21/08/16(月)20:58:24 オイオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)20:58:24 No.835865929
オイオイオイ
1 21/08/16(月)20:59:19 No.835866313
11万円は最低賃金突き抜けてない?
2 21/08/16(月)21:00:48 No.835866895
勤め先がカスすぎる…
3 21/08/16(月)21:01:13 No.835867057
あのおばあちゃんもグルだったのかこの漫画
4 21/08/16(月)21:02:41 No.835867658
スーパーでバイトしてる方が稼げるんじゃないかこれ…
5 21/08/16(月)21:03:22 No.835867923
手取りではなく? それでも死ぬが
6 21/08/16(月)21:03:37 No.835868029
転職しろよ!
7 21/08/16(月)21:04:10 No.835868244
つまんなかったなあこの読切……
8 21/08/16(月)21:04:16 No.835868283
流石に逃げな?
9 21/08/16(月)21:04:47 No.835868475
ホラーを見せたいのか百合を見せたいのか緩いコメディを見せたいのかよく分からなかった
10 21/08/16(月)21:04:51 No.835868507
月300時間労働でも時給366円か
11 21/08/16(月)21:05:22 No.835868738
土方行ったほうがいいよ…
12 21/08/16(月)21:05:54 No.835868948
なんでもかんでも人生のせいにするな
13 21/08/16(月)21:06:21 No.835869123
税金取られるだけ損枠
14 21/08/16(月)21:07:09 No.835869414
コンビニバイトした方がマシ
15 21/08/16(月)21:08:36 No.835869984
サービス残業とか何で出来るのかわからない 会社との関係なんてまずは金ありきなんだから 給料ちゃんと払われなかったらそれだけで愛想尽かす要因じゃない
16 21/08/16(月)21:09:14 No.835870220
前のバイト先で正社員がそのくらいの時給だったよ 固定給って大変だね
17 21/08/16(月)21:09:27 No.835870307
カスというかただの奴隷
18 21/08/16(月)21:10:33 No.835870752
早く異世界転生しなよ
19 21/08/16(月)21:11:16 No.835871058
労基署に駆け込んでサヨナラバイバイ 俺は失業保険と旅にでる
20 21/08/16(月)21:11:38 No.835871187
サービス残業は要求する会社が一番悪いけど要求に応える労働者も次くらいに悪い 言わば労働力のダンピングでそういう奴が増えるとサビ残が当然になって他の労働者まで迷惑する 断固拒否するかさっさと辞めてくれ
21 21/08/16(月)21:12:38 No.835871618
月数時間程度ならともかく150時間もサビ残やらされて逃げないって奴隷根性染み付きすぎじゃない…?
22 21/08/16(月)21:13:50 No.835872096
残業なしでも月収11万…?
23 21/08/16(月)21:14:01 No.835872172
>月数時間程度ならともかく150時間もサビ残やらされて逃げないって奴隷根性染み付きすぎじゃない…? 逃げ出す体力さえ残らないくらい働かせれば逃げない
24 21/08/16(月)21:14:19 No.835872289
明らかにカスって自覚してるのに何もしようとしない人ってなんなの それでクソブラックだわとか愚痴っちゃう人って本当になんなの せめてクソブラックからチョイブラックに行こうとも思わないの
25 21/08/16(月)21:14:28 No.835872351
激務で思考させる暇を与えずに洗脳する
26 21/08/16(月)21:14:41 No.835872443
奴隷?
27 21/08/16(月)21:14:56 No.835872556
150時間サビ残はもうやる方が悪いでしょ
28 21/08/16(月)21:14:59 No.835872571
どんな就労条件だったらそんなことになるんだよ…
29 21/08/16(月)21:15:18 No.835872700
頭おかしくなって奴隷の鎖自慢し始めてるんだから温かい目で見てやりなよ
30 21/08/16(月)21:15:24 No.835872758
この子一切悪い事してないのに末路が酷過ぎない?
31 21/08/16(月)21:15:56 No.835872987
>明らかにカスって自覚してるのに何もしようとしない人ってなんなの >それでクソブラックだわとか愚痴っちゃう人って本当になんなの >せめてクソブラックからチョイブラックに行こうとも思わないの この主人公は呪いの人形に励まされて辞めるよ 最後は死ぬけど
32 21/08/16(月)21:16:05 No.835873068
ホラー漫画榛名
33 21/08/16(月)21:16:13 No.835873109
時間外労働にパワハラセクハラと役満で訴えれば一発アウトなのになんで誰もしないんだろう
34 21/08/16(月)21:16:47 No.835873360
いくらでもいい転職先あるのに辞めないのは自己責任だと思う
35 21/08/16(月)21:16:47 No.835873363
あのまま人形とラブラブENDならよかったのに
36 21/08/16(月)21:16:59 No.835873445
客観的に考える隙を与えないのが真のブラック
37 21/08/16(月)21:17:06 No.835873495
ホラー展開のためとはいえいろいろ設定とか流れとかがガバガバすぎたやつ
38 21/08/16(月)21:17:10 No.835873514
訴えれば一発アウトってことを知らない人も居るんだ
39 21/08/16(月)21:17:10 No.835873515
>時間外労働にパワハラセクハラと役満で訴えれば一発アウトなのになんで誰もしないんだろう こんなとこで働く人でやる金と体力(精神も含む)はないよ 訴えるって声だしたらできるものと思ってらっしゃる?
40 21/08/16(月)21:17:11 No.835873518
残業時間が限界突破すると人は幸せを感じるとかいうデータを昔見た気がする
41 21/08/16(月)21:17:26 No.835873623
思考が閉じるってのは聞いたことある
42 21/08/16(月)21:17:51 No.835873806
サビ残じゃなくても150はちょっと…
43 21/08/16(月)21:18:00 No.835873873
>いくらでもいい転職先あるのに辞めないのは自己責任だと思う 辞めてすぐ仕事にありつけるのか?こんな貯金もできない手取りでいきなり収入がなくなって生活できるのか?その後を考えもせずただ辞めろ辞めろって言うのは本当に無責任だぞ
44 21/08/16(月)21:18:30 No.835874080
サビ残して11万はおかしいだろ 一日約8時間労働のおれと一緒なんて
45 21/08/16(月)21:18:34 No.835874104
こういう時に自己責任論が飛びかうのがimgって感じだ
46 21/08/16(月)21:18:52 No.835874215
この状況だと翌日から目の前のコンビニでバイトした方がマシなレベルだと思うが…
47 21/08/16(月)21:18:53 No.835874225
社会経験なさそう
48 21/08/16(月)21:19:34 No.835874501
>辞めてすぐ仕事にありつけるのか?こんな貯金もできない手取りでいきなり収入がなくなって生活できるのか?その後を考えもせずただ辞めろ辞めろって言うのは本当に無責任だぞ このレベルなら失業手当も3日で支給されるけどまず知る機会が無いんだよな…
49 21/08/16(月)21:20:21 No.835874830
失業保険は割と腐ってると思う
50 21/08/16(月)21:20:45 No.835875012
サビ残なら退勤管理してれば普通に未払い分支払ってもらえると思うけど まあ辞めたあとに関わり合いになりたくない気持ちもわかる
51 21/08/16(月)21:20:56 No.835875082
自己責任論っていうかここまで来ると他人のせいにする方が難しいだろ…
52 21/08/16(月)21:21:23 No.835875278
下には下がいるんだなぁ
53 21/08/16(月)21:22:37 No.835875809
辞めなよ…としか言えねぇものこんだけのクソ職場だと
54 21/08/16(月)21:22:40 No.835875818
>こういう時に自己責任論が飛びかうのがimgって感じだ これに関しては完全にコイツのせいじゃろがい!
55 21/08/16(月)21:22:41 No.835875820
世の中には意外となんとかなる制度とかある まあ調べないとわからんし調べてもよくわからないんだが…
56 21/08/16(月)21:23:19 No.835876085
逆に鉄人だなよく生きてる
57 21/08/16(月)21:23:29 No.835876161
無職になって数年経つけど鬱が重度すぎて失業保険受給申請する気力すらないままもらえる期限過ぎてしまった
58 21/08/16(月)21:23:49 No.835876316
あまりにも労基
59 21/08/16(月)21:24:17 No.835876549
変に突き抜けすぎると逆にリアリティなくてダメな例
60 21/08/16(月)21:24:24 No.835876592
20代前半の体力だとこんなんでも何とかなるから凄いよね人体
61 21/08/16(月)21:24:27 No.835876618
下請けのアニメーターかな…
62 21/08/16(月)21:24:43 No.835876724
転職したらサビ残0になったのに月給五万くらいあがったよ 素敵だね
63 21/08/16(月)21:25:19 No.835877002
基本的に有利な情報は自分から探さないと誰も教えてくれないから…
64 21/08/16(月)21:25:22 No.835877009
転職できる年齢だったらよかったのにね
65 21/08/16(月)21:25:52 No.835877236
>基本的に有利な情報は自分から探さないと誰も教えてくれないから… 敵がわざわざ相手に有利な情報を教えてくれるわけないからな…
66 21/08/16(月)21:26:07 No.835877329
>無職になって数年経つけど鬱が重度すぎて失業保険受給申請する気力すらないままもらえる期限過ぎてしまった それは鬱というか無知なのでは
67 21/08/16(月)21:26:14 No.835877386
敵?!
68 21/08/16(月)21:26:25 No.835877473
まぁそりゃ法律熟知してたらそうだが…みたいな事メンタルやってる病人半歩手前のやつに言っても仕方ねぇだろみたいなとこはある
69 21/08/16(月)21:27:14 No.835877814
その150時間で時給千円のバイトしたほうがよくない?
70 21/08/16(月)21:27:19 No.835877862
極端な例だけど生活保護だって相談に行くから断られるんだ 最初から申請を出しに行くんだって言われるほどです
71 21/08/16(月)21:27:28 No.835877925
本当にカスみたいな人生だったね…
72 21/08/16(月)21:27:36 No.835877997
11万という事は社会保険入らないラインだからアルバイトだねこれ
73 21/08/16(月)21:27:37 No.835878003
>敵がわざわざ相手に有利な情報を教えてくれるわけないからな… 行政を敵扱いは…
74 21/08/16(月)21:27:51 No.835878102
この子主人公に見えて主人公ですら無い
75 21/08/16(月)21:28:04 No.835878184
>>敵がわざわざ相手に有利な情報を教えてくれるわけないからな… >行政を敵扱いは… この場合は行政っていうかブラック雇用主じゃないか?
76 21/08/16(月)21:28:06 No.835878202
元気な内に自分を有利にする方法は学んでおくが吉
77 21/08/16(月)21:28:07 No.835878211
カスな人生が日本人形と救われる話でよかったんじゃないですかね…
78 21/08/16(月)21:28:22 No.835878311
>極端な例だけど生活保護だって相談に行くから断られるんだ 相談だと死んでから来てくださいくらい言うしな
79 21/08/16(月)21:29:00 No.835878569
少なくとも150時間残業で月収11万の仕事より良い条件の所にはすぐ入れんじゃねぇかな…
80 21/08/16(月)21:29:06 No.835878614
なんだかんだ手当と飯出る横島くん以下じゃねえかこれ
81 21/08/16(月)21:29:07 No.835878623
11万ならもうバイトの方がいいんじゃないだろうか
82 21/08/16(月)21:29:28 No.835878775
>>敵がわざわざ相手に有利な情報を教えてくれるわけないからな… >行政を敵扱いは… 社会保障費は可能な限り削減したいし
83 21/08/16(月)21:29:40 No.835878862
どういうレベルのブラックならそうなるんだよってとこはある>150時間月収11万
84 21/08/16(月)21:29:56 No.835878983
そりゃあまあなんも考えずポンポン金を出してたらいくらあっても足りないからね
85 21/08/16(月)21:29:59 No.835879009
ブラック企業は馬鹿な社員を馬鹿なまま雇うために必死こいてるって話をよく聞くわ 少しでもマトモな知能がある奴には勝てないから正真正銘のクソ無能だけを馬車馬のように働かせてなんとか維持してるって
86 21/08/16(月)21:30:08 No.835879080
11万ってサビ残以前に定時の時点で最低賃金割ってない?
87 21/08/16(月)21:30:19 No.835879173
管理職だから残業代0ね
88 21/08/16(月)21:30:25 No.835879228
そもそも行政が敵なんて誰も言ってないのになんでいきなり行政を敵にしたんだ?
89 21/08/16(月)21:30:59 No.835879483
不幸描写ってキャラの境遇一発でわからせられるので便利だけど リアリティ出すと現実で似た境遇の人に指差されるし荒唐無稽な描写にすると作者は人生経験が足りないって言われるし按配大変そう
90 21/08/16(月)21:31:01 No.835879495
これで13万とかだったらギリギリ生々しさが生まれてしまう
91 21/08/16(月)21:31:47 No.835879826
ワープアの人生乗っ取ってもなぁ……
92 21/08/16(月)21:31:48 No.835879830
まだコンビニバイトのほうが稼げるんだからやめてコンビニでバイトしろよとしか
93 21/08/16(月)21:31:51 No.835879856
下っ端の警備会社がマジで年齢経歴問わないけど 夜勤サビ残当たり前で月給が都会なのに田舎の初任給レベルと聞いた事がある
94 21/08/16(月)21:32:03 No.835879949
ブラック企業バカな若者が物理的に減ったからバカなおっさん騙す方にシフトしてるけどよく破綻しないよな
95 21/08/16(月)21:32:04 No.835879953
1年目の公務員かな
96 21/08/16(月)21:32:53 No.835880291
こんだけおっぱいあったら別のことできるよな
97 21/08/16(月)21:33:03 No.835880372
20万くらいでもクソじゃんって言いたくなるくらいの環境なんで11万だといややめれば?レベルまで行く
98 21/08/16(月)21:33:31 No.835880566
割とすぐ退社するんだし凝っても仕方ない
99 21/08/16(月)21:33:34 No.835880588
>下請けのアニメーターかな… アニメーターって個人事業主扱いなんだっけ
100 21/08/16(月)21:33:45 No.835880684
150時間働いて11万ではなく??
101 21/08/16(月)21:33:49 No.835880712
手取りで月40万なら次の仕事探しつつ多少付き合うかもしれないが…
102 21/08/16(月)21:34:19 No.835880929
こんな状況だと我慢してキャリアになるもんでもないしなぁ
103 21/08/16(月)21:34:34 No.835881034
こういうとこって週休1日だったりするのかな
104 21/08/16(月)21:34:41 No.835881088
ここまでやるとファンタジーの域になっちゃってアホらしくなる
105 21/08/16(月)21:34:46 No.835881135
絵だけはいいから原作つけて連載コースかな?
106 21/08/16(月)21:34:53 No.835881192
>150時間働いて11万ではなく?? 150時間残業込みで11万だぞ 週40時間の通常業務を別とすると時給400円無くないか?
107 21/08/16(月)21:35:21 No.835881383
サービス残業150時間は逆にどうやればそうなるんだ
108 21/08/16(月)21:35:31 No.835881446
基本給16万の残業代ゼロかな
109 21/08/16(月)21:35:41 No.835881517
自虐する余裕あるくらいにはタフな女だ
110 21/08/16(月)21:35:46 No.835881556
超勤で150も働けないわ
111 21/08/16(月)21:35:52 No.835881602
150時間労働で11万ですら最低賃金下回ってくるな…
112 21/08/16(月)21:36:35 No.835881921
>サービス残業150時間は逆にどうやればそうなるんだ いってもせいぜいその半分くらいだよね
113 21/08/16(月)21:36:54 No.835882049
45h以上やったら怒られるわ
114 21/08/16(月)21:37:07 No.835882119
ジャンプラ読み切りはたまにバッドエンド持ってくる
115 21/08/16(月)21:37:43 No.835882345
家賃補助とかの控除込みでも11はきつい
116 21/08/16(月)21:38:03 No.835882504
何処でバイトしてもこれより稼げるのでは… というか8時間パートでいい
117 21/08/16(月)21:38:21 No.835882627
>サービス残業150時間は逆にどうやればそうなるんだ どうやれば…って150時間無給で働くだけだよ つい最近霞が関で問題になってた月300時間の半分だぞ
118 21/08/16(月)21:38:58 No.835882907
書き込みをした人によって削除されました
119 21/08/16(月)21:39:18 No.835883072
4~5時間の週5バイトやパートでなら都道府県によっては11万も有り得るっちゃありえるが
120 21/08/16(月)21:39:23 No.835883102
毎月残業30時間超えるようならズル休みして調整してよい どうせそのうち辞めるし
121 21/08/16(月)21:39:31 No.835883171
>社会経験なさそう 言うな…
122 21/08/16(月)21:39:32 No.835883177
こんな環境でも逃げない脳ミソしてるんだから保険もなしに人形に言われた通り体明け渡しちゃうのも納得しかない
123 21/08/16(月)21:39:33 No.835883181
>ジャンプラ読み切りはたまにバッドエンド持ってくる ジャンプラに限らず読切ってそんなもんだよ!
124 21/08/16(月)21:40:21 No.835883524
>サービス残業は要求する会社が一番悪いけど要求に応える労働者も次くらいに悪い >言わば労働力のダンピングでそういう奴が増えるとサビ残が当然になって他の労働者まで迷惑する >断固拒否するかさっさと辞めてくれ 郵便配達なんかそれがデフォだからきっちり休憩取るだけでストレス溜まるんだよな
125 21/08/16(月)21:41:33 No.835884012
こんだけ残業してるんなら正常な判断できなくなってるんじゃねえかな…
126 21/08/16(月)21:42:18 No.835884280
オチも秀逸どころか予想も出来るしなんか見たことあんな…の流れだったので オチじゃなくここしか話題にならない読み切りも大概むごい
127 21/08/16(月)21:43:50 No.835884909
よくあるオチに一捻り入れて愛の物語になってるの好きだよ
128 21/08/16(月)21:44:21 No.835885112
>>下請けのアニメーターかな… >アニメーターって個人事業主扱いなんだっけ 稀に大手だと社員にもなれるけどはい
129 21/08/16(月)21:44:31 No.835885175
ここまで来ると能力に合ってない仕事なのか要領悪いだけだと思う
130 21/08/16(月)21:45:10 No.835885490
30超えて無職の俺よりはカスじゃない
131 21/08/16(月)21:45:14 No.835885523
>4~5時間の週5バイトやパートでなら都道府県によっては11万も有り得るっちゃありえるが 佐川とかヤマトの夜勤なら賃金下の県でも16万いく 5時間+休憩30で8000超えるし 色々うるさいのならAmazon夜勤とかもいく
132 21/08/16(月)21:46:49 No.835886196
>こんだけ残業してるんなら正常な判断できなくなってるんじゃねえかな… 残業抜きでも月収11万の会社で働こうと思った時点で正常な判断できてない
133 21/08/16(月)21:47:50 No.835886655
>佐川とかヤマトの夜勤なら賃金下の県でも16万いく そりゃ夜勤はそうだろとしか 比べてる内容がおかしすぎない?
134 21/08/16(月)21:48:33 No.835886969
個人事業主として何かやってるとかならわかるが正社員…?
135 21/08/16(月)21:49:18 No.835887293
内職のが稼げるんじゃ…
136 21/08/16(月)21:50:14 No.835887727
許してくれるね グッド裁量労働
137 21/08/16(月)21:50:17 No.835887739
俺の通販の宛名入力の内職でも14万は稼げてるぜ
138 21/08/16(月)21:50:27 No.835887804
通常時間で6時間パートなら大抵の都道府県では普通に11万ちょいくらいになるはずだが これ正社員8時間なんだよな…どうなってるのこの会社…
139 21/08/16(月)21:50:27 No.835887805
管理職って魔法の言葉を使えばなんと支払う残業代が0円になるんだ! すごいね!
140 21/08/16(月)21:51:28 No.835888296
>管理職って魔法の言葉を使えばなんと支払う残業代が0円になるんだ! >すごいね! 今は管理職であっても22時~7時の間は残業代発生するぞ それ以外だと0のままだけど
141 21/08/16(月)21:51:46 No.835888418
さすがにブラック会社でもバレたらいくらなんでもヤバイから給料マシにしよ…てなるレベルでは…
142 21/08/16(月)21:52:24 No.835888689
11万はバイトかパートの方が…
143 21/08/16(月)21:52:41 No.835888792
というか未だにザビ残やってるとこだって基本給は平均並は出すからな… 倒産寸前でヤバイとかならまた別だろうが
144 21/08/16(月)21:53:20 No.835889035
こういうのそこそこの金で労働時間絞り出すのがやめられないテクとして重要なんであって、11万でここまで絞るのはまともな相手だと成立しねーぞ
145 21/08/16(月)21:53:27 No.835889088
ブラックで働くカスがいるせいでこの世からブラックは滅びないんだ
146 21/08/16(月)21:53:44 No.835889190
マガジン編集者みたいなのが15万じゃ悲惨さが伝わりませんよ!11万にしましょう!ってアドバイスしたのかもしれん
147 21/08/16(月)21:54:30 No.835889507
月150時間サビ残なら月の手取り20万でも悲惨さしか伝わらんわ!
148 21/08/16(月)21:55:55 No.835890161
月150って休日も給料無しで働いてる感じか 官僚とかの月300とかはもう本当に別世界過ぎる…