21/08/18(水)07:50:38 FF8やっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/18(水)07:50:38 No.836358518
FF8やってて村に住むジャーナリストから いつの間にか大統領になってた人貼る
1 21/08/18(水)07:52:16 No.836358698
途中で映画俳優もやってたし…
2 21/08/18(水)07:55:02 No.836359028
潜入任務から戻ってきて酒場の女優といい感じになってジャーナリストして…って人生満喫してるな…
3 21/08/18(水)07:57:23 No.836359292
でも自分のやりたい事は成し遂げられなかった だから息子に託すね…
4 21/08/18(水)07:59:52 No.836359602
あーいいよーいいよー 大統領おめでとう
5 21/08/18(水)08:01:24 No.836359810
>でも自分のやりたい事は成し遂げられなかった >だから息子に託すね… 悪い人ではないけど父親としては割と最悪に近いよねこの人
6 21/08/18(水)08:02:01 No.836359898
まあこの人が父親失格じゃなかったら世界が詰んでたんだが…
7 21/08/18(水)08:02:57 No.836360010
キロスとかその後何やってんだろ…
8 21/08/18(水)08:03:22 No.836360064
>悪い人ではないけど父親としては割と最悪に近いよねこの人 まあ息子を孤児院に預けて音信不通状態で自分の仕事してたらいつの間にか息子が兵士になってたからな…
9 21/08/18(水)08:05:33 No.836360390
かなり勢いで生きてる
10 21/08/18(水)08:06:46 No.836360569
そんな一日市長やってよみたいなノリで成れたのかな大統領…
11 21/08/18(水)08:09:01 No.836360912
レイン達を迎えに人をやるとかはできなかったのか
12 21/08/18(水)08:09:15 No.836360946
村の辺りはなんかもうこの幸せな時間も長く続かないんだろうなって薄々わかっててプレイするのつらい
13 21/08/18(水)08:10:53 No.836361169
サイファーとかも卒業してSEEDやってると思ったら急に魔女の騎士になって斬鉄剣返ししてくる…
14 21/08/18(水)08:11:19 No.836361231
最初はいい加減なガルバディア兵で好きじゃなかった
15 21/08/18(水)08:11:40 No.836361283
>そんな一日市長やってよみたいなノリで成れたのかな大統領… 魔女によって支配されてエスタ戦争吹っ掛けたら全世界に囲まれて棒で叩かれて国ガッタガタになったからなエスタ …なんで10年くらい鎖国してただけであんな未来都市に…
16 21/08/18(水)08:11:45 No.836361298
村のちょっと外っていうか畑が続いてる道でもケダチクとか魔物出てくるのこわくない…?
17 21/08/18(水)08:12:07 No.836361340
>>悪い人ではないけど父親としては割と最悪に近いよねこの人 >まあ息子を孤児院に預けて音信不通状態で自分の仕事してたらいつの間にか息子が兵士になってたからな… ていうかこの人そもそも子供出来たの知らないんじゃなかったっけ?当時は
18 21/08/18(水)08:13:03 No.836361483
>サイファーとかも卒業してSEEDやってると思ったら急に魔女の騎士になって斬鉄剣返ししてくる… あいつは心はいつでも男の子!で今一番格好良いものを追いかけて生きてるから…
19 21/08/18(水)08:13:24 No.836361534
エルオーネとか終盤で急に出てきたからポッと出感あった
20 21/08/18(水)08:14:57 No.836361768
>まあ息子を孤児院に預けて音信不通状態で自分の仕事してたらいつの間にか息子が兵士になってたからな… そもそも知ってたっけ?
21 21/08/18(水)08:15:21 No.836361827
>エルオーネとか終盤で急に出てきたからポッと出感あった え?
22 21/08/18(水)08:15:41 No.836361882
>エルオーネとか終盤で急に出てきたからポッと出感あった めっちゃ序盤からいたよ!?
23 21/08/18(水)08:16:02 No.836361934
>エルオーネとか終盤で急に出てきたからポッと出感あった メチャ最初に会ってるんだよなあ…
24 21/08/18(水)08:16:03 No.836361935
適当な父とこじらせた息子
25 21/08/18(水)08:16:27 No.836361997
大統領になったのは革命後の会議でハイハイ言ってたからだからな
26 21/08/18(水)08:16:38 No.836362025
>メチャ最初に会ってるんだよなあ… すまん目立たないから覚えてなかった…
27 21/08/18(水)08:17:33 No.836362161
エルお姉ちゃんはラグナおじさんにスコール達の意識を憑依させて何がしたかったんだろうか
28 21/08/18(水)08:18:02 No.836362241
レインに子供いたことを知らずそのまま戦争につっこんでっちゃって大統領になるまでノンストップだったので 後年連絡とろうとしたら行方不明だった
29 21/08/18(水)08:18:28 No.836362305
戦闘BGMだけでも人気になるであろう男
30 21/08/18(水)08:19:08 No.836362408
サイファーが魔女の騎士に憧れたのは実はこの人の出てた映画の影響らしい
31 21/08/18(水)08:19:43 No.836362499
寧ろなんでスコールを息子と気づけたんだろうか
32 21/08/18(水)08:20:08 No.836362562
>サイファーが魔女の騎士に憧れたのは実はこの人の出てた映画の影響らしい 魔女の騎士は廃業だ 今の俺は若き革命家ってとこだなもラグナにかかってるでいいんだよね
33 21/08/18(水)08:20:37 No.836362646
崖から飛び降りる所で無駄な抵抗してたラグナが一番重傷なの笑った
34 21/08/18(水)08:20:39 No.836362657
>悪い人ではないけど父親としては割と最悪に近いよねこの人 なんだったらレインと恋愛関係になるまでは職業軍人いや社会人としても最悪レベルだぞ というか作戦任務中に自己判断で勝手に帰ってきましたとか殺されても文句言えねえぞ
35 21/08/18(水)08:20:49 No.836362687
>エルお姉ちゃんはラグナおじさんにスコール達の意識を憑依させて何がしたかったんだろうか リノアに助けに行く前にそこら辺は語ってる 自分を助けに来たせいでレインを看取れなかった過去を変える為
36 21/08/18(水)08:21:37 No.836362827
子供心にもエスタ兵のこういう感じの武器クソほど使いづらそう…って思ってたけど ガンブレードの系譜なんだろうか
37 21/08/18(水)08:22:17 No.836362946
>子供心にもエスタ兵のこういう感じの武器クソほど使いづらそう…って思ってたけど >ガンブレードの系譜なんだろうか ピッケルにもしてたんじゃない?
38 21/08/18(水)08:22:23 No.836362962
>そもそも知ってたっけ? 知らない レインが自分の子供産んだことすらレイン死んでスコールが孤児院送りにされてから知った なのでエルお姉ちゃんは私のことなんていいからレインのところに帰ってあげて! でスコール達をジャンクションして過去改変を試みた
39 21/08/18(水)08:22:32 No.836362984
ジュリアがリノアの母親と判明したりちょくちょく主要人物に関わるよねラグナ編
40 21/08/18(水)08:22:38 No.836363005
>エルお姉ちゃんはラグナおじさんにスコール達の意識を憑依させて何がしたかったんだろうか 過去は変えられないけど知ることで今が変わる てなテーマの素材としてこの人の過去話があるわけだが いまいちストーリー上でスコールの変化に活かされてる気がしない 終盤のスコールとか女のために無茶して大人に尻拭いさせてばっかりだし 何か重要なシーンがごっそりカットされてんじゃないかと思う 愛と勇気となんとかの作戦はスコールが発案するはずだったとか
41 21/08/18(水)08:23:09 No.836363085
>子供心にもエスタ兵のこういう感じの武器クソほど使いづらそう…って思ってたけど >ガンブレードの系譜なんだろうか ピッケル状の刃が銃の上にくっついてるから自爆の可能性はガンブレードより断然高いぜあれ
42 21/08/18(水)08:23:55 No.836363226
>…なんで10年くらい鎖国してただけであんな未来都市に… それもこれもオダインてやつのせいなんだ多分
43 21/08/18(水)08:24:01 No.836363240
あんまり似てないようでカリスマ性というか なんか気づいたら周りに影響与えて事態の中心にいるあたりはそっくりなんだよな…
44 21/08/18(水)08:24:42 No.836363345
ラグナは身近な人には何も出来なかった人なんで…
45 21/08/18(水)08:24:49 No.836363372
ストーリー知っててやるFF8面白いからな... スコールの俺の人生が全部初めから決まってたみたいに言わないでくれ!とか決めたの自分自身なんだよね...
46 21/08/18(水)08:25:31 No.836363501
>そんな一日市長やってよみたいなノリで成れたのかな大統領… だってやった事で考えれば独裁政権打倒したレジスタンスのリーダーって英雄だぜ そりゃ神輿として担ぐ
47 21/08/18(水)08:26:34 No.836363685
父親と過ごしていればスコールもめちゃくちゃおしゃべりに育ったのだろうか
48 21/08/18(水)08:26:58 No.836363748
>崖から飛び降りる所で無駄な抵抗してたラグナが一番重傷なの笑った 勢いよく投げ出された二人は岸壁に接触しなかったからね…… ラグナはぐずった挙げ句で足滑らせて岸壁滑落だからね……
49 21/08/18(水)08:27:06 No.836363775
勢いでついていったら政府高官になった仲間二人も大概だ
50 21/08/18(水)08:27:26 No.836363825
>魔女の騎士は廃業だ >今の俺は若き革命家ってとこだなもラグナにかかってるでいいんだよね あいつラグナの息子の事知ったらどんな顔するかなあ…
51 21/08/18(水)08:27:55 No.836363891
>だってやった事で考えれば独裁政権打倒したレジスタンスのリーダーって英雄だぜ >そりゃ神輿として担ぐ なんか大きな事やってくれそう感だけはデカいので支持率は高い 仕事は自分に大統領なんて務まらないのは百も承知なんで頭の良い奴に任せる なんか上手く回ってる…
52 21/08/18(水)08:28:04 No.836363921
でも声帯やられちゃったんだよねおともだち
53 21/08/18(水)08:28:26 No.836363984
2回目潜入してた施設がルナティックパンドラでスコール編の未来に影響するのいいよね
54 21/08/18(水)08:28:56 No.836364045
>父親と過ごしていればスコールもめちゃくちゃおしゃべりに育ったのだろうか 父親に絡まれまくって無口になるかもしれない
55 21/08/18(水)08:29:01 No.836364054
>仕事は自分に大統領なんて務まらないのは百も承知なんで頭の良い奴に任せる これが素直にできる時点で人付き合いがマジで上手いのよく分かる
56 21/08/18(水)08:29:21 No.836364105
>父親と過ごしていればスコールもめちゃくちゃおしゃべりに育ったのだろうか 電波は体に悪いとか世界お花畑計画とかのアホな選択肢をデフォルトで発言するタイプになったかもな
57 21/08/18(水)08:29:40 No.836364152
>父親と過ごしていればスコールもめちゃくちゃおしゃべりに育ったのだろうか スコールがあんな性格になったのエルお姉ちゃんを護れなかった…お姉ちゃんを護れる大人になりたい…大人って…なんだ…? っていうのがずっと無意識に自分を抑圧してたせいだしな
58 21/08/18(水)08:29:59 No.836364192
>でも声帯やられちゃったんだよねおともだち そうだね でも言葉が出なくたって気持ちは伝わるんだ
59 21/08/18(水)08:30:32 No.836364285
>でも声帯やられちゃったんだよねおともだち あれのせいでウォードのキャラは忘れられやすい スコール編の無言で助けてくれたお偉いさんに繫がるのは分かるんだけどさ
60 21/08/18(水)08:30:33 No.836364291
惚れてたリノア母は自然消滅だし レインは病気で死ぬし エルオーネも気が付いたら行方知れず スコールは存在すら知らなかった
61 21/08/18(水)08:30:41 No.836364312
大人になってから見るとなんか無茶苦茶な状況の中で若者たちが精一杯に頑張ってるのが眩しすぎるゲーム
62 21/08/18(水)08:32:01 No.836364513
実はゲーム内だと一度もスコールの父親だと明言されてない男
63 21/08/18(水)08:32:35 No.836364580
なんでレインの村モンスターが闊歩してるの…?
64 21/08/18(水)08:33:50 No.836364730
>惚れてたリノア母は自然消滅だし バーで歌っている時ずっと私を見てたでしょう 気付いていたかしら私も貴方を見ていたことに ってメインテーマソングなのに 最後に本人たちは別々の相手と結ばれるのがアメリカの青春映画っぽい
65 21/08/18(水)08:35:05 No.836364914
>大人になってから見るとなんか無茶苦茶な状況の中で若者たちが精一杯に頑張ってるのが眩しすぎるゲーム スレ画ですらその範疇だわ俺からすると…
66 21/08/18(水)08:35:10 No.836364926
>>惚れてたリノア母は自然消滅だし >バーで歌っている時ずっと私を見てたでしょう >気付いていたかしら私も貴方を見ていたことに >ってメインテーマソングなのに >最後に本人たちは別々の相手と結ばれるのがアメリカの青春映画っぽい 最終的に子供たちの方が結ばれるのもいいよね…
67 21/08/18(水)08:36:10 No.836365077
>なんでレインの村モンスターが闊歩してるの…? そもそもあの世界月の涙で定期的に大量かつ凶悪なモンスター降ってくる世界だから地上もモンスターだらけだ
68 21/08/18(水)08:36:16 No.836365094
最近見直したらいい話だなって思った 何かストーリーとキャラのビジュアルに微妙なズレがある
69 21/08/18(水)08:36:22 No.836365112
>エルオーネとか終盤で急に出てきたからポッと出感あった 魔法にはしっかり設定があるのにこの人の超能力だけ出自が謎という感覚はわかる
70 21/08/18(水)08:36:58 No.836365192
>スコール編の無言で助けてくれたお偉いさんに繫がるのは分かるんだけどさ あれそういうことか
71 21/08/18(水)08:37:57 No.836365340
>エルオーネとか終盤で急に出てきたからポッと出感あった エルオーネは最初からずっと出てるぞ何言ってんの?
72 21/08/18(水)08:38:07 No.836365369
最初はママ先生なにその頭って思ってたけど 歴代魔女の姿とか見るとあれまだ人間の姿を保ってた方なのがあの世界の魔女システムこえー…
73 21/08/18(水)08:38:36 No.836365456
筋肉ムキムキの魔女とかいるしな
74 21/08/18(水)08:38:39 No.836365462
>なんか大きな事やってくれそう感だけはデカいので支持率は高い でも月の涙後は支持率落ちてるって話なかったっけ
75 21/08/18(水)08:38:44 No.836365478
エルオーネとエルノーイルがたまにごっちゃになる
76 21/08/18(水)08:39:23 No.836365581
>最初はママ先生なにその頭って思ってたけど >歴代魔女の姿とか見るとあれまだ人間の姿を保ってた方なのがあの世界の魔女システムこえー… これはファンの予測でしかないけど 魔力が強ければ強いほどハインの姿が出現してくるんじゃないかと予想してる アルティミシアの最終形態とかあれほぼハインだと思われる
77 21/08/18(水)08:40:00 No.836365663
>魔法にはしっかり設定があるのにこの人の超能力だけ出自が謎という感覚はわかる そのせいでオダイン博士に狙われた それから護る為エルオーネだけ田舎に帰らせたら直後レイン死んでスコール諸共孤児院へ その博士はジャクションマシーンエルオーネって機械を作ったせいで未来でアルティメシアがエルオーネの力狙う原因にもなったから本気で博士が元凶
78 21/08/18(水)08:40:24 No.836365732
>筋肉ムキムキの魔女とかいるしな アデルだけ何故かボス戦の曲が魔女専用じゃなかったりかなり異質だから アデルは魔法のハインじゃなくて肉体のハイン説あるね
79 21/08/18(水)08:40:40 No.836365771
改めてやるとスコール君そりゃキレるわ…って同情する
80 21/08/18(水)08:40:44 No.836365785
騎士って今でいう理解ある彼くんでいいのかな? でそれがいなくなるとものすごい勢いでバッドエンド突き進んじゃうって感じ?
81 21/08/18(水)08:40:56 No.836365814
良かったのも悪かったのも全部ひっくるめて俺だからなって感じのセリフがこの人を表してる たぶん一時期は後悔とかもあったんだろう
82 21/08/18(水)08:41:11 No.836365856
>エルオーネは最初からずっと出てるぞ何言ってんの? 言っても序盤の出番てOPムービー終わった直後の保健室で目覚ました時と 白いSeeDの船がエルオーネ連れていきますしてきた時くらいだから忘れてもしゃーない気がする
83 21/08/18(水)08:41:19 No.836365880
>改めてやるとスコール君そりゃキレるわ…って同情する まあそうなる最初の原因作ったのも未来のスコールなんだが…
84 21/08/18(水)08:41:38 No.836365924
>エルお姉ちゃんはラグナおじさんにスコール達の意識を憑依させて何がしたかったんだろうか 過去を変えて欲しかった ラグナは自分を助けに行ってスコールが産まれた時もレインが死んだ時も立ち会えなかったんで
85 21/08/18(水)08:41:41 No.836365932
ガーデンにいるエルオーネは割と神出鬼没だからなんか超常的存在かと思ったら違った
86 21/08/18(水)08:41:53 No.836365960
>>エルオーネは最初からずっと出てるぞ何言ってんの? >言っても序盤の出番てOPムービー終わった直後の保健室で目覚ました時と >白いSeeDの船がエルオーネ連れていきますしてきた時くらいだから忘れてもしゃーない気がする いやディスク2からはずっとストーリーの根幹にエルオーネ出てきてるぞ
87 21/08/18(水)08:42:37 No.836366065
この作品ゲーム内を漁るとちゃんと掘り下げ部分が書いてあるけど スコールの父親が誰なのかとか精神のハインはどこにいったのかとか 核心部分は最後まで匂わせだけでプレイヤーが推測する部分なのが 当時のスタッフは変態だと思う
88 21/08/18(水)08:42:44 No.836366083
ジャンクションって能力自体はGFが使える技術?何だろうけど それを人間なのに可能としてるのがおかしいんだよねエルオーネは そうなるとそもそもGFって何?ってなるんだけど
89 21/08/18(水)08:42:49 No.836366097
>騎士って今でいう理解ある彼くんでいいのかな? >でそれがいなくなるとものすごい勢いでバッドエンド突き進んじゃうって感じ? 理解としては実際それがわかりやすいと思う メンタル支えてくれる人が居ないと迫害や差別で死ね死ねみんな死ね!ってなっちゃいやすいのが魔女だから
90 21/08/18(水)08:42:50 No.836366099
>>改めてやるとスコール君そりゃキレるわ…って同情する >まあそうなる最初の原因作ったのも未来のスコールなんだが… 班長してたら周りのありとあらゆる人間が頼りにしてくる 校長まで
91 21/08/18(水)08:43:40 No.836366252
でもアホの子ヒロイン発案で気軽にテロル提案するんじゃないよ…そして実行するんじゃあないよ
92 21/08/18(水)08:44:08 No.836366312
>>>改めてやるとスコール君そりゃキレるわ…って同情する >>まあそうなる最初の原因作ったのも未来のスコールなんだが… >班長してたら周りのありとあらゆる人間が頼りにしてくる >校長まで なまじそれに対応できる能力があるからな… 本人は一人で生きていくために身につけた能力なのに…
93 21/08/18(水)08:44:24 No.836366353
>この作品ゲーム内を漁るとちゃんと掘り下げ部分が書いてあるけど >スコールの父親が誰なのかとか精神のハインはどこにいったのかとか >核心部分は最後まで匂わせだけでプレイヤーが推測する部分なのが >当時のスタッフは変態だと思う そんな作品だからこそおれは誰に強制するつもりもないけど未だにリノアアルティミシア説信じてるよ
94 21/08/18(水)08:44:35 No.836366383
>そうなるとそもそもGFって何?ってなるんだけど ファイナルなファンタジーだから精霊的な存在ってふわっと考えれば良いんだよ!
95 21/08/18(水)08:45:00 No.836366459
ガーデンにいるころは保健室で寝てる時付き添ってくれたり、なんか図書館にいたり、デカイハチに襲われてたりした謎のキャラだったからね 宇宙で今の姿見て初めてあ、あれがエルオーネかと気付ける
96 21/08/18(水)08:45:16 No.836366496
>校長まで 学園長は奥さんからスコールが鍵なの教えられて知ってるから……
97 21/08/18(水)08:45:35 No.836366551
>班長してたら周りのありとあらゆる人間が頼りにしてくる >校長まで かつて妻が出会った「ガンブレード使いのSEED」だからね… 途中まではサイファーも同様に期待してたのかもしれんけど
98 21/08/18(水)08:45:53 No.836366616
シド学園長はちょっとクズすぎるよね… いやまぁ気持ちは十分わかるんだけどそれでスコールに責任全部押し付けてるのがてめぇ!ってなる
99 21/08/18(水)08:46:07 No.836366657
大人達はジャンクションとか引くわ...ってなっててスコールとか子供はリスク知った上でそれでも使っちゃうのいいよね...
100 21/08/18(水)08:46:24 No.836366705
エルヴィオレ エルノーイル エルオーネ なかよしきょうだい
101 21/08/18(水)08:46:29 No.836366724
ラグナ三人組以外にもお間抜けなガルバディア兵が結構出てくるから ガルバディア軍かなり質に問題があると思ってる
102 21/08/18(水)08:46:31 No.836366730
アルティメシアがGFの副作用は記憶が無くなるどころじゃないとか言ってたけど結局何だったやら
103 21/08/18(水)08:46:38 No.836366749
少なくとも1周しただけでは気付かない要素が結構あるよね このボリュームで2周目遊ぶの大変すぎるが
104 21/08/18(水)08:47:30 No.836366902
ジャンクションの力は素晴らしいぞ
105 21/08/18(水)08:47:38 No.836366924
>シド学園長はちょっとクズすぎるよね… >いやまぁ気持ちは十分わかるんだけどそれでスコールに責任全部押し付けてるのがてめぇ!ってなる しょうがないじゃん 実際にスコールが全部解決しちゃったのイデアが見ちゃったんだもん
106 21/08/18(水)08:47:59 No.836366977
>ガーデンにいるころは保健室で寝てる時付き添ってくれたり、なんか図書館にいたり、デカイハチに襲われてたりした謎のキャラだったからね >宇宙で今の姿見て初めてあ、あれがエルオーネかと気付ける 白い船に引き渡す時にわかるだろ!
107 21/08/18(水)08:48:13 No.836367019
>少なくとも1周しただけでは気付かない要素が結構あるよね >このボリュームで2周目遊ぶの大変すぎるが 結構どころではないしマジで自発的に世界中探し回らないとストーリーの根幹も世界観も理解するのは難しい でもそこがこの作品の魅力でもある
108 21/08/18(水)08:48:18 No.836367027
>途中まではサイファーも同様に期待してたのかもしれんけど いいですよねサイファーのカード持ってるシド校長 戦災孤児院の院長なんてやる人間だからまあそりゃ愛情は深いよなって…
109 21/08/18(水)08:49:00 No.836367140
ゲームスタート時のスコールのやる事が多すぎる
110 21/08/18(水)08:49:28 No.836367235
イデアはあれが未来のスコールって分かってたのにシドには曖昧な伝え方したんだな
111 21/08/18(水)08:50:29 No.836367401
>核心部分は最後まで匂わせだけでプレイヤーが推測する部分なのが >当時のスタッフは変態だと思う 配信でその件匂わせる視聴者がやたらいて 配信してる人が「ああこれネタバレ言ってるな…」って無視してたら最後まで真相明かされないでモヤモヤ終わることが多すぎる…
112 21/08/18(水)08:50:32 No.836367414
>シド学園長はちょっとクズすぎるよね… >いやまぁ気持ちは十分わかるんだけどそれでスコールに責任全部押し付けてるのがてめぇ!ってなる 妻と子供たちが殺しあうんだよ 未来を決定するために全部自分がお膳立てしなきゃいけないとか 孤児院営んでた優しい人には特にきつすぎる
113 21/08/18(水)08:50:33 No.836367417
>>そうなるとそもそもGFって何?ってなるんだけど >ファイナルなファンタジーだから精霊的な存在ってふわっと考えれば良いんだよ! そうは言うけどブラザーズやディアボロスみたいに誰にもジャンクションしてないのに実体持って殴って来る奴から 石像の魔獣からドローしたら何故か使えるカーバンクルまでこんなに論理的な作品なのにふわっとしてるんだよ
114 21/08/18(水)08:50:41 No.836367445
改めて考えると合流したアーヴァインの心境辛すぎるよね
115 21/08/18(水)08:51:13 No.836367533
>ジャンクションの力は素晴らしいぞ ヘルプ読むと思いっきり GFを使わない疑似魔法なんて豆鉄砲以下のゴミだよって書いてあるのが容赦ない過ぎる GFは脳機能が低下するのを除けば使わない理由ねえわ…脳機能が低下するからみんな使う訳ないだけで
116 21/08/18(水)08:51:15 No.836367539
>>核心部分は最後まで匂わせだけでプレイヤーが推測する部分なのが >>当時のスタッフは変態だと思う >配信でその件匂わせる視聴者がやたらいて >配信してる人が「ああこれネタバレ言ってるな…」って無視してたら最後まで真相明かされないでモヤモヤ終わることが多すぎる… ネタバレじゃなくてどこまで行ってもファンの推測だからな…
117 21/08/18(水)08:51:36 No.836367593
全部オダインのお陰でおじゃる
118 21/08/18(水)08:51:37 No.836367594
(アーヴァイン?悪いな…覚えてない)
119 21/08/18(水)08:52:16 No.836367706
>アルティメシアがGFの副作用は記憶が無くなるどころじゃないとか言ってたけど結局何だったやら 副作用じゃなくてGFの恐ろしさだから単純に私が使えば記憶どこかお前ら自体消し飛ばせる強力な武器なんだよって事じゃない?
120 21/08/18(水)08:52:22 No.836367727
>改めて考えると合流したアーヴァインの心境辛すぎるよね すごい優しくて良いやつなんだよな… 話理解すると好きになる
121 21/08/18(水)08:52:40 No.836367770
>改めて考えると合流したアーヴァインの心境辛すぎるよね GFで覚えてないな~ってわかってはいたかもだけど つらい
122 21/08/18(水)08:53:03 No.836367833
久々にあったのにみんな忘れてるしママ先生撃つのノリノリだし辛い
123 21/08/18(水)08:53:09 No.836367848
>改めて考えると合流したアーヴァインの心境辛すぎるよね あいつ1人だけ圧倒的にメンタルが大人なせいで余計におつらいんだよね…
124 21/08/18(水)08:53:34 No.836367932
>(アーヴァイン?悪いな…覚えてない) (マジで記憶になかった)
125 21/08/18(水)08:53:58 No.836368007
リノアル説も自分はそんなつもりないけど他のメンバーがそう言う意図して匂わせしたかもね という絶妙な公式からのぼかされ方
126 21/08/18(水)08:54:07 No.836368028
>久々にあったのにみんな忘れてるしママ先生撃つのノリノリだし辛い きっちり命中コースの弾撃つアーヴァインはすげぇよ…
127 21/08/18(水)08:54:17 No.836368057
ゼルが家族に恵まれてるのパーティーじゃ珍しいよね
128 21/08/18(水)08:54:28 No.836368092
やっぱ撃てないってなってるのも何もわかってない周囲いいよね...マジでよくねぇ...
129 21/08/18(水)08:54:46 No.836368139
>全部オダインのお陰でおじゃる マジであの格好なんなのお前 格好以外は超すごい科学者なんだけどさ
130 21/08/18(水)08:55:02 No.836368179
>改めて考えると合流したアーヴァインの心境辛すぎるよね イデアが知ってる事をシドはどこまで知らされてたか謎だけど アーヴァインがママ先生のマの字も出さないのはもっと謎
131 21/08/18(水)08:55:13 No.836368202
はずしたら俺たちがやるからとか…
132 21/08/18(水)08:55:23 No.836368226
ナムタル・ウトク好き
133 21/08/18(水)08:55:24 No.836368232
>リノアル説も自分はそんなつもりないけど他のメンバーがそう言う意図して匂わせしたかもね >という絶妙な公式からのぼかされ方 なんだったらディシディアとかで積極的にリノアアルティミシア説公式が採用してるぞ
134 21/08/18(水)08:55:35 No.836368259
狙撃寸前にビビるのもああ本番に弱いキャラなのねと思いきや もっと根が深かった
135 21/08/18(水)08:55:41 No.836368278
>でもアホの子ヒロイン発案で気軽にテロル提案するんじゃないよ…そして実行するんじゃあないよ デリング大統領の悪行知ってたらやるしかないよ ゾーンとワッツの親はデリングに殺されてるのに自分たちは殺しまではしないのは信念でもあると思う 遊びに見えても真剣にやってるよ
136 21/08/18(水)08:55:51 No.836368307
>そうは言うけどブラザーズやディアボロスみたいに誰にもジャンクションしてないのに実体持って殴って来る奴から >石像の魔獣からドローしたら何故か使えるカーバンクルまでこんなに論理的な作品なのにふわっとしてるんだよ 実体のあるコチョコボやただの人間だったギルガメッシュすらGF扱いだぞ ファンタジーな作品だからだよ
137 21/08/18(水)08:56:02 No.836368344
>ナムタル・ウトク好き どんな影武者採用してんだと思った
138 21/08/18(水)08:56:22 No.836368398
>>改めて考えると合流したアーヴァインの心境辛すぎるよね >イデアが知ってる事をシドはどこまで知らされてたか謎だけど >アーヴァインがママ先生のマの字も出さないのはもっと謎 余計なこと言って思い出させちゃったら自分だけじゃなくてみんなも辛い思いしなきゃいけないじゃん
139 21/08/18(水)08:57:24 No.836368576
>ヘルプ読むと思いっきり >GFを使わない疑似魔法なんて豆鉄砲以下のゴミだよって書いてあるのが容赦ない過ぎる >GFは脳機能が低下するのを除けば使わない理由ねえわ…脳機能が低下するからみんな使う訳ないだけで そりゃガルバディアは銃器とかロボ偏重にする
140 21/08/18(水)08:57:37 No.836368612
>なんだったらディシディアとかで積極的にリノアアルティミシア説公式が採用してるぞ あそこはファンのネタ積極的に拾ってるだけでリノア=アルティミシアは公式!ってのとはちょっと違うんだ
141 21/08/18(水)08:57:57 No.836368674
>ナムタル・ウトク好き >どんな影武者採用してんだと思った 突然石像が魔物になったり(しかもカーバンクル持ち)魔女って魔物操れる設定なのか?
142 21/08/18(水)08:58:24 No.836368776
>ゼルが家族に恵まれてるのパーティーじゃ珍しいよね 本当の両親だと信じ込んでたのに真実知らされたのちょっと可哀想 まあそれでギクシャクする間柄じゃなかったからよかったが
143 21/08/18(水)08:58:48 No.836368851
>>なんだったらディシディアとかで積極的にリノアアルティミシア説公式が採用してるぞ >あそこはファンのネタ積極的に拾ってるだけでリノア=アルティミシアは公式!ってのとはちょっと違うんだ あれを考察要素にしてる人はそんないないと思うよ あくまで考察はゲーム内のことだけでやってるんじゃないか
144 21/08/18(水)08:59:24 No.836368957
>デリング大統領の悪行知ってたらやるしかないよ >ゾーンとワッツの親はデリングに殺されてるのに自分たちは殺しまではしないのは信念でもあると思う >遊びに見えても真剣にやってるよ そもそも森のふくろうの拠点有る街自体が住民総レジスタンスってとんでもない街だからな……
145 21/08/18(水)08:59:25 No.836368960
ラグナはスコールのこと把握してるっぽいけどどのタイミングで知ったんだろ やっぱエルオーネからかな
146 21/08/18(水)08:59:42 No.836369011
何故トラキア地方は関西弁…?
147 21/08/18(水)08:59:42 No.836369015
魔女の力の強さどうしようもなさはそれこそママ先生とシドで証明してることではある
148 21/08/18(水)08:59:53 No.836369047
自分だけ記憶残ってて母親代りの恩人の狙撃をさせられる
149 21/08/18(水)09:00:32 No.836369150
セルフィがジャンクションしていたGFは一体…
150 21/08/18(水)09:00:38 No.836369166
>自分だけ記憶残ってて母親代りの恩人の狙撃をさせられる かつての家族がみんな撃てー!ママを殺せー!してくる…
151 21/08/18(水)09:01:19 No.836369283
>あれを考察要素にしてる人はそんないないと思うよ >あくまで考察はゲーム内のことだけでやってるんじゃないか 説を拾おうとするとじゃあアレはなんだったの?ってなる部分が結構出るような
152 21/08/18(水)09:01:32 No.836369312
>最初は魔法のランプ使って詰んで好きじゃなかった
153 21/08/18(水)09:01:38 No.836369331
>リノアル説も自分はそんなつもりないけど他のメンバーがそう言う意図して匂わせしたかもね >という絶妙な公式からのぼかされ方 あれは色んなインタビューや後のゲームの上方かき集めたら シナリオの野島さんが誰にも言わずアルティミシアはハインってことしていて ムービー演出した野村さんが誰にも言わずアルティミシアはリノアっぽくして ディレクターの北瀬さんは何も知らない って感じかと思った
154 21/08/18(水)09:01:58 No.836369386
FFで一番好きまである
155 21/08/18(水)09:02:03 No.836369400
>突然石像が魔物になったり(しかもカーバンクル持ち)魔女って魔物操れる設定なのか? 魔女の元になった存在っぽいハインが人間を作ったと考えると その力を受け継ぐ魔女も生き物を生み出したり操ったりする能力があるんだと思う
156 21/08/18(水)09:02:26 No.836369456
結局ハインとは何なんだろうか
157 21/08/18(水)09:02:37 No.836369492
ティンバーマニアックスいいよね…
158 21/08/18(水)09:02:48 No.836369532
ランダムハンド
159 21/08/18(水)09:02:50 No.836369540
あとアルテマウェポン=肉体のハイン説があるのよね アルティミシア自体がアルテマ由来の名前だから
160 21/08/18(水)09:02:51 No.836369544
神様みたいなもんじゃないの?
161 21/08/18(水)09:03:02 No.836369572
>>最初は魔法のランプ使って詰んで好きじゃなかった ドローはなつが普通に有効戦術なのがひどい
162 21/08/18(水)09:03:05 No.836369582
>何故トラキア地方は関西弁…? 山形弁とか出されても困るし…
163 21/08/18(水)09:03:08 No.836369593
魔女が何も学習せずループさせるためにジャンクションで記憶を食わせる
164 21/08/18(水)09:03:41 No.836369689
>>>改めて考えると合流したアーヴァインの心境辛すぎるよね >>イデアが知ってる事をシドはどこまで知らされてたか謎だけど >>アーヴァインがママ先生のマの字も出さないのはもっと謎 >余計なこと言って思い出させちゃったら自分だけじゃなくてみんなも辛い思いしなきゃいけないじゃん GFのせいで忘れたのかそれとも腹くくってるのかという確認ぐらいしとかないと 突撃した時に本人から知らされてショック受けてたら大変じゃん
165 21/08/18(水)09:03:51 No.836369716
とにかく全てが匂わせだけで構成されてるゲームだからな… 好きに考察し放題だ
166 21/08/18(水)09:04:02 No.836369740
>サイファーが魔女の騎士に憧れたのは実はこの人の出てた映画の影響らしい ラグナがガンブレードの使い方なのて知らねえよと適当にやった構えをサイファーが継承してるの可愛い
167 21/08/18(水)09:04:54 No.836369886
>あそこはファンのネタ積極的に拾ってるだけでリノア=アルティミシアは公式!ってのとはちょっと違うんだ メビウスFFでアルティミシアがリノアの星を指さす場面を真似たシーンを作ったのは何も知らなかった北瀬ディレクターで そのシーンだけ見た人はなぜかディシディアのワンシーンだと思うもんだから訂正が間に合わない…
168 21/08/18(水)09:05:12 No.836369938
>>サイファーが魔女の騎士に憧れたのは実はこの人の出てた映画の影響らしい >ラグナがガンブレードの使い方なのて知らねえよと適当にやった構えをサイファーが継承してるの可愛い 大昔に一度教練で触ったきりの適当構えのガンブレードでドラゴン普通に倒すラグナが悪いみたいなところはある
169 21/08/18(水)09:05:22 No.836369955
こいつの息子がスコールってちょっと遺伝子弱すぎないか…?
170 21/08/18(水)09:05:31 No.836369975
くけけけけけ
171 21/08/18(水)09:05:57 No.836370047
>結局ハインとは何なんだろうか ファンタジー要素の超常的な存在以上でも以下でもないだろう
172 21/08/18(水)09:06:01 No.836370055
魔女の力現代ではイデアとアデルで2つあるの何故なんだろう
173 21/08/18(水)09:06:26 No.836370114
>こいつの息子がスコールってちょっと遺伝子弱すぎないか…? 頭の中がうるさいとことか同じ 選択肢次第ではスコールもボケボケにできるし
174 21/08/18(水)09:06:31 No.836370126
>こいつの息子がスコールってちょっと遺伝子弱すぎないか…? スコールは母親似なのはキロスとウォードも言ってるからな
175 21/08/18(水)09:07:04 No.836370220
>こいつの息子がスコールってちょっと遺伝子弱すぎないか…? 似なくて良かったな
176 21/08/18(水)09:07:21 No.836370259
世界を移動できるようになってあちこちにラグナの痕跡があるのめちゃくちゃ好きだった
177 21/08/18(水)09:07:23 No.836370266
あの世界のライオンのペンダントにグリーヴァって名前付けるのって 龍のキーホルダーに超かっこいい名前付けるようなもんだよね…
178 21/08/18(水)09:07:25 No.836370279
>こいつの息子がスコールってちょっと遺伝子弱すぎないか…? 表面上は似てないが内面のうるささとかカリスマ性とか頼まれると断れないお人好しさとかそっくりだぞこいつら
179 21/08/18(水)09:07:46 No.836370335
>選択肢次第ではスコールもボケボケにできるし 食料班は食堂のパンを緊急ボックスに回収後、シークレットシューターに格納せよ 絶対に奪われるな
180 21/08/18(水)09:07:57 No.836370363
>あの世界のライオンのペンダントにグリーヴァって名前付けるのって >龍のキーホルダーに超かっこいい名前付けるようなもんだよね… まだ少年だからな
181 21/08/18(水)09:08:10 No.836370399
>魔女の力現代ではイデアとアデルで2つあるの何故なんだろう 歴史文献にも昔から複数人いたそうだから本編で明確にこうだと言えるものはない
182 21/08/18(水)09:08:17 No.836370425
逆にレインとスコールってそんな似てるか?
183 21/08/18(水)09:08:25 No.836370443
>あの世界のライオンのペンダントにグリーヴァって名前付けるのって >龍のキーホルダーに超かっこいい名前付けるようなもんだよね… そういうところかなーり男の子だよねスコール
184 21/08/18(水)09:08:45 No.836370489
弱いとこしっかり遺伝してはじめての時は緊張して足攣っちゃうんだ
185 21/08/18(水)09:09:01 No.836370543
8も7みたいなリメイクしてほしい 傭兵っていう肩書きは色々使えそうだし
186 21/08/18(水)09:09:08 No.836370560
子供の頃ガルバティアガーデンとの抗争のムービーをいつでも見れるように別にセーブデータ残してた
187 21/08/18(水)09:09:17 No.836370575
>逆にレインとスコールってそんな似てるか? 想いを内に秘める所とか好きな人へのいじらしさとか
188 21/08/18(水)09:09:53 No.836370658
>8も7みたいなリメイクしてほしい >傭兵っていう肩書きは色々使えそうだし ワールドマップの謎解きとかわかるかあんなの…
189 21/08/18(水)09:10:28 No.836370761
>>あの世界のライオンのペンダントにグリーヴァって名前付けるのって >>龍のキーホルダーに超かっこいい名前付けるようなもんだよね… >そういうところかなーり男の子だよねスコール 小学校高学年ぐらいかな
190 21/08/18(水)09:10:59 No.836370852
他の2人は思い切って投げられたから水に落ちたのに びびったから1番やばい落ち方したのひどいけど笑う
191 21/08/18(水)09:12:24 No.836371094
>ファンタジー要素の超常的な存在以上でも以下でもないだろう ハイン説知らないな?
192 21/08/18(水)09:12:26 No.836371103
8はリメイクよりも15の戦友みたいなあの世界のガーデンのいち生徒として暮らせるゲームが欲しい
193 21/08/18(水)09:12:59 No.836371184
>他の2人は思い切って投げられたから水に落ちたのに >びびったから1番やばい落ち方したのひどいけど笑う ジャンクションしてても痛みは伝わらないみたいで良かったなスコール
194 21/08/18(水)09:13:38 No.836371297
>8はリメイクよりも15の戦友みたいなあの世界のガーデンのいち生徒として暮らせるゲームが欲しい 分かりました!トラビアで過ごして貰います!
195 21/08/18(水)09:14:00 No.836371350
>8はリメイクよりも15の戦友みたいなあの世界のガーデンのいち生徒として暮らせるゲームが欲しい キャラメイクしてガーデン生徒としてFF8のストーリーに関われたらすごい面白そう
196 21/08/18(水)09:14:10 No.836371384
分かりにくい伏線として監獄に捕まった時ムンバ達がスコールをラグナ、ラグナと呼んでいたのは あの個体はラグナが助けたやつでムンバは一度かいだ匂いからその人の血縁者を見抜けるからスコールに反応したというのがあるらしいね
197 21/08/18(水)09:14:39 No.836371457
>分かりにくい伏線として監獄に捕まった時ムンバ達がスコールをラグナ、ラグナと呼んでいたのは >あの個体はラグナが助けたやつでムンバは一度かいだ匂いからその人の血縁者を見抜けるからスコールに反応したというのがあるらしいね 血の味じゃなかったっけ
198 21/08/18(水)09:14:57 No.836371493
大統領の部屋の前にウィンヒルの絵が飾ってあるの最近知った
199 21/08/18(水)09:14:59 No.836371497
>分かりました!トラビアで過ごして貰います! ミサイル受けてもなかなかたくましいなあそこの連中
200 21/08/18(水)09:15:09 No.836371518
アデルにタックルするとこ好き
201 21/08/18(水)09:15:23 No.836371548
>>分かりました!トラビアで過ごして貰います! >ミサイル受けてもなかなかたくましいなあそこの連中 めっちゃ墓場できてるけどな…
202 21/08/18(水)09:16:30 No.836371727
本筋以外で情報量多いな!?
203 21/08/18(水)09:16:40 No.836371750
宇宙でリノアが一刻も争うから急がないと! それはそれとしてラグナとカード勝負しないと!
204 21/08/18(水)09:17:19 No.836371871
ガルバディアの生徒や教師は強制的に降ろされてガルバディア軍の移動要塞にさせられてるから実は一番被害者少ないのガルバディアガーデンなんだよな なんかアイスホッケー部は居るけど
205 21/08/18(水)09:17:57 No.836371991
エスタの移動面倒すぎ
206 21/08/18(水)09:18:10 No.836372037
サイファーのラグナの映画へののめり込み方の深さは図書館調べれば小説版ずっと延滞してることからも分かると言う
207 21/08/18(水)09:18:11 No.836372038
街の人の会話とか雑誌とか丁寧に拾っていかないとしらそんってなること多いよね というかこの頃のスクエアゲーってそういうのばっかだったな!
208 21/08/18(水)09:18:31 No.836372101
>サイファーのラグナの映画へののめり込み方の深さは図書館調べれば小説版ずっと延滞してることからも分かると言う 返せや
209 21/08/18(水)09:19:13 No.836372240
さよならププルンは名作 また会えたねププルンは駄作
210 21/08/18(水)09:19:26 No.836372277
>本筋以外で情報量多いな!? まずゲーム開始したら教室の端末とゲーム内ヘルプを端から端まで読み込むような変態でないと 俺…何のために戦ってるんだ…ってなるゲームなのが良いところでもあり困ったところでもある
211 21/08/18(水)09:19:46 No.836372330
>街の人の会話とか雑誌とか丁寧に拾っていかないとしらそんってなること多いよね >というかこの頃のスクエアゲーってそういうのばっかだったな! FF8と聖剣LOMとクロノクロスで色々歪まされた少年時代でした
212 21/08/18(水)09:20:09 No.836372402
あのサイファ御一行なんだろうね波長合うんだろうね
213 21/08/18(水)09:20:20 No.836372437
>さよならププルンは名作 >また会えたねププルンは駄作 名作過ぎて続編希望の声が多すぎて無理やり書かされた続編なので駄作ってのがリアルだなぁ
214 21/08/18(水)09:20:33 No.836372476
サブイベントのフラグがシビアすぎるのが当時のゲームって感じする
215 21/08/18(水)09:20:38 No.836372492
>>サイファーのラグナの映画へののめり込み方の深さは図書館調べれば小説版ずっと延滞してることからも分かると言う >返せや たぶんずっと持ち歩いて何度も読み返してボロボロになってると思うし 図書委員は諦めて買い直そうね…
216 21/08/18(水)09:20:45 No.836372511
初見はドローの重要性を理解できてなくてGFをいくつも取り逃しました…
217 21/08/18(水)09:20:49 No.836372526
風神お前普通に喋れたのか…
218 21/08/18(水)09:20:58 No.836372551
設定的にノーグは重要な人っていうのは分かるんだけどプレイしてると唐突に内乱が起きててその後何もないからなんだったんだこいつ…って思った
219 21/08/18(水)09:21:42 No.836372672
シド先生とかいう頼れそうに見えてそうでもない人
220 21/08/18(水)09:21:43 No.836372676
バンドの練習中にアーヴァイン1人で抜けださなきゃ起きないサブイベントとか分かるかよ!ってなった
221 21/08/18(水)09:21:53 No.836372703
サイファーEDで呑気に釣りしてるし一応指揮官だった割にはお咎めなしでシャバにいるのか?
222 21/08/18(水)09:23:39 No.836372988
魔女の騎士ゴッコでとんでもねー被害出てるよね
223 21/08/18(水)09:23:54 No.836373028
>バンドの練習中にアーヴァイン1人で抜けださなきゃ起きないサブイベントとか分かるかよ!ってなった コートを着て銃を携帯してる怪しい男が街を彷徨いてる…? そりゃ危ないし怪しい!
224 21/08/18(水)09:24:02 No.836373047
シドは情けないのは許すしママ先生みたいな美人が嫁なのも飲み込もう だけどなんの説明もなしにディアボロスのランプ渡したのは絶対に許さないかんな!
225 21/08/18(水)09:24:06 No.836373062
>サイファーEDで呑気に釣りしてるし一応指揮官だった割にはお咎めなしでシャバにいるのか? ほぼ洗脳されてたようなもんだからな…まずイデアがお咎め無しで普通にガーデンに居るし
226 21/08/18(水)09:24:10 No.836373070
かもしれないし最後に自由な時間貰っただけかもしれない
227 21/08/18(水)09:24:23 No.836373099
>魔女の騎士ゴッコでとんでもねー被害出てるよね 憧れで済ませていい範囲はまぁ超えてたな
228 21/08/18(水)09:24:37 No.836373137
>サイファーEDで呑気に釣りしてるし一応指揮官だった割にはお咎めなしでシャバにいるのか? まあ世捨て人みたいな感じにはなってるんだろうと思うけど スコール当人が多分サイファーのこと悪くは言わないだろうし ぜんぶ魔女が悪いでギリギリ通るんじゃないかな
229 21/08/18(水)09:24:52 No.836373176
でも、けど、だって 指揮官の言う言葉ではありませんね
230 21/08/18(水)09:24:52 No.836373180
>風神お前普通に喋れたのか… 熱くなりすぎる性格だから自制していた…
231 21/08/18(水)09:25:34 No.836373298
元に戻った世界は本当に元の世界なのでしょうか
232 21/08/18(水)09:25:44 No.836373335
そもそもガルバディア全体が魔女の洗脳受けてたような状態だったしな
233 21/08/18(水)09:25:58 No.836373379
進行不可能になるバグだかが当時の新聞に乗っててそんなにってなった記憶がある
234 21/08/18(水)09:26:12 No.836373427
>元に戻った世界は本当に元の世界なのでしょうか そこ疑う余地ある?
235 21/08/18(水)09:26:20 No.836373454
時間圧縮の影響受けないCC団の面子は何なんだ?
236 21/08/18(水)09:26:51 No.836373537
>進行不可能になるバグだかが当時の新聞に乗っててそんなにってなった記憶がある 新聞にも載ったしニュースでも流れた…
237 21/08/18(水)09:26:54 No.836373552
エスタに大量にモンスター招いた時点で極刑だろうけど そこは大統領と息子権限で死刑だけは免れたって辺りだろうか
238 21/08/18(水)09:27:09 No.836373601
>時間圧縮の影響受けないCC団の面子は何なんだ? 強い想いと絆があれば大丈夫と言っていただろう カードへの想いがそれだけ強かったんだ
239 21/08/18(水)09:27:29 No.836373663
ガーデンを動かす男好き
240 21/08/18(水)09:27:43 No.836373707
>元に戻った世界は本当に元の世界なのでしょうか ドールに向かう際に見た月とエンディングの月のクレーターの形が違うね ただ忘れてただけかもしれない
241 21/08/18(水)09:28:17 No.836373815
>時間圧縮の影響受けないCC団の面子は何なんだ? カードへの愛とカード仲間への友情!
242 21/08/18(水)09:28:19 No.836373823
>設定的にノーグは重要な人っていうのは分かるんだけどプレイしてると唐突に内乱が起きててその後何もないからなんだったんだこいつ…って思った 最終的にムンバになるんだっけ…
243 21/08/18(水)09:28:27 No.836373861
あの世界エスタだけ科学力がおかしいよね 他の国が車だの鉄道だのがメインの中で一国だけラグナロク3機も宇宙に飛ばしてる しかも17年前に…
244 21/08/18(水)09:28:42 No.836373902
エンディングのラグナのプロポーズシーンは何回見ても泣く
245 21/08/18(水)09:28:42 No.836373903
トラビアの連中はなんであんな明るいの
246 21/08/18(水)09:28:43 No.836373908
時間はループしてるけどループしてる世界そのものは自分たちが救わないといけないのを 考察サイトでドラえもん型の時間概念って説明されてあー…ってなった
247 21/08/18(水)09:28:54 No.836373930
未来世界の住人視点だとなんか知らんけどいきなり自分達を苦しめていた魔女が消えた…ってなるんだよな
248 21/08/18(水)09:28:56 No.836373936
>ジャンクションって能力自体はGFが使える技術?何だろうけど >それを人間なのに可能としてるのがおかしいんだよねエルオーネは >そうなるとそもそもGFって何?ってなるんだけど メタな話だけどスコールによるラグナの過去の追体験は プレイヤーがゲームをプレイすることを意味してるって話を読んだことがあるな 過去を変えること自体は出来なかったりラグナが「今そっちに行きたいんじゃないんだよな」とか言い出したり それでもそこから得るものがあると同時期のベイグラントストーリーも同じ作りになってる それを踏まえて結局「スコールはラグナの過去から何か得ましたか」という話になるわけだけど
249 21/08/18(水)09:28:58 No.836373952
零式のシステムで8のリメイクしてくれんかなぁ
250 21/08/18(水)09:29:01 No.836373962
ED後でもアルティミシアが存在する未来は変わらないんだっけ
251 21/08/18(水)09:29:34 No.836374064
>零式のシステムで8のリメイクしてくれんかなぁ 零式は難易度が高すぎるからやめてくれ
252 21/08/18(水)09:30:05 No.836374157
>だけどなんの説明もなしにディアボロスのランプ渡したのは絶対に許さないかんな! うまく従えさせられれば性能面でもアビリティ面でも有用なGF召喚アイテムのプレゼントだし……
253 21/08/18(水)09:30:37 No.836374255
最初のスコールの1日だけど朝からサイファーに呼び出されて訓練付き合ってお互い額斬りつけて保健室行ってからキスティスに絡まれてHR済ませてセルフィをガーデン内案内してひたすらカードバトルして満足したら炎の洞窟行ってイフリートしばき倒して帰ってきて昼にまたサイファーとゼルとドール公国行ってセルフィと合流してして他所の国とのドンパチに参加する それから電波塔登ってビッグスウェッジエルノーイルカニとバトルして帰ってきてからダンスパーティー出て電波なリノアと踊ってやれやれやっと終わりだと思ったらキスティスに嘘の任務で呼び出されて訓練所の奥で愚痴聞かされる 壁にでも話しかけろっていうのはむしろ優しい
254 21/08/18(水)09:30:37 No.836374258
アーヴァイン以外の他メンバーは個々の責任スコールに転嫁しないでもう少しがんばってほしい
255 21/08/18(水)09:30:39 No.836374266
>最終的にムンバになるんだっけ… シュミ族は色んな姿に変わってしまう ムンバじゃない別の生き物になったかもしれない 特に明言されてない
256 21/08/18(水)09:30:44 No.836374283
>強い想いと絆があれば大丈夫と言っていただろう >カードへの想いがそれだけ強かったんだ TCGアニメ世界の住人かよ
257 21/08/18(水)09:30:54 No.836374321
>メタな話だけどスコールによるラグナの過去の追体験は >プレイヤーがゲームをプレイすることを意味してるって話を読んだことがあるな スコールという主人公自身がプレイヤーという別次元からのジャンクションを受けている形になるの面白いよね
258 21/08/18(水)09:31:08 No.836374371
>大人になってから見るとなんか無茶苦茶な状況の中で若者たちが精一杯に頑張ってるのが眩しすぎるゲーム 若者扱いされない臭い息先生
259 21/08/18(水)09:31:16 No.836374394
生徒会長の演説で上級生の女の子が初等部の男の子連れて逃げるシーンとか好き
260 21/08/18(水)09:31:27 No.836374429
しっかりGF禁止にしてるガルバティアガーデン優しい
261 21/08/18(水)09:31:31 No.836374447
おーいさっきの女子!
262 21/08/18(水)09:32:15 No.836374579
セルフィのパンツをライブラで観る情熱
263 21/08/18(水)09:32:28 No.836374610
>若者扱いされない臭い息先生 ピカピカの社会人1年生なのに下の子からは大人を求められ上からは子供扱いされる 助けてイケメンのスコール君…
264 21/08/18(水)09:32:29 No.836374611
>ED後でもアルティミシアが存在する未来は変わらないんだっけ はい まあアルティミシアは本編前のママ先生が魔女の力を継承した時点から敗北が確定してた可哀そうなラスボス
265 21/08/18(水)09:32:44 No.836374651
>しっかりGF禁止にしてるガルバティアガーデン優しい じゃああのケルベロスは何!?
266 21/08/18(水)09:32:44 No.836374652
魔女というシステムがどうあがいても騎士に先立たれて発狂するしエスタの封印も理に適ってはいるんだよね
267 21/08/18(水)09:32:58 No.836374688
多分リメイクしたらアーヴァインに濃いファンがつきそう
268 21/08/18(水)09:33:07 No.836374715
>>しっかりGF禁止にしてるガルバティアガーデン優しい >じゃああのケルベロスは何!? なんか湧いてきた番犬…?
269 21/08/18(水)09:33:22 No.836374745
>壁にでも話しかけろっていうのはむしろ優しい そう読んでもらいたくてあのシーン作ってないと思う
270 21/08/18(水)09:33:56 No.836374842
>>本筋以外で情報量多いな!? >まずゲーム開始したら教室の端末とゲーム内ヘルプを端から端まで読み込むような変態でないと セルフィーの個人ページまで行ければあの時点でGFによる記憶への影響について知れるんだよね ほんと細かいところすげー凝ってるよガーデン周りは
271 21/08/18(水)09:34:14 No.836374892
>そう読んでもらいたくてあのシーン作ってないと思う それはそう どっちも若者で困ってるすれ違いだし…
272 21/08/18(水)09:34:26 No.836374925
ラグナ!チカミチツクルルル!フロアフロアドコ!
273 21/08/18(水)09:34:52 No.836374992
>しっかりGF禁止にしてるガルバティアガーデン優しい 校則死ぬ程厳しいから通いたくないけどな…
274 21/08/18(水)09:35:10 No.836375053
>多分リメイクしたらアーヴァインに濃いファンがつきそう 舐め腐った平川ボイスに真実がスーッと効いてこれは…おつらい
275 21/08/18(水)09:36:10 No.836375216
俺はユフィセルフィリュックに何か系譜を感じる男
276 21/08/18(水)09:36:31 No.836375273
>俺はユフィセルフィリュックに何か系譜を感じる男 やはり上沼恵美子…
277 21/08/18(水)09:36:51 No.836375315
>多分リメイクしたらアーヴァインに濃いファンがつきそう FF8内のキャラランキングはファミ通とFF大投票から抜き出して分かるけどアーヴァインは4位で十分高い コラボで採用はされない
278 21/08/18(水)09:37:12 No.836375371
早く狙撃しろよ何やってんだこいつ…は初プレイ時に誰もが思ったと思う
279 21/08/18(水)09:37:14 No.836375376
初任務頑張ってねって応援されたらそんなの落ちこぼれに言ってやれよってナメた態度のサイファーがサイファーがんばれ❤️がんばれ❤️されるの好き
280 21/08/18(水)09:37:19 No.836375390
>最終的にムンバになるんだっけ… 様々な変身の可能性があるのが趣味族 シュミ族的に理想の変化先はムンバだがノーグは異端な考え持ちなので多分ならんだろう
281 21/08/18(水)09:37:56 No.836375504
キャラデザがガラッと変わった時期だからかイラスト結構濃いよね
282 21/08/18(水)09:38:26 No.836375606
GFの記憶抹消が無かったらエルオーネと恋人になってたのかなスコール
283 21/08/18(水)09:38:37 No.836375640
>キャラデザがガラッと変わった時期だからかイラスト結構濃いよね クラウドさん21歳 バラム生徒会長18歳
284 21/08/18(水)09:38:53 No.836375686
>GFの記憶抹消が無かったらエルオーネと恋人になってたのかなスコール どこまで行っても家族愛じゃねえかな
285 21/08/18(水)09:39:04 No.836375721
>>最終的にムンバになるんだっけ… >様々な変身の可能性があるのが趣味族 >シュミ族的に理想の変化先はムンバだがノーグは異端な考え持ちなので多分ならんだろう 順当に行けばゴールドルになる
286 21/08/18(水)09:39:05 No.836375725
>キャラデザがガラッと変わった時期だからかイラスト結構濃いよね フィールドマップの時と戦闘中でキャラの頭身同じだ!って興奮してた
287 21/08/18(水)09:40:05 No.836375933
>あれは色んなインタビューや後のゲームの上方かき集めたら >シナリオの野島さんが誰にも言わずアルティミシアはハインってことしていて >ムービー演出した野村さんが誰にも言わずアルティミシアはリノアっぽくして >ディレクターの北瀬さんは何も知らない >って感じかと思った 報連相しろ
288 21/08/18(水)09:40:13 No.836375956
昔はともかくエルお姉ちゃんってラグナを男として見てそう 本当の家族になれるぞスコール
289 21/08/18(水)09:40:28 No.836376005
>クラウドさん21歳 >バラム生徒会長18歳 バラム生徒会長が誰を指しているのか分からないけどシュウは年齢確定してないよ
290 21/08/18(水)09:40:39 No.836376026
エルオーネにべったりのシスコンからエルオーネ行方不明で今の性格になったらしいからなぁスコール
291 21/08/18(水)09:40:57 No.836376083
>バラム生徒会長が誰を指しているのか分からないけどシュウは年齢確定してないよ 生徒会長はスコール君だろ
292 21/08/18(水)09:40:57 No.836376086
当時俺は雰囲気でやっている…したら詰まったけどやり直すとたのしいしみんなかわいい
293 21/08/18(水)09:41:46 No.836376235
スコールは17歳だし生徒会長でもないぞ
294 21/08/18(水)09:42:26 No.836376350
序盤にライオンハート作るの楽しいよね
295 21/08/18(水)09:42:46 No.836376392
>エルオーネにべったりのシスコンからエルオーネ行方不明で今の性格になったらしいからなぁスコール 速く大人になりたい(でも大人ってなんだ?)のスコールからすると ガーデンの教官という立派な大人なのにずっと学生気分が抜けずに大人らしからぬ弱音を吐くキスティス・トゥリープのサイン入りブロマイド先生が すっごいイライラする相手ってのは見返すとよくわかるんだよね
296 21/08/18(水)09:43:03 No.836376434
>昔はともかくエルお姉ちゃんってラグナを男として見てそう 優しいおじちゃんが本当にパパになってエンディングだとあの構図で普通に恋する乙女に見えちゃうよね 大統領から見たらようやく再会できたかわいい娘って感じなんだろうけども
297 21/08/18(水)09:43:03 No.836376435
大切な人が消えて泣かないよがんばるよってなって頑張ってたのに帰ってこなくて捻くれてそもそもその記憶すらも消えて捻くれてる部分だけが残って内に溜め込む性格にどんどんなっていくスコール
298 21/08/18(水)09:43:23 No.836376498
行ける所は全部行ってセリフを楽しむくらいだとめちゃくちゃ楽しめるFF8 尋常じゃないセリフ量だ
299 21/08/18(水)09:44:01 No.836376635
ケダチク クチダケ
300 21/08/18(水)09:44:10 No.836376661
>行ける所は全部行ってセリフを楽しむくらいだとめちゃくちゃ楽しめるFF8 >尋常じゃないセリフ量だ 銃を持った帽子とコートの男…? そりゃあやしい…
301 21/08/18(水)09:44:19 No.836376694
エルオーネ孤児院から消えたのなんでだっけ? またオダイン博士の仕業?
302 21/08/18(水)09:44:55 No.836376805
シュミ族が趣味族なことすら気付かないプレイヤーだ
303 21/08/18(水)09:45:01 No.836376823
>行ける所は全部行ってセリフを楽しむくらいだとめちゃくちゃ楽しめるFF8 >尋常じゃないセリフ量だ 学園祭の単独行動で街に行くとNPCが誰も居なくてテレビで銃を持った不審者扱いされるアーヴァイン
304 21/08/18(水)09:45:16 No.836376868
>エルオーネ孤児院から消えたのなんでだっけ? >またオダイン博士の仕業? オダインがエル狙ってたからイデア夫妻が白い船作って逃がしたんだったかな
305 21/08/18(水)09:45:31 No.836376913
>エルオーネ孤児院から消えたのなんでだっけ? 魔女の女の子狩りに捕まったのを奪還してそのまま白いSeeDが保護してたんじゃなかったっけ >またオダイン博士の仕業? はい
306 21/08/18(水)09:45:42 No.836376950
>大切な人が消えて泣かないよがんばるよってなって頑張ってたのに帰ってこなくて捻くれてそもそもその記憶すらも消えて捻くれてる部分だけが残って内に溜め込む性格にどんどんなっていくスコール でもナチュラルカリスマがあるのでその辺のモブ生徒みんな気軽に話しかけてくるし慕ってくるスコール
307 21/08/18(水)09:45:54 No.836376986
>魔女によって支配されてエスタ戦争吹っ掛けたら全世界に囲まれて棒で叩かれて国ガッタガタになったからなエスタ >…なんで10年くらい鎖国してただけであんな未来都市に… エスタの沈黙の前から未来都市じゃなかった?
308 21/08/18(水)09:46:29 No.836377091
よく言われるけど別に低レベル進行しなくてもいいゲーム カードも一切やらなくていいし
309 21/08/18(水)09:46:37 No.836377114
オダインがエルをしつこく狙ってたから白いSEEDの船をシドとイデアが作ってエルを乗せてた そのせいでラグナはエルに会えなかった上にスコールの存在を知る機会もなかった
310 21/08/18(水)09:46:46 No.836377141
エルが孤児院出されたのはイデアが未来干渉から守るため イデアのSEED船で逃がしたからでは
311 21/08/18(水)09:46:54 No.836377164
モンスターが月の表面でウジャウジャしてるのは怖っ!ってなった
312 21/08/18(水)09:47:03 No.836377184
ウィンヒル →エスタに誘拐される →ラグナにウィンヒルに返された後レインの死後孤児院へ →孤児院から失踪、白いシード船に保護 →紆余曲折あってエスタ管轄の宇宙へ →EDでウィンヒルに帰る でいいのかなエルオーネの来歴
313 21/08/18(水)09:47:14 No.836377211
>でもナチュラルカリスマがあるのでその辺のモブ生徒みんな気軽に話しかけてくるし慕ってくるスコール 頼まれた事解決する能力はあるし何も言わずに黙って俺についてこいムーブに見えるからな…
314 21/08/18(水)09:47:29 No.836377254
オダインが色んなあれこれの元凶過ぎる 居なかったら居なかったで未来世界でアルティメシア倒せる手段ないから未来が詰むんだけど
315 21/08/18(水)09:47:42 No.836377289
>>大切な人が消えて泣かないよがんばるよってなって頑張ってたのに帰ってこなくて捻くれてそもそもその記憶すらも消えて捻くれてる部分だけが残って内に溜め込む性格にどんどんなっていくスコール >でもナチュラルカリスマがあるのでその辺のモブ生徒みんな気軽に話しかけてくるし慕ってくるスコール 性格がアレでダンス下手だけどイケメンで成績優秀運動神経抜群の万能型主人公だからな 超コミュ障だけど
316 21/08/18(水)09:47:52 No.836377319
直近に遊んだのがFF2だったからアイテム取り放題だすげー!って無駄にドローしてた
317 21/08/18(水)09:48:19 No.836377383
>モンスターが月の表面でウジャウジャしてるのは怖っ!ってなった 月の涙は全体的に気持ち悪い過ぎる… 特にこれという説明もない自然現象なのも余計に気持ち悪い
318 21/08/18(水)09:48:34 No.836377426
>大統領から見たらようやく再会できたかわいい娘って感じなんだろうけども エルオーネに押し倒されそう
319 21/08/18(水)09:48:44 No.836377443
オダインほんとろくでもねぇな!!
320 21/08/18(水)09:49:01 No.836377499
カーウェイに寝取られた男
321 21/08/18(水)09:49:19 No.836377569
そもそもアルティメシアがスコールの時代狙ってきたのがジャクションマシーンエルオーネって名前の機械で歴史に名を残しエル姉さんの存在を知られたからだからやっぱり博士が元凶
322 21/08/18(水)09:49:21 No.836377576
スコールもサイファーも傭兵やっているけれど中二病発症した思春期の子供なんだよな
323 21/08/18(水)09:49:26 No.836377583
>エルが孤児院出されたのはイデアが未来干渉から守るため >イデアのSEED船で逃がしたからでは ラグナの説明ではオダインから逃げるためって感じじゃなかったっけ イデアが未来からの干渉への対策としてやったのは意識を消して記憶読み取れないようにすることだったと思う
324 21/08/18(水)09:49:34 No.836377619
>カーウェイに寝取られた男 寝てから言え 違う酔って1人で寝るな
325 21/08/18(水)09:49:43 No.836377654
>性格がアレでダンス下手だけどイケメンで成績優秀運動神経抜群の万能型主人公だからな >超コミュ障だけど でも小さな子供から大人まで気軽にカードゲームに付き合ってくれるし…
326 21/08/18(水)09:50:13 No.836377755
シルバーアクセとカードが死ぬほど好きなスコール
327 21/08/18(水)09:50:32 No.836377831
>シルバーアクセとカードが死ぬほど好きなスコール スコール 俺 似てる
328 21/08/18(水)09:50:48 No.836377883
ガルバディアガーデンが1番兵士の安全を考えているまである
329 21/08/18(水)09:51:05 No.836377938
リノアが指輪欲しがったらコピー作るゼルも大概すごい
330 21/08/18(水)09:51:07 No.836377944
>エスタの沈黙の前から未来都市じゃなかった? エスタ戦争じゃなく魔女大戦 魔女大戦前からエスタは高度な文明になっていた セントラの技術が入ってきたりもしたけどオダイン博士が発展させた
331 21/08/18(水)09:51:18 No.836377977
>>性格がアレでダンス下手だけどイケメンで成績優秀運動神経抜群の万能型主人公だからな >>超コミュ障だけど >でも小さな子供から大人まで気軽にカードゲームに付き合ってくれるし… 小さな子供相手にトレードルールフルでレアカード巻き上げるのはどうなんだよ!
332 21/08/18(水)09:51:20 No.836377981
上司に疎まれて左遷食らった先で運命の人と出会うスレ画はやっぱ漫画みたいなやつだ
333 21/08/18(水)09:51:24 No.836377997
新人とは言え超優秀なスコールと殴り合って勝つガルバディア兵
334 21/08/18(水)09:51:38 No.836378044
ジャンクションシステムをちゃんと理解するとすごく面白いんだけど子供の頃はよく分からなくてクリアできなかったな… 何度かやり直してクリアできた時は嬉しかった
335 21/08/18(水)09:51:41 No.836378053
>オダインがエルをしつこく狙ってたから白いSEEDの船をシドとイデアが作ってエルを乗せてた >そのせいでラグナはエルに会えなかった上にスコールの存在を知る機会もなかった 思えばそういう状況を作るための無茶なキャラって感じだな白いSEED
336 21/08/18(水)09:51:56 No.836378114
アルティミシアがグリーヴァをジャンクションするのいいよね
337 21/08/18(水)09:51:57 No.836378121
FF8が面白いのは2週目だと思う そりゃアーヴァインは撃てねえよ 外したとは言えよくやったよ
338 21/08/18(水)09:52:08 No.836378161
中盤までのスコール君はむしろ口に出した方がギスるから…
339 21/08/18(水)09:52:21 No.836378199
>性格がアレでダンス下手だけどイケメンで成績優秀運動神経抜群の万能型主人公だからな >超コミュ障だけど キスティスのアレがイメージ強すぎて初期は性格悪い印象あるけどあの時点で困ってる人は見捨てられないし頼られると頑張っちゃうから普通に優しい良いやつなんだスコール
340 21/08/18(水)09:52:31 No.836378229
>ガルバディアガーデンが1番兵士の安全を考えているまである あのバイク射出で?
341 21/08/18(水)09:52:39 No.836378259
>カーウェイに寝取られた男 時系列整理すれば分かるけどジュリアがラグナ待ってる最中にラグナはレインと子供作ってるよ
342 21/08/18(水)09:52:51 No.836378300
オダインがあんなキャラなのは元凶すぎてギャグ要素ないと洒落にならないからだろうな…