム不足とか言われそうなのがな… FEとかネタ晴らししたうえで普通に定着したから案外やってみるもんだと思う

    417 21/08/19(木)16:09:13 No.836818502

    セキロってBoWクリアできたらクリアできる?

    418 21/08/19(木)16:09:15 No.836818515

    >FEは誰もイージーなんて遊ばねえっぽいなって理由で表記一段ずらしてたな それはそれで迷惑というか風花雪月が温すぎて途中でやる気なくなっちゃったよ…

    419 21/08/19(木)16:09:19 No.836818528

    ちなみにエロゲーは滅んだ判定?

    420 21/08/19(木)16:09:27 No.836818552

    滅んだわけじゃなくて衰退しただけだし その理由も高難易度化以外にも飽きたとか他に楽しいジャンルが増えたとか色々あるだけだ

    421 21/08/19(木)16:09:29 No.836818563

    >フロムゲーはACLRPしかやったことないけど難しくてよくみんなこのシリーズできるなってなった >青パルまではなんとかクリアしたけど ACLRはPS2ACの最高難易度でしかも操作と画面に制限のかかるP版はかなりヤバイ難易度なんだ よくぞ青パルまでプレイした お前こそドミナントだ

    422 21/08/19(木)16:09:35 No.836818582

    聖剣の力は素晴らしいぞ DLCのラスボスをギミックガン無視で数発で殺せる

    423 21/08/19(木)16:09:47 No.836818624

    >セキロってBoWクリアできたらクリアできる? ソウル系未経験者でもやってクリアできるんだからとりあえずやってみることだ

    424 21/08/19(木)16:09:52 No.836818640

    >ゲーセンは滅びつつあるけど格ゲーは元気だよ 少なくとも日本では衰退してる 世界だと盛り上がってるからそこら辺の認識の違いでしかないのでは?

    425 21/08/19(木)16:09:56 No.836818662

    ツシマは受け流しできるとサクサクになるよ

    426 21/08/19(木)16:10:02 No.836818692

    >少なくともダクソやブラボはパリィはなくてもパワーでDLCまでクリアできたぞマジで ダークソウルは生命力初期値でクリアしたりしたけどSEKIROはだめだった俺みたいなのもいるぜ! グレートアックス使ってました!

    427 21/08/19(木)16:10:14 No.836818738

    ACfAは俺でもハード全部出来たから多分すごいやさしい

    428 21/08/19(木)16:10:17 No.836818758

    >ちなみにエロゲーは滅んだ判定? 売り方と作り方が変わっただけ

    429 21/08/19(木)16:10:18 No.836818761

    小島はこういう考えでデスストのイージーはマジイージーだったような

    430 21/08/19(木)16:10:25 No.836818784

    >ファイナルファイトのソドムとか コツ掴めば楽だからそういう手合いとしてはかなり親切ではあると思うソドム でもそういうのの代表例になるのも分かる強さも持ってる

    431 21/08/19(木)16:10:31 No.836818809

    風花雪月は難易度もそうだけどシナリオの使い回しが凄い 1部がほぼ共通なのはギリギリ分かるとしても2部まで似てるのはどういうことだよ

    432 21/08/19(木)16:10:34 No.836818815

    >セキロってBoWクリアできたらクリアできる? パリィだけならBoWの方が難しかった気さえする

    433 21/08/19(木)16:10:38 No.836818827

    >ちなみにエロゲーは滅んだ判定? シナリオゲーはかつてほどの元気はないけど抜きゲーは頑張ってると思う

    434 21/08/19(木)16:10:48 No.836818856

    >セキロってBoWクリアできたらクリアできる? ちゃんとレベ上げして強技鍛えたら余裕 無駄なステ振りしなければいけるよ

    435 21/08/19(木)16:11:09 No.836818934

    LRPは鍋島ァァって叫びたくなるくらいには難しかったけどまあ楽しかったから許すよ…

    436 21/08/19(木)16:11:23 No.836818974

    >格ゲーも音ゲーも一度も滅んでいないのになんで滅んだ事にしたがるの? 滅んだは言い過ぎにしても全盛期からかなり失速した時期があるのは確かだろ 単にブームが過ぎただけとも言えるけど

    437 21/08/19(木)16:11:24 No.836818980

    >セキロってBoWクリアできたらクリアできる? 難易度の方向性はちょっと違うけどBoWクリアできるなら 諦めずにやれば絶対クリアできるバランスになってるよ

    438 21/08/19(木)16:11:31 No.836819002

    SEKIROは体験版あればまた違ったんだろうなって… それか序盤に百足か破戒僧幻影を置けば… もしくは瓢箪の数をもう少し多くしておくとか…

    439 21/08/19(木)16:11:33 No.836819011

    >パリィだけならBoWの方が難しかった気さえする 猶予フレームゼルダの方が長いよ

    440 21/08/19(木)16:11:43 No.836819059

    ソウルについてよく高難易度と言われるけどぶっちゃけ死にゲーではあるが古式ゆかしいレベルを上げて殴るが通用するから難易度自体は自分で調整出来ると思う それはそれとして死ぬけど

    441 21/08/19(木)16:11:46 No.836819066

    ブラボはライブで受けるが案外有効と聞いて驚いた

    442 21/08/19(木)16:11:46 No.836819067

    >>FEは誰もイージーなんて遊ばねえっぽいなって理由で表記一段ずらしてたな >それはそれで迷惑というか風花雪月が温すぎて途中でやる気なくなっちゃったよ… 上のランク選んでそれならもう自分に向けたゲームじゃないって諦めるしかないんじゃないの

    443 21/08/19(木)16:11:57 No.836819114

    >ちゃんとレベ上げして強技鍛えたら余裕 >無駄なステ振りしなければいけるよ 何の話してんだお前

    444 21/08/19(木)16:11:57 No.836819115

    >シナリオゲーはかつてほどの元気はないけど抜きゲーは頑張ってると思う あかべぇのコスプレのやつ凄くよかった…