21/08/18(水)12:51:51 俺は闇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/18(水)12:51:51 No.836418248
俺は闇のトレーナー オペラオーの快進撃を会長として喜んでいたらトレーナーが自分の記録を破らせないために妨害工作を働いていることを知って曇る皇帝が見たい
1 21/08/18(水)12:52:56 No.836418562
本当に闇じゃねーか
2 21/08/18(水)12:53:12 No.836418632
普通に失望しそう
3 21/08/18(水)12:53:23 No.836418682
闇すぎるのはちょっと…… いいよね
4 21/08/18(水)12:54:59 No.836419156
だから大僧正のアレは真偽不明だって!
5 21/08/18(水)12:56:48 No.836419633
他にもタイキとか担当したことありそうなトレーナー
6 21/08/18(水)12:57:11 No.836419748
ポッと出の新人が皇帝を抜くなんてとんでもないという世論! 一強すぎる状況に他のウマ娘やトレーナーも妨害を黙認! 表立って糾弾しようにも会長という立場がそれを許さない! どうです?
7 21/08/18(水)12:58:46 No.836420225
俺は光のURA 世論に応えてオペラオーは顕彰から外す
8 21/08/18(水)12:59:18 No.836420391
>俺は光のURA >世論に応えてオペラオーは顕彰から外す 闇じゃねーか!
9 21/08/18(水)12:59:44 No.836420509
>ポッと出の新人が皇帝を抜くなんてとんでもないという世論! >一強すぎる状況に他のウマ娘やトレーナーも妨害を黙認! >表立って糾弾しようにも会長という立場がそれを許さない! >どうです? すべてのウマ娘の幸福を祈る会長からしたら冗談抜きで自身の存在意義が揺らぐからやべーことになるのは間違いない
10 21/08/18(水)13:00:53 No.836420811
会長は曇ってる時の姿が1番美しいからな…
11 21/08/18(水)13:01:06 No.836420871
多分レース中に他のトレーナーぶん殴ったりもしてる
12 21/08/18(水)13:01:24 No.836420958
秘書が先走った政治家ネタやれるな
13 21/08/18(水)13:02:22 No.836421210
>だから大僧正のアレは真偽不明だって! 現実とはいっさい無関係なただのネタだからセーフ
14 21/08/18(水)13:03:52 No.836421596
>>だから大僧正のアレは真偽不明だって! >現実とはいっさい無関係なただのネタだからセーフ 闇を増やすな
15 21/08/18(水)13:04:26 No.836421731
俺は光のトレーナー 共に理想を歩んだ相棒が自分への愛情のために狂ってしまうのを見せつけられてそれでも毅然とした態度を維持しようとする会長いいよね……
16 21/08/18(水)13:05:24 No.836421964
最期は会長の走りを見て綺麗な心を取り戻して頭を丸めるんだろ
17 21/08/18(水)13:05:43 No.836422041
ドトウが宝塚のトロフィー投げ捨てそう
18 21/08/18(水)13:07:09 No.836422412
真偽不明な話とはいえルドルフラインだとかそんな言葉が存在してそうだな……
19 21/08/18(水)13:08:08 No.836422677
オペ周りは冗談抜きに世紀末覇王でこれネタにしていいのかなってなる
20 21/08/18(水)13:08:44 No.836422835
>オペ周りは冗談抜きに世紀末覇王でこれネタにしていいのかなってなる キャラソンとか見るあたり強すぎたから囲まれたってことでまとめてる
21 21/08/18(水)13:09:23 No.836422968
株を落としすぎない形にするなら会長トレが妨害工作が行われていることを知ったけど止めなければ記録が抜かされないのではと思って見なかったことにするとかだろうか
22 21/08/18(水)13:09:33 No.836423014
こんなので勝っても嬉しくも何ともないってガチ気味に叫んだドトウを見てみんな曇りそう
23 21/08/18(水)13:09:38 No.836423037
まあそもそもの固有が例のアレ再現だし
24 21/08/18(水)13:09:42 No.836423051
あの太陽のような覇王が度重なる包囲網でレースそのものを嫌いになっていくのいいよね……よくない……
25 21/08/18(水)13:10:02 No.836423137
>普通に失望しそう 普通に失望して欲しいんだ
26 21/08/18(水)13:11:10 No.836423454
>>普通に失望しそう >普通に失望して欲しいんだ でも突き放そうとしても過去の記憶が邪魔をするんだ
27 21/08/18(水)13:11:32 No.836423539
ルドルフの原作トレーナーはその……確かにすごい人なんだけどイメ損よりの話もちらほらあるので……
28 21/08/18(水)13:11:54 No.836423631
「闇が行方を阻もうとも輝いてみせよう」
29 21/08/18(水)13:12:02 No.836423668
アーモンドアイは必要な存在だったんだ
30 21/08/18(水)13:12:21 No.836423741
ウマ娘雑誌でおもちゃにされまくる闇トレーナーフィギュア
31 21/08/18(水)13:12:25 No.836423757
でも包囲網破って勝ったルドルフ超えってなった瞬間に大外から差される 秋天のオペは美しいよ
32 21/08/18(水)13:12:40 No.836423820
記録破るなって言うけど同じ時代同じ馬じゃないんだからその時々で変わるだろ
33 21/08/18(水)13:12:51 No.836423867
そのあたりはルドルフがグランドスラムを讃えるイベントで爽やかに回収されたと思ってる まあ世紀末怒涛王の方なんだけど…
34 <a href="mailto:ルドルフTフィギュアで遊ぼう!">21/08/18(水)13:14:06</a> [ルドルフTフィギュアで遊ぼう!] No.836424200
>ウマ娘雑誌でおもちゃにされまくる闇トレーナーフィギュア 壊れたら最後。
35 21/08/18(水)13:14:27 No.836424284
ジャングルポケットやマンハッタンカフェがきちんとトドメを刺して終わったんだからこれはこれで美しい その上の世代は……うーん……
36 21/08/18(水)13:14:59 No.836424445
闇のトレーナーにはきちんと会長としっかり絆を紡いだあとに悪落ちして欲しい 会長には一人静かに生徒会室の机の上でなんで…って泣いて欲しい
37 21/08/18(水)13:15:26 No.836424560
>記録破るなって言うけど同じ時代同じ馬じゃないんだからその時々で変わるだろ まあそうなんだけど馬に限らず他のスポーツとかでもしばしば起こる闇なので…
38 21/08/18(水)13:15:50 No.836424657
コパノリッキーはどう思う?
39 21/08/18(水)13:15:54 No.836424687
>>記録破るなって言うけど同じ時代同じ馬じゃないんだからその時々で変わるだろ >まあそうなんだけど馬に限らず他のスポーツとかでもしばしば起こる闇なので… 野球のホームラン記録でも何かあったよねそんなん
40 21/08/18(水)13:16:11 No.836424747
トレーナーは頭を丸めて謝罪すべき
41 21/08/18(水)13:16:22 No.836424786
>闇のトレーナーにはきちんと会長としっかり絆を紡いだあとに悪落ちして欲しい >会長には一人静かに生徒会室の机の上でなんで…って泣いて欲しい うつくしい……
42 21/08/18(水)13:16:28 No.836424814
>>>記録破るなって言うけど同じ時代同じ馬じゃないんだからその時々で変わるだろ >>まあそうなんだけど馬に限らず他のスポーツとかでもしばしば起こる闇なので… >野球のホームラン記録でも何かあったよねそんなん あったにはあったけど過剰に盛られてたりもするからなんとも…
43 21/08/18(水)13:16:43 No.836424872
>まあそうなんだけど馬に限らず他のスポーツとかでもしばしば起こる闇なので… 王貞治の55本を破ろうとした外国人スラッガーへの嫌がらせとかひどかったね…
44 21/08/18(水)13:16:45 No.836424877
>コパノリッキーはどう思う? 地方G1の扱いって軽いよね…
45 21/08/18(水)13:16:57 No.836424911
あの秋天は勝ってれば8勝の上に天皇賞4連覇のミラクル大記録だったからね勝ってれば
46 21/08/18(水)13:17:08 No.836424960
例の2000年有馬は道は消えたはずだったやったし1番よく言われる2001年宝塚もメイショウドトウ念願のGIとして扱われるし 後世から見ると普通にまとまり良い物語に見える…
47 21/08/18(水)13:17:31 No.836425055
>すごい苦しい競馬ですが…ウッ これを見に来た
48 21/08/18(水)13:17:56 No.836425139
>ジャングルポケットやマンハッタンカフェがきちんとトドメを刺して終わったんだからこれはこれで美しい ラストの有馬は流石に衰えが隠せなかったけどその前の秋天もジャパンカップもちゃんと強い走りをしてるのが良いよね
49 21/08/18(水)13:18:37 No.836425303
闇よ!消え失せろ!
50 21/08/18(水)13:18:57 No.836425378
実際ドトウが勝ったから押し流せた所はだいぶある宝塚
51 21/08/18(水)13:19:04 No.836425412
情報を知った時点ではまだトレーナーのことを信じててまずは真偽を確かめようと闇堕ちトレーナーを問い詰めようと目を見たときに 確かにかつてそこにあったはずの人のよさそうな輝きがなくなっていてとても昏い瞳をしているのに気付いて絶望して欲しい
52 21/08/18(水)13:19:13 No.836425455
会長が独占力覚えるのってそういう……
53 21/08/18(水)13:19:38 No.836425559
>あの秋天は勝ってれば8勝の上に天皇賞4連覇のミラクル大記録だったからね勝ってれば 覇王に勝った勇者の方にも濃いめのドラマあるのができすぎてる…
54 21/08/18(水)13:19:45 No.836425595
アーモンドアイが牝馬G1織り交ぜて優劣よくわかんない形で記録破ったのは呪い解くには最良の形だった
55 21/08/18(水)13:20:22 No.836425744
仮にもアイちゃんが牡馬だったらそりゃ大荒れだったんだろうね
56 21/08/18(水)13:20:33 No.836425782
>あの秋天は勝ってれば8勝の上に天皇賞4連覇のミラクル大記録だったからね勝ってれば あーいう大記録はあと一歩ってとこで散ることも多いんだよなー アタシも宝塚記念3連覇を惜しくも逃したからわかるぜ
57 21/08/18(水)13:21:07 No.836425889
結果的にあの世代は光と闇が入り混じるすごく混み入ったストーリーになったと思う
58 21/08/18(水)13:21:26 No.836425966
>俺は光のURA >世論に応えてオペラオーは顕彰から外す 俺は闇のレースファン いやそれはおかしい
59 21/08/18(水)13:21:41 No.836426020
80年代の三冠馬の話をされても知りませーん!ギャロップダイナされた方が悪いと思いまーす!!するアイちゃん……
60 21/08/18(水)13:21:47 No.836426043
あそこまで囲まれるのは単純に当時のリュージの腕では…ホモとかちゃんと最後には進路ができるように立ち回ってるなあって思うし
61 21/08/18(水)13:22:07 No.836426121
どうしたんだいトレーナーくん 今日の包囲網は異常だった? …ハーッハッハッハッ!!人気者は辛いねトレーナーくん! しかし輝く美しき覇王があれば勝つためにマークするのは必然、誰だってボクをマークしなきゃ勝てないのさ それを受けてなお勝ち上がる力がボクには足りなかったみたいだね それを成し遂げてこそ世紀末覇王なのさ つまり、ボクにはそれが足りなかったということなのさトレーナーくん だからそんな顔をするのは止してくれたまえ…
62 21/08/18(水)13:22:10 No.836426128
ローズだっけ 記録かかった打席で敬遠してブーイングされてたの記憶にある
63 21/08/18(水)13:22:43 No.836426262
>例の2000年有馬は道は消えたはずだったやったし1番よく言われる2001年宝塚もメイショウドトウ念願のGIとして扱われるし >後世から見ると普通にまとまり良い物語に見える… 基本的に競馬ファンが思ってる物語はその通りだと思うよ ただ視点を変えると別の物語も見えるってだけで それでこういうのは結構後世の人間が定着した物語に違和感を覚えて語り出したりもするからなあ
64 21/08/18(水)13:22:47 No.836426285
>仮にもアイちゃんが牡馬だったらそりゃ大荒れだったんだろうね ディープみたくさっさと引退させられるだけじゃねえかな
65 21/08/18(水)13:23:36 No.836426477
>ローズだっけ >記録かかった打席で敬遠してブーイングされてたの記憶にある されたけどダイエー戦だけだったから敬遠責めしかされてなかった!とかではない 聞いてるのかなんJソースで記事作ったゲンダイ
66 21/08/18(水)13:24:07 No.836426585
正直オージに肩入れしすぎてアルミホイルに片足突っ込んでる気がするかな 気持ちはわかるが
67 21/08/18(水)13:24:14 No.836426620
アイちゃんは8じゃなくて9なのが完璧
68 21/08/18(水)13:24:14 No.836426623
>>あの秋天は勝ってれば8勝の上に天皇賞4連覇のミラクル大記録だったからね勝ってれば >あーいう大記録はあと一歩ってとこで散ることも多いんだよなー >アタシも宝塚記念3連覇を惜しくも逃したからわかるぜ お前の3連覇は置いとくとして大記録は使った後じゃねえかな…
69 21/08/18(水)13:24:34 No.836426703
>アタシも宝塚記念3連覇を惜しくも逃したからわかるぜ 闇のゴルシに記録阻止される光のゴルシ
70 21/08/18(水)13:25:02 No.836426808
邪推されるような事しなかったら普通に会長の記録抜いてただろうし…
71 21/08/18(水)13:25:06 No.836426824
ゴルシの場合は宝塚連覇の時点で記録です…
72 21/08/18(水)13:25:10 No.836426843
コパノリッキー……ダートの扱いがな……
73 21/08/18(水)13:26:09 No.836427083
原作の話は闇が深すぎるからあまり語りたくはないんだ でも曇った会長は見たいんだ
74 21/08/18(水)13:26:11 No.836427093
>正直オージに肩入れしすぎてアルミホイルに片足突っ込んでる気がするかな >気持ちはわかるが オージのリアルタイム~引退後しばらくの評価がボロクソすぎて元々ファンだった人らは色々腹に据えかねてたものがあっただろうからね 再評価の機運と共に変な形で爆発しつつある感じはする まあつまりは当時の壺が悪い
75 21/08/18(水)13:26:21 No.836427131
>邪推されるような事しなかったら普通に会長の記録抜いてただろうし… 当時の騎手たちに無抵抗で素直に勝ちを譲れば良かったと言いたいのか
76 21/08/18(水)13:27:02 No.836427297
>>邪推されるような事しなかったら普通に会長の記録抜いてただろうし… >当時の騎手たちに無抵抗で素直に勝ちを譲れば良かったと言いたいのか あれは果たして勝ちに行っているのかという疑問は
77 21/08/18(水)13:27:10 No.836427327
アーモンドアイの記録を抜ける馬は現れるのか
78 21/08/18(水)13:27:33 No.836427429
>正直オージに肩入れしすぎてアルミホイルに片足突っ込んでる気がするかな >気持ちはわかるが 有馬宝塚の動画見たら流石にアルミホイル扱いはできねえよ 実況すらどう実況したらいいかわからなくなってんだもん
79 21/08/18(水)13:28:41 No.836427726
>再評価の機運と共に変な形で爆発しつつある感じはする リュージの誕生日あたりで語る記事が大量に出てきたのは語りたかった人多いんですかね?
80 21/08/18(水)13:28:42 No.836427728
一番人気は警戒されてまともに走れないようにマークされてコース潰されるなんてのは オークスのソダシや安田のグランアレグリアもそうだったし当たり前よ
81 21/08/18(水)13:28:51 No.836427753
俺がオージの妨害をする オージが実力で破る 会長が俺を切りウマ娘の未来を選ぶ どちらであってもその時この物語は完璧な完成を迎えるのだ
82 21/08/18(水)13:29:13 No.836427844
現地観客の異様などよめきとブーイングすごいよね すぐわかるのも凄いなと思った
83 21/08/18(水)13:29:42 No.836427953
まあただのマークならよくある事なんだよ そういうレベルじゃなかったから数十年経っても延々言われてるわけであって
84 21/08/18(水)13:29:43 No.836427961
マークしなきゃオージにはどうやっても勝てない上にリュージが囲まれやすい騎乗してるんだからそりゃああなるよ
85 21/08/18(水)13:29:49 No.836427989
有馬は勝てたから良しとして宝塚だけが未練が残っちゃうんだよなあ… ドトウが勝つにしてももっと祝福できる形で勝って欲しかったって思いもあるし
86 21/08/18(水)13:29:53 No.836428004
>アーモンドアイの記録を抜ける馬は現れるのか GI10勝するだけなら会長・オルフェ・プイプイ・キタサンは狙えただろうし…
87 21/08/18(水)13:30:05 No.836428061
馬主なり騎手なり血統なり何かしらレース外の保険作れなかったオペ運営にも多少非がある
88 21/08/18(水)13:30:49 No.836428238
>馬主なり騎手なり血統なり何かしらレース外の保険作れなかったオペ運営にも多少非がある 何の非もねえ!
89 21/08/18(水)13:31:10 No.836428331
個人馬主と目立たない厩舎とそこの所属の若手騎手!馬は今の所他の実績なしの欧州血統馬!
90 21/08/18(水)13:31:15 No.836428347
>何の非もねえ! 根回しは大事
91 21/08/18(水)13:31:41 No.836428454
ダート馬ならG1級11勝馬も10勝馬もいるし9勝馬は2頭いるけどあまり評価されてないのは悲しいね
92 21/08/18(水)13:32:05 No.836428557
ドトウは包囲に対してどういう扱いだったの
93 21/08/18(水)13:32:06 No.836428560
言っちゃあれだけど地方G1はノーカンみたいなもんだからね…
94 21/08/18(水)13:32:36 No.836428685
そしてテイエムオペラオーが行っている!テイエムがアドマイヤボスと一緒に行っている!さあ早くも3コーナーのカーブにかかっていきます! さあ3コーナーのカーブ!テイエムは現在まだ3番手から4…えー…後方から徐々に上がる構えは見せている!34コーナーの中間地点を過ぎている! さあ!和田がグイグイグイグイ押している!和田がグイグイグイグイ押している!さあまもなく第4コーナー外の方から早くもナリタトップロード的場! そしてこのアウトコースにダイワテキサス!さあ!テイエムオペラオーはどうするんだ!テイエムはどうする!残り310mしかありません! 外の方からダイワテキサス!そしてナリタトップロード!ダイワテキサス!ナリタトップロード!さあダイワテキサスかナリタトップロードか! 内内にアメリカンボスも突っ込んできている!残り200を切った!残り200を切った! テイエムは来ないのか!テイエムは来ないのか!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た! 抜け出すか!メイショウドトウと!テイエム!テイエム!テイエムかー!テイエムかー!わずかにテイエムかー! すごい苦しい競馬ですが…ウッ
95 21/08/18(水)13:32:37 No.836428688
>ドトウは包囲に対してどういう扱いだったの 騎手が気性難なので誘われてなかったそうな
96 21/08/18(水)13:32:43 No.836428714
この辺の話は双方極端な主張になってしまうから結局両方正しいことは言えてないんだろうなとなる 強者の主導で包囲網が敷かれたというのは正直鵜呑みにするのは危険だと思うが 実際結構危険なぶつかり方もしてたし単なるマークで済ませていいのかというのも感じる
97 21/08/18(水)13:32:52 No.836428765
>当時の騎手たちに無抵抗で素直に勝ちを譲れば良かったと言いたいのか 否定するつもりも無いけど 競技であることをも忘れてはいけないとも思う よく撃つバッターを全打席敬遠してチームにブーイングが行かない訳はない
98 21/08/18(水)13:32:54 No.836428776
俺はドトウの身体に包囲されたい
99 21/08/18(水)13:33:39 No.836428966
>騎手が気性難なので誘われてなかったそうな 誘われてなかったもまずなにも共謀してやったことだっていうソースがないよね?誹謗中傷になりかねない話なんだよ?
100 21/08/18(水)13:34:15 No.836429119
>>騎手が気性難なので誘われてなかったそうな >誘われてなかったもまずなにも共謀してやったことだっていうソースがないよね?誹謗中傷になりかねない話なんだよ? 俺も聞いた話だし知らん
101 21/08/18(水)13:34:43 No.836429208
勝ち続けても不利受けないようにコネ作っておけって考えも自信過剰すぎる…
102 21/08/18(水)13:34:51 No.836429253
ショービジネスでもあるからねえ どの馬の馬券買った人もあんなもの期待して馬券買ってないと思うの
103 21/08/18(水)13:35:04 No.836429305
金の話になるからなぁ……あの一年古馬王道の優勝賞金が全部同じ奴らが取ってたら……
104 21/08/18(水)13:35:08 No.836429319
>実際結構危険なぶつかり方もしてたし単なるマークで済ませていいのかというのも感じる JRAがCMでネタにするくらいだしそれぞれ思うところはあるんだろうけどね
105 21/08/18(水)13:35:10 No.836429332
ぶっちゃけ強さ自体を評価されるなんて本当に最近の話だしなオペラオー
106 21/08/18(水)13:35:11 No.836429335
GⅠ8~10勝の一時代の最強馬って記録で終わったであろうところをあの異常な包囲網が全てを敵に回しても勝った馬に神格化させてしまったんだから皮肉な話 相手を暗殺した結果英雄になったみたいな
107 21/08/18(水)13:36:32 No.836429635
それこそほんの10年くらい前までラキ珍で調べると もしかして:テイエムオペラオー?とか出たからな
108 21/08/18(水)13:37:01 No.836429756
わかんね!あの1000万の馬まじでわかんねぇ!!
109 21/08/18(水)13:37:05 No.836429776
でもあれだけマークされて二着なのは化け物だと思うよ01宝塚のオペラオーは
110 21/08/18(水)13:37:08 No.836429793
共謀してたかはともかく傍目から見たら勝つためのマークじゃなくて勝たせないためのマークに見えた時点で賭け事としても興行としても失敗してる
111 21/08/18(水)13:37:11 No.836429806
パイオツ包囲網ならいつでも歓迎するよ
112 21/08/18(水)13:37:57 No.836429993
まぁグランドスラムくらいまた誰かやるでしょ…のまま20年経ってしまったので…
113 21/08/18(水)13:38:16 No.836430081
>勝ち続けても不利受けないようにコネ作っておけって考えも自信過剰すぎる… 簡単に言うけどそれはそれで絶対反感買うからな… お前全部勝つつもりなん…?って
114 21/08/18(水)13:38:19 No.836430100
ルドルフの調教師やってたミスター競馬はオペラオーを史上最強馬って手放しで賞賛してるから正しい意味でのトレーナーは光だ
115 21/08/18(水)13:38:52 No.836430247
包囲網はステゴが不参加でドトウがそもそも参加してたなんて話もあるし伝聞ばかりよね
116 21/08/18(水)13:39:04 No.836430294
>ルドルフの調教師やってたミスター競馬はオペラオーを史上最強馬って手放しで賞賛してるから正しい意味でのトレーナーは光だ 賞賛っていったら大僧正もそんなにってぐらいべた褒めしてるじゃん
117 21/08/18(水)13:40:01 No.836430522
>賞賛っていったら大僧正もそんなにってぐらいべた褒めしてるじゃん そりゃいろんな意味で満額の評価で褒めるでしょ
118 21/08/18(水)13:40:02 No.836430528
>それこそほんの10年くらい前までラキ珍で調べると >もしかして:テイエムオペラオー?とか出たからな ていうかそもそもラキ珍って単語自体オペが言われ始めたのが初出じゃなかったっけ
119 21/08/18(水)13:40:27 No.836430633
長く続いたオペラオーの強さsageは記録云々というよりは直前の黄金世代に脳を焼かれて奪い合わない冠に意味はないって風潮が続いてたからってのも大きい
120 21/08/18(水)13:40:43 No.836430695
>>それこそほんの10年くらい前までラキ珍で調べると >>もしかして:テイエムオペラオー?とか出たからな >ていうかそもそもラキ珍って単語自体オペが言われ始めたのが初出じゃなかったっけ その辺は流石に壺どころかパソコンを持ってなかった時代の話だから分からない
121 21/08/18(水)13:41:25 No.836430834
オペと同じことをやってオペ以上の成績出せる馬がいたらそいつは文句なしの史上最強馬だと個人的には思う
122 21/08/18(水)13:41:35 No.836430874
>包囲網はステゴが不参加でドトウがそもそも参加してたなんて話もあるし伝聞ばかりよね まず真っ先に目にする社台包囲網って言葉自体ちゃんと調べると社台関連の馬そんなにいねーじゃねーかってなる
123 21/08/18(水)13:41:50 No.836430926
>まぁグランドスラムくらいまた誰かやるでしょ…のまま20年経ってしまったので… 秋古馬三冠すら達成者がほとんど出ねえ!
124 21/08/18(水)13:42:01 No.836430972
包囲網しかれていたのかな話自体は当時からあるけど imgでノリノリで語るような人のレスの中身は包囲網とかで少し検索したら出てくる 壷の競馬板のまとめサイトのコピペみたいなのばっかでなんだかなぁとは
125 21/08/18(水)13:42:21 No.836431045
オペ周りの闇は引退後見学者に悪質な嫌がらせされて亡くなる数年前から所在地非公開になってたのが一番…
126 21/08/18(水)13:43:18 No.836431222
まあもう20年前だからな……当時の競馬媒体は殆どがラジオだしなかなかキチンとしたソースは残らん
127 21/08/18(水)13:43:38 No.836431309
ラキ珍はオペラオーから出来た言葉だよ
128 21/08/18(水)13:44:09 No.836431407
別競技だけど変に粘って怪我させたら潰すからな的な脅しをして結果怪我なく連勝重ねたみたいな例もあるからね
129 21/08/18(水)13:44:11 No.836431417
ラッキーで18億稼げりゃ世話ないわな…
130 21/08/18(水)13:44:30 No.836431484
>オペと同じことをやってオペ以上の成績出せる馬がいたらそいつは文句なしの史上最強馬だと個人的には思う 今の競馬必要最低限のG1しか出ないでさっさと種牡馬入りしてなんぼだからもうやらんよね
131 21/08/18(水)13:44:31 No.836431489
いいですよね 記憶より記録に残る馬って評価
132 21/08/18(水)13:44:33 No.836431500
20年経ったしそろそろ新人乗せてグランドスラム出来て明確なライバルもいる馬出てくるだろ…
133 21/08/18(水)13:44:35 No.836431511
>ラキ珍はオペラオーから出来た言葉だよ そしてキタサン・コントレイルへと受け継がれていく
134 21/08/18(水)13:45:02 No.836431607
>20年経ったしそろそろ新人乗せてグランドスラム出来て明確なライバルもいる馬出てくるだろ… いてたまるか!
135 21/08/18(水)13:45:35 No.836431722
JRAのCMの勝ち続けると周りが皆敵になるな文言を 有馬や宝塚でやった行為をJRAも公式に認めた!みたいに解釈するのはあれだとは思う
136 21/08/18(水)13:45:46 No.836431761
ひどい… https://img.2chan.net/b/res/836414799.htm
137 21/08/18(水)13:45:50 No.836431785
そんな余力があるなら凱旋門行けって間違いなく言われるし… 実際GI9勝やグランドスラムより2年連続凱旋門2位の方が国内世界問わず評価も高いし…
138 21/08/18(水)13:46:29 No.836431946
>今の競馬必要最低限のG1しか出ないでさっさと種牡馬入りしてなんぼだからもうやらんよね アメリカならともかく日本にそんな風潮はない 早くに実績残した上で血統的に早期種牡馬入りが求められる馬だけがそうなる 今ならコントレイルだけ
139 21/08/18(水)13:46:31 No.836431953
>今の競馬必要最低限のG1しか出ないでさっさと種牡馬入りしてなんぼだからもうやらんよね また壺みたいな極端なこと言うー
140 21/08/18(水)13:46:36 No.836431971
>そんな余力があるなら凱旋門行けって間違いなく言われるし… これに関しては馬の体調もあるから… 移動でさえ消耗するのはな…
141 21/08/18(水)13:46:56 No.836432052
オペラオーは血統的には凱旋門勝ててたんじゃないかとは見るけど輸送が苦手だからわからんとも見たな
142 21/08/18(水)13:46:58 No.836432059
別にオペラオーが弱いとか大した事はないとも思ってないし歴代最強クラスだとも思ってるので 有馬はそうじゃないだろと言っただけで興奮してオペラオーのあれやこれや話し出すのはやめてください
143 21/08/18(水)13:47:22 No.836432138
ラキ珍でググったら体調崩しそうな記事でいっぱいだった imgも顕彰馬が現れるまでは競馬荒れネタだったと聞くが…
144 21/08/18(水)13:47:33 No.836432182
>そんな余力があるなら凱旋門行けって間違いなく言われるし… >実際GI9勝やグランドスラムより2年連続凱旋門2位の方が国内世界問わず評価も高いし… 凱旋門とったらまだしも2位じゃそんなことねえよ
145 21/08/18(水)13:47:38 No.836432197
今はクラブ馬ばっかだから長く走ること自体そんなないでしょ
146 21/08/18(水)13:47:51 No.836432250
>まぁグランドスラムくらいまた誰かやるでしょ…のまま20年経ってしまったので… オージとロブロイで短い期間に秋古馬三冠出てきたから案外出るもんだなと思ってたら この後全然でてこねぇ
147 21/08/18(水)13:47:54 No.836432258
>オペラオーは血統的には凱旋門勝ててたんじゃないかとは見るけど輸送が苦手だからわからんとも見たな 食が細めで水はミネラルウォーターがいい!って子だったそうだからねえ…
148 21/08/18(水)13:48:04 No.836432290
海外挑戦はマジで行ってみない事には何も言えねえ
149 21/08/18(水)13:48:16 No.836432342
>ラキ珍でググったら体調崩しそうな記事でいっぱいだった >imgも顕彰馬が現れるまでは競馬荒れネタだったと聞くが… そもそもネットで競馬話して荒れないことなんてないんだよ 野球政治より荒れるわ
150 21/08/18(水)13:48:24 No.836432372
>>まぁグランドスラムくらいまた誰かやるでしょ…のまま20年経ってしまったので… >オージとロブロイで短い期間に秋古馬三冠出てきたから案外出るもんだなと思ってたら >この後全然でてこねぇ シーピールドルフみたいに三冠馬連続で出たらめっちゃでると思ったらずっとでねえ…
151 21/08/18(水)13:48:35 No.836432421
>凱旋門とったらまだしも2位じゃそんなことねえよ 世界はそうじゃない
152 21/08/18(水)13:48:45 No.836432452
凱旋門というか海外遠征は今でもそうだが現地にコネがなかったらまずどこの厩舎借りて調教するの? から始まるから遠征行った事ないしコネもない厩舎に海外行けってのはあまりにも考えがなさすぎると思うんだよね…
153 21/08/18(水)13:48:49 No.836432466
>今はクラブ馬ばっかだから長く走ること自体そんなないでしょ クラブ馬だからこそ会員に最大限利益還元するためできる限り走るんでしょ
154 21/08/18(水)13:49:05 No.836432519
出る出ないの前に挑戦すらしないからそりゃ出ないよ
155 21/08/18(水)13:49:10 No.836432534
>今はクラブ馬ばっかだから長く走ること自体そんなないでしょ クラブ馬は怪我さえなけりゃ5歳までは確実に走らせるぞ
156 21/08/18(水)13:49:13 No.836432547
凱旋門の呪いが解けたら7勝ラインや秋古馬三冠やる馬も増えんじゃねえかな グランドスラムはやっぱり無理
157 21/08/18(水)13:49:14 No.836432550
良くも悪くもアイドルホースではなかったに尽きる
158 21/08/18(水)13:49:17 No.836432561
>>凱旋門とったらまだしも2位じゃそんなことねえよ >世界はそうじゃない むしろ日本だけ凱旋門二着評価して世界はそんなに…って感じじゃない?
159 21/08/18(水)13:49:28 No.836432606
俺は光の記者クラブ やはりオペラオーよりタケシバオーのが顕彰バに相応しいのでは?
160 21/08/18(水)13:49:35 No.836432628
>そしてキタサン・コントレイルへと受け継がれていく アーモンドアイ辺りもラキ珍判定食らいそう
161 21/08/18(水)13:49:55 No.836432704
>別にオペラオーが弱いとか大した事はないとも思ってないし歴代最強クラスだとも思ってるので >有馬はそうじゃないだろと言っただけで興奮してオペラオーのあれやこれや話し出すのはやめてください 自分から荒れネタ振っといて反論されたら食いつくなってって言うやつ初めて見た…いや初めてでもねえわ
162 21/08/18(水)13:49:59 No.836432715
>良くも悪くもアイドルホースではなかったに尽きる 顔がイケメンなら… ゴールドシチーと顔だけ交換しない?
163 21/08/18(水)13:50:10 No.836432770
書き込みをした人によって削除されました
164 21/08/18(水)13:50:21 No.836432823
>良くも悪くもアイドルホースではなかったに尽きる 顔からして馬というよりラクダだったしね
165 21/08/18(水)13:50:24 No.836432839
そもそも凱旋門2年連続2着した日本馬一頭だけじゃねえか 例が一つで比較できるか
166 21/08/18(水)13:50:31 No.836432859
>自分から荒れネタ振っといて反論されたら食いつくなってって言うやつ初めて見た…いや初めてでもねえわ 触るな
167 21/08/18(水)13:50:34 No.836432872
>ゴールドシチーと顔だけ交換しない? あいつ毛並みもイケてるから顔だけじゃどうしようもねえって!
168 21/08/18(水)13:50:36 No.836432892
>アーモンドアイ辺りもラキ珍判定食らいそう 実際牝馬G1含めるなって言う奴いるし
169 21/08/18(水)13:50:37 No.836432899
>やはりオペラオーよりタケシバオーのが顕彰バに相応しいのでは? クソの代表じゃねーか! タケシバオーが名馬なのは認めるが空気を読め!
170 21/08/18(水)13:50:53 No.836432957
>>そしてキタサン・コントレイルへと受け継がれていく >アーモンドアイ辺りもラキ珍判定食らいそう アイちゃんの場合は府中専用機判定じゃないかな これはウオッカも当て嵌まる
171 21/08/18(水)13:50:54 No.836432961
>壷の競馬板のまとめサイトのコピペみたいなのばっかでなんだかなぁとは 壺を纏めたニコニコ大百科の内容やキャラ付けそのままで語る人が定期的にいるなとは 検索して出てくるニコニコ大百科を見て感じる
172 21/08/18(水)13:51:00 No.836432983
JRAは第二のオグリが欲しいと聞いたけどそこまでになれる馬はもう出てこないんじゃないかな…
173 21/08/18(水)13:51:06 No.836433012
凱旋門なんて挑戦しても今までの奴らと同じように負けて終わりだったと思うぞ そもそも勝ちのノウハウすらないし未だに
174 21/08/18(水)13:51:18 No.836433065
包囲網は言うほど社台じゃないし大僧正も適当言ってるだけじゃないのという気もするし 実は包囲網に関して全体の真実を把握してる人間はどこにも居なかったりするんじゃないですかね
175 21/08/18(水)13:51:20 No.836433075
>強いクラブ馬とか走るより種牡馬にしたほうが稼げるのにレース出しまくるとかありえんし… いや日本なら強い馬は走る方が稼げるでしょ 海外でとっとと繁殖入りが主流なのはレース賞金が安いからであって日本はそうじゃない
176 21/08/18(水)13:51:22 No.836433078
>俺は光の記者クラブ >やはりオペラオーよりタケシバオーのが顕彰バに相応しいのでは? これ結果なんだよタケシバオーって…って無駄に評価落とすことになってない?
177 21/08/18(水)13:51:34 No.836433131
>やはりオペラオーよりタケシバオーのが顕彰バに相応しいのでは? なんでそんな古い馬を…
178 21/08/18(水)13:51:35 No.836433136
凱旋門ってなんかかっこいい名前のレースに呪われすぎ
179 21/08/18(水)13:51:38 No.836433154
上がいなくなったから勝てただけって言われたのはロブロイも共通で キタサンブラックあたりですら連勝出来てないからあれ?もしかして秋古馬三冠全部勝つの体力的にもめちゃくちゃ大変なのか?ってなってるのが最近
180 21/08/18(水)13:51:38 No.836433156
人気者のトプロがたまに勝ってくれてれば一番丸く収まってたはずなんだ
181 21/08/18(水)13:51:40 No.836433167
>JRAは第二のオグリが欲しいと聞いたけどそこまでになれる馬はもう出てこないんじゃないかな… それはここの定番ネタみたいなものでオグリを求めているのはファンの方だよ
182 21/08/18(水)13:51:48 No.836433193
>JRAは第二のオグリが欲しいと聞いたけどそこまでになれる馬はもう出てこないんじゃないかな… それがまずここの妄想だから
183 21/08/18(水)13:51:53 No.836433217
>共謀してたかはともかく傍目から見たら勝つためのマークじゃなくて勝たせないためのマークに見えた時点で賭け事としても興行としても失敗してる コレすぎる せめて自分の馬が勝つためのマークだったら納得できたけど単純にコースを妨害するためにレースはやるものじゃないと思う…
184 21/08/18(水)13:51:55 No.836433226
>むしろ日本だけ凱旋門二着評価して世界はそんなに…って感じじゃない? 世界レート最高のレースはずっと凱旋門のままだよ
185 21/08/18(水)13:52:05 No.836433272
タケシバオー自体はマジの名馬なのでアレは本当に誰も得をしない案件だった
186 21/08/18(水)13:52:14 No.836433308
>良くも悪くもアイドルホースではなかったに尽きる 一つ上の世代を丸ごとアイドル扱いしてたのと同世代にアイドルホースに適してる馬がいたのは運が悪かった
187 21/08/18(水)13:52:25 No.836433349
ブラックキャビアみたいにGI15勝の無敗25勝とかなら分かるが 9勝じゃ2年連続凱旋門2位の方が海外評価は高いだろうな
188 21/08/18(水)13:52:31 No.836433378
>自分から荒れネタ振っといて反論されたら食いつくなってって言うやつ初めて見た…いや初めてでもねえわ 振ってないのを振った判定してそういう感じに無駄に強気に言い出すから 興奮してってレスしてるのよ
189 21/08/18(水)13:52:32 No.836433384
>実は包囲網に関して全体の真実を把握してる人間はどこにも居なかったりするんじゃないですかね そりゃそうだ あの有馬に限らずどんなレースだってたくさんの人間の思惑が重なりあっての結果なのに全容を把握できる人間なんているわけがない
190 21/08/18(水)13:52:38 No.836433404
>俺は光の記者クラブ >やはりダイナナホウシユウが顕彰バ入りできていないのはおかしい
191 21/08/18(水)13:52:41 No.836433421
>人気者のトプロがたまに勝ってくれてれば一番丸く収まってたはずなんだ イケメンの栗毛とのほほんとした栗毛でいい感じに並べてればまた違った扱いだったのかもしれない
192 21/08/18(水)13:53:05 No.836433515
>せめて自分の馬が勝つためのマークだったら納得できたけど単純にコースを妨害するためにレースはやるものじゃないと思う… 勝つためじゃないマークってどれのこと?
193 21/08/18(水)13:53:34 No.836433632
ワールドレースランキング sq142752.png
194 21/08/18(水)13:53:43 No.836433677
形としては結局包囲網になってるんだから良い印象はやっぱりないかな
195 21/08/18(水)13:53:44 No.836433681
まあまるで護送船団みたいだもんなアレ
196 21/08/18(水)13:54:38 No.836433879
>勝つためじゃないマークってどれのこと? 伝聞で適当こいてるだけなんだから答えられるわけがない
197 21/08/18(水)13:55:09 No.836434009
>ワールドレースランキング >sq142752.png 日本最高は秋天JCなんだな
198 21/08/18(水)13:55:19 No.836434044
なんにせよ起きた事象としては包囲網はあったし結果としてテイエムオペラオーはそれを撃ち破ったのは間違いはない
199 21/08/18(水)13:55:31 No.836434095
マークだとして結果負けてるししかもオペに取られてるし 他が下手くそだったってこと?
200 21/08/18(水)13:56:01 No.836434206
>>むしろ日本だけ凱旋門二着評価して世界はそんなに…って感じじゃない? >世界レート最高のレースはずっと凱旋門のままだよ 2020では世界一から落ちてるしずっとではないよ ジャパンカップや秋天も5位以内常連だし言うほどの差はない
201 21/08/18(水)13:56:14 No.836434251
>他が下手くそだったってこと? だからなんでそう何かを下げようとするのかね オペラオーが強すぎたんだよ
202 21/08/18(水)13:56:33 No.836434326
木刀はもっと怒られろ いやまぁ死んじゃったけど…
203 21/08/18(水)13:56:34 No.836434331
>会長は曇ってる時の姿が1番美しいからな… たった4度の負けを語れる「」きたな…
204 21/08/18(水)13:56:38 No.836434351
JCなんて最早海外から来なくなった廃れたレースじゃん
205 21/08/18(水)13:56:58 No.836434443
競馬スレでレスポンチしても普段レース見てないんだからついてこれるわけがない
206 21/08/18(水)13:57:00 No.836434449
レースの格付け見るたびに思うけど オーストラリアのクイーンエリザベスカップと 香港のクイーンエリザベス2世カップ紛らわしすぎるの何とかならねえかな…
207 21/08/18(水)13:57:03 No.836434462
ここはオペ持ち上げるために平気であることないこと言いふらすのは嫌い
208 21/08/18(水)13:57:28 No.836434553
>ワールドレースランキング >sq142752.png 2020だと凱旋門賞はJC秋天以下じゃねーか!
209 21/08/18(水)13:57:28 No.836434556
>sq142752.png 安田記念そんな高いの…
210 21/08/18(水)13:57:30 No.836434561
そもそも本当に勝たせたくないならステゴみたいに直接殺しに来るよね 結果的にかわされちゃったけど
211 21/08/18(水)13:57:34 No.836434584
>JCなんて最早海外から来なくなった廃れたレースじゃん それは格付け決めてるGAIJINに言いなよ
212 21/08/18(水)13:57:37 No.836434601
>たった4度の負けを語れる「」きたな… おじいちゃん!
213 21/08/18(水)13:57:56 No.836434678
>ワールドレースランキング >sq142752.png ドバイってもっと敷居が高いレースだと思ってた…
214 21/08/18(水)13:58:20 No.836434772
>2020では世界一から落ちてるしずっとではないよ >ジャパンカップや秋天も5位以内常連だし言うほどの差はない 国際GIで勝ったって点も重要なので… 既に言われてるがGI15勝無敗25勝のブラックキャビアですら世界最高評価なんてされないし
215 21/08/18(水)13:58:40 No.836434856
>それは格付け決めてるGAIJINに言いなよ 海外コンプが激しい人ほど海外からの評価を軽視するあるある
216 21/08/18(水)13:58:41 No.836434860
>>ワールドレースランキング >>sq142752.png >ドバイってもっと敷居が高いレースだと思ってた… 歴史がない分賞金で強い馬を呼ぼうとしてるからね
217 21/08/18(水)13:58:42 No.836434866
ステイゴールドは許されてるからいいの メイケイエールは許されてないからダメ
218 21/08/18(水)13:58:48 No.836434895
それでも勝ちたいってのはな…
219 21/08/18(水)13:58:58 No.836434923
>ここはオペ持ち上げるために平気であることないこと言いふらすのは嫌い 本当に持ち上げるためにやってる? 社台や大僧正の叩き棒にオペを利用してるだけでは?
220 21/08/18(水)13:59:05 No.836434958
>ステイゴールドは許されてるからいいの >メイケイエールは許されてないからダメ 許されてなかったから降着したのでは
221 21/08/18(水)13:59:09 No.836434973
世界最強はジャスタウェイだろ 日本最強議論ではまず名前でないのが面白いけど
222 21/08/18(水)13:59:12 No.836434987
>ドバイってもっと敷居が高いレースだと思ってた… 賞金額が1位ってだけで強い馬が必ず集まる訳じゃない
223 21/08/18(水)13:59:31 No.836435058
>ステイゴールドは許されてるからいいの >メイケイエールは許されてないからダメ どっちもそうやって笑い事にできることではないと思っている人はいる
224 21/08/18(水)13:59:45 No.836435112
日本ダービーはアメリカのケンタッキーダービーに次ぐランクの高さなんだな 英ダービーの方が高いと思ってたよ
225 21/08/18(水)13:59:56 No.836435161
まあなんで凱旋門だけにこだわってんだろうね?ってのがあるから呪いって言われるのはあると思う キングジョージも何回か挑戦してるけどまだ獲れてないのにな
226 21/08/18(水)14:00:08 No.836435202
スペの皮被った方がマシなレベルで競馬おじさんがアレなのがよく分かる…
227 21/08/18(水)14:00:17 No.836435233
>>ここはオペ持ち上げるために平気であることないこと言いふらすのは嫌い >本当に持ち上げるためにやってる? >社台や大僧正の叩き棒にオペを利用してるだけでは? 両方が存在しててそれぞれ自分に都合がいい論調になるように話を盛っていこうとするのはあるね 逆側もまた然り
228 21/08/18(水)14:00:34 No.836435298
>世界最強はジャスタウェイだろ >日本最強議論ではまず名前でないのが面白いけど まあ大体特に何も頭につけず最強議論って時は 2000~2400くらいの想定にされてるし…秋天勝ってるけど
229 21/08/18(水)14:00:36 No.836435306
実際どっちのハードル高いかで言えば例え2位でも凱旋門の方がキツい
230 21/08/18(水)14:00:39 No.836435322
盛るのはトモの筋肉だけにしとけよ
231 21/08/18(水)14:01:00 No.836435408
じゃあオペと黄金世代どっちが強いか議論やるか…
232 21/08/18(水)14:01:11 No.836435450
コックスプレートってこんなにレート高いんだ
233 21/08/18(水)14:01:16 No.836435472
あんまり言いたくないけどどっかから来たのか人が増えてる気がする
234 21/08/18(水)14:01:22 No.836435501
>まあなんで凱旋門だけにこだわってんだろうね?ってのがあるから呪いって言われるのはあると思う >キングジョージも何回か挑戦してるけどまだ獲れてないのにな 凱旋門はなまじ何度か惜しいレースがあるのが… キングジョージは勝負になったのハーツクライの時だけだし
235 21/08/18(水)14:01:28 No.836435521
>じゃあオペと黄金世代どっちが強いか議論やるか… 最 強 の 戦 士
236 21/08/18(水)14:01:39 No.836435578
>ここはオペ持ち上げるために平気であることないこと言いふらすのは嫌い お外でも似たようなこと言われてるけどね
237 21/08/18(水)14:01:40 No.836435583
別に凱旋門じゃなくてもキングジョージやBCターフでも良いぞ!
238 21/08/18(水)14:01:54 No.836435632
>あんまり言いたくないけどどっかから来たのか人が増えてる気がする 言っちゃ悪いけど顕彰馬の皮被ってなけりゃこんなもんよ昔から
239 21/08/18(水)14:01:55 No.836435639
>じゃあオペと黄金世代どっちが強いか議論やるか… それやると 嫌われ者のオペラオーでも顕彰馬になれたのに 人気者のスペシャルウィークは取れないんだね! って無敵の煽りが出るからダメ
240 21/08/18(水)14:02:02 No.836435674
凱旋門って名前がかっこいいからこだわってるってのか大きいからどうにもならない
241 21/08/18(水)14:03:06 No.836435911
>凱旋門って名前がかっこいいからこだわってるってのか大きいからどうにもならない 一体どういうソースを元にその結論に至ったか気になるので聞きたいけど どういう論旨を読んだの?
242 21/08/18(水)14:03:08 No.836435918
このスレでも治安良いなあって感じるぐらいだからね競馬界隈
243 21/08/18(水)14:03:08 No.836435920
頼んだぞ…プボ!
244 21/08/18(水)14:03:09 No.836435921
>世界最強はジャスタウェイだろ >日本最強議論ではまず名前でないのが面白いけど ジャスタはそこまで評価高くない… 近い年代のマイラーでもモーリスのほうが上だし
245 21/08/18(水)14:03:22 No.836435970
netkeibaでやんなよ…
246 21/08/18(水)14:03:28 No.836435991
凱旋門2着の方が評価高い!って言われても… 例が少な過ぎる…ナカヤマフェスタ以外は普通に実績そもそも積んでるし フェスタも宝塚勝ってるし
247 21/08/18(水)14:03:43 No.836436038
>人気者のスペシャルウィークは取れないんだね! >って無敵の煽りが出るからダメ スペにだすとじゃあ~にも出せよが止まらなくなるから…
248 21/08/18(水)14:03:54 No.836436090
>頼んだぞ…プボ! フランスでもリュージさんやクロノちゃんと頑張るプボ~
249 21/08/18(水)14:04:01 No.836436124
>頼んだぞ…プボ! それで本当に取ったら呪いは無くなると思うよ 真面目に海外行く人らも消滅すると思う
250 21/08/18(水)14:04:07 No.836436146
GI9勝やグランドスラム狙えるなら 凱旋門でもキングジョージやBCターフでもインターナショナルステークスでも良いから行ってこいってなるよね ちなみにインターナショナルステークスはゼンノロブロイが2位だった
251 21/08/18(水)14:04:07 No.836436148
>頼んだぞ…プボ! お前が勝ったらこの呪いもギャグに変わりそうだよ… 是非とも勝ってほしい
252 21/08/18(水)14:04:20 No.836436205
>>人気者のスペシャルウィークは取れないんだね! >>って無敵の煽りが出るからダメ >スペにだすとじゃあ~にも出せよが止まらなくなるから… そんな権威あるもんじゃないんだしだせば良いのに
253 21/08/18(水)14:04:40 No.836436295
日本だと芝の中距離が花形だからスプリントマイラーステイヤーダートは…って傾向がある気がする
254 21/08/18(水)14:04:46 No.836436328
>スペにだすとじゃあ~にも出せよが止まらなくなるから… スペを顕彰馬にしたら~ということを言ってるんならどんどんその辺もまとめて顕彰馬にしたらいいだろとしか思わんな…
255 21/08/18(水)14:04:57 No.836436379
>じゃあオペと黄金世代どっちが強いか議論やるか… こういうネタが出るだけオペの再評価進んできたなあって感じよ 黄金世代ファンのオペ批判半端なかったから
256 21/08/18(水)14:05:02 No.836436404
>そんな権威あるもんじゃないんだしだせば良いのに 権威あるもんにしたいし…
257 21/08/18(水)14:05:11 No.836436431
プボ君欧州適正あるか少し心配ではある お母ちゃん側の血統ってどうなの
258 21/08/18(水)14:05:12 No.836436443
凱旋門2着が強い弱いじゃなくてオルフェーヴルが強いってだけかな あいつももう駄目男を介護するポジションにおちついたけど
259 21/08/18(水)14:05:19 No.836436468
>>頼んだぞ…プボ! >それで本当に取ったら呪いは無くなると思うよ そうだね >真面目に海外行く人らも消滅すると思う 何言ってるんだ
260 21/08/18(水)14:05:23 No.836436481
>そんな権威あるもんじゃないんだしだせば良いのに 投票権持ってる記者は権威があると考えてるかもよ
261 21/08/18(水)14:05:27 No.836436500
>>そんな権威あるもんじゃないんだしだせば良いのに >権威あるもんにしたいし… じゃあちゃんとやれ…
262 21/08/18(水)14:05:28 No.836436503
>>頼んだぞ…プボ! >フランスでもリュージさんやクロノちゃんと頑張るプボ~ イッショニ ガンバロウネ プボクン!
263 21/08/18(水)14:05:53 No.836436614
黄金世代は黄金世代内で代表者1名出してくれ ってなる程度には世代内のファンがバラバラだし…
264 21/08/18(水)14:06:03 No.836436661
プボが勝って親譲りの鋭い走りみたいな頓珍漢な評価されてほしい
265 21/08/18(水)14:06:09 No.836436699
>こういうネタが出るだけオペの再評価進んできたなあって感じよ >黄金世代ファンのオペ批判半端なかったから 未だに黄金世代ファンってヤバいからね 例えばあの絵師とか…
266 21/08/18(水)14:06:24 No.836436747
まあ凱旋門取れたら無駄に凱旋門行く風潮は無くなりそう ドバイとか香港とかは関係ないだろうけど
267 21/08/18(水)14:06:27 No.836436764
>>そんな権威あるもんじゃないんだしだせば良いのに >権威あるもんにしたいし… 単にハードル上げるんじゃなくて評価すべきものを適切に表彰する方が権威は保たれるんじゃないかと思うんだが
268 21/08/18(水)14:06:28 No.836436772
>黄金世代は黄金世代内で代表者1名出してくれ >ってなる程度には世代内のファンがバラバラだし… 白井最強はこのゴタゴタで生まれたミームでもあるしな…
269 21/08/18(水)14:06:32 No.836436787
>黄金世代は黄金世代内で代表者1名出してくれ >ってなる程度には世代内のファンがバラバラだし… それだけバラけてるから黄金世代なんだろ
270 21/08/18(水)14:06:32 No.836436788
日本勢が海外の有名レース荒らす時代になったのに凱旋門だけほんと呪いだよね…
271 21/08/18(水)14:06:40 No.836436831
厄介なタイプの黄金世代ファンがもういい年でバカにされる側になってるのって 古の競馬おじさん的にはどんな印象なんだろ 昔は結構幅効かせてたんでしょう?
272 21/08/18(水)14:06:45 No.836436857
>例えばあの絵師とか… あいつは知識が本当に見てた?ってレベルでペラッペラだから多分見てないと思うよ
273 21/08/18(水)14:06:56 No.836436894
>>>そんな権威あるもんじゃないんだしだせば良いのに >>権威あるもんにしたいし… >じゃあちゃんとやれ… 一応毎回揉めたときは○○に出さないとお前ただの記者のお遊び賞になんぞ?って言われると折れてはいるから…
274 21/08/18(水)14:07:08 No.836436940
黄金世代にはじゃあ代表で誰を出すか決めてくれって言えばいいよ
275 21/08/18(水)14:07:11 No.836436956
実際会長やオルフェプイプイは国内走ってりゃGI10勝超えただろ
276 21/08/18(水)14:07:14 No.836436972
>>>そんな権威あるもんじゃないんだしだせば良いのに >>権威あるもんにしたいし… >じゃあちゃんとやれ… でもなー!オペラオーはなー!!ちょっと顕彰馬にするには格足りないよなー!!!
277 21/08/18(水)14:07:18 No.836436993
凱旋門はもうそういうイベントとして楽しんでるよ 今回のプボ君参戦とか個人的には有馬以上にお祭り感ある
278 21/08/18(水)14:07:23 No.836437012
>日本勢が海外の有名レース荒らす時代になったのに凱旋門だけほんと呪いだよね… BCもキングジョージも勝ってないし全然凱旋門だけではないよ
279 21/08/18(水)14:07:30 No.836437045
よくわかんないけどimg顕彰馬の偉大さはよくわかった
280 21/08/18(水)14:07:54 No.836437131
>日本勢が海外の有名レース荒らす時代になったのに凱旋門だけほんと呪いだよね… そもそもの競馬場が特殊レース過ぎるから 専用機呼ばわりされるような馬でもないと勝てないよあそこ
281 21/08/18(水)14:08:03 No.836437175
>日本勢が海外の有名レース荒らす時代になったのに凱旋門だけほんと呪いだよね… 荒らしてるか…? 香港とドバイは遠征費が無効持ちだから比較的行くが欧州もアメリカもほとんどいないじゃん
282 21/08/18(水)14:08:31 No.836437281
デム次郎が神騎乗でなんとかしてくれないかな…
283 21/08/18(水)14:08:36 No.836437308
記者がどう思ってるか知らんが 記者のお遊び賞だよね顕彰馬
284 21/08/18(水)14:08:41 No.836437325
>荒らしてるか…? >香港とドバイは遠征費が無効持ちだから比較的行くが欧州もアメリカもほとんどいないじゃん 国際GIの最多勝は2019日本だったし…
285 21/08/18(水)14:09:04 No.836437417
>記者がどう思ってるか知らんが >記者のお遊び賞だよね顕彰馬 まぁ…それはそうなんだが…
286 21/08/18(水)14:09:10 No.836437446
>実際会長やオルフェプイプイは国内走ってりゃGI10勝超えただろ 会長とプイプイは現役が長くないから10は無理かな…
287 21/08/18(水)14:09:32 No.836437550
日本馬でBCやコックス制覇した馬ってまだ聞いたことないかも
288 21/08/18(水)14:10:15 No.836437716
>会長とプイプイは現役が長くないから10は無理かな… 5歳まで走ってればってことだろ
289 21/08/18(水)14:10:18 No.836437725
>日本馬でBCやコックス制覇した馬ってまだ聞いたことないかも リスグラシュー…
290 21/08/18(水)14:10:30 No.836437780
インターナショナルステークスって日本馬勝ったことあるっけ?
291 21/08/18(水)14:10:38 No.836437807
>厄介なタイプの黄金世代ファンがもういい年でバカにされる側になってるのって 今は一番ウザがられてるの2000年代後半辺りのファン世代でないか
292 21/08/18(水)14:10:42 No.836437819
でした。も相手に自分の競馬をさせない事を心掛けてたみたいだし あのオペの強さだと偶然包囲網が出来てもおかしくないとは思う
293 21/08/18(水)14:11:01 No.836437888
キングジョージもまだ勝ってないしマスターフェンサーとかのアメリカ三冠チャレンジもなにやってんの?扱いだったから別に… 凱旋門だけえらくこだわってるから言われてるだけだと思うよ
294 21/08/18(水)14:11:22 No.836437979
>>記者がどう思ってるか知らんが >>記者のお遊び賞だよね顕彰馬 >まぁ…それはそうなんだが… そう考えるともはや「JRA」ってつける意味もないよな…
295 21/08/18(水)14:11:34 No.836438025
>厄介なタイプの黄金世代ファンがもういい年でバカにされる側になってるのって >古の競馬おじさん的にはどんな印象なんだろ >昔は結構幅効かせてたんでしょう? 昔はオグリ世代がそのポジションだったからなあ
296 21/08/18(水)14:11:37 No.836438042
ひとつくらい海外に目標になるレースがあった方が盛り上がるし良いじゃん