21/08/16(月)23:00:01 毎日だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)23:00:01 No.835916408
毎日だけなんでこんなに落ちてるの
1 21/08/16(月)23:01:55 No.835917180
書き込みをした人によって削除されました
2 21/08/16(月)23:02:42 No.835917515
毎日は電子化の流れとか関係なく50年くらいゆるゆる衰退してんのか 大丈夫かコイツら 50年間下げてんのにのほほんとしてたのか
3 21/08/16(月)23:04:02 No.835918156
>毎日は電子化の流れとか関係なく50年くらいゆるゆる衰退してんのか >大丈夫かコイツら 毎日だけ落ちてるとたかを括ってるとまずいぞ 他もかなりひどいというかデスクがいない マジで居ない 原稿チェックする体制が崩壊している
4 21/08/16(月)23:04:10 No.835918228
産経安定してるな
5 21/08/16(月)23:04:19 No.835918293
雑誌とかと一緒で電子媒体含めるトントンなのかもしれない
6 21/08/16(月)23:11:53 No.835921731
>雑誌とかと一緒で電子媒体含めるトントンなのかもしれない 毎日だけ50年前から電子化を?
7 21/08/16(月)23:14:12 No.835922761
中日新聞ローカルなのに産経超えてるのか
8 21/08/16(月)23:17:10 No.835924076
>中日新聞ローカルなのに産経超えてるのか 東海3県と静岡県の家庭の新聞ほぼ中日新聞じゃん…
9 21/08/16(月)23:17:18 No.835924138
最近有料記事多い気がするけど購読数が落ちてるからかな?
10 21/08/16(月)23:18:47 No.835924782
逆に新聞業界が伸びてる国って存在するのかよ
11 21/08/16(月)23:19:10 No.835924955
新聞売れてなさすぎて配達員が1人で複数紙配達するのいいよね
12 21/08/16(月)23:19:49 No.835925249
何かアレな人とか以前に新聞がどこ向いてるか分からない
13 21/08/16(月)23:20:28 No.835925514
>東海3県と静岡県の家庭の新聞ほぼ中日新聞じゃん… おいまて静岡は静岡新聞の方が多いぞ
14 21/08/16(月)23:20:34 No.835925551
ジジババは新聞購読止めないよね
15 21/08/16(月)23:20:39 No.835925586
産経を読売朝日毎日と並べるほうがもう無理なんだと思う
16 21/08/16(月)23:21:40 No.835925991
読売朝日の落ち方がすごいな
17 21/08/16(月)23:21:57 No.835926112
中日は東京新聞込みじゃないの?
18 21/08/16(月)23:22:25 No.835926320
毎日は元から人気ないだけだろ 上二つがヤバい
19 21/08/16(月)23:23:01 No.835926555
>新聞売れてなさすぎて配達員が1人で複数紙配達するのいいよね 田舎だと元からこうだけどな しかも自動車で
20 21/08/16(月)23:23:32 No.835926738
配達世帯数と企業と店頭売りの3つに分けてくれないと推移の分析もまともにできないと思うよ
21 21/08/16(月)23:24:02 No.835926939
産経はまぁ…
22 21/08/16(月)23:24:37 No.835927175
産経は集計方法でも変えたのってくらい急に落ちてるな
23 21/08/16(月)23:24:43 No.835927229
なんでこの夏甲子園やってんのてめえオリンピック否定してたのにって思ってた 朝日ってなんなの…
24 21/08/16(月)23:25:03 No.835927347
日経意外と少ないんだな 電子あるけど紙で10年とってるや
25 21/08/16(月)23:25:27 No.835927514
グーグルニュースに配信されてる記事全部有料記事だから朝日と毎日出ないようにしたわ
26 21/08/16(月)23:25:37 No.835927593
>なんでこの夏甲子園やってんのてめえオリンピック否定してたのにって思ってた >朝日ってなんなの… 偉そうなこと言ってるけど結局金の亡者だったってことだ
27 21/08/16(月)23:25:56 No.835927775
∩_∩ / \ /\ | (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人 | ●_● | < 日本国民はこんなに怒ってるんだぞ!! > / ヽ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY | 〃 ------ ヾ | \__二__ノ
28 21/08/16(月)23:25:57 No.835927779
中日に限らず産経より部数多い地方紙はわりとあるし…
29 21/08/16(月)23:25:57 No.835927788
>なんでこの夏甲子園やってんのてめえオリンピック否定してたのにって思ってた >朝日ってなんなの… 編集部で意見バッラバラなんじゃ…
30 21/08/16(月)23:26:18 No.835927938
読売しか知らんけど最近は薄くなりすぎな気がする しかも半分くらい広告
31 21/08/16(月)23:26:18 No.835927942
>産経を読売朝日毎日と並べるほうがもう無理なんだと思う むしろ毎日は昔は読売毎日に近かったのにもう日経産経レベルに落ちてる
32 21/08/16(月)23:26:34 No.835928056
特権で軽減税率適用してもらったのにこの体たらく
33 21/08/16(月)23:26:38 No.835928079
神の新聞なんて地方に行ったときにしか買って読まないわ
34 21/08/16(月)23:26:57 No.835928230
産経は紙面がマジで薄いぞ特に夕刊
35 21/08/16(月)23:27:12 No.835928337
産経は他紙と違ってWeb媒体でほぼ全記事公開してるとかMSNニュース配信とかやってるのもあるんじゃない?
36 21/08/16(月)23:27:20 No.835928397
>神の新聞なんて地方に行ったときにしか買って読まないわ 買うってかホテルでくれたりするよね
37 21/08/16(月)23:27:27 No.835928452
紙媒体だけ落ちてるのでは? 電子版含めて現状維持ならイーブンでしょ
38 21/08/16(月)23:27:37 No.835928527
>神の新聞なんて地方に行ったときにしか買って読まないわ 宗教紙か…
39 21/08/16(月)23:27:40 No.835928550
2015年あたりでストンと落ちてるけどなんかあったっけ?
40 21/08/16(月)23:27:49 No.835928626
朝日は一時期大学入試に出題されるから受験生は読むべきみたいな意味不明な宣伝してた
41 21/08/16(月)23:27:54 No.835928672
職場にあるの読むけどなんだかんだで記事はしっかりしてるんだよな紙の新聞
42 21/08/16(月)23:27:55 No.835928675
甲子園って世界から外国人が集まる大会だったんだ
43 21/08/16(月)23:28:05 No.835928743
朝日の落ち方やばいな
44 21/08/16(月)23:28:07 No.835928766
公民館とかも新聞置いてあるよね
45 21/08/16(月)23:28:23 No.835928879
>産経は紙面がマジで薄いぞ特に夕刊 産経って今夕刊あったっけ…? 記憶違いだったらごめん
46 21/08/16(月)23:28:27 No.835928910
新聞は信用できないって言ってる割にソースは新聞社のサイトなんだよな
47 21/08/16(月)23:28:38 No.835928981
>産経は他紙と違ってWeb媒体でほぼ全記事公開してるとかMSNニュース配信とかやってるのもあるんじゃない? 産経の場合もはやタダでもいいから読んでもらって世論誘導するのが本懐だろうな
48 21/08/16(月)23:28:50 No.835929066
>朝日は一時期大学入試に出題されるから受験生は読むべきみたいな意味不明な宣伝してた あったなぁ とりあえず天声人語読んどけみたいな…
49 21/08/16(月)23:28:56 No.835929099
新聞各社は不動産収入で黒字だから 極端な話新聞発行しなくても食っていける
50 21/08/16(月)23:29:27 No.835929319
会社で新聞購読してたけど経費削減で止めたしチリつもの影響ありそう
51 21/08/16(月)23:29:43 No.835929416
産経は夕刊ずいぶん昔にやめてないか?
52 21/08/16(月)23:30:13 No.835929630
産経はもはや地方紙だからグラフにいる価値すらない
53 21/08/16(月)23:30:14 No.835929636
>新聞各社は不動産収入で黒字だから >極端な話新聞発行しなくても食っていける 不動産屋にしては従業員のお給料高すぎる
54 21/08/16(月)23:30:21 No.835929684
>新聞は信用できないって言ってる割にソースは新聞社のサイトなんだよな テレビでは報道されない真実みたいな垢がテレビの動画ツイートしてるという… いやホント何なんだコレ…
55 21/08/16(月)23:30:27 No.835929731
じゃあその「」が見た産経の夕刊っていったい……
56 21/08/16(月)23:30:33 No.835929780
>新聞各社は不動産収入で黒字だから >極端な話新聞発行しなくても食っていける ところがどっこいコロナ禍で不動産収入が悪化して屋台骨が傾いてる なおのことワクチン敗戦とか煽ってる意味が分からなくなるが…
57 21/08/16(月)23:30:40 No.835929836
>新聞各社は不動産収入で黒字だから >極端な話新聞発行しなくても食っていける エヴァのカラーみたいなもんか
58 21/08/16(月)23:31:08 No.835930021
産経は地盤の関西だけ夕刊残ってたような
59 21/08/16(月)23:31:21 No.835930097
そういえば産経だけがタダだからネットは右傾化しやすいって意見はあったな
60 21/08/16(月)23:31:36 No.835930219
朝日は電子版購読してるけど紙とくらべると自分の興味のない記事に対する見切りが早くてダメだなと思う
61 21/08/16(月)23:31:38 No.835930232
>産経は集計方法でも変えたのってくらい急に落ちてるな 2009年からだからiPhoneアプリのリリースが影響してると思う 最初期から全紙面無料公開してたし
62 21/08/16(月)23:32:04 No.835930421
>とりあえず天声人語読んどけみたいな… 政治信条関係なしに高校生でも悪文だなあ…ってわかるくらい悪文だったな…
63 21/08/16(月)23:32:07 No.835930450
日本はまだ保守的な家庭は新聞取る習慣あるから 落ち込みマシな方だ アメリカなんて絶頂期の5分の1まで購読者減って死に体
64 21/08/16(月)23:32:12 No.835930487
>産経は集計方法でも変えたのってくらい急に落ちてるな それいったら読売朝日の2016もひどいぞこれ
65 21/08/16(月)23:32:29 No.835930595
産経取ってるけど一面のコラムが典型的な保守の老人って感じでキツイ
66 21/08/16(月)23:32:35 No.835930630
毎日の電子版はお得だから契約してるな
67 21/08/16(月)23:32:45 No.835930716
朝日憎んでる人多いけど国際面が充実してるから好きだよ NHKBSワールドニュースも観てる身分からすると 新聞の国際面は日本語で国際情報をザッピングできる貴重な情報源だ
68 21/08/16(月)23:32:49 No.835930737
産経は不動産弱いし売れる子会社は売り切ってるしフジテレビには見放されてるしでどうなっていくのやら
69 21/08/16(月)23:32:49 No.835930739
これ言ったらまさはるになるけど中日新聞って中身赤旗と変わらなくない?
70 21/08/16(月)23:32:53 No.835930764
>>新聞は信用できないって言ってる割にソースは新聞社のサイトなんだよな >テレビでは報道されない真実みたいな垢がテレビの動画ツイートしてるという… >いやホント何なんだコレ… なぜ突然そんな話を…? 新聞の部数の話では
71 21/08/16(月)23:33:10 No.835930877
新聞社とかテレビ局の一次ソースご完全に無くなったらネットの自称ニューメディアはどこからソースパクってくるんだろうか
72 21/08/16(月)23:33:21 No.835930951
目の敵にしてオワコンって連呼してるけどウェブ版で見られてるんじゃないの?
73 21/08/16(月)23:33:25 No.835930977
新聞必要?Yahooニュースでよくない?
74 21/08/16(月)23:33:27 No.835930986
凄い偏った主張の記事読むの好き どんな記事も多少はバイアス載るけど露骨に偏ってると笑ってしまう
75 21/08/16(月)23:33:36 No.835931058
新聞取ってると保守的ってのもよく分からんな…
76 21/08/16(月)23:33:43 No.835931110
>これ言ったらまさはるになるけど中日新聞って中身赤旗と変わらなくない? そう思うならそうなんだろうお前の中ではな
77 21/08/16(月)23:33:44 No.835931116
産経は地方紙以下かよ
78 21/08/16(月)23:33:44 No.835931119
天声人語より読売の編集手帳の方が文章上手くて読んでて楽しい
79 21/08/16(月)23:34:01 No.835931222
webニュースの情報源なんて新聞社じゃねーか
80 21/08/16(月)23:34:08 No.835931260
そういやここ十年くらい新聞の勧誘というものが来たことがないな…… もしかして文化として押し売りじみた勧誘ってやらなくなってる?
81 21/08/16(月)23:34:09 No.835931262
緩やかに持ちこたえてる日経は経済紙ゆえか
82 21/08/16(月)23:34:28 No.835931411
>天声人語より読売の編集手帳の方が文章上手くて読んでて楽しい 編集手帳は文章上手いよね…
83 <a href="mailto:おくやみ欄">21/08/16(月)23:34:30</a> [おくやみ欄] No.835931436
おくやみ欄
84 21/08/16(月)23:34:52 No.835931582
比較で言えば読売がまだマシかな 買わねーけど
85 21/08/16(月)23:35:03 No.835931660
叩かれがちだけど言うほど朝日って左よりでもないよね
86 21/08/16(月)23:35:07 No.835931686
>新聞必要?Yahooニュースでよくない? ネットニュースってそもそもの引用元が通信社や新聞社で独自の記事を包括的に提供してるところほぼないじゃん
87 21/08/16(月)23:35:31 No.835931868
>アメリカなんて絶頂期の5分の1まで購読者減って死に体 地方紙はライター一人とかひどい有様らしいね
88 21/08/16(月)23:35:40 No.835931945
未だに新聞業界は平均年収高いままだし儲かってはいるのよな
89 21/08/16(月)23:36:13 No.835932172
>新聞必要?Yahooニュースでよくない? むしろYahooニュースの方が要らない…
90 21/08/16(月)23:36:20 No.835932216
アメリカの新聞業界ドキュメンタリー見たけど そして記者が取材してウラとって書いた新聞の記事を書いて それをネットニュースサイトがパクって無料で記事載せて広告収入稼いでる 訴えようにも文面ちょこちょこ弄ってあって裁判で勝つのは難しい 悪貨が良貨を駆逐し続けている状況だとか
91 21/08/16(月)23:36:25 No.835932257
>叩かれがちだけど言うほど朝日って左よりでもないよね 新聞読んでない右寄りの人ほど朝日にキレてる印象あるけど 主要各紙ってどれも基本的に右寄りが嫌うリベラル傾向だよなと思う
92 21/08/16(月)23:36:26 No.835932266
朝日は右とか左とかじゃなく単純に批判的というだけでだから嫌われる
93 21/08/16(月)23:36:30 No.835932285
Yahooニュースなんて暇なスポーツ新聞の記者がツイッター見ながら書いた記事ばっかりじゃん
94 21/08/16(月)23:36:35 No.835932322
むしろ海外と比べると日本は新聞がまだまだ元気よね
95 21/08/16(月)23:36:36 No.835932332
>アメリカなんて絶頂期の5分の1まで購読者減って死に体 そういやアメリカって全国紙って概念が無いんだっけ? 日本で取り上げられる時はさもアメリカの大手新聞は!みたいな感じだけど
96 21/08/16(月)23:36:43 No.835932383
朝日の記事月300本読めるシンプルコースみたいなの読売とか日経も出してくれないかな
97 21/08/16(月)23:36:51 No.835932439
>未だに新聞業界は平均年収高いままだし儲かってはいるのよな 本業以外でそれなりに儲かってるから高コスト体質を改善できないだけともいう
98 21/08/16(月)23:36:53 No.835932457
押し紙の話も絡むから実情はもっとやばいんじゃないかなーって話になるなった まぁその点朝日は業績をちゃんと公開してるからわかりやすいんだけど
99 21/08/16(月)23:37:00 No.835932512
ダメなタイプのおじさんが書いたな…って記事がなんとなく判別できるようになってきた 商売だから別に偏ってもいいけどやりすぎんなよ!
100 21/08/16(月)23:37:10 No.835932566
こういうスレだと特定紙に対してなんでそんなに張り切ってるのってくらい憎悪を抱いてる子がいて面白い
101 21/08/16(月)23:37:13 No.835932581
2016年でこれってことはもしかして今は日経って毎日抜いてる…?
102 21/08/16(月)23:37:31 No.835932681
産経で引いたのはガラケー関連のサービス終了に文句つけて スマホについていけない層を切り捨てるのは如何なものか…とか言ってたやつ
103 21/08/16(月)23:37:40 No.835932751
産経は犯罪スレスレの高額贈答品やってこれだからヤバい
104 21/08/16(月)23:37:52 No.835932823
>新聞必要?Yahooニュースでよくない? ゴシップメインで読みたいんならそれでもいいかもね
105 21/08/16(月)23:38:03 No.835932910
>こういうスレだと特定紙に対してなんでそんなに張り切ってるのってくらい憎悪を抱いてる子がいて面白い 朝日叩きが激しかった頃の人だったとしたら 子って年齢じゃないよな…
106 21/08/16(月)23:38:04 No.835932915
>おくやみ欄 最強コンテンツ来たな これがある限り地方紙は安泰なんだ
107 21/08/16(月)23:38:08 No.835932941
実家が農家だったから業界誌として農業新聞取ってたな…… 親戚の家は電力関係だから電気新聞なるのをとってた
108 21/08/16(月)23:38:34 No.835933145
というかヤフーニュースって構造的に「」の嫌いなまとめサイトそのものじゃないの
109 21/08/16(月)23:39:12 No.835933416
1年に一回ローテーションで新聞変えてるけど 新聞屋さんがそれぞれ手土産もって 次も延長してくれませんかねえって来てくれる でもローテーションした方が楽しいんだ新聞って 個人的には毎日が1番好きだけどボリュームが少ない 東京新聞は1番安いけどやっぱり東京「地方」の地方紙って感じが拭えない 総合的には朝日か読売だと思う
110 21/08/16(月)23:39:14 ID:6KaCuDZI 6KaCuDZI No.835933431
朝日は単純にソースに信憑性がない あと社説が酷い
111 21/08/16(月)23:39:20 No.835933491
電子版は読みづらい やっぱ紙だなと
112 21/08/16(月)23:39:22 No.835933496
他の新聞社は古いの削除するせいで昔のニュースソース漁ると産経の記事がソースになってしまうみたいな話を聞いたことがある
113 21/08/16(月)23:39:25 No.835933513
地方紙だと香川を牛耳ってるつもりの四国新聞とかけっこうおもしろいよ 高級Yahooニュースのわりに新聞気取ってるの
114 21/08/16(月)23:39:27 No.835933529
>実家が農家だったから業界誌として農業新聞取ってたな…… 家の光も購読してそう
115 21/08/16(月)23:39:37 No.835933597
意外と減ってないな…
116 21/08/16(月)23:39:47 No.835933665
>実家が農家だったから業界誌として農業新聞取ってたな…… >親戚の家は電力関係だから電気新聞なるのをとってた 業界紙ってなんか変なボッタクリ通販広告多くない? エアガンが定価の数倍で売ってたり
117 21/08/16(月)23:40:04 No.835933804
なんやかんや地方紙が一番便利 地域の情報とかね
118 21/08/16(月)23:40:19 No.835933923
どんなに現場で頑張ったルポよりも まさはる的な煽りを題名に付けたコタツ記事の方がアクセス数が良くて やってらんねえ…って状態になってるって話は聞いた
119 21/08/16(月)23:40:20 No.835933939
中日新聞は北海道新聞や西日本新聞とブロック紙連合結んでるから結構特殊だよね 愛知県知事リコール不正のスクープも佐賀で雇われたバイトが西日本新聞にタレコミして連合組んでる中日新聞にすっぱ抜かせるって形式だった
120 21/08/16(月)23:40:23 No.835933963
>編集部で意見バッラバラなんじゃ… 昔どうも軸が定まってない感じの報道だった時にどうやら政治部と社会部で対立してるらしいって噂が流れてきたことあったな… 社会部はやたら煽りたがる傾向あるからそんなこともあるのかなと思った記憶
121 21/08/16(月)23:40:41 No.835934096
日経はクロステックもそうだけどもう少し安くならないですかね…
122 21/08/16(月)23:40:57 No.835934236
実家の地方紙が赤旗にも負けないレベルで真っ赤なんだよな だけど県内の経済牛耳ってる一角だから誰も逆らえない
123 21/08/16(月)23:40:59 No.835934251
伊勢新聞が凄いと聞いたけど読んだことないからどう凄いのか分からない
124 21/08/16(月)23:41:22 No.835934436
朝日は国際的な調査報道に参加してたりするな パナマ文書のやつとか
125 21/08/16(月)23:41:33 No.835934530
新聞だと自分が興味持ってなかったような記事も目に入るから読んだりしてるな ネットだと見出しで選択してしまう
126 21/08/16(月)23:41:33 No.835934534
地方紙は特色あるから旅行の楽しみではある
127 21/08/16(月)23:41:39 No.835934574
>実家の地方紙が赤旗にも負けないレベルで真っ赤なんだよな >だけど県内の経済牛耳ってる一角だから誰も逆らえない 沖縄2紙いいよね…
128 21/08/16(月)23:41:44 No.835934615
>朝日は単純にソースに信憑性がない >あと社説が酷い 逆に信憑性のあるソースってどこだよ…
129 21/08/16(月)23:41:45 No.835934617
外に出ると新聞読みたくなるけど家だといもげでいいかな…ってなる
130 21/08/16(月)23:41:55 No.835934688
朝日はそもそも五輪の協賛やってんのに中止を訴えてんのが不思議だったな
131 21/08/16(月)23:42:20 No.835934881
一時期ここにあおぞら家族が毎日のように転載されてたなんて信じられん
132 21/08/16(月)23:42:22 No.835934888
朝日叩いてる人ってそもそも産経も読んでないし 新聞自体読んでないっていうイメージを勝手に抱いてる
133 21/08/16(月)23:42:28 No.835934937
>外に出ると新聞読みたくなるけど家だといもげでいいかな…ってなる 地震速報は最速だからな
134 21/08/16(月)23:42:31 No.835934954
読売は社説がナベツネの意見表明になってる
135 21/08/16(月)23:42:45 No.835935050
>愛知県知事リコール不正のスクープも佐賀で雇われたバイトが西日本新聞にタレコミして連合組んでる中日新聞にすっぱ抜かせるって形式だった この辺の話聞くとマスメディア強いなあって思う
136 21/08/16(月)23:42:50 No.835935087
正義のジャーナリズムで格差を切る! みたいに言われても高給取りな君らメディアは 特権階級側だから謳い文句ばかり美しくてもねぇ…
137 21/08/16(月)23:42:54 No.835935114
別にスポンサーが中止しろって言うのはよくない? それもスポンサーの権利じゃないかな
138 21/08/16(月)23:42:56 No.835935130
>朝日はそもそも五輪の協賛やってんのに中止を訴えてんのが不思議だったな 訴えなかったら癒着だの利権だので追及されるのが目に見えてるし
139 21/08/16(月)23:43:26 No.835935349
>朝日はそもそも五輪の協賛やってんのに中止を訴えてんのが不思議だったな 協賛やってるから文句言う筋合いもあるという理屈もあるぞ
140 21/08/16(月)23:43:27 No.835935363
>逆に信憑性のあるソースってどこだよ… ネットは新聞かテレビがソースなのがほとんどだしな… 酷いとヒがソースだったりするし
141 21/08/16(月)23:43:33 No.835935403
ある程度信頼できるソースで全てのジャンルのニュースをまとめて読めるって点で 新聞はネットニュースより便利ではあると思うよ
142 21/08/16(月)23:43:34 No.835935407
テレビでも新聞でもとりあえずコロナ煽ってオリンピック中止とか騒いで 助けて!スポンサーがどんどんいなくなるの!助けて!甲子園のお金が足りないの!してるからマジで何も考えてないんだなって思う
143 21/08/16(月)23:43:56 No.835935582
実家だと読売取ってたけど定期的に父親がナベツネにキレて購読切ってた覚えがある もう取るのやめろや!って思うけど気がついたらまた購読してんだよな…
144 21/08/16(月)23:43:57 No.835935591
>>外に出ると新聞読みたくなるけど家だといもげでいいかな…ってなる >地震速報は最速だからな 緊急地震速報と同時にスレ立つからな…
145 21/08/16(月)23:44:19 No.835935750
お金がないならやらなくていいんじゃねえかな…
146 21/08/16(月)23:44:21 No.835935763
>実家の地方紙が赤旗にも負けないレベルで真っ赤なんだよな >だけど県内の経済牛耳ってる一角だから誰も逆らえない 信濃毎日かな?
147 21/08/16(月)23:44:28 No.835935821
メダルがでるとご祝儀で広告を発注してくれるシステムなんかあったのかーってなった 今回はなんかめちゃくちゃあてが外れて残念なことになったらしいが
148 21/08/16(月)23:44:43 No.835935929
ケーブルテレビの独自チャンネルで流れてたCMで中日新聞がお悔やみ欄充実!って売り文句出してて吹いた
149 21/08/16(月)23:44:44 No.835935934
>訴えなかったら癒着だの利権だので追及されるのが目に見えてるし そこはもう前提なんじゃねえの!?
150 21/08/16(月)23:44:45 No.835935940
でも最近はオールドメディアもTwitterで話題になったものを扱うし…
151 21/08/16(月)23:44:47 No.835935960
実家はずっと朝日だな たまに偏り過ぎな記事がある以外は良かったと思う
152 21/08/16(月)23:44:52 No.835936001
>テレビでも新聞でもとりあえずコロナ煽ってオリンピック中止とか騒いで >助けて!スポンサーがどんどんいなくなるの!助けて!甲子園のお金が足りないの!してるからマジで何も考えてないんだなって思う まあ実際に東京神奈川埼玉は医療崩壊し始めてるだが…
153 21/08/16(月)23:45:09 No.835936144
甲子園に甘いのは商売道具ってのも大いにあるだろうけどそりゃ突っ込まれるよね まあそのへんケチつけられるマスメディアはいないか
154 21/08/16(月)23:45:21 No.835936234
新聞はまあ媒体としては死に体だし内容は偏ってる事多くていらんけどあると何かと掃除に使えるんだよな…
155 21/08/16(月)23:45:26 No.835936267
政治的ポジションは嫌いだが読売はクオリティの面では一歩抜けてると思う
156 21/08/16(月)23:45:34 No.835936319
>でも最近はオールドメディアもTwitterで話題になったものを扱うし… ついでに積極的に話題も作るし…
157 21/08/16(月)23:45:37 No.835936338
fu255230.webm 作るの大変そうだもんね
158 21/08/16(月)23:45:41 No.835936362
>政治的ポジションは嫌いだが読売は4コマのクオリティの面では一歩抜けてると思う
159 21/08/16(月)23:45:42 No.835936367
>信濃毎日かな? 毎日って名前だけど朝日系列でびっくりしたやつじゃないか
160 21/08/16(月)23:45:43 No.835936375
>協賛やってるから文句言う筋合いもあるという理屈もあるぞ だが甲子園はやる
161 21/08/16(月)23:45:49 No.835936414
地方紙読んでると読売も朝日も文章上手いなーってなるよ
162 21/08/16(月)23:45:59 No.835936496
ありのままに伝えると騒ぎすぎだと怒る人がいるから報道は難しいね
163 21/08/16(月)23:46:05 No.835936539
>政治的ポジションは嫌いだが読売はクオリティの面では一歩抜けてると思う なんだかんだトップなだけはある
164 21/08/16(月)23:46:09 No.835936578
昔と違ってネトウヨがそこそこ人権得てる世の中なのに こんな体たらくの産経はなんなの
165 21/08/16(月)23:46:18 No.835936654
一次ソースは基本的に転載メディアに勝てないのがなんか理不尽なんじゃねえかなとも思う
166 21/08/16(月)23:46:20 No.835936672
俺英語読めないけど通勤の時に持っとくのに英語版取ってるよ
167 21/08/16(月)23:46:32 No.835936776
本当の害悪はインターネット上のスポーツ紙だと思う
168 21/08/16(月)23:46:32 No.835936778
>地方紙読んでると読売も朝日も文章上手いなーってなるよ 高校生に書かせた方がマシなんじゃねえ?って駄文がたくさんあるよね 3面以降の隅っことかですますすらあやふやなことがたまにあった
169 21/08/16(月)23:46:33 No.835936781
いろんな新聞読んでる人なら分かってると思うけど 政府に批判的というかどの方向にもズバッと言うのは朝日より東京だと思うよ
170 21/08/16(月)23:46:34 No.835936792
ののちゃんとコボちゃん両方載ってる新聞ねえかな…
171 21/08/16(月)23:46:43 No.835936852
地方紙一位は中日だけど産経も二位死守してんのか
172 21/08/16(月)23:46:47 No.835936892
>朝日はそもそも五輪の協賛やってんのに中止を訴えてんのが不思議だったな 忖度しないの偉いだろ
173 <a href="mailto:十勝毎日新聞">21/08/16(月)23:46:56</a> [十勝毎日新聞] No.835936946
>>信濃毎日かな? >毎日って名前だけど朝日系列でびっくりしたやつじゃないか 十勝毎日新聞
174 21/08/16(月)23:47:05 No.835937010
新聞あると掃除の時助かる あと子供の時はチラシ見るの大好きだったなぁ
175 21/08/16(月)23:47:08 No.835937030
赤旗はどうなん?
176 21/08/16(月)23:47:15 No.835937078
>作るの大変そうだもんね 昔はこうやって活字拾ってたんだよな…
177 21/08/16(月)23:47:18 No.835937088
https://www.seikyoonline.com/article/4D5100DD62E54234CAF33550676E353D 四コマ変わってたんだな… 内容は相変わらずで懐かしさすら感じる
178 21/08/16(月)23:47:34 No.835937202
落ちてるとはいえこいつらゴネて軽減税率にねじ込んだ糞なこと考えるともっと落ちろと思う
179 21/08/16(月)23:47:34 No.835937206
一次産業は2~3次産業に搾取されるものだから……
180 21/08/16(月)23:47:47 No.835937312
>昔と違ってネトウヨがそこそこ人権得てる世の中なのに >こんな体たらくの産経はなんなの 数少ないから
181 21/08/16(月)23:47:47 No.835937313
>昔と違ってネトウヨがそこそこ人権得てる世の中なのに >こんな体たらくの産経はなんなの あくまで保守の新聞であってネット右翼の新聞ではないので…
182 21/08/16(月)23:47:47 No.835937319
新聞は緩衝材と掃除用具としての汎用性は一貫して高いから困る
183 21/08/16(月)23:47:50 No.835937339
新聞はともかく新聞紙は便利アイテムだし…
184 21/08/16(月)23:47:51 No.835937346
聖教とか赤旗って内容どんな感じなんだろう
185 21/08/16(月)23:47:52 No.835937353
>赤旗はどうなん? しんぶんって名前を名乗ってるだけはそもそもあれは機関紙だし…
186 21/08/16(月)23:47:52 No.835937359
>昔と違ってネトウヨがそこそこ人権得てる世の中なのに >こんな体たらくの産経はなんなの ネトウヨって韓国が嫌いなだけで右翼じゃないし
187 21/08/16(月)23:47:55 No.835937387
>赤旗はどうなん? 赤旗は機関紙だから別カテゴリー
188 21/08/16(月)23:48:01 No.835937427
>赤旗はどうなん? 聖教新聞より読むところあるかも
189 21/08/16(月)23:48:04 No.835937448
>いろんな新聞読んでる人なら分かってると思うけど >政府に批判的というかどの方向にもズバッと言うのは朝日より東京だと思うよ 朝日はなんだかんだで政府に寄り添うからな…
190 21/08/16(月)23:48:10 No.835937491
>fu255230.webm 昔の組版てこんなふうにやってたんだ…
191 21/08/16(月)23:48:17 No.835937544
スーパーとかにある新聞見るの好き どっから持ってきたのかわからないけど聖教とか赤旗あるとちょいテンションあがる
192 21/08/16(月)23:48:17 No.835937545
もっと新聞同士で争い合えばいいのに
193 21/08/16(月)23:48:22 No.835937571
読売の一面の隅っこに載ってる小さいコラム好き
194 21/08/16(月)23:48:34 No.835937644
2013年以降でガクッと落ちてるのはなんだろう スマホの普及かな
195 21/08/16(月)23:48:35 No.835937655
>昔と違ってネトウヨがそこそこ人権得てる世の中なのに >こんな体たらくの産経はなんなの 今の右翼は体制に偏ってるんじゃなくて日本人に偏ってるんだと思うんだよね 軸が合ってない
196 21/08/16(月)23:48:59 No.835937825
毎日は西山事件で露骨に減ってるな…
197 21/08/16(月)23:49:01 No.835937841
赤旗はそこそこ読むところがある 聖教はちょっと厳しい
198 21/08/16(月)23:49:01 No.835937843
>昔と違ってネトウヨがそこそこ人権得てる世の中なのに >こんな体たらくの産経はなんなの ネットで国士気取ってるやつは金払って新聞読まないから
199 21/08/16(月)23:49:04 No.835937866
産経は朝日にダイレクトに名指しでレスポンチバトルしかけてて吹いた記憶がある
200 21/08/16(月)23:49:16 No.835937938
土曜だか日曜の文化紙面好き
201 21/08/16(月)23:49:18 No.835937945
さすがに赤旗を聖教と比べるのは赤旗に失礼なくらいにはきちんと記事書いてるよ
202 21/08/16(月)23:49:34 No.835938054
朝日は夕刊の素粒子がキツイ なんか普通の導入から脈絡なく急に批判に入っていく
203 21/08/16(月)23:50:01 No.835938240
中日新聞にしか入ってないチラシが結構ある そのチラシ目当てで新聞取ってるご家庭もけっこう多い 本末転倒な気もするけどな!
204 21/08/16(月)23:50:01 No.835938242
>さすがに赤旗を聖教と比べるのは赤旗に失礼なくらいにはきちんと記事書いてるよ いや…
205 21/08/16(月)23:50:06 No.835938283
>ネットは新聞かテレビがソースなのがほとんどだしな… >酷いとヒがソースだったりするし ネット上で拡散させてるだけで大本のソースは大手メディアの取材だからな
206 21/08/16(月)23:50:10 No.835938317
相手も商売だから盲信すんのは普通に論外なんだけど 読んでる人と読んでない人の教養の差はわりかし露骨に感じる 話題の幅とも言うが
207 21/08/16(月)23:50:12 No.835938332
全国紙は紙面の広告多すぎて嫌になる
208 21/08/16(月)23:50:14 No.835938346
>メダルがでるとご祝儀で広告を発注してくれるシステムなんかあったのかーってなった >今回はなんかめちゃくちゃあてが外れて残念なことになったらしいが スポンサーからして見ればさんざん妨害しておいてふざけんなって感じだろうからね
209 21/08/16(月)23:50:14 No.835938351
聖教はそもそも記事というか広告と報告じゃん?
210 21/08/16(月)23:50:22 No.835938402
そのくせ産経と朝日で仲良く麻雀卓囲っててよくわからんね
211 21/08/16(月)23:50:23 No.835938414
親が付き合いで一時期聖教新聞取ってたけど毎日どっかで大勝利してたな あれ同じイベントの写真使いまわしてたのかな
212 21/08/16(月)23:50:28 No.835938445
私読売新聞の日曜版好き
213 21/08/16(月)23:50:49 No.835938585
>そのくせ産経と朝日で仲良く麻雀卓囲っててよくわからんね 殺し合いしてるわけじゃないし…
214 21/08/16(月)23:50:50 No.835938594
>朝日は夕刊の素粒子がキツイ >なんか普通の導入から脈絡なく急に批判に入っていく あれはもう切り替わって初っ端から統合失調症患ってたコラムだから読まなくていいよ というかまだ続いてんのかあの電波コラム
215 21/08/16(月)23:50:59 No.835938673
>朝日は一時期大学入試に出題されるから受験生は読むべきみたいな意味不明な宣伝してた 高校の時言われたけど大学受験生向けの読解問題に使われるくらい意図が伝わりにくい文章になってるって新聞として駄目なんじゃねえの?って思ってた
216 21/08/16(月)23:51:01 No.835938687
子供の頃に中日新聞の配達所を遊び場にしてたら怒られたから中日新聞は嫌い
217 21/08/16(月)23:51:09 No.835938743
産経は自称保守のくせにネット右翼の極端な主張に寄っていってるのがダサい
218 21/08/16(月)23:51:18 No.835938801
声欄が面白い
219 21/08/16(月)23:51:37 No.835938941
>子供の頃に中日新聞の配達所を遊び場にしてたら怒られたから中日新聞は嫌い それは怒られろ
220 21/08/16(月)23:51:48 No.835939014
ケツを拭く紙にもなりゃしねえ
221 21/08/16(月)23:51:49 No.835939027
日曜版だけ購読とかできんかなと思う
222 21/08/16(月)23:51:56 No.835939067
職場の梱包材用の新聞の中に結構な頻度で混ざってたな聖教… 信者がいたのか押し付けられていらねえって人が入れてたのかは分からないけど…
223 21/08/16(月)23:51:59 No.835939093
自衛隊の新兵器お披露目会に朝日と赤旗しかこなかった話が好き
224 21/08/16(月)23:52:05 No.835939146
>もっと新聞同士で争い合えばいいのに 昔は他社の不祥事って喜んで叩いてたのにこの前のテレ朝の深夜パーティも特に叩かなかったよね
225 21/08/16(月)23:52:35 No.835939353
聖教新聞は青年部が座談会で対立宗派を貶してるところだけは面白い
226 21/08/16(月)23:52:37 No.835939365
改めて思うけど新聞の役割ってなんなんだろう
227 21/08/16(月)23:52:46 No.835939429
>昔は他社の不祥事って喜んで叩いてたのにこの前のテレ朝の深夜パーティも特に叩かなかったよね 大なり小なりあんなことをどこでもやってるってことじゃないかな…
228 21/08/16(月)23:52:48 No.835939441
>昔は他社の不祥事って喜んで叩いてたのにこの前のテレ朝の深夜パーティも特に叩かなかったよね ブーメランになるのこわいし
229 21/08/16(月)23:53:02 No.835939540
>昔は他社の不祥事って喜んで叩いてたのにこの前のテレ朝の深夜パーティも特に叩かなかったよね あれどこも擁護不能なネタだし普通なら喜んで叩くところだよなあ…
230 21/08/16(月)23:53:06 No.835939569
朝日読売毎日までが全国紙 日経はなんとも言えない 産経はもはや機関誌と化してるから新聞カテゴリに入れていいのかわからない 個人的には産経は赤旗らと同じカテゴリだと思う
231 21/08/16(月)23:53:06 No.835939570
>昔は他社の不祥事って喜んで叩いてたのにこの前のテレ朝の深夜パーティも特に叩かなかったよね まあ下手に叩いた後に自社のが発覚したら余計に痛手だからな…
232 21/08/16(月)23:53:18 No.835939657
地方紙は地元サッカークラブの記事が充実しているから好き
233 21/08/16(月)23:53:25 No.835939713
>改めて思うけど新聞の役割ってなんなんだろう 社会の公器
234 21/08/16(月)23:53:28 No.835939744
>改めて思うけど新聞の役割ってなんなんだろう 野菜包んだり生ごみ包んだりする
235 21/08/16(月)23:53:35 No.835939793
>改めて思うけど新聞の役割ってなんなんだろう 飲み物こぼした時とか油の処理するときとか
236 21/08/16(月)23:53:35 No.835939794
たぶんアレ叩いたらあとで身内からアホが出たら百倍になって返ってくるだろうしね……
237 21/08/16(月)23:53:43 No.835939842
受験に朝日は入試問題作る先生が時間がなくて朝日からそのまま引っ張ってくるから仕方ないんだ
238 21/08/16(月)23:53:48 No.835939878
>昔は他社の不祥事って喜んで叩いてたのにこの前のテレ朝の深夜パーティも特に叩かなかったよね イケイケだった昔と違って今はどんどん下がってる状況だから 明日は我が身で叩けないんだろう
239 21/08/16(月)23:53:52 No.835939908
>改めて思うけど新聞の役割ってなんなんだろう 窓拭き
240 21/08/16(月)23:53:57 No.835939938
>改めて思うけど新聞の役割ってなんなんだろう 上にもあるけど特に興味のない話題も知れることだと思ってる エコーチェンバーとネットde真実防ぐ上では効くんだけどゴミみたいな地方紙だと逆効果かなあ
241 21/08/16(月)23:54:04 No.835939985
新聞読んでりゃ一番政府に批判的なのは東京って分かるから 未だに盲目的に朝日批判してるネトウヨは新聞読んでないんだろうなって思う
242 21/08/16(月)23:54:18 No.835940069
>昔と違ってネトウヨがそこそこ人権得てる世の中なのに >こんな体たらくの産経はなんなの むしろ人権はく奪されてない…?
243 21/08/16(月)23:54:19 No.835940085
>イケイケだった昔と違って今はどんどん下がってる状況だから >明日は我が身で叩けないんだろう そんな調子だから全部の新聞がさげてんだろ 談合やら記者クラブやらやめろや
244 21/08/16(月)23:54:35 No.835940205
営利企業のくせに社会の木鐸とか気取ったこと言い出すからダメ
245 21/08/16(月)23:54:46 No.835940278
みんな新聞に対して辛辣ね まあ俺も取ってないけど
246 21/08/16(月)23:54:49 No.835940297
>新聞読んでりゃ一番政府に批判的なのは東京って分かるから >未だに盲目的に朝日批判してるネトウヨは新聞読んでないんだろうなって思う うわ…
247 21/08/16(月)23:54:53 No.835940321
東京新聞は地方紙だからでは…
248 21/08/16(月)23:55:36 No.835940592
そのてんNHKはすげえよ右からも左からも叩かれるんだもん
249 21/08/16(月)23:55:41 No.835940637
朝日は内容以前にもうペラ紙程度の枚数しかねえのが本当にどうかと思う
250 21/08/16(月)23:55:51 No.835940706
日経は定期的に任天堂の飛ばし記事書いてるよね
251 21/08/16(月)23:55:52 No.835940714
朝日が叩かれるのは目立つからだろう 良くも悪くも東京なんてみんな読んでない
252 21/08/16(月)23:55:56 No.835940740
>上にもあるけど特に興味のない話題も知れることだと思ってる >エコーチェンバーとネットde真実防ぐ上では効くんだけどゴミみたいな地方紙だと逆効果かなあ 新聞だからって偏らないわけでも真実だけなわけでもなんでもないから じゃあネットでもいいじゃん…って思う
253 21/08/16(月)23:55:56 No.835940742
>みんな新聞に対して辛辣ね 大なり小なり新聞絡みで嫌な経験は大体の人はしてると思う
254 21/08/16(月)23:55:59 No.835940754
ぶっちゃけネットでの新聞叩きも所詮パイの奪い合いでしかないよね 思想とか関係なく単に顧客を奪いたいだけ
255 21/08/16(月)23:56:01 No.835940768
新聞社より新聞社に記事出している共同通信の衰退がひどい
256 21/08/16(月)23:56:19 No.835940887
うちは昔から東西新聞だな
257 21/08/16(月)23:56:27 No.835940929
東京含めて地方紙は何かしら偏ってるしレベルがあんまり高くないからそもそも眼中にない人が大半じゃねえかな…
258 21/08/16(月)23:56:28 No.835940937
いや朝日はちょっと…
259 21/08/16(月)23:56:53 No.835941128
新聞語れるほど複数誌読むほうが稀だけどなあ 複数新聞扱ってる配達員の方かね
260 21/08/16(月)23:57:03 No.835941214
イギリスとかもデイリー・テレグラフが日刊保守党とか呼ばれてるし逆にガーディアンが労働党機関紙とかとも呼ばれてるからどこの国もそんな感じなんだろうなって思う
261 21/08/16(月)23:57:03 No.835941216
東京(地方紙)と比べて朝日はまし!叩いてるのはネトウヨ! ってすげえレスだなおい
262 21/08/16(月)23:57:07 No.835941239
>新聞社より新聞社に記事出している共同通信の衰退がひどい 元共同通信の記者に非難されてんの悲しすぎる
263 21/08/16(月)23:57:10 No.835941249
中日の方が偏ってるっつの!
264 21/08/16(月)23:57:22 No.835941333
>新聞語れるほど複数誌読むほうが稀だけどなあ >複数新聞扱ってる配達員の方かね 会社に置いてあったりするし 業界紙おもしれ…
265 21/08/16(月)23:57:30 No.835941381
部数もそうなんだけど広告がどんどん減ってるのがヤバい 本紙も折り込みもコロナ直撃してる
266 21/08/16(月)23:57:37 No.835941428
偏りでいえばネットニュースのほうが…
267 21/08/16(月)23:57:41 No.835941459
>神奈川の方が偏ってるっつの!
268 21/08/16(月)23:57:48 No.835941503
ネットでは情報はバラバラになりがちだから一貫したフォーマットにまとまってるのはいいと思う
269 21/08/16(月)23:57:48 No.835941508
全体的に思ったより下がっていないな
270 21/08/16(月)23:58:06 No.835941641
本当に申し訳ないが地方新聞はその地方以外では読むことほぼないんだ
271 21/08/16(月)23:58:08 No.835941656
読売は無料で読める範囲ほぼゼロだからネットでの存在感皆無だな
272 21/08/16(月)23:58:14 No.835941701
日経は安定してんねー…
273 21/08/16(月)23:58:14 No.835941705
>部数もそうなんだけど広告がどんどん減ってるのがヤバい >本紙も折り込みもコロナ直撃してる テレビみててもソシャゲCMほんと増えたなーってなるし どこもお金ないのね
274 21/08/16(月)23:58:20 No.835941736
報道は紙媒体だけじゃないから新聞屋さんも大変だろうな
275 21/08/16(月)23:58:23 No.835941754
>部数もそうなんだけど広告がどんどん減ってるのがヤバい >本紙も折り込みもコロナ直撃してる 経営悪い時には広告費は真っ先に削られるだろうからなあ
276 21/08/16(月)23:58:30 No.835941811
>部数もそうなんだけど広告がどんどん減ってるのがヤバい >本紙も折り込みもコロナ直撃してる がんが治った本の広告ばっかりになる地獄
277 21/08/16(月)23:58:38 No.835941866
新聞社というか報道機関が衰退するのは社会にとって割と深刻な問題だと思う 報道のあり方とかそういう話とは別に
278 21/08/16(月)23:58:52 No.835941959
ネットニュースは仕様上の問題もあって意識的に中立を保とうと努力し続けないと強制的に偏った記事ばかりになるよね
279 21/08/16(月)23:58:55 No.835941977
>改めて思うけど新聞の役割ってなんなんだろう 報道メディアが無い社会を想像すればよかろう 海外も祇じゃなくてデジタル版に移行しつつあるし
280 21/08/16(月)23:58:57 No.835941990
>本当に申し訳ないが地方新聞はその地方以外では読むことほぼないんだ 東京駅でなんと新潟日報や信濃毎日新聞が買えるんだ
281 21/08/16(月)23:59:00 No.835942001
今後2・30年でテレビ新聞含めてメディアの在り方見直しや再編ありそうね
282 21/08/16(月)23:59:23 No.835942150
>ネットニュースは仕様上の問題もあって意識的に中立を保とうと努力し続けないと強制的に偏った記事ばかりになるよね でも新聞もテレビもそんなもんじゃね? ニュースバラエティなんてひでえもんじゃん
283 21/08/16(月)23:59:25 No.835942184
新聞代よりスマホ代
284 21/08/17(火)00:00:00 No.835942439
>>本当に申し訳ないが地方新聞はその地方以外では読むことほぼないんだ >東京駅でなんと新潟日報や信濃毎日新聞が買えるんだ 申し訳ないがほとんどの人は東京でわざわざ地方紙は買わねえんだ