21/08/16(月)23:08:17 スマホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)23:08:17 No.835920186
スマホ連携できる体重計買おうと思ったけどどれがいいのか全然わからん アプリの評判で決めようと思ったらどれもボロクソで当てにならなかった
1 21/08/16(月)23:09:17 No.835920670
まあそういうのの連携アプリがゴミなのは事実
2 21/08/16(月)23:10:42 No.835921231
https://www.mi.com/jp/mi-body-composition-scale-2
3 21/08/16(月)23:11:21 No.835921511
しゃおあじのでいーんじゃね
4 21/08/16(月)23:12:42 No.835922099
項目いっぱいあると楽しそうだから安物買わずにもっと高いの買えばよかった
5 21/08/16(月)23:13:31 No.835922451
スレ画使ってるけど単純にデータをアプリで見るだけなら 公式のアプリでも特に支障ないよ 自動転送にしててもあまり転送されなくてアプリでデータ転送してるくらいで
6 21/08/16(月)23:13:37 No.835922502
しゃおあじのやつお安いけどどの程度ちゃんとした値が出てるんだろう
7 21/08/16(月)23:13:50 No.835922585
国技館の診療所にあるやつを買ったらいいのでは
8 21/08/16(月)23:19:10 No.835924949
しゃおあじのは安いわりにやたら項目多いんだな… 傾向見る程度ならこれでいいのかもしれんが…
9 21/08/16(月)23:20:57 No.835925709
しゃおあじのは体組成計だね
10 21/08/16(月)23:21:12 No.835925798
Bluetoothで連携するやつは都度都度データ転送するの面倒くさくなるので注意
11 21/08/16(月)23:22:42 No.835926433
wifiのやつも2Gにしか対応してなかったりするから注意してね
12 21/08/16(月)23:22:44 No.835926447
最小が50gのを選ぼう
13 21/08/16(月)23:23:49 No.835926855
しゃおあじのやつは最小目盛りが0.2kgじゃなければ買ってた
14 21/08/16(月)23:25:00 No.835927335
2Gってなによ
15 21/08/16(月)23:25:08 No.835927381
アプリの評判いいのはマイナーだけどWithingsっておフランスのメーカーかな
16 21/08/16(月)23:25:57 No.835927783
オムロン!日本製!じゃないと!ならまぁお高いけどスレ画 そうでもないならXiaomiなりAmazonで山程売ってる有象無象3000円くらいの奴 俺は有象無象をもう3年使ってるけどスマホ連携まだちゃんと動くし、Fitbitとか他サービス噛ませばあすけんにも同期出来て出来は結構いい
17 21/08/16(月)23:25:59 No.835927801
>2Gってなによ 周波数帯が2.4GHz
18 21/08/16(月)23:26:35 No.835928061
2.4GHz帯のこと2Gって言うやつ初めて見た
19 21/08/16(月)23:39:36 No.835933588
タニタの方が連動してるモデルおおいかな
20 21/08/16(月)23:39:49 No.835933693
>アプリの評判いいのはマイナーだけどWithingsっておフランスのメーカーかな いいかもって思ったけどお安いやつは200g刻みっぽくて体重計にはナシかなぁ
21 21/08/16(月)23:40:55 No.835934212
サクラチェッカーで適当に調べたの
22 21/08/16(月)23:41:44 No.835934613
Withingsパクったオムロン製品を買ったけど連携アプリやWeb機能が光の速さで死んだ こうやって信頼を失っていくんだな
23 21/08/16(月)23:42:28 No.835934936
スレ画使ってるけどたまにアプリ開けばまとめてデータが連携するからさして支障はなかったな
24 21/08/16(月)23:43:17 No.835935281
>Withingsパクったオムロン製品を買ったけど連携アプリやWeb機能が光の速さで死んだ >こうやって信頼を失っていくんだな あれ完全に動かなくなるモデルまであって吹いたわ
25 21/08/16(月)23:46:14 No.835936615
スマートウォッチやスマホで活動量記録するの流行ってるのに中々上手く連動するの作ってくれない…
26 21/08/16(月)23:46:30 No.835936764
こういうのは中にWebサーバでも入っててREST APIでデータが取れればいいんだけどな
27 21/08/16(月)23:47:49 No.835937335
しゃおあじは体重計も例のごとくAPI公開してるんだろうか
28 21/08/16(月)23:49:30 No.835938026
いうほど連携するメリットあるんだろうか
29 21/08/16(月)23:50:34 No.835938493
ガーミンのIndnx S2持ってるけど スマホ連動以外は3000円弱の中華と同じ性能しかないのに20000円するのでゴミだと思う
30 21/08/16(月)23:51:41 No.835938962
>スマートウォッチやスマホで活動量記録するの流行ってるのに中々上手く連動するの作ってくれない… 各社活動量計 体重計 睡眠計を用意して一緒に買って自社のWebやアプリでチェックしてねって各社の閉じた世界への誘導してるでしょ
31 21/08/16(月)23:53:00 No.835939521
>いうほど連携するメリットあるんだろうか 適当にしょっちゅう載ってるだけで 見たいときに体重の変化傾向見れるのは便利だよ
32 21/08/16(月)23:55:39 No.835940615
>いうほど連携するメリットあるんだろうか 普通に記録表作れるのは良いしバックアップ自動だから楽なんだ 中華の良く分からんのは若干精度落ちるけどオムロンとかより凄く落ちるわけじゃないから中華ので良いかなってなる 強いて言えば中華の2~3000円のやつは床の柔らかさの影響受けやすかったな 当然理想はフローリングなんだけどオムロンはお風呂場のビニール床でも問題無い程度の誤差だったけど中華のは許容超えるくらいダメだった
33 21/08/16(月)23:57:36 No.835941424
>いうほど連携するメリットあるんだろうか データをCSVやグラフ化して活用しやすい形にする為には体重計がネットに接続されてないといけないけど 体重計にWiFiのAPN+PSKを入力するのはスマホからBT接続して入力するのが一番手っ取り早いってだけかと
34 21/08/16(月)23:59:03 No.835942017
あっちこっち見に行くの面倒だから全部Zabbixに投げたい
35 21/08/16(月)23:59:19 No.835942126
良く分からん中華のやつの方が自社完結出来ない分連動出来たりする 体重計に限らないけどヘルストラッカー買うときは買う前にアプリ一回ダウンロードして何と連動出来るかはみた方が良いよ あとiPhoneならヘルスケア、Androidなら Google fit経由させることで関節連動出来るのもある
36 21/08/17(火)00:04:49 No.835944375
最近は体重計もハイテクなんだね…
37 21/08/17(火)00:05:00 No.835944450
しゃおみのは単体だと数字見えないかと思って焦ったが白色LED付いてるのね…
38 21/08/17(火)00:07:25 No.835945414
オムロンのやつをアウトレット5000円で買ったよ 数ヶ月前から位置情報を教えると自動で同期してくれるようになった