すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/18(水)23:23:55 No.836628151
すみません私は今日一日溶かして序破Qシンエヴァを観たのですが今まで食わず嫌いで観なかったことをすごく後悔しています面白かったなんだこれ
1 21/08/18(水)23:24:34 No.836628420
全くエヴァ見たことなかったのかい
2 21/08/18(水)23:25:06 No.836628647
TV本編も観ろ
3 21/08/18(水)23:25:18 No.836628732
旧劇場版も見ろ
4 21/08/18(水)23:25:30 No.836628820
旧劇も観ろ
5 21/08/18(水)23:25:44 No.836628917
NHKのトキュメントも見ろ
6 21/08/18(水)23:25:47 No.836628937
>なんだこれ もう一回行こう
7 21/08/18(水)23:26:04 No.836629139
ラブ&ポップは別に観なくてもいい
8 21/08/18(水)23:26:21 No.836629296
式日は見ろ
9 21/08/18(水)23:26:27 No.836629338
>全くエヴァ見たことなかったのかい 金ローとかでなんかやってるなーとかCATVのザッピングでチラッと見た程度しか見たことなかった…
10 21/08/18(水)23:26:56 No.836629562
おめでとう
11 21/08/18(水)23:27:01 No.836629599
話が分からない意図が分からない~みたいな話とか「セカイ系の走りであるエヴァは最も難解である!」みたいな言説を知ってたから敬遠してたけど Qまでの時点でだいぶ分かりやすく作ってるなこの監督!!となった その後に観たシンでこんなに丁寧に拾ってくれるの…?ってなった 用語とか細かい考察はまだ分かんないけど話の太い一本筋は一貫しててすごく良かった… あと最近これに似た感じの映画を摂取したのが良いように作用したかもしれない すごく咀嚼しやすかった
12 21/08/18(水)23:27:01 No.836629600
>ラブ&ポップは別に観なくてもいい 仲間の無意味な試着ビキニシーン
13 21/08/18(水)23:27:35 No.836629882
いいな一気観できて 俺はTV版から長い旅路だったぜ
14 21/08/18(水)23:28:22 No.836630200
こちとらQで8年止まってたんやぞ!
15 21/08/18(水)23:28:29 No.836630243
TV〜旧劇は説明少ないけど新劇はだいぶわかりやすくしてくれてるよね
16 21/08/18(水)23:28:30 No.836630255
>すみません私は今日一日溶かして序破Qシンエヴァを観たのですが今まで食わず嫌いで観なかったことをすごく後悔しています面白かったなんだこれ 奇遇だな 俺もお盆で3日かけて序破急シン見たよ めっちゃシンちゃんにツッコミ入れながら見てた
17 21/08/18(水)23:29:03 No.836630472
正直Q観終わった時点ですげえ興奮してスレ立てようとしたけど待てよ…ってシン観るまでめちゃめちゃ我慢した 言いたいこと全部シンで話してくれてなんだこれ…ってなるなってるなった
18 21/08/18(水)23:29:11 No.836630533
A派?R派?
19 21/08/18(水)23:29:15 No.836630569
>こちとらQで8年止まってたんやぞ! 嘘でしょ… あんなオチで8年も待ってたとか酷いな ハンターハンターみたい
20 21/08/18(水)23:29:30 No.836630665
ネトフリだと旧作も見れるけど人を選ぶからオススメはしすぎないよ
21 21/08/18(水)23:29:53 No.836630856
ちなみに何歳?
22 21/08/18(水)23:30:10 No.836630984
>こちとらQで8年止まってたんやぞ! なそ 今一気見した時点で喪失感がヤバいのにそんなに待たされたらどうなるんだ?観終わったあと狂った?
23 21/08/18(水)23:30:45 No.836631203
こちとらテレビ放送開始から26年体験だぜ
24 21/08/18(水)23:30:53 No.836631265
でもシンは100%楽しむには旧劇見た方がいいし 旧劇見るには旧テレビ版も見ないと…
25 21/08/18(水)23:31:01 No.836631336
さっさと旧劇見てそこから24年を感じて
26 21/08/18(水)23:31:28 No.836631535
>あと最近これに似た感じの映画を摂取したのが良いように作用したかもしれない すごく咀嚼しやすかった それおしえて
27 21/08/18(水)23:31:32 No.836631574
>観終わったあと狂った? 放心状態になり何も手に付かなくなった
28 21/08/18(水)23:31:41 No.836631641
Qの後ちゃんとシンゴジラ見た?
29 21/08/18(水)23:31:46 No.836631670
TV版だけみてるとカヲルただのホモだもんな… 新劇のが後付けなんだろうけど
30 21/08/18(水)23:32:04 No.836631798
自分も破公開前ぐらいに旧シリーズから順に後追いで観たから リアルタイムで追ってる人は8年どころじゃない積み重ねでさぞ感動したんだろうなって羨ましくなるよ
31 21/08/18(水)23:32:13 No.836631854
Qの後は評価が割れた
32 21/08/18(水)23:32:19 No.836631899
>さっさと旧劇見てそこから24年を感じて イッツバーニング!のシーンがあって感動したわ ここなんだー!って
33 21/08/18(水)23:32:32 No.836631977
とりあえず疑問に思った事は?解明されてないのが多いけどさ
34 21/08/18(水)23:32:34 No.836631995
旧見てないと破でシンちゃんが覚醒したときとか シンでシンちゃんが大人になったのとか感動薄くない? あとループ周りの説明が足りない
35 21/08/18(水)23:32:50 No.836632110
俺はシンジ立ち直れてよかったなぁくらいしか思ってなかったんだけど知り合いの感想聞いたら「シンジにホントイライラしたわいつまで拗ねてんだよ!」って意見が多かった
36 21/08/18(水)23:33:03 No.836632218
実際めっちゃ面白いよねエヴァ…
37 21/08/18(水)23:33:03 No.836632220
>シンの後ちゃんとシン・ウルトラマン公開されたら見て?
38 21/08/18(水)23:33:10 No.836632281
>>あと最近これに似た感じの映画を摂取したのが良いように作用したかもしれない すごく咀嚼しやすかった >それおしえて レヴュースタァライト3作! あとQ観た後頭の中が言いたいことでいっぱいいっぱいになったから初見だったけどプロメアを流し込んで綺麗にしてからシンに挑んだ
39 21/08/18(水)23:33:12 No.836632290
>TV版だけみてるとカヲルただのホモだもんな… >新劇のが後付けなんだろうけど 新劇だけ見てもホモだよ Qの大半がホモシーンで困惑した
40 21/08/18(水)23:33:23 No.836632380
割れたというかQのあとは8:2ぐらいでカントクくんもう無理じゃないかみたいな反応だったと思う
41 21/08/18(水)23:33:41 No.836632513
>とりあえず疑問に思った事は?解明されてないのが多いけどさ 言うてシンまで見てわからないのって マリがなんで記憶を保ってるのかとゴルゴダオブジェクト置いたウルトラマンの正体くらいでは?
42 21/08/18(水)23:33:49 No.836632562
>観終わったあと狂った? V字回復するのか底が抜けるのかどっちに舵を切るんだ…?ってなった
43 21/08/18(水)23:33:55 No.836632606
Qの後は困惑に近い感情だったよ
44 21/08/18(水)23:34:00 No.836632640
>実際めっちゃ面白いよねエヴァ… 改めてTV版見ると「…やっぱ特撮だコレ!!」ってなる
45 21/08/18(水)23:34:03 No.836632663
>割れたというかQのあとは8:2ぐらいでカントクくんもう無理じゃないかみたいな反応だったと思う 風立ちぬとシン・ゴジラで復活しての流れいいよね……
46 21/08/18(水)23:34:04 No.836632671
ニアサーって略し方がなんか嫌 うまく表現できないけどなんか嫌
47 21/08/18(水)23:34:05 No.836632680
なんと今ならアマプラでナディアとトップも見れちまうんだ
48 21/08/18(水)23:34:05 No.836632685
旧があることさえ知ってればループはなんとなく想像付くんじゃない?正直シンでもそんな明確でもないし
49 21/08/18(水)23:34:18 No.836632778
>とりあえず疑問に思った事は?解明されてないのが多いけどさ ちょっと待ってて まとめようと思ってたけどシンでだいぶ答え合わせしてくれたからパーになった
50 21/08/18(水)23:34:19 No.836632785
NHKのドキュメントも見ようねぇ
51 21/08/18(水)23:34:25 No.836632826
シンで加持さんに浮気するホモ
52 21/08/18(水)23:34:34 No.836632881
>>実際めっちゃ面白いよねエヴァ… >改めてTV版見ると「…やっぱ特撮だコレ!!」ってなる 新劇でも思いっきり特撮だし……
53 21/08/18(水)23:34:34 No.836632887
スタァライトは似てるっていうか古川監督が自分で庵野から影響受けてるって言ってたからな
54 21/08/18(水)23:34:44 No.836632962
>俺はシンジ立ち直れてよかったなぁくらいしか思ってなかったんだけど知り合いの感想聞いたら「シンジにホントイライラしたわいつまで拗ねてんだよ!」って意見が多かった Qまでは俺もイライラしながら見てたなぁ シンはウジウジが度を越してて逆に笑えた
55 21/08/18(水)23:34:45 No.836632973
ループしてんのはカヲルだけだけどな
56 21/08/18(水)23:34:51 No.836633023
>ニアサーって略し方がなんか嫌 >うまく表現できないけどなんか嫌 劇中人物が略すのはなんか違うよね
57 21/08/18(水)23:34:54 No.836633047
Qでウン…って感じだったからシンもそんなかと思ったら良くてなんか安心した
58 21/08/18(水)23:35:06 No.836633132
Qの後思ったのはああこれまた旧劇みたいな事になりそうだなだった
59 21/08/18(水)23:35:33 No.836633342
>ゴルゴダオブジェクト 旧劇の初号機
60 21/08/18(水)23:35:55 No.836633489
>>とりあえず疑問に思った事は?解明されてないのが多いけどさ >言うてシンまで見てわからないのって >マリがなんで記憶を保ってるのかとゴルゴダオブジェクト置いたウルトラマンの正体くらいでは? ゲンドウ側の兵器沢山あるのはどうやって作ってたの? 二人しか居ないよね
61 21/08/18(水)23:36:00 No.836633529
Qの後はそういやエヴァってこんなんだったよなって旧劇見た記憶が湧いてきた シンで概ねスッキリ解消したし最後のシンジ君の自信ついた顔で肩の荷降りた感が凄かった
62 21/08/18(水)23:36:07 No.836633575
正直ここまで綺麗に畳めるとは全く思ってなかった
63 21/08/18(水)23:36:07 No.836633582
>Qの後思ったのはああこれまた旧劇みたいな事になりそうだなだった 爽やかにまとめるどころか なんなら旧劇のフォローまでしてくるとは思わなかった
64 21/08/18(水)23:36:25 No.836633711
Qは明確に落とすパートだから完結編の心配は特にしてなかった その完結編が中々公開されなかった
65 21/08/18(水)23:36:25 No.836633717
>なんと今ならアマプラでナディアとトップも見れちまうんだ ナディアは長いから気軽に見てと言い難いがトップはサクッと終わるので見てほしいよね… 特にプロメアとか今石好きならさ
66 21/08/18(水)23:36:26 No.836633722
>Qの後思ったのはああこれまた旧劇みたいな事になりそうだなだった むしろ旧劇と違って歩き出せたエンドだと思ったよ俺 アスカと そのアスカはまあシンでああなるんやけどなブヘヘ
67 21/08/18(水)23:36:27 No.836633734
>>ニアサーって略し方がなんか嫌 >>うまく表現できないけどなんか嫌 >劇中人物が略すのはなんか違うよね よく使う言葉はすぐ略されるからな それだけ頻繁にニアサードインパクトの話題でダベってるんだよ
68 21/08/18(水)23:36:36 No.836633807
TV版→旧劇→序→破→Q→(シンゴジラ)→シンの順番でもう一回観ろ
69 21/08/18(水)23:36:42 No.836633847
>ゲンドウ側の兵器沢山あるのはどうやって作ってたの? 二人しか居ないよね 元京大教授を信じろ
70 21/08/18(水)23:36:44 No.836633862
TV版と旧劇はエヴァ2がかなり分かりやすく解説してくれたおかげで理解しやすい それを踏まえて何でそんだけ設定固まってて途中で制作体勢が破綻してんだよってなるんだけど
71 21/08/18(水)23:36:46 No.836633879
>>>とりあえず疑問に思った事は?解明されてないのが多いけどさ >>言うてシンまで見てわからないのって >>マリがなんで記憶を保ってるのかとゴルゴダオブジェクト置いたウルトラマンの正体くらいでは? >ゲンドウ側の兵器沢山あるのはどうやって作ってたの? >二人しか居ないよね 冬月副司令が頑張った
72 21/08/18(水)23:36:46 No.836633886
>Qの後思ったのはああこれまた旧劇みたいな事になりそうだなだった そこはわざわざリブートしたのもあるしメンタル次第かなって思った 予想以上に時間かかったけど
73 21/08/18(水)23:36:51 No.836633920
いい意味で製作人が歳喰ったよね…となったのがシンへの私見
74 21/08/18(水)23:37:02 No.836633997
シンエヴァ 考察 で検索しても 日本語怪しかったりいかがでしたか?ばかり引っかかってつらい
75 21/08/18(水)23:37:08 No.836634038
ナディアはおすすめだけどアフリカ編は本当に飛ばしていいよ
76 21/08/18(水)23:37:23 No.836634124
なんとかインパクトとなんとか槍だらけなのはちょっとうーnってなった
77 21/08/18(水)23:37:34 No.836634184
>冬月副司令が頑張った 碇…お前本当な…? 教え子だから手伝うが
78 21/08/18(水)23:37:48 No.836634293
>元京大教授を信じろ >冬月副司令が頑張った そんな無茶な…
79 21/08/18(水)23:37:51 No.836634320
Q観たときはサクラにちょっと引いてたけどシン観たあとはヒロインだな…ってなった
80 21/08/18(水)23:37:58 No.836634365
>ゲンドウ側の兵器沢山あるのはどうやって作ってたの? >二人しか居ないよね 作業用エヴァンゲリオンが沢山いてエヴァンゲリオンをエヴァンゲリオンが作ってたんじゃないかな
81 21/08/18(水)23:38:00 No.836634376
俺はQの時点でボロクソに言われてようと 庵野くんが序の所信表明で総括したエヴァの趣旨を信じてシンエヴァを待ってたよ 待ってた甲斐はあったよ
82 21/08/18(水)23:38:05 No.836634408
冬月さんは付き合いが良すぎる
83 21/08/18(水)23:38:13 No.836634463
最後の爽やかな映像は何なの? 結局シンジもマリもアスカも綾波もカオルくんも生きてるの?
84 21/08/18(水)23:38:13 No.836634465
新劇場版を先に見てからTV版もそれはそれで違いが多くて楽しそうだな
85 21/08/18(水)23:38:37 No.836634640
>Q観たときはサクラにちょっと引いてたけどシン観たあとはヒロインだな…ってなった それはないにゃー
86 21/08/18(水)23:38:44 No.836634693
とりあえずよく分からん?というかアレ?ってなったのは ・3号機に乗ったアスカが使徒になったのはなんで?エヴァ側に問題があったのかアスカの何かがトリガーになって使徒化したのか ・使徒になったアスカが変な空間で苦しむシーンがどっかであった気がするんだけど見落としてる?観たはずのないシンでそれが出てきてアレ?ってなった ・アスカって加持さんと関わりなかったっけ 苦しむシーンで加持さんが出てきてた気がする
87 21/08/18(水)23:38:53 No.836634766
司令官ごっこにも付き合ってくれるし優しいよ冬月副司令…
88 21/08/18(水)23:39:00 No.836634822
>最後の爽やかな映像は何なの? >結局シンジもマリもアスカも綾波もカオルくんも生きてるの? エヴァンゲリオンは終わったんだ チルドレンも僕らも現実に帰る時が来たんだ
89 21/08/18(水)23:39:10 No.836634893
>Q観たときはサクラにちょっと引いてたけどシン観たあとはヒロインだな…ってなった だーれだっ 発砲してくる女
90 21/08/18(水)23:39:13 No.836634917
>最後の爽やかな映像は何なの? >結局シンジもマリもアスカも綾波もカオルくんも生きてるの? 元の世界に戻る途中でまだマイナス宇宙のイメージ映像
91 21/08/18(水)23:39:38 No.836635067
はじめシンお出しするまで何年かけてるの庵野くん…と思ってたけど 「プロフェッショナル」観たらがんばったんだね庵野くん…ってなった
92 21/08/18(水)23:39:40 No.836635084
>>元京大教授を信じろ >>冬月副司令が頑張った >そんな無茶な… 後半の冬月無双いいよね… ゲンドウのためにヴィレの相手を一人でしてヴィレ側にも槍の作り方見せてマリのために生贄も用意する 旧版の気持ち悪い爺さんはどこに行ったんだ…
93 21/08/18(水)23:39:58 No.836635188
>・3号機に乗ったアスカが使徒になったのはなんで?エヴァ側に問題があったのかアスカの何かがトリガーになって使徒化したのか 輸送中に雲に突っ込んだ時に3号機が粘菌使徒に乗っ取られた
94 21/08/18(水)23:40:00 No.836635199
カヲルくんはホモじゃないよ 彼は使途と人間というどうしようもない隔たりのせいで孤独で寂しいだけであって自分の居場所を作るために誰かに奉仕してその誰かが幸せになることで自分がそこにいることつまり孤独ではないということを実感していたんだよだからTVではシンちゃん全振りだっただけであってシンちゃん以外にもみんなに対してやさしいしだからこそシンでは「リョウちゃん」という間柄になれるわけなんだけど悲しいことにカヲルくんはそんな自分の本質を自覚していなかったからあのシンちゃんのメンタルクリニックでそれを指摘されて自らを知ってハッとしていたというわけなんですね
95 21/08/18(水)23:40:10 No.836635266
レイとカヲルくんのカップルは顔が良すぎるだろ ずっと眺めてたい
96 21/08/18(水)23:40:10 No.836635270
>・アスカって加持さんと関わりなかったっけ 苦しむシーンで加持さんが出てきてた気がする 旧劇とごっちゃになってるんじゃないかな
97 21/08/18(水)23:40:18 No.836635323
正直エバーで艦隊戦になるとは思ってもみなかったし 葛城艦長が終始突っ込め!しかしてないのに3vs1で勝ったのもビックリした これが沖田戦法…
98 21/08/18(水)23:40:21 No.836635339
旧劇は話はともかくやっぱ映像のセンス凄いな!って思ったけど シンはなんか目新しさがなくて想像の範囲内だったなって
99 21/08/18(水)23:40:58 No.836635587
>最後の爽やかな映像は何なの? >結局シンジもマリもアスカも綾波もカオルくんも生きてるの? エヴァンゲリオンイマジナリーには現実と創作の境界をなくして自在に現実を書き換える力がある これまではシンジがそこに到達すると毎回もうこんなストレス展開イヤやー!ってなってるので世界を巻き戻してたが 今回はちゃんと成長してからたどり着いたのでエヴァのない世界を望んで書き換えた それが最後の駅のある世界
100 21/08/18(水)23:41:17 No.836635710
>冬月さんは付き合いが良すぎる 死んだ妻に会うためにがんばりたい元教え子! それに立ち向かってくる東大出身の元部下! こんなん絶対面白いって
101 21/08/18(水)23:41:21 No.836635746
>最後の爽やかな映像は何なの? >結局シンジもマリもアスカも綾波もカオルくんも生きてるの? 皆あれについての意見はバラバラだから受け取る人によって自由に解釈すればいい
102 21/08/18(水)23:41:26 No.836635775
>シンはなんか目新しさがなくて想像の範囲内だったなって 変な製作方法取ろうとして難航しすぎて割とやっつけになってる部分多かったなー
103 21/08/18(水)23:41:27 No.836635789
>旧劇は話はともかくやっぱ映像のセンス凄いな!って思ったけど >シンはなんか目新しさがなくて想像の範囲内だったなって 巨大綾波がブサイクだったのとCG波が雑だったのは不満だったなシンで そこ大事だろ…そこ…!!
104 21/08/18(水)23:41:41 No.836635877
>とりあえずよく分からん?というかアレ?ってなったのは >・3号機に乗ったアスカが使徒になったのはなんで?エヴァ側に問題があったのかアスカの何かがトリガーになって使徒化したのか 破で使徒に侵食されて使徒化した >・使徒になったアスカが変な空間で苦しむシーンがどっかであった気がするんだけど見落としてる?観たはずのないシンでそれが出てきてアレ?ってなった どこだろ? >・アスカって加持さんと関わりなかったっけ 苦しむシーンで加持さんが出てきてた気がする 新劇では関わりない
105 21/08/18(水)23:41:50 No.836635934
>エヴァンゲリオンイマジナリーには現実と創作の境界をなくして自在に現実を書き換える力がある そうなの…?
106 21/08/18(水)23:41:52 No.836635953
>カヲルくんはホモじゃないよ >彼は使途と人間というどうしようもない隔たりのせいで孤独で寂しいだけであって自分の居場所を作るために誰かに奉仕してその誰かが幸せになることで自分がそこにいることつまり孤独ではないということを実感していたんだよだからTVではシンちゃん全振りだっただけであってシンちゃん以外にもみんなに対してやさしいしだからこそシンでは「リョウちゃん」という間柄になれるわけなんだけど悲しいことにカヲルくんはそんな自分の本質を自覚していなかったからあのシンちゃんのメンタルクリニックでそれを指摘されて自らを知ってハッとしていたというわけなんですね あいつ…
107 21/08/18(水)23:41:56 No.836635985
労働力はアヤナミシリーズたくさん作れば足りるし…
108 21/08/18(水)23:42:12 No.836636096
>そうなの…? そこは作中でちゃんと説明してるよ!
109 21/08/18(水)23:42:26 No.836636182
>巨大綾波がブサイクだったのとCG波が雑だったのは不満だったなシンで >そこ大事だろ…そこ…!! 旧劇のでっかい綾波の追体験なのかなあれ…
110 21/08/18(水)23:42:45 No.836636315
公開当初さんざんケンケンがアスカとくっついたくそ!!ってキレてる人がいたけど プライム来てみたけどアスカはケンケンという父親を得たってことなのでは? 直前に対比で生前のユイと共に不器用な父親としてシンジと触れ合うゲンドウの姿を見てるし
111 21/08/18(水)23:42:51 No.836636353
>・3号機に乗ったアスカが使徒になったのはなんで?エヴァ側に問題があったのかアスカの何かがトリガーになって使徒化したのか 破で使徒に乗っ取られた時にアスカも使徒に浸食されたので目に埋め込んだ封印柱抜くと使徒になっちゃう >・使徒になったアスカが変な空間で苦しむシーンがどっかであった気がするんだけど見落としてる?観たはずのないシンでそれが出てきてアレ?ってなった どこなのか分からない >・アスカって加持さんと関わりなかったっけ 苦しむシーンで加持さんが出てきてた気がする 新劇ではアスカと加持さんの関係はバッサリ無かったことになってる
112 21/08/18(水)23:43:06 No.836636461
新劇のエヴァバトルは動きに重みが無さすぎる 特にシンは単純に動きが早すぎるんだよな
113 21/08/18(水)23:43:22 No.836636576
土日で一気見して14年の間に何があったの...とかヴンダーなんであんな強いの...とか シンジくん中学生なのに周りの人は色々言い過ぎだろ!?とか シンジくんに信じてるとか槍でやり直すか何度も言うなや!とか 気になるとこはあるけど最後まで見たら何となく楽しめた
114 21/08/18(水)23:43:27 No.836636610
あのCGのしょぼさはイマジナリー世界だからシンジの中で明瞭な再現ができなかったという説があるが… 単純に技術力の問題だと思うね!
115 21/08/18(水)23:43:39 No.836636684
母親が必要なシンジ 父親が必要なアスカ
116 21/08/18(水)23:43:42 No.836636703
冬月はご丁寧に基本を見せた後応用問題出してくるからな… パリの擬装に対するドグマ侵攻時の擬装といい槍づくりの実演といい…
117 21/08/18(水)23:43:49 No.836636765
>公開当初さんざんケンケンがアスカとくっついたくそ!!ってキレてる人がいたけど >プライム来てみたけどアスカはケンケンという父親を得たってことなのでは? >直前に対比で生前のユイと共に不器用な父親としてシンジと触れ合うゲンドウの姿を見てるし うーん…いやあれは父親代わりというのは無理があると思う…
118 21/08/18(水)23:43:57 No.836636812
>単純に技術力の問題だと思うね! いや特撮感出したかっただけだ
119 21/08/18(水)23:44:17 No.836636926
>新劇だけ見てもホモだよ >Qの大半がホモシーンで困惑した いやピアノの伏線シンのゲンドウで回収したし… 座り方までご丁寧にカヲルと一緒だし… 父性だったならホモじゃないじゃん
120 21/08/18(水)23:44:18 No.836636934
>あのCGのしょぼさはイマジナリー世界だからシンジの中で明瞭な再現ができなかったという説があるが… >単純に技術力の問題だと思うね! 時間じゃないかなあ…
121 21/08/18(水)23:44:18 No.836636937
あのケンスケならアスカを安心して任せられるなあってなったけど 28歳ムチムチアスカは惜しかったなシンジ・・・ってなりました
122 21/08/18(水)23:44:19 No.836636940
セピア色の電車はシンジが自分と向き合う場所 ゲンドウがシンジと会話する時ゲンドウはシンジじゃなくて自分自身に言い聞かせている 現実の電車はシンジが殻にこもって逃避する場所 ウォークマンも同じ意味を持つ 土や畑はシンジが大切なことを学ぶ場所 何かを自分で決める場所 食事はシンジが誰かと繋がる意識を持つ場所 って考察しながらQ観ておいオイオイ!大丈夫かQ!!!ってなって興奮した シンエヴァでちゃんと拾われててQでスレ立てなくて良かった…ってなった
123 21/08/18(水)23:44:23 No.836636958
>新劇のエヴァバトルは動きに重みが無さすぎる >特にシンは単純に動きが早すぎるんだよな オレンジが離脱したせいなんだっけ?
124 21/08/18(水)23:44:24 No.836636963
ヴンダーが砲撃うけてめちゃくちゃデケぇ爆発してる割に傷一つ付いてないのはあれも特撮オマージュなのかな
125 21/08/18(水)23:44:24 No.836636966
>>単純に技術力の問題だと思うね! >いや特撮感出したかっただけだ しょぼくなるなら出さんでいい
126 21/08/18(水)23:44:46 No.836637121
新劇はなんかジブリアニメみたいになったなって 良い悪いじゃなく
127 21/08/18(水)23:44:57 No.836637193
いやケンケンがいい男すぎて
128 21/08/18(水)23:45:03 No.836637239
>>あのCGのしょぼさはイマジナリー世界だからシンジの中で明瞭な再現ができなかったという説があるが… >>単純に技術力の問題だと思うね! >時間じゃないかなあ… 時間は死ぬほどあっただろうが!
129 21/08/18(水)23:45:09 No.836637275
俺も今日改めてシン見直したけど冬月先生一人で頑張り過ぎじゃない?
130 21/08/18(水)23:45:22 No.836637365
サバイバルオタクの知識で割と色々頑張れました!っていうの割と好き
131 21/08/18(水)23:45:22 No.836637366
エヴァイマジナリーは想像とは言ってたけど創作とは言ってねえと思う
132 21/08/18(水)23:45:26 No.836637393
>新劇はなんかジブリアニメみたいになったなって >良い悪いじゃなく 第三村はそんな印象あるな まあパシャ波でひっくり返されるけど
133 21/08/18(水)23:45:31 No.836637425
破とQの間に出てくる劇中のテクノロジーが説明無く投入されるせいで TV版の感覚引きずってると訳が分からなくなる 封印柱とかNHGとかインフィニティーとかどっから出て来たんだよ!
134 21/08/18(水)23:45:34 No.836637439
ニアサードインパクトはカヲルくんがなんか違和感おぼえて自分を犠牲に阻止したやつだけど結局その後またサードインパクトは起きるんだけどそれの描写は映画ではされてない シンではゲンドウがまたフォースインパクト起こそうとしてるのを阻止しようとしてるってことであってる?
135 21/08/18(水)23:45:40 No.836637482
正直シンに限らず新劇場版のCGはどれも微妙… 序のラミエルとか訓練シーンとかは使い所が上手かったけど
136 21/08/18(水)23:45:41 No.836637487
>>新劇のエヴァバトルは動きに重みが無さすぎる >>特にシンは単純に動きが早すぎるんだよな >オレンジが離脱したせいなんだっけ? 離脱っていうかカラー内部のスタッフ育てないとエヴァ終わってから食っていけないからね
137 21/08/18(水)23:45:53 No.836637564
内容に関してはよくよく説明してまとめきったな…って感無量だけど 映像演出力に関しては旧劇とのギャップと破辺りからの年月に比してあんまりぱっとしないとは思う
138 21/08/18(水)23:45:55 No.836637576
デカ波さんが登場していつもの電車空間に移動した辺りはちょっと身構えた シンジくんあの電車がホームグラウンドなだけあってレスポンチつえーな…
139 21/08/18(水)23:46:15 No.836637707
>>>単純に技術力の問題だと思うね! >>いや特撮感出したかっただけだ >しょぼくなるなら出さんでいい ていうか特撮感出すならそれこそ旧劇の弐号機vsウナギみたいになるんじゃないのって思うのよね コピーロンギヌスをぶつけ合うところとか重量感半端ない
140 21/08/18(水)23:46:23 No.836637766
>あのCGのしょぼさはイマジナリー世界だからシンジの中で明瞭な再現ができなかったという説があるが… >単純に技術力の問題だと思うね! 技術的な側面はそうなのかもしれないけどあの親子喧嘩シーンがちゃちな描写であるのは演出上外せないんですね なんでかというともしあそこをえらい見せ場にしてものすごいアクションシーン!ものすごいカメラアングル!ものすごい映像美!!! にしちゃうとまるでそこがメインであるかのような期待を視聴者に持たせてしまって「戦いではなく対話で解決しよう」というゲンドウのセリフがものすごく浮いてしまうわけでだからこそ逆に戦闘シーンをちゃちにしておく必要があったんですね
141 21/08/18(水)23:46:32 No.836637821
シンジとゲンドウの一騎打ちはなんかこう…すごかったね
142 21/08/18(水)23:46:34 No.836637838
>新劇はなんかジブリアニメみたいになったなって >良い悪いじゃなく EOE以降にずっと鈴Pが介護してたみたいだし
143 21/08/18(水)23:46:36 No.836637853
>いやケンケンがいい男すぎて アスカと一緒にシンジ戻ってくるの待っててくれてそうなのがいい しかも年齢で諦めてたのに戻ったらシンジが大人になってて困惑するアスカみてニヤニヤしてそう
144 21/08/18(水)23:46:45 No.836637896
カヲルくん補完は完全に想定外だった 渚の意味も後付けにしては上手いこといいやがる…
145 21/08/18(水)23:46:52 No.836637934
>ウォークマンも同じ意味を持つ SDAT
146 21/08/18(水)23:46:53 No.836637947
>シンジとゲンドウの一騎打ちはなんかこう…すごかったね 親子喧嘩in葛城家!
147 21/08/18(水)23:47:05 No.836638010
>破とQの間に出てくる劇中のテクノロジーが説明無く投入されるせいで >TV版の感覚引きずってると訳が分からなくなる >封印柱とかNHGとかインフィニティーとかどっから出て来たんだよ! どうやって技術ツリー進めていったのかトップをねらえの科学講座みたいな感じで説明してほしいよ…
148 21/08/18(水)23:47:05 No.836638012
俺は雰囲気でエヴァを楽しんでいる…
149 21/08/18(水)23:47:32 No.836638166
なんでシンクロ率∞のシンジ君が勝てないんだよ
150 21/08/18(水)23:47:38 No.836638202
実を言うと特撮戦闘みたいなところ好きなんだ マイナス宇宙=現実みたいに俺が勝手に思ってるから現実で精一杯再現したエヴァみたいで凄く好き
151 21/08/18(水)23:47:47 No.836638263
新劇全部見てから旧劇とか体調崩しそう
152 21/08/18(水)23:47:53 No.836638315
>渚の意味も後付けにしては上手いこといいやがる… なんかあったっけ
153 21/08/18(水)23:48:05 No.836638417
>俺は雰囲気でエヴァを楽しんでいる… というかシンのいいところは雰囲気で見ても大体のことはわかるようになってるとこだと思う すごく優しくなってる
154 21/08/18(水)23:48:10 No.836638444
>ニアサードインパクトはカヲルくんがなんか違和感おぼえて自分を犠牲に阻止したやつだけど結局その後またサードインパクトは起きるんだけどそれの描写は映画ではされてない >シンではゲンドウがまたフォースインパクト起こそうとしてるのを阻止しようとしてるってことであってる? ニアサードは破の最後 Qで違和感覚えた時はニアインパクトまで至ってない
155 21/08/18(水)23:48:30 No.836638551
アマプラにある監督のドキュメンタリーみたいなの面白い?
156 21/08/18(水)23:48:31 No.836638558
なんか機会が無くてQとシン見れてないや TVと旧劇2つと序破となぜか監督のドキュメンタリーは見た
157 21/08/18(水)23:48:32 No.836638563
>>シンジとゲンドウの一騎打ちはなんかこう…すごかったね >親子喧嘩in葛城家! (葛城一尉の家はこんなに散らかっていたのか…)
158 21/08/18(水)23:48:37 No.836638589
>いや特撮感出したかっただけだ サンダーバードに生き物お出ししたときみたいな違和感あるよね…
159 21/08/18(水)23:48:40 No.836638607
ゲンドウをこのクソ親父…!と思っていた老いた「」達が 親戚の集まりとか超イヤだった1人で本読んでる時だけ楽しかった みたいな心情の吐露に(わかるよ…)しててダメだった …まあ俺なんだけど
160 21/08/18(水)23:48:46 No.836638644
>破とQの間に出てくる劇中のテクノロジーが説明無く投入されるせいで >TV版の感覚引きずってると訳が分からなくなる >封印柱とかNHGとかインフィニティーとかどっから出て来たんだよ! まあヴンダーは11800年代に建造されたものだったりするんだが…
161 21/08/18(水)23:48:53 No.836638674
事前の感想でゲンドウボコられっぱなしみたいなの見たけど 戦闘に関しては全然ボコられてねえじゃんと思った
162 21/08/18(水)23:49:13 No.836638807
>なんでシンクロ率∞のシンジ君が勝てないんだよ そこまで行くと単純にパイロットの差が出てくるんじゃないか
163 21/08/18(水)23:49:13 No.836638809
封印柱はシンまで影も形も無かったからQではほんと世界終わっちまってるんだな…ってなってたよ 意外となんとかなった!
164 21/08/18(水)23:49:17 No.836638829
>アマプラにある監督のドキュメンタリーみたいなの面白い? シン見てからだとめっちゃ面白かった
165 21/08/18(水)23:49:22 No.836638869
>事前の感想でゲンドウボコられっぱなしみたいなの見たけど >戦闘に関しては全然ボコられてねえじゃんと思った 息子に暴力でしか勝てない男
166 21/08/18(水)23:49:23 No.836638877
>アマプラにある監督のドキュメンタリーみたいなの面白い? 面白いけど個人的にはプロフェッショナルの方がよかった ナレないと割と淡々としてる
167 21/08/18(水)23:49:28 No.836638907
初号機と十三号機?の対決の場面なんか急に建物の壊れ方がセットみたいになってる…ん?脚立?そういう演出かよ!ってなった
168 21/08/18(水)23:49:28 No.836638909
>俺は雰囲気でエヴァを楽しんでいる… この楽しみ方が正解だと思う 1回しか出てこない神話っぽいフレーズなんか全部頭に入ってこない...!
169 21/08/18(水)23:49:43 No.836638994
最終決戦の戦艦4つに羽生えたらマイナス宇宙だかゴルゴダオブジェクトだかに行けるのってなんで?
170 21/08/18(水)23:49:44 No.836639007
>なんか機会が無くてQとシン見れてないや >TVと旧劇2つと序破となぜか監督のドキュメンタリーは見た 勿体なさすぎる
171 21/08/18(水)23:49:52 No.836639048
>なんでシンクロ率∞のシンジ君が勝てないんだよ 同じ動きの∞VS∞だからな… なのでこうしてレスポンチバトルに移行する
172 21/08/18(水)23:49:53 No.836639051
>ゲンドウをこのクソ親父…!と思っていた老いた「」達が >親戚の集まりとか超イヤだった1人で本読んでる時だけ楽しかった >みたいな心情の吐露に(わかるよ…)しててダメだった >…まあ俺なんだけど ゲンドウの心情吐露は全部「知ってた」だから視聴者としては答え合わせと同時に25年間温め続けた「知ってた」だからなんていうか「自分の気持ちに正直になれてえらい!」っていう何目線かわからん感情がこみあげた
173 21/08/18(水)23:50:07 No.836639147
今テレビ版と旧劇を合法的に見るにはどこだ? アマプラは新劇だけだった
174 21/08/18(水)23:50:12 No.836639184
やっぱ公開当時ってケンケンで物議醸したりしたの?
175 21/08/18(水)23:50:26 No.836639272
ネオンジェネシス…
176 21/08/18(水)23:50:26 No.836639275
>初号機と十三号機?の対決の場面なんか急に建物の壊れ方がセットみたいになってる…ん?脚立?そういう演出かよ!ってなった いいよねビルにぶつかったら崩れるんじゃ無くて形保ったまま押し出される
177 <a href="mailto:思いの外レスついててびっくりした sです">21/08/18(水)23:50:27</a> [思いの外レスついててびっくりした sです] No.836639281
>セピア色の電車はシンジが自分と向き合う場所 >ゲンドウがシンジと会話する時ゲンドウはシンジじゃなくて自分自身に言い聞かせている >現実の電車はシンジが殻にこもって逃避する場所 >ウォークマンも同じ意味を持つ >土や畑はシンジが大切なことを学ぶ場所 何かを自分で決める場所 >食事はシンジが誰かと繋がる意識を持つ場所 これを考えながらQ観てたらセピア電車出てこないし土も畑も出てこないし対話の象徴が人工物であるピアノの連弾に置き換わってる上にピアノによって土と木が追いやられているしせっかく壊れたウォークマンが直されちゃったしゲンドウとの対話シーン多いしこれヤバい!ってなった この当時の庵野監督の精神状態大丈夫なんか?って心配になった
178 21/08/18(水)23:50:33 No.836639307
最終的に庵野くんは作家性よりやっぱエンターテイナーだなって
179 21/08/18(水)23:50:38 No.836639339
>>シンジとゲンドウの一騎打ちはなんかこう…すごかったね >親子喧嘩in葛城家! 冷蔵庫ぶん投げてビールが飛び散るとか酒瓶でどつくとか卓袱台返しとかやるギャグパロ同人が3,4冊は出るはず
180 21/08/18(水)23:50:43 No.836639360
>ネオンジェネシス… ネオンジェネシス…
181 21/08/18(水)23:50:45 No.836639378
シンジがサバイバーズギルト?と罪の意識で閉じこもってるところから立ち直っていく姿と ゲンドウと対話して親子としてゲンドウの言えなかった想いとシンジへの想いを聞けて ミサトさんの想いと願いを受け取るシンジの成長を見れたゲンドウと ユイを失って探し求めながらシンジの重荷になると思って離れたけどシンジを愛する気持ちは確かに持っててそれに素直になれた時に初めてユイがここにいることを理解できたゲンドウと アスカとカヲルくんと綾波を送り出して世界を作り直そうとした時に初めて母親と再会できて、父親の本当の願いを知れたシンジと ひとりぼっちの浜辺でもうこのまま消えるかも知れないような気持ちでいたであろうシンジの前にマリが現れて途端に鮮やかに色づく世界と 作りなおされた世界で大人になったシンジとマリが両想いのような関係で走り出す 端的に言って最高でした シンエヴァンゲリオン…いいアニメだったよな…
182 21/08/18(水)23:50:46 No.836639386
全体的に距離の概念が緩いのかなんか最期までのんびりしてるね
183 21/08/18(水)23:50:51 No.836639410
そんな…父さんだから13号機だなんて…
184 21/08/18(水)23:50:51 No.836639412
劇場で見れるのならば見たほうが懸命だよと思う
185 21/08/18(水)23:50:53 No.836639425
ドキュメント見るとシンが製作時間あんなにあったはずなのに割と足りてないよな感の正体は分かると思う
186 21/08/18(水)23:50:54 No.836639438
>やっぱ公開当時ってケンケンで物議醸したりしたの? 当たり前じゃん!!!!!
187 21/08/18(水)23:51:04 No.836639500
>ニアサードインパクトはカヲルくんがなんか違和感おぼえて自分を犠牲に阻止したやつだけど結局その後またサードインパクトは起きるんだけどそれの描写は映画ではされてない >シンではゲンドウがまたフォースインパクト起こそうとしてるのを阻止しようとしてるってことであってる? ニアサーは破ラストで槍刺さって止まったやつ そのあと渚指令と加治さんの時代が来て サードインパクト起きかけたのを加治さんが命懸けで止めたけどこれはほぼ描かれてない Qのはフォースインパクト
188 21/08/18(水)23:51:05 No.836639506
>デカ波さんが登場していつもの電車空間に移動した辺りはちょっと身構えた >シンジくんあの電車がホームグラウンドなだけあってレスポンチつえーな… どっかで見たと思ったら胎界主のピュアの専用領域みたいなのだった
189 21/08/18(水)23:51:09 No.836639527
>アマプラにある監督のドキュメンタリーみたいなの面白い? 面白いかはさておきあんの君がどういう人なのか知るにはうってつけの番組ではある あとオチが最高
190 21/08/18(水)23:51:10 No.836639531
>ニアサードは破の最後 >Qで違和感覚えた時はニアインパクトまで至ってない そうなのか… シン見るためにとりあえずQだけ見て復習したけど序破もまた見直すかな…
191 21/08/18(水)23:51:43 No.836639759
>やっぱ公開当時ってケンケンで物議醸したりしたの? 荒れてるところはこの世の終わりみたいな感じで荒れてたな 対岸の火事だったけど
192 21/08/18(水)23:51:47 No.836639782
Qで続きでなくて止められるのはキツいけど 一気に見られる今なら見ないと損だと言わせてもらおう!
193 21/08/18(水)23:51:55 No.836639825
>冷蔵庫ぶん投げてビールが飛び散るとか酒瓶でどつくとか卓袱台返しとかやるギャグパロ同人が3,4冊は出るはず おかしい…20年以上前に既に見た気がする
194 21/08/18(水)23:51:55 No.836639830
ちなみに何もしてないように思われてたカントクくんはエヴァの裏でウルトラマンと仮面ライダーの映画の企画進めてる
195 21/08/18(水)23:52:06 No.836639886
>全体的に距離の概念が緩いのかなんか最期までのんびりしてるね というか視聴者側が「監督くんのことだしあれこれ考察してもあんまいみねーな!」って気づいてしまったのがでかい
196 21/08/18(水)23:52:23 No.836639992
見る度に虚脱感がすごい
197 21/08/18(水)23:52:29 No.836640015
みんな勘違いしていたであろうゲンドウがユイを復活させたかったという誤解を死人となったユイをちゃんと殺すことで解いたのに なんかいまだにユイ復活が目的みたいに言われているのは旧劇の呪いだと思う
198 21/08/18(水)23:52:42 No.836640116
>ちなみに何もしてないように思われてたカントクくんはエヴァの裏でウルトラマンと仮面ライダーの映画の企画進めてる そりゃ試写会見てるよりはライダーの本書いてる方が楽しいよね!
199 21/08/18(水)23:52:48 No.836640148
旧劇と惣流さんに心が囚われてる人達を まだ浜辺に居るって表した「」は中々に詩的だと思った
200 21/08/18(水)23:52:59 No.836640216
>全体的に距離の概念が緩いのかなんか最期までのんびりしてるね 13号機がテレポートしてるから捕まえられない! 僕が初号機の中にワープするね…の力技はすごい
201 21/08/18(水)23:53:24 No.836640414
番号+インパクトってのは単に1つの巨大な儀式があって その段階で何かが浄化される工程をそう呼んでるだけだから 色々と雑 ゲンドウは各工程が中途半端に止まってるのを利用してセカンドインパクトの時に開いたゲートをくぐって色々資材を節約しながら約束の地に向かったと
202 21/08/18(水)23:53:29 No.836640450
この映画の言いたかったことが「結局はいい嫁さん見つけて結婚しろって事」って公開時言われてて笑ったな
203 21/08/18(水)23:53:44 No.836640564
>みんな勘違いしていたであろうゲンドウがユイを復活させたかったという誤解 そんな不思議な誤解している人いたの…? 「ユイにもう一度会いたい」ではなく…?
204 21/08/18(水)23:53:46 No.836640578
>みんな勘違いしていたであろうゲンドウがユイを復活させたかったという誤解を死人となったユイをちゃんと殺すことで解いたのに >なんかいまだにユイ復活が目的みたいに言われているのは旧劇の呪いだと思う ある意味ユイ復活が目的でも間違いはないと思う ゲンドウがしたかったのは死んだユイがどこにいるかを探し求めてて その先にユイを送り出してあげたかったであるなら
205 21/08/18(水)23:53:57 No.836640658
Qのフォースインパクトは一応未遂だったけどニアフォースとか言われてるっけ?特に言及なし?
206 21/08/18(水)23:53:58 No.836640667
旧劇観てないとムチムチアスカで何も感じられないのが残念
207 21/08/18(水)23:54:00 No.836640682
裏宇宙…?
208 21/08/18(水)23:54:00 No.836640684
>旧劇のでっかい綾波の追体験なのかなあれ… 似てるようで本質は全く違う 旧劇のはアダムを強奪した綾波が補完の基点になってるが 新劇のアデイショナルインパクトはゲンドウの「ユイに会いたい」という願いが基点になってる なので本来なら巨大ユイが出てくるはずだったんだが ユイの魂はシンちゃんの中に移動してて実はもう再会できてるのでエヴァイマジナリーは欠けてる肉体だけつまり綾波を生成した だから >「ユイ!ユイ!ユイ!…ここにいるのはレイだ…!どこなんだ!ユイ!……シンジ…なぜここにいる?」 となった
209 21/08/18(水)23:54:04 No.836640708
量子テレポートってああいうんじゃないよね
210 21/08/18(水)23:54:15 No.836640787
イマジナリーの世界はジオラマ感すごくて面白いよね エヴァの戦いに巻き込まれて吹き飛ぶ家やビルが全然壊れなくてその形のまま蹴散らされてるの
211 21/08/18(水)23:54:19 No.836640820
あと個人的にだけど 庵野監督が「神殺し」「人が神を超える」から「人が人である 人が人として生きる」っていう結論に持ってってくれたのはなんか胸が温かくなった
212 21/08/18(水)23:54:20 No.836640824
>この映画の言いたかったことが「結局はいい嫁さん見つけて結婚しろって事」って公開時言われてて笑ったな マリエンドになった時点でやっぱり自己夫婦投影だよなこれとはなった
213 21/08/18(水)23:54:20 No.836640828
裏宇宙だからって好き放題しやがって…本当にあんまり意味のない好き放題してて駄目だった
214 21/08/18(水)23:54:21 No.836640833
>裏宇宙…? 視聴者「どうせいつもの思わせぶりな単語だ!スルーしとこう!」
215 21/08/18(水)23:54:26 No.836640868
加治さんが止めたというサードインパクトが描かれてないのと カヲルくんが槍刺して止めたニアサーがそんなに大きな被害を…?そのあとにサードインパクトも起きかけてるのに…?っていう違和感のせいで ニアサーで多くの人が死んだ!シンジのせいだ!って言われても微妙に違和感あるよね 改めて話を整理すると一応わかるけど
216 21/08/18(水)23:54:35 No.836640927
ニアサーで色んな人が死んだみたいな風に言われてたけどカヲルくんが槍で止めてて周囲にもそんな被害出てなかったように思えるからどこでそんな死んだのか気になる 一番近くにいたミサトさんとかリッちゃんとか普通に生きてるし
217 21/08/18(水)23:54:40 No.836640958
>この映画の言いたかったことが「結局はいい嫁さん見つけて結婚しろって事」って公開時言われてて笑ったな マジで良い嫁さん貰ったからって勝手なことを抜かすなサッポロポテトバーベキュー味野郎!!
218 21/08/18(水)23:54:42 No.836640972
捕まえてみろ シンジ
219 21/08/18(水)23:54:59 No.836641088
>捕まえてみろ シンジ シンジ「綾波ーバックドアあけてー」
220 21/08/18(水)23:55:09 No.836641147
すげえ!本当に完結した!がシン見終わったときの第一の感想だった
221 21/08/18(水)23:55:11 No.836641158
だいたい理解できなかったから完結できてよかったねあんのくんってのが一番の感想だった
222 21/08/18(水)23:55:12 No.836641163
>>裏宇宙…? >視聴者「いつものウルトラネタだこれ!」
223 21/08/18(水)23:55:15 No.836641191
巨波はこの世ならざる違和感を出すためにやってるだろうから
224 21/08/18(水)23:55:17 No.836641201
CGは新サハクィエルのやつ好き 爽快感と使徒の不気味な強そう感大好き
225 21/08/18(水)23:55:26 No.836641245
>量子テレポートってああいうんじゃないよね あのとき何考えてたんだろうねオヤジ…
226 21/08/18(水)23:55:27 No.836641250
ガンダムみたいな後付設定でいいから劇中メカの細かい解説を序の前日譚あたりの時系列から欲しい
227 21/08/18(水)23:55:29 No.836641272
シンは人類の進化先が滅亡か知恵のない使徒化かしかなくてTV版より神様がエゲツない
228 21/08/18(水)23:55:33 No.836641300
>ゲンドウがしたかったのは死んだユイがどこにいるかを探し求めてて >その先にユイを送り出してあげたかったであるなら でも 碇一家の不器用だけどなごやかな団欒とか観てみたいな俺…
229 21/08/18(水)23:55:43 No.836641374
>マジで良い嫁さん貰ったからって勝手なことを抜かすなサッポロポテトバーベキュー味野郎!! カントク君を主食の製品名で呼ぶのは止めろ
230 21/08/18(水)23:55:50 No.836641417
>シンジ…なぜここにいる? ここがよくわからなかった
231 21/08/18(水)23:56:03 No.836641507
>>量子テレポートってああいうんじゃないよね >あのとき何考えてたんだろうねオヤジ… >>「ユイ!ユイ!ユイ!…ここにいるのはレイだ…!どこなんだ!ユイ!……シンジ…なぜここにいる?」
232 21/08/18(水)23:56:12 No.836641558
>すげえ!本当に完結した!がシン見終わったときの第一の感想だった スタッフロール中ずっとまさか次回予告とかやるまいなと疑心暗鬼に囚われてたよ
233 21/08/18(水)23:56:13 No.836641565
サハクィエルって宇宙から降ってくる奴だっけ
234 21/08/18(水)23:56:20 No.836641617
>シンジ「綾波ーバックドアあけてー」 もういいのかレイって言ってるから半分くらいはレイの碇君エヴァに乗せたくないなって気持ちを尊重しての量子テレポではあるんだ 元同級生と息子の前でテンション上がってもいそうだけど
235 21/08/18(水)23:56:22 No.836641629
監督の嫁自慢はしょうがないと思う ほっといたらコーヒーとスナック菓子しか食わないで今頃死んでた男に人間の食事の仕方を教えて生かしてくれた奥さんだから
236 21/08/18(水)23:56:30 No.836641682
友人がシン公開以降も首締め海岸に囚われ続けている… シンジ君は念入りにお別れしていたけどまだ送り出せていない人もいるんだよ…
237 21/08/18(水)23:56:32 No.836641694
裏宇宙あたりでの新設定ラッシュはすげえワクワクした 唐突に黒幕にされる葛城父には吹いた
238 21/08/18(水)23:56:39 No.836641734
終盤で同じカメラアングルで槍に刺されまくる所でなんか駄目だった
239 21/08/18(水)23:56:42 No.836641756
>ほっといたらコーヒーとスナック菓子しか食わないで今頃死んでた男に人間の食事の仕方を教えて生かしてくれた奥さんだから オカンかよ
240 21/08/18(水)23:57:03 No.836641880
序でマリが空からやってきて出会って 破でマリが放棄されたシェルターに閉じこもってるシンジに外を見せて決意させて Qではあんまり拘らず シンで再会してからシンジに等身大で向き合ったのがマリなのはなんか好き
241 21/08/18(水)23:57:03 No.836641881
ナギサシレイ…渚司令って言いました今?
242 21/08/18(水)23:57:11 No.836641928
TVシリーズはざっとしか見てなくてすっげーにわかで理解浅いんだけど 結局ループモノ?でいいの
243 21/08/18(水)23:57:13 No.836641948
>友人がシン公開以降も首締め海岸に囚われ続けている… >シンジ君は念入りにお別れしていたけどまだ送り出せていない人もいるんだよ… そっとしておいてやろう そいつには時間が必要なんだよ
244 21/08/18(水)23:57:16 No.836641958
>あのとき何考えてたんだろうねオヤジ… あれやってるの綾波という説がある シンジが来たからエヴァ乗せないためにテレポートして逃げ回ってたけど直に操縦席に乗り込んできて諦めて だからゲンドウも「もういいのか」って言ってるとか
245 21/08/18(水)23:57:20 No.836641989
>ここがよくわからなかった ユイさんが中にいるからエヴァイマジナリーが望み通り引き合わせた
246 21/08/18(水)23:57:21 No.836641991
マイナス宇宙で?ってなってゴルゴダオブジェクトでまたやったのかこいつってなった
247 21/08/18(水)23:57:32 No.836642056
>終盤で同じカメラアングルで槍に刺されまくる所でなんか駄目だった かと言ってまとめて刺すと絶対面白いからな…
248 21/08/18(水)23:57:33 No.836642062
マリは弦巻監督に任せてるところも大きいし奥さん個人というよりも奥さんや弦巻監督も含めたインナースペースの外から支えてくれる他者全ての象徴なんじゃないかなと
249 21/08/18(水)23:57:34 No.836642068
初日初回は正直エヴァが終わったかよくわからなかった 2回目でようやくいろいろ飲み込めたよ…
250 21/08/18(水)23:57:41 No.836642117
8+9+10+11+12ってしたの何で?
251 21/08/18(水)23:57:44 No.836642138
そういやゲンドウって死んだわけじゃないからエヴァ無くなった世界で再開すんのかな…?
252 21/08/18(水)23:57:51 No.836642181
>シンは人類の進化先が滅亡か知恵のない使徒化かしかなくてTV版より神様がエゲツない 使徒の名前も設定から消えててより舞台装置感ある
253 21/08/18(水)23:57:51 No.836642182
>オカンかよ 脚色多いと思うけどモヨコの夫婦生活マンガ見てると 夫婦ってよりはオカンと子供よなこれ
254 21/08/18(水)23:58:04 No.836642250
>ユイの魂はシンちゃんの中に移動してて これどこでわかるの…?
255 21/08/18(水)23:58:06 No.836642263
終わったぁ…………ほんとに終わっちゃったよおい!みたいな感じだった
256 21/08/18(水)23:58:09 No.836642284
>そっとしておいてやろう >そいつには時間が必要なんだよ アマプラ公開でまた荒れてたわ
257 21/08/18(水)23:58:10 No.836642293
>8+9+10+11+12ってしたの何で? 裏宇宙に突入する手段確保?
258 21/08/18(水)23:58:16 No.836642338
>イマジナリーの世界はジオラマ感すごくて面白いよね >エヴァの戦いに巻き込まれて吹き飛ぶ家やビルが全然壊れなくてその形のまま蹴散らされてるの 裏宇宙=彼らから見たマイナス宇宙であって俺たちの居るこの世界のこと なのかはさておき、実写ではなくアニメであれだけジオラマっぽさとか質量感を出せるのは凄いことなのか…な?
259 21/08/18(水)23:58:17 No.836642340
良い嫁さん見つけたら人生あがりみたいなもんだよな
260 21/08/18(水)23:58:20 No.836642360
人類補完計画って まな板綺麗にしました! 台所綺麗にしました! 食材洗いました! 食材混ぜます!料理作ります! みんな料理になって幸せになった!!!! ゲンドウの計画は レシピ変えて味付けて ユイの味がする…幸せ… ってことでいいの?ぶっ通しで観たからこんな感じの印象が強い
261 21/08/18(水)23:58:21 No.836642364
>加治さんが止めたというサードインパクトが描かれてないのと >カヲルくんが槍刺して止めたニアサーがそんなに大きな被害を…?そのあとにサードインパクトも起きかけてるのに…?っていう違和感のせいで >ニアサーで多くの人が死んだ!シンジのせいだ!って言われても微妙に違和感あるよね >改めて話を整理すると一応わかるけど ニアサード前の人類半分死んだぐらい誰か言ってもよかったと思う
262 21/08/18(水)23:58:21 No.836642370
想像以上に即席といきあたりばったりが押し寄せてくる
263 21/08/18(水)23:58:22 No.836642371
囚われ勢も風潮さんくらいまで極まればノーダメなんだな
264 21/08/18(水)23:58:35 No.836642442
あんま好きじゃない人も居るだろうけど あとはもうスパロボ参戦して色々やったりやられたりするの見たいくらいだな
265 21/08/18(水)23:58:35 No.836642446
>8+9+10+11+12ってしたの何で? 他にいい言い方なかった説
266 21/08/18(水)23:58:36 No.836642454
シンで新劇も4作目だからエースネタって言われて俺も >このサッポロポテトバーベキュー味野郎!! ってなった
267 21/08/18(水)23:58:40 No.836642479
シンで黒波溶けたとこで今までならうだうだしてそうなのに決心するシンちゃんの成長に感動しちゃったよ
268 21/08/18(水)23:58:44 No.836642506
>8+9+10+11+12ってしたの何で? ウルトラマンは単体では耐えられない特殊な環境やゴルゴダでの決戦では合体したりエネルギーを集中させたりするから
269 21/08/18(水)23:58:45 No.836642511
>アマプラ公開でまた荒れてたわ えっなんで?
270 21/08/18(水)23:58:50 No.836642537
>8+9+10+11+12ってしたの何で? アダムスパワー付けないと裏宇宙に追従できないぽい
271 21/08/18(水)23:59:10 No.836642648
>マリは弦巻監督に任せてるところも大きいし奥さん個人というよりも奥さんや弦巻監督も含めたインナースペースの外から支えてくれる他者全ての象徴なんじゃないかなと 樋口のインタビューでスタッフの間でマリはモヨコの投影だろうって解釈にしたって言ってたよ
272 21/08/18(水)23:59:11 No.836642651
>これどこでわかるの…? ゲンドウがそこにいたのかと気付くとこと シンちゃんがずっと僕の中にいたんだねと気付くとこ
273 21/08/18(水)23:59:24 No.836642747
>アダムスパワー付けないと裏宇宙に追従できないぽい ああ、だから必要なものは用意だって冬月司令が言ってたのか
274 21/08/18(水)23:59:30 No.836642786
思い返すとTV版旧劇と比べてシンジ君はキチガイ三連Let's fuckにうなされないし 最低だ俺ってしないしレイと明らかに連結しながらまじめな話しないしで性欲も大人になったな…て思う まあ性欲はシンジだけの話じゃないけど
275 21/08/18(水)23:59:32 No.836642800
8号機が吸収したなんかエバーっぽいやつについて特にこれと言った説明がない…
276 21/08/18(水)23:59:33 No.836642810
食わない物が多すぎるヒゲのおっさんに ほーらこの食べ物は怖くないよ~食べれるんだよ~って一個一個教えて食わせて行った話はまさにオカン
277 21/08/18(水)23:59:36 No.836642824
>これどこでわかるの…? 破とQの間のLCLになってる間とか色々考察の予知はあるけど旧劇と違って魂のオリジナリティうんぬんが根本から消えてるからぶっちゃけゲンドウがシンジに見出してたユイの面影でも通るんだ
278 21/08/18(水)23:59:40 No.836642862
なんでもかんでもゲンドウがやるわけにはいかないからじゃあ誰が?ってなると冬月がやることになるわけだけど 結果的に冬月があれこれやった描写がことごとく説得力あるのがなんていうかさすがとしか…
279 21/08/18(水)23:59:54 No.836642944
畑で闘ってる場面でシンジが野っ菜!って言ってるよね?
280 21/08/18(水)23:59:59 No.836642983
>シンで新劇も4作目だからエースネタ ヒで見かけたけど13号機ってエースと同じく2人乗りなんだよな
281 21/08/19(木)00:00:01 No.836643003
アダムスのシルエットをウルトラ兄弟まんまにするのはやりすぎじゃねぇかな!
282 21/08/19(木)00:00:07 No.836643052
>8+9+10+11+12ってしたの何で? アダムスの器が云々言ってたしアイツら取り込むことで裏宇宙ステージ入れるようになるんじゃね
283 21/08/19(木)00:00:09 No.836643063
すげえぜ京大教授!
284 21/08/19(木)00:00:11 No.836643080
>えっなんで? 最初が3月で半年近くかけて温度下げてた所に配信でまた煮立っちゃった
285 21/08/19(木)00:00:15 No.836643106
>加治さんが止めたというサードインパクトが描かれてないのと >カヲルくんが槍刺して止めたニアサーがそんなに大きな被害を…?そのあとにサードインパクトも起きかけてるのに…?っていう違和感のせいで >ニアサーで多くの人が死んだ!シンジのせいだ!って言われても微妙に違和感あるよね >改めて話を整理すると一応わかるけど 全く分からん…なんでシンちゃんのせいになるん? ネルフ本部周辺の人だけ無事で外の世界ではめっちゃ人溶けまくってたとか?
286 21/08/19(木)00:00:22 No.836643150
おめでとう
287 21/08/19(木)00:00:27 No.836643186
>アダムスの印をウルトラサインまんまにするのもやりすぎじゃねぇかな!
288 21/08/19(木)00:00:29 No.836643203
アダムスと呼ばれるものが多くて混乱する
289 21/08/19(木)00:00:35 No.836643242
ゲンドウと同期で息子に手を出して成功する 何気に一番業が深くない?
290 21/08/19(木)00:00:36 No.836643254
>>アマプラ公開でまた荒れてたわ >えっなんで? もう一回観たらしい これで5回目とかだけどいい映画なのは認めつつ毎度観賞後にキレてるわ 難儀な生き物だよ
291 21/08/19(木)00:00:39 No.836643276
何でエヴァを足し算してたの?
292 21/08/19(木)00:00:43 No.836643307
>>これどこでわかるの…? >ゲンドウがそこにいたのかと気付くとこと >シンちゃんがずっと僕の中にいたんだねと気付くとこ この説ここでよく見かけるけどちょっと根拠としては弱くない?って思う
293 21/08/19(木)00:00:45 No.836643331
テレビ版の最後は裏宇宙にまではいったってことでいいの?
294 21/08/19(木)00:00:54 No.836643387
>畑で闘ってる場面でシンジが野っ菜!って言ってるよね? 10回見たけど野菜にしか聞こえなかった なんて言ってるのあそこ
295 21/08/19(木)00:00:58 No.836643413
魂は人それぞれが持ってるもんだと思うけどねぇ ゲンドウだってユイの魂持ってるだろうにそれが不完全だから追い求めてるんだろ?
296 21/08/19(木)00:01:09 No.836643483
>すげえぜ京大教授! L結界でLCL化しないよう気合で耐えてたのはマジで何なの…
297 21/08/19(木)00:01:10 No.836643491
>なのかはさておき、実写ではなくアニメであれだけジオラマっぽさとか質量感を出せるのは凄いことなのか…な? 多分描写自体は従来通りに城塞都市描くより楽なんじゃないかと思うけど 従来通りに描くと舞台から落ちた時本当に第三新東京の周りがああなってたと勘違いする人が出てきてしまう気がするな
298 21/08/19(木)00:01:11 No.836643495
>テレビ版の最後は裏宇宙にまではいったってことでいいの? その当時はそんな設定ないから分からん
299 21/08/19(木)00:01:14 No.836643517
電柱大好き庵野くんがあんなに田植えや人間達を丁寧に描くとは…
300 21/08/19(木)00:01:39 No.836643674
>全く分からん…なんでシンちゃんのせいになるん? >ネルフ本部周辺の人だけ無事で外の世界ではめっちゃ人溶けまくってたとか? そもそも破のラストの状態にエヴァをもっていかなけりゃニアサーも起きなかったからとかかな んで動かしてたのシンちゃんだし
301 21/08/19(木)00:01:45 No.836643717
>L結界でLCL化しないよう気合で耐えてたのはマジで何なの… 気合で耐えた以外に説明できない
302 21/08/19(木)00:01:45 No.836643719
>>ユイの魂はシンちゃんの中に移動してて >これどこでわかるの…? ゲンドウがどこにいるだ!ユイ!→そこにいたのか… シンジのずっと僕の中にいたんだねの所 初号機には綾波がいるからそのタイミングでシンジの中にユイが入ってからシンクロ率無限大
303 21/08/19(木)00:02:17 No.836643906
>テレビ版の最後は裏宇宙にまではいったってことでいいの? 後付けだけどまあそういうことになる というかすべてのエヴァ作品は最後にそうなってやり直しになる
304 21/08/19(木)00:02:24 No.836643948
村パートで立ち直るシンジくんこれほぼ監督の実体験じゃん…
305 21/08/19(木)00:02:27 No.836643958
>>すげえぜ京大教授! >L結界でLCL化しないよう気合で耐えてたのはマジで何なの… 気合
306 21/08/19(木)00:02:29 No.836643976
サクラちゃんがなんでシンジにホれてんのかがわからんかった
307 21/08/19(木)00:02:30 No.836643987
声変わりさせて新たな世界になったって表現するのはいいけど わりと男八段に対して失礼だよな神木登用は
308 21/08/19(木)00:02:30 No.836643988
>8号機が吸収したなんかエバーっぽいやつについて特にこれと言った説明がない… ヴンダーにとりついてきたやつはQの出てきたMrk9を新造したやつ それホイホイ新造できるの…?ってなったが
309 21/08/19(木)00:02:31 No.836643992
>>8+9+10+11+12ってしたの何で? >他にいい言い方なかった説 ウルトラ5in1だと一つ足りない感じだし
310 21/08/19(木)00:02:36 No.836644025
>テレビ版の最後は裏宇宙にまではいったってことでいいの? テレビ版の方は裏宇宙どころかゴルゴダオブジェクトの所にすら行かずにデカ波が出て来て最後までインパクトが遂行されて全リセットされた世界 シンは中途半端に止められたセカンドの時に開きっぱなしだった穴、地獄の門を通ってデカ波が出てくる前の場所に出待ちした
311 21/08/19(木)00:02:46 No.836644080
ドキュメンタリーで「さよならすべてのエヴァンゲリオン!」でOK出されたテイクが結局使われないで取り直しされてるので毎回耐えられない あそこマジいいシーンなのに
312 21/08/19(木)00:02:53 No.836644119
人の心はその時々で真実が変わる辺りの独白をゲンドウ自身に適用すると世界にユイしかいらないはずなのにシンジも親として愛情持ってしまったあたりのジレンマの結果が突き放してシンジの中のユイらしさも見ないフリしちゃったとかもあると思う
313 21/08/19(木)00:02:55 No.836644134
>村パートで立ち直るシンジくんこれほぼ監督の実体験じゃん… シンジが本人の投影なのは前から言われてるだろ
314 21/08/19(木)00:03:12 No.836644227
でもLCLになって安心したよ 一人だけ塩の柱になったらどうしようかと
315 21/08/19(木)00:03:13 No.836644232
ずっとやり直してきたけど 今回やり直さなくても希望があることがわかったからお別れできたって感じか
316 21/08/19(木)00:03:14 No.836644239
>サクラちゃんがなんでシンジにホれてんのかがわからんかった 序でシンジが戦ったおかげで命を救われたから彼女にとってシンジはずっとヒーローだった なおそのシーンは都合によりカットされた
317 21/08/19(木)00:03:23 No.836644293
でもシンちゃんはやりなおさないよってシンで決めてたよね? 最後のシーンはやりなおしてないんだよね?
318 21/08/19(木)00:03:30 No.836644336
>>村パートで立ち直るシンジくんこれほぼ監督の実体験じゃん… >シンジが本人の投影なのは前から言われてるだろ というか主要人物全員が庵野…
319 21/08/19(木)00:03:30 No.836644340
>テレビ版の最後は裏宇宙にまではいったってことでいいの? テレビ版に裏宇宙などない
320 21/08/19(木)00:03:34 No.836644375
まあエヴァといえばはっきり派閥分かれるほどの二大ヒロインって認識だったから シンでケンケン見た衝撃は凄かったし にわかの俺が衝撃受けるなら好きな人はそりゃショックでしょう
321 21/08/19(木)00:03:46 No.836644449
委員長の父ちゃん?に怒られるところは中々難しい感じがした
322 21/08/19(木)00:03:50 No.836644472
>この説ここでよく見かけるけどちょっと根拠としては弱くない?って思う じゃあどこにいたのってなる まだ初号機の中にいたならアデイショナルインパクト発動時に再会できてるはずなので ゲンドウもあんな必死に探す羽目にならない
323 21/08/19(木)00:03:58 No.836644528
同級生が大人になってその考え方に触れて成長するシンジ君に泣きそうになっちゃったよ
324 21/08/19(木)00:04:09 No.836644589
>>8+9+10+11+12ってしたの何で? >アダムスの器が云々言ってたしアイツら取り込むことで裏宇宙ステージ入れるようになるんじゃね ユーロNERVが装備持ってたりアスカに対エヴァ戦闘訓練させてたりバチカン条約のエヴァ保有台数制限鑑みるにユーロNERVもエヴァイマジナリー狙ってたのかもね
325 <a href="mailto:s">21/08/19(木)00:04:28</a> [s] No.836644691
あとn年待ち続けた人 ずっと見てた人達には本当に 本当に本当に申し訳ないんだけど 破の時点で最終的にシンジくんと一緒になるのは絶対マリじゃんこれ…って思った 怒らないでくれ許してくれ
326 21/08/19(木)00:04:32 No.836644724
>一人だけ塩の柱になったらどうしようかと それやったらニューノーチラスとレッドノア出てこないと納得しないファンが出てくるから…
327 21/08/19(木)00:04:37 No.836644760
ニアサードインパクト自体はカヲルがカシウスぶっ刺して止めたけどその後自立型mk6で本番のサード起こし直してその時に大半エヴァインフィニティになっちゃったのかな 第三村メンツが生き残れたのは封印柱のノウハウが既にあったからとかかな
328 21/08/19(木)00:04:38 No.836644776
シンちゃんの体感時間ではQ~シンまで1年とったっていないだろうにあのメンタルクリニックでの怒涛のカウンセリングはすごすぎる
329 21/08/19(木)00:04:46 No.836644820
ところで7号機と第11使徒は?
330 21/08/19(木)00:04:52 No.836644860
やるのか伸ばすのか出来るのか もうとりあえずやろ?終わらせよ? 思ったより良かったね ってオリンピックみたいだった
331 21/08/19(木)00:05:03 No.836644936
シンジの中にユイがいたってそんな物理的な話なの!?
332 21/08/19(木)00:05:05 No.836644946
ガー様も人間だったからな…
333 21/08/19(木)00:05:06 No.836644953
でも惣流と式波は破の段階で明らかに似て非なる人だから 式波が幸せになったのは良かったねえ…って素直になったよ
334 21/08/19(木)00:05:12 No.836644993
>シンジの中にユイがいたってそんな物理的な話なの!? うん
335 21/08/19(木)00:05:16 No.836645019
>あとn年待ち続けた人 ずっと見てた人達には本当に 本当に本当に申し訳ないんだけど >破の時点で最終的にシンジくんと一緒になるのは絶対マリじゃんこれ…って思った 怒らないでくれ許してくれ SDATをループから前に進めた運命の出会いだからね……
336 21/08/19(木)00:05:28 No.836645122
>ユーロNERVが装備持ってたりアスカに対エヴァ戦闘訓練させてたりバチカン条約のエヴァ保有台数制限鑑みるにユーロNERVもエヴァイマジナリー狙ってたのかもね ベタニアベースも改造使徒と人工ロンギヌスでインパクト狙ってたんだなってなる ネルフ支部みんな好き勝手やってるな!
337 21/08/19(木)00:05:29 No.836645129
>じゃあどこにいたのってなる そもそもユイは死んでるんだが魂を特定の個体扱いするのが前提としてどうなんだっていう
338 21/08/19(木)00:05:36 No.836645174
>あとn年待ち続けた人 ずっと見てた人達には本当に 本当に本当に申し訳ないんだけど >破の時点で最終的にシンジくんと一緒になるのは絶対マリじゃんこれ…って思った 怒らないでくれ許してくれ 新劇を通しで観たらまあそうなるのも無理ないと思うの
339 21/08/19(木)00:05:39 No.836645200
>ずっとやり直してきたけど >今回やり直さなくても希望があることがわかったからお別れできたって感じか 今回のカヲルくんが「君は現実の世界で成長したんだった」って言ってるので 空想に逃げて一人で理屈こねくりまわしてなんか精神的に成長した気になってることを間接的に否定してるというのが近いんじゃないかな
340 21/08/19(木)00:05:42 No.836645213
トウジとケンスケのシンジへの対応についての会話とかいいよね
341 21/08/19(木)00:05:47 No.836645259
>あとn年待ち続けた人 ずっと見てた人達には本当に 本当に本当に申し訳ないんだけど >破の時点で最終的にシンジくんと一緒になるのは絶対マリじゃんこれ…って思った 怒らないでくれ許してくれ 何を根拠にそう思ったのか教えてくれ 全く怒ってないしめっちゃ興味深い
342 21/08/19(木)00:05:54 No.836645303
実際マリさんはいい女なので… だから父さんに紹介するね…
343 21/08/19(木)00:06:05 No.836645386
>でもシンちゃんはやりなおさないよってシンで決めてたよね? >最後のシーンはやりなおしてないんだよね? 電車から降りるゲンドウ達って描写が続いてるのに たまに駅の大人シンジのシーンだけ未来と解釈してる人いるよね
344 21/08/19(木)00:06:12 No.836645440
>でもシンちゃんはやりなおさないよってシンで決めてたよね? >最後のシーンはやりなおしてないんだよね? やり直してないよ あれは2人だけ新世界に行ったって人もいるけどそれじゃマリが迎えに行くって意味がなくなる あれはマイナス宇宙からトウジやケンスケのいるあの世界に戻って来る途中だと思う
345 21/08/19(木)00:06:15 No.836645463
>シンジの中にユイがいたってそんな物理的な話なの!? 違うと思う
346 21/08/19(木)00:06:17 No.836645473
>実際マリさんはいい女なので… >だから父さんに紹介するね… 親子二代でお世話になっちゃったね
347 21/08/19(木)00:06:37 No.836645602
>実際マリさんはいい女なので… >だから父さんに紹介するね… 《《《ATフィールド》》》
348 21/08/19(木)00:06:37 No.836645604
>ところで7号機と第11使徒は? 7号機はめっちゃ複製された骸骨のやつ
349 21/08/19(木)00:06:44 No.836645653
>破の時点で最終的にシンジくんと一緒になるのは絶対マリじゃんこれ…って思った 怒らないでくれ許してくれ ただのリメイクから内容大きく変えたのマリだしな そのせいで最後まで異物感あるんだが
350 21/08/19(木)00:07:01 No.836645760
若い頃に惚れるのはアスカだろ でも幸せになれるのはマリみたいな子を選んだ方だよ? ってのはわかる
351 21/08/19(木)00:07:02 No.836645772
息子に手を出す同級生が嫌だった
352 21/08/19(木)00:07:06 No.836645799
>実際マリさんはいい女なので… >だから父さんに紹介するね… シンジ その女は■■歳だ
353 21/08/19(木)00:07:09 No.836645828
ユイがゴルゴダオブジェクトにいたってセリフがよく分かってない 初号機にダイブした結果あそこに辿り着いたとか?
354 21/08/19(木)00:07:27 No.836645931
>>ところで7号機と第11使徒は? >7号機はめっちゃ複製された骸骨のやつ そういやそうだった 名前出てこないから忘れてた
355 21/08/19(木)00:07:35 No.836645986
>親子二代でお世話になっちゃったね 学生時代散々絡まれててユイとの接点になったり出産に立ち会った同級生に絶対に触れようとしないゲンドウでだめだった
356 21/08/19(木)00:07:56 No.836646113
>そのせいで最後まで異物感あるんだが 異物感のあるキャラのおかげで物語が違う展開と結末を迎えるというのは 正しく予定調和だと思う 居たけど結局何だったんだアイツ…ってのはやっちゃいかんだろう
357 21/08/19(木)00:08:06 No.836646179
シンジがマリさん!!って呼びながら駆け寄って 海に飛び込んで濡れた髪をバサァって動かすマリとラフにまで黒と白の世界になったのが鮮やかな海と空の青が映るの爽やかでいいね…
358 21/08/19(木)00:08:10 No.836646201
登場人物が気軽に液体になり過ぎる
359 21/08/19(木)00:08:18 No.836646259
ゲンドウの話最後に持ってきたのがよかった ずっとこいつだけ何考えてるか分からな過ぎた
360 21/08/19(木)00:08:21 No.836646278
>若い頃に惚れるのはアスカだろ >でも幸せになれるのはマリみたいな子を選んだ方だよ? >ってのはわかる アスカは28歳であれだからな…ちょっとは落ち着いたがキッツ…
361 21/08/19(木)00:08:25 No.836646312
難しくてよくわからなかったけどエバンゲリオン面白かったー!って言ってたお子様が印象に残ってる
362 21/08/19(木)00:08:30 No.836646351
>>実際マリさんはいい女なので… >>だから父さんに紹介するね… >シンジ >その女は■■歳だ そんなの関係ないよ! 僕はマリさんが一番大事なんだ!
363 21/08/19(木)00:08:32 No.836646361
よくわからんけどアスカもクローンなの?
364 21/08/19(木)00:08:38 No.836646415
マリはゲンドウの中で印象は強烈にあるけどマジで苦手なんだろうな…
365 21/08/19(木)00:08:47 No.836646469
>登場人物が気軽に液体になり過ぎる 今回は液体になった人めっちゃ少ないだろ!
366 21/08/19(木)00:08:54 No.836646521
作中で明言されたのはエヴァのない世界にネオンジェネシスするってだけだからエンディングは見た人の解釈に委ねられてると思う ただこの先シンジとマリはきっと大丈夫幸せになっていけるのはわかる
367 21/08/19(木)00:08:58 No.836646544
>よくわからんけどアスカもクローンなの? 新劇の式波はそう
368 21/08/19(木)00:08:59 No.836646554
エヴァシリーズの完全な異物とシンジが現実と虚構の混ざり合う世界で手を繋いで走り出すエンドでこれでいい…ってなったよ
369 21/08/19(木)00:09:04 No.836646585
ゲンドウの回想に出てくるメガネの女!
370 21/08/19(木)00:09:19 No.836646695
>シンジがマリさん!!って呼びながら駆け寄って >海に飛び込んで濡れた髪をバサァって動かすマリとラフにまで黒と白の世界になったのが鮮やかな海と空の青が映るの爽やかでいいね… 古参ファンは線画が映ると身構えるからな…
371 21/08/19(木)00:09:20 No.836646699
>ベタニアベースも改造使徒と人工ロンギヌスでインパクト狙ってたんだなってなる あーあそこもあったか 北米もmark4シリーズ見るに4号機吹き飛ばしたの事故じゃないかもなこれ
372 21/08/19(木)00:09:23 No.836646714
>マリはゲンドウの中で印象は強烈にあるけどマジで苦手なんだろうな… ユイやゼミ生と接点もつように引っ張り出したのはマリなのでとっても感謝すべきだと思う
373 21/08/19(木)00:09:29 No.836646765
>よくわからんけどアスカもクローンなの? 名字に波ってついてるのは恐らくクローンの証
374 21/08/19(木)00:09:35 No.836646802
>そもそもユイは死んでるんだが魂を特定の個体扱いするのが前提としてどうなんだっていう ダイレクトエントリーで初号機の制御システムになっただけで死んだとは断言されてない ゲンドウ自身再会できる手段はあると見積もって行動してるんだが
375 21/08/19(木)00:09:45 No.836646868
>ゲンドウの回想に出てくるメガネの女! 出産シーンにまで割り込んでくる主張の強さに笑う
376 21/08/19(木)00:09:53 No.836646906
>ユイがゴルゴダオブジェクトにいたってセリフがよく分かってない >初号機にダイブした結果あそこに辿り着いたとか? ゴルゴダオブジェクト=EOEで最後漂流した初号機って考察もある 新劇は1万2000年代みたいだし
377 21/08/19(木)00:09:55 No.836646918
>アスカは28歳であれだからな…ちょっとは落ち着いたがキッツ… 肉体はずっと14だしそっちに精神引っ張られてんだよ…多分
378 21/08/19(木)00:09:56 No.836646921
>そんなの関係ないよ! >僕はマリさんが一番大事なんだ! 何せこんなにいい女でいい身体してるんだよ! 見てよこのおっぱい!
379 21/08/19(木)00:09:57 No.836646927
冬月お前気持ち悪いよ…
380 21/08/19(木)00:10:16 No.836647031
>作中で明言されたのはエヴァのない世界にネオンジェネシスするってだけだからエンディングは見た人の解釈に委ねられてると思う なるほどこれが本当のエヴァイマジナリーなわけか
381 21/08/19(木)00:10:21 No.836647062
>よくわからんけどアスカもクローンなの? 新劇だとそう テレビ版は違う
382 21/08/19(木)00:10:23 No.836647075
>ベタニアベースも改造使徒と人工ロンギヌスでインパクト狙ってたんだなってなる >ネルフ支部みんな好き勝手やってるな! ドラゴンボール目の前にあったら試してみたくなるよね
383 21/08/19(木)00:10:27 No.836647103
>よくわからんけどアスカもクローンなの? クローン30体ぐらい作って蠱毒したんだろう
384 21/08/19(木)00:10:42 No.836647196
シンジの世界を色付かせる女ってのがいいよね 強すぎる、困った…ちょっと勝てない
385 21/08/19(木)00:10:43 No.836647200
綾波が破でお弁当食えないけど味噌汁は飲めたの黒波の寿命の短さ考えるとそういう…ってなる
386 21/08/19(木)00:10:46 No.836647212
ああそうか第三の使徒バラしてたのはインパクトの供物にしやすくする為でもあるのか
387 21/08/19(木)00:10:54 No.836647258
>新劇は1万2000年代みたいだし シンゴジラも西暦がすごい事になってるシーンあったよね
388 21/08/19(木)00:10:54 No.836647265
>冬月お前気持ち悪いよ… 初号機パイロットに母親のコスプレをさせる方はそうだけどさ…
389 21/08/19(木)00:11:00 No.836647291
>>ゲンドウの回想に出てくるメガネの女! >出産シーンにまで割り込んでくる主張の強さに笑う ゲンドウより先にシンジが生まれた病室にいるメガネね女!
390 21/08/19(木)00:11:26 No.836647470
>新劇は1万2000年代みたいだし そうなんだ…それ認識できてるやついんのかカヲル君くらい?
391 21/08/19(木)00:11:26 No.836647478
シンジとの関係にひと段落ついてスッキリしたと思ったら 僕も好きだったよで頬染めて顔隠しちゃう28歳!
392 21/08/19(木)00:11:34 No.836647537
ゲンドウとマリでレスバしてほかったのが心残り
393 <a href="mailto:s">21/08/19(木)00:11:36</a> [s] No.836647553
>何を根拠にそう思ったのか教えてくれ >全く怒ってないしめっちゃ興味深い レイとシンジだと破滅願望(というより自罰精神)&自己犠牲(というより主体性の希薄)&相性が良すぎる(というか共依存に近い)で2人とも共倒れしちゃう(2人とも溶け合って消えてしまうみたいなイメージ) アスカとシンジだとまだ大人になりきれないコンビ 幼さゆえの鋭さはお互いの根底にある膿に対して不用意に傷をつけ過ぎるし片方が大人になった時片方は子供のままになってしまう マキだとマキの精神はすでに成熟しているのでシンジが大人になるまでをゆっくり待つことができる マキはシンジに必要な母親性と少女性を兼ね備えておりそのどちらも出力コントロールすることができる みたいな感じ シンエヴァ観るまでもこういう感想 観終わってもこんな感想だった
394 21/08/19(木)00:11:42 No.836647583
マリはなんなの…ゲンドウの回想にいるけどエヴァに乗ってるマリは明らかに大学生より若いし…
395 21/08/19(木)00:11:47 No.836647600
エヴァ全部見て綾波が可愛いと思ったの初めてで新鮮だった
396 21/08/19(木)00:11:49 No.836647618
>>シンジがマリさん!!って呼びながら駆け寄って >>海に飛び込んで濡れた髪をバサァって動かすマリとラフにまで黒と白の世界になったのが鮮やかな海と空の青が映るの爽やかでいいね… >古参ファンは線画が映ると身構えるからな… 巨大綾波とかこれとか旧劇場版を彷彿とさせるシーンもうまいこと昇華してて俺も浄化されたよ…
397 21/08/19(木)00:11:54 No.836647648
>>冬月お前気持ち悪いよ… >初号機パイロットに母親のコスプレをさせる方はそうだけどさ… あれはサターンだかPCだかのゲームだけだし…
398 21/08/19(木)00:12:19 No.836647802
これまでのエヴァ映画って出来とは別に肌に合わなさ感じてたけどシンはテレビエヴァのテイストが随所に強くなるから好き
399 21/08/19(木)00:12:39 No.836647920
>ああそうか第三の使徒バラしてたのはインパクトの供物にしやすくする為でもあるのか エントリープラグ外付けしてるし新2のエンジェルブラッドかTV版のS2機関取得エヴァ目指してた感ある
400 21/08/19(木)00:12:47 No.836647967
>ユイがゴルゴダオブジェクトにいたってセリフがよく分かってない >初号機にダイブした結果あそこに辿り着いたとか? あの辺のゲンドウ旧劇の事を知ってると思しき発言幾つか漏らしてるから 恐らく旧劇の顛末を指して言ってるんだと思う
401 21/08/19(木)00:12:47 No.836647968
ユイ以外の他人親族ですらわずらわしい男の回想に 判別出来るレベルで残ってるメガネの女マジですげえと思う
402 21/08/19(木)00:12:49 No.836647979
>>新劇は1万2000年代みたいだし >シンゴジラも西暦がすごい事になってるシーンあったよね シンゴジラも書類が1万2000年代 シンエヴァもヴンダーの完成年が1万1805年
403 21/08/19(木)00:12:53 No.836648009
>>シンで新劇も4作目だからエースネタ >ヒで見かけたけど13号機ってエースと同じく2人乗りなんだよな 主人公の対の存在だからエースキラー要素もあるのかな?
404 21/08/19(木)00:13:12 No.836648125
マキ?と思ったけどそういや真希波だったか
405 21/08/19(木)00:13:25 No.836648218
アスカ槍刺そうとしてエヴァから引きずり降ろされてたけどあの後どうなったの 最後のムチムチしか頭に残ってない
406 21/08/19(木)00:13:28 No.836648241
マリはクローンで作った肉体に魂インストールしたんじゃね
407 21/08/19(木)00:13:29 No.836648259
ユイはダイレクトエントリーのときに頭上に天使の輪出てるんで使徒らしいよ
408 21/08/19(木)00:13:30 No.836648262
Qを劇場で見ていきなり巨神兵流れた時の劇場全体の困惑した空気は中々他では体験出来ない
409 21/08/19(木)00:13:33 No.836648280
>マリはなんなの…ゲンドウの回想にいるけどエヴァに乗ってるマリは明らかに大学生より若いし… 漫画の設定だと飛び級の高校生
410 21/08/19(木)00:13:38 No.836648318
>マリはなんなの…ゲンドウの回想にいるけどエヴァに乗ってるマリは明らかに大学生より若いし… 波ってついてるからクローン エヴァに乗せてもらってからは老いなくなってるけど 恐らくそれまでは体を乗り換えてる
411 <a href="mailto:s">21/08/19(木)00:13:45</a> [s] No.836648357
ごめんマキじゃなくてマリ
412 21/08/19(木)00:13:46 No.836648365
>マリはなんなの…ゲンドウの回想にいるけどエヴァに乗ってるマリは明らかに大学生より若いし… なんでここに居るかの説明が全くない人 もしかしたら回想に出てきた人がオリジナルでエヴァに乗ってるのはクローンの可能性もある
413 21/08/19(木)00:13:49 No.836648390
ずっと追いかけてた作品が終わった寂しさはあるんだけど穴が空いたような喪失感じゃなくて あれ、いいアニメだったよな…って言えるような爽やかな気持ちを残してくれたと思う
414 21/08/19(木)00:14:25 No.836648602
>アスカ槍刺そうとしてエヴァから引きずり降ろされてたけどあの後どうなったの >最後のムチムチしか頭に残ってない 13号機に乗ってるオリジナルに取り込まれた
415 21/08/19(木)00:14:29 No.836648620
出遅れたけどあの親子喧嘩のCGが安っぽいのって所謂モーション確認用の簡易モデルかと思って見てたわ 絵コンテのまま出すのと同じタイプの演出かと
416 21/08/19(木)00:14:29 No.836648622
波ってクローンの暗喩なのぉ!?
417 21/08/19(木)00:14:35 No.836648671
>エントリープラグ外付けしてるし新2のエンジェルブラッドかTV版のS2機関取得エヴァ目指してた感ある 仮設5号機もなんか仕組まれてそうだけど自爆しちゃったしなぁ…てかまずエヴァで仮設って何だよ
418 21/08/19(木)00:14:49 No.836648780
冬月先生LCLになっただけだから そのうち復活してまたなにかやらかすんだよね?
419 21/08/19(木)00:14:57 No.836648834
>波ってクローンの暗喩なのぉ!? 惣流からあえて式波に変えてるからね
420 21/08/19(木)00:14:58 No.836648841
パイロットはシンジ以外は全員クローンだったという
421 21/08/19(木)00:14:59 No.836648842
>アスカ槍刺そうとしてエヴァから引きずり降ろされてたけどあの後どうなったの >最後のムチムチしか頭に残ってない ケンスケの家の近くにわざわざエントリープラグごとシンジがポイしてくれた ラストに空になったエントリープラグが映るシーンあるよ
422 21/08/19(木)00:15:06 No.836648890
ゴルゴダオブジェクト初号機説を確定みたいに言うのはやめなされ…やめなされ…
423 21/08/19(木)00:15:06 No.836648894
わかんないけど面白いって所に皆着地すると思う
424 21/08/19(木)00:15:17 No.836648965
エヴァがこういう形でちゃんと終わると思ってなかった またわけが分からないまま終わると思ったから言い方悪いけどご都合主義的なまとまりで本当に良かった
425 21/08/19(木)00:15:25 No.836649006
一旦さようならはしたけど それはそれとしてヴィレのヴンダー奪還作戦と姫とにゃーさんのエヴァ殺し地獄巡りは どっかで漫画なりアニメなりにしてくれんと困る
426 21/08/19(木)00:15:28 No.836649030
>ずっと追いかけてた作品が終わった寂しさはあるんだけど穴が空いたような喪失感じゃなくて >あれ、いいアニメだったよな…って言えるような爽やかな気持ちを残してくれたと思う 見たあと付き物が落ちたみたいな気持ちになったのは初めての経験だった
427 21/08/19(木)00:15:34 No.836649072
>パイロットはシンジ以外は全員クローンだったという マリに関してはそうじゃないかってだけで確実な証拠はないでしょ でもまあクローンじゃないと意味分からんけど
428 21/08/19(木)00:15:46 No.836649158
まさかジェットアローン持ってくるとはね…
429 21/08/19(木)00:16:00 No.836649241
>わかんないけど面白いって所に皆着地すると思う 一応テレビ版の時から追ってて見てるけどシンで初めてこのアニメなにやってるか分かったよ…
430 21/08/19(木)00:16:17 No.836649334
エンジェルブラッドォォォ!は普通の戦いで使ってたらどんなふうになってたのか気になるな… 使い終わったらハイおしまいじゃなくてなんかアスカの命も持っていかれそうな気がするが
431 21/08/19(木)00:16:20 No.836649356
>付き物が落ちたみたいな気持ち 感想はほんとこれだった
432 21/08/19(木)00:16:21 No.836649366
>なんだか知らんがとにかく良し!って所に皆着地すると思う
433 21/08/19(木)00:16:24 No.836649382
オタクへのファンサービスで敢えて謎残したままにするとかカントク君も丸くなったな
434 21/08/19(木)00:16:28 No.836649402
>冬月先生LCLになっただけだから >そのうち復活してまたなにかやらかすんだよね? 満足しきってたからもう復活する気はないかもしれない
435 21/08/19(木)00:16:34 No.836649447
最後のエヴァは神と同じ姿… 腕4本とか神様ってマルドゥークかよ
436 21/08/19(木)00:16:38 No.836649473
>ゲンドウとマリでレスバしてほかったのが心残り できないんだよ 槍でエヴァ全部突き刺したのに八号機は見逃しただろ? マリの中の誰かさんの魂を愛してるからじゃないの
437 21/08/19(木)00:16:44 No.836649519
見てる最中全く理解できてないけど終わっちゃう感は感じ取れてなんか寂しくなった
438 21/08/19(木)00:16:58 No.836649623
シンで泣いちゃったのはアスカの回想の中で子供シンジを抱っこしてるゲンドウのシーン 不器用でもちゃんとお父さんやろうとしてるのがなんかもう泣けてしまった
439 21/08/19(木)00:17:01 No.836649647
クローンじゃないからトウジは選ばれなかったんだな
440 21/08/19(木)00:17:09 No.836649704
アスカと新2はスパロボで必殺技の度にエンジェルブラッドする未来が確定している
441 21/08/19(木)00:17:17 No.836649761
>最後のエヴァは神と同じ姿… >腕4本とか神様ってマルドゥークかよ マルドゥック計画...
442 21/08/19(木)00:17:21 No.836649793
>まさかジェットアローン持ってくるとはね… テレビ版見てないといや見ててもJA装備ってジェットアローンの事だと知らない人いそう
443 21/08/19(木)00:17:31 No.836649851
>エンジェルブラッドォォォ!は普通の戦いで使ってたらどんなふうになってたのか気になるな… >使い終わったらハイおしまいじゃなくてなんかアスカの命も持っていかれそうな気がするが あのまま使徒化して止められなくなったところでチョーカー爆発で死ぬんじゃないかな
444 21/08/19(木)00:17:32 No.836649854
そういえば式波さんは目からビーム出せるのかな ピコ波とピコル君は目からビーム出してたけど
445 21/08/19(木)00:17:44 No.836649932
なぜか写真と全然違う若いマリが回想でゲンドウといちゃいちゃしてたもんな 誰の記憶だとそう映るのかな
446 <a href="mailto:s">21/08/19(木)00:17:48</a> [s] No.836649953
>出遅れたけどあの親子喧嘩のCGが安っぽいのって所謂モーション確認用の簡易モデルかと思って見てたわ >絵コンテのまま出すのと同じタイプの演出かと あそこは人(現実の画)を超えた神(アニメ)を無理やり人の形(親子喧嘩)に押し込む歪さ(CG)を特撮チックに表現してるのかなって解釈した あそこ多分普通にアニメ画でカッコよく描けるよね
447 21/08/19(木)00:18:04 No.836650063
息子にむっちゃATフィールド張るゲンドウでダメだった
448 21/08/19(木)00:18:12 No.836650127
TVと旧劇の時はぶん投げてこれで終わり!ってやったからカルトな人気出たけど 新劇はできる限り説明したからこれで終わり!ってなったのでそこまで考察する熱みたいなのが残らなかった
449 21/08/19(木)00:18:18 No.836650171
>ラブ&ポップは別に観なくてもいい いや見ようぜ お金払って女子高生に同人の原稿手伝わせるのはありかって考えるようになる
450 21/08/19(木)00:18:22 No.836650197
>最後のエヴァは神と同じ姿… >腕4本とか神様ってマルドゥークかよ 第三の使徒を改造してるヤツもマルドゥック計画って名前ついてて ゲンドウもそれは潰しにかかってたな
451 21/08/19(木)00:18:32 No.836650268
>シンで泣いちゃったのはアスカの回想の中で子供シンジを抱っこしてるゲンドウのシーン >不器用でもちゃんとお父さんやろうとしてるのがなんかもう泣けてしまった 旧劇と同じ赤逆光背景で謝罪する演出なのに真逆の姿勢なのが良かった
452 21/08/19(木)00:18:40 No.836650331
>シンちゃんと初号機はスパロボで必殺技の度に捏造ガイウスの槍する未来が確定している
453 21/08/19(木)00:18:46 No.836650372
シンで一番良かったシーンは改札口のゲンドウとシンジ 次点でミサトさんどシンジの会話と特攻
454 21/08/19(木)00:18:47 No.836650386
>見てる最中全く理解できてないけど終わっちゃう感は感じ取れてなんか寂しくなった 初回のときのエンドロールでの余韻はすごかった… 積年のものがあるから余計に…
455 21/08/19(木)00:18:56 No.836650446
あれ?ジェットアローンってどっかで出たっけ
456 21/08/19(木)00:19:22 No.836650634
>息子にむっちゃATフィールド張るゲンドウでダメだった よしシンジその親父ぶん殴れ!! 優しくカセットを差し出した…!?
457 21/08/19(木)00:19:27 No.836650666
親子現場のCGは空想を現実にする場所 つまり撮影現場だからああなった
458 21/08/19(木)00:19:33 No.836650702
いつも聞いてた大人になれシンジから大人になったなシンジになってなんかすげー泣いてしまった
459 21/08/19(木)00:19:33 No.836650706
じゃあスパロボでミサトさんは毎回特攻するの!?
460 21/08/19(木)00:19:34 No.836650708
>アスカと新2はスパロボで必殺技の度にエンジェルブラッドする未来が確定している 第9使徒さん毎回封印解除されて大変だな…
461 21/08/19(木)00:19:34 No.836650713
>あれ?ジェットアローンってどっかで出たっけ 弐号機の体半分がそれよ JA2
462 21/08/19(木)00:19:37 No.836650727
>あれ?ジェットアローンってどっかで出たっけ TV版の7話だったかが初出だろ
463 21/08/19(木)00:19:39 No.836650748
胸糞悪い終わり方とかで無くてああ…終わったんだな…ってなれた
464 21/08/19(木)00:19:41 No.836650761
>あのまま使徒化して止められなくなったところでチョーカー爆発で死ぬんじゃないかな 見返したらちゃんとチョーカー起動してた 使徒になって暴走すんのかな…
465 21/08/19(木)00:19:42 No.836650769
>あれ?ジェットアローンってどっかで出たっけ 出てないよ
466 21/08/19(木)00:19:47 No.836650805
個人的にインフィニティになってた人が一斉に帰ってきて色々混乱も起こりつつもリツコさん辺りが頑張って世界を復興していく後日談が見たいです
467 21/08/19(木)00:19:51 No.836650837
>あれ?ジェットアローンってどっかで出たっけ 新二号機の造形をよく観察するんだ
468 21/08/19(木)00:19:53 No.836650858
>あれ?ジェットアローンってどっかで出たっけ フランスでサルベージした2号機用のボディ
469 21/08/19(木)00:19:59 No.836650891
最後の終劇で苦笑しちゃった
470 21/08/19(木)00:20:05 No.836650937
>弐号機の体半分がそれよ >JA2 あーあれか
471 21/08/19(木)00:20:05 No.836650938
>初回のときのエンドロールでの余韻はすごかった… >積年のものがあるから余計に… 旧劇の前例や前作Qからどんなものが来るかと身構えてたから まさか宇部新川の綺麗な青空を見てすっきり終わる事になるとはね…
472 21/08/19(木)00:20:11 No.836650986
封印!封印解除!封印!
473 21/08/19(木)00:20:13 No.836650999
リョウジJrにも両親の特攻遺伝子受け継がれてるのかな…
474 21/08/19(木)00:20:13 No.836651000
ラフとか舞台裏みたいなの見せるのは旧劇世代の魂引っ張って来て浄化させるメタ的な意味かなって見てた
475 21/08/19(木)00:20:25 No.836651078
ミサト…お前母親に…大人になっとるやんけ… 俺は一体この間なにを…
476 21/08/19(木)00:20:41 No.836651175
Qでは良い歳こいてチンドン屋みたいな格好してあの態度のミサトさんが大分キツかったけど シンでは掌返させてくれて嬉しかったなぁ
477 21/08/19(木)00:20:47 No.836651208
時田さん…あんた世界を救ったよ… いや救ったのかな…?まぁなんか綺麗に終わったよ…
478 21/08/19(木)00:20:56 No.836651265
>最後の終劇で苦笑しちゃった あれ「いやこれ終わったらまた予告流れるかもじゃん...」って思ってたのが「ああ...終わったんだな」って気分になった
479 21/08/19(木)00:20:57 No.836651266
サクラが銃撃つところとかは散々ネタにされまくってたせいで笑いながら見てしまったのが惜しい気持ちになった
480 21/08/19(木)00:21:03 No.836651314
20年歩み寄りも理解も出来なかった親子がやっと対話してお互いを不器用にも理解出来たのはそら見てた人は泣くよ
481 21/08/19(木)00:21:05 No.836651336
ミサトさんが人の親になってるのが 何か凄いショックだった ロクな母親じゃねーけどそれでも…それでもと言い続けろ
482 21/08/19(木)00:21:19 No.836651441
エンドロール流れて「ああ…終わったのか…」って思ってたらBeautifulWorldで浄化された
483 21/08/19(木)00:21:26 No.836651487
あの挿入歌ユーミンの曲なんだね 有名なアーティストの曲普段見向きもしないけどアニメで使われたらなんか好きになってしまう現象わかる?
484 21/08/19(木)00:21:26 No.836651488
デーンデーンデーン… 終劇
485 21/08/19(木)00:21:31 No.836651519
ゲンドウの心の壁であるATフィールドをシンジの手がなんの障害もなくすり抜けてくるのがなんか…なんか… 少し泣く
486 21/08/19(木)00:21:37 No.836651554
ドキュメントみたらなんつー作り方しとるんやってなった
487 21/08/19(木)00:21:39 No.836651563
アスカちゃん!あれヤバいって!ぜってぇ罠だよあの13号機!
488 21/08/19(木)00:22:00 No.836651692
>>最後の終劇で苦笑しちゃった >あれ「いやこれ終わったらまた予告流れるかもじゃん...」って思ってたのが「ああ...終わったんだな」って気分になった 予告の曲とミサトさんのナレーションは何とかして入れて欲しかった気もする…
489 21/08/19(木)00:22:07 No.836651747
>あれ「いやこれ終わったらまた予告流れるかもじゃん...」って思ってたのが「ああ...終わったんだな」って気分になった 公開前日のスレで「」が予告BGMオーケストラで新録したから使われるよって言ってて最後まで身構えてた なかった やっぱ「」の言うことは信用ならんな…
490 21/08/19(木)00:22:07 No.836651750
>サクラが銃撃つところとかは散々ネタにされまくってたせいで笑いながら見てしまったのが惜しい気持ちになった あれはネタバレなしで観ても笑うと思う というか笑っていいシーンだと思う
491 21/08/19(木)00:22:12 No.836651781
>アスカちゃん!あれヤバいって!ぜってぇ罠だよあの13号機! 結局どういう罠だったのかよくわからなかった
492 21/08/19(木)00:22:12 No.836651785
>アスカちゃん!あれヤバいって!ぜってぇ罠だよあの13号機! うるさい!エンジェルブラッド注入!!
493 21/08/19(木)00:22:14 No.836651792
>アスカちゃん!あれヤバいって!ぜってぇ罠だよあの13号機! ご 新
494 21/08/19(木)00:22:20 No.836651836
エヴァは終わり!終わりです!
495 21/08/19(木)00:22:20 No.836651837
>予告の曲とミサトさんのナレーションは何とかして入れて欲しかった気もする… 無いから終わりなんだよ…
496 21/08/19(木)00:22:22 No.836651847
ひっとりーじゃないってー ってセンスが90年代に十代でもおかしいだろマリ
497 21/08/19(木)00:22:31 No.836651901
>>アスカちゃん!あれヤバいって!ぜってぇ罠だよあの13号機! >結局どういう罠だったのかよくわからなかった とっくに起きてたってこと
498 21/08/19(木)00:22:32 No.836651910
>糸冬劇
499 21/08/19(木)00:22:53 No.836652042
>とっくに起きてたってこと そん だけ