21/08/19(木)10:06:39 エルガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/19(木)10:06:39 No.836731876
エルガイムのOPって格好いいね 面白そう
1 21/08/19(木)10:07:24 No.836732028
そうだね
2 21/08/19(木)10:07:40 No.836732074
全話見ろよな!
3 21/08/19(木)10:07:47 No.836732096
マクトミン出てから面白くなる
4 21/08/19(木)10:07:55 No.836732118
(ヘヴィメタ)
5 21/08/19(木)10:08:20 No.836732193
ならばつまらなくしてやる!
6 21/08/19(木)10:09:30 No.836732385
以後業界で活躍する人たちがいっぱい参加してるよ!
7 21/08/19(木)10:10:33 No.836732578
ショウミーザウェイトゥユー
8 21/08/19(木)10:10:36 No.836732587
ロボのデザインもすごい洗練されてる 面白そう
9 21/08/19(木)10:11:18 No.836732725
探り合いやめろ!
10 21/08/19(木)10:11:49 No.836732830
誰か
11 21/08/19(木)10:12:23 No.836732937
ちんぽ
12 21/08/19(木)10:13:29 No.836733125
今でも商品が出るということは人気があるということだ
13 21/08/19(木)10:14:02 No.836733247
毎週1話ずつ見るなら完走できるぞ!
14 21/08/19(木)10:14:38 No.836733354
OVAもいいぞ!
15 21/08/19(木)10:15:17 No.836733490
見世物屋につかまってた妖精の子を浚ったくらいまでは見た
16 21/08/19(木)10:15:25 No.836733530
中盤暗いからひとりきりじゃ悲しすぎるからってなる
17 21/08/19(木)10:15:31 No.836733550
モスピーダを100とすると140くらいの面白さ
18 21/08/19(木)10:16:05 No.836733642
女の子めちゃくちゃ可愛いね 面白そう
19 21/08/19(木)10:17:12 No.836733849
みてみたけどなんか…すごいね!
20 21/08/19(木)10:19:31 No.836734286
OPは凄くいいと思う
21 21/08/19(木)10:19:38 No.836734299
>モスピーダを100とすると140くらいの面白さ そしてどっちもOPは300点くらい
22 21/08/19(木)10:20:04 No.836734366
>今でも商品が出るということは人気があるということだ 話が面白くないのに商品は出続けるってすごいね!
23 21/08/19(木)10:20:07 No.836734374
>モスピーダを100とすると140くらいの面白さ モスピーダ馬鹿にすんなや!
24 21/08/19(木)10:20:24 No.836734429
そういえばエルガイムって他の富野アニメにくらべてストーリーまわり語られない印象
25 21/08/19(木)10:20:51 No.836734513
これと前後してガンダムZZを見るとよい
26 21/08/19(木)10:21:12 No.836734569
>>モスピーダを100とすると140くらいの面白さ >そしてどっちもOPは300点くらい モスピーダだってロボは180点ぐらいある
27 21/08/19(木)10:21:26 No.836734604
主人公が生真面目で一直線そう
28 21/08/19(木)10:21:41 No.836734660
>そういえばエルガイムって他の富野アニメにくらべてストーリーまわり語られない印象 エルガイムは褒めるところメカデザと設定くらいだもん
29 21/08/19(木)10:22:49 No.836734844
>エルガイムは褒めるところメカデザと設定くらいだもん キャラもいいだろ!
30 21/08/19(木)10:22:53 No.836734861
>モスピーダを100とすると140くらいの面白さ そんなにオチが微妙なのか…
31 21/08/19(木)10:23:07 No.836734904
>サザンクロスも見ようぜ「」!
32 21/08/19(木)10:23:20 No.836734944
富野が世界設定を若手にくれてやるくらいだからな
33 21/08/19(木)10:23:53 No.836735020
サザンクロスはまた別カテゴリーのなにかだろあれ
34 21/08/19(木)10:23:56 No.836735034
もうFSS読めばよくない?
35 21/08/19(木)10:25:35 No.836735314
>もうFSS読めばよくない? それはそれ これはこれ
36 21/08/19(木)10:27:06 No.836735572
明日の深夜にBS12で総集編やるな
37 21/08/19(木)10:27:23 No.836735616
1話見てもういいやってなった富野アニメはこれくらいだ
38 21/08/19(木)10:27:28 No.836735639
>モスピーダを100とすると140くらいの面白さ モスピーダ最後まで大好きだったから俺エルガイム見るわ
39 21/08/19(木)10:28:13 No.836735789
モスピーダだってガルビオンよりは面白いしな…
40 21/08/19(木)10:28:29 No.836735829
>モスピーダだってガルビオンよりは面白いしな… ガルビオンは作画が悪いだけだろ
41 21/08/19(木)10:28:30 No.836735832
セイマークツー
42 21/08/19(木)10:28:49 No.836735891
ダンバインは実際見たら割と面白かった やってみる価値はありますぜ!
43 21/08/19(木)10:30:02 No.836736124
好きだけど面白いかと言われると困る
44 21/08/19(木)10:31:30 No.836736382
格好いいロボばかり出てくるのかと思ったら案外趣味のようなデザインが多かった
45 21/08/19(木)10:31:46 No.836736443
ダンバインやザブングルはストーリーもわりと面白いんだけどな……
46 21/08/19(木)10:32:02 No.836736492
ダンバインは面白いけど親関連の話で大分苦しくなる 富野の書く嫌な親子関係の中でも一番嫌
47 21/08/19(木)10:33:53 No.836736825
面白い?と聞いてもいつも言葉を濁されてしまう
48 21/08/19(木)10:34:30 No.836736947
エルガイム見てる時の(こいつら何目的に動いてるんだ?)感が常にあるくらい話の軸が分からねえ
49 21/08/19(木)10:35:05 No.836737056
この衰退してる世界観がうまく行ってるの見たことない… 大体のロボットバトルものは序盤は弱敵で主人公たちも弱く だんだん主人公が戦闘に慣れてくると敵が強くなっていき敵メカも強くなっていくのに 新型メカが劣化したものじゃ既存の演出と噛み合わなくて…
50 21/08/19(木)10:35:06 No.836737059
最後のエッガーイムのとこのエルガイムの動きすごく好き 面白そう
51 21/08/19(木)10:35:38 No.836737152
もう見ろや!
52 21/08/19(木)10:36:00 No.836737217
>ダンバインは面白いけど親関連の話で大分苦しくなる >富野の書く嫌な親子関係の中でも一番嫌 同じバイストンウェル作品でも最終的に仲を取り戻した鈴木くん一家との落差がつらい
53 21/08/19(木)10:36:32 No.836737333
このころのアニメのmio推しは何だったんだろう
54 21/08/19(木)10:36:49 No.836737388
エルガイム見た目はいいのにホント弱いよね… 一話の時点でHMですらない盗賊に破損させられてるし
55 21/08/19(木)10:37:23 No.836737515
戦闘シーンがバンクになって 主人公は組織トップなのに最前線でコクピットで敵と会話しておしまいって話が延々続く
56 21/08/19(木)10:37:40 No.836737584
一時期ダンバイン程じゃないけどロボ魂出まくってたな…
57 21/08/19(木)10:37:46 No.836737598
ジーンプラってプラスチックのような架空の素材でいいんだよね? 鋼鉄よりも硬いらしいけど
58 21/08/19(木)10:38:14 No.836737683
レッシィでいいだろ なんだよクワサンて
59 21/08/19(木)10:38:48 No.836737791
ステラコバンに耐えろ そうすれば全話いける
60 21/08/19(木)10:39:20 No.836737915
メカに焦点を当てて見ると序盤は面白いというか そこから先見る気力がちょっと
61 21/08/19(木)10:39:40 No.836738000
ほぼデビュー作のほうちゅう
62 21/08/19(木)10:39:45 No.836738017
一定の水準は担保してくれる富野アニメで これだけぶっちぎりなのは何故なんです
63 21/08/19(木)10:39:46 No.836738022
>モスピーダを100とすると140くらいの面白さ イデオンが574くらいだな
64 21/08/19(木)10:39:51 No.836738036
書き込みをした人によって削除されました
65 21/08/19(木)10:40:15 No.836738106
>一定の水準は担保してくれる富野アニメで >これだけぶっちぎりなのは何故なんです 1年間の休暇をもらいながらゼータの準備してるから
66 21/08/19(木)10:40:16 No.836738114
ギャブレーくんがいないときの寂しさが凄い
67 21/08/19(木)10:40:25 No.836738139
FSSを先に読んでいれば面白さが倍増する
68 21/08/19(木)10:41:08 No.836738277
>1年間の休暇をもらいながらゼータの準備してるから 名義貸しにもほどがある…
69 21/08/19(木)10:41:32 No.836738348
エルガイムのメカデザに惹かれて本編見て即リタイアしたのが俺だ
70 21/08/19(木)10:41:43 No.836738393
BS12でやる総集編が楽しみ
71 21/08/19(木)10:41:44 No.836738397
序盤で実質的に監督降りてて名前貸し状態になってるはず あとは若い奴らが好きにすればいいみたいな事昔のインタビューで見た
72 21/08/19(木)10:41:54 No.836738435
Zもよくつまらないと言われるけどこれに比べたらさすがに雲泥の差がある
73 21/08/19(木)10:42:25 No.836738536
足のぐいーんって開くやつかっこいいね
74 21/08/19(木)10:42:34 No.836738566
>なんだよクワサンて 視聴者もダバの目的なんて忘れてたわ ・軍に入って立身出世 ・届け物しにアマンダマラに会う ・なんか反乱軍に合流してポセイダルを倒す くらいに状況に流されてたところで「妹探してたんだオレ!」ってなる
75 21/08/19(木)10:42:41 No.836738587
話数が多すぎる
76 21/08/19(木)10:43:15 No.836738696
>序盤で実質的に監督降りてて名前貸し状態になってるはず >あとは若い奴らが好きにすればいいみたいな事昔のインタビューで見た そっから何年現役なんだ…
77 21/08/19(木)10:43:15 No.836738698
>話数が多すぎる この時代なら普通普通
78 21/08/19(木)10:43:26 No.836738729
クワサンの介護はいいとして アムかレッシィどちらかに声かけてやれよ
79 21/08/19(木)10:43:30 No.836738742
Mark.2デビュー戦が調整不足で機体ガタガタ!はまだいいとしてその回のメインがレッシィとギャブレーくんのけじめつけるための生身での一騎打ちでHMで介入したらマジでだめなやつなのは素直に話の構成がおかしい
80 21/08/19(木)10:43:34 No.836738753
同時期位のダンバインも総集編みたらうーん…って感じだったからこっちも逆に楽しみになってきたよ
81 21/08/19(木)10:43:42 No.836738780
永野…お前にやる!
82 21/08/19(木)10:44:30 No.836738917
アムとレッシイのオッパイが出るところまでは頑張って見てくれ
83 21/08/19(木)10:44:36 No.836738937
ダンバインは1話の立ち上がりが良くない
84 21/08/19(木)10:45:05 No.836739030
>アムとレッシイのオッパイが出るところまでは頑張って見てくれ なんでそういう回に限って作画ひどいんですか!!
85 21/08/19(木)10:45:43 No.836739161
>アムとレッシイのオッパイが出るところまでは頑張って見てくれ 嬉しくないおっぱい!
86 21/08/19(木)10:45:48 No.836739174
ダンバインとかこのあたりのロボアニメのメカのアイディア一本釣りというかセンスだけは最強
87 21/08/19(木)10:46:06 No.836739232
キャラよし! ロボよし! opよし! 設定よし! 有名監督よし!
88 21/08/19(木)10:46:11 No.836739242
Zガンダムの360°スクリーンとかムーバルフレーム構造とか無駄に凝った(裏)設定のはじまりというか源流というか…
89 21/08/19(木)10:46:24 No.836739283
最初の十数話は面白いよ 反乱軍集めからすんごいグダるけど
90 21/08/19(木)10:46:40 No.836739336
>キャラよし! >ロボよし! >opよし! >設定よし! >有名監督よし! 出来は…
91 21/08/19(木)10:46:42 No.836739345
新型機に乗り換えて最終決戦でその新型機がやられて 旧主人公機で戦うって流れ的には燃える展開なのに エルガイム自体が本当の本当に弱いせいでなんか
92 21/08/19(木)10:47:02 No.836739399
でもヒロインの可愛さでいうとマジで満点だよね
93 21/08/19(木)10:47:20 No.836739469
間の話他作品で埋めまくるスパロボとは本当相性良かったんだなって思う
94 21/08/19(木)10:47:24 No.836739482
FSSにハマった後にレンタルで見たが 元ネタ探し的な楽しみ方で全話を乗り切ることが出来た
95 21/08/19(木)10:47:45 No.836739554
>出来は… ……………ヨシ!
96 21/08/19(木)10:47:52 No.836739581
>でもヒロインの可愛さでいうとマジで満点だよね でもこの監督のヒロイン全員ヒステリックなんですけお…
97 21/08/19(木)10:47:55 No.836739589
今となってはFSSのバーターみたいな...
98 21/08/19(木)10:47:58 No.836739598
最後まで見たのに十三人衆がちゃんと十三人出て来ていたかまるで覚えていない
99 21/08/19(木)10:48:00 No.836739602
>>キャラよし! >>ロボよし! >>opよし! >>設定よし! >>有名監督よし! >出来は… >>出来は… >……………ヨシ! 名作!
100 21/08/19(木)10:48:03 No.836739616
>でもヒロインの可愛さでいうとマジで満点だよね 禿っぽくないハーレム展開なんだけどほぼ若手に任せてたと聞いて納得 禿が監督してたら間違いなくもっとドッロドロになってるわ!
101 21/08/19(木)10:48:35 No.836739717
>今でも商品が出るということは人気があるということだ 人気あるならバッシュの立体はなんで微妙なのが多いんですか…
102 21/08/19(木)10:48:56 No.836739791
>禿っぽくないハーレム展開なんだけどほぼ若手に任せてたと聞いて納得 >禿が監督してたら間違いなくもっとドッロドロになってるわ! でも終盤の流れは禿っぽいよね なんで二人のどちらも選ばないんですか…
103 21/08/19(木)10:49:06 No.836739822
1stとZのミッシングリンク
104 21/08/19(木)10:49:08 No.836739831
ヘビーメタルとモーターヘッドだのゴティックメードってのはそれぞれ全く関係ないのかな
105 21/08/19(木)10:49:22 No.836739868
>なんでそういう回に限って作画ひどいんですか!! ジェイデッカーの勇太女装回も中村プロ(みたいなもん)だからひどいしな そこに石田敦子を回せなかったのかと
106 21/08/19(木)10:49:24 No.836739877
>ダンバインとかこのあたりのロボアニメのメカのアイディア一本釣りというかセンスだけは最強 序盤はそれで視聴者(ガキ)は喜ぶんだけど 中盤以降は肝心の戦闘がバンクor省カロリーになっていくのでつらくなる
107 21/08/19(木)10:49:26 No.836739884
>最後まで見たのに十三人衆がちゃんと十三人出て来ていたかまるで覚えていない 何なら一番強いやつが出てきてなかった気がする そういう所もなんかこう…って感じ
108 21/08/19(木)10:49:29 No.836739894
ていうかエルガイムに限らず昔のアニメは1年(4クール)が当たり前で ほとんどの作品が中だるみしてた
109 21/08/19(木)10:49:54 No.836739984
>今でも商品が出るということは人気があるということだ パーツとなるキットは再販した 後は君の手でアトールⅤを完成させてくれ!
110 21/08/19(木)10:49:57 No.836740002
おはげのアニメてEDでヒロインとゴールするのそんなにないよね
111 21/08/19(木)10:50:31 No.836740099
>間の話他作品で埋めまくるスパロボとは本当相性良かったんだなって思う キャラとロボはいいのでそこだけ抽出しとるからな ダメなのはストーリーと今風のギャグと新人声優の演技
112 21/08/19(木)10:50:32 No.836740103
ポセイダルが登場した時は強キャラ感があった えっ影武者なの…お前が本物だったの…ってなったあたりで何というか…
113 21/08/19(木)10:50:37 No.836740119
>>なんでそういう回に限って作画ひどいんですか!! >ジェイデッカーの勇太女装回も中村プロ(みたいなもん)だからひどいしな >そこに石田敦子を回せなかったのかと 温泉回や水着回に限って…って業界の慣例なんじゃあ
114 21/08/19(木)10:50:47 No.836740164
永野は何でエルガイムをリブートさせたんだろう
115 21/08/19(木)10:51:04 No.836740232
>ヘビーメタルとモーターヘッドだのゴティックメードってのはそれぞれ全く関係ないのかな ヘビーメタルは別世界の似て非なるもの モーターヘッドとゴティックメードは作中で何者かの介入で世界が改変されてそれまでモータヘッドと呼ばれてたメカ群がいきなりゴティックメードに改変された(それ以外は話はそのまま続いてる)
116 21/08/19(木)10:51:07 No.836740248
ダンバインも間延びあるとはいえエルガイムと比べるのは酷すぎる
117 21/08/19(木)10:51:08 No.836740250
>でもヒロインの可愛さでいうとマジで満点だよね (リリス・ファウのことだろうか?)
118 21/08/19(木)10:51:09 No.836740251
>ていうかエルガイムに限らず昔のアニメは1年(4クール)が当たり前で >ほとんどの作品が中だるみしてた プリキュアもまあ弛むと言えば弛むしな
119 21/08/19(木)10:51:47 No.836740361
>でもヒロインの可愛さでいうとマジで満点だよね 人気ゆえダンバインからの続投だかねリリス・ファウ
120 21/08/19(木)10:52:04 No.836740423
アシュラテンプルも新規キットだしてくだち! 旧キットのサーカスバインダーのアームの構造は正気を疑う
121 21/08/19(木)10:52:09 No.836740437
マークトゥー完成までの紆余曲折はちょっと好き スタックにスパイラルフロー乗せたいけどダメよされてる話とか
122 21/08/19(木)10:52:12 No.836740447
ファティマとか今更出されても 話回しきれなくなるだけだから困る…
123 21/08/19(木)10:52:18 No.836740471
リリスいるだけ感もすごい
124 21/08/19(木)10:52:34 No.836740523
ザ・テレビジョンが別冊で出してた年表付きムックの出来もめちゃくちゃいいけどアレいまでも入手可能なのかな…
125 21/08/19(木)10:52:34 No.836740524
>最後まで見たのに十三人衆がちゃんと十三人出て来ていたかまるで覚えていない テレビ放映終了後のOVAかなんかでとりあえず13人出てきたはず
126 21/08/19(木)10:52:34 No.836740525
真ポセイダルは出て来るのが遅いよ! 目的も要約すると自分で統治するのめんどくせーなのがひどいよ!
127 21/08/19(木)10:52:55 No.836740589
俺子供の頃ネイモーハン好きだったんだけど 大人になって見返したらなんで好きになったか解らなかった
128 21/08/19(木)10:52:55 No.836740593
妖精の世界だからチャムはいて当然だけど リリスはお前どっからきたんや
129 21/08/19(木)10:53:13 No.836740644
>最後まで見たのに十三人衆がちゃんと十三人出て来ていたかまるで覚えていない 俺は敵キャラギャブレーくんくらいしか覚えてないよ
130 21/08/19(木)10:53:27 No.836740689
>俺子供の頃ネイモーハン好きだったんだけど >大人になって見返したらなんで好きになったか解らなかった たぶん劇中初オッパイだからでは
131 21/08/19(木)10:53:33 No.836740709
>人気あるならバッシュの立体はなんで微妙なのが多いんですか… ザクほど熱意込めてリメイクしても開発費ペイできないんだろう
132 21/08/19(木)10:53:35 No.836740720
>リリスいるだけ感もすごい 最初無言キャラかーと思ってたら急に何の説明もなく会話し始めてダメだった
133 21/08/19(木)10:53:48 No.836740764
ダンバインはダラダラするタイミングがちょうどテコ入れの路線変更とクローバーの倒産被って番組自体がどうなるかわからんって時期なんで理解できる エルガイムはバンダイがメインになってテコ入れの話も出なくてずーっと順調じゃないですか…
134 21/08/19(木)10:53:51 No.836740777
もう一回挑戦しようかなーエルガイム
135 21/08/19(木)10:54:27 No.836740882
でもメカはマジでかっこいいんすよ
136 21/08/19(木)10:55:02 No.836740990
全体的にエキセントリックな髪型してる人多いし時代的にもそういう感じだったのはわかるんだけど 今見るとビジュアル的にキツい女が多い!
137 21/08/19(木)10:55:06 No.836741005
誰か実況スレ立ててくれ 一人きりじゃ悲しすぎるから
138 21/08/19(木)10:55:24 No.836741058
ダバがもっと必死で使命を認識させるような物語の作りだったらよかったかも ポセイダル統治下が庶民にとっていいものじゃないらしいけどそれらしき描写が見えてこないから
139 21/08/19(木)10:55:31 No.836741075
キャラの服装は前後に比べて特異
140 21/08/19(木)10:55:31 No.836741078
回想のクワサン・オリビーはメチャ可愛いのに 今のクワサンはお前なんだその頭はふざけてんのか
141 21/08/19(木)10:55:35 No.836741091
世界設定は超面白そうなんだよね…
142 21/08/19(木)10:55:47 No.836741119
>誰か実況スレ立ててくれ >一人きりじゃ悲しすぎるから 明日の深夜に期待だ! OVAダンバインの時より脱落者多そうな気がするぜ!
143 21/08/19(木)10:55:54 No.836741154
エルガイムは未だにかっこいいと思えるデザインだから凄い 足ぱかーっがかっこいいんだ
144 21/08/19(木)10:55:56 No.836741164
>でもメカはマジでかっこいいんすよ そこは本当にそう思う next heavy metal「■■■」 で次回も見るか!ってなるもん…
145 21/08/19(木)10:55:57 No.836741166
非ガンダムおハゲ作品だとダンバインが突出して面白い気がする おハゲがチャンバラ好きだからかな
146 21/08/19(木)10:56:04 No.836741196
エルガイムMk-IIってデザインも搭乗経緯も全然元のエルガイム感ないよね ダバが乗るからエルガイムなのか
147 21/08/19(木)10:56:05 No.836741202
さすがに総集編ならマシになってるんじゃないか…?
148 21/08/19(木)10:56:36 No.836741298
メカの設定周りとかそういうのは好き
149 21/08/19(木)10:56:40 No.836741313
ポセイダルがFSSの天照でいいんだよなブラブラしてるし
150 21/08/19(木)10:56:42 No.836741318
>非ガンダムおハゲ作品だとダンバインが突出して面白い気がする >おハゲがチャンバラ好きだからかな お禿最高傑作はダイターンだと思ってる
151 21/08/19(木)10:57:18 No.836741414
Mk.Ⅱ格好いいよね
152 21/08/19(木)10:57:46 No.836741507
>エルガイムMk-IIってデザインも搭乗経緯も全然元のエルガイム感ないよね >ダバが乗るからエルガイムなのか 反乱軍のシンボルだからな… 一応Mk2にする際に施された改造にはエルガイムとの共通点があるっちゃある
153 21/08/19(木)10:57:54 No.836741541
ていうかロボで戦闘物なんだから 序盤でなぜ戦うのか強い動機明示しないと
154 21/08/19(木)10:57:57 No.836741549
>お禿最高傑作はダイターンだと思ってる つべでやってるけど面白いよねダイターン
155 21/08/19(木)10:58:19 No.836741613
>永野は何でエルガイムをリブートさせたんだろう FSSのことなら元から自分のアイデアや物語を温めていたのをエルガイムで出して その後も物語を自分ひとりで再構成しつつ それを商業出版で出すよう角川の人が説得したのがFSS
156 21/08/19(木)10:58:45 No.836741688
>ていうかロボで戦闘物なんだから >序盤でなぜ戦うのか強い動機明示しないと 青雲の志を抱いて…
157 21/08/19(木)10:58:49 No.836741696
クワサンの洗脳はさすがに最終回まで引っ張るようなネタじゃなかったと思います!
158 21/08/19(木)10:59:33 No.836741844
実を言うと風のノーリプライはZの曲だと思ってた時期がある
159 21/08/19(木)10:59:40 No.836741865
ザブングルでもエルチか誰かが洗脳されてなかったけか
160 21/08/19(木)11:00:38 No.836742057
エルガイムMk-2とは ポセイダル軍の新型可変HMアモンデュールスタック これは真ポセイダル自ら開発を手掛けヤーマン系の技術も取り込んだエルガイムとは異父兄弟ともいえる機体である それを奪取した反乱軍は戦闘で喪失したオリジナルの頭部に変わり発見した伝説のHMブラッドテンプル3号機の頭部を取り込み新たなエルガイムとして蘇らせた! うーんかっこいい…本編でこの情報半分も出て来ないけど
161 21/08/19(木)11:01:46 No.836742259
オージェとオリジナル・オージェとプディン・オージェとオージは裏設定とかいうクソ情報でよくわからなくなってる
162 21/08/19(木)11:01:49 No.836742271
シリーズ構成誰だよ! 渡邊由自かよ…マジかぁ…
163 21/08/19(木)11:01:51 No.836742285
ブラッドテンプルはナイス裏設定すぎる…
164 21/08/19(木)11:02:18 No.836742365
そこらへんに落ちてるものなのかブラッドテンプルの頭…
165 21/08/19(木)11:02:26 No.836742394
ボトムズもダンバインも面白かったから楽しみなんですよ…
166 21/08/19(木)11:02:55 No.836742497
介護ENDって当時はどう思われてたんだろう
167 21/08/19(木)11:03:06 No.836742527
>オージェとオリジナル・オージェとプディン・オージェとオージは裏設定とかいうクソ情報でよくわからなくなってる ははーんこのオリジナルオージェがオリジナルA級HMなんだな …え…こいつミキシングなの?
168 21/08/19(木)11:03:21 No.836742572
Mk-IIは永野デザインの一つの完成形だと思う
169 21/08/19(木)11:03:42 No.836742637
>そこらへんに落ちてるものなのかブラッドテンプルの頭… 発見された経緯がいっさい描写ないのでマジでどっかで拾ってきたとしか言いようがない
170 21/08/19(木)11:04:18 No.836742758
>一人きりじゃ悲しすぎるから なんかここ歌詞っぽい
171 21/08/19(木)11:05:06 No.836742918
ダバたち自身がよく知らんジャンク品と強奪品でカスタムするからな…
172 21/08/19(木)11:05:18 No.836742946
>なんかここ歌詞っぽい というか前期OPの歌詞だよ!
173 21/08/19(木)11:05:21 No.836742951
>>一人きりじゃ悲しすぎるから >なんかここ歌詞っぽい 歌詞じゃん!
174 21/08/19(木)11:05:26 No.836742967
この時期アニメに出てこない『裏設定』が模型紙やアニメ誌とかムックで横行しはじめていたな ガンダムのMSVのキット化でバンダイが稼いでた余波なんだろうけど…
175 21/08/19(木)11:06:43 No.836743202
後期OPはいつ見てもワクワクする マーク2の最高のPVだぜ
176 21/08/19(木)11:07:10 No.836743282
MK2は勿論かっこいいし改造前のスタックさんもかなりかっこいい
177 21/08/19(木)11:07:26 No.836743329
初代OPの歌詞が良くも悪くも作品をよく表してると思う
178 21/08/19(木)11:07:34 No.836743344
>そこらへんに落ちてるものなのかブラッドテンプルの頭… いやあ、アマンダラが裏で手を回したんだろう
179 21/08/19(木)11:07:49 No.836743396
オタクの「お話は作れないけれど膨大でどうでもいいような細かい設定」作る習性というか方法論の源流なんだろうなあコレ
180 21/08/19(木)11:08:08 No.836743445
YouTubeの配信とかスパロボ再参戦でエルガイム見てる「」らがつれぇわってなってるのにダグラムが据え置き参戦した日にはどうなるんだ
181 21/08/19(木)11:08:45 No.836743555
ZZは逆に終盤お禿入って来てまとめたんだっけな
182 21/08/19(木)11:08:57 No.836743592
>オタクの「お話は作れないけれど膨大でどうでもいいような細かい設定」作る習性というか方法論の源流なんだろうなあコレ さらに遡るとSWになるのかなあ…
183 21/08/19(木)11:09:17 No.836743655
>YouTubeの配信とかスパロボ再参戦でエルガイム見てる「」らがつれぇわってなってるのにダグラムが据え置き参戦した日にはどうなるんだ ダグラムは面白いやろがい!
184 21/08/19(木)11:09:25 No.836743674
アマンダラも序盤すぎると途中全然顔見せないからな…
185 21/08/19(木)11:10:00 No.836743786
>いやあ、アマンダラが裏で手を回したんだろう アマンダラの本当の動機とダバの出生をもう知ってるだろうからそれは無いだろ FSSのアマ公ならともかく
186 21/08/19(木)11:10:04 No.836743798
>介護ENDって当時はどう思われてたんだろう え…何それって
187 21/08/19(木)11:10:54 No.836743933
ダグラムはデザインが地…硬派すぎるのが難点だから
188 21/08/19(木)11:11:40 No.836744084
>え…何それって ターンAはいい感じに思えたけど積み重ねの違いかな…?
189 21/08/19(木)11:11:44 No.836744094
ダグラムはロボットアニメとして見ると楽しみ方がちょっと違うだけだから…
190 21/08/19(木)11:11:55 No.836744131
裏設定盛るのはまず後付けのガンダムセンチュリーがあってこれで本編制作時にも浸食してきたって認識
191 21/08/19(木)11:12:16 No.836744185
>ターンAはいい感じに思えたけど積み重ねの違いかな…? ディアナ様と違ってクワサンはこれバイオセンサーで頭やられちゃってまともじゃないじゃん…
192 21/08/19(木)11:12:17 No.836744188
当時レッシィが戻ってくるあたりで挫折したな試聴
193 21/08/19(木)11:14:34 No.836744585
アマテラスは自分を殺すための反乱軍を全力で裏から支援したりするサイコだけど アマンダラはそこまではいかない小者のイメージ
194 21/08/19(木)11:15:08 No.836744683
>Mk-IIは永野デザインの一つの完成形だと思う 実際MH経由して今のGTMになってまでも大きな変化はないからな…
195 21/08/19(木)11:15:17 No.836744705
>さらに遡るとSWになるのかなあ… 永野がSW大好きだからな
196 21/08/19(木)11:15:44 No.836744790
>ターンAはいい感じに思えたけど積み重ねの違いかな…? 何よりよく言われてる通りあのままダバが田舎で一生介護生活だとカモン王家の血が途絶えてポセイダルの復讐が完遂されちゃうのがな
197 21/08/19(木)11:16:10 No.836744866
実質敗戦END
198 21/08/19(木)11:17:06 No.836745035
もうアニメじゃなくて裏設定が本筋くらいに訳のわからんことになり始めた時期な気がする アニメの副読本とか謎本みたいなのがやたら出版されだした影響なんだろうけど
199 21/08/19(木)11:17:10 No.836745052
血筋考えるとダバは妹介護してないでヒロイン選びもせずどっちも孕ませて子供生ませてでも血を残す必要あるんじゃねーかな…
200 21/08/19(木)11:18:32 No.836745293
クワサンがおっ死んだあとはヒマだしカモン王朝再興するでしょ
201 21/08/19(木)11:18:33 No.836745297
>アニメの副読本とか謎本みたいなのがやたら出版されだした影響なんだろうけど 裏設定とかデザインをバンバンアニメ誌で出してたのが当の永野です故…
202 21/08/19(木)11:18:35 No.836745304
エルガイムは本当こう…苦行だった… 内容頭入ってこないし…
203 21/08/19(木)11:19:02 No.836745383
世界から作るぞ!ってなるとアニメの枠じゃ時間的にもコスト的にも厳しいから設定として出すのはわかる わかるけどエルガイムは時間的にだいぶ余裕あっただろ!とは思う
204 21/08/19(木)11:19:04 No.836745392
>監督 ハゲ本人は前作品のダンバイン 後ろに控えてるZガンダムにかかりつけで エルガイムは新人に任せ、監修レベル って説がある
205 21/08/19(木)11:19:17 No.836745444
後継機大破で前の機体の強化版に戻るのこれで始めてみた気がする 活躍してたかは覚えてない
206 21/08/19(木)11:20:08 No.836745600
デザインに関しては同名のMHや実質同一機体のGTM観ても面影あるパーツとか残ってるし格好いいんだよね そこから遡ってHMのデザインみたらコイツがこうなったのか!ってわかるしHM単体でも立派に格好いい
207 21/08/19(木)11:21:12 No.836745788
エルガイム自体本来使いたかったデザインはコレじゃなくもっとボテッとした奴だった 出してたらスモーが本来ガンダムのデザインだった以上のショックがあったかもしれない
208 21/08/19(木)11:21:30 No.836745846
永野の出した初期案見てるとカルバリィ・テンプル案はFSSのCミラージュとヘルマイネに分化した感じ
209 21/08/19(木)11:22:34 No.836746068
ちなみに没ENDはダバはアムと結婚してカモン王朝再興するも数十年後反乱起きて歴史は繰り返すってこれまた後味悪いやつ
210 21/08/19(木)11:22:39 No.836746086
話が進まないし ドラグナーみたいに大筋は大規模な別動隊が常に動いて状況変化し続けてるってわけでもない どうしてああなってたのか
211 21/08/19(木)11:22:53 No.836746131
>ちなみに没ENDはダバはアムと結婚してカモン王朝再興するも数十年後反乱起きて歴史は繰り返すってこれまた後味悪いやつ 今のFSSやな
212 21/08/19(木)11:23:54 No.836746301
>エルガイムは新人に任せ、監修レベル >って説がある そこらへんはっきりしないところではあるけど とにかく監督としてテロップに明記されてるのお禿げなのでなぁ
213 21/08/19(木)11:23:57 No.836746310
>もうアニメじゃなくて裏設定が本筋くらいに訳のわからんことになり始めた時期な気がする >アニメの副読本とか謎本みたいなのがやたら出版されだした影響なんだろうけど エルガイム放送の時期じゃなく現代に対する評でいいのかなこれは
214 21/08/19(木)11:25:15 No.836746529
ヌーベル・デザートとか未だに通用しそうなデザインしてるよね
215 21/08/19(木)11:25:24 No.836746559
>話が進まないし >ドラグナーみたいに大筋は大規模な別動隊が常に動いて状況変化し続けてるってわけでもない 主人公が組織のトップになってるからね… スタッフが物語作るのが下手だったとしか
216 21/08/19(木)11:25:51 No.836746656
>このころのアニメのmio推しは何だったんだろう 歌声がかっこいい
217 21/08/19(木)11:25:56 No.836746678
ムーバブルフレーム構造自体がこれ以降他のロボデザインにパクられまくる
218 21/08/19(木)11:26:22 No.836746776
>このころのアニメのmio推しは何だったんだろう 今のLiSA推しも同じでは
219 21/08/19(木)11:27:03 No.836746898
>レッシィでいいだろ >なんだよクワサンて ポジションは悪くないのに全力全開のデコが悪いよあれ
220 21/08/19(木)11:27:03 No.836746899
>エルガイム放送の時期じゃなく現代に対する評でいいのかなこれは リアルタイムの感想だよ 現代はきちんとバンダイが手綱握ってコントロールしてるんじゃないか?
221 21/08/19(木)11:27:06 No.836746914
>後継機大破で前の機体の強化版に戻るのこれで始めてみた気がする >活躍してたかは覚えてない バスターランチャーカッコよかっただろ!
222 21/08/19(木)11:27:56 No.836747079
>ムーバブルフレーム構造自体がこれ以降他のロボデザインにパクられまくる 間違いなく行き詰まり起こしかけてたメカデザインに革命起こしたからなぁ
223 21/08/19(木)11:27:58 No.836747086
>ムーバブルフレーム構造自体がこれ以降他のロボデザインにパクられまくる ダグラムのデュアルモデルっておもちゃとどちらが先なのか…
224 21/08/19(木)11:28:30 No.836747167
>バスターランチャーがこれ以降他のロボデザインにパクられまくる
225 21/08/19(木)11:29:03 No.836747272
>>ムーバブルフレーム構造自体がこれ以降他のロボデザインにパクられまくる >間違いなく行き詰まり起こしかけてたメカデザインに革命起こしたからなぁ いつか誰かが思いつくアイデアなんだろうけど 時代の先に抜きんでてたもんな…
226 21/08/19(木)11:29:40 No.836747392
フロッサーシートは当時の少年には「なるほど!」ってアイデアだったけど 今だとエヴァのLCL満たしたコクピットと同じくらいトンデモだったなって…
227 21/08/19(木)11:29:45 No.836747410
ダンクーガと並んでスパロボでしか知らないアニメ
228 21/08/19(木)11:30:00 No.836747462
今や普通の全天球モニターも永野がZで出したやつ
229 21/08/19(木)11:30:03 No.836747479
ジロンとかショウとかカミーユに比べるとダバってなんか魅力というか生気というか何かが足りない感じがある
230 21/08/19(木)11:31:32 No.836747801
積層フィンディテールもスケスケ装甲も一般化して次はデカい関節も一般的になるかな…?
231 21/08/19(木)11:31:51 No.836747861
>今や普通の全天球モニターも永野がZで出したやつ エルガイムが初出だよ! 世界観的にはエルガイムMk2でようやく実現したことになってる
232 21/08/19(木)11:32:18 No.836747956
>ジロンとかショウとかカミーユに比べるとダバってなんか魅力というか生気というか何かが足りない感じがある 生々しさと言うか肉を持った人間感薄いのはわかる
233 21/08/19(木)11:32:19 No.836747961
>実を言うと風のノーリプライはZの曲だと思ってた時期がある 確かそういうMADあったからな…
234 21/08/19(木)11:32:39 No.836748014
>ジロンとかショウとかカミーユに比べるとダバってなんか魅力というか生気というか何かが足りない感じがある 主人公なのに舞台装置感すごいからな
235 21/08/19(木)11:32:55 No.836748068
キャラデザが当時基準だとオシャレだったらしいが後世の人間には判断難しいところ
236 21/08/19(木)11:32:56 No.836748071
say マークトゥーだもんな…ゼータも
237 21/08/19(木)11:32:59 No.836748087
>エルガイムが初出だよ! >世界観的にはエルガイムMk2でようやく実現したことになってる エルガイムの頃はまだ半球くらいじゃなかったっけ Zの頃全球になって後ろは補正映像とか細かく設定になった
238 21/08/19(木)11:33:39 No.836748219
ダンクーガよりちゃんとメカ動くよ
239 21/08/19(木)11:33:39 No.836748220
当時はプラモデルの造型がアニメと全く違う出来だったな
240 21/08/19(木)11:34:06 No.836748320
wikiだけ見れば名作
241 21/08/19(木)11:35:40 No.836748636
アム大好き
242 21/08/19(木)11:35:52 No.836748679
ギャブレー出てる回はなんだかんだ楽しく見れる
243 21/08/19(木)11:35:53 No.836748683
間延びしすぎて酷いところはあるけどそんなボロクソ言うほど酷くもないと思う
244 21/08/19(木)11:35:58 No.836748695
バンダイのSDってエルガイムが最初?
245 21/08/19(木)11:36:09 No.836748734
実際俺の中ではMSVみたいな作品
246 21/08/19(木)11:36:17 No.836748762
>主人公なのに舞台装置感すごいから 主人公なのに「四番ピッチャー兼キャプテン」のノリで反乱軍トップになっちゃうからな…
247 21/08/19(木)11:36:32 No.836748812
>間延びしすぎて酷いところはあるけどそんなボロクソ言うほど酷くもないと思う 後半話自体が面白くない…
248 21/08/19(木)11:36:44 No.836748858
バイファムより後なのにプラモの関節にポリキャップ使ってなかったり90年代頃までのバンダイは急に技術が後退することあってわけわからん
249 21/08/19(木)11:37:22 No.836748979
>目的も要約すると自分で統治するのめんどくせーなのがひどいよ! でも分かるよ…
250 21/08/19(木)11:37:34 No.836749031
ギャブレーが好きだったなぁ 当然マシュマーも好きだった
251 21/08/19(木)11:38:05 No.836749130
待ってれば更にロボがかっこよく話もいい感じになったリメイク漫画がお出し…される前に永野が死ぬよな…
252 21/08/19(木)11:38:10 No.836749155
バイファムも永野がプロップとかでデザイン仕事デビューしてるんだよな
253 21/08/19(木)11:38:20 No.836749195
後半はちょくちょく今何が目的だったんだっけ?ってなる スターダスト作戦とか立案から開始に話数空きすぎて忘れてたよ
254 21/08/19(木)11:38:51 No.836749306
dlsiteでいかにエルガイムがつまんねか解説する同人誌あったよね…
255 21/08/19(木)11:39:39 No.836749451
最初の方三分の一くらいまでは面白い
256 21/08/19(木)11:40:14 No.836749584
アムとレッシィがだいぶかわいいし他にも良いキャラいるのでまあ観れなくはないストーリーラインは何かあったのかってレベルでおかしい
257 21/08/19(木)11:40:23 No.836749614
つべで序盤見た時しばらく盗賊と戦っててヘビーメタル同士の戦いみせろやと思ってしまった
258 21/08/19(木)11:41:00 No.836749719
>ジロンとかショウとかカミーユに比べるとダバってなんか魅力というか生気というか何かが足りない感じがある 記号的な王子様として作られたキャラだから
259 21/08/19(木)11:41:16 No.836749774
まずチャムが引き続き出てくるのが分からん
260 21/08/19(木)11:41:57 No.836749901
>最初の方三分の一くらいまでは面白い 最初の10話くらいで退屈でギブアップしたけどあれより酷くなるの…
261 21/08/19(木)11:43:01 No.836750107
>待ってれば更にロボがかっこよく話もいい感じになったリメイク漫画がお出し…される前に永野が死ぬよな… ある程度の年齢になったらクリエイター引退する可能性もあるしな… でもお禿が現役のうちは辞めないだろうな
262 21/08/19(木)11:43:08 No.836750120
>最初の10話くらいで退屈でギブアップしたけどあれより酷くなるの… 話がひたすらアマンダラダラしてうすあじになって介護END
263 21/08/19(木)11:44:07 No.836750320
富野アニメは10話までは世界観解説だから初見でよくわからず2週目ではいちばん面白いところになる
264 21/08/19(木)11:45:53 No.836750685
永野護は物語作るのが下手だなってのはアマテラスとミラージュ騎士団みたいなの主人公にしようとするあたりからも伺える さすがにだんだん強すぎる(偉すぎる)主人公じゃ物語動かないって気づいたみたいだけど
265 21/08/19(木)11:46:06 No.836750722
エルガイムはお禿独特の名言が生まれてないので確実に関わってないとわかる
266 21/08/19(木)11:47:15 No.836750962
エルガイムは00年代の何でこのタイミングでって時期にコミカライズ出てた記憶がある
267 21/08/19(木)11:47:32 No.836751027
工場を占拠したあと エルガイムの設計図渡して量産型作り始めたところは面白い展開だった
268 21/08/19(木)11:48:40 No.836751244
>dlsiteでいかにエルガイムがつまんねか解説する同人誌あったよね… 庵野くんの逆シャア本といい正しく同人誌してるな…
269 21/08/19(木)11:50:24 No.836751586
>エルガイムは00年代の何でこのタイミングでって時期にコミカライズ出てた記憶がある 一冊しかないからMk-2も出さないって荒業かましたと聞いた