21/08/18(水)00:26:54 好きなO... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/18(水)00:26:54 No.836298879
好きなOP貼って寝る
1 21/08/18(水)00:27:35 No.836299096
誰か
2 21/08/18(水)00:28:10 No.836299302
俺はノーリプライの方が好きだなぁ
3 21/08/18(水)00:28:44 No.836299502
英語版の方がラスサビで盛り上がってカッコいいよ
4 21/08/18(水)00:30:30 No.836300170
大好き いまだによく聞く
5 21/08/18(水)00:30:42 No.836300258
OPはかっこいいよね
6 21/08/18(水)00:33:22 No.836301253
最後の謎ビームがZのOP2とダブる
7 21/08/18(水)00:33:30 No.836301300
>OPはかっこいいよね "は"ってなんだ!ベビーメタルもかっこいいだろうが!
8 21/08/18(水)00:34:34 No.836301696
>>OPはかっこいいよね >"は"ってなんだ!ベビーメタルもかっこいいだろうが! ライブ活動停止しそうな名前だな
9 21/08/18(水)00:34:51 No.836301786
なんか永野キャラのイメージが強すぎて あんまり湖川作監でイメージがなかった
10 21/08/18(水)00:35:44 No.836302100
あっごめんなんでか濁点つけちゃった
11 21/08/18(水)00:39:14 No.836303349
キャラが同じポーズで重なっていくカットのむせ返るような御禿OP臭
12 21/08/18(水)00:41:15 No.836304105
OPとヘビーメタルで食っていたアニメなのは間違いないと思う 令和の今にエルガイムMk-2のプラモが六次受注まで行ってるのすげえ…
13 21/08/18(水)00:43:20 No.836304936
>OPはかっこいいよね むせ返る八十年代臭
14 21/08/18(水)00:43:24 No.836304960
>OPとヘビーメタルで食っていたアニメなのは間違いないと思う >令和の今にエルガイムMk-2のプラモが六次受注まで行ってるのすげえ… キャラも人気だったよ ストーリーは当時からうn
15 21/08/18(水)00:45:34 No.836305800
HMならアシュラテンプルが好きだな MHならバッシュ・ザ・ブラックナイト
16 21/08/18(水)00:47:31 No.836306496
お禿って割とOP演出当たり外れあると思う 歌はどれもいいけど
17 21/08/18(水)00:48:46 No.836306928
ノーリプライも嫌いじゃないけどやっぱこっちのがテンション上がるわ
18 21/08/18(水)00:49:26 No.836307153
>ストーリーは当時からうn たまにスレ立つけどそのたびにシナリオ面だけくそみそに言われるのは吹く
19 21/08/18(水)00:51:08 No.836307711
今度のスパロボにこれは確定として進撃エルガイムとノーリプライは収録されるかな
20 21/08/18(水)00:51:57 No.836307988
面白そうなアニメだなぁ
21 21/08/18(水)00:52:00 No.836308001
>令和の今にエルガイムMk-2のプラモが六次受注まで行ってるのすげえ… あれパッケージもカラー印刷だし 一般で良かった気がするんだけどなあ
22 21/08/18(水)00:53:23 No.836308466
今見てるけど前評判より全然面白いよ
23 21/08/18(水)00:53:41 No.836308550
一人きりじゃ悲しすぎるから
24 21/08/18(水)00:54:01 No.836308656
>今見てるけど前評判より全然面白いよ 何話目?
25 21/08/18(水)00:54:31 No.836308815
>何話目? 17話
26 21/08/18(水)00:55:32 No.836309191
つべのサンライズ公式配信が1クールで終わっちゃったけど これから面白くなるかもしれない期待で済むから あれで良かったのかもしれない
27 21/08/18(水)00:56:04 No.836309355
永野入社してそんな経ってないのにキャラデザメカデザどっちもやらせるってのは冒険してるよな
28 21/08/18(水)00:57:49 No.836309874
イントロはこっちが良いけど全体はMk2のほうが好き
29 21/08/18(水)00:58:23 No.836310060
>永野入社してそんな経ってないのにキャラデザメカデザどっちもやらせるってのは冒険してるよな 設定も永野が大体作ってるし禿アニメでこんなに人任せにしてるのはかなり異例
30 21/08/18(水)00:59:07 No.836310294
>>ストーリーは当時からうn >たまにスレ立つけどそのたびにシナリオ面だけくそみそに言われるのは吹く あと声優が 新人の平松本多大塚川村みんなひどい
31 21/08/18(水)00:59:10 No.836310313
メカデザは言わずもがなキャラデザも結構好き
32 21/08/18(水)00:59:45 No.836310469
>設定も永野が大体作ってるし禿アニメでこんなに人任せにしてるのはかなり異例 禿も(結果的に)ここでメーテレ枠おりかえしだから 休みたかったんとちゃうか
33 21/08/18(水)00:59:51 No.836310511
キングレコードってこの頃からあったのか
34 21/08/18(水)01:00:10 No.836310614
若手を育てようみたいな時期だったから
35 21/08/18(水)01:00:23 No.836310692
BSでやるんだっけ 見たいな
36 21/08/18(水)01:00:39 No.836310793
お禿の法則である濁音+ンからも外れてるからお禿アニメって感じはしないな
37 21/08/18(水)01:00:55 No.836310878
最近再評価されつつある
38 21/08/18(水)01:01:12 No.836310959
すごい構成の総集編今週からだったな
39 21/08/18(水)01:01:19 No.836310990
走ってるエルガイムでなんか笑ってしまう
40 21/08/18(水)01:02:10 No.836311230
>若手を育てようみたいな時期だったから そうは言うけど慌てて御禿がテコ入れした後半の方がgdgdじゃねーかって気はするんだよな 終盤は好き
41 21/08/18(水)01:02:25 No.836311296
>お禿の法則である濁音+ンからも外れてるからお禿アニメって感じはしないな 濁音+ムのガンダムパターンじゃん
42 21/08/18(水)01:03:22 No.836311575
同年サンライズアニメだとガリアンやゴーグのが面白かったからな
43 21/08/18(水)01:06:12 No.836312255
クソクソ言われてる割に実際見たら結構楽しめた 演出含め刺さるセンスが多かったし 13人衆もいるのにネイモーハンばっかしつこいなぁとは思った
44 21/08/18(水)01:06:17 No.836312275
スターウォーズ的なのがやりたかったの?
45 21/08/18(水)01:06:39 No.836312363
制作も声優も若いやつにやらしたろて感じなのか プラモ売る側はたまったもんじゃねーな
46 21/08/18(水)01:07:35 No.836312608
お禿はいつも世代交代がテーマにあるし
47 21/08/18(水)01:08:20 No.836312809
エルガイムのスマートなかっこよさはマジで5年は先行ってたと思う
48 21/08/18(水)01:08:50 No.836312959
>スターウォーズ的なのがやりたかったの? それは確かだけど主要スタッフでプラス何がやりたかったのか意思統一が謀れてなかったのかなと邪推
49 21/08/18(水)01:09:06 No.836313026
終わり方が好きなんだ
50 21/08/18(水)01:09:16 No.836313069
好きだけどアマンダラとヤーマンってこれトリトンの焼き直しだよな…ってなる
51 21/08/18(水)01:09:36 No.836313150
お禿はゼータにかかりっきりになってたというがちょいちょい富野節が出てくる
52 21/08/18(水)01:09:39 No.836313169
今見るとスッと出てくるアマンダラ・カマンダラに笑う
53 21/08/18(水)01:10:58 No.836313467
謎のエフェクトシュートは30で再現されんのかな?
54 21/08/18(水)01:12:12 No.836313771
あのオーラロード開きそうなポーズとエフェクトはなんだろうな
55 21/08/18(水)01:13:54 No.836314191
OPは右に向かって進むワークス 左から敵HM 起動するエルガイム 右に走るエルガイム って構図で吹く
56 21/08/18(水)01:16:17 No.836314788
>今見るとスッと出てくるアマンダラ・カマンダラに笑う ギャブレーくんはともかくお前はいちゃダメだろ!ってなる
57 21/08/18(水)01:16:37 No.836314856
終盤は話が動くし楽しいよ ステラコバンが出始めた辺りがきつかった気がする
58 21/08/18(水)01:17:35 No.836315091
後継機にマーク2という呼称をつけたのはエルガイムが最初だったと思う
59 21/08/18(水)01:17:44 No.836315140
ザブングルもカタカムの辺りがすげぇキツい こっちもステラコバンの辺りがすげぇキツい
60 21/08/18(水)01:17:47 No.836315152
富野地獄の4クールロボアニメマラソン8周目の後半なので だいぶ出涸らしになってたのは確かだと思う
61 21/08/18(水)01:18:36 No.836315367
サビのビビドゥバみたいな合いの手は何なの ロボな感じを表現?
62 21/08/18(水)01:18:47 No.836315412
中盤の反乱軍ポセイダル正規軍ギワザ勢力の三つ巴のグダグダ展開が辛い そこにフルフラットも絡むし
63 21/08/18(水)01:18:56 No.836315447
>>今見るとスッと出てくるアマンダラ・カマンダラに笑う >ギャブレーくんはともかくお前はいちゃダメだろ!ってなる ターンエーでも後期OPで妙な位置で飛行してるバンデットとかいたし…
64 21/08/18(水)01:19:06 No.836315485
>サビのビビドゥバみたいな合いの手は何なの ヘビーメタルって言ってる
65 21/08/18(水)01:19:54 No.836315700
見る睡眠薬
66 21/08/18(水)01:20:42 No.836315918
1話のタイトルがドリーマーズで 最終話のタイトルがドリーマーズ・アゲン なのが今見ても痺れるセンスだ
67 21/08/18(水)01:20:42 No.836315919
>サビのビビドゥバみたいな合いの手は何なの >ロボな感じを表現? ヘビメタ
68 21/08/18(水)01:20:50 No.836315963
エルガイムとダンバインを並行して見ると 後者の面白いこと面白いこと
69 21/08/18(水)01:21:11 No.836316049
>ヘビーメタルって言ってる なるほどありがとおう
70 21/08/18(水)01:21:12 No.836316054
>エルガイムとZガンダムを並行して見ると >後者の面白いこと面白いこと
71 21/08/18(水)01:21:25 No.836316117
これの後のZも戦闘が逃げ撃ちペーウペーウになりがちだから反省が無いぞ御禿
72 21/08/18(水)01:21:47 No.836316239
ヘビーメタルが実はヘビーでもメタルでもないことはしばらく後で知った
73 21/08/18(水)01:22:27 No.836316420
疲れてたんだよお禿 10年連続4クールだぜ
74 21/08/18(水)01:22:35 No.836316456
ダンバイン後半もゲア・ガリング落とすぞー! おー!→ダメだったよ… が何回もあってグダる
75 21/08/18(水)01:22:54 No.836316531
EDの方はMIOにディスられる可哀想な曲
76 21/08/18(水)01:22:59 No.836316557
>ヘビーメタルが実はヘビーでもメタルでもないことはしばらく後で知った 軽いプラスチック製なの?
77 21/08/18(水)01:23:14 No.836316624
とにかくステラコバンの小エッチさがやだ
78 21/08/18(水)01:23:47 No.836316746
MIOだとHEY YOUが好き
79 21/08/18(水)01:23:47 No.836316749
>>ヘビーメタルが実はヘビーでもメタルでもないことはしばらく後で知った >軽いプラスチック製なの? うむ ペンタゴナワールドは長い戦乱で金属資源なんかが枯渇してる
80 21/08/18(水)01:23:54 No.836316779
>疲れてたんだよお禿 >10年連続4クールだぜ プラスしてガンダム映画3つイデ映画ザブングル映画か
81 21/08/18(水)01:23:58 No.836316804
ガンダムとFFの分岐点みたいな重要な作品ではあるけれども これ自体がおもろいかと言われればうnて感じ
82 21/08/18(水)01:24:05 No.836316841
最近になってヤーマン族も結構ろくでもない奴らだった事を知った
83 21/08/18(水)01:24:23 No.836316917
>疲れてたんだよお禿 >10年連続4クールだぜ これって実は世界唯一の偉業なのでは?
84 21/08/18(水)01:24:34 No.836316949
間違えたFSだ
85 21/08/18(水)01:24:38 No.836316974
>軽いプラスチック製なの? 金属鉱石の類が枯渇した世界
86 21/08/18(水)01:24:59 No.836317068
FSでも意味わかんないよ!?
87 21/08/18(水)01:25:56 No.836317284
打ち切りとかあるから4クールばっかじゃないけど映画やら企画やら作詞やらやってるから働きづめだったのは確か
88 21/08/18(水)01:26:13 No.836317364
>最近になってヤーマン族も結構ろくでもない奴らだった事を知った ポセイダルが独裁政治をしてると言っても 民衆はそんなに圧政に苦しんでる様子もないしなあ
89 21/08/18(水)01:26:37 No.836317466
>>疲れてたんだよお禿 >>10年連続4クールだぜ >これって実は世界唯一の偉業なのでは? 曽田博久さんが特撮で15年くらい脚本してた...とかは違うか
90 21/08/18(水)01:26:43 No.836317502
>これの後のZも戦闘が逃げ撃ちペーウペーウになりがちだから反省が無いぞ御禿 反省がないというか明らかにエルガイムより悪化してる まあZは本筋色々弄らないといけない裏事情あるにはあるんだが… 男を取り合うエルガイムでは成り立ってるキャットファイト要素とか、Zのファとレコアさんでそのままやるの無理だって!!ってなる
91 21/08/18(水)01:27:06 No.836317590
なんだかんだMk-IIのHGが最近になって出たりするんだから M.ナガノデザインは30年ずっと戦える事の証左だよ だからバロンズゥのプラモもですね
92 21/08/18(水)01:27:25 No.836317664
真っ白い機体ってのがいい
93 21/08/18(水)01:27:37 No.836317710
イデオンはまだ戦闘シーンに工夫と言うか…色々見せてた気がするけど ザブングルからZZまではあんまり印象に残らんシーンが多いと思う ハイパー化とスイカバーぐらい
94 21/08/18(水)01:27:41 No.836317725
>打ち切りとかあるから4クールばっかじゃないけど映画やら企画やら作詞やらやってるから働きづめだったのは確か ザンボット開始からF91までほんとしぬレベルで15年働いてたからな そら頭もおかしくなってサンライズに日本刀持ち込もうとするわ
95 21/08/18(水)01:28:13 No.836317857
>だからバロンズゥのプラモもですね 永野がキレるからだめ
96 21/08/18(水)01:28:36 No.836317959
>イデオンはまだ戦闘シーンに工夫と言うか…色々見せてた気がするけど >ザブングルからZZまではあんまり印象に残らんシーンが多いと思う >ハイパー化とスイカバーぐらい イデオンは見てて飽きないもんな 毎回出る珍メカとか珍生物とイデオンが殴り合いするし
97 21/08/18(水)01:29:21 No.836318171
バイファムの企画もお禿なんだよな
98 21/08/18(水)01:29:45 No.836318278
アムとレッシィ以外のキャラデザが苦手で敬遠してた 今も男キャラのデザイン好きじゃないけど 配信で見たらそこそこ面白くてもう少し早く見とけばよかった
99 21/08/18(水)01:30:11 No.836318382
>バイファムの企画もお禿なんだよな ガンダムのもとになった企画の流用でしょ お禿がバイファムを企画したわけじゃない
100 21/08/18(水)01:30:53 No.836318571
TVシリーズから一旦離れて逆シャア作るとまたキレキレの戦闘描写が始まるから やっぱり疲弊していたんだろうなと
101 21/08/18(水)01:31:43 No.836318779
>キングレコードってこの頃からあったのか 大昔からあるレーベルだよ…