虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うちの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/18(水)14:44:53 No.836445805

    うちの子がだいぶ大きくなった これから上陸して土の中で蛹になるんだ

    1 21/08/18(水)14:45:36 No.836445958

    蛇トンボ?

    2 21/08/18(水)14:46:12 No.836446086

    いや何こいつ!?

    3 21/08/18(水)14:46:15 No.836446095

    えびかと思った

    4 21/08/18(水)14:47:15 No.836446332

    何これ! これがお金!? なるほど物々交換よりこれがあればずっと便利だ!

    5 21/08/18(水)14:47:33 No.836446400

    やるやん ゲンゴロウか?

    6 21/08/18(水)14:47:55 No.836446490

    ヤゴ?

    7 21/08/18(水)14:48:00 No.836446509

    もうすぐ五円玉だな

    8 21/08/18(水)14:48:05 No.836446528

    みんな1度は聞いた事見た事あるかもしれないアレの幼虫

    9 21/08/18(水)14:48:21 No.836446589

    一円玉って完全変態なんだ 知らなかった

    10 21/08/18(水)14:48:28 No.836446623

    ホタル

    11 21/08/18(水)14:48:30 No.836446635

    ヤゴ?

    12 21/08/18(水)14:50:28 No.836447116

    ヤゴってめっさ臭くない?小学生の頃育ててたけど水槽がドブみたいな匂いになった

    13 21/08/18(水)14:52:06 No.836447501

    ヘビケラの幼虫?

    14 21/08/18(水)14:52:13 No.836447533

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヘビトンボ 確かにこいつっぽい

    15 21/08/18(水)14:53:00 No.836447705

    いやゲンゴロウだよ

    16 21/08/18(水)14:53:57 No.836447911

    ヘビトンボの幼虫はこれ fu258985.jpeg

    17 21/08/18(水)14:55:39 No.836448285

    成虫の形全然違うのに幼虫が似てるの不思議~

    18 21/08/18(水)14:55:41 No.836448294

    >何これ! >これがお金!? >なるほど物々交換よりこれがあればずっと便利だ! どんなテンションだよ

    19 21/08/18(水)14:57:22 No.836448644

    ヤゴはもうちょっと短いし体も薄いしテカテカしてないよ

    20 21/08/18(水)14:59:06 No.836449030

    トビケラ?

    21 21/08/18(水)14:59:47 No.836449194

    へびとんぼ

    22 21/08/18(水)14:59:56 No.836449230

    fu258994.jpeg 幼虫みるとオサムシの仲間なんだって分かるよね

    23 21/08/18(水)15:00:06 No.836449266

    500円の幼虫だよ

    24 21/08/18(水)15:00:22 No.836449339

    ここでネタバラシ 昔飼ってた成虫ちゃん fu258993.jpg

    25 21/08/18(水)15:00:58 No.836449487

    ゲンゴロウ飼ってる人初めて見た

    26 21/08/18(水)15:01:07 No.836449520

    ゲンゴロウの幼虫ってこんな細長いんだ

    27 21/08/18(水)15:01:59 No.836449757

    幼虫って超大食漢なんだっけ

    28 21/08/18(水)15:02:24 No.836449850

    天然ものは減ってるって聞くな

    29 21/08/18(水)15:02:26 No.836449862

    ゲンゴロウなのか どれくらい生きるんだ

    30 21/08/18(水)15:02:47 No.836449949

    ゲンゴロウも幼虫芋虫なんだ

    31 21/08/18(水)15:04:51 No.836450437

    ゲンゴロウの顔かわいいな… 羽化したらまたスレ立ててほしい

    32 21/08/18(水)15:05:06 No.836450502

    くっさいんだよな

    33 21/08/18(水)15:06:31 No.836450874

    マン屁虫

    34 21/08/18(水)15:07:02 No.836450995

    立派な一円玉だな

    35 21/08/18(水)15:07:37 No.836451122

    ゲンゴロウなんてどこで捕まえたんだ… インターネットで言いふらすから教えて

    36 21/08/18(水)15:08:05 No.836451237

    買え

    37 21/08/18(水)15:09:01 No.836451443

    ハイイロゲンゴロウしか見ないなうちの近くは

    38 21/08/18(水)15:09:06 No.836451460

    >fu258993.jpg いやスレ画からそうはならんやろ… なるの…?

    39 21/08/18(水)15:09:33 No.836451559

    流石飼ってるだけあってかわいいショット持ってくるな…

    40 21/08/18(水)15:10:49 No.836451878

    完全変態だからなるよ fu259016.jpeg

    41 21/08/18(水)15:11:28 No.836452019

    綺麗な深緑だな

    42 21/08/18(水)15:11:29 No.836452026

    ヘビトンボって今はレアだったりすんのか?

    43 21/08/18(水)15:11:58 No.836452139

    ヘビトンボも田舎じゃないといなくない?

    44 21/08/18(水)15:12:01 No.836452157

    ゲンゴロウのさなぎなんて初めて見たよ

    45 21/08/18(水)15:12:07 No.836452181

    ゲンゴロウ養殖して増やせないかな 子供の頃川や池で探したけど野生のとか一回も見た事がない

    46 21/08/18(水)15:12:20 No.836452240

    なんかあぷ小にアクセスできねえな

    47 21/08/18(水)15:12:40 No.836452321

    ゲンゴロウは幼虫飼育めちゃめちゃ手間がかかるよね

    48 21/08/18(水)15:13:03 No.836452412

    >fu259016.jpeg サナギなのに何かかわいいな

    49 21/08/18(水)15:13:12 No.836452447

    かわいいなこのやろう

    50 21/08/18(水)15:13:55 No.836452608

    >fu259016.jpeg こんなんなるんだ… どうやって育てるか想像も付かないな

    51 21/08/18(水)15:14:12 No.836452666

    釣りの餌に最適なやつ

    52 21/08/18(水)15:14:23 No.836452708

    >ゲンゴロウ養殖して増やせないかな 繁殖は昆虫全体でみたら簡単な方よ メス一匹で1シーズン10個は産むし 餌やりと蛹化が面倒だけど

    53 21/08/18(水)15:14:49 No.836452798

    本当は触っちゃいけないくらい獰猛なやつなんだ 顎は空洞で注射器のように捕らえた獲物に毒と消化液を流し込む 人間でも噛まれた場合最悪壊死する 溶けた肉をストローのように吸って食べる いわゆる体外消化ってやつだ 触れるのは食事の期間が終わり上陸し蛹になるための準備期間でこの時期になると餌にも反応しなくなるから 3令へ脱皮した日から逆算すると明日か明後日には陸に上がる 成虫は2年とか生きるのに幼虫期間は1ヶ月半とかなり短い タガメとかもそうだけど水生昆虫の世界は陸より弱肉強食の世界だから早めに成虫になる必要があるからだね ゲンゴロウの幼虫は攻撃面は強いけど防御面は弱いから危険なんだ このサイクルの速さは飼育してて楽しい

    54 21/08/18(水)15:15:18 No.836452889

    ゲンゴロウかわいくていいよね…

    55 21/08/18(水)15:15:19 No.836452894

    あいつ

    56 21/08/18(水)15:16:35 No.836453167

    虫板かと思った

    57 21/08/18(水)15:18:10 No.836453509

    幼虫こわっ

    58 21/08/18(水)15:18:44 No.836453646

    虫板入れないから堪えきれず知識を披露しに出て来たのか…

    59 21/08/18(水)15:19:21 No.836453769

    まるでゲンゴロウ博士だ

    60 21/08/18(水)15:19:32 No.836453808

    俺の手持ち fu259032.jpg

    61 21/08/18(水)15:21:30 No.836454258

    脱法硬貨育ててる…

    62 21/08/18(水)15:23:17 No.836454714

    >ゲンゴロウなんてどこで捕まえたんだ… >インターネットで言いふらすから教えて 中華業者が来るからやめろ!

    63 21/08/18(水)15:23:18 No.836454725

    ゲンゴロウ飼ってる「」はimgでもスレ「」以外に100人くらいしかいなさそう

    64 21/08/18(水)15:23:58 No.836454905

    意外と多いな…

    65 21/08/18(水)15:23:58 No.836454906

    成虫普通に人間刺してくるらしいな

    66 21/08/18(水)15:24:17 No.836454988

    ヘビトンボならヘビトンボしか居ない川とか知ってんだけどなぁ ゲンゴロウの幼虫は田舎の小学校で放置された池でしか見た事無いや その辺の街灯の下にガムシとかよく落ちてる環境だけど

    67 21/08/18(水)15:24:18 No.836454991

    >俺の手持ち >fu259032.jpg 完全変態でお札になるんです?

    68 21/08/18(水)15:24:29 No.836455046

    ヘビトンボの貼られる写真がどれも短いムカデに見える こわい

    69 21/08/18(水)15:24:31 No.836455053

    昔ゲンゴロウだと思って育ててた虫がガムシだった…

    70 21/08/18(水)15:24:33 No.836455063

    >顎は空洞で注射器のように捕らえた獲物に毒と消化液を流し込む 水棲昆虫はどうしてこうみんなエグい飯の食い方するんだろうな

    71 21/08/18(水)15:25:06 No.836455193

    >成虫普通に人間刺してくるらしいな 成虫は刺す器官ないよ 噛んでくるけど

    72 21/08/18(水)15:25:29 No.836455277

    セミだって人間刺すしな

    73 21/08/18(水)15:25:56 No.836455378

    >昔飼ってた成虫ちゃん >fu258993.jpg トビケラの幼虫みたいな見た目しやがって…

    74 21/08/18(水)15:26:13 No.836455440

    >ここでネタバラシ >昔飼ってた成虫ちゃん >fu258993.jpg ●ω●

    75 21/08/18(水)15:26:35 No.836455530

    タガメは洒落にならない痛さとは聞いたことあるな 子供のころのトラウマになってるのに痛み比較のために自分で改めて刺されてたおっさんがそう言ってたし…

    76 21/08/18(水)15:26:44 No.836455561

    お金って育てて大きくしていいの?

    77 21/08/18(水)15:26:49 No.836455576

    >ゲンゴロウ飼ってる「」はimgでもスレ「」以外に100人くらいしかいなさそう なそ にん

    78 21/08/18(水)15:26:56 No.836455606

    そういやホタルの幼虫もカワニナを食い漁る獰猛な連中だった

    79 21/08/18(水)15:27:21 No.836455700

    >タガメは洒落にならない痛さとは聞いたことあるな そうなんだ怖いな… >子供のころのトラウマになってるのに痛み比較のために自分で改めて刺されてたおっさんがそう言ってたし… おバカ!

    80 21/08/18(水)15:27:22 No.836455709

    ゲンゴロウは飼うの楽だよね 生き餌いらないし

    81 21/08/18(水)15:27:29 No.836455739

    >お金って育てて大きくしていいの? 滅茶苦茶難しいけどいいよ でも大きくなって増やせたらウチに里親出してね…

    82 21/08/18(水)15:27:35 No.836455768

    >子供のころのトラウマになってるのに痛み比較のために自分で改めて刺されてたおっさんがそう言ってたし… もうそれそういう趣味なんじゃ…

    83 21/08/18(水)15:28:03 No.836455889

    デパートでタガメを買う時代…

    84 21/08/18(水)15:28:13 No.836455928

    昆虫ってなんか独自の進化しすぎててこわい…

    85 21/08/18(水)15:28:48 No.836456062

    ゲンゴロウはカブトムシの近縁なんだっけ

    86 21/08/18(水)15:29:08 No.836456150

    俺も完全変態してモテモテ生殖モードになりたい

    87 21/08/18(水)15:29:15 No.836456172

    ゲンゴロウ育てるの難しそうだけど陸地どうしてるの?ソイル?

    88 21/08/18(水)15:29:20 No.836456185

    貨幣経済も生物界ではかなりの独自文化だよ?!

    89 21/08/18(水)15:29:28 No.836456215

    >デパートでタガメを買う時代… タガメは去年売買禁止になった

    90 21/08/18(水)15:29:48 No.836456280

    >>デパートでタガメを買う時代… >タガメは去年売買禁止になった マジで

    91 21/08/18(水)15:30:28 No.836456435

    ナミゲン飼ってる「」初めて見た

    92 21/08/18(水)15:30:33 No.836456460

    自分の体ドロドロに溶かして全く別の体に作り直すとか昆虫だけ他の生き物に比べて異常な気がする…

    93 21/08/18(水)15:30:43 No.836456512

    >タガメは去年売買禁止になった タガメのジン飲みたかったなあ…

    94 21/08/18(水)15:31:14 No.836456623

    >ゲンゴロウは飼うの楽だよね >生き餌いらないし 取って食ってた頃はヒリや動物の死体を池に浮かべて集めてたとか

    95 21/08/18(水)15:31:26 No.836456680

    まるまる太ってていい成虫になりそうね

    96 21/08/18(水)15:31:27 No.836456688

    つべで見た動画でしっかり飼育環境用意したら滅茶苦茶増えててやっぱ繁殖力は虫なんだなと 野生で絶滅しかけてるのは完全に河川の舗装による生息環境の喪失によるものなんだなと思った

    97 21/08/18(水)15:31:30 No.836456697

    >自分の体ドロドロに溶かして全く別の体に作り直すとか昆虫だけ他の生き物に比べて異常な気がする… まず節足動物と脊椎動物をそう単純に比較したものではないぜ

    98 21/08/18(水)15:32:23 No.836456925

    田亀源五郎か

    99 21/08/18(水)15:32:29 No.836456945

    >つべで見た動画でしっかり飼育環境用意したら滅茶苦茶増えててやっぱ繁殖力は虫なんだなと >野生で絶滅しかけてるのは完全に河川の舗装による生息環境の喪失によるものなんだなと思った 水質に耐えて生活はできても結局蛹になれないからな ハイイロゲンゴロウくらい無闇に飛べる奴らじゃないと

    100 21/08/18(水)15:32:56 No.836457052

    半分に切ってプラスチックの板と管を取り付けよう

    101 21/08/18(水)15:33:27 No.836457165

    >ナミゲン飼ってる「」初めて見た >ゲンゴロウ飼ってる「」はimgでもスレ「」以外に100人くらいしかいなさそう 100人いるのに初めて見たのか

    102 21/08/18(水)15:33:48 No.836457255

    かといって河川を舗装するな!なんて言えないし何ともかんとも

    103 21/08/18(水)15:34:32 No.836457440

    小さな頃は川で石をひっくり返すと水生昆虫の幼虫がわらわら出てきた思い出 小石で袋みたいな巣を作ってるやつとかはなんの幼虫だったろう

    104 21/08/18(水)15:34:36 No.836457458

    書き込みをした人によって削除されました

    105 21/08/18(水)15:34:49 No.836457507

    >>顎は空洞で注射器のように捕らえた獲物に毒と消化液を流し込む >水棲昆虫はどうしてこうみんなエグい飯の食い方するんだろうな 消化器官を自前で用意したくないから消化してから摂取するという極めて合理性の高い形態だから肉食ならこれ一択と言っていい カマキリは頑張りすぎ

    106 21/08/18(水)15:34:51 No.836457519

    カワゲラだろう

    107 21/08/18(水)15:34:51 No.836457522

    ゲンゴロウ中々見なくなったな…

    108 21/08/18(水)15:35:04 No.836457566

    >タガメは去年売買禁止になった マジで?! いや買ったことなかったけど昆虫すごいぜでタガメの話してたのが印象的だったんだ

    109 21/08/18(水)15:35:31 No.836457690

    タガメだかゲンゴロウって数減りすぎて野生の生息地言うのがタブーになってるんだっけ

    110 21/08/18(水)15:35:35 No.836457711

    タガメは水質汚染への弱さもそうだけど繁殖がちょっと面倒すぎる…

    111 21/08/18(水)15:36:10 No.836457864

    書き込みをした人によって削除されました

    112 21/08/18(水)15:36:53 No.836458015

    >タガメだかゲンゴロウって数減りすぎて野生の生息地言うのがタブーになってるんだっけ 言ったら最後ちゅうごくじんに取り尽くされる気がする…

    113 21/08/18(水)15:37:19 No.836458147

    >タガメだかゲンゴロウって数減りすぎて野生の生息地言うのがタブーになってるんだっけ 数減ってるのもあるけど中華業者のせいだよ あいつら採り尽くした挙げ句コンクリ撒いてくからな

    114 21/08/18(水)15:37:48 No.836458266

    成虫ミズカマキリを捕らえるくらい獰猛 一円玉はサイズ感がわからないって前言われたから… fu259059.jpg

    115 21/08/18(水)15:37:50 No.836458275

    >タガメだかゲンゴロウって数減りすぎて野生の生息地言うのがタブーになってるんだっけ シャープゲンゴロウモドキの生息地知ってるよ俺 教えてくれた役所の人から口外したら殺すとまで言われた

    116 21/08/18(水)15:38:11 No.836458346

    >シャープゲンゴロウモドキの生息地知ってるよ俺 >教えてくれた役所の人から口外したら殺すとまで言われた それはそう

    117 21/08/18(水)15:38:38 No.836458447

    ゲンゴロウもまさかレア昆虫になるとはなぁ

    118 21/08/18(水)15:38:57 No.836458512

    「」なんかに教えるとは役所の人も随分口が軽いな…

    119 21/08/18(水)15:39:11 No.836458575

    >言ったら最後ちゅうごくじんに取り尽くされる気がする… 金銭欲しかない中国人より自己顕示欲とレア物所有欲もプラスされた日本人のクソマニアの方がタチ悪いよ

    120 21/08/18(水)15:39:18 No.836458609

    コガタノはむしろ増えてきてるんだよね

    121 21/08/18(水)15:40:04 No.836458805

    増やそうとしねーで欲求のためだけに捕獲するのはねぇ

    122 21/08/18(水)15:40:37 No.836458903

    昔子供の頃に川で捕まえてた生き物が結構絶滅危惧種になってて悲しい

    123 21/08/18(水)15:40:49 No.836458960

    シャープゲンゴロウモドキめっちゃ絶滅危惧種じゃん…

    124 21/08/18(水)15:40:54 No.836458978

    増やすから捕まえてもいいってわけでもないからね

    125 21/08/18(水)15:41:03 No.836459009

    >あいつら採り尽くした挙げ句コンクリ撒いてくからな どうしてそんな事するの…

    126 21/08/18(水)15:41:18 No.836459059

    >>あいつら採り尽くした挙げ句コンクリ撒いてくからな >どうしてそんな事するの… 希少価値付与

    127 21/08/18(水)15:41:36 No.836459128

    シャープゲンゴロウモドキが俗称かと思ったら本当にそんな名前なのか…

    128 21/08/18(水)15:41:47 No.836459177

    >希少価値付与 クソ野郎すぎる…

    129 21/08/18(水)15:42:12 No.836459272

    シャープゲンゴロウモドキ初めて知った なんか「」がふざけて変な呼び方してるのかと思った…

    130 21/08/18(水)15:42:16 No.836459287

    まあ昆虫に限らずコレクターの横暴が目立つものは多い

    131 21/08/18(水)15:42:27 No.836459326

    いいよねゲンジロウ

    132 21/08/18(水)15:42:43 No.836459384

    学術的に興味あるわけじゃないのがな

    133 21/08/18(水)15:42:51 No.836459414

    チクショウ!パチもんのガムシならたくさんいるのに!

    134 21/08/18(水)15:45:10 No.836459912

    どっちがタチ悪いかじゃねぇよどっちもタチ悪いんだよ

    135 21/08/18(水)15:45:30 No.836459986

    >数減ってるのもあるけど中華業者のせいだよ >あいつら採り尽くした挙げ句コンクリ撒いてくからな これ作業してるのは中華でもそうなるって分かってて発注してる国内のショップが最悪だとおもう

    136 21/08/18(水)15:45:46 No.836460038

    シャープゲンゴロウモドキは野生下で2000匹下回ってるとかだっけ モドキと付くけどゲンゴロウだからね

    137 21/08/18(水)15:45:46 No.836460040

    今でもゲンゴロウを取って食ってる中国でもここ20年で環境が激変して 食用はほぼ養殖に切り替わってるとかなんとか で養殖はやっぱりおいしくないらしい

    138 21/08/18(水)15:46:16 No.836460154

    ゲンゴロウ食べるんだ…さすがだな

    139 21/08/18(水)15:46:21 No.836460174

    タガメが南国フルーツあじで美味しいんだっけ

    140 21/08/18(水)15:47:08 No.836460336

    >シャープゲンゴロウモドキは野生下で2000匹下回ってるとかだっけ >モドキと付くけどゲンゴロウだからね だそ けん

    141 21/08/18(水)15:47:14 No.836460357

    しばらく放っておいて増やすって知恵はないのか

    142 21/08/18(水)15:47:25 No.836460395

    食べて応援!

    143 21/08/18(水)15:47:36 No.836460431

    害虫育てちゃダメだよ…

    144 21/08/18(水)15:48:05 No.836460512

    東南アジアでタガメ食うって話はよく聞くけどゲンゴロウも食えるのか

    145 21/08/18(水)15:48:18 No.836460567

    >人間でも噛まれた場合最悪壊死する エゲツない事するなゲンゴロウ…

    146 21/08/18(水)15:48:33 No.836460619

    飼うならコガタノゲンゴロウがいいよ fu259082.jpg

    147 21/08/18(水)15:48:43 No.836460664

    >生息調査用にマーキングされた個体がインターネットで販売されていた事例も確認されている。 ゴミカス野郎かよ…

    148 21/08/18(水)15:49:17 No.836460779

    スレ画かわいいね

    149 21/08/18(水)15:49:31 No.836460827

    >顎は空洞で注射器のように捕らえた獲物に毒と消化液を流し込む >人間でも噛まれた場合最悪壊死する デイリーポータルのライターが手を噛ませたらパンパンに腫れ上がってた気がする

    150 21/08/18(水)15:49:54 No.836460916

    >しばらく放っておいて増やすって知恵はないのか その間に誰かが採り尽くすかもしれないじゃないですか と言う南アフリカと同じ行動パターンよ

    151 21/08/18(水)15:50:02 No.836460948

    それタガメじゃない?

    152 21/08/18(水)15:50:40 No.836461089

    >しばらく放っておいて増やすって知恵はないのか 増えたら値段下がるしプレミアム感の高い個体を所有している人間のランキングが下がっちゃう

    153 21/08/18(水)15:51:09 No.836461187

    >シャープゲンゴロウモドキの生息地知ってるよ俺 >教えてくれた役所の人から口外したら殺すとまで言われた それたぶん口外したら本当に殺されるやつだよ

    154 21/08/18(水)15:51:13 No.836461201

    クズのカチはどこまでいってもクズだろ?

    155 21/08/18(水)15:51:31 No.836461262

    ゲンゴロウとかタガメは飼ってみたいけどすぐ死なせちゃう自信しか無いのがつらい

    156 21/08/18(水)15:52:05 No.836461369

    >ゲンゴロウとかタガメは飼ってみたいけどすぐ死なせちゃう自信しか無いのがつらい ゲンゴロウは簡単だよ?

    157 21/08/18(水)15:52:20 No.836461424

    コガネムシ用の紫外線トラップで殺してしまっていないか少し心配だ

    158 21/08/18(水)15:52:47 No.836461518

    >東南アジアでタガメ食うって話はよく聞くけどゲンゴロウも食えるのか 龍虱でググると出てくると思うが味は基本薄い鶏肉でしかもハズレは沼臭い けど3~4匹に1匹くらい何故か干し貝柱とかスルメ系の味と香りがするやつがいてそれは確かにうまい 日本でも昔は食ってて米沢藩の名物だったというが

    159 21/08/18(水)15:53:30 No.836461694

    >それたぶん口外したら本当に殺されるやつだよ ちなみにチョウセンアカシジミの産卵地も知ってるがこれも言ったら殺されると思う 昆虫にそこまで興味はないので言う機会もないけど

    160 21/08/18(水)15:54:32 No.836461912

    >ちなみにチョウセンアカシジミの産卵地も知ってるがこれも言ったら殺されると思う >昆虫にそこまで興味はないので言う機会もないけど とりあえず酒のんで口が軽くなったときに言わないように気を付けようね…

    161 21/08/18(水)15:55:16 No.836462081

    小出しに言う感じがそのうち言っちゃいそうで怖いのでぜひ誰からも殺される事なく長生きして欲しい

    162 21/08/18(水)15:57:37 No.836462579

    言う機会がないだけで凄い言いたそうだな…

    163 21/08/18(水)15:57:47 No.836462607

    ここでぽろぽろ漏らしてるのがこわいね

    164 21/08/18(水)15:57:50 No.836462618

    こんな奴に口外した役所の人が死ぬべきでは…?

    165 21/08/18(水)15:58:02 No.836462667

    それはそう

    166 21/08/18(水)15:58:49 No.836462838

    普通に絞れそうだけどな ゲンゴロウとシジミチョウの生息域が被りはしないとはいえ地理的に近いような場所

    167 21/08/18(水)15:59:18 No.836462942

    >>ちなみにチョウセンアカシジミの産卵地も知ってるがこれも言ったら殺されると思う >>昆虫にそこまで興味はないので言う機会もないけど >とりあえず酒のんで口が軽くなったときに言わないように気を付けようね… ここにベラベラ書き込んでる時点でお察しだよ

    168 21/08/18(水)16:00:03 No.836463092

    そのうちバラすんだろうな…

    169 21/08/18(水)16:00:12 No.836463134

    シャープゲンモは採集とか生体と標本の売買とか関わること全て犯罪だから本当にその辺にしろ

    170 21/08/18(水)16:00:25 No.836463184

    昆虫興味無い「」に喋った役所の人がギルティすぎる 趣味人の繋がりで得た情報かと思うじゃん?無関係かよ

    171 21/08/18(水)16:00:25 No.836463186

    教えた人は責任取ってこの「」が滑らせる前に隠滅したほうがいいのではないか

    172 21/08/18(水)16:00:59 No.836463311

    マジでどっちかに詳しい奴は目星ついてそう

    173 21/08/18(水)16:02:35 No.836463635

    >こんな奴に口外した役所の人が死ぬべきでは…? 口外されたら死んで責任取れる範疇を越えるからその前に殺すしかない

    174 21/08/18(水)16:03:05 No.836463742

    知らない方がいいことってあるよね…

    175 21/08/18(水)16:04:08 No.836463963

    >マジでどっちかに詳しい奴は目星ついてそう 水昆屋ならついてると思う

    176 21/08/18(水)16:04:41 No.836464067

    ゲンゴロウの幼虫なんだーと思ってスレ追ってたら急に殺伐とした流れになって困惑している

    177 21/08/18(水)16:04:42 No.836464071

    2種類名前出したらそれだけで絞り込まれかねないわ…

    178 21/08/18(水)16:05:10 No.836464180

    美味しいって話聞くのってタガメだっけ

    179 21/08/18(水)16:05:25 No.836464228

    >ゲンゴロウの幼虫なんだーと思ってスレ追ってたら急に殺伐とした流れになって困惑している 口滑らしそうな自己主張激しいやつが悪い

    180 21/08/18(水)16:05:37 No.836464269

    こんな口軽い奴に教えるとか役所の人も見る目がないな…

    181 21/08/18(水)16:05:40 No.836464275

    >2種類名前出したらそれだけで絞り込まれかねないわ… つーか両方極端に生息域少ないし被ってるっぽい地域すぐわかる…

    182 21/08/18(水)16:05:53 No.836464318

    >美味しいって話聞くのってタガメだっけ 台湾だと屋台で売ってるね食べたこと無いけど

    183 21/08/18(水)16:06:02 No.836464356

    2度目の匂わせが良くなかったな

    184 21/08/18(水)16:07:12 No.836464586

    >>2種類名前出したらそれだけで絞り込まれかねないわ… >つーか両方極端に生息域少ないし被ってるっぽい地域すぐわかる… ここが壷だったらシャープゲンゴロウモドキ採集オフとか開かれたんだろうな

    185 21/08/18(水)16:07:59 No.836464742

    平和なスレかと思ったらちゃうかった

    186 21/08/18(水)16:09:23 No.836465022

    俺もシャープの生息地知ってるよ 言わないけど

    187 21/08/18(水)16:09:50 No.836465114

    違法なもん持ってても仕方ないのと思うけどな…

    188 21/08/18(水)16:11:03 No.836465341

    なんか悲しいスレだった

    189 21/08/18(水)16:11:21 No.836465397

    タガメと同じで不完全変態だと思っていたわ…

    190 21/08/18(水)16:11:23 No.836465402

    北陸はフロンティアなんだな