虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/18(水)21:05:06 車両保... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/18(水)21:05:06 No.836560943

車両保険入ってる?

1 21/08/18(水)21:05:28 No.836561123

いいえ

2 21/08/18(水)21:06:03 No.836561365

ううn

3 21/08/18(水)21:06:34 No.836561609

No

4 21/08/18(水)21:06:48 No.836561718

5 21/08/18(水)21:06:59 No.836561787

5年目までは入ってた

6 21/08/18(水)21:07:14 No.836561885

今ローンなし5年落ちだし解約しようかな

7 21/08/18(水)21:08:31 No.836562425

20年落ち査定ゼロだが?

8 21/08/18(水)21:08:57 No.836562639

入ってるけど保険等級下がることも考えるとどのタイミングで使うかわからんない まだ修理が必要になったことないけど

9 21/08/18(水)21:09:37 No.836562919

保険入ってない自慢なんてやめろよ…

10 21/08/18(水)21:10:07 No.836563164

流石に対人対物は入ってるだろ…

11 21/08/18(水)21:10:32 No.836563353

新車だから車両も入った 数年経ったらやめる

12 21/08/18(水)21:10:43 No.836563441

車両保険は悩むよ…

13 21/08/18(水)21:10:47 No.836563477

>入ってるけど保険等級下がることも考えるとどのタイミングで使うかわからんない 会社の同僚は車両窃盗に会ったときに使ったって言ってた

14 21/08/18(水)21:11:19 No.836563718

10万も出ない

15 21/08/18(水)21:11:24 No.836563752

>保険入ってない自慢なんてやめろよ… 高年式でも無ければ車両保険は要らないだろ

16 21/08/18(水)21:11:28 No.836563774

一般的に車の修理代なんて保険適用前提でめっちゃ高いような 扉がっつりこすると50万とかするよね

17 21/08/18(水)21:11:30 No.836563791

軽自動車で大した額じゃないからエコノミーには入ってる

18 21/08/18(水)21:12:52 No.836564402

入らないとそもそも通勤で使わせてくれないし

19 21/08/18(水)21:13:18 No.836564603

>一般的に車の修理代なんて保険適用前提でめっちゃ高いような >扉がっつりこすると50万とかするよね 自爆でがっつりこするなんて普通しないし運転気つけた方が良いと思うよ

20 21/08/18(水)21:13:22 No.836564630

車両保険は高いからな…

21 21/08/18(水)21:13:43 No.836564809

車両なんかレッドブックの価値でしか出ないから 10年落ちとかなったら価値ゼロだ

22 21/08/18(水)21:13:50 No.836564865

任意保険と車両保険の区別がついてない人がいるな

23 21/08/18(水)21:14:09 No.836564986

>入らないとそもそも通勤で使わせてくれないし 対人対物保険と車両保険混同してない?

24 21/08/18(水)21:14:10 No.836564995

>入らないとそもそも通勤で使わせてくれないし 珍しい会社だな 少しは補助されるのかな

25 21/08/18(水)21:14:40 No.836565224

>>入らないとそもそも通勤で使わせてくれないし >対人対物保険と車両保険混同してない? 近藤してたわ

26 21/08/18(水)21:14:58 No.836565387

>任意保険と車両保険の区別がついてない人がいるな 自分の車持ってない人だと思う

27 21/08/18(水)21:15:05 No.836565441

車乗り始めた頃は掛けたけどよく考えたらこれいらんなってなって掛けるの止めた

28 21/08/18(水)21:15:47 No.836565788

運転車限定なし 運転車年齢条件26歳以上 車両保険 ちょっと知り合いが練習させて欲しいと言われたから念のため高くなる要素全乗せしてる

29 21/08/18(水)21:15:52 No.836565814

車両保険は自分の車のための保険だ

30 21/08/18(水)21:17:47 No.836566661

車を買うときにリセールバリューを気にするかどうかみたいな話と通じるものがあるかもしれない

31 21/08/18(水)21:19:15 No.836567322

>ちょっと知り合いが練習させて欲しいと言われたから念のため高くなる要素全乗せしてる ドライバー保険を当日掛けさせるとかの方が遥かに安上がりに思うんですけど

32 21/08/18(水)21:21:17 No.836568246

縁石乗り上げて足回り修理したときは50万くらいかかったから入っててよかったと思ったけど運転上手い人はつけなくていいと思う

33 21/08/18(水)21:22:47 No.836568987

新車買って即潰したけど車両保険+特約でまた同じ車買ったことある 結果的に保険料分どころかその倍くらいに得になった

34 21/08/18(水)21:24:09 No.836569527

何年か経ったら車両保険外してもいいかもね

35 21/08/18(水)21:24:19 No.836569593

>ドライバー保険を当日掛けさせるとかの方が遥かに安上がりに思うんですけど 今の状況だと家族以外と車乗らないから次から契約見直すかな

36 21/08/18(水)21:24:32 No.836569691

自宅の落雪で大破したとき修理代70万取られたから車両保険入っててそんときはよかったと思ったよ 屋根付きの駐車場にしたらいらねえな…って気にはなったよ

37 21/08/18(水)21:24:42 No.836569772

ウチの会社も対人対物保険入ってないと敷地内に入れてもらえないな

38 21/08/18(水)21:24:55 No.836569856

契約内容って更新のタイミング以外でも変更できるのか知ってる人いる?

39 21/08/18(水)21:25:08 No.836569968

>>ドライバー保険を当日掛けさせるとかの方が遥かに安上がりに思うんですけど >今の状況だと家族以外と車乗らないから次から契約見直すかな 乗るたびに申し込まないといけない煩わしさだけ残るな

40 21/08/18(水)21:25:11 No.836569989

雪国ならスケートしたりして必要じゃない? そんなヤワな運転しないか…

41 21/08/18(水)21:25:36 No.836570202

>屋根付きの駐車場にしたらいらねえな…って気にはなったよ 生半可な屋根だと屋根ごと壊れるらしいぞ

42 21/08/18(水)21:26:11 No.836570458

対人対物はそりゃあまあ当然でしょう

43 21/08/18(水)21:26:51 No.836570785

まあでも車両じゃないとダメなやられ方とかあるからな…

44 21/08/18(水)21:26:54 No.836570811

実際新車なら掛ける価値有るけど車検2回目位から怪しくなってくるよね

45 21/08/18(水)21:27:43 No.836571160

水没する可能性ある場所に住んでるとか、道がめっちゃ狭いとかなら入ったほうがいいかもしれません

46 21/08/18(水)21:28:40 No.836571587

車両保険付けるとかなり割高になるからな…

47 21/08/18(水)21:28:56 No.836571694

>>屋根付きの駐車場にしたらいらねえな…って気にはなったよ >生半可な屋根だと屋根ごと壊れるらしいぞ うち屋根の支柱折れたことあるわありゃびっくりした

48 21/08/18(水)21:28:57 No.836571703

今回の大雨でもぷかぷか浮いてる車をテレビでよく見たなぁ

49 21/08/18(水)21:30:06 No.836572177

車盗まれた時はお見舞金としてプラス10万でたな あと保険会社から依頼された調査会社が来た

50 21/08/18(水)21:30:33 No.836572382

スポ車からセダンに乗り換えたけど 車両4倍くらいかけててもセダンの方が安かった 安全装備充実してると割引多いのね

51 21/08/18(水)21:30:56 No.836572555

そこそこの本体価格の乗ってるから必須

52 21/08/18(水)21:32:28 No.836573213

最近の車両だと安全装備あるから安かったりするのかな あとドライブレコーダーを借りれるプランも最近多いよね

53 21/08/18(水)21:32:32 No.836573239

事故らないしそんなに乗らないし任意保険すらやめてしまった 金の無駄感がある

54 21/08/18(水)21:32:52 No.836573367

>安全装備充実してると割引多いのね 今の新車って最初から安全装備てんこ盛りだから 任意保険も割安になっていいよね

55 21/08/18(水)21:34:00 No.836573887

そこまで価格差なかったから新車特約まで入れちゃったよ

56 21/08/18(水)21:35:43 No.836574634

前なんかの時に「」たちがつけた方がいいと言う弁護士特約は念のためつけた

57 21/08/18(水)21:38:58 No.836576079

盗難保険は安いのとローン払ってるからってのもあって入ってるけど車両保険はスルーしてる

58 21/08/18(水)21:39:01 No.836576104

30年落ちの車なんでつけたくてもつけられない つける気もないけど

59 21/08/18(水)21:40:09 No.836576565

安いし早々ぶつからない車両だから車両保険は考慮もしなかったな 対人対物は当然無制限だ!

60 21/08/18(水)21:41:18 No.836577010

保険更新する度に自分の車の値落ちを確認出来る…

61 21/08/18(水)21:41:20 No.836577025

対人対物無制限+弁護士特約は必須 「」との約束だぞ

62 21/08/18(水)21:43:09 No.836577751

等級下がるし保険使わなかった場合の差額分考えたら自腹でやった方が安くない?

63 21/08/18(水)21:43:28 No.836577877

弁護士特約は任意保険入ってない車にぶつけられたときにあったら多少はなんとかできる余地がうまれるかもって奴だっけ

64 21/08/18(水)21:43:42 No.836577956

>等級下がるし保険使わなかった場合の差額分考えたら自腹でやった方が安くない? 全損とかの時のためだし

65 21/08/18(水)21:44:07 No.836578122

>弁護士特約は任意保険入ってない車にぶつけられたときにあったら多少はなんとかできる余地がうまれるかもって奴だっけ 無保険車特約もいいゾ!

66 21/08/18(水)21:44:39 No.836578333

そんなに値段かわるん?

67 21/08/18(水)21:45:15 No.836578602

>等級下がるし保険使わなかった場合の差額分考えたら自腹でやった方が安くない? 十万くらいの修理額が分岐になるのかな

68 21/08/18(水)21:45:52 No.836578842

>30年落ちの車なんでつけたくてもつけられない 俺の国産旧車33年落ちだけど付けてるよ 15万くらいにしかならないけど…直せてもガラスの飛び石くらいだな

69 21/08/18(水)21:46:58 No.836579296

降りても特約とかいるかな… 出先でスマホ落としたら修理に使えそうだけど

70 21/08/18(水)21:48:20 No.836579858

ゴミみてえな車に乗ってるけど流石に対人対物無制限は入ってるよ

71 21/08/18(水)21:48:38 No.836579984

基本的には車乗ってる時の保険だけでいいんじゃねえか それ以上は要ると思ったらつければいい

72 21/08/18(水)21:48:40 No.836579999

20万キロの車両に自爆以外付けて見事に自爆したけど買い替えの動機にしかならなかったものになんで俺はあんな無駄な金を…

73 21/08/18(水)21:49:17 No.836580278

保険なんて無駄だったな…って思うくらいでいんだよ

74 21/08/18(水)21:50:47 No.836580938

>保険なんて無駄だったな…って思うくらいでいんだよ 車はそうだね 生命保険はちゃんと勘案しないとがっつり損するけど

75 21/08/18(水)21:51:03 No.836581037

使わないことが幸いであるからな

76 21/08/18(水)21:51:24 No.836581183

生命保険の話はしていない

77 21/08/18(水)21:51:28 No.836581223

車両保険外して保険使いたくなるくらい損壊したら諦めて買い換えるか…

78 21/08/18(水)21:51:41 No.836581312

使わないと等級維持できますよー?っておかしくね?

79 21/08/18(水)21:53:19 No.836582033

当て逃げとかドアバンとかされたら絶対に許せないので最悪でも金だけは出して欲しいから加入してる

80 21/08/18(水)21:53:57 No.836582350

ドアパンくらいの修理費だったら自費で払ったほうが得じゃないのかい

81 21/08/18(水)21:54:12 No.836582455

>契約内容って更新のタイミング以外でも変更できるのか知ってる人いる? ごく一部以外はほとんど契約期間中に変更できるよ 担当の保険屋に聞いた方が早いし大体電話だけで手続きできるからさっさと電話しよう

82 21/08/18(水)21:54:45 No.836582685

車両保険は断られたよ…

83 21/08/18(水)21:55:43 No.836583100

程度問わず3等級ダウンとかそこだけ雑すぎる

84 21/08/18(水)21:56:17 No.836583351

>ドアパンくらいの修理費だったら自費で払ったほうが得じゃないのかい いい事を教える その程度だと売る時も別に査定変らないから我慢できるかどうかだ

85 21/08/18(水)21:56:28 No.836583430

新車はしばらく入るわ 気持ちの問題

86 21/08/18(水)21:59:16 No.836584620

新車買った時にちょっと高めに設定してた知人が納車一ヶ月でぶつけられて全損になった結果買ったときより豪華な装備になってた 可哀想だけどちょっと羨ましくもある

87 21/08/18(水)21:59:32 No.836584726

>その程度だと売る時も別に査定変らないから我慢できるかどうかだ 修復歴有りの判定って骨格の修理歴の有無なんだよね ドアの表面とかどうでもいい扱い

88 21/08/18(水)22:00:37 No.836585213

>新車買った時にちょっと高めに設定してた知人が納車一ヶ月でぶつけられて全損になった結果買ったときより豪華な装備になってた >可哀想だけどちょっと羨ましくもある 思い入れができる前で良かったな…良くないけど

89 21/08/18(水)22:00:44 No.836585271

保険使うと等級が悪くなるから儲かったように見えてもそれなりに損はする

90 21/08/18(水)22:01:47 No.836585840

新車買うなら入ろうかな…ってなる

91 21/08/18(水)22:01:56 No.836585910

等級上がると車両保険0にしてもそこまで総額が変わるわけじゃないから念のためと思って付けてる

92 21/08/18(水)22:03:01 No.836586479

正直自動車の質量と速度でぶつかったら少なからず骨格にダメージ行ってるのでは…?と思ってしまう

↑Top