虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジョジ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/18(水)12:04:06 No.836403718

    ジョジョリオンが明日遂に10年の連載に幕を下ろすけどこの男は何者だったのか

    1 21/08/18(水)12:05:25 No.836404013

    初期の記憶にあった断片で拾われてないのあるよね

    2 21/08/18(水)12:05:48 No.836404082

    9部やるみたいだし伏線はそこで解決…するのかなぁ

    3 21/08/18(水)12:06:48 No.836404314

    結局いまいちスッキリしないグダグダのまま終わった

    4 21/08/18(水)12:07:12 No.836404402

    もう伏線がどうののややこしい事はやらない方がいい 致命的に向いてない

    5 21/08/18(水)12:07:14 No.836404411

    ラスボス倒したあと少し余韻もって終わってくれるといいな

    6 21/08/18(水)12:07:34 No.836404492

    >結局いまいちスッキリしないグダグダのまま終わった まだ終わってないんだろ!?

    7 21/08/18(水)12:08:43 No.836404788

    9部あるの!? さらにもっと独特ワールドな謎漫画を歴史に残してくれるのか!!

    8 21/08/18(水)12:09:52 No.836405089

    正直吉良過去編が一番面白かった

    9 21/08/18(水)12:12:12 No.836405670

    壁の目の発生理由 定助の肩と常秀のヒザに噛まれた跡 定助が3日前に帽子を購入し監禁された女の子が見ている 記憶の男 壁の目にいる吉良の写真 手すりのマーク 東方家を憎む虹村京 宝石の赤ん坊 東方家の地下室 子供時代の憲助と常敏が女装してない 引き出しの中にペシャンコの車いす 等価交換で砂化した胎児の両腕 ホリーがダモカン達を知っている 収穫13分前の謎 未回収の伏線はこれぐらい?

    10 21/08/18(水)12:12:44 No.836405820

    なそ にん

    11 21/08/18(水)12:13:01 No.836405916

    ストーンオーシャンの設定年代から10年過ぎたしここらで一巡か

    12 21/08/18(水)12:13:42 No.836406106

    荒木が初期の設定覚えてるかって

    13 21/08/18(水)12:13:42 No.836406110

    >もう伏線がどうののややこしい事はやらない方がいい >致命的に向いてない 露伴みたいに読み切りならいいんだけどね 連載でやるもんじゃない

    14 21/08/18(水)12:14:02 No.836406195

    >東方家を憎む虹村京 これは兄の件の勘違いで無くて?

    15 21/08/18(水)12:14:46 No.836406398

    >定助の肩と常秀のヒザに噛まれた跡 言われて思い出したあったなあそんなの

    16 21/08/18(水)12:15:04 No.836406485

    短期集中連載とかのがいいよね荒木先生

    17 21/08/18(水)12:15:07 No.836406502

    次は海外舞台がいいなぁ やっぱりジョジョの舞台は海外がいい

    18 21/08/18(水)12:15:29 No.836406590

    初代アニメ前からの連載がようやくか

    19 21/08/18(水)12:15:45 No.836406666

    結局テーマというか目的がわからなかった

    20 21/08/18(水)12:15:58 No.836406719

    >収穫13分前の謎 なんだっけこれ

    21 21/08/18(水)12:16:29 No.836406879

    次の舞台は日本でも海外でもいいけどもうちょい気持ちのいい人間が多いところを舞台にして欲しい

    22 21/08/18(水)12:17:16 No.836407127

    ロカカカカカに話が移ったせいで壁の目関連は何も分かってないな

    23 21/08/18(水)12:17:17 No.836407131

    東方家みんなスタンド使いにしなくても良かったと思う ダイヤとか鳩ちゃんが一回限りで以降空気になるのはもったいなさすぎるわ

    24 21/08/18(水)12:17:28 No.836407186

    >初代アニメ前からの連載がようやくか なそ にん

    25 21/08/18(水)12:18:09 No.836407418

    主人公とラスボス本体がまともに戦わないまま終わった…

    26 21/08/18(水)12:18:29 No.836407516

    4部の時にすでにそういう人だとわかっている…

    27 21/08/18(水)12:18:45 No.836407610

    能力関連がまだ定まってなかったんだろうな…って描写は何なら3部からあるから… 目からラップもよくわかんなかったなそういや

    28 21/08/18(水)12:18:50 No.836407636

    >東方家みんなスタンド使いにしなくても良かったと思う 俺はいいと思う

    29 21/08/18(水)12:19:18 No.836407790

    設定ぶん投げとかピンチになると知らない能力が急に生えてくるとか 週刊連載より悪化してたのはなんなんだろう…

    30 21/08/18(水)12:19:22 No.836407814

    ラスボスの能力もなんかD4Cラブトレインみてえだなって印象しかない

    31 21/08/18(水)12:19:24 No.836407818

    定助と吉良との関係とは!?が読者が一番見たかった謎の部分だったから そこが終わっちゃったらもう他の謎の部分で話引っ張ろうとしても興味持てないんだよね…

    32 21/08/18(水)12:19:57 No.836407987

    何故かイバラつきのスタンド出してるDIO様

    33 21/08/18(水)12:20:09 No.836408056

    やっぱいくら荒木でも老いには勝てないんだなと思った 4部リブート的なことしたかったのはわかるんだけど勢いで誤魔化せなくなってる

    34 21/08/18(水)12:20:18 No.836408102

    伏線考えて読むのには致命的に向いてないでしょジョジョ

    35 21/08/18(水)12:20:26 No.836408144

    担当編集がコントロールできてないせい

    36 21/08/18(水)12:20:28 No.836408153

    胎児の腕は三葉ママが矢印でお腹に戻して改めてロカカカ食べて自分の鼻を代償に治したんじゃなかったの

    37 21/08/18(水)12:20:39 No.836408203

    戦闘できる味方キャラがほぼいないせいでSWに出来る事が凄いことになってるような

    38 21/08/18(水)12:20:42 No.836408216

    ピンチを既存の能力で切り抜けるじゃなくてソフトアンドウェットの後出しジャンケンだった

    39 21/08/18(水)12:21:11 No.836408384

    なんか今までの部見ちゃうとロカカカがそんなに血眼で奪い合うものに見えないんだよな

    40 21/08/18(水)12:21:24 No.836408449

    >担当編集がコントロールできてないせい これはマジでそう

    41 21/08/18(水)12:21:41 No.836408550

    >やっぱいくら荒木でも老いには勝てないんだなと思った >4部リブート的なことしたかったのはわかるんだけど勢いで誤魔化せなくなってる 短編とか一部切り抜いたら光る所はあるから漫画家として駄目になったとは思わないけど 長編はちょっともうお腹一杯になったね

    42 21/08/18(水)12:21:42 No.836408554

    常敏のムーヴから能力覚醒してラスボスになると思ってた

    43 21/08/18(水)12:21:44 No.836408570

    壁の目=悪魔の手のひらって話は最終回直前でようやく出てきた

    44 21/08/18(水)12:22:06 No.836408692

    あえて吉良とか定助を出してこれは!?ってハードル上げておいて単純に母親助けたい一心で協力してました!は肩透かし感あったな 話が岩人間とロカカカメインになっちゃったからそのへんはあっさり片付けられたんだろうけど

    45 21/08/18(水)12:22:09 No.836408711

    >>東方家みんなスタンド使いにしなくても良かったと思う >俺はいいと思う キング縛り好きだよ

    46 21/08/18(水)12:22:19 No.836408761

    藤田和日郎なら広げた風呂敷の一片すら残さず拾い上げきる…

    47 21/08/18(水)12:22:31 No.836408822

    荒木は大枠のテーマを立ててモチーフとかセリフとかでそれを小出しにして部全体で見たときに思想的な纏まりを出すのは滅茶苦茶上手いと思う 長期的に謎を出して回収していって刑事ドラマ的な面白さを作っていくのはド下手な感じが否めない

    48 21/08/18(水)12:22:32 No.836408823

    4部と2部要素ごちゃまぜでこれが巻数半分なら面白かった

    49 21/08/18(水)12:22:32 No.836408826

    漫画以外の仕事もしてたしね…

    50 21/08/18(水)12:22:45 No.836408902

    >ピンチを既存の能力で切り抜けるじゃなくてソフトアンドウェットの後出しジャンケンだった 日常パートでの能力の使い方が割と応用効いて便利だなーって感じだったしまあ… スタプラとかだって敵の正体がわかって戦闘になったら適当にオラオラして終わりだ

    51 21/08/18(水)12:22:46 No.836408906

    定助がベッドとマットレスの間に挟まって寝るのは大統領とスカーレット夫人の子孫だからではないでしょうか

    52 21/08/18(水)12:23:12 No.836409046

    豆銃さんは結構好き

    53 21/08/18(水)12:23:20 No.836409081

    他の部は主人公達の目的とラスボス早い内に提示してくれてたから 過程がどうあれゴールに向かって進んでる感はあるから読みやすいんだなとは思った

    54 21/08/18(水)12:23:40 No.836409161

    日常パートもっと欲しかったけど敵を組織にしたせいで余裕なくなったのかな

    55 21/08/18(水)12:23:57 No.836409264

    短編は上手いけど長編というか設定ばら撒いて拾うみたいなの得意じゃないよね

    56 21/08/18(水)12:23:57 No.836409267

    >キング縛り好きだよ 別に縛ってすらいなかったせいで適当に尻にキングって添えられたペーパームーンに悲しき過去…

    57 21/08/18(水)12:24:26 No.836409429

    柱の男とかやってるからもっとすんなり行けるかと思ったけど自分の中で岩人間はあんまり受け入れられなかったな

    58 21/08/18(水)12:24:28 No.836409438

    作者の人そこまで考えてないと思うよ

    59 21/08/18(水)12:24:42 No.836409510

    院長があんまり黒幕って感じしなかった

    60 21/08/18(水)12:24:48 No.836409547

    少し休んだらジョジョランドなる新連載と恥パの上野が原作の仗助とホルホースが主人公?のスピンオフ漫画が始まるみたい

    61 21/08/18(水)12:24:53 No.836409579

    終盤でロカカカの幹をすり潰してドロドロにしたわ…これを飲めば実を食べたのと同じ現象が起きるッ!てやってたけど 最初から実じゃなくても良かったんだっけ…?

    62 21/08/18(水)12:25:00 No.836409614

    厄災うんぬんで日常に潜む唐突で自然で理不尽な恐怖ってのをやりたかったんだろうなってなった 長編バトル漫画じゃ無理だこれ

    63 21/08/18(水)12:25:30 No.836409780

    >柱の男とかやってるからもっとすんなり行けるかと思ったけど自分の中で岩人間はあんまり受け入れられなかったな 人間とはまったく別の存在って感じだよね それを狙ってる感じはあるんだけど

    64 21/08/18(水)12:25:44 No.836409837

    本筋に特に関係ない常秀とかのエピソードの方が好きだった 短編っぽい作りだからよくまとまってる

    65 21/08/18(水)12:26:14 No.836409982

    >柱の男とかやってるからもっとすんなり行けるかと思ったけど自分の中で岩人間はあんまり受け入れられなかったな 設定が壮大過ぎたと思う 街の中で起きた話から急に全世界には生物と岩生物で2つの生物がいますだもん

    66 21/08/18(水)12:26:40 No.836410114

    4部よろしく短編短編の連続でよかったかもね 敵が組織だったせいで変に縛られてたというか

    67 21/08/18(水)12:26:51 No.836410166

    ガードレールの正体くらいは判明して終わってはほしいかな…

    68 21/08/18(水)12:26:56 No.836410198

    しゃぼん玉割れた時に何かを奪う能力だったのが普通に中に物を入れて浮かべるだけになったかと思ったら紐だった

    69 21/08/18(水)12:27:13 No.836410290

    常秀の本筋への関係なさはちょっと酷すぎる

    70 21/08/18(水)12:27:18 No.836410317

    もうエンタメ作家というよりデビッドリンチみたいなアーティストだから好き放題描いててほしい ジョジョファン向けにはスピンオフで過去の人気キャラ外伝とか他の作家に描かせてもいいかもしれないし…

    71 21/08/18(水)12:27:19 No.836410324

    P.Pが検索からハッキングまで便利スタンドに

    72 21/08/18(水)12:27:19 No.836410325

    アニメ化はSBRまで出来ればいいかな…

    73 21/08/18(水)12:27:20 No.836410327

    クワガタ相撲はかなり好きなんだ 常敏や常秀あたりとの関係性がそんなに発展しないまま終わったのは残念だな

    74 21/08/18(水)12:27:24 No.836410357

    まぁいいじゃん次からはもっと伏線を無視して読めるようになるでしょ?

    75 21/08/18(水)12:27:39 No.836410447

    >少し休んだらジョジョランドなる新連載と恥パの上野が原作の仗助とホルホースが主人公?のスピンオフ漫画が始まるみたい なんだその組み合わせ

    76 21/08/18(水)12:27:44 No.836410478

    荒木先生もう61歳なのにまだ連載続けるのか その点だけは凄いな

    77 21/08/18(水)12:28:04 No.836410592

    豆銃さんは最初仕事への責任感と憲助さんへの恩から付いてきてくれたけど ラスボス戦始まってからは友人である定助のこと助けたいってのが行動原理になってたのが尊い…

    78 21/08/18(水)12:28:16 No.836410650

    >荒木先生もう61歳なのに 嘘だろ承太郎!?

    79 21/08/18(水)12:28:21 No.836410678

    岸辺露伴は毎回大体面白いからそっちだけでも良いくらい SBRでも思ったけどそもそも長期連載が致命的に向いてないよ荒木先生…

    80 21/08/18(水)12:28:30 No.836410723

    >常秀の本筋への関係なさはちょっと酷すぎる ミラグロマンで成長の伏線を張っておきながら こ…コイツ壊れてる…はまあうn 別に誰もが黄金の精神を持って成長できるわけじゃないよってことかもしれないけど

    81 21/08/18(水)12:28:32 No.836410733

    一応東方家の呪いは解放されたんだよな 岩人間を生贄にはしたんだけど

    82 21/08/18(水)12:28:46 No.836410806

    ゆでとタメくらいだよ

    83 21/08/18(水)12:28:47 No.836410819

    ソフトアンドウェットオーバードライブ!肩から限りなく存在しない糸が球体となって襲ってくる!

    84 21/08/18(水)12:28:50 No.836410832

    >SBRでも思ったけどそもそも長期連載が致命的に向いてないよ荒木先生… SBRも面白いじゃん

    85 21/08/18(水)12:28:57 No.836410873

    ムシキングやダモカン当たりが一番盛り上がってたとは思う ここでもよくスレ立ってるの見た

    86 21/08/18(水)12:29:17 No.836410990

    SBRはかなり好きなんだけどあれもジョジョのくくりに入れてしまったことでもうジョジョから逃れられなくなっちゃったのかとも思ってしまう 露伴はスタンドほぼ関係ない実質短編集とはいえジョジョのくくりに入るといえば入るし

    87 21/08/18(水)12:29:23 No.836411022

    岩人間が顔からサランラップ出してたあたりまでしか読めてないんだけど 震災で隆起した壁が何だったのかとかは説明された?

    88 21/08/18(水)12:29:47 No.836411148

    一時の盛り上がりにわぁわぁ言うくらいで丁度いい漫画家なんだよ

    89 21/08/18(水)12:29:58 No.836411206

    >一応東方家の呪いは解放されたんだよな つるぎちゃんの呪いは解けただろうけど一族の判定がどうなってるかは… あれ代々続いてるから個人が解放されてもあんまり意味が

    90 21/08/18(水)12:29:58 No.836411212

    透龍くんよりダモカンの方がラスボスの風格あった

    91 21/08/18(水)12:30:08 No.836411270

    >SBRはかなり好きなんだけどあれもジョジョのくくりに入れてしまったことでもうジョジョから逃れられなくなっちゃったのかとも思ってしまう 自分から言ってるじゃん 描いたらジョジョになるって

    92 21/08/18(水)12:30:30 No.836411384

    概ね丸く纏まった感じだけど長男と豆銑さんガチ死亡は結構ショックだった 長男は行動原理からするとむしろ遺志を母親が受け継いで果たしたわけだし豆銑さんもいい感じで散ったわけではあるんだが

    93 21/08/18(水)12:30:32 No.836411397

    岩人間って結局なんだったの?

    94 21/08/18(水)12:30:38 No.836411433

    でも荒木先生の罵倒セリフは大好きだよ…あんな言葉出てこない

    95 21/08/18(水)12:30:49 No.836411494

    単行本は読んでるけど友達の女とかもう出ないのか

    96 21/08/18(水)12:31:11 No.836411605

    不思議な土地は世界中にある 壁の目も悪魔の手のひらも一緒よ

    97 21/08/18(水)12:31:26 No.836411686

    震災の直後にやったから地震で隆起した壁の目が最初の舞台なんだよね 10年も経つのか…

    98 21/08/18(水)12:31:53 No.836411829

    SBRはジャイロのスタンドをディエゴとリンゴォ戦あたりにしか使ってないからプレミア感があってかっこいい

    99 21/08/18(水)12:32:03 No.836411877

    豆銑さんは追加戦士の割に便利過ぎたから…

    100 21/08/18(水)12:32:04 No.836411880

    院長は戸籍とかどうなってるんだろうな…

    101 21/08/18(水)12:32:26 No.836411986

    >岩人間って結局なんだったの? そういう生物

    102 21/08/18(水)12:32:57 No.836412148

    ドゥービーワゥとビタミンCはかなりの強能力だと思った 特にドゥービーワゥは射程から条件まで強いことしか書いてない

    103 21/08/18(水)12:33:10 No.836412223

    >院長は戸籍とかどうなってるんだろうな… ヤスホちゃんが幼少期に家族の居ない医者トオルくんに教えてあげたでしょ まあそういうことです

    104 21/08/18(水)12:33:17 No.836412261

    >でも荒木先生の罵倒セリフは大好きだよ…あんな言葉出てこない 車のおばさんのセリフがキレッキレだったわ

    105 21/08/18(水)12:33:22 No.836412284

    定助と常秀でコンビのジョジョかと思ったらそんなことはなかった

    106 21/08/18(水)12:34:15 No.836412551

    >>でも荒木先生の罵倒セリフは大好きだよ…あんな言葉出てこない >車のおばさんのセリフがキレッキレだったわ 荒木先生って確か免許持ってなかったよね...? 奥さんがあんな感じなんだろうか

    107 21/08/18(水)12:34:17 No.836412564

    なんかスタンドがキモイのしか出なかったのがなあ カッコイイってのが一人もいなかった

    108 21/08/18(水)12:34:27 No.836412612

    荒木もシリーズ連載でいいんじゃないか 十分レジェンドだし

    109 21/08/18(水)12:34:30 No.836412621

    ジョジョリオンだけで過去作分の連載年数経ってるる?

    110 21/08/18(水)12:34:31 No.836412632

    >震災の直後にやったから地震で隆起した壁の目が最初の舞台なんだよね >10年も経つのか… 東日本大地震で影響受けて7部から準備期間なく始めたのがダメだったと思う 次はちゃんと準備してから始めるみたいなのでしっかり練って欲しい

    111 21/08/18(水)12:34:35 No.836412645

    >院長は戸籍とかどうなってるんだろうな… 明負悟という既存の人物の戸籍を背乗りした

    112 21/08/18(水)12:34:59 No.836412765

    しばらく読んでないけど宝石の赤ちゃんは回収されたのか

    113 21/08/18(水)12:35:00 No.836412775

    完全な敵キャラか敵か味方か…みたいなキャラばっかりで読んでて息苦しかったから もうちょいまともな味方キャラ多くてもよかったと思う

    114 21/08/18(水)12:35:02 No.836412783

    次描くなら3部5部みたいに敵が明確で一本道ならグダらずに行けるかもしれない

    115 21/08/18(水)12:35:02 No.836412787

    >定助と常秀でコンビのジョジョかと思ったらそんなことはなかった ミラグロマンの最後でちょっと成長の兆しが…?って思ったのに…

    116 21/08/18(水)12:35:41 No.836413009

    >ジョジョリオンだけで過去作分の連載年数経ってるる? SBRの長さを更新して過去最長じゃなかったっけ

    117 21/08/18(水)12:35:45 No.836413032

    荒木先生は謎をそのままにして使えるときに使うかーって感じだから残るのはしゃあない ライブ感だよ

    118 21/08/18(水)12:36:01 No.836413124

    >荒木もシリーズ連載でいいんじゃないか >十分レジェンドだし 掲載誌が許さなさそう… もう部数も大分厳しいし

    119 21/08/18(水)12:36:06 No.836413161

    遠隔攻撃の舞台装置的な敵が多すぎ

    120 21/08/18(水)12:36:10 No.836413177

    >ジョジョリオンだけで過去作分の連載年数経ってるる? 一部から五部の半ばまでやれるぐらいには10年は長かった

    121 21/08/18(水)12:36:11 No.836413183

    前これレスしたら鼻で笑われたけど荒木ってゆでたまごと似たようなもんだと思う

    122 21/08/18(水)12:36:37 No.836413324

    あんまり考え込んだりせずにポンポン出していった方がまとまるんじゃないかという気がしてきた 週刊連載だ

    123 21/08/18(水)12:36:43 No.836413362

    >前これレスしたら鼻で笑われたけど荒木ってゆでたまごと似たようなもんだと思う フンw

    124 21/08/18(水)12:37:10 No.836413505

    そういやラブラブデラックスの娘も特に再登場しなかったな…

    125 21/08/18(水)12:37:33 No.836413620

    ファンファンファンファンが再登場した時は初登場時のめんどくせぇだけの能力とは思えないくらい強く感じた

    126 21/08/18(水)12:37:39 No.836413654

    連載開始した時に25周年とか言ってたしなぁ そっから10年でしょ?

    127 21/08/18(水)12:37:50 No.836413716

    10年でこれかぁと思わなくもない だがもう仕方がないってやつだろう

    128 21/08/18(水)12:38:01 No.836413762

    >>荒木もシリーズ連載でいいんじゃないか >>十分レジェンドだし >掲載誌が許さなさそう… >もう部数も大分厳しいし いやウルジャンで1番売れてる漫画だろジョジョリオン 他に読むものないし

    129 21/08/18(水)12:38:15 No.836413855

    もうジョジョは畳んで岸辺露伴は動かないを気が向いた時だけ不定期連載してくれればいいよ…

    130 21/08/18(水)12:39:48 No.836414353

    ジョジョランズでまたお会いしましょう

    131 21/08/18(水)12:39:52 No.836414372

    序盤の康穂とのイチャイチャみたいなノリをもうちょっと見てたかった 実際そんくらいまではここでもしょっちゅうスレ立ってたし

    132 21/08/18(水)12:40:06 No.836414441

    やっぱ物語の根幹がキーのミステリーは荒木には厳しかったのでは… 今までの謎と言える謎ってそこまで引っ張られるようなものあんまり無かったしちょっとその気配あった6部は不評な部類だし

    133 21/08/18(水)12:40:09 No.836414462

    呪いは解けましたか…?

    134 21/08/18(水)12:40:26 No.836414545

    >未回収の伏線はこれぐらい? ジョジョリオン大好き博士かよ…

    135 21/08/18(水)12:40:51 No.836414675

    ランズは何が駄目だったか少しは自覚しながら書いてほしいな

    136 21/08/18(水)12:41:03 No.836414731

    新しい部やるなら10巻台後半くらいでまとめるくらいの構成にまた戻してほしいとは思う SBRも終盤ちょっとグダついたし

    137 21/08/18(水)12:41:05 No.836414743

    >>>荒木もシリーズ連載でいいんじゃないか >>>十分レジェンドだし >>掲載誌が許さなさそう… >>もう部数も大分厳しいし >いやウルジャンで1番売れてる漫画だろジョジョリオン >他に読むものないし だからシリーズ連載って形じゃ許さないってことよ ウルジャン本体の売上下がって廃刊する可能性ある ジョジョは露伴載せたSQとかに脱出出来そうだけど

    138 21/08/18(水)12:41:05 No.836414748

    ラブラブデラックスは味方として扱うには能力使いづら過ぎるから再登場は難しいよな

    139 21/08/18(水)12:41:20 No.836414826

    ジョニィが短命だったのがそうか…って感じだった

    140 21/08/18(水)12:41:21 No.836414834

    ジョジョ完結編と言うけど7部以降の世界が終ろうがあんまり思う事が

    141 21/08/18(水)12:41:26 No.836414864

    一気読みしたら面白いよ リアタイで追ってた人は控えめに言って前世何かしらの罪を犯したと思われる

    142 21/08/18(水)12:41:47 No.836414976

    最終話フラゲしたけど今までの伏線全部放り投げて特大の矛盾ぶちかましてもう物語崩壊してて笑った

    143 21/08/18(水)12:41:50 No.836414987

    なのでまめずくさんを酷使する

    144 21/08/18(水)12:41:52 No.836414994

    無駄に謎ばかり増やしすぎた 意味深なシーンばかり作らないでもいいから もっとシンプルにやってほしい

    145 21/08/18(水)12:42:24 No.836415175

    3部~6部みたいに9部は16巻前後で終わらせて欲しい

    146 21/08/18(水)12:42:27 No.836415190

    フルカラーで読むとあんまり苦じゃない モノクロだと何やってるかわかんねえ事がチラホラ(フルカラーで読んでシチュエーション誤解してたのに気付いたりする)

    147 21/08/18(水)12:42:31 No.836415214

    完全制御不能存在すら認知できない回転ってあまりにも都合がいいから最終話でなんとか発現した理由付けとかしてくれないかな…

    148 21/08/18(水)12:42:40 No.836415261

    定助の方向性に迷ってじょせふみベースで記憶の男とか出しちゃったけど最終的に土から産まれたばかりの定助に方向転換したのが真相ではないかと思われる

    149 21/08/18(水)12:42:53 No.836415324

    次から原作にかどちん付くのは荒木1人じゃストーリー詰めるの無理という編集判断なのかな…

    150 21/08/18(水)12:43:19 No.836415464

    3部みたいに誰かを倒すのが最終目標 それぐらいのシンプルさが欲しいね

    151 21/08/18(水)12:43:27 No.836415514

    毎週とは言わずとも隔週くらいのスピード感じゃないとダメだなって

    152 21/08/18(水)12:43:33 No.836415541

    >次から原作にかどちん付くのは荒木1人じゃストーリー詰めるの無理という編集判断なのかな… スピンオフってわかる?

    153 21/08/18(水)12:43:39 No.836415568

    これで一番売れてんのかって思ったけどそういやリオン以外ウルジャンに何載ってるか知らんわ俺

    154 21/08/18(水)12:44:17 No.836415800

    >次から原作にかどちん付くのは荒木1人じゃストーリー詰めるの無理という編集判断なのかな… 貼られた画像でしか読んでない「」

    155 21/08/18(水)12:44:31 No.836415886

    >毎週とは言わずとも隔週くらいのスピード感じゃないとダメだなって 月刊の1話で週刊の1話並みの内容なの辛い

    156 21/08/18(水)12:45:08 No.836416076

    廉保ちゃん右手返して

    157 21/08/18(水)12:45:09 No.836416079

    >これで一番売れてんのかって思ったけどそういやリオン以外ウルジャンに何載ってるか知らんわ俺 ボクらは魔法少年

    158 21/08/18(水)12:45:17 No.836416124

    >次から原作にかどちん付くのは荒木1人じゃストーリー詰めるの無理という編集判断なのかな… なに言ってんの?

    159 21/08/18(水)12:45:30 No.836416197

    噛み跡=矢とか悪魔の手のひらみたいな能力発現のキーって設定だったんだろうけどそれ以降続かなかったしそもそも吉良もじょせふみも能力持ちだしで無かったことになってるな 他の描写もだいたいそういういつものやつだろう

    160 21/08/18(水)12:45:36 No.836416237

    前にウルジャンでジョジョの次に売れてるの紙魚丸のやつって聞いてマジかよ!?と思った記憶はある

    161 21/08/18(水)12:45:49 No.836416293

    謎を増やそう謎を増やそうとばかりしているのがな 別に謎増やして難しくすることが面白いというわけじゃない

    162 21/08/18(水)12:45:57 No.836416336

    まあ一気読みするとこっちも巻数が長くて色々忘れるからおかげで結構勢いで飲み込めるみたいなとこはある

    163 21/08/18(水)12:46:26 No.836416501

    スレ画って吉良ではないんだっけ

    164 21/08/18(水)12:46:57 No.836416684

    歴代シリーズで一番人気なかったろこれ これより下ってある?

    165 21/08/18(水)12:47:12 No.836416752

    次は偶数部だから面白さが約束されている

    166 21/08/18(水)12:47:19 No.836416789

    連載初期にイベントポスターとか愛蔵版表紙とか漫画以外の仕事を増やしすぎたのがまずかったのかな… 一時期休載が多かった記憶

    167 21/08/18(水)12:47:20 No.836416806

    >スレ画って吉良ではないんだっけ 吉良の初期デザだった説が有力っぽい 案外どっかのタイミングで差し替えられたりしてな

    168 21/08/18(水)12:47:21 No.836416809

    リアルタイムで初めて追いかけたジョジョでした! うん…

    169 21/08/18(水)12:47:52 No.836416977

    マジで何をしてるかわからな過ぎた

    170 21/08/18(水)12:48:02 No.836417026

    書き込みをした人によって削除されました

    171 21/08/18(水)12:48:15 No.836417099

    >次は偶数部だから面白さが約束されている 初めて聞いたなそんなジンクス… ……次奇数部じゃん

    172 21/08/18(水)12:48:46 No.836417266

    ジョジョランドって叙々園じゃ

    173 21/08/18(水)12:49:05 No.836417359

    俺の周りでも後半だれも話題にしてなかったわ アニメの方はみんな楽しそうに話してた

    174 21/08/18(水)12:49:10 No.836417391

    >初めて聞いたなそんなジンクス… >……次奇数部じゃん ごめん奇数部の間違い

    175 21/08/18(水)12:49:14 No.836417410

    虹村さんスタンド再登場!厄災で死んだ!

    176 21/08/18(水)12:49:28 No.836417472

    ロカカは面白いと思うけど岩人間要らないんじゃないかなって…

    177 21/08/18(水)12:49:30 No.836417484

    >歴代シリーズで一番人気なかったろこれ >これより下ってある? 大体一部とリオンで殴り合ってるイメージある

    178 21/08/18(水)12:49:38 No.836417524

    これ読んでると流石に枯れたなと思ってしまうけど でも今でも短編の話やると面白いんだよな

    179 21/08/18(水)12:49:57 No.836417635

    2部も4部も6部も面白いだろ!?

    180 21/08/18(水)12:50:04 No.836417662

    >虹村さんスタンド再登場!厄災で死んだ! 身近なキャラ殺してもりあげようとしたんやろな

    181 21/08/18(水)12:50:15 No.836417742

    2・4・6部が微妙だってんのかテメー!! まあ確かに1部はともかく3・5・7部に比べるとちょっと落ちてる感じがなくもないけど

    182 21/08/18(水)12:50:21 No.836417781

    カブトムシ勝負とかパフェの説明とかロマノフ作ってるところとか本筋じゃない部分の方が面白かった

    183 21/08/18(水)12:50:38 No.836417864

    ダモカンあたりは面白かった

    184 21/08/18(水)12:50:39 No.836417867

    >でも今でも短編の話やると面白いんだよな 短編キレキレだよね ジョジョリオン見てるとやりたいことと得意なこと噛み合ってないのかなと思った

    185 21/08/18(水)12:50:43 No.836417893

    カブトムシは本筋だよう

    186 21/08/18(水)12:51:02 No.836418001

    >2部も4部も6部も面白いだろ!? 俺も6部好きだけど好みは分かれると思う…

    187 21/08/18(水)12:51:09 No.836418031

    >2部も4部も6部も面白いだろ!? 個人的にベスト3だわ

    188 21/08/18(水)12:51:16 No.836418063

    過去部のサイドストーリーみたいなの短編で描いたりしてほしいけど露伴が特別なのであってそういうのはやらないだろうな

    189 21/08/18(水)12:51:36 No.836418172

    >でも今でも短編の話やると面白いんだよな メインに据えたテーマが荒木との相性が最悪だったのもあると思う あんたそんな長期間にわたる伏線とか明かされない謎とか一番苦手なやつじゃん… これまでほとんどライブ感で乗り切ってきたじゃん…

    190 21/08/18(水)12:51:41 No.836418193

    グロ注意!グロ注意ィ~ッ!

    191 21/08/18(水)12:51:52 No.836418261

    やっぱ有能な編集って大事だわ

    192 21/08/18(水)12:51:58 No.836418298

    >これ読んでると流石に枯れたなと思ってしまうけど >でも今でも短編の話やると面白いんだよな 6部読んでうーn…ってなった後7部始まったし始まってみないことにはわからんなぁ

    193 21/08/18(水)12:52:18 No.836418382

    ジョニィがなぁ…

    194 21/08/18(水)12:52:29 No.836418426

    でもこれもアニメ化したらワンチャン?

    195 21/08/18(水)12:53:00 No.836418579

    9部はもう開き直って超行き当たりばったりに進めて欲しい 読者が徐々に求めてる面白さってそのライブ感が殆どでしょ