ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/16(月)20:50:22 No.835862704
わかりやすい
1 21/08/16(月)20:51:18 No.835863116
日中戦争がよくわかんない
2 21/08/16(月)20:51:30 No.835863181
>日中戦争がよくわかんない わかりにくい
3 21/08/16(月)20:52:04 No.835863423
北海道歪んでない?
4 21/08/16(月)20:52:17 No.835863514
2からもう既に負け戦なのか…
5 21/08/16(月)20:53:29 No.835863991
42年あんまり何もしてないな
6 21/08/16(月)20:53:37 No.835864056
日本が負けるわけないんですけおーッ!!(負ける)
7 21/08/16(月)20:53:48 No.835864133
なんでこんなに戦線拡大させちゃったの 馬鹿じゃないの
8 21/08/16(月)20:54:16 No.835864319
戦場が…戦場が広い…!
9 21/08/16(月)20:54:17 No.835864328
(なんと!不健全な作戦なり…)
10 21/08/16(月)20:54:25 No.835864392
>馬鹿じゃないの はい
11 21/08/16(月)20:54:57 No.835864599
太平洋一帯欲しいんですけお!
12 21/08/16(月)20:55:36 No.835864843
なに大丈夫 中国の戦線はすぐ終わりますから!
13 21/08/16(月)20:56:51 No.835865292
41年 日10 vs 米10 45年 日1 vs 米100
14 21/08/16(月)20:57:00 No.835865344
完全に目的を見失ってる感が凄い
15 21/08/16(月)20:57:08 No.835865412
ム リ
16 21/08/16(月)20:57:12 No.835865442
仮にミッドウェーで勝ってても維持できないだろこんな場所
17 21/08/16(月)20:57:54 No.835865722
昨日のNHKスペシャルの蒋介石の話怖すぎた 大局観が違いすぎる
18 21/08/16(月)20:58:14 No.835865853
開戦から半年くらいでわりとすぐ終わりの始まりしてたんだな
19 21/08/16(月)20:58:18 No.835865882
>45年 日1 vs 米100 戦いは数だよ兄貴
20 21/08/16(月)20:58:27 No.835865954
軟弱な連合軍はすぐ逃げ出す腰抜けぞろいだからいけるいける!
21 21/08/16(月)20:58:30 No.835865977
>完全に目的を見失ってる感が凄い やる前からして...
22 21/08/16(月)20:58:46 No.835866094
一年は勝てるって…
23 21/08/16(月)20:59:31 No.835866380
HoI4日本で始めたくなった
24 21/08/16(月)20:59:41 No.835866457
ベトナムって解放した後またフランスが来ちゃったのかい?
25 21/08/16(月)21:00:00 No.835866577
そりゃ負けることはわかってたし… 山本五十六すら戦前にそう提言してたし…
26 21/08/16(月)21:00:33 No.835866802
>ベトナムって解放した後またフランスが来ちゃったのかい? ええ その後アメリカが
27 21/08/16(月)21:00:35 No.835866812
上に立つ奴がろくでもない奴の宝庫だとは 当時の日本人は誰も知らなかったんじゃよー
28 21/08/16(月)21:01:13 No.835867054
やる前から勝てないって言ってんじゃん なんでどこかで手打ちしなかったの?
29 21/08/16(月)21:01:18 No.835867088
>やる前からして... 1番最初は対ソ戦で長期戦略が固まってたんだ… 対支一撃論とか南京制圧した頃にちゃんと覚えてる?日本軍くん?
30 21/08/16(月)21:01:47 No.835867287
>なに大丈夫 >中国の戦線はすぐ終わりますから! あのこれ
31 21/08/16(月)21:02:13 No.835867446
>やる前から勝てないって言ってんじゃん >なんでどこかで手打ちしなかったの? ドイツくんがソ連くん倒さなかったから…
32 21/08/16(月)21:02:18 No.835867502
どんなに遅くてもサイパン落ちたところで無条件降伏しとけよ
33 21/08/16(月)21:02:31 No.835867584
>対支一撃論とか南京制圧した頃にちゃんと覚えてる?日本軍くん? 入れ替わり立ち替わり役者が多すぎる...
34 21/08/16(月)21:02:39 No.835867641
東南アジア解放したところで止まれなかったのだろうか
35 21/08/16(月)21:03:14 No.835867862
英国「グレートゲームの邪魔しないで…」
36 21/08/16(月)21:03:14 No.835867863
>東南アジア解放したところで止まれなかったのだろうか まず解放してないんで
37 21/08/16(月)21:03:21 No.835867915
>東南アジア解放したところで止まれなかったのだろうか こっちが止まっても相手が許す訳ない過ぎる…
38 21/08/16(月)21:03:21 No.835867918
日本的にはあくまで基本は中国戦線がメインでその為の資源獲得&邪魔する奴らを叩くために太平洋戦争始めた感じなんかな
39 21/08/16(月)21:03:22 No.835867922
そりゃ相手が本気出したら絶対勝てないけどきっと一発ぶんなぐったら たぶんうわーこいつやべーって思っておそらくこっちに有利な話してくれるじゃん?
40 21/08/16(月)21:03:25 No.835867937
海軍としては半年は頑張れるけどそれ以降は無理だからな!
41 21/08/16(月)21:03:43 No.835868063
>日中戦争がよくわかんない 米英と戦って力尽きるまでいなされ続けた 補給路(援蒋ルート)を遮断しようとしてイタチごっこしてビルマまで行って爆死
42 21/08/16(月)21:04:26 No.835868353
ABCD包囲陣で日本は怒った
43 21/08/16(月)21:04:41 No.835868435
>どんなに遅くてもサイパン落ちたところで無条件降伏しとけよ 国体護持してくれる分からんし…
44 21/08/16(月)21:05:08 No.835868620
アドバンスド大戦略みたいなターン制SLGのキャンペーンシナリオだとだいたい真珠湾→フィリピン→インドネシア→ミッドウェー→ニューギニア→オーストラリアの順でニューギニアからifシナリオに入る
45 21/08/16(月)21:05:10 No.835868637
戦争するために戦争してない…?
46 21/08/16(月)21:05:13 No.835868651
>日本的にはあくまで基本は中国戦線がメインでその為の資源獲得&邪魔する奴らを叩くために太平洋戦争始めた感じなんかな 中国で欲かきすぎて禁輸食らっちゃったんでインドネシアの石油取りに行った
47 21/08/16(月)21:05:15 No.835868668
>海軍としては半年は頑張れるけどそれ以降は無理だからな! キッカリ半年後にボロ負けして敗戦決定付けた奴らはさぁ…
48 21/08/16(月)21:05:29 No.835868781
>ABCD包囲陣で日本は怒った 自分から世界中敵に回しといて包囲網ってギャグかよ
49 21/08/16(月)21:05:31 No.835868799
>なんでこんなに戦線拡大させちゃったの >馬鹿じゃないの 拡大させずに中国だけで戦争してれば勝てたかというと全然そんなことはない 関東軍の独走ナアナアにしだしたあたりからもう勝ち筋がなくなっている
50 21/08/16(月)21:05:35 No.835868823
短期決戦での講和が当初目標だった ヨーロッパ情勢もにらんでアメリカがそちらに注力することを見越したというのもある
51 21/08/16(月)21:05:38 [オランダ] No.835868853
>ABCD包囲陣で日本は怒った 何それ知らん…怖…
52 21/08/16(月)21:05:39 No.835868857
>ABCD包囲陣 日本が言い出したやつ!
53 21/08/16(月)21:05:47 No.835868903
中国は征服なんてできやしないんだからさっさと撤退してれば…
54 21/08/16(月)21:05:50 No.835868916
満洲にいる限り遅かれ早かれこんな構図になるかと
55 21/08/16(月)21:06:13 No.835869064
>日本的にはあくまで基本は中国戦線がメインでその為の資源獲得&邪魔する奴らを叩くために太平洋戦争始めた感じなんかな いや 将来来るべき対ソ連戦がメインでそのために中国を言いなりにするために中国と戦って資源が苦しくなってきたので仏印に攻め入ったらキレられたので連合軍と戦いだ!
56 21/08/16(月)21:06:18 No.835869100
戦線広げすぎだろ
57 21/08/16(月)21:07:10 No.835869427
仏印進駐は今に至るまでタイとカンボジアの不仲の原因
58 21/08/16(月)21:07:11 No.835869433
最大貿易国アメリカ ほぼすべての石油輸入先国アメリカ 重工業技術提供国アメリカ よーしパパいっちょ真珠湾攻撃しちゃうぞー
59 21/08/16(月)21:07:29 No.835869536
>将来来るべき対ソ連戦がメインでそのために中国を言いなりにするために中国と戦って資源が苦しくなってきたので仏印に攻め入ったらキレられたので連合軍と戦いだ! 行き当たりばったりすぎる…
60 21/08/16(月)21:07:34 No.835869569
一人で勝手に悪手打ってるだけなんで何とも
61 21/08/16(月)21:07:41 No.835869612
短期講和を描いてたと思うよ いろんな奴が絵に描いた餅しただけであって
62 21/08/16(月)21:07:52 No.835869673
とりあえず満州返して野心なんてありませんよーって平謝りしてなんとかやり過ごせなかったのか
63 21/08/16(月)21:08:09 No.835869803
輜重輸送も兵卒ならば蝶やトンボも鳥の内
64 21/08/16(月)21:08:12 No.835869835
>最大貿易国アメリカ >ほぼすべての石油輸入先国アメリカ >重工業技術提供国アメリカ >よーしパパいっちょ真珠湾攻撃しちゃうぞー なんで…?
65 21/08/16(月)21:08:16 No.835869864
日本政府は世界が自分たちの都合のいいように動いてくれると思いこんでいるフシがある
66 21/08/16(月)21:08:19 No.835869882
そろそろソ連来るよ!アメリカさん講和しようぜ!ってわけにはいかんかったの
67 21/08/16(月)21:08:26 No.835869924
ソ連の南下止められなくなる
68 21/08/16(月)21:08:28 No.835869937
>日中戦争がよくわかんない 日本軍もよくわかってない
69 21/08/16(月)21:08:46 No.835870040
>関東軍の独走ナアナアにしだしたあたりからもう勝ち筋がなくなっている 最初からじゃん!
70 21/08/16(月)21:09:00 No.835870125
>とりあえず満州返して野心なんてありませんよーって平謝りしてなんとかやり過ごせなかったのか 満州は返す必要は全くなかったんだ 満州の利権全部俺のもんとか言い出さなければ
71 21/08/16(月)21:09:07 No.835870173
>とりあえず満州返して野心なんてありませんよーって平謝りしてなんとかやり過ごせなかったのか そこを獲得するために死んでいった英霊たちに申し訳が立たない云々
72 21/08/16(月)21:09:17 No.835870234
なんか米国の授業で日本の政治家の役割させたら 結局戦争になるってやってたような
73 21/08/16(月)21:09:18 No.835870241
満洲持っててもやりようはあったけど勝手にけおってるんで
74 21/08/16(月)21:09:22 No.835870266
>とりあえず満州返して野心なんてありませんよーって平謝りしてなんとかやり過ごせなかったのか だって満蒙は日本の生命線だし… なかったら死んじゃうよお!
75 21/08/16(月)21:09:28 No.835870310
そもそも論を言い出すと日露あたりから国民が大国意識こじらせて権力側がそれに乗っかって煽り続けたあたりからもう亡国のはじまし
76 21/08/16(月)21:09:32 No.835870342
当時のアメリカとしてはソ連より日本の方が目先の邪魔者だから
77 21/08/16(月)21:09:35 No.835870363
>なんで…? かの国は民主主義だから厭戦主義が蔓延れば政府も弱気になるんですけお! 奇襲攻撃で「卑怯な日本を倒せ」モードになったから民主主義にのっとって超好戦的になりました…
78 21/08/16(月)21:09:50 No.835870448
>そろそろソ連来るよ!アメリカさん講和しようぜ!ってわけにはいかんかったの 頑張って耐えてるんですけど!そろそろソ連さんが講和手伝ってくれないかな!
79 21/08/16(月)21:09:54 No.835870477
>最初からじゃん! 石原閣下を見習わないと!
80 21/08/16(月)21:09:56 No.835870492
>そろそろソ連来るよ!アメリカさん講和しようぜ!ってわけにはいかんかったの 史実はアメリカさん講和しようぜ!ってソ連さんに頼みに行こうっと…なので
81 21/08/16(月)21:10:01 No.835870528
溥儀はよく生きてたな
82 21/08/16(月)21:10:12 No.835870605
オーストラリアまで戦線拡大してるよ
83 21/08/16(月)21:10:12 No.835870608
>そろそろソ連来るよ!アメリカさん講和しようぜ!ってわけにはいかんかったの アメリカはソ連は友達ってなってたし 日本はソ連に仲介して貰おうってなってたし
84 21/08/16(月)21:10:43 No.835870814
流れるように戦線縮小して追い詰められてるな!
85 21/08/16(月)21:10:43 No.835870819
蒋介石が日本への勝利条件は英米をぶつける事って粘り強く英米けしかけようとしてたんだから日中戦争始めた時点でもうダメじゃん
86 21/08/16(月)21:10:52 No.835870888
奇襲はホントアウト
87 21/08/16(月)21:10:59 No.835870944
>とりあえず満州返して野心なんてありませんよーって平謝りしてなんとかやり過ごせなかったのか 満州利権手放したくないし!! とゴネる連中を潰せなかったのがあかんわな
88 21/08/16(月)21:11:06 No.835870993
よく国体維持させて貰えたな…
89 21/08/16(月)21:11:17 No.835871065
1945年からソ連に和平仲介を頼みに行くのがなんか絶望的外交センスって感じする
90 21/08/16(月)21:11:21 No.835871081
普通に敵対視してた奴に講話仲介頼もうとか恥ずかしく無い?
91 21/08/16(月)21:11:21 No.835871086
こんなに何もかも圧倒的なのに戦端を開くと兵隊は死ぬ 攻撃力が高過ぎる時代の戦争は地獄じゃ
92 21/08/16(月)21:11:28 No.835871128
>そもそも論を言い出すと日露あたりから国民が大国意識こじらせて権力側がそれに乗っかって煽り続けたあたりからもう亡国のはじまし 日露戦争直前には反戦論もあったけど封じられたし 国民生活が苦しかった戦中に「でも日本が勝てば賠償金でガッポガッポですぜ!」で目線逸らし続けた結果なので…
93 21/08/16(月)21:11:31 No.835871146
うーん意識がソ連に向いてたのかぁ日本は
94 21/08/16(月)21:11:38 No.835871185
>昨日のNHKスペシャルの蒋介石の話怖すぎた >大局観が違いすぎる そっちはそっちで負けてる…
95 21/08/16(月)21:11:58 No.835871338
>よく国体維持させて貰えたな… 統治するのに便利だから
96 21/08/16(月)21:12:03 No.835871371
>史実はアメリカさん講和しようぜ!ってソ連さんに頼みに行こうっと…なので あれ外交省の大半が無理って言ってたのになんでこだわったの… てかその前になんで松岡が勝手に四国同盟とか夢見て政府無視して動いてんの…
97 21/08/16(月)21:12:10 No.835871419
>やる前から勝てないって言ってんじゃん >なんでどこかで手打ちしなかったの? 相手がしてくれると思っていた 日本の上の連中っていつもこんな感じだよね
98 21/08/16(月)21:12:32 No.835871564
>だって満蒙は日本の生命線だし… >なかったら死んじゃうよお! 国外領土や権益のある事実上の属国がどうなろうと本国が滅ぶわけないんだけど 上から下まで大多数がこれを本気で信じてたぽいのがやばいカルトかよ
99 21/08/16(月)21:12:34 No.835871584
3年半以上も戦争してたって初めて知った
100 21/08/16(月)21:12:34 No.835871589
>よく国体維持させて貰えたな… 変に改造しようとするとグダグダになるのは歴史が証明しているからな…
101 21/08/16(月)21:12:44 No.835871662
大陸で軍部に戦国時代みたいな真似を許した時点で破滅は避けられない感じ
102 21/08/16(月)21:12:45 No.835871670
>蒋介石が日本への勝利条件は英米をぶつける事って粘り強く英米けしかけようとしてたんだから日中戦争始めた時点でもうダメじゃん それを読んで「じゃあ中国から引き上げちゃお」と判断できていればあるいは
103 21/08/16(月)21:12:49 No.835871698
>そもそも論を言い出すと日露あたりから国民が大国意識こじらせて権力側がそれに乗っかって煽り続けたあたりからもう亡国のはじまし グレート・ゲームに日本を巻き込んだイギリスが悪い
104 21/08/16(月)21:13:03 No.835871782
なぁに油は宣戦布告なしで普通に奇襲したマレー戦線で手に入る
105 21/08/16(月)21:13:07 No.835871807
日露から~とかペリーから~とか言い出すといくらでも遡れるけどここらへんの言い分の起源ってとえ時の軍関係者の言い訳からだったりするから眉唾だと思ってる
106 21/08/16(月)21:13:10 No.835871827
というか軍に反対したら殺されるんだから民間人も政治家も反戦なんて唱えられねぇ
107 21/08/16(月)21:13:14 No.835871854
>普通に敵対視してた奴に講話仲介頼もうとか恥ずかしく無い? それでも対独で忙しいならアメリカ兵力ヨーロッパに寄せるというインセンティブも日米和平仲介にあるんですけど 終戦工作でソ連と交渉始めたの1945年4月からなんですよ
108 21/08/16(月)21:13:30 No.835871960
まず序盤で一気にガーッと支配地域を広げるだろう? そしたら同盟国のドイツさんがヨーロッパを支配完了してくれるから 国際的に孤立したアメリカと有利な条件で講和を結べる そういうパーフェクツな開戦戦略だ
109 21/08/16(月)21:13:34 No.835871981
満州攻略は大本営に加えて今村均はじめ陸軍内部の将校からも反対されてたのに実行されちまって反省どころかこの流れにのっちまおうってなるのがとてもよくない ほんとになんですぎる
110 21/08/16(月)21:13:39 No.835872014
統帥権干犯問題なくすだけで通常モードに戻ったんじゃないかな
111 21/08/16(月)21:13:42 No.835872038
>上に立つ奴がろくでもない奴の宝庫だとは >当時の日本人は誰も知らなかったんじゃよー 日露戦争の頃すでにロシア人に言われてたろ?! 兵隊は勇敢かつ優秀だが指揮官は底抜けのアホでした!!って!!
112 21/08/16(月)21:13:45 No.835872059
絶対国防圏を突破されたら敗北必至だからいかなる犠牲も払わねばならない! と無理を通した上で突破されたんだからその時に降伏しとけば良かったんでないの?
113 21/08/16(月)21:13:51 No.835872103
>あれ外交省の大半が無理って言ってたのになんでこだわったの… 無理だ無理だって言って死ぬほうがアホだから チャレンジ自体は悪いことではない
114 21/08/16(月)21:13:56 No.835872140
ドイツ視点だと何やってんのあいつら!?ってなるの面白すぎる
115 21/08/16(月)21:14:05 No.835872200
>日露から~とかペリーから~とか言い出すといくらでも遡れるけどここらへんの言い分の起源ってとえ時の軍関係者の言い訳からだったりするから眉唾だと思ってる 歴史の出来事は全て繋がってるから影響あるのは確かだよ 「○○が全て悪い」みたいな論調はまぁ眉唾だけど
116 21/08/16(月)21:14:13 No.835872254
リットン報告書聞いときゃ表向きはさておき実態の満洲権益は国際連盟公認でこっちのものだったんだよなあ… 中国がキレるのはわかるがなんで日本が堂々退場してるんですかね
117 21/08/16(月)21:14:20 No.835872297
>大陸で軍部に戦国時代みたいな真似を許した時点で破滅は避けられない感じ そもそも大陸進出時点でポイントオブノーリターンなのよね 一度立ち止まってどこかと手を組んでから大陸進出すりゃよかったのに
118 21/08/16(月)21:14:24 No.835872329
>42年あんまり何もしてないな 珊瑚海海戦 ドゥーリットル空襲 ミッドウェー海戦 ガダルカナルの戦い 割と濃密なんだけどね
119 21/08/16(月)21:14:28 No.835872346
無理だダメだって言われると逆らいたくなる性分だけで構成された戦争
120 21/08/16(月)21:14:30 No.835872370
>かの国は民主主義だから厭戦主義が蔓延れば政府も弱気になるんですけお! ビンラディンもこう思っていたらしいのがヤバい 厭戦気分で中東から手を引くと思っていたら対テロ戦争かけられとか想定外なんですけお!
121 21/08/16(月)21:14:32 No.835872381
>ほんとになんですぎる やっちまったなら仕方ねえな あとはイケイケドンドンよ
122 21/08/16(月)21:14:35 No.835872400
上の連中って言ってるけど 国内世論も大半は開戦支持だったんじゃないの
123 21/08/16(月)21:14:38 No.835872424
>国民が大国意識こじらせて権力側がそれに乗っかって煽り続けた これ今の中国に似て…
124 21/08/16(月)21:14:41 No.835872439
まずこの時代の日本人無茶苦茶凶暴だし… 講和で日比谷が焼ける時代だし…
125 21/08/16(月)21:14:58 No.835872565
>よく国体維持させて貰えたな… 無条件降伏と言いつつ結局条件付きなのは相当な温情と思われる
126 21/08/16(月)21:15:07 No.835872632
>中国がキレるのはわかるがなんで日本が堂々退場してるんですかね 口をつぐめ非国民 日本国内では拍手喝采だぞ
127 21/08/16(月)21:15:21 No.835872732
南仏印進駐が詰みポイントと言われるが 逆に北仏印進駐はギリセーフだったの?
128 21/08/16(月)21:15:28 No.835872793
>てかその前になんで松岡が勝手に四国同盟とか夢見て政府無視して動いてんの… 軍部もクソコテだがその軍部が霞むくらい当時の外交官たちがクソコテすぎる 何考えてたんだろう
129 21/08/16(月)21:15:30 No.835872803
大陸式防御の真髄 ひたすら撤退してるだけで相手の戦線がぐちゃぐちゃになる
130 21/08/16(月)21:15:33 No.835872822
>無理だ無理だって言って死ぬほうがアホだから >チャレンジ自体は悪いことではない そんな精神で行われたインパール攻略作戦
131 21/08/16(月)21:15:35 No.835872840
>ドゥーリットル空襲 Do littleでしたな!ワハハ!
132 21/08/16(月)21:15:37 No.835872854
いい感じに叩きのめして講和勝ち取ろうぜ! っていうバトル・オブ・ブリテンが一年前に失敗したのを見てたのに どうして同じノリで真珠湾攻撃するんですか?
133 21/08/16(月)21:15:39 No.835872865
>まずこの時代の日本人無茶苦茶凶暴だし… なんなら若い軍人がクーデター起こして国民が同情したりする…
134 21/08/16(月)21:15:46 No.835872904
???「「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです」
135 21/08/16(月)21:15:47 No.835872913
なんか思ったよりあちこちで戦争してるな
136 21/08/16(月)21:15:48 No.835872928
アメリカと中国どちらか一方と戦争でも多分勝てないのに同時は無理よね
137 21/08/16(月)21:15:53 No.835872971
別に協調する人らが居なかった訳じゃないが結果は歴史の通りだよ
138 21/08/16(月)21:16:01 No.835873029
>南仏印進駐が詰みポイントと言われるが >逆に北仏印進駐はギリセーフだったの? アウトですよ
139 21/08/16(月)21:16:20 No.835873162
>なんか思ったよりあちこちで戦争してるな 自分で戦線広げちゃっているという
140 21/08/16(月)21:16:35 No.835873284
戦前の総理大臣の半分くらいがテロで殺されるか引退に追い込まれてるし…
141 21/08/16(月)21:16:42 No.835873329
>南仏印進駐が詰みポイントと言われるが >逆に北仏印進駐はギリセーフだったの? かなりブチギレだけどまだ外交窓口は開いてた
142 21/08/16(月)21:16:50 No.835873384
首相がたちあげた政治ブレーン集団にソビエトのスパイがまんまとメンバーに入ってて米英との戦争へと舵きるように裏から操作までされてるからなあ…
143 21/08/16(月)21:17:04 No.835873478
日中戦争って昼間しか戦ってないと思っていました
144 21/08/16(月)21:17:15 No.835873556
>自分から世界中敵に回しといて包囲網ってギャグかよ 白人も植民地を持ってたし… 日本の戦争は聖戦だし… 現代の価値観で判断するなし…
145 21/08/16(月)21:17:18 No.835873567
ドイツは素でクソ立地だから東西に戦線維持しないといけないけど こっちはなあ…
146 21/08/16(月)21:17:36 No.835873696
誰も責任取る気がないし 誰も目的がわからないし 誰も講和条件分からない
147 21/08/16(月)21:17:47 No.835873768
>>自分から世界中敵に回しといて包囲網ってギャグかよ >白人も植民地を持ってたし… >日本の戦争は聖戦だし… >現代の価値観で判断するなし… 嘘でしょ…自分は当時のプロパガンダ鵜呑みにしてるじゃない…
148 21/08/16(月)21:17:47 No.835873775
真面目にマリアナラインが戦線拡大の限界サイズなんだよ アリューシャン列島とか行く価値ゼロすぎる…
149 21/08/16(月)21:17:49 No.835873790
>戦前の総理大臣の半分くらいがテロで殺されるか引退に追い込まれてるし… 戦前のグダグダは軍部が国民がマスコミがって語られがちだけどなんか気に食わんことがあると気軽にカチコミかけにくる右翼団体が地味にヤバいよね…
150 21/08/16(月)21:17:53 No.835873822
未だに勘違いしてる人が居るけどアメリカと戦って勝つのは目的じゃないんだよね
151 21/08/16(月)21:18:03 No.835873888
>こっちはなあ… 常に土手っ腹ががら空きではあるな
152 21/08/16(月)21:18:04 No.835873894
>ドイツは素でクソ立地だから東西に戦線維持しないといけないけど ヒトラーさん帰ってくる場所間違えてますよ
153 21/08/16(月)21:18:07 No.835873918
そもそも秘密警察が大手を振って歩いてた国でマスコミが煽った!国民も支持してた!とか言われても困る
154 21/08/16(月)21:18:08 No.835873921
>なんでこんなに戦線拡大させちゃったの >馬鹿じゃないの 逆だよ戦線拡大させきれなかったから負けた 出来る出来ないは別の話 (それいいだすとそもそもなんで始めたって話だし)
155 21/08/16(月)21:18:28 No.835874062
解放してやったぞ! じゃあ日本語覚えようね 神社も参拝しようね
156 21/08/16(月)21:18:31 No.835874089
日本もドイツも今攻めてる所が手詰まりになったからってより強大な敵に突っ込んでるから流石は同盟国だなと思う
157 21/08/16(月)21:18:49 No.835874199
>現代の価値観で判断するなし… むしろ当時は世界的にも戦争に対する忌避感出てたんだから余計なことしなきゃ良かったのに
158 21/08/16(月)21:18:49 No.835874202
>そもそも秘密警察が大手を振って歩いてた国でマスコミが煽った!国民も支持してた!とか言われても困る 武力弾圧しといてマスコミや一般国民の責任とか言われてもねえ
159 21/08/16(月)21:19:07 No.835874315
南方の資源確保して継戦能力上げるって話だったじゃないですかなぜ南方の資源運ぶ体制できてないのに資源地帯以外に突撃してるんですかね そもそも短期決戦か資源確保からの持久戦かまるっきり意見統一出来てよね
160 21/08/16(月)21:19:09 No.835874330
>戦前のグダグダは軍部が国民がマスコミがって語られがちだけどなんか気に食わんことがあると気軽にカチコミかけにくる右翼団体が地味にヤバいよね… 朝日新聞が日華事変に物申す社説書いたらその日の午後には社長室にヤクザが押しかけて翌日記事を取り下げて それを国民が拍手喝采する時代
161 21/08/16(月)21:19:10 No.835874339
>そもそも秘密警察が大手を振って歩いてた国でマスコミが煽った!国民も支持してた!とか言われても困る いやそこまで至らせたのは国民だよ そもそも秘密警察とか活動期間かなり短いし
162 21/08/16(月)21:19:19 No.835874392
船頭多くして船山に登る をずっと繰り返しているのが日本よね 敗戦後も何も学習していない
163 21/08/16(月)21:19:22 No.835874415
とにもかくにもアメリカ様に喧嘩売った時点で終わりだった
164 21/08/16(月)21:19:23 No.835874430
第一次大戦でヨーロッパは厭戦ムードだったんだから 変なちょっかい出さなければ巻き込まれることは無かった
165 21/08/16(月)21:19:29 No.835874470
まあ全部マスコミが煽ったことがわるくて軍も政治家も悪くないってことにしてる人多そうだし最近
166 21/08/16(月)21:19:42 No.835874556
あんだけ日本の地位向上に奔走したのに 堂々退場とかおっぱじめてキミ引退後の日本ヤバない?って海外の友人から言われて いろいろ日本も事情あるの!って言うしか無かった上にそのあとすぐ死んだ新渡戸稲造可哀想
167 21/08/16(月)21:19:45 No.835874567
マスコミもシベリア出兵あたりから軍部の人間が入り込むようになったらしいからなあ
168 21/08/16(月)21:19:49 No.835874597
>南方の資源確保して継戦能力上げるって話だったじゃないですかなぜ南方の資源運ぶ体制できてないのに資源地帯以外に突撃してるんですかね >そもそも短期決戦か資源確保からの持久戦かまるっきり意見統一出来てよね 資源地を防衛するため
169 21/08/16(月)21:19:53 No.835874622
嘘みたいだけど開戦まで日本はガッチガチの親英米国家だったし 中国はドイツとねんごろだったんだ
170 21/08/16(月)21:20:14 No.835874781
マスコミも煽らないと襲撃されるし国民も反対したら投獄されるしで みんながみんな帝国万歳なんてしてたんじゃないのは爺さんから聞いてる
171 21/08/16(月)21:20:19 No.835874810
もしも選挙なり世論なりで民意が反戦になっても 軍部が政権の指揮下にないわけだからそもそも無意味
172 21/08/16(月)21:20:20 No.835874822
>そもそも大陸進出時点でポイントオブノーリターンなのよね 満洲建国後連盟脱退からは一時期外交も落ち着いてたし蒋介石も満州までならそこまで口うるさくないよ 張学良の暗躍あるとはいえ華北分離工作は決定的すぎる
173 21/08/16(月)21:20:23 No.835874844
>船頭多くして船山に登る をずっと繰り返しているのが日本よね 一度に多数というかコロコロ中身が変わるというか..
174 21/08/16(月)21:20:31 No.835874906
ぶっちゃけアメリカに喧嘩売る理由がないんだよな 頭カッカして後先考えずに行動したとしか思えない それをアメリカ側の陰謀としてとらえるにしても掌の上で転がされまくっている時点でね
175 21/08/16(月)21:20:37 No.835874950
というか上に逆らったら新聞紙法で紙止められて実質潰されるからな…
176 21/08/16(月)21:20:45 No.835875009
ハワイ殴っただけで突然けおりはじめたんだが? って即id出るレベルのレスポンチバトラー旧日本軍
177 21/08/16(月)21:20:49 No.835875033
>戦前のグダグダは軍部が国民がマスコミがって語られがちだけどなんか気に食わんことがあると気軽にカチコミかけにくる右翼団体が地味にヤバいよね… 朝日新聞なんて政府批判したら右翼に社長がリンチされ裸に剥かれて市中で磔とかされてるしな…
178 21/08/16(月)21:21:05 No.835875146
満州利権を独り占めとかやろうとしなければ多分こんなことにはならなかった
179 21/08/16(月)21:21:08 No.835875169
>マスコミも煽らないと襲撃されるし国民も反対したら投獄されるしで >みんながみんな帝国万歳なんてしてたんじゃないのは爺さんから聞いてる そこらはドイツも同じだね まあ全体主義なんてそういうものだけど
180 21/08/16(月)21:21:14 No.835875219
軍もマスコミも国民も戦争やろうぜじゃないと殺されてもおかしくない国内情勢だし
181 21/08/16(月)21:21:17 No.835875244
米英ともにヨーロッパ戦線に注力してたのと同時進行でボコられてる時点で日本はもうね
182 21/08/16(月)21:21:20 No.835875261
この時代の日本の凄い所は歴史知ってる人がタイムスリップしてもどうにもならなさそうな所
183 21/08/16(月)21:21:31 No.835875327
仕方なかったんだ 当時の人々はばかだったんだよ
184 21/08/16(月)21:21:45 No.835875441
>>大陸で軍部に戦国時代みたいな真似を許した時点で破滅は避けられない感じ >そもそも大陸進出時点でポイントオブノーリターンなのよね >一度立ち止まってどこかと手を組んでから大陸進出すりゃよかったのに 当初はたいした目的もなく 植民地を得るためだからポイントってほどのものはない 戻れなくなるのは対ロ戦略をまじめに練り始めてから
185 21/08/16(月)21:22:00 No.835875543
>ぶっちゃけアメリカに喧嘩売る理由がないんだよな >頭カッカして後先考えずに行動したとしか思えない >それをアメリカ側の陰謀としてとらえるにしても掌の上で転がされまくっている時点でね 経済制裁されてたのでドイツが連戦連勝してる今なら一発ビンタすれば土下座するだろうってDVみたいな発想
186 21/08/16(月)21:22:11 No.835875618
>この時代の日本の凄い所は歴史知ってる人がタイムスリップしてもどうにもならなさそうな所 偉い人達がみんなはい…いうこと聞きます…してくれればどうにかなるよ 聞くわけないクソコテ集団だからどうしようもないけど
187 21/08/16(月)21:22:15 No.835875636
東京五輪が誰か責任者なのか分からないまま突き進む様子は 1940年代の日本人もこんな気分だったのかと痛感したよ
188 21/08/16(月)21:22:22 No.835875698
今併合されたチェコ人の本読んでるけど夫が逮捕されたから問い合わせたら逮捕した警察から「逮捕理由不明」って返答が来るって全体主義怖いね…
189 21/08/16(月)21:22:24 No.835875706
だって政治家どもは統帥権を干犯してるし…
190 21/08/16(月)21:22:26 No.835875722
>この時代の日本の凄い所は歴史知ってる人がタイムスリップしてもどうにもならなさそうな所 226回避してればなんとかなる? ならんか
191 21/08/16(月)21:22:28 No.835875739
>この時代の日本の凄い所は歴史知ってる人がタイムスリップしてもどうにもならなさそうな所 決定的なキーパーソンいないからな あえていえば永田だけど
192 21/08/16(月)21:22:42 No.835875830
ガダルカナル島の戦いはNHKの特集ページが開設されてて今も見れるけど上層の人たちは本当に揃いもそろってくそったれだった 米兵は逃げてって残ってる100人くらいだからって言われて1万いるところに放り込まれるの
193 21/08/16(月)21:22:47 No.835875855
やれるとしたら犬養毅の暗殺を止めるとかそれくらいかな…?
194 21/08/16(月)21:22:48 No.835875866
>仕方なかったんだ >当時の人々はばかだったんだよ わかってるだろうに 当時の国の中枢の人は「」の誰よりも学はあった それでもできなかったんだ できなかったんだよロック
195 21/08/16(月)21:22:53 No.835875901
>226回避してればなんとかなる? まずどうやって回避するんですか?
196 21/08/16(月)21:22:53 No.835875902
>満州利権を独り占めとかやろうとしなければ多分こんなことにはならなかった この時期の日本はなんかいろんなところで悪い方の選択肢を選ばざるを得なくなってる気がする…
197 21/08/16(月)21:23:03 No.835875977
満州の話になると政府に従わない軍部の暴走がーって言われるけど 実際には政府の中枢にいた政財官の大物たちが私人として満州で好き勝手してたんだから 単なる軍部の暴走の百倍タチ悪いんだよね 有名なのは弐キ参スケ
198 21/08/16(月)21:23:18 No.835876074
>41年 日10 vs 米10 ほんとうに?願望じゃなくて?
199 21/08/16(月)21:23:18 No.835876078
>だって政治家どもは統帥権を干犯してるし… これ言い始めた一人が犬養おじさんというね
200 21/08/16(月)21:23:30 No.835876167
戦前のシステム調べてると天皇が建前として全部の権力握ってるのは分かったけど 補弼する機関が多すぎて誰がどこまでの責任負ってるのかさっぱりわからない…
201 21/08/16(月)21:23:31 No.835876180
満洲浪人とかいう夢溢れる方々
202 21/08/16(月)21:23:35 No.835876207
>>226回避してればなんとかなる? >まずどうやって回避するんですか? 先に不穏分子粛清!
203 21/08/16(月)21:23:43 No.835876275
軍の上層部の習性が完全に愚連隊だったのが敗因
204 21/08/16(月)21:23:54 No.835876355
226がなかったらなかったで荒木とか真崎みたいな皇道派のクソみたいなやつらがデカい顔してただろうから結局ダメ
205 21/08/16(月)21:23:56 No.835876368
今まで散々都合のいい旗印として天皇の名前使ってたのに自分達に都合が悪くなると始末しに来る連中だ 性根が違う
206 21/08/16(月)21:23:59 No.835876398
この時代の軍部の暴走は軍全体のためというより個々人の出世のための独断専行だから真面目に考えても無駄
207 21/08/16(月)21:24:07 No.835876452
海軍力を減らされたなら空軍を作ればいいんだ! ってならなかったんだよな当時
208 21/08/16(月)21:24:13 No.835876522
>226回避してればなんとかなる? >ならんか 回避の仕方にもよるが皇道派がまるっと残ってると軍部の勢力争いがかなり変化はする
209 21/08/16(月)21:24:22 No.835876583
>わかってるだろうに >当時の国の中枢の人は「」の誰よりも学はあった >それでもできなかったんだ >できなかったんだよロック 後からあれは馬鹿なんて言うのは簡単だからな…
210 21/08/16(月)21:24:39 No.835876697
>ほんとうに?願望じゃなくて? 開戦当初なら差はあんまりだったかと
211 21/08/16(月)21:24:49 No.835876765
天皇制を掲げる全体主義国家なのに天皇が統帥権持ってるってのは建前 って自分で書いててわかんなくなってきたんだけどなんでこんなことに??
212 21/08/16(月)21:24:50 No.835876781
>海軍力を減らされたなら空軍を作ればいいんだ! >ってならなかったんだよな当時 まぁ当時は空軍って概念がなくて陸軍と海軍がそれぞれ持つ航空戦力ってだけだし
213 21/08/16(月)21:24:51 No.835876791
優性思想の上に立ってるのでネガティブ意見が必然的に却下されるのが とにかくどうしようもない
214 21/08/16(月)21:25:06 No.835876902
>この時代の軍部の暴走は軍全体のためというより個々人の出世のための独断専行だから真面目に考えても無駄 後からイデオロギーがくっ付いている流れだから一番タチ悪いんだよな
215 21/08/16(月)21:25:08 No.835876916
海軍の嘘報告を信じて進軍して大敗する陸軍とか本当にギャグの世界だよ
216 21/08/16(月)21:25:19 No.835876994
>海軍力を減らされたなら空軍を作ればいいんだ! >ってならなかったんだよな当時 航空戦力には力入れてた方だよ 同じく力入れてた各国と同じく爆撃機重視だけど
217 21/08/16(月)21:25:25 No.835877028
>海軍力を減らされたなら空軍を作ればいいんだ! >ってならなかったんだよな当時 構想としてはあったり
218 21/08/16(月)21:25:30 No.835877061
>>ほんとうに?願望じゃなくて? >開戦当初なら差はあんまりだったかと しかし造船能力があまりにも違ったのだ…
219 21/08/16(月)21:25:35 No.835877099
国際連盟規約でこれからは勝手に植民地増やしちゃダメだよ 植民地は「国連委任統治」扱いにして管理するよ って決めて帝国主義時代に終止符打ったとこまでは輝いてたのに 自分で横紙破りしたあげく逆ギレして堂々退場しちゃったのは意味が分からない
220 21/08/16(月)21:25:41 No.835877148
>あえていえば永田だけど 縄張り争いから一人退場したくらいであんまり関係無いんじゃねえかなあとも思える
221 21/08/16(月)21:25:53 No.835877240
日中戦争の発端もクソだしアメリカに対して奇襲まで掛けといて負けるのもクソ
222 21/08/16(月)21:25:59 No.835877266
まずなんで海外駐留軍が本国政府や陸軍の意向無視して満州国なんか作ってんの?
223 21/08/16(月)21:26:00 No.835877275
>海軍力を減らされたなら空軍を作ればいいんだ! >ってならなかったんだよな当時 なんで1つしかないパイを2人で取り合ってたのに 3人する必要があるんだ?ってなるし
224 21/08/16(月)21:26:02 No.835877293
>海軍の嘘報告を信じて進軍して大敗する陸軍とか本当にギャグの世界だよ あれは海軍自身も信じてるのがいいやら悪いやら
225 21/08/16(月)21:26:06 No.835877319
米軍も空軍なかったけど英軍独軍そして伊軍すら空軍あんのビビる
226 21/08/16(月)21:26:11 No.835877357
>天皇制を掲げる全体主義国家なのに天皇が統帥権持ってるってのは建前 >って自分で書いててわかんなくなってきたんだけどなんでこんなことに?? 実際は上層部のほとんどが誰も天皇陛下を敬ってなかったから
227 21/08/16(月)21:26:11 No.835877360
>226がなかったらなかったで荒木とか真崎みたいな皇道派のクソみたいなやつらがデカい顔してただろうから結局ダメ アメリカと戦争無くなった代わりにより独裁色が強くなってソ連と開戦かな…
228 21/08/16(月)21:26:11 No.835877362
日本なんでこんな狙われてんの
229 21/08/16(月)21:26:14 No.835877384
>ほんとうに?願望じゃなくて? 海軍力だけなら実際開戦時の日本は世界最強の一角だったぞ! 増えずに減っていく一方でアメリカは開戦直後は減って後は増えていく一方だったけど
230 21/08/16(月)21:26:18 No.835877412
あとから言うのは簡単なんだはそうなんだけど 当時の偉い人も本気で欧州からアジア解放!なんて思ってませんよね
231 21/08/16(月)21:26:23 No.835877453
蒋介石も満洲切り取りは抗議してたけどそれより中国共産党潰したいってやってたんだ 国民党内部の不満も強くなって蒋介石が弱腰と叩かれはじめたのが華北の切り取りだから華北まで手を出さなきゃ 日中戦争の推移についても話はそれなりに変わるよ
232 21/08/16(月)21:26:23 No.835877456
こういうときのキーパーソンとして昭和天皇が全然上がらないのが複雑怪奇すぎる
233 21/08/16(月)21:26:44 No.835877600
>日本なんでこんな狙われてんの 周辺全部に殴りかかったからですかね
234 21/08/16(月)21:26:55 No.835877681
>日本なんでこんな狙われてんの 調子こいてたから包囲網で経済的に締め上げられて自分から喧嘩売った ボコられた
235 21/08/16(月)21:27:03 No.835877741
>日本なんでこんな狙われてんの 自分から周りの人殴りまくっておいて囲まれてる!!とか言い出すやつ
236 21/08/16(月)21:27:06 No.835877754
>天皇制を掲げる全体主義国家なのに天皇が統帥権持ってるってのは建前 >って自分で書いててわかんなくなってきたんだけどなんでこんなことに?? 独自裁量を許されていた部分が大きくて増長した しかも陸と海で分裂してお互いに増長してるのでマウント合戦になったりもした
237 21/08/16(月)21:27:10 No.835877773
>米軍も空軍なかったけど英軍独軍そして伊軍すら空軍あんのビビる イタリアは空軍先進国なんだ バルボが凄い
238 21/08/16(月)21:27:11 No.835877785
>海軍の嘘報告を信じて進軍して大敗する陸軍とか本当にギャグの世界だよ いや陸軍はちゃんと調査してコレおかしくね?って結論出してたよ 中央「こんな状況なのに海軍が嘘付くわけ無いだろ!!」 そうだね…
239 21/08/16(月)21:27:14 No.835877809
>まずなんで海外駐留軍が本国政府や陸軍の意向無視して満州国なんか作ってんの? 作っちまえば後は追認せざるを得ないって寸法よ!
240 21/08/16(月)21:27:20 No.835877873
空軍なんて作ってたら派閥争いが余計ひどくなってたろうな…
241 21/08/16(月)21:27:37 No.835878005
昭和天皇は悪くねえし! 大本営が悪いんだし!(HOI)
242 21/08/16(月)21:27:44 No.835878052
>あとから言うのは簡単なんだはそうなんだけど >当時の偉い人も本気で欧州からアジア解放!なんて思ってませんよね 断言出来るけど思ってないよ 思想的なものはうわべだけ それを後の世代が純粋に信じちゃってるというおかしなことになってる
243 21/08/16(月)21:27:49 No.835878087
化外の地で一旗上げるのいいよね...
244 21/08/16(月)21:27:53 No.835878111
完全に定着してるABCD包囲網だけど誰か突っ込まなかったのか
245 21/08/16(月)21:27:53 No.835878115
何がABCD包囲網だ!全部自分から喧嘩売ってるじゃないか!
246 21/08/16(月)21:27:55 No.835878122
何というか後の歴史を知ってる人間が神の目線で結果論を言うじゃなくて 単純にもっと上手いやり方あったろ…ってなるのいいよねよくない
247 21/08/16(月)21:27:58 No.835878143
>周辺全部に殴りかかったからですかね 貴様!日帝を愚弄するか! 朝鮮を併合して中国とソ連とインドシナと蘭領とハワイを殴っただけだ!
248 21/08/16(月)21:28:16 No.835878266
226回避のifルートがソ連との開戦と考えるとめっちゃ詰んでるな
249 21/08/16(月)21:28:20 No.835878300
ミッドウェーでミスらなかったらどうなったかちょっと見てみたい
250 21/08/16(月)21:28:24 No.835878328
>当時の偉い人も本気で欧州からアジア解放!なんて思ってませんよね そりゃまあそんなの本気で信じてるのは今でいうカルトだけとしか…
251 21/08/16(月)21:28:31 No.835878377
そもそも戦略爆撃論もイタリア産だしな
252 21/08/16(月)21:28:36 No.835878403
空軍があったら作戦途中で通信を中継していた潜水艦が任務放棄してどっか行くみたいなひどい話が増えそうだ
253 21/08/16(月)21:28:40 No.835878428
>何というか後の歴史を知ってる人間が神の目線で結果論を言うじゃなくて >単純にもっと上手いやり方あったろ…ってなるのいいよねよくない 近衛声明を控えるだけで歴史変わる可能性あるからな…
254 21/08/16(月)21:28:40 No.835878434
>後からあれは馬鹿なんて言うのは簡単だからな… 最近は特にな腐しておけば良いという感じで…そういうとこだぞって話なのに
255 21/08/16(月)21:28:42 No.835878443
>>まずなんで海外駐留軍が本国政府や陸軍の意向無視して満州国なんか作ってんの? >作っちまえば後は追認せざるを得ないって寸法よ! …なんでそんな本国政府どころか本国軍トップの命令すら聞かない連中処刑されてないの?
256 21/08/16(月)21:28:51 No.835878496
>自分から周りの人殴りまくっておいて囲まれてる!!とか言い出すやつ いや中国の利権みんな狙ってる中で日本とか絶対に取っておきたい位置だろ そいつをちょっと干上がらせたら簡単に噛みついてきて殴り返すだけで勝てるんだからそりゃ狙う
257 21/08/16(月)21:28:54 No.835878526
>まずなんで海外駐留軍が本国政府や陸軍の意向無視して満州国なんか作ってんの? 関東軍「結果さえ出せばなぁなぁで通る」 この時点で国家として論外なんだけど
258 21/08/16(月)21:28:56 No.835878539
ちょっと中国や台湾に覚醒剤ばら撒いて儲けたり 真珠湾やマレーを奇襲したり支配地域の現地製品排除して日本製品売りつけただけなのに 全方位が敵になってたんだ
259 21/08/16(月)21:28:57 No.835878549
たいして日本に酷いことしてないっていうかむしろ被害者側なのに 鬼畜米英でワンセット扱いされるイギリスさん可哀想…
260 21/08/16(月)21:28:58 No.835878554
なるほど日本が死ぬほど苦労して10にして、アメリカは鼻歌歌いながら10にしていて それを見て、海軍力は互角!これはいける!したのが日本だったのか
261 21/08/16(月)21:29:04 No.835878600
>226回避のifルートがソ連との開戦と考えるとめっちゃ詰んでるな それか全力でノモンハンやってみるか
262 21/08/16(月)21:29:08 No.835878629
>蒋介石も満洲切り取りは抗議してたけどそれより中国共産党潰したいってやってたんだ >国民党内部の不満も強くなって蒋介石が弱腰と叩かれはじめたのが華北の切り取りだから華北まで手を出さなきゃ >日中戦争の推移についても話はそれなりに変わるよ そもそも明治時代からの目的であるソ連の南下対策とか防共で考えると国民党と対立したのが失策ではある 満州利権が美味しすぎたんだろうな…
263 21/08/16(月)21:29:10 No.835878640
>…なんでそんな本国政府どころか本国軍トップの命令すら聞かない連中処刑されてないの? 誰も責任取りたくないから
264 21/08/16(月)21:29:16 No.835878681
>単純にもっと上手いやり方あったろ…ってなるのいいよねよくない 稼ぐつもりなら満洲の開発独占はうま味あったし…財閥もホクホクで地味にアメリカやイギリスの財閥も資本展開するし…
265 21/08/16(月)21:29:23 No.835878734
昭和天皇にも責任はあるはずなんだがねぇ… 結局トップが責任とらずうやむやにする風潮は現代まで続く
266 21/08/16(月)21:29:26 No.835878750
アメリカブリテンチャイナドイツ包囲網
267 21/08/16(月)21:29:33 No.835878812
>何がABCD包囲網だ!全部自分から喧嘩売ってるじゃないか! 全部じゃないよ半分と関係ないの1国だよ
268 21/08/16(月)21:29:36 No.835878837
>226回避のifルートがソ連との開戦と考えるとめっちゃ詰んでるな でもアメリカとソ連のどちらかと戦えと言われればまだソ連の方が勝利の可能性を感じる
269 21/08/16(月)21:29:37 No.835878843
スーパーミラクルが起きてミッドウェー勝ってオーストラリアも落として アメリカとそこそこ良い感じに講和できてた世界線想像しても 正直今よりマシな世界になってるのが想像できない…
270 21/08/16(月)21:29:42 No.835878876
枢軸国はそもそも防共協定を始まりとした繋がりだったのに 結局西も東も共産主義者のアシストばかりする結果になってるの皮肉過ぎる
271 21/08/16(月)21:29:47 No.835878910
>>まずなんで海外駐留軍が本国政府や陸軍の意向無視して満州国なんか作ってんの? >関東軍「結果さえ出せばなぁなぁで通る」 独断専行って言葉がまだ良い意味で使われていた時代
272 21/08/16(月)21:29:59 No.835879003
イギリスは太平洋戦争で本当にただ殴られただけでかわいそうではある 戦後の独立ラッシュイギリス帝国の崩壊の遠因でもあるし…
273 21/08/16(月)21:30:04 No.835879046
ABCD包囲網がおかしいって人は今中国に対して経済制裁かけるのも陰謀だって言うのかな 中国国内じゃ言ってるみたいだが
274 21/08/16(月)21:30:06 No.835879067
戦前の日本見てると戦後の日本はまだ利口だなって思う そんくらい酷い
275 21/08/16(月)21:30:06 No.835879068
>>周辺全部に殴りかかったからですかね >貴様!日帝を愚弄するか! >朝鮮を併合して中国とソ連とインドシナと蘭領とハワイを殴っただけだ! なのに中国とソ連とフランスとオランダとアメリカとイギリスが全部敵対して日本いじめて来るって酷いよね…
276 21/08/16(月)21:30:11 No.835879114
>鬼畜米英でワンセット扱いされるイギリスさん可哀想… 20世紀入ってからマジで何もいいことねえよ...
277 21/08/16(月)21:30:12 No.835879121
島ばかりだったから本土決戦がなくてよかった ドイツみたいに地続きだと悲惨
278 21/08/16(月)21:30:20 No.835879180
昭和帝が「君臨すれども統治せず」を通されたのは素晴らしいことだとは思うんですが じゃあ逆に統帥権干犯って言われて軍部を止められたのは陛下しかおられなかったしでもそしたら統治せずと…ってアンヴィバレンスになる…
279 21/08/16(月)21:30:24 No.835879218
包囲網どころかDは普通に石油売るよ!って言ってるのに殴り殺された被害者だし
280 21/08/16(月)21:30:26 No.835879231
>スーパーミラクルが起きてミッドウェー勝ってオーストラリアも落として >アメリカとそこそこ良い感じに講和できてた世界線想像しても >正直今よりマシな世界になってるのが想像できない… まず支那事変を続ける為にアメリカ殴ったってこと忘れてない?
281 21/08/16(月)21:30:40 No.835879341
>ちょっと中国や台湾に覚醒剤ばら撒いて儲けたり >真珠湾やマレーを奇襲したり支配地域の現地製品排除して日本製品売りつけただけなのに >全方位が敵になってたんだ 許されるわけねえだろ!
282 21/08/16(月)21:30:41 No.835879351
>なるほど日本が死ぬほど苦労して10にして、アメリカは鼻歌歌いながら10にしていて >それを見て、海軍力は互角!これはいける!したのが日本だったのか 鼻歌は歌わずに10で良いかな―ぐらいの感じだよ 増やすのに一応ゲロ吐きまくってるし
283 21/08/16(月)21:30:42 No.835879352
>ABCD包囲網がおかしいって人は今中国に対して経済制裁かけるのも陰謀だって言うのかな >中国国内じゃ言ってるみたいだが 陰謀ではあると思うけど割と表立ってもいると思う
284 21/08/16(月)21:30:46 No.835879374
>スーパーミラクルが起きてミッドウェー勝ってオーストラリアも落として >アメリカとそこそこ良い感じに講和できてた世界線想像しても >正直今よりマシな世界になってるのが想像できない… 結局日本が勘違い増長して馬鹿な戦争やるのは目に見えている どこかで負けないといけなかったんだな
285 21/08/16(月)21:30:47 No.835879378
>当時の偉い人も本気で欧州からアジア解放!なんて思ってませんよね どんな戦争をするにしても古今東西で大義名分は必要だからな
286 21/08/16(月)21:30:53 No.835879423
ヨーイドンで現存戦力ぶつけて終わりなら10対10だったかもしれんが 総力戦は戦闘しながらいかに戦力を補充し続けられるかなので 最初の戦力だけを比べることには何の意味もないんだ
287 21/08/16(月)21:30:58 No.835879472
イギリスリニンさんはもうちょっと日本のこと嫌ってても仕方ないと思うけど 今もそこそこの距離感なのは不思議だ
288 21/08/16(月)21:31:23 No.835879650
>イギリスリニンさんはもうちょっと日本のこと嫌ってても仕方ないと思うけど >今もそこそこの距離感なのは不思議だ だって英国だぜ
289 21/08/16(月)21:31:27 No.835879671
>島ばかりだったから本土決戦がなくてよかった >ドイツみたいに地続きだと悲惨 まぁ沖縄はえらい目にあったんだが…
290 21/08/16(月)21:31:32 No.835879709
>まずなんで海外駐留軍が本国政府や陸軍の意向無視して満州国なんか作ってんの? いいだろ軍閥だぜ?
291 21/08/16(月)21:31:37 No.835879749
>イギリスリニンさんはもうちょっと日本のこと嫌ってても仕方ないと思うけど >今もそこそこの距離感なのは不思議だ 敵の敵は味方ってのは古今東西変わらんからな
292 21/08/16(月)21:31:40 No.835879765
>どこかで負けないといけなかったんだな あの戦争勝ててたら…じゃなくて 日露でもっとはっきり負けてたら…になってしまう
293 21/08/16(月)21:31:40 No.835879768
>昭和天皇にも責任はあるはずなんだがねぇ… サイコロふったら2回に1回は絞首刑になる状況ではあったよ 現代を生きる我々としてはそっちのルート行かなくてマジで良かった…って感じだけど
294 21/08/16(月)21:32:01 [沖縄] No.835879931
>島ばかりだったから本土決戦がなくてよかった >ドイツみたいに地続きだと悲惨 そういうところだぞ
295 21/08/16(月)21:32:12 No.835880001
オランダとか戦国時代からの付き合いだったのにメチャ嫌われたからな… それだけの事をしたからだが
296 21/08/16(月)21:32:19 No.835880053
>昭和帝が「君臨すれども統治せず」を通されたのは素晴らしいことだとは思うんですが いや普通に軍の作戦計画には関わってたよ…立憲君主じゃないよ 昭和天皇独白録でも戦略的な後悔の言葉たくさん言ってたし
297 21/08/16(月)21:32:21 No.835880070
>イギリスリニンさんはもうちょっと日本のこと嫌ってても仕方ないと思うけど >今もそこそこの距離感なのは不思議だ そりゃまあドイツのほうがヤバかったから霞んでるだけで アーロン収容所なんかまさにその嫌悪を全面に捕虜にぶつけた事案だ
298 21/08/16(月)21:32:21 No.835880075
>でもアメリカとソ連のどちらかと戦えと言われればまだソ連の方が勝利の可能性を感じる 大陸で激突するT-34とチハタン!
299 21/08/16(月)21:32:27 No.835880123
>日露でもっとはっきり負けてたら…になってしまう 日露で負けてもあんまり変わってないような…
300 21/08/16(月)21:32:35 No.835880186
負けて無かったら冷戦で多分息切れ起すと思う
301 21/08/16(月)21:32:48 No.835880265
>昭和帝が「君臨すれども統治せず」を通されたのは素晴らしいことだとは思うんですが >じゃあ逆に統帥権干犯って言われて軍部を止められたのは陛下しかおられなかったしでもそしたら統治せずと…ってアンヴィバレンスになる… ほゆう?するのが天皇の役割だし…
302 21/08/16(月)21:32:50 No.835880276
マスコミが政府を元気に批判できてるうちはまだこの頃のようにはならんかなという気はしている
303 21/08/16(月)21:32:54 No.835880297
>天皇制を掲げる全体主義国家なのに天皇が統帥権持ってるってのは建前 >って自分で書いててわかんなくなってきたんだけどなんでこんなことに?? これに関してはまあ日本史の流れで朝廷が全権にぎってもだめだったし幕府が全権にぎってもだめだったからお互いのハンコ必要って感じのをドイツの憲法っぽくやっつけたやつなんだ 政治中枢に226以降軍人がいつでも殺しにくるって恐怖が蔓延してしまった
304 21/08/16(月)21:32:57 No.835880317
>オランダとか戦国時代からの付き合いだったのにメチャ嫌われたからな… >それだけの事をしたからだが 当然としか言いようがない
305 21/08/16(月)21:32:58 No.835880322
>日露でもっとはっきり負けてたら…になってしまう ソビエト成立が遅れて満州進出ももう少しあとになったり…?
306 21/08/16(月)21:33:09 No.835880411
戦争は起こした時点で負けって言葉の意味わかった!
307 21/08/16(月)21:33:09 No.835880415
なんか日中戦争は日本軍の圧勝と聞くけど俺ネトウヨに騙されてる?この前の番組見たらわりと苦戦してるように見えたけど
308 21/08/16(月)21:33:12 No.835880432
>オランダとか戦国時代からの付き合いだったのにメチャ嫌われたからな… >それだけの事をしたからだが じゃあオランダは東南アジアで無償の事前活動でもしてたんかいって話よ 原住民からの搾取だけだろうがい
309 21/08/16(月)21:33:16 No.835880466
>包囲網どころかDは普通に石油売るよ!って言ってるのに殴り殺された被害者だし 真珠湾攻撃だけで平時の一年分の石油使うくらい軍艦は燃費悪いんだ だから全部奪うね…
310 21/08/16(月)21:33:27 No.835880537
>なんか日中戦争は日本軍の圧勝と聞くけど俺ネトウヨに騙されてる?この前の番組見たらわりと苦戦してるように見えたけど 圧勝してたら終わってるよ
311 21/08/16(月)21:33:33 No.835880578
日露で負けてても第一次大戦で凄まじく甘い蜜吸ったからだめだと思う
312 21/08/16(月)21:33:41 No.835880645
天皇処刑ルートに行ってた場合戦前の「天皇が代々統治してたから日本は滅びてません」理論が消えるから再独立日=日本国建国記念日になってたんだろうか
313 21/08/16(月)21:33:41 No.835880646
>大陸で激突するT-34とチハタン! BT-5から始まる物語
314 21/08/16(月)21:33:42 No.835880660
>日露で負けてもあんまり変わってないような… 日露で日本が負ける≒ロシア革命失敗≒ソビエト連邦不成立だから その後の歴史は大きく変わってると思うよ どうなるかは知らん
315 21/08/16(月)21:33:43 No.835880667
天皇が戦略に普通に介入してたのはかなりアンタッチャブルな感じになってるよね…
316 21/08/16(月)21:33:49 No.835880706
>じゃあオランダは東南アジアで無償の事前活動でもしてたんかいって話よ >原住民からの搾取だけだろうがい 話を一瞬ですり替えてて笑う
317 21/08/16(月)21:33:50 No.835880715
やるか…WW1でアメリカが参戦せずドイツが勝利した世界線!
318 21/08/16(月)21:33:58 No.835880771
日清戦争と間違えてないか
319 21/08/16(月)21:34:00 No.835880787
>補給路(援蒋ルート)を遮断しようとしてイタチごっこしてビルマまで行って爆死 援蒋ルートは全部塞げてたし太平洋に比べると悪くなかったと思う
320 21/08/16(月)21:34:01 No.835880808
>なんか日中戦争は日本軍の圧勝と聞くけど俺ネトウヨに騙されてる?この前の番組見たらわりと苦戦してるように見えたけど 終わりがないんだから圧勝もクソもないと思いませんか?
321 21/08/16(月)21:34:03 No.835880816
>なんか日中戦争は日本軍の圧勝と聞くけど俺ネトウヨに騙されてる?この前の番組見たらわりと苦戦してるように見えたけど 騙されてるっていうか今どきそんな寝言を言ってる奴らがいるのか?
322 21/08/16(月)21:34:04 No.835880824
>圧勝してたら終わってるよ 支那の奥地は広うございまして…
323 21/08/16(月)21:34:12 No.835880880
いや軍出して戦争しに来てる相手に売るやつがどこにいるんだよ
324 21/08/16(月)21:34:13 No.835880886
>ぶっちゃけアメリカに喧嘩売る理由がないんだよな ハル・ノートとかご存知でない?
325 21/08/16(月)21:34:21 No.835880939
最終的に日本は大陸から完全に叩き出されたんだから日本の惨敗だよ
326 21/08/16(月)21:34:25 No.835880966
>なんか日中戦争は日本軍の圧勝と聞くけど俺ネトウヨに騙されてる?この前の番組見たらわりと苦戦してるように見えたけど 誰が言ってたんだよそんなもん
327 21/08/16(月)21:34:26 No.835880973
>なんか日中戦争は日本軍の圧勝と聞くけど俺ネトウヨに騙されてる?この前の番組見たらわりと苦戦してるように見えたけど ネトウヨとかどうとかじゃなくて記憶があやふやなのでは
328 21/08/16(月)21:34:26 No.835880981
>やるか…WW1でアメリカが参戦せずドイツが勝利した世界線! ヴィリーの元で勝てる?
329 21/08/16(月)21:34:30 No.835881006
>じゃあオランダは東南アジアで無償の事前活動でもしてたんかいって話よ >原住民からの搾取だけだろうがい なるほど!それで日本は現地で何をしたんです?
330 21/08/16(月)21:34:34 No.835881033
例のナチおじ来ちゃったかな
331 21/08/16(月)21:34:34 No.835881038
>なんか日中戦争は日本軍の圧勝と聞くけど俺ネトウヨに騙されてる?この前の番組見たらわりと苦戦してるように見えたけど 個々の戦闘自体はそうだったとしても場所が広すぎて進軍と戦線維持が…
332 21/08/16(月)21:34:40 No.835881078
まあものすごくgdgdですすんだろなってのが 今なら理解できる
333 21/08/16(月)21:34:40 No.835881079
>ハル・ノートとかご存知でない? ハルノートはどうでもいい
334 21/08/16(月)21:34:41 No.835881086
日露の日本海海戦もイギリスさんがスエズ運河を通せんぼしてくれたおかげで ボロボロの状態でようやく日本海にやってきた露を叩いたのにみんな日本だけの手柄にしようとする…
335 21/08/16(月)21:34:49 No.835881160
>>日露で負けてもあんまり変わってないような… >日露で日本が負ける≒ロシア革命失敗≒ソビエト連邦不成立だから >その後の歴史は大きく変わってると思うよ どうなるかは知らん 考えてみたら近代の歴史って日本の行動がかなり世界を左右してるな…
336 21/08/16(月)21:34:54 No.835881198
現地からの搾取は何なら日本が来てからもやってて民間人からかなり餓死者が出てる
337 21/08/16(月)21:34:54 No.835881203
元はと言えば国連から堂々退場したバカどもが悪い
338 21/08/16(月)21:35:01 No.835881249
昭和天皇が本気で軍部の暴走を止めようとしても サクッと殺されて別人にすげ替えられてただけでしょ 天さん呼ばわりされてんだぜ軍人に
339 21/08/16(月)21:35:10 No.835881310
原爆で完全に心折れちゃったの?
340 21/08/16(月)21:35:12 No.835881329
面倒見きれるわけない過ぎる事業拡大だこれ
341 21/08/16(月)21:35:23 No.835881398
日中戦争は泥沼もいいところだ 太平洋の情勢が多少よくても結局負けてたと思う
342 21/08/16(月)21:35:24 No.835881401
国民政府を対手とせずした近衛が悪い
343 21/08/16(月)21:35:27 No.835881416
>ハル・ノートとかご存知でない? ハルノートは仏印進駐後ってご存知ない?
344 21/08/16(月)21:35:29 No.835881425
ロシア革命回避のために中央同盟諸国を全力でロシアに
345 21/08/16(月)21:35:38 No.835881493
そもそもハルノート出てくる前に攻撃隊出航しとる
346 21/08/16(月)21:35:40 No.835881506
>原爆で完全に心折れちゃったの? 日本の軍部はまだやれるって判断してた
347 21/08/16(月)21:35:46 No.835881550
>いや中国の利権みんな狙ってる中で日本とか絶対に取っておきたい位置だろ >そいつをちょっと干上がらせたら簡単に噛みついてきて殴り返すだけで勝てるんだからそりゃ狙う 狙ってねーよ!アメリカはギリギリまで日本と戦わない方面でいってたろ
348 21/08/16(月)21:35:47 No.835881564
いまどきハルノートを開戦の正当化理由にするの無理があるよ…
349 21/08/16(月)21:35:50 No.835881586
>>226回避のifルートがソ連との開戦と考えるとめっちゃ詰んでるな >でもアメリカとソ連のどちらかと戦えと言われればまだソ連の方が勝利の可能性を感じる 砲兵集中させて一点突破しようとしたら同規模かそれ以上の砲撃が全部の前線から返ってくる連中だぞソ連軍
350 21/08/16(月)21:35:50 No.835881589
ハルノートは本当に100%どうでもいいからな… あれはハル君が僕この仕事やめます あとは後任とやってください っていってるだけだから
351 21/08/16(月)21:36:01 No.835881669
>原爆で完全に心折れちゃったの? ソ連参戦で全方位敵になってやっと折れたよ
352 21/08/16(月)21:36:10 No.835881750
226の時も消されて弟と交代されるんじゃないかって本気で考えてた節があるしな
353 21/08/16(月)21:36:12 No.835881765
>なんか日中戦争は日本軍の圧勝と聞くけど俺ネトウヨに騙されてる?この前の番組見たらわりと苦戦してるように見えたけど 大規模な戦闘だけ見るなら圧勝でもあってるよ 戦争全体見るなら良く言っても苦戦だがな
354 21/08/16(月)21:36:14 No.835881777
ハルノートを聖書か何かみたいに扱ってる人いるよね
355 21/08/16(月)21:36:30 No.835881890
>>原爆で完全に心折れちゃったの? >日本の軍部はまだやれるって判断してた 陸軍も海軍も諦めてるのにどこの軍部だ
356 21/08/16(月)21:36:34 No.835881917
アメリカは見事よ 第一次のルシタニア号事件 第二次の真珠湾攻撃 ベトナム戦争のトンキン湾事件 アフガンの世界貿易ビルテロ 口実をちゃんと作ってる
357 21/08/16(月)21:36:46 No.835881995
>日本の軍部はまだやれるって判断してた !?
358 21/08/16(月)21:36:53 No.835882043
>原爆で完全に心折れちゃったの? 何かの回顧録的にはまだ新型爆弾が使われたぐらいの認識で本格的に折れたのはソ連仲介による講和が絶望的になった時からってのは見た
359 21/08/16(月)21:36:54 No.835882052
>昭和天皇が本気で軍部の暴走を止めようとしても >サクッと殺されて別人にすげ替えられてただけでしょ >天さん呼ばわりされてんだぜ軍人に 弟君とすげ替える策とかあったみたいだからな 崇拝とか一切ないわ
360 21/08/16(月)21:36:57 No.835882063
>考えてみたら近代の歴史って日本の行動がかなり世界を左右してるな… 防共したいのに本質忘れて張作霖爆破!してるからな
361 21/08/16(月)21:37:03 No.835882092
>ベトナム戦争のトンキン湾事件 これ作れてますかね…?
362 21/08/16(月)21:37:06 No.835882115
C中国死ね! ドイツと同盟くんだ! ABに嫌われた…… まではギリギリわかるけどDになんで切れたの
363 21/08/16(月)21:37:27 No.835882248
>まではギリギリわかるけどDになんで切れたの 日本の要求を飲まなかった罪
364 21/08/16(月)21:37:38 No.835882312
頭お花畑だから末期になってもまだ中立条約結んでるソ連に仲介して終戦してもらおうと思ってた ソ連は当然日本をぶん殴って占領する気満々だった
365 21/08/16(月)21:37:44 No.835882349
心折れたっていうか とりあえずポツダム宣言はおいておいて 外交努力を続けるという方針だったんだけど それは=ソ連筋を使った外交という意味だった なんでソ連参戦の時点でポツダム宣言受諾以外の外交ができなくなった
366 21/08/16(月)21:37:45 No.835882360
ちなみにアメリカと戦争する前にアメリカは対日戦争を想定したシナリオを描いている オレンジ計画という ただそれは対カナダ戦争を想定したシナリオもあるのでこじつけでしかない
367 21/08/16(月)21:37:54 No.835882432
>まではギリギリわかるけどDになんで切れたの 丁度いい位置にオランダが!
368 21/08/16(月)21:37:54 No.835882438
>なるほど日本が死ぬほど苦労して10にして、アメリカは鼻歌歌いながら10にしていて このままだと20になるからな
369 21/08/16(月)21:38:01 No.835882488
>C中国死ね! >ドイツと同盟くんだ! >ABに嫌われた…… >まではギリギリわかるけどDになんで切れたの まとめてブッ叩いて油田ゲット
370 21/08/16(月)21:38:02 No.835882499
まぁやれるっていうか大本営の正常性バイアスってだけだろうけど 2発目の原爆とソ連参戦でようやく現実を認めたっていうか
371 21/08/16(月)21:38:05 No.835882520
諦めずに3発目4発目落とされてた世界線だと冷戦から核戦争になってたりしないかな
372 21/08/16(月)21:38:08 No.835882539
>いまどきハルノートを開戦の正当化理由にするの無理があるよ… こっちから奇襲仕掛けた時点でもう正当化は無理なんだけど そのことだけすっぽり頭から抜け落ちてる人たち居るよね
373 21/08/16(月)21:38:18 No.835882610
日中戦争当時の雑誌での扱いを見ると「中国国民党軍はヘナチョコの弱腰だぜー!」って馬鹿にする書き方をよく見るから多分大陸で快進撃してるイメージだったんだろう実際南京攻め落としてるし 実際はドイツと手を組んで戦線維持してる国民党相手に無駄に攻め込んで引き際わからなくなってただけだが…
374 21/08/16(月)21:38:22 No.835882639
>>やるか…WW1でアメリカが参戦せずドイツが勝利した世界線! >ヴィリーの元で勝てる? 無制限潜水艦作戦もやらずに春季大攻勢も成功すればいけるいける やろう!HOIのMOD、カイザーライヒ!
375 21/08/16(月)21:38:23 No.835882647
>まではギリギリわかるけどDになんで切れたの 本土がドイツに占領されてるのに生意気にも今まで通り商売しようと持ち掛けてきた ぶん殴ってタダで貰う方がお得
376 21/08/16(月)21:38:24 No.835882651
北方の島に行く必要あったの…?
377 21/08/16(月)21:38:27 No.835882676
ロシアさん助けてください!とかどの口で言ったんだろうな
378 21/08/16(月)21:38:35 No.835882728
>日本の軍部はまだやれるって判断してた なにをどうやるの? 弓と槍と火縄銃で武装した戦国時代みたいな国民軍で米軍上陸部隊と決戦するってこと?
379 21/08/16(月)21:38:37 No.835882748
Dさんはいい位置で資源国家を植民地にしてたからね…殴るね…
380 21/08/16(月)21:38:46 No.835882809
>ちなみにアメリカと戦争する前にアメリカは対日戦争を想定したシナリオを描いている >オレンジ計画という >ただそれは対カナダ戦争を想定したシナリオもあるのでこじつけでしかない というか今だって日本は中国やらとの戦争は想定してるだろうし そりゃ不安定な国があって軍拡もやってんだったら対戦争考えるの当たり前すぎるんだよなぁ
381 21/08/16(月)21:38:48 No.835882823
すいませんでしたあああ満州全部手放しますううう って平謝りしても朝鮮半島と台湾は間違いなく日本のままだったろうに
382 21/08/16(月)21:38:49 No.835882830
日本の勝利条件が曖昧すぎて… 大東亜共栄圏を掲げても認められるわけもないし
383 21/08/16(月)21:38:56 No.835882886
>諦めずに3発目4発目落とされてた世界線だと冷戦から核戦争になってたりしないかな 確か月イチで落とせる位の頻度だったはず
384 21/08/16(月)21:38:58 No.835882904
真珠湾攻撃はアメリカは諜報活動により事前に知ってた! そして単なる事務ミスで宣戦布告が遅れただけだから奇襲じゃない! って鼻息荒い人見るけど 前者は日本軍の間抜けさを喧伝してるだけだし 後者は戦争する上で絶対にやっちゃいけないミスでしょ…バカなの?日本って… ってなる
385 21/08/16(月)21:39:02 No.835882951
>諦めずに3発目4発目落とされてた世界線だと冷戦から核戦争になってたりしないかな 誰が打ち返すの…?
386 21/08/16(月)21:39:06 No.835882977
皇后が原爆でビビってるだけ!玉音放送の原盤を奪え! って最後までがんばってた人たちもいたし
387 21/08/16(月)21:39:11 No.835883024
>何かの回顧録的にはまだ新型爆弾が使われたぐらいの認識で本格的に折れたのはソ連仲介による講和が絶望的になった時からってのは見た そんなもんに縋る状況になってる時点で絶望しろよ…
388 21/08/16(月)21:39:25 No.835883118
>実際はドイツと手を組んで戦線維持してる国民党相手に無駄に攻め込んで引き際わからなくなってただけだが… 引き際はあったよ 近衛が突然「国民政府を対手とせず」と宣言してゴールが消えただけで
389 21/08/16(月)21:39:30 No.835883156
資源全般に恵まれた大陸相手に極東の島国が勝てるはずもないよね… と思ったけど日清日露はそれで勝ってたんだった… 意味が分からない
390 21/08/16(月)21:39:31 No.835883172
>ロシアさん助けてください!とかどの口で言ったんだろうな 日ソは個別で条約結んでるから独ソが戦争になったからってそれを一方的に破棄は平時であれば許されない 戦時だから…
391 21/08/16(月)21:39:45 No.835883268
>皇后が原爆でビビってるだけ!玉音放送の原盤を奪え! >って最後までがんばってた人たちもいたし その人達賛同者少なくて失敗してんじゃん
392 21/08/16(月)21:39:48 No.835883292
>日本の勝利条件が曖昧すぎて… 曖昧というか夢物語...
393 21/08/16(月)21:39:54 No.835883329
>引き際はあったよ >近衛が突然「国民政府を対手とせず」と宣言してゴールが消えただけで …なんで?
394 21/08/16(月)21:39:55 No.835883336
決号作戦とダウンフォール作戦いいよね…よくない
395 21/08/16(月)21:40:03 No.835883390
>なにをどうやるの? >弓と槍と火縄銃で武装した戦国時代みたいな国民軍で米軍上陸部隊と決戦するってこと? どの時点の話か忘れたけど 上陸した米兵に刃物とかもって肉薄しろや的な物だったかと
396 21/08/16(月)21:40:04 No.835883396
>すいませんでしたあああ満州全部手放しますううう >って平謝りしても朝鮮半島と台湾は間違いなく日本のままだったろうに 国内でクーデターが起こるから無理じゃないかな…
397 21/08/16(月)21:40:11 No.835883445
>そもそもハルノート出てくる前に攻撃隊出航しとる ついでに宣戦布告の件もイギリスには当然のごとく無通告でしたという…
398 21/08/16(月)21:40:15 No.835883478
>確か月イチで落とせる位の頻度だったはず こわ~
399 21/08/16(月)21:40:22 No.835883534
>近衛が突然「国民政府を対手とせず」と宣言してゴールが消えただけで だってウチには汪兆銘くんがいるし…
400 21/08/16(月)21:40:22 No.835883535
対イギリスは宣戦布告無しでおっ初めて終戦後に手続きまとめてやったんだったか
401 21/08/16(月)21:40:37 No.835883636
>>まではギリギリわかるけどDになんで切れたの >本土がドイツに占領されてるのに生意気にも今まで通り商売しようと持ち掛けてきた >ぶん殴ってタダで貰う方がお得 蛮族かよ…
402 21/08/16(月)21:40:43 No.835883691
小島に戦力分散して各個撃破されて補給も途絶えて餓死しまくるのいいよね
403 21/08/16(月)21:40:45 No.835883698
>>ベトナム戦争のトンキン湾事件 >これ作れてますかね…? だから負けた…
404 21/08/16(月)21:40:48 No.835883716
>資源全般に恵まれた大陸相手に極東の島国が勝てるはずもないよね… >と思ったけど日清日露はそれで勝ってたんだった… >意味が分からない 当時の清も露もボロボロのロートルだったからだ WW2の相手は新生した中国と超大国アメリカだ
405 21/08/16(月)21:40:50 No.835883727
ボロクソに負けたけど本土領土は維持したままアメリカの庇護下に入れたし 戦後に経済勝利できたしやっぱりなんだかんだ今の世界が一番マシなのではと思ってしまう 今はもう経済勝利怪しいけど
406 21/08/16(月)21:40:52 No.835883740
太平洋戦争を日本有利で終わらせるってギレンの野望で言うとどれくらいの難易度?
407 21/08/16(月)21:40:53 No.835883747
>資源全般に恵まれた大陸相手に極東の島国が勝てるはずもないよね… >と思ったけど日清日露はそれで勝ってたんだった… >意味が分からない どっちもイギリスとかがめっちゃ支援してくれて辛勝だったんだけどね なんか知らんけど調子乗って全員敵だ!とかやったのでボロクソに負けただけ
408 21/08/16(月)21:40:53 No.835883752
>弓と槍と火縄銃で武装した戦国時代みたいな国民軍で米軍上陸部隊と決戦するってこと? せやな ドイツと違って島国だから連合国のピストン輸送も簡単じゃないし 本土でゲリラ戦でもやればいいと思ってたのだろう やらなくてよかったね
409 21/08/16(月)21:40:57 No.835883776
>資源全般に恵まれた大陸相手に極東の島国が勝てるはずもないよね… >と思ったけど日清日露はそれで勝ってたんだった… 大国イギリスさんのバックアップが有ったし
410 21/08/16(月)21:41:02 No.835883813
後世から見れば割と色んな所に転換点はあるんだけどいい感じに全部踏み抜いて最終的に負け戦なんだよな
411 21/08/16(月)21:41:03 No.835883824
蒋介石ムカつくだろうけど適当なとこで手打ちにしとけばよかったね まあ無理だろうけど
412 21/08/16(月)21:41:07 No.835883847
日中戦争は実際にやった局地的な○○の戦いって呼ばれるような範囲だと8割は勝ってる あと何回○○の戦いをやれば戦争が終わるかはわからないが日本の体力的にやれそうな回数より多分多そうって意味だと負け ただ終わった時点では最後まで行ってないから日本の負けよりの引き分けじゃないかな
413 21/08/16(月)21:41:15 No.835883896
そういや開戦の原因になった近衛文麿って戦争責任問われなかったんだっけ?
414 21/08/16(月)21:41:16 No.835883898
当時の日本って今で言うとどの国が近い?
415 21/08/16(月)21:41:16 No.835883899
国民政府を対手とせずはマジで意味がわからない 自分から政治的な終着点を消して何がしたいんだ…
416 21/08/16(月)21:41:25 No.835883963
もともと宣戦布告自体そこまで意味ないからね アメリカが問題にしたのは 奇襲一発で本当に米太平洋艦隊がノックアウトされてしまったので その責任問題をごまかすため
417 21/08/16(月)21:41:32 No.835884008
>なにをどうやるの? >弓と槍と火縄銃で武装した戦国時代みたいな国民軍で米軍上陸部隊と決戦するってこと? そうだ 一人十殺いや一人一殺の精神で進め 一億火の玉なら一億人の損害を与えることが可能なのだ
418 21/08/16(月)21:41:38 No.835884038
>当時の日本って今で言うとどの国が近い? 北朝鮮
419 21/08/16(月)21:41:41 No.835884055
>WW2の相手は新生した中国と超大国アメリカだ 新生中国は国民党と共産党で争ってたから国共合作するまでは割とボロいよね
420 21/08/16(月)21:41:43 No.835884066
>当時の日本って今で言うとどの国が近い? 今
421 21/08/16(月)21:41:51 No.835884120
歴史を学ぶのは大事なことだねってなる画像 別にまた戦争しようって意味じゃなく
422 21/08/16(月)21:41:55 No.835884148
>と思ったけど日清日露はそれで勝ってたんだった… >意味が分からない 日露戦争はロシア革命煽るという裏技と合わせてようやく合わせ技一本にした勝ち方だから 対米戦で同じことできるわけがない
423 21/08/16(月)21:42:02 No.835884192
ドイツと仲良くしないことが大事だった
424 21/08/16(月)21:42:03 No.835884195
支那方面軍は終戦命令出た時「勝ってるのになんで…?」ってなったとは聞く
425 21/08/16(月)21:42:03 No.835884197
本当に日中戦争だけに絞ってやれる環境ならチャンスはあっただろう 中国側に欧米がついちゃう状況にした以上もう負けなのよ
426 21/08/16(月)21:42:06 No.835884207
>当時の日本って今で言うとどの国が近い? 北朝鮮から中国のバックアップ抜いた感じ
427 21/08/16(月)21:42:06 No.835884210
転生モノで開戦前にワープして日本勝たせられる奴送り込んでくれ
428 21/08/16(月)21:42:07 No.835884215
日露に関しては勝つために最大限頑張って何とかギリギリ判定勝利に持ち込めた もう少し粘られたら負けてたかもしれないぐらい
429 21/08/16(月)21:42:13 No.835884241
アメリカの太平洋方面はあくまで片手間って本当なのかね
430 21/08/16(月)21:42:14 No.835884254
イギリスはドイツに掛かりっきりな上にそのドイツがイギリスに上陸作戦するって話が来てたからね
431 21/08/16(月)21:42:15 No.835884260
>>当時の日本って今で言うとどの国が近い? >今 病院行け 頭のだぞ
432 21/08/16(月)21:42:16 No.835884271
>当時の日本って今で言うとどの国が近い? 中国とロシアの後ろ盾がない北朝鮮
433 21/08/16(月)21:42:25 No.835884330
アメリカ本土を攻撃できない時点で無理ゲー
434 21/08/16(月)21:42:33 No.835884397
>>日本の軍部はまだやれるって判断してた >なにをどうやるの? >弓と槍と火縄銃で武装した戦国時代みたいな国民軍で米軍上陸部隊と決戦するってこと? 弾避けにそいつらを突撃させてその間に後ろからまともな大砲と銃持ってる軍がそいつらごと撃つという身も蓋もない戦術
435 21/08/16(月)21:42:37 No.835884426
>…なんで? 和平交渉してんのに南京落として蒋介石の態度を硬直化させた馬鹿野郎のせい
436 21/08/16(月)21:42:45 No.835884475
>太平洋戦争を日本有利で終わらせるってギレンの野望で言うとどれくらいの難易度? 1ターン目から連邦の拠点全てにガンダム9機ずつ配備されてる中でジオン側スタートみたいな感じ
437 21/08/16(月)21:42:49 No.835884509
>大国イギリスさんのバックアップが有ったし なんでとりあえず付いてけば勝てる感じの世界最強のケツ持ちの手に噛み付いたんです…?
438 21/08/16(月)21:42:53 No.835884541
>ボロクソに負けたけど本土領土は維持したままアメリカの庇護下に入れたし >戦後に経済勝利できたしやっぱりなんだかんだ今の世界が一番マシなのではと思ってしまう >今はもう経済勝利怪しいけど なんですでに鬼籍には入ってしまった&今鬼籍に入りまくってるご老人の方々には感謝しないとね…
439 21/08/16(月)21:43:02 No.835884597
>転生モノで開戦前にワープして日本勝たせられる奴送り込んでくれ そういう有能なやつはまず開戦をなんとしてでも避けようとする そして多分避けられないし結局負ける
440 21/08/16(月)21:43:04 No.835884610
ソ連に滅ぼされたくない!っていう大戦略があるのになんで小さい勝利にこだわったんだろな 満州をイギリスアメリカと共同統治にすれば達成するのに
441 21/08/16(月)21:43:10 No.835884647
>国民政府を対手とせずはマジで意味がわからない >自分から政治的な終着点を消して何がしたいんだ… 文官トップの汪兆銘引き抜けたから後は流れで降伏してくれると思ったから
442 21/08/16(月)21:43:11 No.835884655
>本当に日中戦争だけに絞ってやれる環境ならチャンスはあっただろう >中国側に欧米がついちゃう状況にした以上もう負けなのよ そういう意味では対華21箇条要求の時点でもう外交センスがクソ
443 21/08/16(月)21:43:12 No.835884660
>ドイツと仲良くしないことが大事だった 国連から抜けた時点で仲良くできる国の選択肢が…
444 21/08/16(月)21:43:17 No.835884686
>アメリカの太平洋方面はあくまで片手間って本当なのかね 実際はめちゃくちゃ注力してるよ 陸軍はともかく海軍と海兵隊は太平洋メインだし
445 21/08/16(月)21:43:17 No.835884691
>転生モノで開戦前にワープして日本勝たせられる奴送り込んでくれ EDAJIMAをあと9人
446 21/08/16(月)21:43:21 No.835884722
もっと早くにアメリカの犬になった方が良かったのでは?
447 21/08/16(月)21:43:28 No.835884763
>当時の日本って今で言うとどの国が近い? 北朝鮮
448 21/08/16(月)21:43:31 No.835884782
原爆を2つも落とされてもこうやってimgしてられるんだから不思議なもんだぜ
449 21/08/16(月)21:43:33 No.835884790
もし大陸領土残ってたら今の日本ってもっと発展してた?
450 21/08/16(月)21:43:35 No.835884799
>太平洋戦争を日本有利で終わらせるってギレンの野望で言うとどれくらいの難易度? ブリティッシュ作戦なし モビルスーツ開発なし サイド3だけでスタート という縛り
451 21/08/16(月)21:43:36 No.835884812
>ボロクソに負けたけど本土領土は維持したままアメリカの庇護下に入れたし >戦後に経済勝利できたしやっぱりなんだかんだ今の世界が一番マシなのではと思ってしまう >今はもう経済勝利怪しいけど 実は今が何回もやり直した結果ベストな状況なのかもしれない
452 21/08/16(月)21:43:42 No.835884855
曲がりなりにも工業力ある先進国ではあったんだから北朝鮮はちょっと違うと思うぞ
453 21/08/16(月)21:43:44 No.835884870
アメリカもイギリスも日本開国以来日本にはめちゃめちゃ甘いのにね 敵帯したのってww2の期間くらいじゃないの?ってくらい
454 21/08/16(月)21:43:45 No.835884877
>もし大陸領土残ってたら今の日本ってもっと発展してた? そのもしに意味がない
455 21/08/16(月)21:43:54 No.835884932
>当時の日本って今で言うとどの国が近い? 北朝鮮以下
456 21/08/16(月)21:43:56 No.835884944
>陸軍はともかく海軍と海兵隊は太平洋メインだし バカンス扱いされてかわいそ…
457 21/08/16(月)21:43:59 No.835884966
当時の米国は結構無理をしてたと思う
458 21/08/16(月)21:44:09 No.835885030
満州開発に特化して速攻油田採掘してコンビナート整備するにはどれくらいの猶予があれば可能だったんだろう
459 21/08/16(月)21:44:28 No.835885150
>当時の日本って今で言うとどの国が近い? スガ政権の日本
460 21/08/16(月)21:44:37 No.835885211
>奇襲一発で本当に米太平洋艦隊がノックアウトされてしまったので >その責任問題をごまかすため 当時のアメリカは後進国の日本が太平洋越えて艦隊が来るとは微塵も思っていなかったそうだ
461 21/08/16(月)21:44:40 No.835885232
日本は海軍が全滅したあとも本土決戦用の兵力はしこたま抱え持ってたのだ 沖縄戦と同じことを本州でやろうとした
462 21/08/16(月)21:44:40 No.835885237
>もし大陸領土残ってたら今の日本ってもっと発展してた? 向こうのが開発進められて日本の地方は全然ほったらかしにされてるんじゃないかな
463 21/08/16(月)21:44:46 No.835885284
>>大国イギリスさんのバックアップが有ったし >なんでとりあえず付いてけば勝てる感じの世界最強のケツ持ちの手に噛み付いたんです…? 遼東半島はダメよって怒られたのにブチ切れて中指立てたからじゃない?
464 21/08/16(月)21:44:46 No.835885285
2千万の特攻を出せば日本は勝てます!!!!11!!
465 21/08/16(月)21:44:47 No.835885292
>>ドイツと仲良くしないことが大事だった >国連から抜けた時点で仲良くできる国の選択肢が… 連盟よごめんね!我が代表堂々入場す
466 21/08/16(月)21:44:50 No.835885317
>原爆を2つも落とされてもこうやってimgしてられるんだから不思議なもんだぜ なんなら30~40年前にはアメリカも脅かせるくらい経済大国になってたしな
467 21/08/16(月)21:44:51 No.835885323
米が片手間で日本をひねったかって言えばそんなことはないしな 本気対本気の戦力に圧倒的な差があっただけだ
468 21/08/16(月)21:44:52 No.835885330
>アメリカ本土を攻撃できない時点で無理ゲー 本土爆撃は実績あるんだよ一応 市街を狙わずロスの森林火災起こして手一杯にさせようという作戦 不発弾だったんで失敗したけど 戦後「米国本土を唯一爆撃した男」ってパイロットがアメリカに呼び出されて表彰されてた パイロット本人は最初裁かれると思ったらしい
469 21/08/16(月)21:44:56 No.835885365
原爆落とされてもまだやれるっていうか 当時原爆の威力や効果や被害範囲をまだ正確に把握できてなかったってのが正しいかもな 放射線の影響とかもわかるのもっと後だし
470 21/08/16(月)21:44:56 No.835885366
>当時の米国は結構無理をしてたと思う あと一年やれば経済破綻してたとか まぁ日本は滅びたろうが
471 21/08/16(月)21:45:07 No.835885458
>アメリカもイギリスも日本開国以来日本にはめちゃめちゃ甘いのにね 敵対する意味ないからね だったら甘くして操る方がいい
472 21/08/16(月)21:45:10 No.835885483
>曲がりなりにも工業力ある先進国ではあったんだから北朝鮮はちょっと違うと思うぞ 資源の無い中国とか…? でももうちょい途上国感はあるような気がしないでもない 当時のアメリカが先進国過ぎただけかもしれない
473 21/08/16(月)21:45:13 No.835885510
そこら中で反乱祭りになってどのみち崩壊してたんじゃねぇかな
474 21/08/16(月)21:45:14 No.835885524
国民が全員アホになって大国意識煽りだすところからスタートしてるのにそこ全然反省されないよね
475 21/08/16(月)21:45:23 No.835885583
>もし大陸領土残ってたら今の日本ってもっと発展してた? どう考えても維持するの無理だと思うわ どこかで破綻していたとおもう
476 21/08/16(月)21:45:32 No.835885632
>ソ連に滅ぼされたくない!っていう大戦略があるのになんで小さい勝利にこだわったんだろな 満州事変の頃とか極東のソ連戦力は歩兵だけだし新興国だから戦車なんか作れないだろうしとナメてた頃もあった
477 21/08/16(月)21:45:36 No.835885655
>国民が全員アホになって大国意識煽りだすところからスタートしてるのにそこ全然反省されないよね ?
478 21/08/16(月)21:45:41 No.835885698
>バカンス扱いされてかわいそ… 地獄だ!!!ってドイツ戦線から転属した人もいってたのに
479 21/08/16(月)21:45:52 No.835885778
>国民が全員アホになって大国意識煽りだすところからスタートしてるのにそこ全然反省されないよね アホの自己紹介か?
480 21/08/16(月)21:46:00 No.835885830
怒られそうだが今の中国は当時の日本と似ている部分は結構ある だからかなり危うい
481 21/08/16(月)21:46:03 No.835885853
>戦後「米国本土を唯一爆撃した男」ってパイロットがアメリカに呼び出されて表彰されてた 絵に描いたような勝者の余裕だ…
482 21/08/16(月)21:46:19 No.835885983
>米が片手間で日本をひねったかって言えばそんなことはないしな >本気対本気の戦力に圧倒的な差があっただけだ この時代の戦争だとどうやったって出血するからな…寧ろ日本程度との戦争ですら国民が死ぬっていうのはとんでもないデメリットだよ
483 21/08/16(月)21:46:20 No.835885992
>もし大陸領土残ってたら今の日本ってもっと発展してた? その場合確実に大陸に軍事力置くことになるし今みたいな経済発展は無理だと思う あと戦後に噴出するであろう民族問題が今以上に巨大なものになるんじゃないかなー
484 21/08/16(月)21:46:23 No.835886015
>国民政府を対手とせずはマジで意味がわからない >自分から政治的な終着点を消して何がしたいんだ… まああれはヤケクソ半分というか そもそももう国民党相手の終着点なんかないだろうというのは 半ば正しいし 交渉するには勝ち過ぎたんだよね
485 21/08/16(月)21:46:26 No.835886028
>あと一年やれば経済破綻してたとか これの根拠が戦時国債の流通量なんだけど アメリカは90%が市場に流れてるから破綻しないんだよね そもそも最近になって突然出てきた奴だし
486 21/08/16(月)21:46:26 No.835886029
>日本は海軍が全滅したあとも本土決戦用の兵力はしこたま抱え持ってたのだ >沖縄戦と同じことを本州でやろうとした ベトナムとかアフガンの戦争見るに国民総出のテロ作戦が一番有効な気がする 原爆落とされようが泥沼化してグダグダな終わりで誰も得しない終わり
487 21/08/16(月)21:46:26 No.835886030
>>曲がりなりにも工業力ある先進国ではあったんだから北朝鮮はちょっと違うと思うぞ >資源の無い中国とか…? >でももうちょい途上国感はあるような気がしないでもない >当時のアメリカが先進国過ぎただけかもしれない 黄色人種差別も今とは桁違いだったし そんな中で先進国の末席にしれっと入ってるのはかなり異質だと思う 白人にとって不気味とも言う
488 21/08/16(月)21:46:30 No.835886060
当時の日本は意気がってたらアメリカに怒られて 逆ギレして殴ったらマウント取られてボコボコに殴られたみたいな感じだ
489 21/08/16(月)21:46:39 No.835886120
>国民が全員アホになって大国意識煽りだすところからスタートしてるのにそこ全然反省されないよね 馬鹿なんだからもうちょっと勉強してからスレに参加したほうが良いぞ 完全に浮いてる
490 21/08/16(月)21:46:41 No.835886133
朝鮮みたく国内尻目にガンガンリソース突っ込んでおいて結局独立される みたいな未来しか見えない 外国領土
491 21/08/16(月)21:46:41 No.835886135
>国民が全員アホになって大国意識煽りだすところからスタートしてるのにそこ全然反省されないよね それを煽ったように見えるマスコミも国に喉元握られてるし 国は軍部と右翼テロに怯えてるからどっちにせよ詰んでる
492 21/08/16(月)21:46:44 No.835886160
>曲がりなりにも工業力ある先進国ではあったんだから北朝鮮はちょっと違うと思うぞ 北朝鮮も技術あるぞ 軍事予算に国費の大半を割いてるところとかそっくりでしょ
493 21/08/16(月)21:46:46 No.835886178
右翼は荒唐無稽すぎてネタとして思えるから笑える 左翼はバカなの?としかならん もっとユーモアをもってほしい
494 21/08/16(月)21:46:51 No.835886216
>もし大陸領土残ってたら今の日本ってもっと発展してた? 朝鮮半島とか満州持ってたら中国ソ連とバチバチにやりあうハメになってたから絶対持ってないほうがマシ
495 21/08/16(月)21:46:52 No.835886219
>>当時の米国は結構無理をしてたと思う >あと一年やれば経済破綻してたとか >まぁ日本は滅びたろうが 日本の方がめちゃくちゃ無理してたけどな… 実のところ勝ってたとしても戦争債権を紙くずにする勢いで投げ捨てるかアメリカを搾り取らないと返せないレベルで
496 21/08/16(月)21:47:00 No.835886276
今の中国は当時の日本よりよほどクレバーだろ…
497 21/08/16(月)21:47:06 No.835886321
>>戦後「米国本土を唯一爆撃した男」ってパイロットがアメリカに呼び出されて表彰されてた >絵に描いたような勝者の余裕だ… 南北戦争からこっち本土攻撃されたことまるでなかったからな だから風船爆弾にも反応した
498 21/08/16(月)21:47:07 No.835886325
>怒られそうだが今の中国は当時の日本と似ている部分は結構ある >だからかなり危うい あんまりないかなぁ…当時の日本よりも圧倒的に力持つ国だし
499 21/08/16(月)21:47:09 No.835886339
一番やべーのは戦争勝つかピンチ切り抜けたあとの戦略もなさそうなとこ
500 21/08/16(月)21:47:19 No.835886412
調べれば調べるほど当時の狂犬っぷりはなんなのってなるから面白いよね日本
501 21/08/16(月)21:47:21 No.835886437
>今の中国は当時の日本よりよほどクレバーだろ… 今の中国は日本の失敗を学んでるからな
502 21/08/16(月)21:47:25 No.835886461
>今の中国は当時の日本よりよほどクレバーだろ… なにより資源もお金もある
503 21/08/16(月)21:47:26 No.835886466
ペリリュー島と硫黄島と沖縄は今でも海兵隊の最大の激戦地扱いだよ
504 21/08/16(月)21:47:32 No.835886520
>>戦後「米国本土を唯一爆撃した男」ってパイロットがアメリカに呼び出されて表彰されてた >絵に描いたような勝者の余裕だ… 俺たちに一矢報いようとした男!って褒められ方だよね…
505 21/08/16(月)21:47:41 No.835886578
>もし大陸領土残ってたら今の日本ってもっと発展してた? ないないありません 腐敗した大陸利権をどこかしらで清算しないと無理だよ
506 21/08/16(月)21:47:41 No.835886580
そもそもの話でいうとリットン調査団の段階で実質上の満州支配は認められてたんだ… 名目も満州国じゃないと駄々こねた結果がこれ
507 21/08/16(月)21:47:55 No.835886690
仮に戦勝で負えられる事ができる大日本帝国だったとしよう そういう国力と判断力の国であったならそもそも開戦をしていないし してたとしても全く異なるタイミングと戦略と侵略地であった筈だ そしてそれは歴史の流れ上生まれようがない 日本が仮に今より領土をどれだけ広げられてたかと言えば 北は千島全島と樺太、南は台湾までかな
508 21/08/16(月)21:47:59 No.835886717
>今の中国は当時の日本よりよほどクレバーだろ… 中国自体はクレバーだけどトップが最近不穏じゃない?
509 21/08/16(月)21:47:59 No.835886720
少なくとも投下後の数日は広島がなんか新兵器のすごい爆弾で大火事らしいぐらいの認識っぽいからな 現代人からしたら原爆落とされたのに!?ってなるけど
510 21/08/16(月)21:48:03 No.835886745
>今の中国は当時の日本よりよほどクレバーだろ… 正直自民党政権のままじゃ1億年経っても今の中国には勝てん
511 21/08/16(月)21:48:09 No.835886799
アメリカは敵を褒めるよね あいつらは強い=それに勝った俺たちはもっと強いってことかもしれないけど
512 21/08/16(月)21:48:09 No.835886800
>>戦後「米国本土を唯一爆撃した男」ってパイロットがアメリカに呼び出されて表彰されてた >絵に描いたような勝者の余裕だ… 呼ばれたパイロットは責任を問われたら潔く腹を切ろうと日本刀を持って渡米した 歓待されたので友情の印ということで日本刀を寄贈して帰ってきた
513 21/08/16(月)21:48:11 No.835886806
>和平交渉してんのに南京落として蒋介石の態度を硬直化させた馬鹿野郎のせい ……なんで? え…なんで軍が本国政府の外交や戦略と歩調合わせてないの?
514 21/08/16(月)21:48:16 No.835886846
国際社会での態度とか見ると共通点あると思うけどね現代中国と戦前日本
515 21/08/16(月)21:48:33 No.835886965
日中戦争だけで現代の費用換算で数百兆の軍事費使ってるから日中戦争も止まれねえんだ
516 21/08/16(月)21:48:37 No.835886998
>国際社会での態度とか見ると共通点あると思うけどね現代中国と戦前日本 いやねーだろ
517 21/08/16(月)21:48:38 No.835887005
島国が故の見えてなさというかなんというかまぁ今見ても当時からしても阿呆だなって意識しかないだろうな…
518 21/08/16(月)21:48:42 No.835887026
>中国自体はクレバーだけどトップが最近不穏じゃない? なんでもいいからトップになる戦略を変えたら思った以上に不評で…
519 21/08/16(月)21:48:44 No.835887041
>まああれはヤケクソ半分というか >そもそももう国民党相手の終着点なんかないだろうというのは >半ば正しいし >交渉するには勝ち過ぎたんだよね 本当の事だからと言って一国の首相が口に出したら戦争だろうが過ぎる…
520 21/08/16(月)21:48:48 No.835887077
>ベトナムとかアフガンの戦争見るに国民総出のテロ作戦が一番有効な気がする >原爆落とされようが泥沼化してグダグダな終わりで誰も得しない終わり アメリカにもダメージあるけど日本はそれ以上の大ダメージ受けるヤツじゃないですかー! ヤダー!
521 21/08/16(月)21:48:49 No.835887082
>正直自民党政権のままじゃ1億年経っても今の中国には勝てん まあ1億年もあれば自民党も中国も滅んでるだろ
522 21/08/16(月)21:48:49 No.835887086
>>曲がりなりにも工業力ある先進国ではあったんだから北朝鮮はちょっと違うと思うぞ >北朝鮮も技術あるぞ >軍事予算に国費の大半を割いてるところとかそっくりでしょ 予算割いてても先進国ではないし 日本と違って独自に兵器開発するような工業力も金もないし 似てるのは上層部の虚勢っぷりくらいだよ
523 21/08/16(月)21:48:56 No.835887152
陸軍の目的はソ連の国境沿いにある 中国領土を切り取って独立させることだったから 満州が国家として認められないというのはアウトだったんだろう
524 21/08/16(月)21:48:57 No.835887161
>日中戦争だけで現代の費用換算で数百兆の軍事費使ってるから日中戦争も止まれねえんだ 東京オリンピックみてぇだ もう日本も終わりだな
525 21/08/16(月)21:49:18 No.835887292
>まあ1億年もあれば自民党も中国も滅んでるだろ 自民党は秋までの命だけどな
526 21/08/16(月)21:49:21 No.835887326
>今の中国は当時の日本よりよほどクレバーだろ… 当時の日本はなんで…?の連続なのはそうだけど今の中国も包囲網敷かれつつある時点で…
527 21/08/16(月)21:49:23 No.835887338
今の中国は割と臆病というか体制の保持が第一だ
528 21/08/16(月)21:49:32 No.835887403
太平洋戦争周りって複雑すぎて教科書だとさらーっと流される 職場にドイツイタリアと同盟結んでたからアメリカと戦うことになったとか思ってるやついた
529 21/08/16(月)21:49:34 No.835887419
>国民が全員アホになって大国意識煽りだすところからスタートしてるのにそこ全然反省されないよね 国民のせい国民のせいと言ってるけど嘘ついて認められない政府のせいよどう見ても 今と変わらない
530 21/08/16(月)21:49:40 No.835887450
今の中国は間違いなく大国だけど 当時の日本はまだ大国ではなかったというか 大国になろうとした結果ああなったというか
531 21/08/16(月)21:49:45 No.835887483
国民側が増長し始めると本気で止まらなくなるからな そういう意味じゃ中国は危険だと思うわ
532 21/08/16(月)21:49:50 No.835887521
>今の中国は割と臆病というか体制の保持が第一だ 下手こくと地方軍閥暴れるからな
533 21/08/16(月)21:50:02 No.835887612
>>今の中国は当時の日本よりよほどクレバーだろ… >正直自民党政権のままじゃ1億年経っても今の中国には勝てん だんだん露骨に書きたいこと書き始めてきたな