21/08/18(水)12:31:52 自由度... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/18(水)12:31:52 No.836411821
自由度が高くて無限に寄り道したくなるゲーム性と 行方不明になった家族の救出が目的だったりするような「急かされるストーリー」って相性最悪だと思うんだけど 未だにこの組み合わせがなくならない
1 21/08/18(水)12:35:01 No.836412777
相性は悪いがゲームとして割り切れば両立するから面白いものを作るためにそうする
2 21/08/18(水)12:35:11 No.836412839
まぁゲームだし…こっちが行かなきゃ時間が動き出さないし… と割り切る
3 21/08/18(水)12:35:27 No.836412926
具体的になんだ
4 21/08/18(水)12:35:49 No.836413058
リンク…リンク…
5 21/08/18(水)12:36:05 No.836413147
寄り道したせいでその家族とかが死なないなら別にいいんじゃないの
6 21/08/18(水)12:36:07 No.836413165
この間敵何してるんだとも思うがまあ別にそこが面白くなくなる要素ではないし
7 21/08/18(水)12:36:09 No.836413176
もう厄災を抑えるのは限界です…リンク…
8 21/08/18(水)12:36:29 No.836413280
ゼノブレ1はそれが気になったな 2はホムラ不在時以外はあんまり気にならなかった
9 21/08/18(水)12:36:50 No.836413402
fo4すぎる…
10 21/08/18(水)12:36:53 No.836413413
桐生ちゃんも遥が誘拐されてるのにめっちゃキャバクラ通いするよ
11 21/08/18(水)12:37:38 No.836413646
ゼノブレ2は後3時間で島が沈む!って言われて1週間が経った
12 21/08/18(水)12:38:16 No.836413856
ストーリー進めたせいでサイドストーリーで死んだことになってるキャラが元気に俺の作ったお菓子食ってる!
13 21/08/18(水)12:38:27 No.836413918
ストーリーに急かされてはいるけどシステムは寄り道推奨しているゲームがほとんどな気がする
14 21/08/18(水)12:38:34 No.836413955
現状まだ何をやればいいのか分からんぐらい手がかりがないならまだいい
15 21/08/18(水)12:39:13 No.836414156
カジノいいよね
16 21/08/18(水)12:39:17 No.836414182
RDR2もこんなことしてる場合じゃないんだけどなって思いながら人を家まで連れてったりした
17 21/08/18(水)12:39:45 No.836414328
>具体的になんだ Fallout4、ウィッチャー3 あと行方不明じゃないけど叔父上が拉致されてその後も民を救わねばならないと心理的に急かされるツシマとか 自分の命自体が危ういサイバーパンク2077とか
18 21/08/18(水)12:40:32 No.836414574
スカイリムは特に急かされないからメインずっとやってなかったな
19 21/08/18(水)12:41:03 No.836414733
FF15
20 21/08/18(水)12:41:10 No.836414774
スカイリムみたいな漠然とした目的で始まって 自分がクエスト動かすまでは何も起きないのが理想
21 21/08/18(水)12:41:10 No.836414775
この人余命短いのにめっちゃ寄り道してる…
22 21/08/18(水)12:41:26 No.836414865
まあでもツッコミどころになるだけでむしろネタとして受け入れられてる気がする オープンゲームあるあるというか
23 21/08/18(水)12:41:31 No.836414895
逆に急かされないのGTAとアサクリくらいしか思い浮かばん
24 21/08/18(水)12:42:11 No.836415098
ルンファ4だなぁ 帝国が攻めてきてるのに呑気に農作業してる場合かっていう
25 21/08/18(水)12:42:14 No.836415112
ガチャを回しすぎたばっかりにお小遣いが足りず渡航費用の為にバイトを始める涼くん…
26 21/08/18(水)12:42:14 No.836415113
逆にFF7Rはサブクエストとメインクエストやるタイミング完全に分けてたよね
27 21/08/18(水)12:43:09 No.836415411
こういうスレって実際は具体的な例が出ないのがほとんどなのに今回はめっちゃ出てくる…
28 21/08/18(水)12:43:23 No.836415490
>自分の命自体が危ういサイバーパンク2077とか コレは限りある余命で成り上がるも目標だしまだ良いかな
29 21/08/18(水)12:43:57 No.836415682
寄り道にストーリー的な意味持たせてるのはFF15だな
30 21/08/18(水)12:44:13 No.836415774
1000年抑えられてるんだし今更ちょっとくらいボウリングしてても大丈夫やろ…
31 21/08/18(水)12:44:15 No.836415786
ゲームはゲームとして割り切れない世代なんだろうか リアルさにこだわったところでいいことないんだが
32 21/08/18(水)12:44:33 No.836415895
>リンク…リンク… 記憶喪失のおかげで義務感捨てて冒険しつつ 寄り道しまくった結果記憶取り戻すことでクリアへのモチベーションが自然に高まっていくゲームデザインは上手すぎる
33 21/08/18(水)12:44:43 No.836415948
>こういうスレって実際は具体的な例が出ないのがほとんどなのに今回はめっちゃ出てくる… むしろ焦りを煽らないゲームの方が少ないレベル
34 21/08/18(水)12:45:17 No.836416130
>Fallout4、ウィッチャー3 どっちも行方探してる最中だから急かされてるとは感じなかったかな そんな最中に何やってんの?って言われたらそうなんだけど…
35 21/08/18(水)12:45:27 No.836416175
ゲームキャラに遊んでんじゃねぇよって煽られなきゃいいよ
36 21/08/18(水)12:45:37 No.836416243
うちのおひいさまは田植えもんとかいまるを10年くらい行方不明にしたままだった
37 21/08/18(水)12:45:58 No.836416338
アサクリオデッセイはチンタラ寄り道してると患者が死んでしまうクエストとかあってやめて…てなった
38 21/08/18(水)12:46:29 No.836416520
>ゲームはゲームとして割り切れない世代なんだろうか >リアルさにこだわったところでいいことないんだが ゲームがリアルになった結果ゲームの都合で無視される部分が気になるようになるんだ
39 21/08/18(水)12:46:33 No.836416540
ゼルダは最終的に遊んでる場合じゃねえじゃん姫様助けに行かないと!ってなるから凄い …でも遊ぶ
40 21/08/18(水)12:46:43 No.836416594
ストーリー的に急かされてもシステム的に急かされなければいいよ
41 21/08/18(水)12:46:45 No.836416603
FT中も時間経過してて使いまくったら息子を探して50年とかよくある
42 21/08/18(水)12:47:22 No.836416814
ではこうしましょう 3日で終わり3日経つ前に時間を戻す
43 21/08/18(水)12:47:30 No.836416867
じゃあ制限時間つけますね シェンムーできた!
44 21/08/18(水)12:47:49 No.836416962
fo4はメタ的にいえばメインクエ追ってりゃ辿り着くのわかってるけど実際手掛かりなさすぎて急いでも仕方ないレベルの問題じゃないかなあれ
45 21/08/18(水)12:47:51 No.836416968
FF7はこのメテオなかなか落ちてこないな…と思いながらゴールドソーサーに通い詰めてた
46 21/08/18(水)12:48:23 No.836417149
と言ってもツシマは遊んでるサイドほとんど無いし 叔父上の救出と民の救済はどっち優先しても納得感はある
47 21/08/18(水)12:48:23 No.836417153
オープンワールドをうろつく道中でカニバルとかの人食いに攫われて強制的にタイムリミットこさえられるkenshiは良いぞ
48 21/08/18(水)12:48:27 No.836417174
>ゲームはゲームとして割り切れない世代なんだろうか >リアルさにこだわったところでいいことないんだが こっちの拘りの有無はともかくゲーム自体がどんどんリアルに寄ってて 没入感も昔とは比べものにならないくらい上がってるからなぁ
49 21/08/18(水)12:48:43 No.836417252
小僧…格納庫に来い…
50 21/08/18(水)12:49:37 No.836417516
FO4は早く息子助けなきゃ!ってなってほとんど寄り道せずにメイン終わらせたな…
51 21/08/18(水)12:49:38 No.836417526
>小僧…格納庫に来い… オラ!ポイントよこせメツ!!
52 21/08/18(水)12:49:49 No.836417597
自分か住んでる惑星を攻撃するために異星人が集まってるけどちょっとした用事済ませるね…
53 21/08/18(水)12:49:55 No.836417625
世界の危機とスローライフ的やり込み要素が相反するものだからな
54 21/08/18(水)12:49:56 No.836417632
ゲーム慣れしてりゃ救出しなきゃいけないってなっても 「ああまあ後回しにしてもゲーム的に生きてるからあとで問題ないな」ってなる
55 21/08/18(水)12:50:15 No.836417734
リアリティにツッコミ入れるのはある種楽しいけどグラとかがリアルになったから余計に気になるって感覚は全然分からない 昔と変わらないよ
56 21/08/18(水)12:50:16 No.836417751
そんな気にするなら一周目はメインだけパパっと進めりゃいいじゃん
57 21/08/18(水)12:50:59 No.836417982
(今はそんな場合じゃない!)
58 21/08/18(水)12:51:01 No.836417991
たった数分しか会ってない息子なんて知らねー
59 21/08/18(水)12:51:12 No.836418044
>小僧…格納庫に来い… イーラ編だと「あいつ待っててくれるらしいからその間に街の人の依頼こなそうぜ!」って言われてて笑った
60 21/08/18(水)12:51:22 No.836418097
>FO4は早く息子助けなきゃ!ってなってほとんど寄り道せずにメイン終わらせたな… 一回やるとあの息子はしばらく放っておいてイイや…ってなる
61 21/08/18(水)12:51:27 No.836418119
~日以内に攻略しないとヒロインの病状が進むみたいなのは割と好き オープンワールドでは流石に無いけど
62 21/08/18(水)12:51:34 No.836418160
結局受け手がどうとるかじゃないかなァ 日本人って割とそういうのスルーできないタイプの人多いでしょ 自由でいいよって行っても全部隅から隅までやらないと気がすまないみたいな人
63 21/08/18(水)12:51:36 No.836418169
>FO4は早く息子助けなきゃ!ってなってほとんど寄り道せずにメイン終わらせたな… 再開した時の感想を聞きたい…
64 21/08/18(水)12:51:47 No.836418226
寄り道多い作品はまず一周目を終わらせてしまうな 或いはクリア後に消化始める
65 21/08/18(水)12:52:15 No.836418368
>イーラ編だと「あいつ待っててくれるらしいからその間に街の人の依頼こなそうぜ!」って言われてて笑った 写真が出来上がる ヒカリちゃんは曇る
66 21/08/18(水)12:52:22 No.836418396
親子関係ならわかるけど兄妹とかで妹救わなきゃいけないみたいなのに命かけるのは感情移入できない 現実で妹のこと嫌いだからだろうけど
67 21/08/18(水)12:52:25 No.836418411
時間経過でメインクエストに変化あってギリギリアウトなところでセーブして生存ルートが詰んだことがある それからそういうのは無いほうがいい派になって時間的な矛盾は気にしないことにした
68 21/08/18(水)12:52:25 No.836418412
FO4は先読めたから全く急がなかったな
69 21/08/18(水)12:52:39 No.836418489
おかしい… ドヴァーキンを大声で呼んだはずなのに一向にやってこない…
70 21/08/18(水)12:52:45 No.836418514
無くならないってことは別に相性最悪でも何でもないって事ではないか
71 21/08/18(水)12:53:26 No.836418697
ゼノクロとか締め切りがタワーに表示されてるからな まあ誰も気にしてないけど!
72 21/08/18(水)12:53:44 No.836418787
実プレイ時間で結末変わっちゃうとかでもない限りは別に…
73 21/08/18(水)12:53:49 No.836418805
>>FO4は早く息子助けなきゃ!ってなってほとんど寄り道せずにメイン終わらせたな… >再開した時の感想を聞きたい… だれ このおっさん
74 21/08/18(水)12:54:15 No.836418940
いつでもいいよなんて言われたら間違いなく緊迫感なくなるからな
75 21/08/18(水)12:54:16 No.836418948
ゼノブレ2でシンと各地を回るのいいよね
76 21/08/18(水)12:54:30 No.836419005
>~日以内に攻略しないとヒロインの病状が進むみたいなのは割と好き >オープンワールドでは流石に無いけど TRPGで寄り道しまくって依頼人から重要NPCまで軒並み死んだの思い出した
77 21/08/18(水)12:54:31 No.836419007
エンディング後のエンドコンテンツは何度でも再戦できる超強い裏ボスが14体とかそれぐらいでいいよ…
78 21/08/18(水)12:54:42 No.836419066
世界滅びそうだけどラスダン行く前に世界一周旅行するのはどのゲームも同じだよね
79 21/08/18(水)12:55:08 No.836419196
>無くならないってことは別に相性最悪でも何でもないって事ではないか 上でも言われてるけど気にするならメイン優先すればいいだけだからな
80 21/08/18(水)12:55:20 No.836419260
>おかしい… >ドヴァーキンを大声で呼んだはずなのに一向にやってこない… むしろ行かない奴の方が多いまである
81 21/08/18(水)12:55:27 No.836419297
>~日以内に攻略しないとヒロインの病状が進むみたいなのは割と好き >オープンワールドでは流石に無いけど シル幻のトラウマが... この間10年以上ぶりに更新したからやろう
82 21/08/18(水)12:55:31 No.836419319
>世界滅びそうだけどラスダン行く前に世界一周旅行するのはどのゲームも同じだよね スノボの前から離れられない…
83 21/08/18(水)12:55:34 No.836419333
気にせず進めるか 灯台のおばあさんなら死んだよ あの喧嘩が絶えない夫婦の旦那は死んだよ どうして…
84 21/08/18(水)12:55:44 No.836419368
急いで助けに行ったのに死んでたりするとクソが...ってなる
85 21/08/18(水)12:55:44 No.836419369
遥か昔から世界最後の決戦だっつってんのにラスボス待たせて レベリングしたり装備集めたりしてたから何も変わってないぞ
86 21/08/18(水)12:56:13 No.836419495
>おかしい… >ドヴァーキンを大声で呼んだはずなのに一向にやってこない… 七千階段登るのしんどいんで…
87 21/08/18(水)12:56:22 No.836419531
結局は気にするかしないかでしかないのではなかろうか
88 21/08/18(水)12:56:25 No.836419548
時間経過があるから寄り道してたら主人公も他のキャラクターもどんどん歳を取っていくとか グラフィック変わるわけでも能力変わるわけでもないから何も意味ないけど
89 21/08/18(水)12:56:28 No.836419561
ブウに滅ぼされそうだから精神と時の部屋に篭るね
90 21/08/18(水)12:56:46 No.836419626
>遥か昔から世界最後の決戦だっつってんのにラスボス待たせて >レベリングしたり装備集めたりしてたから何も変わってないぞ みんながゼアノートを頑張って抑えてる間にプリンと遊んだりしてると罪悪感がすごい
91 21/08/18(水)12:56:50 No.836419645
>スカイリムは特に急かされないからメインずっとやってなかったな 最初にやったときそこらじゅうで矢継ぎ早にクエスト発生してえっえっえってなった まさか緊急っぽい内容のやつでもどんだけほっといても問題なかったなんて…
92 21/08/18(水)12:57:30 No.836419842
個人的にはオープンワールドにクエスト自体いらないと思う 好きに遊ばせて
93 21/08/18(水)12:57:52 No.836419938
具体例思い出してみたがリンダキューブはまさにそれだな 大概余裕あるように作ってはいるけど
94 21/08/18(水)12:57:53 No.836419943
>個人的にはオープンワールドにクエスト自体いらないと思う >好きに遊ばせて それ実際導入してるゲームあるの?
95 21/08/18(水)12:57:58 No.836419975
父親が死んだとき―バカ騒ぎして遊びほうけていたガキが
96 21/08/18(水)12:58:04 No.836420005
やはりムジュラやシル幻みたいな日数制限ないとね!
97 21/08/18(水)12:58:10 No.836420034
>シル幻のトラウマが... >この間10年以上ぶりに更新したからやろう 更新!?マジで!?
98 21/08/18(水)12:58:11 No.836420038
フォールアウトもウィッチャーも時間制限とかないんだし急かされる感はないだろ
99 21/08/18(水)12:58:14 No.836420057
自由度は高くないけど龍が如くはサブクエしすぎて本編が進まない事がよくある
100 21/08/18(水)12:58:28 No.836420136
ツシマは別に違和感なく無い? 叔父上は本土侵略の足掛かりに利用したいから今日明日に殺されることはないし奪還するにしても味方は必要だから寄り道は必須だし
101 21/08/18(水)12:58:34 No.836420165
スカイリムは野良ドラゴンが嫌でメイン進めたくない
102 21/08/18(水)12:58:36 No.836420170
時間制限無いゲームが実際いいかと言われると難しい話だと思う 話に締まりがなくなるんで
103 21/08/18(水)12:58:40 No.836420190
✋ お前を見ている
104 21/08/18(水)12:58:43 No.836420200
>個人的にはオープンワールドにクエスト自体いらないと思う >好きに遊ばせて 好きに遊べよ やらなきゃいいだろ
105 21/08/18(水)12:58:47 No.836420236
>個人的にはオープンワールドにクエスト自体いらないと思う 僻地やなんでもないとこでサブクエ発生するのがめちゃくちゃ楽しいから全く共感できない
106 21/08/18(水)12:58:47 No.836420238
仲間のピンチという状況でゲーセンによって遊び出す桐生さん
107 21/08/18(水)12:59:02 No.836420315
>個人的にはオープンワールドにクエスト自体いらないと思う >好きに遊ばせて クエスト無いオープンワールドってマイクラみたいな感じなのかな
108 21/08/18(水)12:59:04 No.836420327
>個人的にはオープンワールドにクエスト自体いらないと思う >好きに遊ばせて クエストやサブストーリーが無くてメインストーリーだけのオープンワールドって好きに遊べるほどの要素無さそうだな…
109 21/08/18(水)12:59:05 No.836420332
いざヒロインに結婚を申し込んでOKしたらラスボスに拉致されてラスダンの中で野菜を育てさせられるルンファ3は初見かなりふざきんな!ってなった
110 21/08/18(水)12:59:09 No.836420349
>それ実際導入してるゲームあるの? 狙ってやってるかは置いといてkenshiはマジで本筋もクエストもない
111 21/08/18(水)12:59:17 No.836420385
The Forestも途中で息子のこと忘れて原住民と戯れちゃう
112 21/08/18(水)12:59:17 No.836420386
ライトニングリターンズみたいに時間制限設けるとゆったりできないってよく言われたし…
113 21/08/18(水)12:59:23 No.836420417
自由すぎて結局クリアしないやつが増えるだけじゃないかな まあそれすら自由だけど
114 21/08/18(水)12:59:30 No.836420445
クエスト方式になれるまでメインばっか進めてサブっていつやったらいいの!?って軽くパニクってた いつでもいいのかよ
115 21/08/18(水)12:59:44 No.836420506
世界を滅亡させるラスボスだろうが 手前のセーブポイントに到着したら何万年放置しても平気だから
116 21/08/18(水)12:59:48 No.836420527
>個人的にはオープンワールドにクエスト自体いらないと思う >好きに遊ばせて キャラメイクありで主人公=自分のゲームならメインクエストはいらないと思うことはあるけど 見つけづらいランドマークとかはクエストとして多少の指標はあったほうがいいかな…
117 21/08/18(水)12:59:50 No.836420540
いつ迄にクエスト受けないと消滅する的な時限制じゃなけりゃいいよ
118 21/08/18(水)12:59:51 No.836420545
エルデンリングはクエストないオープンワールドになるんじゃない?今のとこの情報だと
119 21/08/18(水)12:59:51 No.836420549
>>シル幻のトラウマが... >>この間10年以上ぶりに更新したからやろう >更新!?マジで!? https://smokingwolf.blog.fc2.com/blog-entry-732.html?sp 5月に画像差し替えがありました 正直相当頑張らないと違いがわからないけど比較してみると割と違うという
120 21/08/18(水)12:59:55 No.836420564
昔のアサクリは記憶シュミレーターって設定をうまく活かして違和感なくしてたな サイドやお遊びはその都度別の記憶を読み込んでるから逼迫した状況でもおかしくないしエリア外に行けなかったり体力が回復する理由付けもできてた
121 21/08/18(水)12:59:57 No.836420574
サブストーリーとランダムイベントが豊富なオープンワールドもっと増えてほしい
122 21/08/18(水)12:59:57 No.836420575
>遥か昔から世界最後の決戦だっつってんのにラスボス待たせて >レベリングしたり装備集めたりしてたから何も変わってないぞ 気にしなきゃいいんだろうし今は気にしてないけどそれは俺の努力だから 気になる要素は取り除いておいてほしいと言う気持ちはある
123 21/08/18(水)13:00:07 No.836420616
ツシマは寄り道クエストもほのぼのミニゲームとかでなく10割蒙古絡みだしな
124 21/08/18(水)13:00:08 No.836420624
ラスダン前に急ぎの用事は全て済んであとはケジメのためにアイツとっちめるか…って状況でサブクエいけると助かる 龍が如く7は割とうまくやってなかった?
125 21/08/18(水)13:00:29 No.836420707
>時間制限無いゲームが実際いいかと言われると難しい話だと思う >話に締まりがなくなるんで アトリエとかは時間制限がかなり新規取り込みの枷になってたみたいで試しに無くしたら好評でそのまま無くなっちゃったしやっぱ最近だとない方が無難だとは思う
126 21/08/18(水)13:00:45 No.836420772
ファストトラベルあるゲームだと急いでここから脱出しないと!みたいなシーンで別の国にファストトラベルでお出かけしてまた戻ってきてよし脱出できた!みたいなこともできてううn?って思わなくもない
127 21/08/18(水)13:01:16 No.836420925
自由度が面白さに直結してるのは疑問だし 実際本当に自由すぎると不満続出なのは昔からよく見た
128 21/08/18(水)13:01:27 No.836420969
ロマサガは寄るのが遅かったり途中で別のところに行くと滅亡したりしたな
129 21/08/18(水)13:01:34 No.836420995
爆弾解除のステージとかで激アツのメインテーマ流してしかもそこでしか聴けないのやめろ
130 21/08/18(水)13:01:35 No.836421004
シルフェイド幻想譚みたいなゲームをもっとやりたいよ俺も
131 21/08/18(水)13:01:48 No.836421053
>狙ってやってるかは置いといてkenshiはマジで本筋もクエストもない 家族を殺した奴隷商に復讐を誓う男みたいなストーリーありげなキャラも秒で売り払えるしな…
132 21/08/18(水)13:01:57 No.836421089
寄り道豊富なのは好きなんだけど寄り道しすぎて本筋進めずに飽きるみたいなのやっちゃう
133 21/08/18(水)13:02:04 No.836421123
街にオブリビオンゲートが開いちゃったけどまあいっかあ!
134 21/08/18(水)13:02:07 No.836421133
ウィッチャー3は最初のエリアのサブクエストはメインクエ進めると軒並み失敗になってたな
135 21/08/18(水)13:02:08 No.836421140
>ラスダン前に急ぎの用事は全て済んであとはケジメのためにアイツとっちめるか…って状況でサブクエいけると助かる >龍が如く7は割とうまくやってなかった? 今のうちに準備しとこうぜみたいな明確な間をストーリー側で用意してくれるのはいいよね
136 21/08/18(水)13:02:15 No.836421179
>ファストトラベルあるゲームだと急いでここから脱出しないと!みたいなシーンで別の国にファストトラベルでお出かけしてまた戻ってきてよし脱出できた!みたいなこともできてううn?って思わなくもない かといって帰りだけファストトラベル制限とかされるとだるくなるんだよね…
137 21/08/18(水)13:02:18 No.836421183
今アトリエ時間制限ないのか… 俺もそれであんまハマれなかったからやろうかな
138 21/08/18(水)13:02:28 No.836421233
>アトリエとかは時間制限がかなり新規取り込みの枷になってたみたいで試しに無くしたら好評でそのまま無くなっちゃったしやっぱ最近だとない方が無難だとは思う アトリエってそもそも時間制限いるタイプのゲームだとは思わないからまぁ 初代の頃の卒業が目的とかそういうのだと判るけどさ
139 21/08/18(水)13:02:35 No.836421260
特にクエスト関係なく洞窟の最奥部に置かれてるユニークアイテムとか好き
140 21/08/18(水)13:02:36 No.836421263
グラビティデイズだったかな 時系列的に前のクエストやる時は最初に「これは少し前のこと…」みたいな一文が出るの ああいう一工夫入れるだけでも違和感とかはだいぶなくせるよね
141 21/08/18(水)13:02:58 No.836421365
言われてみるとBotWって記憶を回収しない限り全然ガノン討伐急かされないな
142 21/08/18(水)13:02:59 No.836421372
>~日以内に攻略しないとヒロインの病状が進むみたいなのは割と好き >オープンワールドでは流石に無いけど フリゲでサブイベントやり過ぎると別のサブイベントの依頼人が死んでたり ストーリーのイベントの一部が潰れてたなんてのがあったな
143 21/08/18(水)13:03:22 No.836421465
オープンワールドは自由度とは違うだろうという根本的な話は置いとくとして 何にしてもシミュレーターとゲームの違いは意識してもいいだろう
144 21/08/18(水)13:03:25 No.836421483
この先後戻りできないが準備はいいか? (なんで後戻りできないの!?)
145 21/08/18(水)13:03:37 No.836421530
スカイリムは下手したら適当に山散策してるときが一番ワクワクドキドキしてたかもしれん
146 21/08/18(水)13:03:42 No.836421550
>言われてみるとBotWって記憶を回収しない限り全然ガノン討伐急かされないな ハイラルの人々がわりとたくましく暮らしてるのも大きな要因だと思う
147 21/08/18(水)13:03:47 No.836421575
>寄り道豊富なのは好きなんだけど寄り道しすぎて本筋進めずに飽きるみたいなのやっちゃう 発売日に買ってお姫様が未だにガノン汁漬けになってる「」は割といると聞く
148 21/08/18(水)13:03:53 No.836421597
自分が行かなきゃどんなに切羽詰まってようが時が止まったようなものだからと割り切っちゃうのはなんか違うというのはわからんでもないが ゲームだからそれでいいしゲームでさえそんな次元イベントだらけでは辛い!
149 21/08/18(水)13:03:56 No.836421608
わぁローズ会長がブラックナイトを起こしてしまったぞ とりあえずヨロイ島行くか
150 21/08/18(水)13:04:04 No.836421641
>この先後戻りできないが準備はいいか? 最近ここでやめちゃうことが多い…
151 21/08/18(水)13:04:11 No.836421675
BotWはおひいさまが色々限界きてるとはいえ一回総力戦やって敗北した後だしな
152 21/08/18(水)13:04:16 No.836421700
エグゼシリーズは毎回これだった
153 21/08/18(水)13:04:18 No.836421708
制限時間以内にダンジョン内の特定ボスの肉片持って帰ってヒロインに食べさせないとのとがだんだん化け物になるゲームとかあったな…
154 21/08/18(水)13:04:29 No.836421747
>昔のアサクリは記憶シュミレーターって設定をうまく活かして違和感なくしてたな 念 サブクエもそのアサシン本人がどこかの時系列で済ませてた用事を任意のタイミングで再生してるだけだからいつ行っても良いのよね
155 21/08/18(水)13:04:34 No.836421766
人の心は置いていけ
156 21/08/18(水)13:04:42 No.836421793
逆に製作側が初回プレイはさっさとメインシナリオクリアしてほしいと考えてる可能性もあるよね
157 21/08/18(水)13:04:42 No.836421795
オープンワールドのくくりは非常に曖昧だ だってドラクエだってオープンワールドなんだから
158 21/08/18(水)13:05:12 No.836421912
>言われてみるとBotWって記憶を回収しない限り全然ガノン討伐急かされないな 1000年耐えたんだから1000年と10日でも1ヶ月でも1年でも大したことないやろ 4年経ちました
159 21/08/18(水)13:05:15 No.836421920
戦闘一切ない推理とか謎解きしながら探索するだけのサブクエ大好き!
160 21/08/18(水)13:05:23 No.836421959
Fallout3と4で合計1000時間以上楽しんだ
161 21/08/18(水)13:05:27 No.836421982
レベル高い敵配置してこっから先は後から行ってね!ってするオープンワールドは親切なのかプレイヤーを縛ってるのか…
162 21/08/18(水)13:05:33 No.836421998
まずは神獣を解放して100年前の記憶を呼び起こせよな!ってアドバイスされてそれをこなそうとしていると自然にハイラル中を大冒険することになるってのはよく作られてる
163 21/08/18(水)13:05:34 No.836422002
時限イベだらけの面倒くささの方があまりにも大きいから整合性には目を瞑る SOのPAとか攻略無いととても追えない
164 21/08/18(水)13:05:51 No.836422081
>スカイリムは下手したら適当に山散策してるときが一番ワクワクドキドキしてたかもしれん 序盤でお花つんでたら死角から来たユキヒョウに襲われてうわーってなったの今でも覚えてるなぁ…
165 21/08/18(水)13:05:53 No.836422087
クリアに何時間もかかるゲームをあのクエストやり逃したからまた最初からいくか…ってのはつらいからこのままでいいよ…
166 21/08/18(水)13:05:53 No.836422093
焦りたいやつは勝手に焦ればいいのでは? というかさこんなこと心配してるのおっさんやろもう 今のソシャゲばっかやってる若い子たちには無縁な話だと思うんだが
167 21/08/18(水)13:05:55 No.836422098
メインストーリー放置でいいのかなってのは割とよく感じる
168 21/08/18(水)13:05:57 No.836422109
リンク…リンク…もうすぐ新作が出るんですよ…
169 21/08/18(水)13:06:01 No.836422132
>4年経ちました >1000年耐えたんだから1004年でも大したことないやろ
170 21/08/18(水)13:06:50 No.836422323
FONVとか自分を殺した奴を追うストーリーだけど殺した奴ほっぽりだしてベガスのカジノでさんざん遊び倒してるとサイコ感が凄い
171 21/08/18(水)13:06:52 No.836422331
リプレイ性や選択の自由を重視してるんだろうけど派閥一個選んで参加すると他の派閥と敵対してそれ関連のクエスト一切受けられなくなるやつ苦手 オープンワールドは一周でお腹いっぱいになるよ…
172 21/08/18(水)13:06:53 No.836422335
FF13LRは人助けすることで世界が延命するみたいな感じだった
173 21/08/18(水)13:07:08 No.836422406
>最近ここでやめちゃうことが多い… EDぐらい見ろや! セーブデータが消えるわけじゃないんだから
174 21/08/18(水)13:07:25 No.836422485
プレワイのいいとこは絶対にやり直したくないクソダンジョンみたいなのがあんまりないことだな 過去のゼルダにはぼちぼちそういうのがあった
175 21/08/18(水)13:07:37 No.836422527
>リプレイ性や選択の自由を重視してるんだろうけど派閥一個選んで参加すると他の派閥と敵対してそれ関連のクエスト一切受けられなくなるやつ苦手 >オープンワールドは一周でお腹いっぱいになるよ… ラジアータの悪口は俺が許さないよ? 気持ちはわかります
176 21/08/18(水)13:07:39 No.836422539
DQ8でマルチェロが演説してるところに突っ込むところで死ぬほど待たせたのを思い出した
177 21/08/18(水)13:07:47 No.836422568
>オープンワールドは一周でお腹いっぱいになるよ… それでいいんでね?別に知らないことはそのまま知らなくてもいいと思うし 何でも知りたいとか無理だしさ
178 21/08/18(水)13:07:55 No.836422612
>リプレイ性や選択の自由を重視してるんだろうけど派閥一個選んで参加すると他の派閥と敵対してそれ関連のクエスト一切受けられなくなるやつ苦手 >オープンワールドは一周でお腹いっぱいになるよ… FO4の一番嫌いなとこ来たな…
179 21/08/18(水)13:08:00 No.836422641
>リンク…リンク…もうすぐ新作が出るんですよ… ちょっとあっちの山登ってから…
180 21/08/18(水)13:08:17 No.836422712
>FONVとか自分を殺した奴を追うストーリーだけど殺した奴ほっぽりだしてベガスのカジノでさんざん遊び倒してるとサイコ感が凄い 家族がやられたわけじゃないし一度死んだ身だからってのんびりやれてたな俺は
181 21/08/18(水)13:08:21 No.836422728
ゼルダはインパ自体が急がせつつ記憶を取り戻すことも大事にさせてるからいい塩梅 序盤装備で勝てるようにはなってるし
182 21/08/18(水)13:08:38 No.836422809
>プレワイのいいとこは絶対にやり直したくないクソダンジョンみたいなのがあんまりないことだな >過去のゼルダにはぼちぼちそういうのがあった ぼちぼちというかダンジョンは基本必須だろう 必須ダンジョンの中で疲れるダンジョンとかがぼちぼちあるかで
183 21/08/18(水)13:08:41 No.836422821
>プレワイのいいとこは絶対にやり直したくないクソダンジョンみたいなのがあんまりないことだな あんまりって言ってるからあるんだろうけど どうしてもいくつかの祠が思い浮かぶ
184 21/08/18(水)13:08:43 No.836422834
昨今のボリュームで周回前提はキツイっす
185 21/08/18(水)13:08:48 No.836422849
>プレワイのいいとこは絶対にやり直したくないクソダンジョンみたいなのがあんまりないことだな >過去のゼルダにはぼちぼちそういうのがあった 水にトラウマがある64ゼルダユーザーは多い
186 21/08/18(水)13:09:17 No.836422948
自分は昔ほど全部知りたい欲求はなくなったなー へーそんなイベントあったんだで割と気にしなくなってきた
187 21/08/18(水)13:09:35 No.836423025
>どうしてもいくつかの祠が思い浮かぶ ビタロックハンマーゴルフの奥だけだな…
188 21/08/18(水)13:09:42 No.836423052
FO3は入ってないようで助かった… 突然消えた親父の行方とかどうでもいいもんね
189 21/08/18(水)13:09:47 No.836423075
オブリで山奥の村に入ったらなんか村人の様子がおかしい 案内されるまま宿屋に泊まったらクエストが始まって寝てる時に襲撃されて実はそこは邪教の村だった… ってクエストがあってそれがめちゃくちゃ印象に残ってる
190 21/08/18(水)13:10:01 No.836423135
メインクエは数時間で終わるやつ多いんじゃない? ウィッチャー3とかは例外だけど…
191 21/08/18(水)13:10:02 No.836423141
旧来のゼルダの謎解き苦手だった俺がブレワイの祠は楽しんでコンプできたな
192 21/08/18(水)13:10:19 No.836423210
>どうしてもいくつかの祠が思い浮かぶ ジョイコン傾けるやつ
193 21/08/18(水)13:10:22 No.836423228
赤い月来る度に討伐pt稼ぎに城中の敵狩りに来るけどガノンはどうもしない そんな蛮族
194 21/08/18(水)13:10:26 No.836423249
>自分は昔ほど全部知りたい欲求はなくなったなー >へーそんなイベントあったんだで割と気にしなくなってきた 元のボリュームが多い!!
195 21/08/18(水)13:10:29 No.836423265
>水にトラウマがある64ゼルダユーザーは多い ゼルダって初めの方は泳げないからな… ダメージ受けるだけ
196 21/08/18(水)13:10:31 No.836423277
アサクリオデッセイで敵の幹部自分で探し出してぶち殺せるの好き メインクエで幹部がのこのこ出てくるとえー自分で探させてよー…ってなった
197 21/08/18(水)13:10:33 No.836423286
良くて最強装備揃えて満足するだけの俺にはどうでもいい話よ サブクエやらなきゃに駆られる人がいるのはわかるがその責任感は自由とは程遠いなと
198 21/08/18(水)13:10:39 No.836423309
ナラティブなゲームのいいとこでもあるんだよね別にやらなくてもいいってとこは
199 21/08/18(水)13:11:04 No.836423416
やり直したくない祠は幾らか挙げられるんだけど後からRTAとか道具持ち込んだ攻略してるの見ると自分の発想力のなさが露呈してちくしょう!!!!ってなる 色々ずるいよアレ
200 21/08/18(水)13:11:21 No.836423504
>アサクリオデッセイで敵の幹部自分で探し出してぶち殺せるの好き >メインクエで幹部がのこのこ出てくるとえー自分で探させてよー…ってなった 強化に繋がるしいいよねあれ そうかあれがアサシン要素なのかもしかして
201 21/08/18(水)13:11:32 No.836423541
>ゼノブレ2は後3時間で島が沈む!って言われて1週間が経った 急いでも現地まで3時間以上かかるも…
202 21/08/18(水)13:11:43 No.836423586
Falloutは旧作が一番急かされたな シャーマンのジジイが念波で急に死にそうな声で話しかけてきたり
203 21/08/18(水)13:11:56 No.836423644
玉転がしの盤ひっくり返して平面にして無理やり突破した…
204 21/08/18(水)13:12:00 No.836423657
そもそももうやり直すこと事態なくなってきたから その後のことが割とどうでもいいと言うか…
205 21/08/18(水)13:12:02 No.836423667
ぶっちゃけ実際的な時間制限もストーリー上の時間制限もだるいし膨大なサブクエストもだるい…
206 21/08/18(水)13:12:05 No.836423680
>FO3は入ってないようで助かった… >突然消えた親父の行方とかどうでもいいもんね FO3は初手でヤバい小学校入っちゃってまずこの世界でどうやって生き残るか…ってことで頭いっぱいになって親父のことは忘れた
207 21/08/18(水)13:12:25 No.836423760
格納庫へ急ごう
208 21/08/18(水)13:12:39 No.836423803
やり直さなくなったのはイベントシアターのおかげでもある でもあってもゼノブレ何周もしてるな俺...
209 21/08/18(水)13:12:56 No.836423893
クリアできたらもうそれでいいとこない?
210 21/08/18(水)13:13:01 No.836423912
龍が如くとかも信じてた人が裏切り者だった!? それはそれとしてゲーセン行こうかってなってて緩急が凄い
211 21/08/18(水)13:13:05 No.836423932
セレナへ向かえ
212 21/08/18(水)13:13:14 No.836423965
FOは3も4も家族さがしだけど 世紀末荒野に降り立って人間性を無くしちゃうともうネ…
213 21/08/18(水)13:13:23 No.836424005
サブクエに無駄に選択肢あるのも嫌い ウィッチャーぐらい選択で大幅に結末変わるならともかく大抵はそこまで変わらないし
214 21/08/18(水)13:13:28 No.836424025
FO4はそもそも行方どころか生きているのかも不明だから気にならなかったよ
215 21/08/18(水)13:13:30 No.836424038
FO4が急かされるなら ビビりまくってダイヤモンドシティまで中腰で行った俺はどうなるんだよ
216 21/08/18(水)13:13:32 No.836424047
>ゼノブレ2は後3時間で島が沈む!って言われて1週間が経った あれはそもそもゲームない時間だと垂直に落ちないと間に合わないから設定時間がおかしいし実プレイ時間でも結構な距離なのが
217 21/08/18(水)13:13:46 No.836424113
>ゼノブレ2は後3時間で島が沈む!って言われて1週間が経った この辺連動させると自由度減ってストレス溜まるだけだからシステムとシナリオは完全に切り分けるわってやってくれたのすごい助かった シンにクソゲーやらせるね…
218 21/08/18(水)13:13:48 No.836424115
緩急あるといいんだけどね OPからEDまでずっと世界の危機なのは一本道ゲームでもつらい
219 21/08/18(水)13:13:53 No.836424140
洋ゲーのメインシナリオを楽しんだことないし気にしたこともなかったな
220 21/08/18(水)13:14:12 No.836424220
その点皇帝から託されたアミュレットはいつ届けてもいいので安心
221 21/08/18(水)13:14:17 No.836424241
>格納庫へ急ごう 1の主人公がラスボス倒す前に神様に会えるかな?
222 21/08/18(水)13:14:27 No.836424282
リアルな時間経過の要素はプレイヤーには縛りでしかないから基本入れないよね
223 21/08/18(水)13:14:29 No.836424293
どこでも真島が追加された結果 舎弟を急いで助けに行くシーンでその前に真島と殴り会えるようになってしまった男桐生
224 21/08/18(水)13:14:35 No.836424319
本筋があるからこそ寄り道してサイドクエスト埋めていくのが楽しいと思ってるからメインクリアしちゃうとそのあとサイドクエストやる気にならないんだよな
225 21/08/18(水)13:14:38 No.836424343
kenshiは一度生活基盤が安定しちゃうと何もすること無くなるな 三大勢力に喧嘩売りだすと自分らが完全にただのサイコ集団になるし
226 21/08/18(水)13:14:55 No.836424424
>>格納庫へ急ごう >1の主人公がラスボス倒す前に神様に会えるかな? 1の主人公もユニーク狩り始めてる...
227 21/08/18(水)13:15:02 No.836424460
>洋ゲーのメインシナリオを楽しんだことないし気にしたこともなかったな これいっちゃうと反発あるかもしれないけど割とどーでもいい内容なの多いからなぁ
228 21/08/18(水)13:15:21 No.836424541
開 始: パー サ ー ナ ッ ク ス
229 21/08/18(水)13:15:48 No.836424643
寄り道が豊富なわけではないけれど ヒロインを救出しにいかないと脳に直接SOSを送りつけて定期的に主人公のHPを1にしてくる真・女神転生I
230 21/08/18(水)13:15:50 No.836424662
>リアルな時間経過の要素はプレイヤーには縛りでしかないから基本入れないよね オープンワールドみたいに一回が長いやつはね 上にあるようにシル幻やムジュラはトライアンドエラーが根底にあるから時間縛りで色んな選択死をプレイヤーにくれてる
231 21/08/18(水)13:15:51 No.836424664
ホライゾンはサブクエやってたらクライマックスで更に盛り上がるよってのは良かった
232 21/08/18(水)13:15:53 No.836424675
叔父上は誉れを貫いてひどい殺され方しそう…っておっかなびっくり進めてたけど助けたらなんか無双してる…
233 21/08/18(水)13:16:05 No.836424720
>FO4の一番嫌いなとこ来たな… キチガイ八方美人の主人公はマジ世界の害悪でしかないし… ユリシーにも言われたでしょう?(speech100)
234 21/08/18(水)13:16:10 No.836424743
走れメロスってゲームだったのか
235 21/08/18(水)13:16:12 No.836424752
Rimworldはゴールに行くより入れてるMODで何がどこまでできるかを堪能するのが好き 最後に脱出したのいつだか思い出せない
236 21/08/18(水)13:16:17 No.836424764
>開 始: パー サ ー ナ ッ ク ス うるせ~ しらね~
237 21/08/18(水)13:16:29 No.836424819
スカイリムのメインクエはロールプレイの妨げになるまであるな… ぬはノルドの諍いなんてどうでもいいんぬ…
238 21/08/18(水)13:16:32 No.836424832
だからゼルダみたいにわかりやすく姫様助けるってだけあるのはなかなかないなと思ったよ
239 21/08/18(水)13:16:59 No.836424927
メイン進めることでサブが増えていくタイプはより急かされる感が出るような気がする
240 21/08/18(水)13:17:02 No.836424935
>選択死 わかるよ…
241 21/08/18(水)13:17:09 No.836424965
リターナルは無限に寄り道してモンハウ入りまくっても許される自由度とストーリーの喫緊性の低さが両立されてた
242 21/08/18(水)13:17:19 No.836424998
一昔前のオープンワールド遊んでるとカットシーンとかなくて棒立ちの会話をダラダラ聞かされるから案外盛り上がらんなーってなった
243 21/08/18(水)13:17:45 No.836425112
>>選択死 >わかるよ… ちゃんと反応してくれる人がいてくれてよかった...
244 21/08/18(水)13:18:01 No.836425158
メインシナリオが一番つまんないってゲームは割とある
245 21/08/18(水)13:18:01 No.836425159
脇道全部埋めてから本編行くぜってやったら本編の内容大体忘れた
246 21/08/18(水)13:18:02 No.836425165
個人的には昔のアトリエとかペルソナとか時間のリソース管理を要求されるのは結構好き
247 21/08/18(水)13:18:05 No.836425181
クエストアイテムをカジートキャラバンのGPSとして使われてるメリディア様はどう思う?
248 21/08/18(水)13:18:18 No.836425239
セレナへ向かえ
249 21/08/18(水)13:18:26 No.836425265
ゼルダのダンジョン実は全部嫌いだよ…
250 21/08/18(水)13:18:39 No.836425312
MOD入れるタイプのドヴァーキンはホワイトランに到達するとメインストーリーが進まなくなるらしいな
251 21/08/18(水)13:18:45 No.836425342
つまり周回しないのは長いからではなくメインシナリオがつまらないからでは・・・? サブクエやり直したいというモチベもあるのかもしれないが
252 21/08/18(水)13:18:46 No.836425345
FF15は違和感あったな
253 21/08/18(水)13:18:46 No.836425346
神々のトライフォースが名作だと聞いてやったけどスレ画の感じであんまり楽しめなかったんだよな…
254 21/08/18(水)13:18:57 No.836425383
ゼルダのダンジョン全部嫌いってもう半分くらいゼルダが嫌いじゃんそれ
255 21/08/18(水)13:19:10 No.836425440
>ゼルダのダンジョン実は全部嫌いだよ… そのレベルならなんでゼルダやってるの…
256 21/08/18(水)13:19:12 No.836425453
>MOD入れるタイプのドヴァーキンはホワイトランに到達するとメインストーリーが進まなくなるらしいな 身に覚えがありすぎる
257 21/08/18(水)13:19:17 No.836425469
>スカイリムのメインクエはロールプレイの妨げになるまであるな… >ぬはノルドの諍いなんてどうでもいいんぬ… ムアイクはそれならメインクエ進めなければいいと思う メインクエでそれってオダハ捕まえる辺りだよね?それともサルモールにスパイしに行く辺り?
258 21/08/18(水)13:19:18 No.836425477
ジャッジアイズもこんな感じだった
259 21/08/18(水)13:19:19 No.836425484
>個人的には昔のアトリエとかペルソナとか時間のリソース管理を要求されるのは結構好き あの手の攻略本片手やるか何周かしてくださいねみたいなゲームはもう体が受け付けん
260 21/08/18(水)13:19:30 No.836425530
>神々のトライフォースが名作だと聞いてやったけどスレ画の感じであんまり楽しめなかったんだよな… 自由度なんてないぞ?
261 21/08/18(水)13:19:49 No.836425616
神トラってそんな急かされるストーリーだったっけ…
262 21/08/18(水)13:19:57 No.836425644
ドラゴン沸かせたく無いからリバーウッドでメインクエ止める いざドラゴン出てきたらレベル上がってて苦戦する
263 21/08/18(水)13:20:04 No.836425684
アークザラッドⅡみたいな合間にクエスト受注するみたいなのが流行んねえかなって思った頃があった
264 21/08/18(水)13:20:06 No.836425696
神トラって自由度なんてあったっけ…?
265 21/08/18(水)13:20:32 No.836425769
カジートは町に入れてもらえない設定なのにぬヴァキンだけずるいんぬ…
266 21/08/18(水)13:20:38 No.836425810
fo4は二周目はメイン無視してたな 結末も後味悪いし
267 21/08/18(水)13:20:48 No.836425842
>神トラって自由度なんてあったっけ…? バグ利用すればダンジョンどこからでも攻略できる自由度にはなるけどこんなん例外だしな…
268 21/08/18(水)13:20:57 No.836425863
>ゼルダのダンジョン全部嫌いってもう半分くらいゼルダが嫌いじゃんそれ でも気持ちはわかるよ ムジュラでどハマりしたのもフラグ管理というかあれやったらこれに影響があってツールが増えて次に進めるみたいなのが楽しいのであって この謎解いてねみたいな岩動かしてねみたいなのは単に作業で疲れてくるし
269 21/08/18(水)13:20:59 No.836425869
原神のメインがあの仕様じゃなかったら即死だった
270 21/08/18(水)13:21:09 No.836425902
>自由度なんてないぞ? いや結構あるよ 新しいアイテムゲットした今までいけなかった所隅々まで調べよう 疲れた…
271 21/08/18(水)13:21:13 No.836425920
>神トラって自由度なんてあったっけ…? 目標が分からなくてワールドをさまよい続けた記憶はある
272 21/08/18(水)13:21:24 No.836425958
神トラは自由度というか寄り道が豊富な感じ 気づかなければブーメランは青いまま 盾も青いまま
273 21/08/18(水)13:21:29 No.836425974
一応一部ダンジョンは順番関係なくやれるけどそれくらいじゃないかな神トラ
274 21/08/18(水)13:21:33 No.836425997
>いや結構あるよ >新しいアイテムゲットした今までいけなかった所隅々まで調べよう >疲れた… しらねーよ!
275 21/08/18(水)13:21:44 No.836426030
3Dのゲームで2D時代のデザイン引きずったようなダンジョン出されるのはかなり嫌い
276 21/08/18(水)13:21:48 No.836426047
目標わからないってダンジョン全部地図に番号まで降ってくれるのに…
277 21/08/18(水)13:22:15 No.836426144
>この謎解いてねみたいな岩動かしてねみたいなのは単に作業で疲れてくるし うーんテトリスとかただブロック積む作業じゃんとか言われてる感覚で同意できない…
278 21/08/18(水)13:22:25 No.836426178
同胞団の導き手にしてアークメイジにして聞こえし者にしてナイチンゲールにして吸血鬼の王になっちゃってもうロールプレイなんてやれる雰囲気じゃなかった…
279 21/08/18(水)13:22:31 No.836426207
わかりました トライフォースのかけら集めてね
280 21/08/18(水)13:22:34 No.836426223
>ぬはノルドの諍いなんてどうでもいいんぬ… ムーシュガーをやるぞ
281 21/08/18(水)13:22:57 No.836426331
>3Dのゲームで2D時代のデザイン引きずったようなダンジョン出されるのはかなり嫌い むしろ2Dデザインをベースにした方が機能的なマップになると思うぞ どんな見た目でも不思議なダンジョン楽しいし
282 21/08/18(水)13:23:04 No.836426350
ゼルダは姫様で上手い事まあ寄り道してもいいか・・・って気にさせてた
283 21/08/18(水)13:23:06 No.836426358
>同胞団の導き手にしてアークメイジにして聞こえし者にしてナイチンゲールにして吸血鬼の王になっちゃってもうロールプレイなんてやれる雰囲気じゃなかった… ドヴァーキン それでいい それだけでいい
284 21/08/18(水)13:23:13 No.836426378
スレ画の感じと言われてもよくわからん…
285 21/08/18(水)13:23:16 No.836426395
>わかりました >トライフォースのかけら集めてね HDで簡略化されてまぁそうだよねと思うと同時に少し寂しくなった
286 21/08/18(水)13:23:34 No.836426466
>スレ画の感じと言われてもよくわからん… まあそれはそうなんだが
287 21/08/18(水)13:23:40 No.836426490
オブリもスカイリムもメインよりサブクエが楽しかった
288 21/08/18(水)13:23:41 No.836426496
猫なのに犬臭いって言われるんぬ… あと耳に毛が生えてるのは元々なんぬ…
289 21/08/18(水)13:23:44 No.836426508
>>この謎解いてねみたいな岩動かしてねみたいなのは単に作業で疲れてくるし >うーんテトリスとかただブロック積む作業じゃんとか言われてる感覚で同意できない… テトリスは謎解きではなくスコアタだろう シューティングと同じで
290 21/08/18(水)13:23:53 No.836426539
>うーんテトリスとかただブロック積む作業じゃんとか言われてる感覚で同意できない… テトリスには世界を旅する楽しみは無いし…
291 21/08/18(水)13:23:59 No.836426562
設定的にはハイエルフに騙されてハイエルフすごいんぬ!って傘下みたいな状態だっけカジート
292 21/08/18(水)13:24:08 No.836426593
>ゼルダは姫様で上手い事まあ寄り道してもいいか・・・って気にさせてた まずはリンクの力を取り戻すってなるからある意味寄り道が正しい作りなのはいいよね
293 21/08/18(水)13:24:33 No.836426697
>むしろ2Dデザインをベースにした方が機能的なマップになると思うぞ 平面という意味ではなくゲームデザインというか…
294 21/08/18(水)13:24:46 No.836426746
ゼルダでスコアタした結果がRTA
295 21/08/18(水)13:24:57 No.836426787
ゲームによってはメイン進めちゃうとできなくなるサブとかあるからサブから優先するようになっちゃうんだよな
296 21/08/18(水)13:25:07 No.836426830
ゲームに対しての慣れというか理解度が人によって違うので そこら辺割り切ったりできないのかなーって
297 21/08/18(水)13:25:19 No.836426869
ロールプレイしたいゲームだとこいつは急いで使命こなしそうだな…って思ったら寄り道したくてもできなくなる
298 21/08/18(水)13:25:23 No.836426887
>>むしろ2Dデザインをベースにした方が機能的なマップになると思うぞ >平面という意味ではなくゲームデザインというか… ちょっと具体例ないと何の話かわからないな....
299 21/08/18(水)13:25:41 No.836426969
>ゲームによってはメイン進めちゃうとできなくなるサブとかあるからサブから優先するようになっちゃうんだよな 状況変わって受注できてもこんなのやってる場合か?ってなったりね
300 21/08/18(水)13:25:52 No.836427014
FO4は嫁さん殺され赤ん坊拐われだから確固たる目的がありすぎたのが合わなかったなぁ
301 21/08/18(水)13:25:58 No.836427035
Outer wildsみたいな1週が短いやつだと時間管理も楽しい
302 21/08/18(水)13:26:05 No.836427065
ただのお使いまで律儀にやる必要はないと思うけどやらないと気がすまない人はいるんだろうな
303 21/08/18(水)13:26:16 No.836427112
>この謎解いてねみたいな岩動かしてねみたいなのは単に作業で疲れてくるし よし BABA is Youをやろう
304 21/08/18(水)13:26:24 No.836427149
>ゲームによってはメイン進めちゃうとできなくなるサブとかあるからサブから優先するようになっちゃうんだよな 世界全体の時間が進んじゃうので仕方ないものも多いけどね 依頼するNPCが死んだり
305 21/08/18(水)13:26:34 No.836427184
息子が食人族にさらわれるぐらいじゃパパはキャンプして遊んじゃうぞ
306 21/08/18(水)13:26:37 No.836427203
世界崩壊の危機を横目におつかいする
307 21/08/18(水)13:26:43 No.836427230
>FO4は嫁さん殺され赤ん坊拐われだから確固たる目的がありすぎたのが合わなかったなぁ イベントシーンで主人公が身振り手振りするし声付きでしゃべるしな
308 21/08/18(水)13:26:59 No.836427288
対馬はサブやりすぎて本編への熱がなくなってしまった こんな連中助けなくていいだろ!
309 21/08/18(水)13:27:15 No.836427350
律儀に待ってるラスボスも悪いんですよ…
310 21/08/18(水)13:27:23 No.836427384
>ただのお使いまで律儀にやる必要はないと思うけどやらないと気がすまない人はいるんだろうな まあスレ「」の話はお使いを楽しませるゲームなのにそのお使いを楽しめなくなる要素入れるのはいかがなものなのかという話だし お使いをしたいかしたくないかというより させたいのかさせたくないのかどっちなんだという
311 21/08/18(水)13:27:27 No.836427405
やっぱさサクッとメインクリアしたほうが良くね?
312 21/08/18(水)13:27:28 No.836427410
FO4のお手伝いロボットが「ショーンお坊ちゃまを見かけたのは100年以上前…もう生きてはおられないでしょう…」からの謎技術で生きてた!ぐらいのほうがよかったきがする
313 21/08/18(水)13:27:31 No.836427421
>対馬はサブやりすぎて本編への熱がなくなってしまった >こんな連中助けなくていいだろ! 思うこと…
314 21/08/18(水)13:27:44 No.836427471
ゼノブレについては上で出てるけどゼノクロもこのタイプだったな エンディング見ると別に急いでも急がなくても何も変わらなかったな!ってなるけど
315 21/08/18(水)13:27:54 No.836427516
>>FO4は嫁さん殺され赤ん坊拐われだから確固たる目的がありすぎたのが合わなかったなぁ >イベントシーンで主人公が身振り手振りするし声付きでしゃべるしな とはいえインス発見後はせかされる理由がうすれて 自由に遊べたけどな ある意味そこまでがチュートリアルだったし(各組織との接触とか)
316 21/08/18(水)13:28:42 No.836427729
ウォッチドッグスは抗争地帯とかを制圧するの楽しくて気が付いたら全制圧終わってたな
317 21/08/18(水)13:28:49 No.836427748
急がせるのに色々寄り道した方がお得なのはちょっとうーんてなるのはわかる
318 21/08/18(水)13:28:54 No.836427771
復讐を誓い手に取った結婚指輪でサイコを買う
319 21/08/18(水)13:29:00 No.836427790
クエスト持ちNPCはクエスト受注するまで不死属性付けててほしい なんで乱闘に巻き込まれて死んでんの…
320 21/08/18(水)13:29:04 No.836427807
ブレワイの謎解きは思いついたとおりに出来るから新鮮だったよ 従来のゼルダだとギミック動かすためのアイテムはがっちり決まってるからこんなの弓で打ち抜けばいいじゃん!ってオブジェクト動かすのにも指定のアイテム使わなきゃダメだったり
321 21/08/18(水)13:29:43 No.836427960
>クエスト持ちNPCはクエスト受注するまで不死属性付けててほしい >なんで乱闘に巻き込まれて死んでんの… 殺してしまいたい奴も多いし保護されてるとなんか面白くない…
322 21/08/18(水)13:29:52 No.836428003
>ちょっと具体例ないと何の話かわからないな.... 例えばジャンプアクション系とかタイルベースの2Dだと距離感の見通しは通るけど3Dだと特殊なカメラワークでもない限り明らかに距離感は掴みづらくなる
323 21/08/18(水)13:30:07 No.836428065
>FO4のお手伝いロボットが「ショーンお坊ちゃまを見かけたのは100年以上前…もう生きてはおられないでしょう…」からの謎技術で生きてた!ぐらいのほうがよかったきがする 俺はお手伝いロボが何も知らなかったらこそ 主人公の境遇に近い形で寄り添ってくれたので そこはそのままでいいと思ってる
324 21/08/18(水)13:30:15 No.836428095
ジャッジアイズはシナリオがちょっと面白すぎた
325 21/08/18(水)13:30:22 No.836428122
>クエスト持ちNPCはクエスト受注するまで不死属性付けててほしい >なんでろくに高低差もない街中で落下死してんの…
326 21/08/18(水)13:30:37 No.836428183
>急がせるのに色々寄り道した方がお得なのはちょっとうーんてなるのはわかる 昔のゲームだとダンジョンにあるはずのお宝が今のゲームだとサブクエスト報酬のになってるんだよな 逆にテンポ悪くなってないかコレ…?
327 21/08/18(水)13:30:37 No.836428186
>ちょっと具体例ないと何の話かわからないな.... 俯瞰で見れば行きもしないけど3Dの視点だと判別つかないような何もない行き止まりをやたら生やしたり どこにいるのかすぐわからなくなる数択のワープを飛び続けるエリアとか
328 21/08/18(水)13:30:48 No.836428234
>クエスト持ちNPCはクエスト受注するまで不死属性付けててほしい >なんで乱闘に巻き込まれて死んでんの… 野良ドラゴンに襲われて死ぬのいいよねよくない
329 21/08/18(水)13:30:49 No.836428237
スカイリムもドラゴン出てくるの嫌だからババアをカイネスグローブで待たせっぱなしにして冒険する
330 21/08/18(水)13:30:53 No.836428258
ドラゴンを殺すのよ!(不死属性)
331 21/08/18(水)13:31:29 No.836428400
>従来のゼルダだとギミック動かすためのアイテムはがっちり決まってるからこんなの弓で打ち抜けばいいじゃん!ってオブジェクト動かすのにも指定のアイテム使わなきゃダメだったり だから割とリプレイ性高いんだよなBOTW… バトル祠とご褒美祠抜いた祠だけを遊ぶモードとか欲しかった
332 21/08/18(水)13:31:39 No.836428444
リアルに近づく程クソゲーになるから割り切りは必要かと
333 21/08/18(水)13:31:40 No.836428448
昔のゲームは時限入手・進行不可能みたいな取り返しのつかない要素が多すぎてしんどかった
334 21/08/18(水)13:31:53 No.836428502
>>クエスト持ちNPCはクエスト受注するまで不死属性付けててほしい >>なんで乱闘に巻き込まれて死んでんの… >殺してしまいたい奴も多いし保護されてるとなんか面白くない… どうせ殺したい奴は不死属性があっても外して殺すんだから 最初からNPCは不死属性でいいじゃないと思ったりはする
335 21/08/18(水)13:31:58 No.836428533
2D横スクアクションはよくやるけどクラッシュの奥行ある方へのジャンプとかは距離感掴めなくて死にまくったな…
336 21/08/18(水)13:32:03 No.836428552
そのせいでバグが出まくったらしいがNVの全員始末できるシステムは良かった
337 21/08/18(水)13:32:20 No.836428614
>>なんでろくに高低差もない街中で落下死してんの… 読み込みミスって変な場所に配置されるNPCいいよねよくない 逆に魚が空中泳いでることとかもある
338 21/08/18(水)13:32:23 No.836428629
>リアルに近づく程クソゲーになるから割り切りは必要かと 一番のクソゲーはリアルだもんな
339 21/08/18(水)13:32:51 No.836428761
設定上の事を必要以上に再現してもクソになるし割り切るね!みたいなゲーム増えたのはいい事だ バイオショックみたいにガチガチに連動させるのはうまくやるとマジで没入感でやばくなるけど難しいし
340 21/08/18(水)13:33:16 No.836428872
角笛はいただいたから宿屋まで来なさい
341 21/08/18(水)13:33:32 No.836428938
>>ちょっと具体例ないと何の話かわからないな.... >例えばジャンプアクション系とかタイルベースの2Dだと距離感の見通しは通るけど3Dだと特殊なカメラワークでもない限り明らかに距離感は掴みづらくなる z軸の概念がないから脳内処理がしやすいという話と受け取ったけど その場合3dゲームならではのデザインとは何だという話にならないか? 3dゲームはジャンプ移動わかりにくいし禁止すべきだという話になると大半のオープンワールドゲームが死ぬと思うし
342 21/08/18(水)13:33:54 No.836429030
おとなしくBotW2まちなさい
343 21/08/18(水)13:33:59 No.836429050
コンシューマーのスカイリムやってたやつが「リディアかわいい」「結婚したい」って言い出したときは耳を疑った
344 21/08/18(水)13:34:05 No.836429075
>角笛はいただいたから宿屋まで来なさい このダンジョン踏破できるならあんたが全部やれよと思ったな
345 21/08/18(水)13:34:40 No.836429196
>コンシューマーのスカイリムやってたやつが「リディアかわいい」「結婚したい」って言い出したときは耳を疑った 一途で健気で尽くしてくれるって意味では可愛いし結婚したいのもわかる
346 21/08/18(水)13:34:44 No.836429214
俺が殺したいと思ったときは死ね!でも勝手に死ぬな! っていうちんちん亭みたいな思考になるよね
347 21/08/18(水)13:34:58 No.836429277
>昔のゲームは時限入手・進行不可能みたいな取り返しのつかない要素が多すぎてしんどかった TOVが時期限定クエストとそこから派生するクエスト多すぎてつらかった しかも重要な話や報酬があったりする…
348 21/08/18(水)13:35:11 No.836429333
>俺が殺したいと思ったときは死ね!でも勝手に死ぬな! >っていうちんちん亭みたいな思考になるよね それが逸話ざる本音ではある
349 21/08/18(水)13:35:12 No.836429340
この祭りは1年に1回しかないんだぜぇ!とか言いながら昼と夜が進行するシステムがあるので 余裕で365日経過するとか深夜なのにイベント用の人が立ってるとかはあるあるだよね
350 21/08/18(水)13:35:25 No.836429386
>>角笛はいただいたから宿屋まで来なさい >このダンジョン踏破できるならあんたが全部やれよと思ったな ドラゴンを完全に消滅させられるのは魂吸収できるドラゴンボーンだけだから… あとドラゴンボーンを助けたという実績でブレイズを復興したい…
351 21/08/18(水)13:35:30 No.836429404
エクスカリバー2の悪口やめろよ
352 21/08/18(水)13:35:49 No.836429479
とりあえずゲーム内の情報で取り逃がし少なく色々できるゲームの没入感の高さよ
353 21/08/18(水)13:36:04 No.836429529
>コンシューマーのスカイリムやってたやつが「リディアかわいい」「結婚したい」って言い出したときは耳を疑った バニラ顔に囲まれてると美醜がおかしくなるもんだ
354 21/08/18(水)13:36:17 No.836429577
>あとドラゴンボーンを助けたという実績でブレイズを復興したい… 割に上から目線この上ないよね
355 21/08/18(水)13:36:17 No.836429578
>>昔のゲームは時限入手・進行不可能みたいな取り返しのつかない要素が多すぎてしんどかった >TOVが時期限定クエストとそこから派生するクエスト多すぎてつらかった >しかも重要な話や報酬があったりする… それは…つらいな その手の時期限定クエってある意味メインと変わらないじゃん最初からメインにしてくれよってなるよね
356 21/08/18(水)13:36:32 No.836429630
BotWの不満点はコログぐらいしかなかった
357 21/08/18(水)13:36:34 No.836429640
オープンワールドというかサンドボックスだけどfactorioはえっロケット作ったのに地球に帰らないの?ってなった いや帰られても困るんだけど
358 21/08/18(水)13:36:36 No.836429647
いっそセインツロウⅣくらいジャンプできるようにすればいい
359 21/08/18(水)13:36:51 No.836429714
>昔のゲームは時限入手・進行不可能みたいな取り返しのつかない要素が多すぎてしんどかった そう言いながらソシャゲの期間限定イベントをやる現代
360 21/08/18(水)13:37:00 No.836429748
ドラゴンボーンに関してはエルフやオークはともかく 何がどうなってぬやトカゲがドラゴンボーンの血統受け継いでんだよ…ってなる
361 21/08/18(水)13:37:10 No.836429805
もっと自由にしていいはずなのにサイドクエストに追われている
362 21/08/18(水)13:37:27 No.836429871
>この祭りは1年に1回しかないんだぜぇ!とか言いながら昼と夜が進行するシステムがあるので >余裕で365日経過するとか深夜なのにイベント用の人が立ってるとかはあるあるだよね そこで本当に一日しかなかったら困るしな
363 21/08/18(水)13:37:31 No.836429890
>そう言いながらソシャゲの期間限定イベントをやる現代 別にサイレントでやってるわけじゃないもの
364 21/08/18(水)13:38:06 No.836430037
ノーラと刻の工房みたいにのんびりしてたらいきなり魔女め!されてエンドは悲しいよ!
365 21/08/18(水)13:38:11 No.836430062
時期限定イベントをいくつもこなさないといけない仲間キャラとか昔はあったな
366 21/08/18(水)13:38:17 No.836430088
>ドラゴンボーンに関してはエルフやオークはともかく >何がどうなってぬやトカゲがドラゴンボーンの血統受け継いでんだよ…ってなる 血筋じゃなくてアカトシュとキナレスがなんとかした突然変異的なやつだと思う
367 21/08/18(水)13:38:19 No.836430103
>>昔のゲームは時限入手・進行不可能みたいな取り返しのつかない要素が多すぎてしんどかった >そう言いながらソシャゲの期間限定イベントをやる現代 リアルの時間連動系は俺はまったくだめ 毎日ログインとかもしんどい なのでソシャゲはどれもダメだったな…
368 21/08/18(水)13:38:24 No.836430123
そういう時間経過でのイベント進行が許されるのはムジュラとかみたいな特定の日数だけを遊ぶタイプ フリゲだけどシル幻なんかもそれで周回も手軽だから苦にならんし
369 21/08/18(水)13:39:13 No.836430338
>時期限定イベントをいくつもこなさないといけない仲間キャラとか昔はあったな ここにランダムフラグまで関係するとキツい
370 21/08/18(水)13:39:23 No.836430377
ムジュラはすげぇよマジ滅ぼしに来るんだから
371 21/08/18(水)13:39:44 No.836430450
>そういう時間経過でのイベント進行が許されるのはムジュラとかみたいな特定の日数だけを遊ぶタイプ >フリゲだけどシル幻なんかもそれで周回も手軽だから苦にならんし ペルソナ4はある意味時間経過そのものがゲームシステムなのうまいなってなった 繰り返すモチベになるし
372 21/08/18(水)13:39:45 No.836430459
オープンワールドは結局サブクエやるだけだしあれを自由と思ったことはあんまないな それよりはシル幻みたいにシステムの選択肢というより特定のタイミングで配置されてるイベントを回収できたかどうかで次のイベントが発生したりしなかったり、あのイベントに間に合わせるにはどれを切り捨ててどう移動して間に合わせるかとか取捨選択を取れる方が色々やり方を考えさせられる botwは取捨選択はなかったけど解決策の幅の広さとかがこれに近かったかな
373 21/08/18(水)13:40:06 No.836430549
>>時期限定イベントをいくつもこなさないといけない仲間キャラとか昔はあったな >ここにランダムフラグまで関係するとキツい ランダムはやめろぉー
374 21/08/18(水)13:40:30 No.836430644
>3dゲームはジャンプ移動わかりにくいし禁止すべきだという話になると大半のオープンワールドゲームが死ぬと思うし ジャンプ禁止は話が異様に飛躍してるし実際現代の大体のゲームは2Dマップチップ単位だった頃より足場広げたり捕まり動作付けたりプラットフォーマーじみた落下即死なくしたりしてるよ そういうのを怠ってるゲームもあるっていう話だ
375 21/08/18(水)13:40:33 No.836430657
周回とかもう無理 別のゲームやりたいしね…
376 21/08/18(水)13:41:02 No.836430764
リアルの時間連動といったらまぼろし村
377 21/08/18(水)13:41:22 No.836430823
>botwは取捨選択はなかったけど解決策の幅の広さとかがこれに近かったかな 行く場所の順番も好きにしていいし 何ならまっすぐ城にいってボスを倒したってよい 自由だったなと思う
378 21/08/18(水)13:41:51 No.836430931
エルデンリング楽しみ
379 21/08/18(水)13:41:53 No.836430939
>そういうのを怠ってるゲームもあるっていう話だ そういうのを怠ってるゲームの具体例が欲しいなという話が元々の話ね
380 21/08/18(水)13:42:00 No.836430969
ツシマは下衆い島民だけじゃなくてそれに虐げられる島民もいるんだからちゃんと足元見なきゃってなるんだろ!
381 21/08/18(水)13:42:33 No.836431072
>周回とかもう無理 >別のゲームやりたいしね… それはそれで一つの需要だな 逆に俺はできれば周回(強くてニューゲーム)したい
382 21/08/18(水)13:42:37 No.836431080
ブラボなんて何していいかわかんなくなってるぞ
383 21/08/18(水)13:43:03 No.836431166
>ブラボなんて何していいかわかんなくなってるぞ かねて血を恐れ給え
384 21/08/18(水)13:43:22 No.836431240
>>botwは取捨選択はなかったけど解決策の幅の広さとかがこれに近かったかな >行く場所の順番も好きにしていいし >何ならまっすぐ城にいってボスを倒したってよい >自由だったなと思う 順番の自由さは結局やるだけだからそれは自由度ではないと思う その過程でどの装備を使うか、例えば城に入る時に空から行くか地下から行くか真正面から行くかという選択肢の幅の広さが自由度だったなと
385 21/08/18(水)13:43:27 No.836431263
>>ブラボなんて何していいかわかんなくなってるぞ >かねて血を恐れ給え 地下に潜ろう
386 21/08/18(水)13:43:37 No.836431305
時間経過の概念があってイベントが裏で進行してるのはよく考えてるなとは思うけど 時限っぽいのはやっぱりつらい シーンごとのセリフ回収とかまで考えると気が狂いそうになる
387 21/08/18(水)13:43:37 No.836431308
>ブラボなんて何していいかわかんなくなってるぞ 一応寄り道要素けっこうあるけどほぼ一本道なのに何やってるか全然わかんないゲーム来たな…
388 21/08/18(水)13:43:45 No.836431331
オドン教会を登れはまあクソみたいなセリフだよ
389 21/08/18(水)13:44:22 No.836431451
>そういうのを怠ってるゲームの具体例が欲しいなという話が元々の話ね タイトルの具体例って最初に言えよそりゃ話し通じんわ
390 21/08/18(水)13:44:52 No.836431572
名作の条件と言っても過言ではない