21/08/18(水)14:32:24 せっか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/18(水)14:32:24 No.836442915
せっかくだから壊れたの直すか!って思い立ってチャレンジして直した(レンズと電池変えただけ) たまたま他のダメだった奴からまだ生きてるの入れ換えていけたけどこのビニールでおおわれてるボタン電池ってどこで買うんだろう……? CR2032だけならその辺で買えるからダメなのから配線だけ千切ってペタペタしちゃえば行けるのかな fu258940.jpg
1 21/08/18(水)14:34:06 No.836443295
電池ってなんの為に入ってるんだ? 電源から取ればいいのに
2 21/08/18(水)14:34:25 No.836443385
時計用の電池みたいよ https://retorotoro.com/2018/01/25/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%862%E5%86%85%E8%87%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BD%B9%E5%89%B2/
3 21/08/18(水)14:37:40 No.836444160
あぷ死んでるから見られない
4 21/08/18(水)14:40:07 No.836444770
>あぷ死んでるから見られない 死んでるのか >https://retorotoro.com/2018/01/25/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%862%E5%86%85%E8%87%93%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%BD%B9%E5%89%B2/ のSCPH-70000CBの内蔵電池ってのがまさしくそれだ
5 21/08/18(水)14:44:07 No.836445610
amazonで似たようなの売ってた https://www.amazon.co.jp/dp/B07L9LW25Y/
6 21/08/18(水)14:44:11 No.836445626
こういう既製のパッケージがあるわけじゃないんじゃねえかな 普通にコネクタだけ流用でいいと思う
7 21/08/18(水)14:44:23 No.836445680
あぷ小復活した!
8 21/08/18(水)14:52:07 No.836447510
見た感じでっけえヒシチューブに入れて収縮させてるだけのように見える
9 21/08/18(水)14:54:37 No.836448042
コード切ってCR2032のソケット買ってきて繋いだ方が確実だし次回のメンテでも楽だろう
10 21/08/18(水)14:57:57 No.836448762
中古の7000の薄型でやっててディスク読み込まない…と思って実家から3000のでっかいの持ってきてやってる
11 21/08/18(水)15:16:24 No.836453130
排熱気にする必要がある通常版は基板が死ぬこともあるけど 薄型はレンズ交換したらもうほぼ新品なんよ…
12 21/08/18(水)15:21:06 No.836454184
基盤なんだからそりゃそうなんだけどPC基盤と同じボタン電池なんだね
13 21/08/18(水)15:23:58 No.836454908
>基盤なんだからそりゃそうなんだけどPC基盤と同じボタン電池なんだね SFCとかのロムカートリッジも内蔵の電池CR2032だぜ