21/08/18(水)01:00:11 アフガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/18(水)01:00:11 No.836310625
アフガンは彼に聞いて
1 21/08/18(水)01:00:37 No.836310779
このおじさん好き
2 21/08/18(水)01:00:59 No.836310894
航空相撲って?
3 21/08/18(水)01:01:03 No.836310912
本気出すと機敏に喋れる
4 21/08/18(水)01:01:07 No.836310932
実はハゲなおじさん
5 21/08/18(水)01:01:08 No.836310940
しばらく 見ない 間に あたまが さみしく なりましたね
6 21/08/18(水)01:02:07 No.836311218
ゆっくり喋りはただのキャラ作りなおじさん
7 21/08/18(水)01:03:45 No.836311693
>しばらく 見ない 間に >あたまが さみしく なりましたね いきなりこっちに銃口向けてくるのやめてくれませんか?
8 21/08/18(水)01:03:55 No.836311734
話した事が正確に伝わらないのは死を意味するので ゆっくり話すマン
9 21/08/18(水)01:03:59 No.836311749
まあ現地であの喋り方だったらその間に射殺されそうだし
10 21/08/18(水)01:04:04 No.836311771
>ゆっくり喋りはただのキャラ作りなおじさん 聞き取りやすくて好き 老人にもありがたい
11 21/08/18(水)01:04:04 No.836311774
この人今の状況で渡航できてんの? 日本でつぶやいてると思うんだけど
12 21/08/18(水)01:04:22 No.836311840
高岸がマネした
13 21/08/18(水)01:04:37 No.836311899
書き込みをした人によって削除されました
14 21/08/18(水)01:04:53 No.836311959
聞き取り やすい ように ゆっくり しゃべって くれる おじさん
15 21/08/18(水)01:04:54 No.836311963
この人の写真買い手ついたの?
16 21/08/18(水)01:05:05 No.836312005
戦地と昼めし旅を行ったり来たりしてるって文字にすると面白すぎるぞ
17 21/08/18(水)01:05:11 No.836312028
この人アフガンには入ってないんじゃないか
18 21/08/18(水)01:05:47 No.836312180
この人の旅番組好きだった 毎回床屋行くやつ
19 21/08/18(水)01:05:53 No.836312202
>いきなりこっちに銃口向けてくるのやめてくれませんか? 戦場かよ…
20 21/08/18(水)01:06:47 No.836312398
今ってアフガン入れるの止められるんじゃね?
21 21/08/18(水)01:06:59 No.836312449
日曜には日本のラジオに出るのでスタジオにいるしまあ日本にいるでしょ ツイートにも現地にいるとは一言も言ってないしな…
22 21/08/18(水)01:07:06 No.836312477
>この人今の状況で渡航できてんの? >日本でつぶやいてると思うんだけど 昨日のアベマのニュースで解説してたけど背景が音響スタジオっぽいから日本にいるのかな
23 21/08/18(水)01:07:18 No.836312541
そもそも自分が今どこにいるかは基本的に明かしてないんじゃなかったっけ
24 21/08/18(水)01:07:36 No.836312613
最近はいつ行ったの?
25 21/08/18(水)01:08:41 No.836312913
本当に戦場カメラマンなのだろうか 傭兵やってた作家とかそういう枠なのでは
26 21/08/18(水)01:09:03 No.836313009
言葉が きちんと 通じないことで 命に係わる事も ありますので 気持ちを込めて このように しゃべります
27 21/08/18(水)01:09:43 No.836313190
テレビ出まくってた頃はそんなに年じゃなかったおじさん
28 21/08/18(水)01:10:05 No.836313265
本当に危険な場所に行って捕虜になったりしたら元も子もないから万全を期して渡航してるよねこの人
29 21/08/18(水)01:11:01 No.836313479
>この人の旅番組好きだった >毎回床屋行くやつ 相席食堂だけじゃないんだ…
30 21/08/18(水)01:11:04 No.836313498
何だかんだ近くにミサイルぶっ飛んでくるあたりまでは行くおじさん
31 21/08/18(水)01:12:44 No.836313898
この人本当に戦場カメラマンなの?
32 21/08/18(水)01:12:46 No.836313908
>こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。アフガニスタン拠点のイスラム組織タリバーンが首都カブールを制圧し全権掌握。退避する市民がアメリカ軍監視下にあるハミド・カルザイ国際空港に殺到。隣国へ抜ける陸路のルートはタリバーンが支配。周辺国はアフガニスタン国境を封鎖。 ツイートもわかりやすいおじさん
33 21/08/18(水)01:12:53 No.836313932
かなりの慎重派だけど それでも絶対安全などと言う事はないらしい
34 21/08/18(水)01:12:56 No.836313948
当たり前だけどあの服装で撮影に行くことはないんだろうな
35 21/08/18(水)01:13:01 No.836313969
>テレビ出まくってた頃はそんなに年じゃなかったおじさん 知らなかった…当時まだアラフォーだったんだ…
36 21/08/18(水)01:13:14 No.836314023
テレビ出演することで取材費を日雇いの荷物運びで稼がなくても良くなって嬉しいおじさんだから
37 21/08/18(水)01:13:42 No.836314139
>この人本当に戦場カメラマンなの? 目の前の端末で検索してみたら?
38 21/08/18(水)01:14:01 No.836314220
>本当に危険な場所に行って捕虜になったりしたら元も子もないから万全を期して渡航してるよねこの人 まともなジャーナリストやカメラマンは普通そうするものなんだ
39 21/08/18(水)01:14:26 No.836314325
>かなりの慎重派だけど >それでも絶対安全などと言う事はないらしい ベテランの戦場カメラマンがテロリストに殺された事件もあったしね
40 21/08/18(水)01:14:48 No.836314425
>ツイートもわかりやすいおじさん この人ジャーナリストのが向いてるんじゃねえかな…
41 21/08/18(水)01:15:01 No.836314468
>本当に危険な場所に行って捕虜になったりしたら元も子もないから万全を期して渡航してるよねこの人 ボディガードにはしっかりお金払うしな
42 21/08/18(水)01:15:01 No.836314471
>>この人本当に戦場カメラマンなの? >目の前の端末で検索してみたら? そのような 挑発的な 物言いは 戦場では 死を 招きます
43 21/08/18(水)01:15:15 No.836314509
>この人本当に戦場カメラマンなの? 公式サイトに取材歴とか作品載ってるからそれ見て判断すれば
44 21/08/18(水)01:15:16 No.836314516
ナレーションは別人
45 21/08/18(水)01:15:19 No.836314533
昼めし旅のナレーターの声聞くと滑らかな喋り口で度肝をぬかれる
46 21/08/18(水)01:15:36 No.836314596
>>ツイートもわかりやすいおじさん >この人ジャーナリストのが向いてるんじゃねえかな… フォトジャーナリストです…
47 21/08/18(水)01:15:44 No.836314643
fu258298.jpg 日本にいるときとは顔つきが全然違うよね
48 21/08/18(水)01:16:35 No.836314849
https://youtu.be/eF98wL0ECUA バラエティとか出てなかった頃の戦場カメラマン
49 21/08/18(水)01:16:43 No.836314880
英語喋るときはゆっくりじゃないおじさん
50 21/08/18(水)01:16:55 No.836314933
>フォトジャーナリストです… 普通の文字のジャーナリストって意味だよ!
51 21/08/18(水)01:17:08 No.836314986
>>ツイートもわかりやすいおじさん >この人ジャーナリストのが向いてるんじゃねえかな… いやこの人の事なんだと思ってたんだよ!?
52 21/08/18(水)01:17:21 No.836315035
昼めし旅でナレーションしてると聞きやすくてすごいおちつく声してる
53 21/08/18(水)01:17:36 No.836315100
>https://youtu.be/eF98wL0ECUA >バラエティとか出てなかった頃の戦場カメラマン イケボだな!
54 21/08/18(水)01:17:50 No.836315165
>fu258298.jpg >日本にいるときとは顔つきが全然違うよね 上の写真は今より若かったのもあるかもしれんがコンバットストレスでめちゃこわばってるな
55 21/08/18(水)01:18:20 No.836315282
ナレーションの才能があってびっくりした
56 21/08/18(水)01:18:20 No.836315285
わかりやすくて簡潔なツイートしてくれるおじさんなので有り難い…
57 21/08/18(水)01:18:22 No.836315291
ビビりだから安全を考慮して常に正規軍と行動してるおじさん
58 21/08/18(水)01:18:25 No.836315317
戦場カメラマンに対するイメージが最前線でドンパチしてるところを取材するみたいになってるのは何でなんだろう…
59 21/08/18(水)01:18:49 No.836315424
経歴的に割とヤバいところまで入り込んでるから実際凄いジャーナリストなんだろうな
60 21/08/18(水)01:18:56 No.836315445
死んだカメラマン死にそうになったカメラマンが美談になるから…
61 21/08/18(水)01:19:01 No.836315460
最近テレビで見ない=海外で取材してる みたいな人なのでは
62 21/08/18(水)01:19:18 No.836315533
>ビビりだから安全を考慮して常に正規軍と行動してるおじさん 最適解すぎる…
63 21/08/18(水)01:19:22 No.836315557
>戦場カメラマンに対するイメージが最前線でドンパチしてるところを取材するみたいになってるのは何でなんだろう… いうてこの人も最前線には行くぞ
64 21/08/18(水)01:19:34 No.836315615
知ってる人ほど今のアフガニスタンにはいないだろうってなってるのが面白い
65 21/08/18(水)01:19:40 No.836315646
>戦場カメラマンに対するイメージが最前線でドンパチしてるところを取材するみたいになってるのは何でなんだろう… そういうところに突っ込んで捕まる人が度々ニュースになるからではないか
66 21/08/18(水)01:19:45 No.836315662
>死んだカメラマン死にそうになったカメラマンが美談になるから… むしろあれはラインを見誤った失敗例なんだよな…
67 21/08/18(水)01:19:47 No.836315668
渡部陽一の公式サイトを見たが去年はイスラエルとパレスチナの取材に行ってて その前がトルコ・シリアやらクルド人の武装組織とかイスラム国関係と アメリカやら香港の取材に行ってたようだが 戦争うんぬんの前に今は新型コロナの影響でジャーナリストは出国も入国もみんな出来ないようだな
68 21/08/18(水)01:19:55 No.836315709
>https://youtu.be/eF98wL0ECUA >バラエティとか出てなかった頃の戦場カメラマン か…かっこいい…
69 21/08/18(水)01:19:59 No.836315720
マジでドンパチ撮影するのは戦場カメラマンというより従軍カメラマン
70 21/08/18(水)01:20:35 No.836315882
>むしろあれはラインを見誤った失敗例なんだよな… 結果として失敗ではあるけど急変することもあるから見誤ったとは言い切れない気もする
71 21/08/18(水)01:20:41 No.836315916
この人は戦場カメラマンだけど実質従軍カメラマン兼任でもあるから
72 21/08/18(水)01:20:45 No.836315937
地雷を踏んだらサヨウナラだけど地雷踏まない努力してるのは分かる
73 21/08/18(水)01:20:57 No.836315988
この人ってガチの人なんだ
74 21/08/18(水)01:21:18 No.836316077
ジャーナリストなんだけどカメラスタッフ同行させると人数増えて色々面倒なのでカメラマンも兼任してるだけだよ
75 21/08/18(水)01:21:44 No.836316218
もしかすると昼飯旅とかの話し方も雑音考慮した話し方なのでは…
76 21/08/18(水)01:21:45 No.836316227
どんなにいい写真撮れても生きて持ち帰れなければ意味がない的な事を以前言ってたな
77 21/08/18(水)01:21:53 No.836316266
結婚してからはより慎重になって最前線やドンパチ中は避けて戦闘終了後の難民や戦闘の被害を受けた街や人の取材メインになったおじさん
78 21/08/18(水)01:21:54 No.836316270
市街だけどめっちゃ近くにロケットすっ飛んできた映像とか撮ってたよね
79 21/08/18(水)01:21:56 No.836316281
>>戦場カメラマンに対するイメージが最前線でドンパチしてるところを取材するみたいになってるのは何でなんだろう… >いうてこの人も最前線には行くぞ 取材中近くにロケランぶち込まれたことあるしな
80 21/08/18(水)01:21:58 No.836316288
凄い人だと思うけどとても真似をしたいとは思えない類の人
81 21/08/18(水)01:21:59 No.836316295
今回も戦場カメラマンなくても現地の人がスマホとかで動画あげたりしてるし 戦場カメラマンの役割ってどうなっていくんだろうな
82 21/08/18(水)01:22:14 No.836316360
近くにロケット弾撃ち込まれてるとこ撮ってたりしてるよね すごい映像だと思う
83 21/08/18(水)01:22:22 No.836316391
割と前線には行くけど帰ってくるおじさん
84 21/08/18(水)01:22:27 No.836316414
>まあ現地であの喋り方だったらその間に射殺されそうだし ゲリラたち相手に敵意が無いことを示すために現地であのゆっくりしゃべりを編み出したのだ
85 21/08/18(水)01:22:46 No.836316505
橋田信介が師匠だったんだっけ? そりゃ安全を期すようになるわなあ…
86 21/08/18(水)01:22:55 No.836316539
>ジャーナリストなんだけどカメラスタッフ同行させると人数増えて色々面倒なのでカメラマンも兼任してるだけだよ 生きて帰るための動き易くするための配慮すぎる
87 21/08/18(水)01:23:29 No.836316678
カメラのレンズがスコープと誤認されるって聞いたことあるし最前線じゃなくても命がけだよ本当…
88 21/08/18(水)01:23:42 No.836316723
>戦場カメラマンの役割ってどうなっていくんだろうな 一般人が撮れないより危険なほうに行くんじゃない?
89 21/08/18(水)01:23:56 No.836316790
>今回も戦場カメラマンなくても現地の人がスマホとかで動画あげたりしてるし >戦場カメラマンの役割ってどうなっていくんだろうな 万人が情報を発信できる時代だからこそ信用性あるプロが求められるのよ
90 21/08/18(水)01:24:00 No.836316813
嫁さんとしてはタレントだけやっててほしかったのではないかと思う
91 21/08/18(水)01:24:04 No.836316837
言ってること理解できないと逆上するのはクレーム処理でもよく見かけるやつだからゆっくり分かりやすく喋るのはとても大切な事だと思う そして意識的にそれを続けるのは本当に難しい
92 21/08/18(水)01:24:09 No.836316862
ゆっくり普通のこという芸絶対笑うから困る 間がうますぎる
93 21/08/18(水)01:24:38 No.836316968
これだけバラエティに出たんだからせめて天寿は全うしてほしい
94 21/08/18(水)01:25:11 No.836317112
>今回も戦場カメラマンなくても現地の人がスマホとかで動画あげたりしてるし >戦場カメラマンの役割ってどうなっていくんだろうな 一般の誰かが上げてるだけで情報需給が満たされるなんてことはないと思う
95 21/08/18(水)01:25:34 No.836317200
>今回も戦場カメラマンなくても現地の人がスマホとかで動画あげたりしてるし >戦場カメラマンの役割ってどうなっていくんだろうな 当事者でない第三者が情報発信する意味を考えないといけないかもね 当事者が信用できない場合には第三者が情報の正確さやノイズのなさを保障することになる 当事者のほうが正確だったり第三者のほうがバイアスがかかる可能性もあるけど
96 21/08/18(水)01:25:41 No.836317228
>嫁さんとしてはタレントだけやっててほしかったのではないかと思う 本心はそうだけど惚れたのは戦場カメラマンとしての旦那だからって言ってた筈
97 21/08/18(水)01:25:56 No.836317285
>本心はそうだけど惚れたのは戦場カメラマンとしての旦那だからって言ってた筈 いい女すぎる
98 21/08/18(水)01:26:00 No.836317314
スクープ写真もそりゃ売れるけど本当に必要なのはその背景の取材だからな
99 21/08/18(水)01:26:03 No.836317330
>ジャーナリストなんだけどカメラスタッフ同行させると人数増えて色々面倒なのでカメラマンも兼任してるだけだよ この人文字で伝えられなかった事がきっかけでカメラ専門になった経緯だから全然違うよ というかどこから聞いたのそれ
100 21/08/18(水)01:26:19 No.836317385
バラエティ番組出るのは渡航費類を稼ぐのと戦地の情報発信するのが目的みたいな事を言ってたっけ…
101 21/08/18(水)01:26:31 No.836317437
それこそテレビ番組で現地での体験や実態を話すのも相対的に戦場カメラマンの重要な仕事になるだろうな
102 21/08/18(水)01:26:34 No.836317451
ジャーナリストは伊達じゃない
103 21/08/18(水)01:26:56 No.836317545
こういうまともなジャーナリストは危険すぎる所には直接出向かず最前線の少し手前で取材するから多分現地にはいないと思う
104 21/08/18(水)01:27:05 No.836317581
>嫁さんとしてはタレントだけやっててほしかったのではないかと思う その方が多分安全で収入いいからね でもこの人はドンパチを撮りたいわけじゃなくて そこに巻き込まれる市民の悲惨さを発信したいって人だから
105 21/08/18(水)01:27:27 No.836317669
一昔前は脱サラしてジャーナリストになって危険地域に無策で突撃する人がちょくちょくいたとかなんとか
106 21/08/18(水)01:27:31 No.836317685
費用が出ないと取材できないし費用がペイできないようなとこへ取材に行くには 自分で稼いでからじゃないといけないんだな
107 21/08/18(水)01:27:44 No.836317738
こういう人らは現地の情報網というか伝手が凄いんだよな まあそれでも戦場は誤射や誤解や流れ弾や地雷で死ぬ場所なんだけど
108 21/08/18(水)01:28:11 No.836317853
テレビに出てる時はゆっくり喋る穏やかおもしろおじさんくらいの印象しか無いのが好き
109 21/08/18(水)01:28:36 No.836317958
極上です
110 21/08/18(水)01:29:01 No.836318082
>費用が出ないと取材できないし費用がペイできないようなとこへ取材に行くには >自分で稼いでからじゃないといけないんだな パトロンというかスポンサー付けたりその手の組織や企業に入るとかもある この人の場合はそういうのだとバイアス掛かるというか求められるものが変わってくるからやらないだけで
111 21/08/18(水)01:29:40 No.836318254
>費用が出ないと取材できないし費用がペイできないようなとこへ取材に行くには >自分で稼いでからじゃないといけないんだな タレント活動で得た収入で海外に行く人だからね
112 21/08/18(水)01:29:51 No.836318304
少年兵にAK向けられてオシッコ漏らしたことがあるとか
113 21/08/18(水)01:30:19 No.836318412
>テレビに出てる時はゆっくり喋る穏やかおもしろおじさんくらいの印象しか無いのが好き ちょっと調べてみるとひええ…ってなる辺り漫画のキャラみたいなおじさん
114 21/08/18(水)01:30:22 No.836318424
fu258331.jpg
115 21/08/18(水)01:30:57 No.836318586
是非とも寿命で死んで欲しい 絶対流れ弾とかに当たらないで
116 21/08/18(水)01:31:19 No.836318687
クイズの番組で誰も答えられなかった人物の絵をサラディンと言い当てて流石…てなった
117 21/08/18(水)01:31:57 No.836318830
>少年兵にAK向けられてオシッコ漏らしたことがあるとか 少年兵はまじで怖いからな…
118 21/08/18(水)01:32:02 No.836318851
…………おいしいです!
119 21/08/18(水)01:32:02 No.836318853
>クイズの番組で誰も答えられなかった人物の絵をサラディンと言い当てて流石…てなった その辺の知識ないと下手すりゃ死ぬんだろうな……
120 21/08/18(水)01:32:15 No.836318905
NHKのアラビア語講座に出てるおじさん fu258336.jpg
121 21/08/18(水)01:32:26 No.836318963
タリバンがアフガン支配することになって英米に協力していたアフガン人は国外脱出してるらしいな イギリスの大使が空港にとどまってビザを発行し続けてる
122 21/08/18(水)01:34:41 No.836319542
公式には政府関係者を除いてアフガン在留中の日本人は居ない筈
123 21/08/18(水)01:36:26 No.836319976
倍速で聞くととても聞き取りやすい
124 21/08/18(水)01:36:52 No.836320087
ボディガードが裏切ることがあるので雇う時は実績あるボディガードに大金払うと聞いてコワ~ってなった…
125 21/08/18(水)01:38:43 No.836320506
こんな頭だったのか…
126 21/08/18(水)01:39:04 No.836320563
現地の歴史知ってればむこうの人間の印象もいいだろうしな
127 21/08/18(水)01:39:38 No.836320709
テレビ出ればその分取材したもの見たもらえるし金もらえるしまぁいい事づくめだよね
128 21/08/18(水)01:39:38 No.836320711
>イギリスの大使が空港にとどまってビザを発行し続けてる 偉い
129 21/08/18(水)01:39:45 No.836320738
>公式には政府関係者を除いてアフガン在留中の日本人は居ない筈 随分前から退去勧告が外務省から出てるしそりゃねえ…
130 21/08/18(水)01:39:56 No.836320785
>ボディガードが裏切ることがあるので雇う時は実績あるボディガードに大金払うと聞いてコワ~ってなった… まあ傭兵にもピンキリあるよな
131 21/08/18(水)01:40:21 No.836320878
>>公式には政府関係者を除いてアフガン在留中の日本人は居ない筈 >随分前から退去勧告が外務省から出てるしそりゃねえ… 前から情勢は非常に悪かったしね
132 21/08/18(水)01:40:46 No.836320992
命綱に金掛けずにどこに掛けるって話だわなぁ…
133 21/08/18(水)01:40:49 No.836321004
つまり今現地にいるって言ってる人は日本人じゃないんだな
134 21/08/18(水)01:40:58 No.836321043
このおじさん最前線には行かない砲兵隊にくっついていくらしいね
135 21/08/18(水)01:40:59 No.836321053
>イギリスの大使が空港にとどまってビザを発行し続けてる 現代の杉浦千畝かよ
136 21/08/18(水)01:41:43 No.836321239
>>クイズの番組で誰も答えられなかった人物の絵をサラディンと言い当てて流石…てなった >その辺の知識ないと下手すりゃ死ぬんだろうな…… というかそれすら知らずそこの文化圏なんて行くかなぁ
137 21/08/18(水)01:42:02 No.836321317
イギリス人の官僚にも人の心があったのか
138 21/08/18(水)01:42:29 No.836321437
>イギリス人の官僚にも人の心があったのか ただ単につまんないイギリス腐しに惑わされてるだけなのでは
139 21/08/18(水)01:43:00 No.836321541
まあ下手に大使殺そうもんならまた戦争になりかねないしやらんと信じたい
140 21/08/18(水)01:43:06 No.836321570
というか無策で行って人質とかになったら迷惑だからな 過去にやらかした例あるけどその時は色々すごすぎてなんか有耶無耶になっただけだし
141 21/08/18(水)01:43:34 No.836321663
別にサラディン知らないだけで死ぬわけないじゃないですか
142 21/08/18(水)01:44:00 No.836321751
>まあ下手に大使殺そうもんならまた戦争になりかねないしやらんと信じたい というか日本との関係悪化させたところで得がないからな現状
143 21/08/18(水)01:45:08 No.836321990
あれ…こんなに禿げてたのか
144 21/08/18(水)01:45:28 No.836322067
>あれ…こんなに禿げてたのか 思えば帽子被ってない姿を見た事なかっただけかもしれない
145 21/08/18(水)01:45:40 No.836322109
でも中村哲やられちゃってるし いまも末端が暴れてる状態みたいだから うっかりやっちゃいました!はあり得る
146 21/08/18(水)01:45:47 No.836322137
へーイギリス人でも人道意識が高いやつは居るんだね
147 21/08/18(水)01:45:57 No.836322167
>でも中村哲やられちゃってるし >いまも末端が暴れてる状態みたいだから >うっかりやっちゃいました!はあり得る だからこそ撤退するわけだからね
148 21/08/18(水)01:45:57 No.836322171
最近ロードバイクで峠登る番組に出ててびっくりした 危険地帯にカメラ持っていく人だし体力はあるよね
149 21/08/18(水)01:46:03 No.836322192
なあ安田純平
150 21/08/18(水)01:46:41 No.836322325
>なあ安田純平 その人はモドキだと思ってる
151 21/08/18(水)01:47:21 No.836322480
この人はなによりも色んな所にコネがあるのが
152 21/08/18(水)01:47:23 No.836322490
でもアラビア語はゆっくりハッキリ話す必要はあっても 日本国内で日本語でゆっくり話す必要は無いよね!?
153 21/08/18(水)01:47:49 No.836322604
>でもアラビア語はゆっくりハッキリ話す必要はあっても >日本国内で日本語でゆっくり話す必要は無いよね!? 聞き取りやすいだろう?
154 21/08/18(水)01:47:51 No.836322615
>でもアラビア語はゆっくりハッキリ話す必要はあっても >日本国内で日本語でゆっくり話す必要は無いよね!? 必要があるかないかで物事って決めるわけでもなくない?
155 21/08/18(水)01:48:18 No.836322714
大多数に印象に残る喋り方しないとすぐ忘れられるし
156 21/08/18(水)01:48:34 No.836322777
行き先では中央アジア系にしか見えない
157 21/08/18(水)01:48:54 No.836322864
上は女性に対する扱いもちゃんとするって建前にしろ言ってるのに下っ端は襲ってるみたいだしね 考えてにしろ誰かの暴走にしろどこまで行くのか分からん
158 21/08/18(水)01:49:56 No.836323064
>つまり今現地にいるって言ってる人は日本人じゃないんだな こんな有様になってるのに残るって妻子人質に取られてんのか
159 21/08/18(水)01:50:01 No.836323087
言わないだけで銃とか携帯してるんだろうなとは思う
160 21/08/18(水)01:50:28 No.836323178
>でもアラビア語はゆっくりハッキリ話す必要はあっても >日本国内で日本語でゆっくり話す必要は無いよね!? 普段からそうしてた方が都合がいいんじゃないか?多分… アラビアでも日本語でも聞き取りやすい方が良いのは変わらないだろうし
161 21/08/18(水)01:50:36 No.836323204
>なあ安田純平 捕まる時点でアマチュアだし同業者としても迷惑ですって 画像の人にしては珍しくめちゃくちゃキレてたの覚えてる
162 21/08/18(水)01:50:43 No.836323226
>>なあ安田純平 >その人はモドキだと思ってる 人質のプロだよ
163 21/08/18(水)01:51:20 No.836323365
安田は単に日本嫌い拗らせてるだけだから
164 21/08/18(水)01:52:03 No.836323522
>捕まる時点でアマチュアだし同業者としても迷惑ですって >画像の人にしては珍しくめちゃくちゃキレてたの覚えてる 無能な身内が一番厄介だからな何事も
165 21/08/18(水)01:53:22 No.836323819
有事の際にちゃんと仕事してる人は信頼できる
166 21/08/18(水)01:55:30 No.836324294
日本政府から行くなって言われてる所へは行かない 信頼と実績のあるプロのガイドを高額報酬で雇う 世界最強の軍隊(=米軍)と一緒に行動する を徹底しているおじさん
167 21/08/18(水)01:56:33 No.836324526
>なあ安田純平 ウマルちゃんと言え
168 21/08/18(水)01:57:20 No.836324676
現地人が逃げ出してるのにわざわざ突撃してるジャーナリストなんか良くも悪くもまともじゃないよ
169 21/08/18(水)01:58:42 No.836324976
ベトナム戦争の頃の冒険的な報道のノリが好まれるからな
170 21/08/18(水)02:00:18 No.836325321
>>なあ安田純平 >捕まる時点でアマチュアだし同業者としても迷惑ですって >画像の人にしては珍しくめちゃくちゃキレてたの覚えてる それデマだって安田純平 渡部陽一で検索したらすぐ出てくるのに
171 21/08/18(水)02:01:22 No.836325572
撮り鉄なんかがそうだがカメラ持ってると周りが見えなくなって無鉄砲な行動しがちな中ちゃんと理性的に活動してるこの人は立派だと思う
172 21/08/18(水)02:03:23 No.836325999
戦場カメラマンではあるけど絶対に安全が確保された地域でしか活動しない慎重派
173 21/08/18(水)02:03:29 No.836326023
本人的にも一番売れてて国内引っ張りだこすぎて全然海外いかない数年については色々思うところがあったらしく壮年なってからアグレッシヴな移動するようになった
174 21/08/18(水)02:03:44 No.836326081
安田順平は捕まるのは仕方ないにしても捕まって国が急いで対応して解放してもらったのに短時間拘束されただけだから捕まってないですって主張してるのが
175 21/08/18(水)02:07:36 No.836326910
>撮り鉄なんかがそうだがカメラ持ってると周りが見えなくなって無鉄砲な行動しがちな中ちゃんと理性的に活動してるこの人は立派だと思う 流石にそれは多くの普通に仕事してるカメラマンに失礼だわ
176 21/08/18(水)02:07:57 No.836326983
>本人的にも一番売れてて国内引っ張りだこすぎて全然海外いかない数年については色々思うところがあったらしく壮年なってからアグレッシヴな移動するようになった さすがやね…
177 21/08/18(水)02:08:43 No.836327122
撮り鉄みたいなやつばかりがカメラマンと思ってるならそっちのがよっぽど偏見
178 21/08/18(水)02:09:58 No.836327329
ラジオだと普通に喋ってた
179 21/08/18(水)02:10:18 No.836327382
>でもアラビア語はゆっくりハッキリ話す必要はあっても >日本国内で日本語でゆっくり話す必要は無いよね!? 普段からクセ付けとかないと咄嗟にできないだろ
180 21/08/18(水)02:10:59 No.836327503
>戦場カメラマンではあるけど絶対に安全が確保された地域でしか活動しない慎重派 >じゃないと死ぬ
181 21/08/18(水)02:11:10 No.836327540
あいつは滅多に現地行かない→普通はホイホイ現地行かないんですよ で噴いた
182 21/08/18(水)02:12:20 No.836327779
ホイホイ行くのはいわゆる勇気と無謀を履き違えてるやつだしな…
183 21/08/18(水)02:13:27 No.836328007
上から順にレス読んでたら急に関係ない話をし始める人がいてびっくりした
184 21/08/18(水)02:13:48 No.836328051
10年以上前に地元にやってきて講談会があったんだけど凄くためになったし意外と圧があった
185 21/08/18(水)02:13:51 No.836328055
人質になりたいならそりゃ行ってもいいけどさ現地
186 21/08/18(水)02:14:13 No.836328116
毎日ツイートしてるのは生存報告も兼ねてか
187 21/08/18(水)02:14:56 No.836328251
味噌汁のCMやってるときは調子こいたやつだな!って正直思ってたけど活動見てたらまあ印象変わったなあ
188 21/08/18(水)02:17:47 No.836328772
記事を書き留めたノートが爆弾や流れ弾で紙屑にならないようにレンガだったかコンクリだったかで補強してるおじさん
189 21/08/18(水)02:22:45 No.836329664
ツイッターやっててビビった