虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/18(水)18:06:15 仕事が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/18(水)18:06:15 No.836492641

仕事がファッキン忙しすぎて 自炊がしんどくなってきた 豚バラと玉ねぎ炒めてネギ卵乗っけを週5で食ってたけど さすがに生きててしんどくなってきたから バカでもチンパンジーでも作れる 栄養価の高い食べ物教えて欲しい、沼系は無しで

1 21/08/18(水)18:07:05 No.836492885

ピザを焼け

2 21/08/18(水)18:07:12 No.836492922

バナナ

3 21/08/18(水)18:07:35 No.836493008

>バナナ よしこれで朝食は決まったな 次はなにかあるかい

4 21/08/18(水)18:07:47 No.836493061

常備菜作ると仕事あがりでも本当楽になるよ

5 21/08/18(水)18:08:37 No.836493278

暑い時期は麺類とか

6 21/08/18(水)18:08:54 No.836493344

カレー作れば カレーライス カレーうどん カレードリア で三日は持つぞ

7 21/08/18(水)18:08:58 No.836493352

>常備菜作ると仕事あがりでも本当楽になるよ めんどくさそうだけど作るかぁ…

8 21/08/18(水)18:08:59 No.836493362

納豆ごはんと味噌汁

9 21/08/18(水)18:09:02 No.836493386

スープを作ると野菜とりやすいよ トマトとかコンソメとかカレーとかレパートリーも増やしやすいし

10 21/08/18(水)18:09:10 No.836493427

牛乳

11 21/08/18(水)18:09:43 No.836493590

めんどくさいときは漬け丼作ってる 魚もとれるし

12 21/08/18(水)18:09:53 No.836493629

>スープを作ると野菜とりやすいよ >カレーライス カレーとスープはたまに作る というか本文で書くべきだったすまぬ

13 21/08/18(水)18:10:24 No.836493777

>牛乳 毎日飲んでる >めんどくさいときは漬け丼作ってる 良いね、それにしよう

14 21/08/18(水)18:11:09 No.836493989

バナナありならヨーグルト

15 21/08/18(水)18:11:26 No.836494057

グラノーラ

16 21/08/18(水)18:11:57 No.836494197

ホイル焼きは簡単だし野菜も取れておすすめ

17 21/08/18(水)18:11:58 No.836494205

納豆にレンチンしたオクラと温泉卵乗せたやつ キムチとか入れても美味しい

18 21/08/18(水)18:12:02 No.836494220

海鮮だと鯛茶漬けも簡単でいいね

19 21/08/18(水)18:12:08 No.836494248

仕事マジ忙し過ぎるよね 28件同時進行とか無理だよ 14件現場動きつつ14件現地調査資料作成予算作成着工前挨拶回りとか無理 ずっと休みも出ても間に合わない

20 21/08/18(水)18:12:53 No.836494456

>仕事マジ忙し過ぎるよね >28件同時進行とか無理だよ >14件現場動きつつ14件現地調査資料作成予算作成着工前挨拶回りとか無理 >ずっと休みも出ても間に合わない レベル高すぎる…

21 21/08/18(水)18:13:40 No.836494710

うどんチンしてぷちっとうどんの素かけるだけ

22 21/08/18(水)18:13:42 No.836494720

うるせえ死ぬまで働け

23 21/08/18(水)18:13:45 No.836494733

外食すれば良くない

24 21/08/18(水)18:13:54 No.836494783

パスタが安くて早くて良いよ 圧力鍋だと水入れてから7分くらいで食える パスタは茹でるだけだしソースはいま温めずそのままかけるやつあるから楽

25 21/08/18(水)18:13:55 No.836494789

無理せずスーパーの惣菜や冷凍食品を頼っていいんだぞ

26 21/08/18(水)18:14:11 No.836494860

冷凍カット済みオクラに白だし2倍に薄めて塩昆布入れると納豆とか冷奴とか蕎麦に合う

27 21/08/18(水)18:14:38 No.836494996

待ってくれワッと自炊のレシピを言うのは ログ保存するから良いけど

28 21/08/18(水)18:14:43 No.836495028

>レベル高すぎる… いや無理だから転職活動はじめた

29 21/08/18(水)18:14:44 No.836495032

仕事すげー暇

30 21/08/18(水)18:15:12 No.836495178

ハンバーグとか餃子とか作る時に多めに作って焼く前の状態で冷凍しとくと後々楽なんぬ

31 21/08/18(水)18:15:53 No.836495391

めんどくさい時スーパーのカット野菜がありがたいんぬ…

32 21/08/18(水)18:15:58 No.836495411

>仕事すげー暇 羨ましすぎる 手伝ってくれ

33 21/08/18(水)18:16:24 No.836495546

>いや無理だから転職活動はじめた えらい!

34 21/08/18(水)18:17:01 No.836495746

>パスタが安くて早くて良いよ >圧力鍋だと水入れてから7分くらいで食える パスタは安い上に美味しいから 前に毎日食ってたけど太るんだよな~

35 21/08/18(水)18:17:17 No.836495824

>手伝ってくれ 俺がゴミすぎて手伝ったらさらに仕事が増えそうでな…

36 21/08/18(水)18:18:41 No.836496231

しんどいなら外食でいいんじゃないか 自炊が気晴らしにでもなってるのか

37 21/08/18(水)18:19:12 No.836496398

>しんどいなら外食でいいんじゃないか 経済的に無理なのじゃ 自炊も気晴らしになるのもある

38 21/08/18(水)18:19:16 No.836496424

炊飯器トマトリゾットおすすめ 恐らくマグマみたいな呼ばれ方してるヤツ

39 21/08/18(水)18:20:14 No.836496714

>>パスタが安くて早くて良いよ >>圧力鍋だと水入れてから7分くらいで食える >パスタは安い上に美味しいから >前に毎日食ってたけど太るんだよな~ 太るよね…おいちい!

40 21/08/18(水)18:20:48 No.836496895

俺は時間の無い朝は納豆ご飯と決めていて 火を使うのは夜だけだ 俺のおすすめはけんちん汁の素とかいう野菜の水煮+肉+長ネギで汁を作って別でレンチンしたうどんにかけて食う 気分によって汁を味噌にしたりめんつゆでしょうゆ味にしたりカレーウドンにしたりするのだ

41 21/08/18(水)18:21:06 No.836496997

もやし豚バラもやし豚バラで重ねてレンジでチンだよ ポン酢かけて食え あとはスープを作り置きしとくとか

42 21/08/18(水)18:21:14 No.836497054

パスタとかパンとか小麦粉系のはたまに食べるならいいけど しょっちゅうだと疲労溜まりやすくなるから注意

43 21/08/18(水)18:21:40 No.836497192

基本的にコンソメとトマト缶で冷蔵庫の中の煮込んダーノで乗り切った

44 21/08/18(水)18:22:08 No.836497340

マイブームは豆腐とこんにゃくと鳥の味噌煮 仕上げにネギを少々

45 21/08/18(水)18:22:34 No.836497482

面倒なときはもう白だしにオートミール突っ込んでレンチンで済ましてしまうな…

46 21/08/18(水)18:23:04 No.836497637

パスタはレンジ調理もできるしな…水にあらかじめ漬けとけば時短にもなるし 雑にめんつゆ バター 納豆あたりかければ立派な主食に

47 21/08/18(水)18:23:04 No.836497639

今日は時間があるからネギ切ってニンニクと炒めて豚バラ入れてキムチ入れて味噌だれ流して炒める!ネギを散らす!終わり!

48 21/08/18(水)18:23:40 No.836497843

安さ重視なら鶏胸肉も高タンパクだしいいよね

49 21/08/18(水)18:24:12 No.836497985

ちょっとまって自炊勢多くない!?

50 21/08/18(水)18:24:14 No.836497998

>もやし豚バラもやし豚バラで重ねてレンジでチンだよ >ポン酢かけて食え レンチン前お好みで調理酒ふったり塩コショウしたりで調整だ

51 21/08/18(水)18:24:29 No.836498085

パスタばっか食うのもあれなんで全粒粉パスタにしたぞ

52 21/08/18(水)18:24:39 No.836498140

>ちょっとまって自炊勢多くない!? 毎日自炊してるわけじゃないし…

53 21/08/18(水)18:25:10 No.836498302

時間ある時にミートソースいっぱい作って冷凍してる パスタにしてもいいしご飯にかけてもドリアにしてもいいしタコスも作れる

54 21/08/18(水)18:25:26 No.836498394

>毎日自炊してるわけじゃないし…(週5で自炊)

55 21/08/18(水)18:26:07 No.836498599

明らかに安上がりだから外食どれ食べるのか選ぶように選択肢として存在してるだけなイメージ 今回はカッチリした自炊勢っぽいけど

56 21/08/18(水)18:26:08 No.836498610

朝はバナナヨーグルト牛乳だ パンもあるといいかも

57 21/08/18(水)18:26:10 No.836498619

自炊は楽しいからな… 忙しかったり暑かったりですぐしなくなるけど…

58 21/08/18(水)18:26:36 No.836498759

昼は毎日外食だよ

59 21/08/18(水)18:26:54 No.836498849

>朝はバナナヨーグルト牛乳だ おなかごろごろしちゃう…

60 21/08/18(水)18:27:05 No.836498907

一日中寝てるだけで金が欲しい

61 21/08/18(水)18:27:12 No.836498937

>自炊は楽しいからな… >忙しかったり暑かったりですぐしなくなるけど… うーん…素麺ゆでるか

62 21/08/18(水)18:27:28 No.836499047

自炊するようになってから外食高くて躊躇するようになってしまった…

63 21/08/18(水)18:27:33 No.836499075

栄養考えると難しいよね....きゅうりとかにもっと栄養あれば良いのにね

64 21/08/18(水)18:27:41 No.836499119

パイナップルヨーグルトも好き

65 21/08/18(水)18:27:56 No.836499210

自炊すると野菜たけーな…ってなるよね

66 21/08/18(水)18:28:08 No.836499284

面倒臭えもうBASEブレッドだけ食うわ

67 21/08/18(水)18:28:15 No.836499327

夏は野菜ゴミがすぐ臭くなるから困る

68 21/08/18(水)18:28:17 No.836499334

最近ハマったのはにんじんじゃがいもキャベツ玉ねぎを全部角切りにして炒めたベーコンと一緒にコンソメで煮たスープだ とろけるチーズを乗せると美味い

69 21/08/18(水)18:29:12 No.836499616

自炊というと節約っぽいイメージも湧くけど 俺の目指す理想の料理も予算度外視で作ると楽しいよ

70 21/08/18(水)18:29:33 No.836499723

>自炊すると野菜たけーな…ってなるよね でも外食ではあまり出来ない野菜を大量にモリモリ食う感覚はやみつきになる

71 21/08/18(水)18:29:51 No.836499815

土井善晴のきのこピクルス 手軽簡単美味い常備菜

72 21/08/18(水)18:29:55 No.836499840

今の時期は特に梅干しがおいしく感じる

73 21/08/18(水)18:30:09 No.836499923

>夏は野菜ゴミがすぐ臭くなるから困る いいゴミ箱買え マジで悪臭カット力が違う

74 21/08/18(水)18:30:12 No.836499933

>自炊というと節約っぽいイメージも湧くけど >俺の目指す理想の料理も予算度外視で作ると楽しいよ でっかい塊肉入れて4時間ぐらい煮込んで肉とろとろにしたビーフシチューとか美味い美味すぎるってなる

75 21/08/18(水)18:30:17 No.836499957

熱中症になると味覚が変わる 塩昆布もうまくなる

76 21/08/18(水)18:30:45 No.836500098

一人暮らしだとキャベツとかレタスとかマルっと買っても食い切れなくて困る… 最近は雑に安い豚とか鳥を焼いて 酒醤油砂糖で煮てから野菜とか余った豆腐ぶち込んですき焼き風にして食べるな すき焼き丼にしてもいいし 次の日は冷凍うどんぶち込んでもうまい

77 21/08/18(水)18:30:51 No.836500132

あのよく見かけるスムージー作れるやつあるじゃん あれどうなの?あったほうがいい?

78 21/08/18(水)18:30:54 No.836500149

豚バラ蒸し野菜

79 21/08/18(水)18:31:22 No.836500295

豚しゃぶいいよね...

80 21/08/18(水)18:31:32 No.836500346

うちの母親がよく作ってたのは茹でた素麺やうどんにシーチキンと鰹節と薬味ネギ乗せて麺つゆぶっかけたやつだ

81 21/08/18(水)18:31:43 No.836500401

自炊始めてから美味しい焼き物炒め物って大抵酒と片栗粉使ってんなって分かった

82 21/08/18(水)18:31:56 No.836500467

バナナ小松菜ジュースいいよね

83 21/08/18(水)18:32:19 No.836500607

セブンの大根入りカット野菜に出来合いの出汁と豚肉で簡単しゃぶしゃぶがおすすめ 短時間で楽にできるよ

84 21/08/18(水)18:32:20 No.836500608

レシピとか色々試して思ったけど クックパッドより好みの味の料理家1人見つけてその人のレシピ参考にする方が良いね…

85 21/08/18(水)18:32:42 No.836500723

自分のようなゴミにゴミでもできる仕事を与えてくれた社会には本当に感謝しかない

86 21/08/18(水)18:32:55 No.836500797

コンソメスープにキャベツを入れるときはな 外側を一枚づつ剥いで切るより玉のままザクッと切って入れたほうが美味いんじゃ 残ったキャベツが痛むの早くなるのは言うまでもない

87 21/08/18(水)18:33:19 No.836500918

>レシピとか色々試して思ったけど >クックパッドより好みの味の料理家1人見つけてその人のレシピ参考にする方が良いね… 俺の胃袋は山本ゆり先生にずいぶんお世話になってる…

88 21/08/18(水)18:33:33 No.836500993

今はスーパーの惣菜ローテでも 彩りとかバランスとか賄えると思うけどな まぁ自炊したほうが安くはなるんだけど 時間をお金で買えると考えれば

89 21/08/18(水)18:33:34 No.836501002

オイスターソースとマヨネーズで炒めれば大体おいしくなる

90 21/08/18(水)18:33:38 No.836501029

主婦たちのアカシックレコードと名高いクックパッドだが たまにゴミみたいな料理も混ざっている

91 21/08/18(水)18:33:41 No.836501046

>玉のままザクッと (出てくる芋虫の切れ端)

92 21/08/18(水)18:34:25 No.836501269

>主婦たちのアカシックレコードと名高いクックパッドだが >たまにゴミみたいな料理も混ざっている あそこ信用ならないのでキューピーの3分クッキングページ見てる

93 21/08/18(水)18:34:31 No.836501295

>>玉のままザクッと >(出てくる芋虫の切れ端) 幼少期にそれをロールキャベツでやられてから一切食えなくなった…

94 21/08/18(水)18:34:42 No.836501358

週6自炊でも食費3万行きそうなのに外食派はブルジョワだな

95 21/08/18(水)18:35:03 No.836501472

>主婦たちのアカシックレコードと名高いクックパッドだが >たまにまともな料理も混ざっている

96 21/08/18(水)18:35:06 No.836501494

牛肉買ったけどこれといったレシピが思いつかないなって時はだいたい適当な野菜とオイスターソースで炒めればなんとかなる

97 21/08/18(水)18:35:12 No.836501528

最近炊き込みご飯にハマってる 今の時期は梅としらすが美味しすぎる

98 21/08/18(水)18:35:16 No.836501543

やはり白ごはん....

99 21/08/18(水)18:35:20 No.836501559

>週6自炊でも食費3万行きそうなのに外食派はブルジョワだな いや国産選んだら3万行くよなマジで

100 21/08/18(水)18:35:21 No.836501565

普通に参考にできそうなのがいくつも出てくる…ありがたい

101 21/08/18(水)18:35:29 No.836501608

>>しんどいなら外食でいいんじゃないか >経済的に無理なのじゃ >自炊も気晴らしになるのもある そんだけ働き詰めに働いて外食出来ないとかどういう事なの… 考えが甘いんじゃない?うちを辞めるようじゃこの先やっていけないよ?(金銭的な意味で)

102 21/08/18(水)18:35:29 No.836501609

レシピアプリはDELISH KITCHENが一番使い勝手いい

103 21/08/18(水)18:35:31 No.836501616

粗食でも耐えられるなら完全栄養食だな

104 21/08/18(水)18:35:52 No.836501725

>レシピアプリはDELISH KITCHENが一番使い勝手いい 了解! GOHAN!

105 21/08/18(水)18:35:56 No.836501741

自炊云々よりもその後の洗い物が嫌で…

106 21/08/18(水)18:36:02 No.836501776

>主婦たちのアカシックレコードと名高いクックパッドだが >たまにゴミみたいな料理も混ざっている つくレポ少ないヤツは料理ガチャだよ

107 21/08/18(水)18:36:07 No.836501796

>バカでもチンパンジーでも作れる >栄養価の高い食べ物教えて欲しい、沼系は無しで 栄養価でグッと難しくなっちゃうよね…

108 21/08/18(水)18:36:37 No.836501968

>自炊云々よりもその後の洗い物が嫌で… レンジで完結しろ

109 21/08/18(水)18:36:48 No.836502026

週末に大量に野菜ゆでて味つけとくだけで平日1品増える

110 21/08/18(水)18:36:50 No.836502035

ほうれん草を洗ってレンチンして水に浸けて ザクザク切って家系ラーメン仕込んで山ほど乗せて食う うんまいどお!!!!

111 21/08/18(水)18:37:05 No.836502121

>自炊云々よりもその後の洗い物が嫌で… レンジ活用するようにしてからだいぶ洗い物減ったよ

112 21/08/18(水)18:37:33 No.836502271

塩にソースと餡掛けを使い分けながら焼きそばとか?野菜も肉も取れるぞ

113 21/08/18(水)18:37:36 No.836502283

>栄養価でグッと難しくなっちゃうよね… 野菜入れようとするとどうしても調理に手間かかっちゃうね カット野菜とかサラダ用の千切り野菜ミックスとか使うのがベストかも

114 21/08/18(水)18:37:37 No.836502298

全部まとめてお皿に入れてレンチン!

115 21/08/18(水)18:37:43 No.836502324

逆に考えればいい 暑い日に水遊びができてついでに皿も綺麗になる きもちがいい

116 21/08/18(水)18:37:59 No.836502414

百均のラーメン作れるやつにもやしと塩コショウを入れてレンチン オリーブオイルをぶっかける 簡易パスタ

117 21/08/18(水)18:38:08 No.836502463

>ほうれん草を洗ってレンチンして水に浸けてザクザク切って うn >家系ラーメン仕込んで山ほど乗せて食う >うんまいどお!!!! 家系ラーメン仕込むのですげぇハードルあがってない?

118 21/08/18(水)18:38:23 No.836502539

カット冷凍野菜使うのがいいのかなぁ

119 21/08/18(水)18:38:30 No.836502571

食洗機最高!食洗機最高!

120 21/08/18(水)18:38:32 No.836502580

適当に見切り品の野菜何個か買って蒸し野菜もいいよ フライパンでもできる

121 21/08/18(水)18:38:45 No.836502653

ファッキン忙しいのに自炊できて偉いな… 俺は駄目だコンビニやマックやスーパー依存だよもう…

122 21/08/18(水)18:38:45 No.836502656

料理めんどくさいで一時期野菜摂取をシリコンスチーマーに頼りきりだった時期があったな

123 21/08/18(水)18:38:50 No.836502689

本当に死ぬほど面倒くさい時は豆腐丼食べてる 豆腐レンチンしてメシの上でほぐして麺つゆとポン酢で味を調整してと天かすをかけて生姜を少し入れる

124 21/08/18(水)18:39:14 No.836502808

冷凍枝豆も水に晒すだけで食えるしいいぞ 仕事のない週末はガーリック枝豆にしてもいい

125 21/08/18(水)18:39:16 No.836502820

男の子のおしっこで茹でた卵

126 21/08/18(水)18:39:18 No.836502832

苦痛にならない自炊のコツは いかに時間と手間を減らすかだからな

127 21/08/18(水)18:39:27 No.836502878

省力化って意味ならホットクック買うのがいいんじゃない? 単身でも1.6lのを買えば翌日分まで作れるので 毎日放り込んで作るようにすればおかずが二品は出来る

128 21/08/18(水)18:39:33 No.836502903

100均でスライサー買ってくるとキャベツでもレタスでも ガシガシ戦技れるからガッと食うと翌日のお通じもいいし戦闘力(リキ)もあがっぞ

129 21/08/18(水)18:39:41 No.836502941

>ファッキン忙しいのに自炊できて偉いな… 自分の好み通りに作った飯を食うのはなかなかのストレス解消になるから…

130 21/08/18(水)18:39:44 No.836502954

業務スーパーの既に切られてる冷凍の野菜とか肉とか使うと大分楽になる 味は気にするな

131 21/08/18(水)18:39:52 No.836503009

カレーをルー一箱作れば8食分作れる 一週間分の食事ができる

132 21/08/18(水)18:39:59 No.836503040

食べた後だとめんどくささが増す気がして フライパンとか調理器具は食べる前に洗ってる

133 21/08/18(水)18:40:24 No.836503161

豚キム!豚キム!

134 21/08/18(水)18:40:33 No.836503202

宅食はどうかな ナッシュとかの冷凍弁当が5、600円で栄養バランスちゃんとしてる

135 21/08/18(水)18:40:40 No.836503235

今無職だけど仕事してた時は何もかも辛すぎて自分の作る飯だけが唯一の慰めみたいになってた時期あったわ

136 21/08/18(水)18:41:11 No.836503393

>カレーをルー一箱作れば8食分作れる >一週間分の食事ができる 今の時期は足が早くて…

137 21/08/18(水)18:41:31 No.836503508

冷凍野菜とか食べやすいサイズにしてあるやつを溶き卵と混ぜて焼く適当オムレツが楽でいい 味は醤油でもケチャップでも適当に好きにしたらいい

138 21/08/18(水)18:41:52 No.836503625

>>カレーをルー一箱作れば8食分作れる >>一週間分の食事ができる >今の時期は足が早くて… 冷凍しろや!

139 21/08/18(水)18:41:55 No.836503638

>>カレーをルー一箱作れば8食分作れる >>一週間分の食事ができる >今の時期は足が早くて… すぐカビるよね…

140 21/08/18(水)18:42:16 No.836503752

>自分の好み通りに作った飯を食うのはなかなかのストレス解消になるから… それはその通りでわかってはいるのに出来ないのはもうメンタルなんだろうなあ 料理自体も好きではあるんだけど「めどい」が全てを上回ってしまう

141 21/08/18(水)18:42:42 No.836503884

冷凍野菜って高い印象あるけどどうなんだろう

142 21/08/18(水)18:42:42 No.836503889

>自炊云々よりもその後の洗い物が嫌で… そんな貴方に暮らしの知恵を授けよう まずでかいどんぶりを買っておきます ご飯を炊いたら小分けしてラップに包み冷凍か冷蔵します ごはんの時にラップに包んだままどんぶりに載せ温めます(閉じてる方を上に) ラップを開いてその上におかずを盛り付けます 出来上がり! おかずをスーパーの半額とか70%オフ惣菜にすれば鍋やフライパンも洗わなくて済むぞ!

143 21/08/18(水)18:42:50 No.836503924

百均の調理アイテムいいよね たまに外れもあるけど 野菜の皮がむけるグローブはゴミだった

144 21/08/18(水)18:42:56 No.836503954

>家系ラーメン仕込むのですげぇハードルあがってない? そこはそうなんだけどもし冷凍庫に隙間あるなら https://634musashiya.thebase.in 武蔵家の公式通販がかなりストレート家系スープと家系麺でよかったのでバイナウ なにより売り切れがないのがとてもいい

145 21/08/18(水)18:43:01 No.836503978

ストレス解消目的で自炊なのに偏ったメニューにするのいいよね癒やされる

146 21/08/18(水)18:43:04 No.836503991

チルド餃子焼くときにもやしとかキャベツを適当に突っ込むと肉と蒸し野菜を一気に取れていい感じ

147 21/08/18(水)18:43:49 No.836504231

好みの味のが作れるまで何個も作りたくなるけど 胃が足りない…

148 21/08/18(水)18:43:58 No.836504270

材料的に大差ないけど豚肉を茹でてレタスと刻み大根に乗せて冷しゃぶサラダ ごまだれor焼肉のたれorサラダ用玉ねぎドレッシングでもかけて食う

149 21/08/18(水)18:44:09 No.836504331

>冷凍野菜って高い印象あるけどどうなんだろう 汁もの好きなら玉ねぎみじん切りとコーンはおすすめ

150 21/08/18(水)18:44:15 No.836504372

自分は自炊苦でないタイプだけど22時すぎると作る気はしない

151 21/08/18(水)18:44:27 No.836504437

>それはその通りでわかってはいるのに出来ないのはもうメンタルなんだろうなあ >料理自体も好きではあるんだけど「めどい」が全てを上回ってしまう めどい時は誰でもめどいもんだ料理なんて 本当にきつい時はアイス食って晩飯という事にしてもいいんだ

152 21/08/18(水)18:44:35 No.836504485

>自炊云々よりもその後の洗い物が嫌で… 食洗機をメルカリで買え 単身用なら2万くらいで買える

153 21/08/18(水)18:44:50 No.836504551

週末にストレス発散兼ねてドカッと週中の分も含めて料理してる 太った

154 21/08/18(水)18:44:54 No.836504567

ヤッパニンニクでしょ

155 21/08/18(水)18:45:01 No.836504604

夏は大根おろしそば食ってればええ

156 21/08/18(水)18:45:31 No.836504778

味噌汁はもうアマノフーズに頼りきりだけど 本当はちゃんと作ったほうがいいんだろうな でも一人分は面倒臭い

157 21/08/18(水)18:45:44 No.836504840

カット済み野菜のない世界で生きていける気がしない

158 21/08/18(水)18:46:05 No.836504946

とろろ卵山形だし納豆全部ぶちまけた丼

159 21/08/18(水)18:46:07 No.836504957

カチャトーラとかは? 鶏肉に焼き目つけて水入れて野菜いれて 塩胡椒とコンソメとトマト缶ぶち込んで煮込む にんにく唐辛子ハーブ類に酒も入れるといいけど 無くてもオッケー 元はスペインの猟師料理だから大雑把に出来るよ

160 21/08/18(水)18:46:39 No.836505112

野菜が食いたい時は皮剥き器でにんじん一本丸ごとしょりしょり削って ツナ缶をオイルごとぶちまけて食うと野菜食った気になっていいよ 1日一本丸ごと満足 最後に柔らかい中心のところまで削るとぺろんぺろんしてそれ以上削れないから 甘い芯を生のままぼりんと齧って終わり

161 21/08/18(水)18:46:52 No.836505167

冷凍庫はデカければデカいほどよい もっと早く気付くべきだった

162 21/08/18(水)18:46:54 No.836505176

>味噌汁はもうアマノフーズに頼りきりだけど >本当はちゃんと作ったほうがいいんだろうな >でも一人分は面倒臭い うちはコンロ一口しかなくて味噌汁なんか作れる余裕ないから出汁入り味噌と乾燥わかめを小さじ一杯分ずつ入れてお湯で溶かしたやつで済ましてる

163 21/08/18(水)18:47:34 No.836505398

28案件同時進行はすげーな 割と尊敬するわ

164 21/08/18(水)18:47:46 No.836505450

にんじんしりしりはよく作るけど生でも食えるもんなんだな…

165 21/08/18(水)18:47:49 No.836505475

>冷凍庫はデカければデカいほどよい >もっと早く気付くべきだった 一人暮らし用と銘打たれた小さい冷蔵庫なんてファッキン過ぎますよ

166 21/08/18(水)18:47:52 No.836505492

買ってきたチキンライスにトロトロのオムレツ乗せて簡単好みのオムライス

167 21/08/18(水)18:48:13 No.836505585

古いフライパンにアルミホイル(かクッキングシート)引いて魚焼くだけとかダメなん?

168 21/08/18(水)18:49:17 No.836505909

>一人暮らし用と銘打たれた小さい冷蔵庫なんてファッキン過ぎますよ 一人暮らしこそ巨大な冷凍庫要るよね…

169 21/08/18(水)18:49:18 No.836505914

>冷凍野菜って高い印象あるけどどうなんだろう 業務用スーパーが近くにあると印象変わるかもしれん 味に対する印象も変わるが

170 21/08/18(水)18:49:34 No.836505992

食事が雑になるのと部屋が汚くなるのは疲れてるサイン

171 21/08/18(水)18:49:40 No.836506017

>冷凍庫はデカければデカいほどよい >もっと早く気付くべきだった 一人暮らしなんて…って思ってそこそこの大きさの冷蔵庫買ったら使い勝手悪くて泣く 普通に大きいの買えば良かった てかこんなに食材しっかり調達するとは思わんかった

172 21/08/18(水)18:49:47 No.836506067

ワシは空芯菜の炒めもの作るけど貴様は?

173 21/08/18(水)18:50:04 No.836506150

ホイル焼きだな 鮭の切り身とエノキまたはシメジや玉ねぎをまとめてアルミホイルで包んでトースターにしゅー あとは醤油かけて食えばフライパンも鍋も汚れないし超簡単

174 21/08/18(水)18:50:16 No.836506207

>冷凍庫はデカければデカいほどよい 給付金で単体の冷凍庫買っちゃった

175 21/08/18(水)18:50:20 No.836506238

毎日自炊するとたまにの外食が美味いのだ 外食を美味しく食べるために自炊するのだ

176 21/08/18(水)18:50:38 No.836506330

ポン酢蒸しばっか最近は作ってる

177 21/08/18(水)18:50:45 No.836506376

開封済みのキムチってどのくらいで食べ切ってる? 1ヶ月くらいは期限大丈夫かな…

178 21/08/18(水)18:50:56 No.836506434

一人分で生野菜買うと高く付くから冷凍とそう変わらんよ

179 21/08/18(水)18:51:21 No.836506577

>開封済みのキムチってどのくらいで食べ切ってる? >1ヶ月くらいは期限大丈夫かな… サイズにもよるけど大体2日以内に食い終わってる

180 21/08/18(水)18:51:24 No.836506585

>ホイル焼きだな >鮭の切り身とエノキまたはシメジや玉ねぎをまとめてアルミホイルで包んでトースターにしゅー >あとは醤油かけて食えばフライパンも鍋も汚れないし超簡単 いいね…しなしなになった玉ねぎときのこいいよね…

181 21/08/18(水)18:51:30 No.836506611

今年の冬は良かったな 白菜がお安く食べられた

182 21/08/18(水)18:51:41 No.836506678

なんか外食より自炊のがうまい…

183 21/08/18(水)18:51:46 No.836506709

>開封済みのキムチってどのくらいで食べ切ってる? >1ヶ月くらいは期限大丈夫かな… 冷蔵庫入れてるとはいえ夏場は開封してから3週間越えたら怖い

184 21/08/18(水)18:52:10 No.836506855

今まで290リットルの冷蔵庫使ってたけどいい加減その狭さに頭に来て清水の舞台で365リットルに買い換え申した 広くて綺麗な冷蔵庫っていいわあ…中身の入れ替えでDASH島に流れ着いたみたいな魔界の産物が多々発掘されたけど

185 21/08/18(水)18:52:12 No.836506864

夏だったらやっぱ茄子かな獅子唐もよく食べる

186 21/08/18(水)18:52:18 No.836506893

>開封済みのキムチってどのくらいで食べ切ってる? 2,3日以内に食いきれる量のやつしか買わないし…

187 21/08/18(水)18:52:19 No.836506900

オートミール お茶漬けの素や出汁系を組み合わせて君だけの最強オートミールを作ろう!

188 21/08/18(水)18:52:26 No.836506926

キムチは1週間超えたらもう豚肉と一緒に全部炒めちゃえだなあ

189 21/08/18(水)18:52:26 No.836506928

>なんか外食より自炊のがうまい… そりゃまあ自分好みの味付けするわけだし…

190 21/08/18(水)18:52:44 No.836507005

山形のだし作ろうぜ

191 21/08/18(水)18:52:45 No.836507009

自炊だと油も塩もかけずに焼いただけの野菜も何故か美味しく感じる不思議

192 21/08/18(水)18:52:58 No.836507076

チリコンカン作ろうぜ タコシーズニングとかスーパーに割と売ってるし

193 21/08/18(水)18:53:07 No.836507133

包丁買い替えたからね豚肉が切りやすい!

194 21/08/18(水)18:53:16 No.836507178

>ワシは空芯菜の炒めもの作るけど貴様は? 貴様!?俺様は豆苗

195 21/08/18(水)18:53:32 No.836507283

業スーの冷凍カット野菜は便利 めんどい時はそう言う野菜を適当にぶち込んだ味噌汁でいいんだ

196 21/08/18(水)18:53:41 No.836507328

一番効くのはヤッパカレーだと思う

197 21/08/18(水)18:54:00 No.836507434

外食するとうめぇ!ってなるけどお金考えるとやっぱり自炊メインになるのよね 朝昼食う暇ないからどうしても夜の一食でドカ食いになってしまう

198 21/08/18(水)18:54:08 No.836507470

>自炊だと油も塩もかけずに焼いただけの野菜も何故か美味しく感じる不思議 なんか手間かけた分美味しく感じるのかな

199 21/08/18(水)18:54:16 No.836507525

無限に冷凍餃子を調理して食ってるけど一向に飽きないし美味いしもうこれでいいのでは…ってなってる

200 21/08/18(水)18:54:28 No.836507594

今日の夕飯は切っておいた野菜をチンしてのと納豆とヨーグルト

201 21/08/18(水)18:54:36 No.836507640

>無限に麻婆豆腐を調理して食ってるけど一向に飽きないし美味いしもうこれでいいのでは…ってなってる

202 21/08/18(水)18:54:50 No.836507732

シンガポールチキンライス作ろうぜ ご飯といで一緒に鶏肉入れて生姜ニンニク入れて炊飯器で炊くだけ

203 21/08/18(水)18:55:02 No.836507794

バカでかい冬瓜を買ってきて毎日違うスープにしてる ベーコンと洋風 卵で中華 味噌汁 最後はトマトでイタリアンだ

204 21/08/18(水)18:55:03 No.836507802

>自炊だと油も塩もかけずに焼いただけの野菜も何故か美味しく感じる不思議 素材がよすぎるかもしくは催眠術かかってない?

205 21/08/18(水)18:55:36 No.836507959

簡単だと中華粥とか?

206 21/08/18(水)18:55:36 No.836507962

シリコンスチーマ買え キャベツと豚肉レンチンして好きなドレッシングかけて食えばよい

207 21/08/18(水)18:56:32 No.836508251

>シンガポールチキンライス作ろうぜ >ご飯といで一緒に鶏肉入れて生姜ニンニク入れて炊飯器で炊くだけ カオマンガイだっけ? あれおいしいよね そんな簡単に作れたのか

208 21/08/18(水)18:56:47 No.836508325

>シンガポールチキンライス作ろうぜ モモ肉でやったら脂ギットギトで胸焼け胃もたれで討ち死にしもうした

209 21/08/18(水)18:56:53 No.836508356

じゃがいものレンチン時間いつも分からなくなる 前回と同じ時間回しても硬かったりする…

210 21/08/18(水)18:57:08 No.836508449

めんつゆを冷たい水で割って 冷凍うどん解凍してからあげと厚焼き卵の惣菜乗っけてたべる 汁物はインスタント納豆汁

211 21/08/18(水)18:57:13 No.836508476

>>自炊だと油も塩もかけずに焼いただけの野菜も何故か美味しく感じる不思議 >素材がよすぎるかもしくは催眠術かかってない? 採れたて自家栽培とかかも

212 21/08/18(水)18:57:15 No.836508488

オリジナルカオマンガイは近所のベトナム料理屋のやつが美味い

213 21/08/18(水)18:58:11 No.836508817

>じゃがいものレンチン時間いつも分からなくなる >前回と同じ時間回しても硬かったりする… 芋の大きさと水の温度とかあるからな… 小さめに切ると誤差が少ない気がする

214 21/08/18(水)18:59:16 No.836509180

>栄養考えると難しいよね....きゅうりとかにもっと栄養あれば良いのにね すげーわかる

215 21/08/18(水)18:59:16 No.836509182

>>無限に麻婆豆腐を調理して食ってるけど一向に飽きないし美味いしもうこれでいいのでは…ってなってる 麻婆豆腐この時期に作ると汗がダラダラ出てキツくない?

216 21/08/18(水)19:00:13 No.836509530

>豚バラと玉ねぎ炒めてネギ卵乗っけを週5で食ってたけど スレ画像がこれか 美味しそうだけど週5は飽きるか…

217 21/08/18(水)19:00:16 No.836509550

>そんな簡単に作れたのか ここまで本格的にしなくてもいいけど こんなに簡単に https://www.kurashiru.com/recipes/9922034b-dff7-49dc-b3b2-698b247dbfe8

218 21/08/18(水)19:00:18 No.836509560

栄養?スーパーマルチビタミンでも飲んどけ

219 21/08/18(水)19:00:46 No.836509735

あとアレがうまいよ 味の素冷凍ギョーザ

220 21/08/18(水)19:00:57 No.836509804

インドカレー手軽でいいよ ニンニクショウガタマネギトマト炒めて 肉とヨーグルト入れてカレー粉入れる トマトは独身男性の健康の味方だ

221 21/08/18(水)19:00:57 No.836509806

タレの力に頼るものいいぞコチジャンタレは全てを覆い隠してくれる…

222 21/08/18(水)19:00:59 No.836509815

意外にしんどいサラダ作り 細切りするの面倒くせぇ…

223 21/08/18(水)19:01:12 No.836509901

ジャガイモをレンチンしてから小麦粉を入れて混ぜる 揚げ焼きにすればじゃがもち 茹でてパスタソースと絡めればニョッキ

224 21/08/18(水)19:01:18 No.836509934

簡単に冷やし中華でいいよ…

225 21/08/18(水)19:01:37 No.836510037

みんなの皿を使わないレシピをオラに分けてケロ....

226 21/08/18(水)19:01:51 No.836510108

>意外にしんどいサラダ作り >細切りするの面倒くせぇ… 100円の袋サラダ買ってドレッシングぶち込め

227 21/08/18(水)19:01:56 No.836510144

>タレの力に頼るものいいぞコチジャンタレは全てを覆い隠してくれる… うーん…ちょっと古いかな…ってお肉はカレーかコチュジャンでざっと炒めるとおいしいよね

228 21/08/18(水)19:02:04 No.836510187

>じゃがいものレンチン時間いつも分からなくなる >前回と同じ時間回しても硬かったりする… 料理研究家の動画だと100gあたり2分だった 500wと600wだったはず

229 21/08/18(水)19:02:17 No.836510262

>みんなの皿を使わないレシピをオラに分けてケロ.... フライパンから直接いけこれが一番洗い物がない

230 21/08/18(水)19:02:36 No.836510369

>みんなの皿を使わないレシピをオラに分けてケロ.... そんなに嫌なら紙皿かラップでよくねえ?

231 21/08/18(水)19:02:38 No.836510379

なんでみんな限界サラリーマンに主婦の時短レシピみたいなの教えるんだよ!無調理で食べられるもの教えてよ!!?

232 21/08/18(水)19:02:41 No.836510401

>>意外にしんどいサラダ作り >>細切りするの面倒くせぇ… >100円の袋サラダ買ってドレッシングぶち込め ドレッシングはピエトロの緑が美味いゾ!

233 21/08/18(水)19:02:42 No.836510409

>栄養考えると難しいよね....きゅうりとかにもっと栄養あれば良いのにね 外食で過剰に取りすぎた塩分を排出してくれる救世主じゃないか たくさん食べた方が良いよ

234 21/08/18(水)19:02:50 No.836510448

蒸らしやあれこれに気を配って淹れる俺の紅茶よりそんなもん何も気にせずお湯注いでジャーな実家の親父殿の紅茶の方が百倍旨いのでやっぱり水は重要(無濾過マジモンの南アルプス天然水

235 21/08/18(水)19:02:50 No.836510451

>みんなの皿を使わないレシピをオラに分けてケロ.... 冷凍食品をトレーごとレンジにシュート!

236 21/08/18(水)19:02:52 No.836510465

>w

237 21/08/18(水)19:03:12 No.836510582

>なんでみんな限界サラリーマンに主婦の時短レシピみたいなの教えるんだよ!無調理で食べられるもの教えてよ!!? うるせえ冷奴でも食ってろ

238 21/08/18(水)19:03:13 No.836510594

>なんでみんな限界サラリーマンに主婦の時短レシピみたいなの教えるんだよ!無調理で食べられるもの教えてよ!!? それならもう帰ってくるときに食って帰ってこいとしか言いようがない

239 21/08/18(水)19:03:16 No.836510619

>みんなの皿を使わないレシピをオラに分けてケロ.... うどんを袋ごとチンしてタレをそのまま袋にシュート!

240 21/08/18(水)19:03:17 No.836510626

サラダ結構しんどいよね…

241 21/08/18(水)19:03:28 No.836510693

>>w botみたいな反応やめーや!

242 21/08/18(水)19:03:32 No.836510726

>みんなの皿を使わないレシピをオラに分けてケロ.... 皿にラップしろ

243 21/08/18(水)19:03:54 No.836510855

>サラダ結構しんどいよね… だからこうしてセロリを丸齧りにする

244 21/08/18(水)19:03:58 No.836510888

>みんなの皿を使わないレシピをオラに分けてケロ.... 鍋 一人暮らしでも密閉用の道具を使えば多人数用スープが使えるようになるので 冬は毎日鍋にしよう

245 21/08/18(水)19:03:59 No.836510897

>なんでみんな限界サラリーマンに主婦の時短レシピみたいなの教えるんだよ!無調理で食べられるもの教えてよ!!? 無調理で食べられて栄養価高いってめちゃくちゃ限られるし… それこそバナナとか?

246 21/08/18(水)19:04:36 No.836511104

ねばとろ丼がいい洗い物一つで済む

247 21/08/18(水)19:04:46 No.836511174

便利冷凍庫バイナウ

248 21/08/18(水)19:04:52 No.836511220

>なんでみんな限界サラリーマンに主婦の時短レシピみたいなの教えるんだよ!無調理で食べられるもの教えてよ!!? ファミマの袋詰めサラダとチーカマとサラダチキン

249 21/08/18(水)19:04:53 No.836511223

>なんでみんな限界サラリーマンに主婦の時短レシピみたいなの教えるんだよ!無調理で食べられるもの教えてよ!!? そういう食生活してると体が破綻するからだ 睡眠食事オナニーだけはラインを死守したい

250 21/08/18(水)19:04:53 No.836511226

トマトとたまごをごま油で炒めると美味いよ

251 21/08/18(水)19:05:01 No.836511279

皿は使ったあとにティッシュ濡らして拭けばなんとなく洗わなくてもいい気がするよ

252 21/08/18(水)19:05:06 No.836511320

>なんでみんな限界サラリーマンに主婦の時短レシピみたいなの教えるんだよ!無調理で食べられるもの教えてよ!!? プラムをかじれ

253 21/08/18(水)19:05:07 No.836511326

>なんでみんな限界サラリーマンに主婦の時短レシピみたいなの教えるんだよ!無調理で食べられるもの教えてよ!!? 宅食かホットクックに冷凍野菜ぶっこめ

254 21/08/18(水)19:06:09 No.836511703

炊飯すらめどい…そんなときは! 冷奴

255 21/08/18(水)19:06:33 No.836511846

>サラダ結構しんどいよね… そこでこの居酒屋風塩昆布キャベツ! 適当に葉っぱちぎって塩昆布とごま油ぶっかけるだけ!!うまい!!!

256 21/08/18(水)19:06:34 No.836511851

やはり豆腐

257 21/08/18(水)19:06:38 No.836511880

>なんでみんな限界サラリーマンに主婦の時短レシピみたいなの教えるんだよ!無調理で食べられるもの教えてよ!!? 納豆食え納豆

258 21/08/18(水)19:06:41 No.836511900

炊飯は料理の中でもかなり面倒に感じる

259 21/08/18(水)19:07:16 No.836512101

兄貴が冷蔵庫買い替えて古いのをうちに置いてった ビールとアイスとプロテインしか入ってないゴキゲンサブ冷蔵庫ができた!

260 21/08/18(水)19:07:19 No.836512113

米炊くのがめんどいならサトウのごはんに頼っとけ

261 21/08/18(水)19:07:31 No.836512168

電気圧力鍋に野菜と酒とオリーブオイルぶち込んで ただ保温しとくと翌日にはスープできてるぞ 圧力鍋だから最初に肉入れて圧力掛けると食べ物としてのあじも加わるからさらにおすすめ

262 21/08/18(水)19:07:33 No.836512180

>便利冷凍庫バイナウ 置く場所ないよ!

263 21/08/18(水)19:07:56 No.836512324

甘いコーヒーとビスケットとスープで三日生きれる

↑Top