虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 千葉へ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/18(水)14:37:21 No.836444100

    千葉への移住人気が高まってるらしい

    1 21/08/18(水)14:39:06 No.836444514

    fu258960.jpg 千葉県いいよね

    2 21/08/18(水)14:39:09 No.836444520

    千葉のどこ?

    3 21/08/18(水)14:39:14 No.836444540

    船橋なんか下手な東京より都会だからだめ

    4 21/08/18(水)14:40:48 No.836444914

    流山が急激に住みたい街ランクで伸びてるらしいけどあそこど田舎やぞ

    5 21/08/18(水)14:42:51 No.836445331

    津田沼に数年いたけど便利な街だったな

    6 21/08/18(水)14:43:30 No.836445484

    左上の方だけだろ

    7 21/08/18(水)14:44:22 No.836445672

    北西部はある程度自然のある郊外だから住みやすい あとは田舎

    8 21/08/18(水)14:45:41 No.836445973

    千葉の半島の先って何があるんだろう

    9 21/08/18(水)14:46:01 No.836446044

    柏より南は未開の地だよ 原人とかいるし

    10 21/08/18(水)14:46:37 No.836446179

    東京脱出!

    11 21/08/18(水)14:47:02 No.836446288

    下の方は畑と田んぼと山と海がある

    12 21/08/18(水)14:47:41 No.836446428

    千葉の時代

    13 21/08/18(水)14:47:46 No.836446455

    山なんてどこにもないんだな

    14 21/08/18(水)14:47:51 No.836446470

    >千葉の半島の先って何があるんだろう 灯台 さっきドライブ行ってきたけど景色が悪すぎて笑った

    15 21/08/18(水)14:48:59 No.836446759

    特に高い山はないけどなんか山は深い

    16 21/08/18(水)14:49:02 No.836446773

    千葉駅越えたら何もなくなるよ

    17 21/08/18(水)14:49:20 No.836446846

    >山なんてどこにもないんだな 鋸山! 山じゃない?そうですね

    18 21/08/18(水)14:50:33 No.836447138

    銚子行くときに千葉駅から昭和レトロな古い電車に乗ったの懐かしい

    19 21/08/18(水)14:51:43 No.836447391

    みんなおいでよ行川アイランド

    20 21/08/18(水)14:51:46 No.836447399

    >山なんてどこにもないんだな 半島の下2/3がひとつの山みたいなもんだし…

    21 21/08/18(水)14:51:56 No.836447451

    >流山が急激に住みたい街ランクで伸びてるらしいけどあそこど田舎やぞ 武蔵小杉をプロデュースしたドリームチームが二匹目のドジョウ狙って開発してんだぞ 人気にならないわけがない

    22 21/08/18(水)14:52:38 No.836447634

    千葉には東京ドイツ村がある!

    23 21/08/18(水)14:54:56 No.836448115

    房総半島にはゴルフ場がやたらある

    24 21/08/18(水)14:55:25 No.836448237

    鋸山いいよね!

    25 21/08/18(水)14:55:36 No.836448276

    蘇我から先は何があるかもわからない田舎

    26 21/08/18(水)14:55:40 No.836448288

    一時期幕張住んでたけど日本で1番デカいイオンモール以外に大きいイオンがいくつもありあがる…

    27 21/08/18(水)14:56:49 No.836448526

    左上の方は今日から俺はやカメレオン読んだからだいたいわかる

    28 21/08/18(水)14:57:31 No.836448670

    カタスタンフォード

    29 21/08/18(水)14:58:16 No.836448827

    >一時期幕張住んでたけど日本で1番デカいイオンモール以外に大きいイオンがいくつもありあがる… 新都心じゃない方のイオンはあの辺住んでる人しか知らなそうだ

    30 21/08/18(水)14:58:22 No.836448845

    車社会だから人気出た地域はどこも激混み渋滞になってすごく住みづらそうだなって感じる

    31 21/08/18(水)14:58:39 No.836448927

    船橋と千葉は住むにはいいんじゃない それ以外って千葉じゃないから

    32 21/08/18(水)14:59:41 No.836449172

    >船橋と千葉は住むにはいいんじゃない >それ以外って千葉じゃないから 市川とか浦安とかあるじゃん…

    33 21/08/18(水)14:59:43 No.836449183

    >>山なんてどこにもないんだな >半島の下2/3がひとつの山みたいなもんだし… 山というか岡の群れみたいな…

    34 21/08/18(水)14:59:53 No.836449220

    でも館山まで行くと逆に都会 市原やいすみあたりが一番田舎

    35 21/08/18(水)15:00:10 No.836449286

    市川はどうなの?

    36 21/08/18(水)15:00:18 No.836449317

    釣り行こうと夜中に高速乗ると市原越えたあたりから真っ暗になる

    37 21/08/18(水)15:00:25 No.836449348

    >市川はどうなの? 住みやすい

    38 21/08/18(水)15:00:37 No.836449405

    >市川はどうなの? 市長がだめ

    39 21/08/18(水)15:00:57 No.836449480

    >釣り行こうと夜中に高速乗ると市原越えたあたりから真っ暗になる 蘇我から乗るけど暗くて怖い…

    40 21/08/18(水)15:01:02 No.836449505

    東葉高速線沿線は電車賃が高い以外は良いところだよ 電車賃が高い以外は

    41 21/08/18(水)15:01:10 No.836449532

    柏においでよ めん王があるよ

    42 21/08/18(水)15:01:11 No.836449536

    市川は東京に用事がある人向けだな そうじゃないなら船橋まで行った方が街から出ない生活できる

    43 21/08/18(水)15:01:15 No.836449559

    京成沿線に住んでたので千葉駅ってのがどの辺にあるのかいまいちピンとこない

    44 21/08/18(水)15:01:48 No.836449707

    流山が人気って言ったって流山線沿線は打ち捨てられたままなんだ

    45 21/08/18(水)15:01:58 No.836449753

    ちーばくんの顔の部分だけだ後は生きるのに車がいる

    46 21/08/18(水)15:02:09 No.836449792

    >柏においでよ >めん王があるよ 駅近に住みづらくて…

    47 21/08/18(水)15:02:23 No.836449845

    千葉はとにかく病院と学校が多いから千葉で完結できるのがいい

    48 21/08/18(水)15:02:37 No.836449905

    >東葉高速線沿線は電車賃が高い以外は良いところだよ >電車賃が高い以外は 勝田台から緑が丘くらいまで買い物出来るところも多いし良いところだよね 電車賃が高い以外は…

    49 21/08/18(水)15:02:57 No.836449986

    >駅近に住みづらくて… 常磐線沿線はビミョーだが柏の葉あたりは結構いいぜ

    50 21/08/18(水)15:03:44 No.836450176

    船橋かな?

    51 21/08/18(水)15:03:57 No.836450232

    茨城から千葉に数年住んでたけど快適すぎて帰りたくなかった

    52 21/08/18(水)15:04:24 No.836450332

    南船橋に新しい商業施設できるって本当?

    53 21/08/18(水)15:05:03 No.836450489

    スレ画はJR船橋駅だよ

    54 21/08/18(水)15:05:20 No.836450569

    >千葉には東京ドイツ村がある! ゾウの国もある!

    55 21/08/18(水)15:05:35 No.836450630

    流山だとTX使うんだろうけど朝はみんな守谷やキャンパスから乗る人多いので 流山から乗る人は席あいてないよ

    56 21/08/18(水)15:05:39 No.836450653

    鋸山って山じゃないの!?

    57 21/08/18(水)15:05:49 No.836450697

    シヴァのカレーいいよね

    58 21/08/18(水)15:06:26 No.836450851

    南房総へおいで

    59 21/08/18(水)15:06:28 No.836450862

    この前佐原のうなぎ食べに行ったら川沿いの街並みがレトロチックでよかった いなえってところのかき氷もフワフワでオシャレだった

    60 21/08/18(水)15:07:06 No.836451005

    >鋸山って山じゃないの!? 崖の上って感じ

    61 21/08/18(水)15:08:00 No.836451212

    田舎が袖ヶ浦なので将来的に移住するか悩む

    62 21/08/18(水)15:08:08 No.836451248

    >常磐線沿線はビミョーだが柏の葉あたりは結構いいぜ 常磐線沿線にも柏の葉にもあるめん王いいよね

    63 21/08/18(水)15:09:47 No.836451621

    流山いいよね 柏近いし ほぼ東京と名乗ってもいいと思う

    64 21/08/18(水)15:10:06 No.836451702

    >田舎が袖ヶ浦なので将来的に移住するか悩む 京葉工業地帯はちょっと…

    65 21/08/18(水)15:10:22 No.836451776

    >流山いいよね >柏近いし うn >ほぼ東京と名乗ってもいいと思う は?

    66 21/08/18(水)15:10:35 No.836451826

    千葉の南の方は未だに暴走族いるぞ

    67 21/08/18(水)15:11:40 No.836452065

    千葉ニュータウンの大学に通ってたけどあの辺は車じゃないと移動が辛い

    68 21/08/18(水)15:11:49 No.836452098

    行動圏内のお店が徐々にコロナにかかってお休みが増えてきて怖い まあ再開してるんだけど…

    69 21/08/18(水)15:12:07 No.836452182

    数年前に引っ越してきた 住んでるところは田舎だけど車で20分で千葉ニュータウン行けるのが強み

    70 21/08/18(水)15:12:16 No.836452222

    本八幡が一番住みやすそう

    71 21/08/18(水)15:12:17 No.836452226

    >千葉の南の方は未だに暴走族いるぞ それはどこでも未だにいる

    72 21/08/18(水)15:12:59 No.836452403

    千葉って海釣りには困らなさそうだけど渓流釣りは出来るのかな

    73 21/08/18(水)15:13:14 No.836452455

    >本八幡が一番住みやすそう それはそう でも家賃クソ高いよ

    74 21/08/18(水)15:13:27 No.836452501

    >田舎が袖ヶ浦なので将来的に移住するか悩む 駅に北口ができてるのもだけどもともとあった降り口の方のパチンコ屋なくなっててびっくりしたわ

    75 21/08/18(水)15:13:38 No.836452552

    >本八幡が一番住みやすそう 関東最強の一角だからな… その分お高い

    76 21/08/18(水)15:13:52 No.836452586

    俺は本八幡の隣駅に住んでるマン!

    77 21/08/18(水)15:13:52 No.836452589

    >千葉って海釣りには困らなさそうだけど渓流釣りは出来るのかな 養老渓谷とか渓流釣りやってる

    78 21/08/18(水)15:14:19 No.836452691

    ネットだと世紀末扱いの松戸は住むと案外治安良くてガッカリするよ

    79 21/08/18(水)15:14:35 No.836452744

    >ネットだと世紀末扱いの松戸は住むと案外治安良くてガッカリするよ 川崎もそうだよ

    80 21/08/18(水)15:15:02 No.836452834

    鎌ヶ谷の方が治安ヤバいんだっけ

    81 21/08/18(水)15:15:04 No.836452841

    いいよね流山 アーバンパークって感じだよね

    82 21/08/18(水)15:16:36 No.836453173

    >千葉の成田の方は未だに反対派いるぞ

    83 21/08/18(水)15:16:41 No.836453194

    木更津便利 アクアラインですぐ都内出れる

    84 21/08/18(水)15:17:19 No.836453341

    アーバンパークラインは分かりづらいって!

    85 21/08/18(水)15:17:25 No.836453360

    木更津はあちこち高速バス出てるしな

    86 21/08/18(水)15:18:17 No.836453543

    千葉市の端っこで自然も近い郊外感を楽しむ まぁ快速で東京直行できる場所なら不便はない

    87 21/08/18(水)15:18:24 No.836453571

    >>ネットだと世紀末扱いの松戸は住むと案外治安良くてガッカリするよ >川崎もそうだよ それはない

    88 21/08/18(水)15:18:25 No.836453576

    成田はアクセス悪いからよっどじゃないなら羽田の方使うから…

    89 21/08/18(水)15:18:27 No.836453583

    まだ生き残ってるのか成田反対派

    90 21/08/18(水)15:18:27 No.836453585

    >八幡宿が一番住みやすそう

    91 21/08/18(水)15:18:53 No.836453679

    コストコ日本の本社が木更津移転決めた時はビックリした

    92 21/08/18(水)15:19:15 No.836453750

    西船橋駅前のレトロ感いいよね

    93 21/08/18(水)15:19:28 No.836453797

    引っ越そうと思って賃貸探したけど駅近一軒家で6万位で借りれるとこ多くていいな

    94 21/08/18(水)15:19:32 No.836453812

    >俺は本八幡の隣駅に住んでるマン! 下総中山って何あんの?

    95 21/08/18(水)15:20:16 No.836453999

    >西船橋駅前のレトロ感いいよね キャバレー

    96 21/08/18(水)15:20:23 No.836454032

    千葉って言って話題になるのは大体東京近辺とかもっと広がっても北側だから 南側は群馬並の未開の地なのかなって思ってるんだけど実際どうなの?

    97 21/08/18(水)15:20:30 No.836454060

    >成田はアクセス悪いからよっどじゃないなら羽田の方使うから… 京成線で上野から成田まで一本で行けるんだけど 千葉県民でもあまり存在に気付かない

    98 21/08/18(水)15:20:44 No.836454107

    松戸と川崎と川口は治安似たようなもんだろ争うなよ

    99 21/08/18(水)15:20:58 No.836454160

    市川住んでたけど東西線がゴミなことと川氾濫したら終わりなこと以外は住みやすい街だったよ

    100 21/08/18(水)15:21:25 No.836454245

    治安悪いって言っても治安悪くないから大丈夫だよ

    101 21/08/18(水)15:21:30 No.836454262

    チーバくんの口元周りの風呂が続々潰れて時代の厳しさを感じる

    102 21/08/18(水)15:21:39 No.836454295

    北西の方は都会だと思うけど北東は南側と目くそ鼻くそだと思ってる

    103 21/08/18(水)15:21:50 No.836454337

    >南側は群馬並の未開の地なのかなって思ってるんだけど実際どうなの? いわゆるド田舎 って言って想像されるものがそのまんまお出しされるからびっくりするよ ガチで誰もいない対向車線もなーんも走ってないみたいになる

    104 21/08/18(水)15:21:52 No.836454347

    >>俺は本八幡の隣駅に住んでるマン! >下総中山って何あんの? 日蓮の総本山

    105 21/08/18(水)15:22:09 No.836454407

    >南側は群馬並の未開の地なのかなって思ってるんだけど実際どうなの? 群馬のほうが拓けてるよ

    106 21/08/18(水)15:22:11 No.836454420

    千葉って言ってもどうせ船橋以西だろ

    107 21/08/18(水)15:22:19 No.836454461

    >南側は群馬並の未開の地なのかなって思ってるんだけど実際どうなの? 内房は道の駅とか海産物が多いから神奈川の小田原とかその辺の海岸線と似たような感じだし鴨川とか勝浦の方はリゾート地だよ 内陸部は山がちで何もない

    108 21/08/18(水)15:22:35 No.836454533

    >日蓮の総本山 滅びますぞー!って言ってるの?

    109 21/08/18(水)15:22:42 No.836454566

    印西のほうはどうなん

    110 21/08/18(水)15:23:02 No.836454649

    >まだ生き残ってるのか成田反対派 もう他に生きがい無いんだろうなって赤い人たち少数くらいしかいないけどね

    111 21/08/18(水)15:23:03 No.836454650

    >俺は本八幡の隣駅に住んでるマン! 下総中山ならご近所だな…俺は原木の方だけど

    112 21/08/18(水)15:23:10 No.836454686

    >印西のほうはどうなん 車社会だからある程度収入ある人しかいない

    113 21/08/18(水)15:23:13 No.836454700

    群馬には新幹線があるからな…

    114 21/08/18(水)15:23:35 No.836454797

    >キャバレー 真夜中でも眩しくて腹立ったわ…

    115 21/08/18(水)15:23:48 No.836454855

    総武線沿線はそれなりにくらしやすいよね

    116 21/08/18(水)15:24:06 No.836454946

    下総中山はうまいラーメン屋がそこそこある あと快活

    117 21/08/18(水)15:24:21 No.836455004

    >群馬のほうが拓けてるよ 群馬みたいな山はないけどまとまって拓かれた平地がないからなぁ…

    118 21/08/18(水)15:25:06 No.836455190

    千葉県の南の方は海岸線ギリギリまで山が来てるので栄える余地すらない

    119 21/08/18(水)15:25:11 No.836455203

    本八幡もたまに道路冠水するからな 飯屋多いから独身者には良い

    120 21/08/18(水)15:25:28 No.836455276

    >南側は群馬並の未開の地なのかなって思ってるんだけど実際どうなの? 未開っちゃ未開 ただ東京湾沿いは工業地帯あるから仕事はあるし東京や横浜にもアクセスしやすい 東は...海あるから魚美味しいよ

    121 21/08/18(水)15:25:36 No.836455299

    車で行くなと言われたらそれまでなんだけどスレ画周辺ずっと混んでて困る

    122 21/08/18(水)15:25:42 No.836455325

    船橋住んでるけど道路がクソな上に混むから駅まで徒歩5分圏内のマンションとかでもないとおすすめできない…

    123 21/08/18(水)15:25:49 No.836455354

    イオンはフードコートでかすぎるからヨーカドーくらいが丁度いい

    124 21/08/18(水)15:25:51 No.836455361

    何だかんだオリンピックのサーフィン盛り上がったし更にサーファー増えそう

    125 21/08/18(水)15:26:03 No.836455399

    >印西のほうはどうなん 千葉ニュータウン内で暮らす分には静かな田舎町だけど 電車もバスもわざとやってるんじゃないかってくらい他との接続が悪い

    126 21/08/18(水)15:27:06 No.836455640

    >電車もバスもわざとやってるんじゃないかってくらい他との接続が悪い 実際ニュータウン構想で無理やり接続したようなもんだしなあ

    127 21/08/18(水)15:27:56 No.836455865

    首都圏に言えることだけど病院多いのはありがたい…

    128 21/08/18(水)15:27:57 No.836455870

    ぶっちゃけ南は南でも館山駅より南はマジでバスしかないからマジ田舎

    129 21/08/18(水)15:28:00 No.836455877

    市川から津田沼付近まで国道14号が酷すぎるし県道以下の抜け道も全て酷すぎる

    130 21/08/18(水)15:28:08 No.836455909

    総北線はクソ

    131 21/08/18(水)15:28:57 No.836456114

    九十九里とかは一応繁華街的なものがあって割と大きいスーパーもあるから通販に頼れば案外暮らせる

    132 21/08/18(水)15:29:01 No.836456128

    ヤバいご近所さんがいる…

    133 21/08/18(水)15:29:12 No.836456164

    >滅びますぞー!って言ってるの? 日蓮宗は滅びますぞ成分を日蓮死後即分離したので割と穏健 分離された側はその後数百年かけドラえもんのアレやまさはる案件のアレなどに成長した

    134 21/08/18(水)15:29:44 No.836456271

    >チーバくんの口元周りの風呂が続々潰れて時代の厳しさを感じる 今はそんなに減ってんの…? むかしりぽに連れてって貰ったわ

    135 21/08/18(水)15:29:47 No.836456278

    航空写真で千葉県の街を見ると何かを避けるように敷かれた凄い歪んだ線路や道路とかあって面白いよ

    136 21/08/18(水)15:30:07 No.836456348

    >九十九里とかは一応繁華街的なものがあって割と大きいスーパーもあるから通販に頼れば案外暮らせる 九十九里とか銚子とかあっちの方美味い魚食い放題そうでうらやましいなと思ってるんだけど実際そこら辺どうなの?

    137 21/08/18(水)15:30:22 No.836456400

    >今はそんなに減ってんの…? >むかしりぽに連れてって貰ったわ 一年間で2店潰れて今年中にもう2店閉店決まってる

    138 21/08/18(水)15:30:23 No.836456409

    >航空写真で千葉県の街を見ると何かを避けるように敷かれた凄い歪んだ線路や道路とかあって面白いよ 大抵私有地問題で揉めたんだろうな

    139 21/08/18(水)15:30:59 No.836456574

    千葉駅の使いにくさは舌打ちしか出ない

    140 21/08/18(水)15:31:08 No.836456595

    千葉「」多いよね…

    141 21/08/18(水)15:31:11 No.836456608

    下総中山の風呂屋が火災で閉店してたな

    142 21/08/18(水)15:31:32 No.836456707

    >一年間で2店潰れて今年中にもう2店閉店決まってる そんなに あの手のお店ってもう新規で開けないから減ることはないだろうって聞いたわ…

    143 21/08/18(水)15:31:40 No.836456734

    上総一ノ宮とか御宿とか特急使える場所で田舎暮らしを楽しむ なんてのも一時期特集されてたな

    144 21/08/18(水)15:31:45 No.836456752

    >九十九里とか銚子とかあっちの方美味い魚食い放題そうでうらやましいなと思ってるんだけど実際そこら辺どうなの? スーパーの品揃えが若干いい程度かなぁ 銚子は醤油のほうが印象深い

    145 21/08/18(水)15:31:58 No.836456815

    松戸市に住めば日本全国の多種多様なラーメン食いたい放題だぜ!

    146 21/08/18(水)15:32:17 No.836456891

    千葉は再々開発したほうがいいんじゃね?っていびつな地域が多すぎるんだよ 特に道路がクソだからもっと広くしとけ!

    147 21/08/18(水)15:32:19 No.836456902

    まあ温泉施設は増えてるんだけどね

    148 21/08/18(水)15:32:34 No.836456964

    >松戸市に住めば日本全国の多種多様なラーメン食いたい放題だぜ! なんで駅前あんなにラーメン屋多いんだ 富田のせいなのかやっぱり

    149 21/08/18(水)15:32:37 No.836456975

    茂原は工場が無くなっていって廃れてるけどドムドムバーガーがある あと駅の北口の方に美味しいたいやき屋さんがある

    150 21/08/18(水)15:33:00 No.836457064

    >そんなに >あの手のお店ってもう新規で開けないから減ることはないだろうって聞いたわ… 流山に今年新しい風呂できたけど何の話してんの?

    151 21/08/18(水)15:33:08 No.836457095

    マッドシティのイメージしかないんだが

    152 21/08/18(水)15:33:37 No.836457216

    バーガーキング行くのに幕張まで出なきゃなんないし モスバーガー行くのにアリオ蘇我まで行かなきゃならん

    153 21/08/18(水)15:34:12 No.836457351

    千葉市近辺って冬寒くね?

    154 21/08/18(水)15:34:27 No.836457416

    >マッドシティのイメージしかないんだが 基本は都心部通勤のベッドタウンだからのどかなもんよ 時々極まったサイコキラーが出てきて全国ニュースになるけど

    155 21/08/18(水)15:34:27 No.836457421

    >バーガーキング行くのに幕張まで出なきゃなんないし >モスバーガー行くのにアリオ蘇我まで行かなきゃならん 津田沼は偉いな… まぁウェンディーズはないんだが

    156 21/08/18(水)15:34:57 No.836457545

    >スーパーの品揃えが若干いい程度かなぁ そんくらいなのかあ ハマグリとか名産だしお安く買えるのかと思ってたわ

    157 21/08/18(水)15:35:25 No.836457656

    >そんくらいなのかあ >ハマグリとか名産だしお安く買えるのかと思ってたわ ホンビノスでいいなら船橋は若干安いよ

    158 21/08/18(水)15:35:49 No.836457758

    総武線見た後京成本線見ると駅も車両も古くて泣ける

    159 21/08/18(水)15:36:21 No.836457914

    名産品は高く売れるから名産なんであって基本安くなんないでしょ よく分かんない値段つかない魚なら安く買えるよ

    160 21/08/18(水)15:36:42 No.836457976

    冬寒くて夏暑くない?

    161 21/08/18(水)15:36:42 No.836457979

    >マッドシティのイメージしかないんだが 市役所の目の前のビルにパトカーが停まってるけどのどかだよ

    162 21/08/18(水)15:37:18 No.836458138

    関東近郊だと 新鮮魚介類(築地経由) とかだから…

    163 21/08/18(水)15:37:21 No.836458157

    >>マッドシティのイメージしかないんだが >市役所の目の前のビルにパトカーが停まってるけどのどかだよ そこ水道局じゃなかったか?なんかやらかした?

    164 21/08/18(水)15:37:39 No.836458225

    >冬寒くて夏暑くない? それはない 海沿いだから関東でもマシなほう 埼玉と比べてみろ

    165 21/08/18(水)15:37:43 No.836458240

    >千葉の半島の先って何があるんだろう YOSHIKIの実家

    166 21/08/18(水)15:38:34 No.836458427

    >流山に今年新しい風呂できたけど何の話してんの? そうなんだ… 間違えてたわ すまない

    167 21/08/18(水)15:39:05 No.836458546

    わかりました館山に移住しましょう まるでイタリアのような気候と開放的なオーシャンビューが魅力ですよ

    168 21/08/18(水)15:39:20 No.836458618

    昨日マサチューセッツが千葉でマチュピチュが箱根ということを学んだ

    169 21/08/18(水)15:39:21 No.836458625

    いいんだ気にしないで wifiない施設が順当に閉店していってる感じはする

    170 21/08/18(水)15:39:34 No.836458674

    >そこ水道局じゃなかったか?なんかやらかした? ごめん言うほど目の前じゃなかった 坂の下だった

    171 21/08/18(水)15:40:17 No.836458846

    >昨日マサチューセッツが千葉でマチュピチュが箱根ということを学んだ どういう事!?姉妹都市だったっけ?

    172 21/08/18(水)15:41:01 No.836459002

    俺の東金市が大人気に!?

    173 21/08/18(水)15:41:11 No.836459033

    松戸も住みたい街ランキング上位になるってこと?

    174 21/08/18(水)15:41:23 No.836459082

    千葉の奥地が発展しない理由が交通の便っていうくらい不便 未だに成田闘争引きずってんのかってくらい道路が未整備

    175 21/08/18(水)15:41:24 No.836459087

    >ごめん言うほど目の前じゃなかった >坂の下だった そこは単なるヤクザ事務所だろう? 普通普通

    176 21/08/18(水)15:41:49 No.836459187

    >>千葉の半島の先って何があるんだろう >YOSHIKIの実家 白浜っていう観光地がある

    177 21/08/18(水)15:41:59 No.836459235

    >松戸も住みたい街ランキング上位になるってこと? 松戸はならない

    178 21/08/18(水)15:42:03 No.836459245

    >千葉の奥地が発展しない理由が交通の便っていうくらい不便 単純に需要ないんじゃないの 発展させるなら船橋の北の方とかのがマシじゃん?

    179 21/08/18(水)15:42:07 No.836459257

    野田関宿の川筋に絡むクソややこしい地域に行こう

    180 21/08/18(水)15:42:28 No.836459329

    ラーメン激戦区はだいたい大学のあるところだよ

    181 21/08/18(水)15:42:49 No.836459409

    >>松戸も住みたい街ランキング上位になるってこと? >松戸はならない いまの適度に家賃低いの気に入ってるから人気上がらないで欲しいなあ

    182 21/08/18(水)15:42:57 No.836459433

    >>松戸も住みたい街ランキング上位になるってこと? >松戸はならない そんな…美味しいラーメンやさんたくさんあるのに…

    183 21/08/18(水)15:43:00 No.836459449

    梨が大好きだから梨園のそばに住みたい

    184 21/08/18(水)15:43:15 No.836459493

    印西はへんな地名が多いのでよそ者がすぐわかる 木下街道を正しく読めないものは寄ってたかって棒で打たれて捨てられる

    185 21/08/18(水)15:43:21 No.836459511

    >>松戸も住みたい街ランキング上位になるってこと? >松戸はならない なるだろ! 千代田線始発だぜ!

    186 21/08/18(水)15:43:38 No.836459573

    >梨が大好きだから梨園のそばに住みたい 武蔵野線沿線ですね…

    187 21/08/18(水)15:43:54 No.836459638

    野田はブジンカン・ニンジャ・クランが店畳んだから一気に外人がいなくなったらしいな

    188 21/08/18(水)15:43:54 No.836459639

    千葉って怪人が出るんでしょ?

    189 21/08/18(水)15:43:55 No.836459641

    なんか結構県内に「」分布が広いみたいで話題の範囲も広くなってる気がする…

    190 21/08/18(水)15:44:11 No.836459701

    >印西はへんな地名が多いのでよそ者がすぐわかる >木下街道を正しく読めないものは寄ってたかって棒で打たれて捨てられる きのした街道だろ小学生でも読める

    191 21/08/18(水)15:44:19 No.836459726

    >木下街道を正しく読めないものは寄ってたかって棒で打たれて捨てられる き、きのしたかいどう

    192 21/08/18(水)15:44:37 No.836459787

    >きのした街道だろ小学生でも読める 木剣を…

    193 21/08/18(水)15:44:40 No.836459803

    >ラーメン激戦区はだいたい大学のあるところだよ 京成大久保とかもラーメン屋豊富で凄いね あっさり系で旨い店が多いからありがたい

    194 21/08/18(水)15:45:02 No.836459876

    ジャガーさんも全国区になる

    195 21/08/18(水)15:45:14 No.836459930

    >なんか結構県内に「」分布が広いみたいで話題の範囲も広くなってる気がする… 千葉は広いぞ 人がすんでる場所は少ないが

    196 21/08/18(水)15:45:17 No.836459936

    久々にバイクで津田沼の方までいったけどあそこらへん常に渋滞してる気がする

    197 21/08/18(水)15:45:24 No.836459962

    最近柏のラーメンが熱い

    198 21/08/18(水)15:45:35 No.836460007

    首都圏に日本人の3割住んでいるしそりゃ「」も多いだろう

    199 21/08/18(水)15:45:58 No.836460092

    幼少期に鋸山に登り鴨川シーワールドに行く土地

    200 21/08/18(水)15:46:02 No.836460102

    年間通してバイクに乗れる県な割にツーリングスポットそんなに無いよね

    201 21/08/18(水)15:46:06 No.836460118

    流山は休日の流山橋付近が新三郷のコストコIKEAららぽーと行きたい民の車で渋滞麻痺してて付近の住民どうしてるんだろうと思う

    202 21/08/18(水)15:46:14 No.836460144

    津田沼を中心にしてるからなのか少し離れた周辺地域は昼間にウーバー来なくて辛い

    203 21/08/18(水)15:46:28 No.836460192

    鎌ヶ谷と市川の境界ぐらいに住めば梨拾って食えそう

    204 21/08/18(水)15:46:40 No.836460241

    おおたか絶滅した?

    205 21/08/18(水)15:46:46 No.836460263

    市川は最近氾濫警報見かけるな 真間川とか何十年も前に治水整備されたようだけど今はどこが危ないんだろう

    206 21/08/18(水)15:46:50 No.836460277

    fu259078.jpg 松戸なので500円だったのが700に値上げしてしまった悲しいうな丼貼る でもまだ2枚使う大盛りが1000円だった気がする

    207 21/08/18(水)15:46:51 No.836460280

    >鎌ヶ谷と市川の境界ぐらいに住めば梨拾って食えそう 網でガッツリ守ってるので…

    208 21/08/18(水)15:46:52 No.836460283

    えっ!?旭市に移住してる人が急増!?

    209 21/08/18(水)15:46:55 No.836460295

    松戸はつくばエクスプレス開通からの流山ブームの煽りを食らってるよね 常磐線で通りすぎるだけの街になってきてる

    210 21/08/18(水)15:46:58 No.836460307

    >年間通してバイクに乗れる県な割にツーリングスポットそんなに無いよね 峠道がね…

    211 21/08/18(水)15:47:09 No.836460340

    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/352321/030700017/ ここいきたい

    212 21/08/18(水)15:47:13 No.836460351

    市川船橋は道路がアレなんで駅から徒歩圏内ならいいと思う 治安もまあちょっとアレ

    213 21/08/18(水)15:47:33 No.836460414

    >年間通してバイクに乗れる県な割にツーリングスポットそんなに無いよね さらに言うなら珍走がいっぱいいた過去があるせいで警察が取り締まりに躍起 いやいるのは現在進行形だが

    214 21/08/18(水)15:47:35 No.836460423

    日本で一番サバゲーフィールドが多いんだぞ

    215 21/08/18(水)15:47:35 No.836460426

    >鎌ヶ谷と市川の境界ぐらいに住めば梨拾って食えそう 盗むと高校退学やで

    216 21/08/18(水)15:48:05 No.836460510

    野田の中華レストラン華のコックが変わったみたいで味がガタ落ちしてていっぱいかなしい…

    217 21/08/18(水)15:48:09 No.836460528

    千葉って千葉そのものは悪くないかもしれないけど 他の県とか行くのがすげえ面倒じゃない? いちいち東京でないといけないし

    218 21/08/18(水)15:48:15 No.836460557

    流山は高速も近くて地味に車が使いやすい 流山橋は除く

    219 21/08/18(水)15:48:32 No.836460616

    >千葉って千葉そのものは悪くないかもしれないけど >他の県とか行くのがすげえ面倒じゃない? >いちいち東京でないといけないし だから千葉で完結するてん

    220 21/08/18(水)15:48:41 No.836460651

    >えっ!?旭市に移住してる人が急増!? 孤独のグルメにでてたところそのうち行ってみたい

    221 21/08/18(水)15:48:42 No.836460656

    >いやいるのは現在進行形だが 海沿い走ってると突然向かいから80年代からタイムスリップしてきたような軍団が現れるの良いよね良くない

    222 21/08/18(水)15:48:43 No.836460662

    >千葉って千葉そのものは悪くないかもしれないけど >他の県とか行くのがすげえ面倒じゃない? >いちいち東京でないといけないし 茨城には楽に行けるぞ

    223 21/08/18(水)15:48:44 No.836460666

    >日本で一番サバゲーフィールドが多いんだぞ スカスカな場所多いからそりゃまあそうねえ

    224 21/08/18(水)15:48:49 No.836460691

    片手で梨にむしゃぶりつきながら大慶園行くのがナウなヤング

    225 21/08/18(水)15:49:04 No.836460742

    >千葉って千葉そのものは悪くないかもしれないけど >他の県とか行くのがすげえ面倒じゃない? >いちいち東京でないといけないし 確かに関西とか中部に出る時は東京越えてからだからそこは不便だね

    226 21/08/18(水)15:49:11 No.836460764

    >千葉って千葉そのものは悪くないかもしれないけど >他の県とか行くのがすげえ面倒じゃない? >いちいち東京でないといけないし 千葉県民は東京から先はもう大冒険ってレベルなので…

    227 21/08/18(水)15:49:19 No.836460791

    木下駅周辺なら昔住んでたぜ! 買い物するときは大体NTまで行ってた記憶

    228 21/08/18(水)15:49:30 No.836460818

    珍来って全国区じゃないって聞いたけどまじ?

    229 21/08/18(水)15:49:54 No.836460917

    >片手で梨にむしゃぶりつきながら大慶園行くのがナウなヤング 今の時期梨は一袋500円で山ほど入ってて抜群に美味い

    230 21/08/18(水)15:49:55 No.836460920

    そういえばまだ京都に許されてないんだっけ?修学旅行

    231 21/08/18(水)15:49:55 No.836460921

    どこ行くにしても東京で乗り換える事になるからな

    232 21/08/18(水)15:49:57 No.836460932

    木更津は海ほたる使えば品川に40分で着いちまうんだ! 強風速度規制or通行止め? うn

    233 21/08/18(水)15:49:58 No.836460937

    海ほたるのとこに道路だけじゃなく鉄道もセットにしてくれればなぁ 川崎と木更津のアクセスめっちゃ良くなったのに

    234 21/08/18(水)15:50:17 No.836461009

    >今の時期梨は一袋500円で山ほど入ってて抜群に美味い どのへんで買えるんだろそういうの

    235 21/08/18(水)15:50:19 No.836461019

    風俗は栄町行くなら奮発して吉原行く人が多い偏見がある

    236 21/08/18(水)15:50:21 No.836461025

    >そういえばまだ京都に許されてないんだっけ?修学旅行 何怒られの…

    237 21/08/18(水)15:50:22 No.836461028

    牧の原のBIGHOPって潰れそうで潰れないな

    238 21/08/18(水)15:50:27 No.836461042

    >千葉って千葉そのものは悪くないかもしれないけど >他の県とか行くのがすげえ面倒じゃない? >いちいち東京でないといけないし その通りではある茨城方面行くのすら場所によっては東京行ったりする方が早くて依存度が高い ただ東京の真横って言うアドバンテージも大きいんだよね…

    239 21/08/18(水)15:50:30 No.836461055

    むしろ空港があるので旅行しやすいぞ千葉

    240 21/08/18(水)15:50:34 No.836461068

    >片手で梨にむしゃぶりつきながら大慶園行くのがナウなヤング 襟足伸ばして夜までバッセンでだな...

    241 21/08/18(水)15:50:35 No.836461069

    やはり千葉を栄さすために伊能忠敬を大河でやるしかねえ

    242 21/08/18(水)15:50:36 No.836461074

    おおたかは異世界すぎる

    243 21/08/18(水)15:50:45 No.836461110

    >木更津は海ほたる使えば品川に40分で着いちまうんだ! >強風速度規制or通行止め? >うn 品川に行くことに二千円払う価値はあるのか

    244 21/08/18(水)15:50:47 No.836461114

    さすが千葉県…「日本の取手(とって)」と言われてるだけある

    245 21/08/18(水)15:50:51 No.836461129

    都心最強に変わりはないよ 千葉(笑)

    246 21/08/18(水)15:50:51 No.836461131

    正直落花生より圧倒的に梨食ってる

    247 21/08/18(水)15:50:58 No.836461151

    千葉ニュー⇔成田のバイパスさっさと空港まで通ってほしい 後何年かかんだ

    248 21/08/18(水)15:51:11 No.836461193

    落花生は油分がね...

    249 21/08/18(水)15:51:11 No.836461195

    >>今の時期梨は一袋500円で山ほど入ってて抜群に美味い >どのへんで買えるんだろそういうの 松戸と鎌ヶ谷市川らへんの辺境地へGO 車必須だぞ

    250 21/08/18(水)15:51:12 No.836461196

    幸水はそろそろ終わりだから早めにゲッツしとくんだぜ

    251 21/08/18(水)15:51:23 No.836461232

    >>今の時期梨は一袋500円で山ほど入ってて抜群に美味い >どのへんで買えるんだろそういうの 近くの梨園行けばどこでも売ってるよ 贈答用じゃなくB級品ので

    252 21/08/18(水)15:51:23 No.836461233

    木更津は新宿・渋谷・東京・羽田・横浜が1時間圏内なのがすごい便利

    253 21/08/18(水)15:51:24 No.836461238

    みんなの言う千葉って西側だけだよね

    254 21/08/18(水)15:51:26 No.836461243

    >>今の時期梨は一袋500円で山ほど入ってて抜群に美味い >どのへんで買えるんだろそういうの スーパーで買えない?

    255 21/08/18(水)15:51:27 No.836461247

    >流山は休日の流山橋付近が新三郷のコストコIKEAららぽーと行きたい民の車で渋滞麻痺してて付近の住民どうしてるんだろうと思う 我慢する もう1本新しい橋の追加工事もしてるけどね

    256 21/08/18(水)15:51:31 No.836461264

    地味に利点としてはガソリンが比較的安いのよね 千葉の港で下してそこからタンクだから 千葉の16号線沿いとかは安いところ多い

    257 21/08/18(水)15:51:48 No.836461307

    外房のひとつテンヤ真鯛一回行ってみたかったなあ

    258 21/08/18(水)15:52:06 No.836461372

    ピーナッツの新品種Qナッツ食べてね ちょっとお高いけど甘くて美味しいよ

    259 21/08/18(水)15:52:09 No.836461379

    >>流山は休日の流山橋付近が新三郷のコストコIKEAららぽーと行きたい民の車で渋滞麻痺してて付近の住民どうしてるんだろうと思う >我慢する >もう1本新しい橋の追加工事もしてるけどね あと数年だからもう少し待っててね 有料だけど

    260 21/08/18(水)15:52:10 No.836461382

    >品川に行くことに二千円払う価値はあるのか 木更津のあたり住んでたら価値はあるよ

    261 21/08/18(水)15:52:11 No.836461386

    >何怒られの… 昔船橋の中学生が国宝に落書きしたから以降船橋市の公立校は京都出禁とかなんとか聞いてたけどガセなのかな?

    262 21/08/18(水)15:52:18 No.836461415

    木更津って東京との間にバスとか走ってるの?

    263 21/08/18(水)15:52:37 No.836461483

    >みんなの言う千葉って西側だけだよね 銚子も悪くないじゃん醤油と魚があるし 最南端はまあそうねえ…

    264 21/08/18(水)15:52:41 No.836461497

    >ピーナッツの新品種Qナッツ食べてね >ちょっとお高いけど甘くて美味しいよ 道の駅とかで買える感じ?

    265 21/08/18(水)15:52:51 No.836461531

    >もう1本新しい橋の追加工事もしてるけどね あそこ遠くから見ると森の中に野生の親クレーンと子クレーンの群れがいるみたいでかわいい

    266 21/08/18(水)15:52:53 No.836461541

    >みんなの言う千葉って西側だけだよね 南の方は話題にするようなのが無いのだ 普通の田舎話になる

    267 21/08/18(水)15:52:58 No.836461564

    >木更津って東京との間にバスとか走ってるの? 海ほたるPAって知らない?

    268 21/08/18(水)15:53:07 No.836461592

    銚子なんもねえ

    269 21/08/18(水)15:53:18 No.836461636

    地元の落花生とか食ったことねえなそういえば 高いし

    270 21/08/18(水)15:53:20 No.836461645

    市原きなよ ゴルフ場とかあるよ

    271 21/08/18(水)15:53:22 No.836461655

    >海ほたるPAって知らない? 知ってるけど関係なくない?

    272 21/08/18(水)15:53:48 No.836461759

    >>ピーナッツの新品種Qナッツ食べてね >>ちょっとお高いけど甘くて美味しいよ >道の駅とかで買える感じ? 買えるしたまにスーパーにもある

    273 21/08/18(水)15:53:51 No.836461774

    >地元の落花生とか食ったことねえなそういえば >高いし もったいね…おおまさりから試していこう

    274 21/08/18(水)15:53:55 No.836461791

    マジで海ほたるのとこに鉄道ほしかった つくばエクスプレス並みに速いやつで

    275 21/08/18(水)15:54:00 No.836461810

    >みんなの言う千葉って西側だけだよね 水田美術館が地味に浮世絵美人画展とかやるけど予約制になって面倒で足遠く

    276 21/08/18(水)15:54:18 No.836461859

    程々に都会と田舎が混じってて海もあるし住みやすいところだよ千葉は

    277 21/08/18(水)15:54:20 No.836461863

    >銚子なんもねえ ア、アマガミ…

    278 21/08/18(水)15:54:45 No.836461957

    >木更津って東京との間にバスとか走ってるの? 新宿から房総半島の南端まで通ってるよ テレワークメインで通勤週1~2なら館山に移住するのもいい

    279 21/08/18(水)15:54:49 No.836461975

    死ぬ死ぬ詐欺の銚子電鉄がある

    280 21/08/18(水)15:54:51 No.836461983

    山の幸が取れる程度の高さで高すぎないから面倒でもない程度の山が多いのがポイント

    281 21/08/18(水)15:55:08 No.836462060

    犬吠埼灯台!

    282 21/08/18(水)15:55:11 No.836462068

    親戚が君津のほうにいてたまに行くよ 福岡県の北九州市ルーツの人が異様に多い謎の街

    283 21/08/18(水)15:55:12 No.836462070

    鋸山にはジャガーさんがいる

    284 21/08/18(水)15:55:14 No.836462076

    個人的には柏より流山の方が好き 他よりヤンキー少なく感じる

    285 21/08/18(水)15:55:17 No.836462094

    九十九里有料道路に近付くと聞こえる ベンベケベーベベンベケベーベーベーベー

    286 21/08/18(水)15:55:17 No.836462096

    天然ガスでまくりでガス安いよ 昔九十九里にあった博物館が地下の溜まったガスになんか引火して博物館が半壊したりしたけど

    287 21/08/18(水)15:55:19 No.836462099

    宿がなさ過ぎてびっくりする

    288 21/08/18(水)15:55:26 No.836462120

    >地元の落花生とか食ったことねえなそういえば >高いし 落花生はまあ落花生だけど 富里のスイカと白井の梨は別格だから他の都道府県の人にも食べてほしい

    289 21/08/18(水)15:55:28 No.836462125

    >新宿から房総半島の南端まで通ってるよ そんな届いてんだ!?すげー

    290 21/08/18(水)15:56:09 No.836462280

    館山データセンター多いからたまに仕事で行く… 何もない…

    291 21/08/18(水)15:56:09 No.836462282

    最近気づいたんだけど千葉ってガソリンめっちゃ安くね?

    292 21/08/18(水)15:56:13 No.836462299

    >宿がなさ過ぎてびっくりする 昔はあったんだけど交通の便が発達して日帰りがメインになってからはね…

    293 21/08/18(水)15:56:17 No.836462315

    >天然ガスでまくりでガス安いよ >昔九十九里にあった博物館が地下の溜まったガスになんか引火して博物館が半壊したりしたけど あれそういう経緯なんだ… 地元の婆さんにイワシが腐って爆発したとかシュールストレミング的なこと言われたけど嘘だったか…

    294 21/08/18(水)15:56:20 No.836462323

    ららぽーとの映画館の駐車場がクソだから いつもTジョイ蘇我まで行く

    295 21/08/18(水)15:56:32 No.836462367

    千葉の中心に住んでる人はどんな生活してんだろう 店すらなかったぞあそこ

    296 21/08/18(水)15:56:33 No.836462369

    >天然ガスでまくりでガス安いよ >昔九十九里にあった博物館が地下の溜まったガスになんか引火して博物館が半壊したりしたけど ヨウ素が世界2位の埋蔵量とかなんかよくわからん部分で資源あるよね千葉…