虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/16(月)22:21:05 俺はア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/16(月)22:21:05 No.835900496

俺はアホだから 紅殻読むまで「熱光学迷彩」の「熱」の意味わかってなかった 光学センサだけじゃなくて熱源センサも騙す技術なのね…どうなってんの?

1 21/08/16(月)22:23:01 No.835901282

サイボーグの体表に周辺の映像を表示するカモフラを着るっていう光学迷彩はわかるけど 熱騙すってよくわからん

2 21/08/16(月)22:25:37 No.835902373

熱源を持った残像ってこと?

3 21/08/16(月)22:25:43 No.835902425

熱源が隠せないと赤外線センサーとかで見つかっちゃうからね

4 21/08/16(月)22:26:14 No.835902637

ガンダムSEEDのミラージュコロイドとかもよく考えたら モビルスーツって熱源センサーも積んでるから普通にバレる気がしてきた

5 21/08/16(月)22:28:21 No.835903512

100歩譲ってフチコマとかにそういう装備があるのはわからんでもないけど 少佐とかが装備できるぐらい小型化されてるのはどうなってんだ

6 21/08/16(月)22:29:12 No.835903851

多分マイクロマシンでどうたらしてるんだと思う が熱光学迷彩の熱部分はやはり駆動時間が限られてるんじゃないだろうか とはいえ光学迷彩の時点で相当な脅威だからな

7 21/08/16(月)22:31:48 No.835904924

スレ画の敵は熱を持った霧を噴射してそのあったかい霧にロボットの映像を投影して 本体は光学迷彩で隠れるっていうスタイルだと思ってる

8 21/08/16(月)22:32:00 No.835905025

>モビルスーツって熱源センサーも積んでるから普通にバレる気がしてきた そこは作品の設定次第では 視界頼りの比重が高いのなら有効だろうし

9 21/08/16(月)22:34:13 No.835905983

別の所に熱源を持った虚像を作るのと 本体の熱源を隠すのって全然違う技術必要になりそう

10 21/08/16(月)22:34:56 No.835906339

光学迷彩はなんとなく説明つくけど 熱って隠すのかなり無理があるよね

11 21/08/16(月)22:35:52 No.835906743

元の熱源どうするの問題と騙す熱源どうするの問題が付き纏うな… そう考えるとF91ってうまい落とし所してるな

12 21/08/16(月)22:39:30 No.835908285

光学迷彩と熱光学迷彩については紅パン20巻の士郎正宗の設定解説で 10ページにわたって説明されてるから最初の2ページだけ貼る fu255006.jpg この調子であと8ページある

13 21/08/16(月)22:40:04 No.835908526

>ガンダムSEEDのミラージュコロイドとかもよく考えたら >モビルスーツって熱源センサーも積んでるから普通にバレる気がしてきた だからスラスターの熱とかでバレるからスラスターとか使えない 気体稼働の熱に関してはアレを電池で動かしてる時点でなんかどうにかなってそう

14 21/08/16(月)22:40:35 No.835908729

熱光学迷彩って万能に見えるけど 実際の運用上の組織が限られてるから特殊カメラに映らんからあいつらやな…ってバレるような弱点もあるんだよな ちょっとおもしろい

15 21/08/16(月)22:41:17 No.835909035

>fu255006.jpg >この調子であと8ページある なそ

16 21/08/16(月)22:41:45 No.835909218

あと感圧板とかにも無力だよね

17 21/08/16(月)22:42:20 No.835909439

>なそ 今まで漫画の枠外にちょぼちょぼ書いてただけだったけど アップルシードと攻殻機動隊の妄想設定投げたら漫画にしてくれる作家捕まえちゃったから…

18 21/08/16(月)22:42:31 No.835909526

>fu255006.jpg >この調子であと8ページある こんだけの長文で回答されたら説得力しかないな…

19 21/08/16(月)22:42:32 No.835909537

京レの隠れ蓑か!

20 21/08/16(月)22:43:45 No.835909997

2902式と3003式の違いがわからん なんか設定あったっけアレ

21 21/08/16(月)22:44:09 No.835910202

熱光学迷彩維持の為に2リットルの水が必要って大変だな

22 21/08/16(月)22:44:42 No.835910444

>この調子であと8ページある ずーっとこういうメモついてくるので シロマサファンは買ってね!

23 21/08/16(月)22:45:36 No.835910796

>あと感圧板とかにも無力だよね 戦闘妖精雪風だったか 空間受動レーダー 空気そのものはごまかせないってやつ 流石のシロマサもそこまでは思いつかなかったか

24 21/08/16(月)22:46:44 No.835911215

>京レの隠れ蓑か! >なんか設定あったっけアレ fu255030.jpg あんま貼りまくるのもあれだから10ページ中3ページの一部抜粋 個人携帯もできるミスト発生機と投影機をセットにした分身の術なのね

25 21/08/16(月)22:48:08 No.835911717

>ガンダムSEEDのミラージュコロイドとかもよく考えたら >モビルスーツって熱源センサーも積んでるから普通にバレる気がしてきた だからアンカーついてるだろ

26 21/08/16(月)22:49:00 No.835912066

熱光学迷彩って液体使う技術だったんだ

27 21/08/16(月)22:49:23 No.835912180

液晶ミストってのもなんかケミカル臭しそうだし無味無臭ってわけにはいかなさそうだ ていうかマキタブロワでブオーっとやられただけでも吹き散らされそう

28 21/08/16(月)22:49:29 No.835912201

単純に赤外線を遮断・反射するような防護膜だとその周辺に全く熱が無いように映るからかえって目立つから難しい

29 21/08/16(月)22:50:41 No.835912666

やっぱり敵の認識装置直接欺瞞かけるのがいいよなー!

30 21/08/16(月)22:51:30 No.835912990

単なるH2Oじゃなくてあくまで散布する液晶だから 専用のカートリッジ買うような機器なんだな アニメの攻殻機動隊だと霧をまくような描写一切なかったと思うけどシロマサのアイディアあんまり採用されなかったらしいしなぁ

31 21/08/16(月)22:52:03 No.835913195

けど光学迷彩って時点で電磁波を操作してるわけだから仕様として赤外線までカバーできるなら熱光学迷彩になるのでは?

32 21/08/16(月)22:52:06 No.835913218

熱源ちゃんと捉えたら剥げた塗料だったりするし…

33 21/08/16(月)22:52:12 No.835913260

>やっぱり敵の認識装置直接欺瞞かけるのがいいよなー! 思いっきり電磁パルス系の兵器って攻殻世界とかに出てきたことあるんかな 9割電脳化してるから誰もやらんだけか

34 21/08/16(月)22:54:14 No.835914071

ネネの光学迷彩は皮膚に仕込まれてるタイプだから 熱源は特に騙せなくて魔法少女の変身シークエンスと認識阻害ができるだけなんだよな

35 21/08/16(月)22:54:20 No.835914112

冷蔵庫みたいにひんやり冷やす装置で 放射する熱と同等の冷却を行えば…

36 21/08/16(月)22:55:58 No.835914802

>単なるH2Oじゃなくてあくまで散布する液晶だから >専用のカートリッジ買うような機器なんだな >アニメの攻殻機動隊だと霧をまくような描写一切なかったと思うけどシロマサのアイディアあんまり採用されなかったらしいしなぁ そういやちゃんと原作の17式光学迷彩使ってるやつは腰に小さい機械つけてるのな

37 21/08/16(月)22:56:22 No.835914942

ネネの光学迷彩の場合は魔法少女っぽいフワフワした服になるのは ネネの義体のサイズを超えた大きさの投影をしている関係でそうなる シロマサは紙の大きさを超えた絵を表示しようとする弊害みたいな説明をしてた

38 21/08/16(月)22:56:42 No.835915065

正直全然見えないとかじゃなくてもなんかぼんやり見えないレベルでも隠密行動にはめちゃめちゃ有用だよね

39 21/08/16(月)22:57:05 No.835915213

アニメの光学迷彩はバヂュッって変化してたけど今思うとあれ液体を噴出してる音だったのか

40 21/08/16(月)22:58:11 No.835915659

迷彩柄ですらないよりはある方がいい

41 21/08/16(月)22:59:37 No.835916243

周囲の素材より温度変化の率が違うから 火炎放射器とか使用されてその場の空気を温められると一発でバレる

42 21/08/16(月)23:01:21 No.835916955

光学的に向こうから観測できないって事はこちらからも観測できないって事にならないの?

43 21/08/16(月)23:01:31 No.835917032

紅殻の時代が古い光学迷彩だからミスト必要なだけで 少佐がつけてるヤツは 人間の眼球とカメラの2つを対象に認識阻害するフラッシュを焚くタイプ

44 21/08/16(月)23:01:41 No.835917098

>冷蔵庫みたいにひんやり冷やす装置で >放射する熱と同等の冷却を行えば… 冷蔵庫も熱を移動させているだけなので 基本的には冷やした分の熱がどっかで発生する のである程度冷却材を冷やしておいて時間限定で熱収支を0にするとか…この設定は使えるぞ!

45 21/08/16(月)23:01:43 No.835917108

面白そうと思って調べたら表紙がほぼ全裸の女の子の漫画なんだけどあってる?

46 21/08/16(月)23:02:53 No.835917586

読むのめんどくさ…ってなる

47 21/08/16(月)23:03:49 No.835918058

>面白そうと思って調べたら表紙がほぼ全裸の女の子の漫画なんだけどあってる? あってる 裸の方が全身義体なのが伝わるし攻殻機動隊との関連作なんだなと分かりやすいだろう…

48 21/08/16(月)23:04:00 No.835918132

シロマサの説明読むと少佐の光学迷彩が透明になってるのって漫画表現で 別に少佐は透明になってなくて少佐を観てる敵や味方から少佐を認識できないだけなのね

49 21/08/16(月)23:04:29 No.835918371

せめて改行してほしいと思ったけど改行するとページ数が3割から5割増しになるのかコレ…

50 21/08/16(月)23:05:01 No.835918617

アナログ式の音波で反響させるのが一番楽かな 逆位相で相殺させたらそこだけ無音って逆に怪しい

51 21/08/16(月)23:05:06 No.835918668

原作攻殻から入るとそうそうこれこれってなるけどアニメ攻殻から入ったら違和感すごそう

52 21/08/16(月)23:05:11 No.835918706

>戦闘妖精雪風だったか >空間受動レーダー >空気そのものはごまかせないってやつ >流石のシロマサもそこまでは思いつかなかったか じわじわくるレス

53 21/08/16(月)23:06:26 No.835919276

>せめて改行してほしいと思ったけど改行するとページ数が3割から5割増しになるのかコレ… だから電子書籍版だと目に優しい緑色になってる モノクロ版は文字ちっこいし眼を殺すしかない

54 21/08/16(月)23:06:35 No.835919370

>あってる >裸の方が全身義体なのが伝わるし攻殻機動隊との関連作なんだなと分かりやすいだろう… ありがとう ブックウォーカーでセールになったら買うね

55 21/08/16(月)23:07:25 No.835919810

>原作攻殻から入るとそうそうこれこれってなるけどアニメ攻殻から入ったら違和感すごそう 紅殻は徹底して原作の前日譚だから 荒巻も原作デザインなんだよね

56 21/08/16(月)23:08:43 No.835920403

シロマサはなぜ自分が変なエロ絵しか描かなくなったのかについても長文書いてほしい

57 21/08/16(月)23:08:47 No.835920437

長文設定解説だけでなくシロマサが描いた設定画とかもたまに載るしお得よね

58 21/08/16(月)23:09:13 No.835920631

プレデターで光学感知から紫外線感知や数種類切り替えてダッチの泥迷彩を見破っているのを思い出した 迷彩とセンサーの追いかけっこなら対象自身がどれだけ迷彩してもエイリアン2のモーショントラッカーやシンプルに音響レーダーなんかの複合観測するだけじゃねぇかな

59 21/08/16(月)23:09:59 No.835920962

>シロマサはなぜ自分が変なエロ絵しか描かなくなったのかについても長文書いてほしい そんなに竿役がマッチョ黒人なフルカラーエロ漫画嫌いかい? 俺は好きだぜ

60 21/08/16(月)23:10:12 No.835921046

>モノクロ版は文字ちっこいし眼を殺すしかない 情報量で相手の処理機能を低下させるデバフ感あるな!

61 21/08/16(月)23:11:19 No.835921500

>逆位相で相殺させたらそこだけ無音って逆に怪しい ならば戦闘域全て無音にすれば良いって ミッドバレイ・ザ・ホーンフリークが…

62 21/08/16(月)23:11:51 No.835921720

>そんなに竿役がマッチョ黒人なフルカラーエロ漫画嫌いかい? >俺は好きだぜ 初めて描いた時にはプレミア感あったけどもう描きすぎて何も感じなくなっちまった というか漫画も描いてよ…

63 21/08/16(月)23:12:31 No.835922029

よくわかんないけど光学迷彩に熱って入るだけでなんかめちゃくちゃカッコよく聞こえるから凄いよな熱光学迷彩

64 21/08/16(月)23:14:33 No.835922938

熱源センサーって黒体輻射見てるんじゃなかったっけ なんか漏らさない方法ある気もするけど

65 21/08/16(月)23:19:30 No.835925109

ヌルテカ異種姦書いてくれるから全てを許すよ

↑Top