ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/16(月)19:47:26 No.835836620
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/16(月)19:48:02 No.835836851
岡山かよ 岡山だった
2 21/08/16(月)19:48:04 No.835836863
まだ使える
3 21/08/16(月)19:49:04 No.835837227
こうして見ても向こう側の境目がわからん
4 21/08/16(月)19:49:19 No.835837318
ガタガタガタガタ
5 21/08/16(月)19:49:20 No.835837329
なんで対策しないんだろうな
6 21/08/16(月)19:50:48 No.835837857
HAVOK
7 21/08/16(月)19:51:24 No.835838076
>なんで対策しないんだろうな 掃除がめんどい 予算がない
8 21/08/16(月)19:52:17 No.835838374
地元民でも落ちそう
9 21/08/16(月)19:52:37 No.835838493
>地元民でも落ちそう 落ちてるが
10 21/08/16(月)19:54:11 No.835839120
そうはならんやろ
11 21/08/16(月)19:56:58 No.835840254
ただの横転とかなら直し方なんとなくわかるけどこの倒れ方はどうやって直すんだ…?
12 21/08/16(月)19:57:08 No.835840331
また水路に落ちたのか古賀慶太
13 21/08/16(月)19:58:20 No.835840815
>>なんで対策しないんだろうな >掃除がめんどい >予算がない フェンスだのカーバリだの立てるくらいはできるやろ 落ちるのがすきなのかと
14 21/08/16(月)20:00:52 No.835841879
脳がバグる
15 21/08/16(月)20:01:14 No.835842061
これはもう対策したんじゃなかったっけ 別のところだったかな
16 21/08/16(月)20:01:29 No.835842173
(なぜか地元民の反対がすごい)
17 21/08/16(月)20:01:49 No.835842316
>フェンスだのカーバリだの立てるくらいはできるやろ >落ちるのがすきなのかと 立てたら住民の猛反発にあって撤去された
18 21/08/16(月)20:02:08 No.835842437
よそもんを殺す罠 現地門も死ぬ
19 21/08/16(月)20:02:37 No.835842628
ガードレールまで行かなくても道路の真ん中の反射材付きポールみたいなのくらい立てといて欲しい
20 21/08/16(月)20:02:47 No.835842698
地元住民は落ちないから要らないし…邪魔だし…
21 21/08/16(月)20:02:50 No.835842729
不合理さがド田舎あじある
22 21/08/16(月)20:03:42 No.835843096
なんで反対するの?
23 21/08/16(月)20:03:54 No.835843170
アラレちゃんと衝突した車
24 21/08/16(月)20:04:26 No.835843382
猛反発ってなんなんだろうな…
25 21/08/16(月)20:05:08 No.835843697
またつまらぬものを斬ってしまった
26 21/08/16(月)20:05:33 No.835843856
>なんで反対するの? 変わるの怖いし…
27 21/08/16(月)20:05:39 No.835843885
地元民は落ちない(※落ちてる)
28 21/08/16(月)20:06:32 No.835844222
>なんで反対するの? 数年に一度どぶさらいするときにあると邪魔なので
29 21/08/16(月)20:06:49 No.835844347
田んぼでも落ちるんだから用水路も落ちるよなぁ…
30 21/08/16(月)20:06:59 No.835844397
長年、半ば放置されていた用水路事故だが、25年全国でワースト1位となり、小学生が被害に遭う事故があったことから岡山県では本格的な調査を開始。28年には警察や消防と連携する形での「用水路等転落事故防止対策検討会議」を開催した。 会議では、25年以前は転落事故について詳細な統計が取られていなかったことが判明。また、用水路の数が多く、柵や照明を広く設置することが費用面で困難なことや、用水路の清掃活動には柵が邪魔になり地元が難色を示す例があるなど、課題も浮き彫りになった。
31 21/08/16(月)20:07:08 No.835844463
>>なんで反対するの? >数年に一度どぶさらいするときにあると邪魔なので どぶさらい…? 住民がやるの…?
32 21/08/16(月)20:07:09 No.835844476
退屈な日常にはイベントがあった方が楽しいからな…
33 21/08/16(月)20:07:18 No.835844531
>どぶさらい…? >住民がやるの…? はい
34 21/08/16(月)20:07:27 No.835844598
>>なんで反対するの? >数年に一度どぶさらいするときにあると邪魔なので ムキになってるだけのバカだこれ
35 21/08/16(月)20:07:36 No.835844669
現地人は無くても大丈夫だと考えている 現地人も落ちる
36 21/08/16(月)20:07:50 No.835844775
>用水路の清掃活動には柵が邪魔になり地元が難色を示す例があるなど、課題も浮き彫りになった。 人が死ぬのは邪魔じゃない岡山
37 21/08/16(月)20:08:00 No.835844844
日常的に不便があっても小学生が被害にあったらしょうがないね…って普通ならない?
38 21/08/16(月)20:08:30 No.835845047
>日常的に不便があっても小学生が被害にあったらしょうがないね…って普通ならない? うちの孫じゃないし…
39 21/08/16(月)20:08:37 No.835845097
>日常的に不便があっても小学生が被害にあったらしょうがないね…って普通ならない? なるならとっくに柵つけてる
40 21/08/16(月)20:09:05 No.835845290
>日常的に不便があっても小学生が被害にあったらしょうがないね…って普通ならない? なってない…
41 21/08/16(月)20:09:07 No.835845307
全部暗渠にしちまえばいいのに…
42 21/08/16(月)20:09:56 No.835845642
落ちたもんは運が悪い!ああ、よか用水路じゃ!
43 21/08/16(月)20:10:01 No.835845679
どぶさらいで死体引き上げるのの邪魔になるもんな…
44 21/08/16(月)20:10:05 No.835845701
暗渠にしたらドブさらいがしにくいーーっ!
45 21/08/16(月)20:10:45 No.835845969
世の中の暗渠にしてるところは専門業者に委託してるんじゃないのかねぇ まあなんか臭いみたいなのはありそうだけど
46 21/08/16(月)20:11:29 No.835846290
柵なんか付けたら落ちた奴を救助しにくいじゃないですか!!!!!!
47 21/08/16(月)20:11:43 No.835846391
死んだ所には柵できるから柵ある場所はここ死んだんだなーってわかるよ
48 21/08/16(月)20:12:43 No.835846810
はまる余所者が悪い
49 21/08/16(月)20:13:01 No.835846940
今のままでは危険なのでもっと人を突き落として死なせて柵をつけないと
50 21/08/16(月)20:13:31 No.835847155
馬鹿の意見なんて聞かなくていいのに
51 21/08/16(月)20:13:35 No.835847168
農地を完全に潰して用水路を用無しにしてから住宅地にすべきだった
52 21/08/16(月)20:14:23 No.835847556
柵とは言わず一定間隔で棒立てるだけでも違うんじゃないかな
53 21/08/16(月)20:14:38 No.835847669
ドブさらい効率は全てに優先することは知っているな?
54 21/08/16(月)20:14:58 No.835847831
間に反射板つけた棒1本でも立てればみれば十分わかるだろうけど邪魔だ!って言って折られそうだからカメラも設置しよう
55 21/08/16(月)20:15:09 No.835847904
>馬鹿の意見なんて聞かなくていいのに 土地持ってるからなぁ
56 21/08/16(月)20:15:17 No.835847963
貴重なS4がこうなってて悲しかった
57 21/08/16(月)20:15:34 No.835848084
他の県出身の警察の偉いさんがこんなの異常だぞと言って調査したんだけどその後改修が進まないやつ
58 21/08/16(月)20:15:41 No.835848132
住人だけど反対してる奴等皆死ねばいいと思ってるよ
59 21/08/16(月)20:15:48 No.835848172
Eキー押せばまだ乗れる
60 21/08/16(月)20:15:52 No.835848201
住民が反発ってよっぽど理由があると思うけどスレ画見る限りではそうでもなさそう さっぱりわからん
61 21/08/16(月)20:16:11 No.835848341
いけず穴
62 21/08/16(月)20:16:41 No.835848540
金は命より重い それだけだろ
63 21/08/16(月)20:16:52 No.835848613
たしかにどぶさらいするときに柵があったらくっそ邪魔だけど…
64 21/08/16(月)20:16:59 No.835848664
岡山の交通マナーと用水路のスレはめちゃくちゃ悪口というか事実言っていいから楽しい
65 21/08/16(月)20:17:01 No.835848680
サムネでグラボ
66 21/08/16(月)20:17:48 No.835849019
反対するやつ全員落とそう
67 21/08/16(月)20:17:56 No.835849082
よく行政が訴えられないな
68 21/08/16(月)20:18:33 No.835849309
書き込みをした人によって削除されました
69 21/08/16(月)20:18:49 No.835849415
この手のスレは合法的に叩けるから好き
70 21/08/16(月)20:19:16 No.835849599
どぶさらいを自治体が代わりにやるなら蓋していいよって言ってるじゃん 蓋しないの?
71 21/08/16(月)20:19:27 No.835849663
岡山行く予定まったく無いし愚劣な土人の振る舞いは見世物として面白い
72 21/08/16(月)20:19:49 No.835849819
>たしかにどぶさらいするときに柵があったらくっそ邪魔だけど… 既に出てるけどこれじゃ駄目なの? https://www.teikin.co.jp/case/assets_c/2018/06/tokyo_st_001_s-thumb-710xauto-229.jpg
73 21/08/16(月)20:19:54 No.835849848
>よく行政が訴えられないな 住民から苦情来ないんだろう
74 21/08/16(月)20:20:22 No.835850046
せめてあのオレンジのポールとか立てるくらいはしてもいいでしょうよ
75 21/08/16(月)20:21:27 No.835850479
一瞬コラかと思った 岡山で納得
76 21/08/16(月)20:21:45 No.835850609
ウインカー付けずにいきなり曲がって用水路に落ちるのも日常的な光景なのかな…
77 21/08/16(月)20:21:57 No.835850692
取り外せるU字ポールなら問題ないと思うけどそれもダメなんだろうな
78 21/08/16(月)20:22:08 No.835850759
さすがに人が死ねば柵が着くんだな
79 21/08/16(月)20:23:07 No.835851116
田舎だとビニールハウスの骨にネット被せて覆ってたりするな
80 21/08/16(月)20:23:50 No.835851404
まぁ用水路に落ちて死ぬ奴はどのみち岡山で長く生きられないから
81 21/08/16(月)20:24:21 No.835851633
また適当なイメージで語ってる…と思ったら本当に地元民が反対しててびっくりした… 人が死んでるのに…?
82 21/08/16(月)20:24:32 No.835851722
反対してる人が一人でもたまたま落っこちてうつ伏せに浮かぶ不幸な事故が起きれば改善するかもよ
83 21/08/16(月)20:26:53 No.835852750
スレ画は車道・歩道・用水路・歩道って構成なの? 街中なのに用水路の幅広いな…
84 21/08/16(月)20:27:01 No.835852792
後から来た余所者が文句を言っている 地元の人間には昔からこうだった
85 21/08/16(月)20:28:04 No.835853193
>よく行政が訴えられないな むしろ行政が手をいれようとすると住民が反対してくる…
86 21/08/16(月)20:28:43 No.835853454
岡山の民にとって神聖な儀式であるドブさらいを妨げることは決して許されない
87 21/08/16(月)20:29:22 No.835853724
ところどころ隙間あってもいいからここに用水路ありますよってわかる感じの柵でもいいのにね…
88 21/08/16(月)20:29:38 No.835853846
人が死んでもドブさらいの掃除やりにくくなるからやめろって相当だな…
89 21/08/16(月)20:30:57 No.835854376
落ちて死んだ瞬間からそいつは余所者
90 21/08/16(月)20:31:13 No.835854520
これイメージ悪くて観光とかにも影響がありそうな気がする 観光するとこあるのかどうかは知らないけど
91 21/08/16(月)20:32:02 No.835854871
岡山人の魂にとってドブさらいがどれほど重要なものか余所者にはわかるまい
92 21/08/16(月)20:32:37 No.835855102
田畑を埋めて住むとはこういうことだ
93 21/08/16(月)20:33:08 No.835855329
道路冠水で渋滞してる よく知らない裏道通る こうなる つまり交通マナーの悪さと柵なし用水路の合せ技
94 21/08/16(月)20:33:19 No.835855420
>>落ちるのがすきなのかと >立てたら住民の猛反発にあって撤去された なんでだ…?
95 21/08/16(月)20:33:49 No.835855616
前の車についていけばこういうことは起こらん! つまり柵はいらん!
96 21/08/16(月)20:33:55 No.835855645
西日本てしょっちゅう水浸しになってない? なんでそんな水捌け悪いの
97 21/08/16(月)20:34:21 No.835855843
でかい水害あったのに変える気無いならむしろ気合い入ってるよ
98 21/08/16(月)20:34:25 No.835855882
岡山って何代前から住んでれば地元民認証通るの
99 21/08/16(月)20:35:16 No.835856287
>前の車についていけばこういうことは起こらん! >つまり柵はいらん! 後ろのやつがついてくる!行き先知られたくないからウインカーは使わん!
100 21/08/16(月)20:35:21 No.835856322
>岡山って何代前から住んでれば地元民認証通るの 江戸っ子は3代だからやっぱりそのくらいかな
101 21/08/16(月)20:35:31 No.835856396
晴れの国おかやまを名乗っている以上 雨が降っているという事実を隠したいのだろうか
102 21/08/16(月)20:35:37 No.835856437
岡山人の命安いな
103 21/08/16(月)20:37:03 No.835857050
倉敷の美観地区の近くの用水路も柵無かったな 景観のためのそういうもんだと思ってた
104 21/08/16(月)20:37:06 No.835857072
>>>落ちるのがすきなのかと >>立てたら住民の猛反発にあって撤去された >なんでだ…? 見慣れた景色が変わるのが嫌なだけだと思うよ 年寄りは変化が苦手だから
105 21/08/16(月)20:37:23 No.835857209
>でかい水害あったのに変える気無いならむしろ気合い入ってるよ 川と用水路は違うから…
106 21/08/16(月)20:37:27 No.835857241
これ車だけじゃなくて児童とかも落ちて何度もニュースになってたよな… 住んでないから言えることかもしれないが掃除の楽さ≫人命って狂ってないか?
107 21/08/16(月)20:37:54 No.835857446
原住民の珍奇な習俗も尊重しないと日本中が画一化されてしまうだろうが
108 21/08/16(月)20:38:26 No.835857687
ウインカーもそうだけど岡山の民は危険を周囲に知らせることを恥と感じる習性でもあるの?
109 21/08/16(月)20:38:35 No.835857753
用水路だから本当はもっと農業に関する影響もあって反対してるのかもしれん
110 21/08/16(月)20:39:04 No.835857940
巨乳が多めなの岡山だっけ?
111 21/08/16(月)20:39:27 No.835858109
県北の川の土手の下歯科観光名所がないところはだめだな
112 21/08/16(月)20:40:18 No.835858463
等間隔でポールを立てるだけでも違うだろうに
113 21/08/16(月)20:40:43 No.835858614
>倉敷の美観地区の近くの用水路も柵無かったな >景観のためのそういうもんだと思ってた あそこ昔田んぼだらけでなーんも無かったとは婆ちゃんから聞いた 大阪空襲の時東の空が赤く焼けてたんだと
114 21/08/16(月)20:42:19 No.835859290
ザ・愚昧な田舎者って感じで好感が持てる
115 21/08/16(月)20:43:00 No.835859547
土方の産地なだけはある
116 21/08/16(月)20:43:19 No.835859674
>ザ・愚昧な田舎者って感じで好感が持てる 性格ねじ曲がったマウント取りってのがわかりやすくて気持ちいいね
117 21/08/16(月)20:44:00 No.835859960
ドブさらいって用水路に落ちた余所者が落とした金目の物を回収する行事の隠語か何か?
118 21/08/16(月)20:44:33 No.835860228
マウントというかこれ見る限り明確に知性が下だからね岡山人
119 21/08/16(月)20:45:04 No.835860449
>住んでないから言えることかもしれないが掃除の楽さ≫人命って狂ってないか? 用水路に安全対策や蓋する話はあったがなら行政が管理しろと意見されて強く当たらなくなった
120 21/08/16(月)20:45:17 No.835860534
岡山はまともな人が住む場所じゃないからな
121 21/08/16(月)20:46:16 No.835860937
>>住んでないから言えることかもしれないが掃除の楽さ≫人命って狂ってないか? >用水路に安全対策や蓋する話はあったがなら行政が管理しろと意見されて強く当たらなくなった それなら行政が管理すればいいのにって思うけどできないのってやっぱり予算?
122 21/08/16(月)20:46:18 No.835860951
近所にもこういう冠水時に必ず車が落ちるポイントあるけどあれは落ちた余所者を笑うための娯楽だから無くなったら困るんよ
123 21/08/16(月)20:46:23 No.835860994
勝手に下に下に行かれるのをマウントと言われても困る
124 21/08/16(月)20:46:33 No.835861057
金が無いんだろ