ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/16(月)21:16:11 No.835873099
今グレンダイザー見てる途中なんだけどこの人かっこよくない?
1 21/08/16(月)21:23:00 No.835875957
だからウケた
2 21/08/16(月)21:24:44 No.835876729
ちょっと立派すぎて甲児くんが割を食ってる気がする…
3 21/08/16(月)21:24:49 No.835876763
甲児くんがこの人の引き立て役になってる感はある
4 21/08/16(月)21:25:29 No.835877053
2年近く主人公やり続けてた男すら弟分みたいにしてしまう程のかっこよさだ
5 21/08/16(月)21:25:51 No.835877225
ちょっと地球好きすぎる
6 21/08/16(月)21:27:19 No.835877863
>ちょっと立派すぎて甲児くんが割を食ってる気がする… >甲児くんがこの人の引き立て役になってる感はある グレンダイザー内での立ち位置としてはそりゃそうやろ
7 21/08/16(月)21:28:55 No.835878532
甲児くんの立ち位置がよくわからんのだけど宇宙科学研究所の所員扱いなの?
8 21/08/16(月)21:30:15 No.835879146
地球製スペイザー完成までは微妙な扱いだった気がするよ甲児くん
9 21/08/16(月)21:31:55 No.835879887
>地球製スペイザー完成までは微妙な扱いだった気がするよ甲児くん 所員除くと大介さんの正体唯一知ってる存在というの自体はかなり好きなんだ
10 21/08/16(月)21:32:22 No.835880079
>甲児くんの立ち位置がよくわからんのだけど宇宙科学研究所の所員扱いなの? ダブルスペイザー完成まではボスポジションに近い
11 21/08/16(月)21:33:49 No.835880714
ダブルスペイザー完成以前はボスっていうかさやかさんポジをひかるさんと分担してたような感じ
12 21/08/16(月)21:34:01 No.835880805
ちょっと格好良すぎて大介×甲児キテル…ってなる
13 21/08/16(月)21:34:20 No.835880934
序盤の甲児はグレートで最期の最後にフルスペックで登場したらああなったから制作側も扱いがおっかなびっくりだからさ 後々ちょうどいい扱いになるけどさ
14 21/08/16(月)21:34:58 No.835881227
>地球製スペイザー 後期OPのスペイザー推しは販促的には当然なんだけどそれ以上に作画の熱量に圧倒されるのいいよね…
15 21/08/16(月)21:36:21 No.835881823
レオといいデュークといい 母星を滅ぼされて地球にやってきた王子で 円盤に縁のある主人公が多い時代
16 21/08/16(月)21:36:30 No.835881886
>序盤の甲児はグレートで最期の最後にフルスペックで登場したらああなったから制作側も扱いがおっかなびっくりだからさ >後々ちょうどいい扱いになるけどさ 正直あの扱いならいっそ出さない方が…って思ったこともあったけど まあ結果オーライだと思う
17 21/08/16(月)21:36:34 No.835881918
初代主人公の末路がこれっていうのはなあと思った
18 21/08/16(月)21:37:22 No.835882203
ボスロボットは3作品全部に登場
19 21/08/16(月)21:37:58 No.835882471
DDのゲームデザイナーはグレンダイザーが好きじゃないのかなとは思ってしまう調整の酷さ
20 21/08/16(月)21:38:10 No.835882562
まあ旧主人公の扱いの難しさはそれこそ令和の今でも安定しないからな…
21 21/08/16(月)21:38:30 No.835882700
書き込みをした人によって削除されました
22 21/08/16(月)21:38:35 No.835882729
映画ではグレートに乗ってグレンダイザーと共闘するから…
23 21/08/16(月)21:38:44 No.835882799
それは当時貴種流離譚とUFOが流行ってたからどっちもシリーズに混ぜただけという割と単純な理由なんだ
24 21/08/16(月)21:39:08 No.835882993
>ボスロボットは3作品全部に登場 グレンダイザーでのボス滅茶苦茶重くない? 元々大好きだったけど甲児くん好き好きオーラ隠さなすぎでしょ…
25 21/08/16(月)21:39:42 No.835883246
甲児くんいなかったらマジンガーシリーズ扱いされなかったよね
26 21/08/16(月)21:39:52 No.835883319
>元々大好きだったけど甲児くん好き好きオーラ隠さなすぎでしょ… それこそマジンガーZを初期から見てると 割と最初に仲良くなってるな二人
27 21/08/16(月)21:40:16 No.835883489
>>ボスロボットは3作品全部に登場 >グレンダイザーでのボス滅茶苦茶重くない? >元々大好きだったけど甲児くん好き好きオーラ隠さなすぎでしょ… 甲児くんの方もボス出てきたら滅茶苦茶喜ぶから問題ないし…
28 21/08/16(月)21:40:30 No.835883591
>グレンダイザーでのボス滅茶苦茶重くない? >元々大好きだったけど甲児くん好き好きオーラ隠さなすぎでしょ… グレートの時幻覚に見るぐらいだったし
29 21/08/16(月)21:41:06 No.835883844
大介さんが羨ましがる仲だしな
30 21/08/16(月)21:42:00 No.835884177
妹も美人だしな
31 21/08/16(月)21:43:15 No.835884673
グレンダイザーは大介さんと甲児君の友情を見守るお話だよ
32 21/08/16(月)21:44:05 No.835884995
>グレートの時幻覚に見るぐらいだったし 鉄也には対抗意識強かったな それでも協力するから偉いんだけど
33 21/08/16(月)21:45:03 No.835885428
前作主人公の鉄也さんが影も形もないのが世知辛さを感じる
34 21/08/16(月)21:46:00 No.835885831
でも最初の方は結構いけ好かないやつみたいなところあったよね大介さん
35 21/08/16(月)21:46:25 No.835886021
>前作主人公の鉄也さんが影も形もないのが世知辛さを感じる それは別にだけど野田さんが数回敵キャラに当てられてるのが気になる
36 21/08/16(月)21:46:45 No.835886162
>前作主人公の鉄也さんが影も形もないのが世知辛さを感じる いろんな媒体の扱いみる限り 本当は最終回で死ぬのが正解みたいなキャラだったな ゴッドマジンガーの企画だと再起不能→司令ポジと一番マシだけど
37 21/08/16(月)21:47:25 No.835886462
本編見た事ないんだけど基本的に地球で敵迎撃する話なの? それとも宇宙に撃って出るの?
38 21/08/16(月)21:47:35 No.835886544
カタライスシャワー
39 21/08/16(月)21:48:00 No.835886727
>それは別にだけど野田さんが数回敵キャラに当てられてるのが気になる 野田さん色んなキャラやってたからよくある事でしかねえよ!
40 21/08/16(月)21:49:49 No.835887512
>それは別にだけど野田さんが数回敵キャラに当てられてるのが気になる この時代のアニメは特に意図とか無くだいたいそんなもんだから…
41 21/08/16(月)21:50:12 No.835887709
今みてもあんまりなマジンガーの最終回が全部悪い コイツのがもっと強いから来週からはこっち応援しろよ!って色を出しすぎだろ
42 21/08/16(月)21:50:47 No.835887962
そもそも宇門博士とベガ大王が同じ声優なんだぞこのアニメ
43 21/08/16(月)21:52:59 No.835888895
俺も最近観始めたんだけど ひかるさん影薄くない…?
44 21/08/16(月)21:53:31 No.835889109
>今みてもあんまりなマジンガーの最終回が全部悪い >コイツのがもっと強いから来週からはこっち応援しろよ!って色を出しすぎだろ ほんとうに良し悪し含めてあらゆるロボアニメの始祖よねマジンガーって
45 21/08/16(月)21:55:29 No.835889974
>俺も最近観始めたんだけど >ひかるさん影薄くない…? だんだん大介さんしか見てないグラビティガールの本性現してくるよ
46 21/08/16(月)21:56:04 No.835890217
ZERO版宇宙の王者はどんなでたらめな強さだったんだろう
47 21/08/16(月)21:56:56 No.835890551
グレンダイザーはどうしても勃起チンポみたいな股間の模様が気になっちゃう
48 21/08/16(月)21:57:46 No.835890887
>だんだん大介さんしか見てないグラビティガールの本性現してくるよ そうなのか… まだ序盤だけど大介さん甲児君とばっかいちゃついてるようにしか見えなくてすまない…
49 21/08/16(月)21:58:23 No.835891154
>まだ序盤だけど大介さん甲児君とばっかいちゃついてるようにしか見えなくてすまない… それは全然合ってる
50 21/08/16(月)21:59:02 No.835891404
大介さんと甲児くんの友情が濃すぎて胸焼けするところはある マリア登場あたりからがキャラクターのバランスが良くて見やすい
51 21/08/16(月)21:59:02 No.835891410
>本編見た事ないんだけど基本的に地球で敵迎撃する話なの? >それとも宇宙に撃って出るの? 基本的に地球で迎撃してラストで撃って出た
52 21/08/16(月)21:59:28 No.835891585
>大介さんと甲児くんの友情が濃すぎて胸焼けするところはある >マリア登場あたりからがキャラクターのバランスが良くて見やすい 結局は甲児くんハーレムなのでは……?
53 21/08/16(月)22:01:13 No.835892322
>ZERO版宇宙の王者はどんなでたらめな強さだったんだろう 普通のグレートよりは強いだろうけどZEROが覚醒するのと釣り合ってないだろうしな…
54 21/08/16(月)22:01:22 No.835892381
>結局は甲児くんハーレムなのでは……? はい
55 21/08/16(月)22:01:39 No.835892498
亡国の皇子として申し分のないキャラ立ち
56 21/08/16(月)22:02:59 No.835893059
infinity以降の時系列で二人と再会して欲しい
57 21/08/16(月)22:03:11 No.835893141
亡国の王子設定は海外でもめっちゃウケたからな…
58 21/08/16(月)22:03:20 No.835893210
マリアは今でも通用するキャラデザだわ
59 21/08/16(月)22:04:24 No.835893710
ボスはいいよなあ テレビにも出て映画にも出て 鉄也さんに少しわけてやれよ
60 21/08/16(月)22:04:41 No.835893845
グレートマジンガーで鉄也の人気を食っちゃったから意図的に脇役にしようと飛車角落ちまでしたのにまだ人気がありすぎる甲児くん
61 21/08/16(月)22:07:28 No.835895063
最終的にあんた一人で死ぬなんて俺が許すと思ってるのかみたいなこと甲児くんも言うし言われた大介さんも泣くようになるからいいんだ
62 21/08/16(月)22:07:40 No.835895166
>亡国の王子設定は海外でもめっちゃウケたからな… 貴種流離譚はいつの時代も受ける鉄板ネタよね
63 21/08/16(月)22:09:01 No.835895711
妹は今見ても結構かわいい
64 21/08/16(月)22:09:31 No.835895916
やっぱテコ入れあってひかるさんの頭身変わるあたりからがグッと面白いなって…序盤も好きだけどね
65 21/08/16(月)22:11:28 No.835896761
実のところグレンダイザーって宇宙以外の戦い微妙に苦手だよね
66 21/08/16(月)22:13:33 No.835897589
フランスだとすごい人気あるんだったか
67 21/08/16(月)22:13:51 No.835897683
>実のところグレンダイザーって宇宙以外の戦い微妙に苦手だよね まあ元々陸戦用じゃないっぽいからな…