虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ホンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/18(水)22:43:05 No.836609598

ホンダのバイクは優等生過ぎて面白みに欠けると聞くが乗りやすいって魅力なのでは…?

1 21/08/18(水)22:44:13 No.836610181

むしろ命を預けるものなんだから優踏生であればあるほどいいはずなんだが…

2 21/08/18(水)22:47:43 No.836612046

おかしなリアダンパーが付いてたり電制も何も無いのに吊るしで300kmh出せるとかそういうのばかりが価値ではないんだ

3 21/08/18(水)22:49:48 No.836612974

まぁバイク乗りなんてそんなもんよ ちょっと癖がある方が愛着も湧くんだ

4 21/08/18(水)22:51:10 No.836613693

しかしホンダは優等生とは言うものの時々わけわからん方向からぶん殴ってきたりもするからな…

5 21/08/18(水)22:51:25 No.836613825

複数台持ちなんてできないしレンタルも頻繁にできるわけじゃないから面白味とか言われても全然ピンとこない

6 21/08/18(水)22:59:07 No.836617643

ホンダかぁ400Xの中古で良さげなのを見かけたが乗り換えるかな

7 21/08/18(水)23:00:06 No.836618065

贅沢なのよ

8 21/08/18(水)23:01:54 No.836618807

スレ画はだいぶ尖ってると思う…その前(単気筒CBR)が丸すぎた反動だけど

9 21/08/18(水)23:03:38 No.836619470

現行で慣れないと曲がれない止まれない低速スッカスッカみたいなバイクってあるの?

10 21/08/18(水)23:04:06 No.836619676

だいたいつまんねーやつ扱いされるCB乗りです!

11 21/08/18(水)23:04:39 No.836619874

実際優等生なんだけど 優等生ヅラしたド変態でもあるんだよホンダ

12 21/08/18(水)23:05:34 No.836620267

変態以外生き残ってないよ

13 21/08/18(水)23:06:31 No.836620676

BMWがそんなイメージ

14 21/08/18(水)23:06:39 No.836620745

劣等生バイクに多分乗ったことないからそれを乗らないとわからんな…なんかある?

15 21/08/18(水)23:07:33 No.836621125

色々バイクを取り巻く状況はこれからも変わっていくけど ホンダが時折なんか訳の分からない方向性のバイクを発作的に出すのは続くんだろうなってそういう安心感はある

16 21/08/18(水)23:07:48 No.836621213

>ホンダかぁ400Xの中古で良さげなのを見かけたが乗り換えるかな これとcb400sbで最後まで悩んで後者にしたけどロンツー好きな人にはほんといいバイクだと思うわ

17 21/08/18(水)23:08:58 No.836621684

ホンダならVFRにまた乗りたいな

18 21/08/18(水)23:09:34 No.836621931

>劣等生バイクに多分乗ったことないからそれを乗らないとわからんな…なんかある? 相対評価ならあるかもしれないけど絶対評価で劣等生ってのはこの鎬を削り合うご時世ではないんじゃない?

19 21/08/18(水)23:10:16 No.836622229

修理する度に愛着は沸くが修理しなくて良いならそれが1番だと思う ホンダでも古ければまあまあ壊れたりするぞ

20 21/08/18(水)23:11:01 No.836622557

バイクにDCT乗せて来るのメーカーが優等生なのか馬鹿なのか判断つかない

21 21/08/18(水)23:11:12 No.836622630

ゲームのキャラクターでも 例えばどのキャラクターでもクリアはできるけど なんでもできる万能タイプだったり少し癖のある一点特化タイプとか色々いるとユーザーは選ぶ楽しみが増える バイクも別に癖が強すぎて死ぬ!とかは無いけどやっぱり自分の好みや技量、用途に合うのを選べるととても楽しい

22 21/08/18(水)23:11:58 No.836622954

アドベンチャーは優等生が好まれる感じ

23 21/08/18(水)23:12:22 No.836623127

内燃機関が下火にさえならなければレンタル事業も拡大していたかもしれないと思うと残念でならない

24 21/08/18(水)23:13:50 No.836623705

>これとcb400sbで最後まで悩んで後者にしたけどロンツー好きな人にはほんといいバイクだと思うわ 普段使いにも使いたい バイク複数持ちとかできないからなぁ

25 21/08/18(水)23:14:08 No.836623833

国内4メーカー全部乗ったけど ホンダが癖が無いとかつまらないとか思ったことは無いな 安心感を優等生って言うなら合ってるとは思うけどそれがバイクの楽しさに繋がるかどうかはまた別だろう

26 21/08/18(水)23:15:49 No.836624564

メーカーによって消耗品の範囲が違うと思うんだけど ホンダはその範囲が狭くて少ないから壊れにくいようなイメージ

27 21/08/18(水)23:16:56 No.836625029

チビで足つき悪いのと 高身長で膝曲げたとき窮屈なのってどっちが辛いんだろう

28 21/08/18(水)23:17:31 No.836625246

ホンダは純正アクセサリーが少なすぎる

29 21/08/18(水)23:18:24 No.836625686

>チビで足つき悪いのと >高身長で膝曲げたとき窮屈なのってどっちが辛いんだろう どっちも割と辛い 俺は後者なんでオフ車とか以外だとロンツーがつらい

30 21/08/18(水)23:18:33 No.836625762

400xはでかいタンクとやたらいい燃費(リッター30km以上)のおかげで無給油で500km走れるから大好き

31 21/08/18(水)23:18:46 No.836625858

>ホンダは純正アクセサリーが少なすぎる 純正アクセサリーとは…?

32 21/08/18(水)23:20:07 No.836626477

NINJA400から2017年式のCBR250RRに乗り換えたよ すっげぇ軽くて楽しいね

33 21/08/18(水)23:20:55 No.836626819

面白みって何だろう 2stのパワーバンドの事だろうか…あれはいいものです加速度は正義だ

34 21/08/18(水)23:21:35 No.836627111

V4とか乗ってみたいけど車種が限られ過ぎるな…

35 21/08/18(水)23:22:24 No.836627436

>純正アクセサリーとは…? ネイキッドのメーターバイザーとか

36 21/08/18(水)23:22:27 No.836627454

ドゥカティのアイドリングしすぎると死ぬやつとか

37 21/08/18(水)23:23:17 No.836627872

>ドゥカティのアイドリングしすぎると死ぬやつとか いやあ…もっと安心して乗りたい…

38 21/08/18(水)23:23:33 No.836627987

ホンダのデザインはダサいってイメージだったけど だいぶ印象変わったな

39 21/08/18(水)23:25:10 No.836628676

>高身長で膝曲げたとき窮屈なのってどっちが辛いんだろう 高速で2時間くらい走り続けてSA入って止まろうとしたら足が曲がったまま伸びずに転びそうになる

40 21/08/18(水)23:25:13 No.836628698

>2stのパワーバンドの事だろうか…あれはいいものです加速度は正義だ 友達のTZR乗せてもらったけど軽さもあってビックリするくらい加速するよね…すき…

41 21/08/18(水)23:25:25 No.836628787

FTRほちい…

42 21/08/18(水)23:26:21 No.836629302

SC40とSC54乗ったとき中型かこれ?ってくらい乗りやすくて進化してるんだなあと

43 21/08/18(水)23:26:39 No.836629446

>>ドゥカティのアイドリングしすぎると死ぬやつとか >いやあ…もっと安心して乗りたい… ドゥカだけじゃなくBMWとかもアイドリングで放置してると炎上するので安心してほしい

44 21/08/18(水)23:27:31 No.836629840

ナイケンとか一度乗ってみてえな…

45 21/08/18(水)23:27:47 No.836629975

ヤマハも今は燃えるので安心して欲しい

46 21/08/18(水)23:28:29 No.836630252

>ホンダのデザインはダサいってイメージだったけど バイクのデザインでヤバいと思うのはヤマハだな…デザイナーのオナニー感がすごい

47 21/08/18(水)23:28:32 No.836630262

新しいバイクは良いね…ショップに任せるしかない故障さえなければエンジンすぐかかるし制御が楽チン

48 21/08/18(水)23:29:50 No.836630837

>新しいバイクは良いね…ショップに任せるしかない故障さえなければエンジンすぐかかるし制御が楽チン 腕のいい整備士が減ってショップも治せるところと治せないところの差が一段と…

49 21/08/18(水)23:30:03 No.836630926

>>>ドゥカティのアイドリングしすぎると死ぬやつとか >>いやあ…もっと安心して乗りたい… >ドゥカだけじゃなくBMWとかもアイドリングで放置してると炎上するので安心してほしい こいつも燃えたわーよかったーとはならねえよ!

50 21/08/18(水)23:30:57 No.836631292

>>新しいバイクは良いね…ショップに任せるしかない故障さえなければエンジンすぐかかるし制御が楽チン >腕のいい整備士が減ってショップも治せるところと治せないところの差が一段と… やっぱ自分で色々勉強して直せるようになってた方があとあと安心だな…

51 21/08/18(水)23:31:46 No.836631676

スズキは?

52 21/08/18(水)23:34:01 No.836632644

>スズキは? スズキ

53 21/08/18(水)23:34:01 No.836632646

わらわは年に3/4くらい修理期間なバイクを持つ「」が増えるのを見とうないんじゃ…

54 21/08/18(水)23:34:41 No.836632941

この間橋下徹がカワサキの工場見学行く番組やってたけどカワサキのバイクは荒々しいとかガサツなイメージって言われる度にカワサキの人が首傾げてたな…

55 21/08/18(水)23:36:05 No.836633564

>>ホンダのデザインはダサいってイメージだったけど >バイクのデザインでヤバいと思うのはヤマハだな…デザイナーのオナニー感がすごい ヤマハの人も個性的な方がバイクに乗っている感が出ていい とか言っちゃうのも何かおかしい気がする… わからんでもないけど!

56 21/08/18(水)23:36:42 No.836633849

>スズキは? 部品を捨てずに取ってくれてる これだけはマジでありがたい

57 21/08/18(水)23:37:26 No.836634146

>この間橋下徹がカワサキの工場見学行く番組やってたけどカワサキのバイクは荒々しいとかガサツなイメージって言われる度にカワサキの人が首傾げてたな… カワサキのバイク3台乗ってたけど全部ヘッドガスケットの所からオイル漏れるんですけお!!!

58 21/08/18(水)23:37:39 No.836634231

TKRJには足を向けて寝られませんね

59 21/08/18(水)23:38:20 No.836634518

>カワサキのバイク3台乗ってたけど全部ヘッドガスケットの所からオイル漏れるんですけお!!! 俺のシェルパも直しても大体一年で漏れだす そんなもんだ

60 21/08/18(水)23:39:18 No.836634954

ホーネット乗りたかった

61 21/08/18(水)23:40:08 No.836635251

男のバイクと言えばスズキのGS1200SSだから

62 21/08/18(水)23:41:43 No.836635886

カム齧るエンジンを根本的な対策せずに排気量変えて使い続けるのがカワサキ

63 21/08/18(水)23:42:46 No.836636321

VTRの中古が安いな~と思ってるうちに見なくなった 無くなるのはすぐだ

↑Top