虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

えっ?... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/19(木)12:22:58 No.836761107

えっ?! 貴重なタイラントの素体で機動力捨てたゴム人間を?!

1 21/08/19(木)12:27:44 No.836762767

究極のできそこない

2 21/08/19(木)12:32:27 No.836764368

廉価版だからヨシ!

3 21/08/19(木)12:33:17 No.836764633

アウトブレイクのだっけ

4 21/08/19(木)12:33:50 No.836764823

それはタナトスでこれはベロニカじゃないか

5 21/08/19(木)12:34:03 No.836764896

コードベロニカだよぉ これ以外で見たことないな

6 21/08/19(木)12:34:34 No.836765060

バンダースナッチ?

7 21/08/19(木)12:35:03 No.836765233

リメイクにもでてくるんだっけ

8 21/08/19(木)12:35:07 No.836765249

しかもそんな強くないっていう

9 21/08/19(木)12:35:27 No.836765357

素体もタイラントと同じだっけ? 簡易量産型なのは覚えてるけど

10 21/08/19(木)12:36:19 No.836765619

ゲーム内のモデルが絶妙に恐くない 何なら愛嬌すら感じる

11 21/08/19(木)12:38:21 No.836766269

廉価版というには爪も心臓もないし リメイクされたら別系統の人型BOWってことになりそう

12 21/08/19(木)12:39:41 No.836766677

片腕だけ押さえ込めば耐久力高いだけのザコ これを製品として売り込めるアンブレラの営業マンは詐欺師で食っていけると思う

13 21/08/19(木)12:40:58 No.836767096

BOW黎明期ならショッキングな見た目だけでも食っていけそうだし…

14 21/08/19(木)12:41:18 No.836767199

なんかぱっと見強そうだし…

15 21/08/19(木)12:42:09 No.836767490

>BOW黎明期ならショッキングな見た目だけでも食っていけそうだし… キメラさんなんか攻略本に載ってた設定だけでメシ食ってるまではいかないが ここで話題にされているところはあると思う

16 21/08/19(木)12:43:17 No.836767847

結構いいね fu260359.jpg

17 21/08/19(木)12:43:49 No.836768018

ハンドガンパンパン撃たれただけで怯んでそのまま死ぬとはタイラントの面汚しよ…

18 21/08/19(木)12:44:53 No.836768350

ハンター改よりロマンがあります!

19 21/08/19(木)12:45:16 No.836768465

この眼力を見てください彼は御社の為に力を尽くしたいと言っています やりますよ彼は

20 21/08/19(木)12:45:47 No.836768621

素体そのまま使った方が強そう

21 21/08/19(木)12:46:19 No.836768758

ジャバウォックとかいうこいつをベースに改良されたBOW

22 21/08/19(木)12:48:48 No.836769382

この時期駄作作り過ぎじゃね?

23 21/08/19(木)12:49:29 No.836769556

肩腕退化させる意味がわからん

24 21/08/19(木)12:50:50 No.836769952

戦場でまことしやかに語られる怪異とかそういう枠

25 21/08/19(木)12:50:56 No.836769985

予算が欲しくて作った感がある

26 21/08/19(木)12:51:13 No.836770073

鬱陶しいのは確かだがそんなに脅威でもないレベル

27 21/08/19(木)12:51:18 No.836770099

>肩腕退化させる意味がわからん 隻腕とか格好いいでしょう!彼はやりますよ!

28 21/08/19(木)12:51:29 No.836770148

タイラントの開発目標が人間に擬態した状態での要人暗殺タイプで その擬態モードを取っ払うことで低コスト化を実現したタイプなんだけど 何故か耐久性までごっそり削がれてる

29 21/08/19(木)12:51:43 No.836770215

>この時期駄作作り過ぎじゃね? ベロニカといえばなんだっけと検索したら倒さなくていいサンショウウオなんかもいたな… あいつも事故産とかじゃなくて造ったやつなのか

30 21/08/19(木)12:51:52 No.836770260

え?そんな高尚な存在だったの

31 21/08/19(木)12:53:32 No.836770696

こいつタイラントだったの? その辺にいる雑魚では…

32 21/08/19(木)12:53:42 No.836770740

REレベルのグラフィックで襲ってきたら怖いかもしれない

33 21/08/19(木)12:54:48 No.836771034

REベロニカでとんでもないパワーアップする枠

34 21/08/19(木)12:55:27 No.836771238

ベロニカはナイフが強いので懐潜り込んでナイフ振るだけですぐ死んでくれたな

35 21/08/19(木)12:56:46 No.836771612

>REベロニカでとんでもないパワーアップする枠 イビーもマスコットから立派なホラーのクリーチャーになってたからね

36 21/08/19(木)12:57:14 No.836771746

>肩腕退化させる意味がわからん コストダウン!

37 21/08/19(木)12:58:16 No.836772023

>>肩腕退化させる意味がわからん >隻腕とか格好いいでしょう!彼はやりますよ! >コストダウン! 退化させたんじゃなくて退化しちゃっただけ

38 21/08/19(木)12:58:53 No.836772206

ベロニカはナイフ強いというかエネミーの耐久力がショb…

39 21/08/19(木)12:59:03 No.836772241

タイラント作るの大変だものね…

40 21/08/19(木)12:59:08 No.836772264

>イビーもマスコットから立派なホラーのクリーチャーになってたからね Re2のイビーは植物型ゾンビみたいな感じでちょっとなーと思う方だが とはいってもオリジナルみたいなのに出てこられても怖いとなるかみたいなのは分かる気はする

41 21/08/19(木)12:59:22 No.836772329

死角が多すぎる

42 21/08/19(木)12:59:47 No.836772458

ベロニカナイフは多段ヒットするから威力が異常なんだ

43 21/08/19(木)13:00:01 No.836772516

なんか回廊みたいな螺旋階段によく出てきた覚えがある

44 21/08/19(木)13:00:22 No.836772612

>とはいってもオリジナルみたいなのに出てこられても怖いとなるかみたいなのは分かる気はする 旧イビーは顔が大きいから絶妙に可愛く見えちゃうのかな…

45 21/08/19(木)13:01:19 No.836772829

一応即死攻撃あるから道中で出くわす奴でたまにやられたりする ノーセーブでやってる時に事故るとぬあああってなる

46 21/08/19(木)13:01:23 No.836772848

ハンターどころか洋館事件の10年以上前に作られた猿にも劣る失敗作多すぎじゃない?

47 21/08/19(木)13:03:03 No.836773228

Re3だとハンターの強化具合がヤバかったからこいつも強くなりそうだ

48 21/08/19(木)13:03:27 No.836773325

ハンターとタイラントで商品兵器としてもう行くつくとこ行っちゃった感じがね…

49 21/08/19(木)13:04:13 No.836773490

>ハンターどころか洋館事件の10年以上前に作られた猿にも劣る失敗作多すぎじゃない? なんか勘違いされがちだけど最初から商品として作られたのはごく一部だけで 人類の強制進化を目的に色んな生物への影響とか組み合わせやらを研究したついでなんだから優劣とかそもそも考えてない

50 21/08/19(木)13:04:55 No.836773657

>ハンターとタイラントで商品兵器としてもう行くつくとこ行っちゃった感じがね… 別にアンブレラの狙いは最高の商品つくることじゃないからね

51 21/08/19(木)13:05:14 No.836773726

ハンターの廉価版はあんなにいい子なのに

52 21/08/19(木)13:06:01 No.836773890

B.O.W.過渡期の試行錯誤感出てて好きよ? ベロニカだし過渡期って事でいいよね…?

53 21/08/19(木)13:06:16 No.836773952

アンブレラって要はスペンサー爺の夢をかなえるための会社って知らない人結構多いのかな

54 21/08/19(木)13:06:32 No.836774011

>タイラントの開発目標が人間に擬態した状態での要人暗殺タイプで >その擬態モードを取っ払うことで低コスト化を実現したタイプなんだけど >何故か耐久性までごっそり削がれてる …擬態できてるか?

55 21/08/19(木)13:07:06 No.836774140

なんでこいつらはこんなアンバランスな姿に育っちゃうんだろうな

56 21/08/19(木)13:07:06 No.836774141

>>タイラントの開発目標が人間に擬態した状態での要人暗殺タイプで >>その擬態モードを取っ払うことで低コスト化を実現したタイプなんだけど >>何故か耐久性までごっそり削がれてる >…擬態できてるか? ロングコートと帽子被ったら割と

57 21/08/19(木)13:07:39 No.836774249

元から微妙なのにベロニカの多段ナイフと相性良くないから余計雑魚に見えるのはある

58 21/08/19(木)13:07:43 No.836774272

上背はやたらでかいけど他の面子に比べれば紛れられるんじゃないかな…

59 21/08/19(木)13:08:17 No.836774403

>ロングコートと帽子被ったら割と お前のようなクソでかい人間がいるか!

60 21/08/19(木)13:08:47 No.836774523

実は左肩だけじゃなく両足も退化してる

61 21/08/19(木)13:09:24 No.836774659

外付け心臓あったり爪が肥大化してるタイプは擬態無理だろうけど量産型は人間のフォルム維持できてるからなタイラント

62 21/08/19(木)13:09:56 No.836774787

他のBOWと比べると比較的擬態できてる

63 21/08/19(木)13:10:16 No.836774871

>実は左肩だけじゃなく両足も退化してる 腕伸ばして移動できるからその辺はそこそこカバーできてるんだよな

64 21/08/19(木)13:10:39 No.836774945

両足も退化して機動力やら攻撃やら全部片腕にやる事が集中しちまうんだ

65 21/08/19(木)13:11:18 No.836775116

アウトブレイク2にいたよね 3倍速くてゴムゴムの赤いタイラント

66 21/08/19(木)13:11:24 No.836775140

Reベロニカが出るならライター持って探索部分は強化されるけど 二丁拳銃あたりはなかった事にされてなんで消した!って言われそう みたいなイメージをしている

67 21/08/19(木)13:11:48 No.836775237

タイラントの生産方法コスパが悪すぎる…

68 21/08/19(木)13:12:02 No.836775281

量産するなんてアホだよなー究極のBOWは一体で十分だぜ!って言ってたミューラー教授が作ったタナトスも 腕もげるとなんかぴょんぴょん跳ね回る硬いバンダースナッチになるよね

69 21/08/19(木)13:13:12 No.836775601

スペンサーが好きに研究してくれとでも言ってるせいか 調査名目に研究者好き勝手やってない?ってなる設定のBOW多すぎ問題だからなぁアンブレラ プラント42なんてノリで観葉植物にtウィルス打ち込んだら犠牲者出まくったとか商品がどうとか何も考えてないでしょあいつら

70 21/08/19(木)13:14:11 No.836775856

>タイラントの生産方法コスパが悪すぎる… アンブレラ潰れた後から普通にタイラント所有してる国とか出て来てるからセルゲイおじさんフリー素材化したんじゃないの

71 21/08/19(木)13:14:25 No.836775895

ヒュプノスとかいいんじゃない?…ちょっと白すぎるか

72 21/08/19(木)13:14:48 No.836775976

ベロニカ結構長いからREにするならいい感じに圧縮してくれてもいいよ

73 21/08/19(木)13:16:42 No.836776393

>ベロニカ結構長いからREにするならいい感じに圧縮してくれてもいいよ いきなり南極から始まるくらいの圧縮されるんじゃねえかなという気がする でもやりたいところはどっちかというと島だしな…

74 21/08/19(木)13:17:27 No.836776570

ヒュプノスくんも悪くないんだけどね…所詮はタイラントだったか

75 21/08/19(木)13:17:46 No.836776646

wiiで出たガンサバの発展系みたいなやつのベロニカは最初のドアのパート全スルーしてたよね

76 21/08/19(木)13:19:09 No.836776957

ダークサイドクロニクルでアシュフォード親父がリニアランチャー用意してた事になってたの すごく好きというのでもないが嫌いでもない改変

77 21/08/19(木)13:20:05 No.836777171

タイラントって概念が知れ渡ってない界隈なら(なんかめっちゃデカイ人いるな…)で誤魔化せるよねタイラント

78 21/08/19(木)13:20:08 No.836777186

擬態って点を押すならマーカスのヒル路線もっと伸ばせばよかったのにと思う

79 21/08/19(木)13:20:09 No.836777187

比較的近年の作品だけあってダムネーションのタイラントは性能盛り盛りだったな タイラント普通に複数体所持してる国ってちょっと邪悪すぎるが

80 21/08/19(木)13:21:39 No.836777561

ベロニカは落ちぶれた幹部の逆転ストーリー失敗!て話だからこいつを回されてたのかもしれん

81 21/08/19(木)13:21:43 No.836777580

>擬態って点を押すならマーカスのヒル路線もっと伸ばせばよかったのにと思う あれ完全に秘匿されてたしマーカス関連は完全に闇に葬り去られたじゃん

82 21/08/19(木)13:22:20 No.836777726

?さんは資料の廃棄がザルすぎません?

83 21/08/19(木)13:23:19 No.836777937

>ベロニカは落ちぶれた幹部の逆転ストーリー失敗!て話だからこいつを回されてたのかもしれん ロックフォートで研究されてたやつでしょこれ

84 21/08/19(木)13:23:23 No.836777950

下水道に捨てればそのうち死ぬだろ…が多すぎない?

85 21/08/19(木)13:24:31 No.836778230

腕ビョーーーン

86 21/08/19(木)13:24:54 No.836778319

ペロニカリメイクマダー?

87 <a href="mailto:ハンターγ">21/08/19(木)13:25:15</a> [ハンターγ] No.836778403

片腕だけとかとんでもねぇ欠陥品だな!

88 21/08/19(木)13:27:19 No.836778893

>タイラントって概念が知れ渡ってない界隈なら(なんかめっちゃデカイ人いるな…)で誤魔化せるよねタイラント 目立つけど怖くて声掛けられないしな…

89 21/08/19(木)13:27:29 No.836778932

バンダースナッチはまじでハンドガン1マガジンで死ぬレベルの雑魚だからなぁ 腕伸びるったって銃より射程短いしいいとこない

90 21/08/19(木)13:28:19 No.836779112

>比較的近年の作品だけあってダムネーションのタイラントは性能盛り盛りだったな >タイラント普通に複数体所持してる国ってちょっと邪悪すぎるが あの国のクソつよおばさん大統領すき

91 21/08/19(木)13:28:42 No.836779187

バイオRE2位なら大分偽装はできてると思った 絶対近寄りたくないおっさんだと一目で思うけど

92 21/08/19(木)13:28:43 No.836779189

T-ベロニカ注入版のBOWとかリメイクあったら出てくるかな?

93 21/08/19(木)13:28:44 No.836779198

本編だと鬱陶しかった思い出しかないけど対処法あったのこいつ

94 21/08/19(木)13:28:52 No.836779231

ハンターγくんよくネタにする人いるけど初出の旧3でも普通のハンターと何ら変わりない性能で即死攻撃まで持ってるし ダークサイドクロニクルズで出た時も水場が近くにあるせいかめっちゃきびきび動いて強敵だったから正直ネタ度は薄い おまけに普通のハンターと同じくドアまで開けちゃう

95 21/08/19(木)13:29:06 No.836779284

>ハンターγくんよくネタにする人いるけど初出の旧3でも普通のハンターと何ら変わりない性能で即死攻撃まで持ってるし >ダークサイドクロニクルズで出た時も水場が近くにあるせいかめっちゃきびきび動いて強敵だったから正直ネタ度は薄い >おまけに普通のハンターと同じくドアまで開けちゃう つまりめっちゃ可愛い

96 21/08/19(木)13:29:55 No.836779462

そういえばネトフリのも始まってるんだよな

97 21/08/19(木)13:30:03 No.836779494

>あの国のクソつよおばさん大統領すき あのおばさんあれでノーマルっていうんだからびっくりする やっぱバイオ世界の一部の人類のスペックは凄いな

98 21/08/19(木)13:31:08 No.836779740

ハンターγはアホすぎて生物兵器としてはアレだよねってだけでクリーチャーとしては普通のやつより嫌だ

99 21/08/19(木)13:33:02 No.836780191

侵入者排除用とか敵対勢力に投入して暴れさせるのが目的なら大概のBOWは役割をこなせる それすら出来ないのはマジで滅多にない

↑Top