虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ピクセ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/16(月)19:25:50 No.835828872

    ピクセルリマスターも一通りやって暇になってしまって縛りプレイにどんなのがあるか調べてたんだけど たまねぎ剣士一人旅でもクリアできるらしくマジかってなってる

    1 21/08/16(月)19:32:33 No.835831327

    レベル上げればってこと?

    2 21/08/16(月)19:33:06 No.835831539

    たま剣も装備整えたら2ヘッドとタイマンはれるし

    3 21/08/16(月)19:34:33 No.835832096

    俺は使ってないジョブとか使ってもう一周やるかな…詩人とか割と使えるらしいし

    4 21/08/16(月)19:35:14 No.835832342

    元々ツーヘッドはちゃんと盾装備して後列にしてりゃそんな怖い敵じゃないし

    5 21/08/16(月)19:35:26 No.835832405

    逆に縛ったり頑張ってドラゴン狩りしないとこいつ弱いな…ってなった レベル88から強くなるけど凄く遅い ソードも出ない

    6 21/08/16(月)19:39:11 No.835833715

    FCの3は盗むが何度でも効くのでドラゴン見つけたら盗めるまで倒さないように盗み続けるとオニオン揃えやすかったけどピクセルリマスターはどうなんだろ

    7 21/08/16(月)19:39:22 No.835833788

    >俺は使ってないジョブとか使ってもう一周やるかな…詩人とか割と使えるらしいし バイキングがタンクとしてめっちゃ強いと聞いた

    8 21/08/16(月)19:39:56 No.835833988

    >FCの3は盗むが何度でも効くのでドラゴン見つけたら盗めるまで倒さないように盗み続けるとオニオン揃えやすかったけどピクセルリマスターはどうなんだろ エリクサーしか盗めんよ

    9 21/08/16(月)19:41:18 No.835834434

    DS版だと各ジョブ使えるように調整されてたな

    10 21/08/16(月)19:41:37 No.835834540

    まあレベル上げれば強いゲームだし…

    11 21/08/16(月)19:42:28 No.835834845

    >DS版だと各ジョブ使えるように調整されてたな 個人的にこれは余計だと感じたなあ 上位ジョブ入手しても嬉しくなくて

    12 21/08/16(月)19:42:30 No.835834854

    たまねぎ剣士最強!と言うけど最強になる過程が険しすぎて当時はバグ技ユーザーばかりだったと考えられる

    13 21/08/16(月)19:43:02 No.835835055

    本で殴る学者好き

    14 21/08/16(月)19:43:12 No.835835123

    線形合同法な乱数の性質上 盗む判定突破に使った低乱数の次の乱数ではレアに設定されているテーブルを参照することができない

    15 21/08/16(月)19:43:58 No.835835415

    比較的横並びなのは5の役目で3な必要な時にスイッチする遊びって作りだよね 格差無くそうとするリメイクはなんか違う

    16 21/08/16(月)19:44:45 No.835835700

    ステータスだけ高くてもオニオン装備ないと微妙だし 忍者賢者で脳筋プレイするか賢者で魔法連発して進むほうが色々と楽だからな

    17 21/08/16(月)19:45:10 No.835835854

    学者で武器が本だと魔法系かなと思うけど本でぶん殴る物理系んだよなあの学者

    18 21/08/16(月)19:45:30 No.835835945

    でもバグもあれはあれであってよかったなって かなりやり込んだ人しかオニオン装備とか気づかないってかクリスタルタワー低層とかでレベル上げしてると一生気づかない

    19 21/08/16(月)19:46:29 No.835836274

    リメイクの賢者とか誰も喜ばない調整だったと思う

    20 21/08/16(月)19:48:36 No.835837055

    ジョブに個性とか選択肢がある方が嬉しいからリメイクのほうが好き 導師強いし

    21 21/08/16(月)19:49:17 No.835837303

    >詩人とか割と使えるらしいし ずっと回復の詩歌ってたけど地味に効果的だった なんか敵がFCの頃より弱い気もしてて被ダメ自体が減ってるのかもしれない くらやみのくもさんもあんなだったし

    22 21/08/16(月)19:53:10 No.835838718

    セーブ出来ない奥でのアーリマンやザンデクローンの容赦ないメテオはどうかと思う

    23 21/08/16(月)19:54:28 No.835839239

    >セーブ出来ない奥でのアーリマンやザンデクローンの容赦ないメテオはどうかと思う だってデバッガーがヌルいって…

    24 21/08/16(月)19:54:34 No.835839276

    普通に考えて回復に使うMP足りねえよなあの猛攻 まあエリクサー使えってことなんだろうけど

    25 21/08/16(月)19:55:40 No.835839723

    攻略のために全員でジョブ変えたりして進むの良かったんだよな おかげで全員忍者にして手裏剣ため込んで殺される前にすべてを殺すスタイルでもクリアできて面白かった

    26 21/08/16(月)19:56:37 No.835840106

    闇の世界に行っていきなり上に進んで無敵解除できてない暗闇の雲に全滅させられるのは初見の定番

    27 21/08/16(月)19:56:54 No.835840227

    >学者で武器が本だと魔法系かなと思うけど本でぶん殴る物理系んだよなあの学者 リメイクだと攻撃アイテムの威力が倍になる特殊能力のおかげでなんかえらいことになったな…

    28 21/08/16(月)19:56:59 No.835840260

    戦士モンク赤白黒はどう頑張っても後半ジョブの下位互換になるのだけは残念だった まぁ割り切れる範囲だけどね

    29 21/08/16(月)19:57:32 No.835840489

    オートセーブもあるしフェニ尾も店売り品になったから 2ヘッドドラゴンのアホヒット数と攻撃力はそのままで良かったのに

    30 21/08/16(月)19:57:47 No.835840593

    瀕死の導師のグラフィックあざとすぎない?

    31 21/08/16(月)19:57:48 No.835840609

    >FCの3は盗むが何度でも効くのでドラゴン見つけたら盗めるまで倒さないように盗み続けるとオニオン揃えやすかったけどピクセルリマスターはどうなんだろ そもそもFC版で出会ったことないから聞くけど攻略本では盗めるのはエリクサーまでって書いてあったと思うんだけどガセ情報だった?

    32 21/08/16(月)20:00:20 No.835841651

    >そもそもFC版で出会ったことないから聞くけど攻略本では盗めるのはエリクサーまでって書いてあったと思うんだけどガセ情報だった? 検証して盗んでもドロップ変わらないって人もいるので真実は君の目でたしかみてみろ!

    33 21/08/16(月)20:00:33 No.835841744

    >そもそもFC版で出会ったことないから聞くけど攻略本では盗めるのはエリクサーまでって書いてあったと思うんだけどガセ情報だった? 俺の記憶違いの可能性濃厚 エリクサーが山盛り貯まったのは覚えていたが盗みまくった後に倒してドロップで入手してただけかも

    34 21/08/16(月)20:01:25 No.835842142

    死ぬ前に倒せるHPになるまでレベル上げれっていう昔のゲームだから

    35 21/08/16(月)20:02:33 No.835842603

    スマホ版ってどうなんだろう 操作にストレスなければゴロゴロしながらやるのに欲しいけど

    36 21/08/16(月)20:02:51 No.835842735

    ドロップテーブルが1~8まであって盗むで取れるのが1~4までとかだったはず

    37 21/08/16(月)20:02:55 No.835842766

    忍者は体力以外はトップクラスだからさほど気にならなかったが賢者の弱体は顕著だった お前はパプニカの三賢者かってくらいの何とも言えない強さ

    38 21/08/16(月)20:03:04 No.835842831

    オニオンはポーションで精製するのが正攻法

    39 21/08/16(月)20:03:21 No.835842953

    モンスター図鑑見るとオニオンはドロップだけだな 盗むだとエリクサーしかない

    40 21/08/16(月)20:03:57 No.835843195

    ファミコンだと正攻法はリマスターの比じゃないめんどさだからな…

    41 21/08/16(月)20:04:02 No.835843237

    召喚士と魔界幻士はもう少しなんとかしてくれないかな…

    42 21/08/16(月)20:04:08 No.835843271

    >スマホ版ってどうなんだろう >操作にストレスなければゴロゴロしながらやるのに欲しいけど 今やってるけど仮想キーでもサクサク動かせるのでまあ遊べる

    43 21/08/16(月)20:04:18 No.835843331

    >忍者は体力以外はトップクラスだからさほど気にならなかったが賢者の弱体は顕著だった >お前はパプニカの三賢者かってくらいの何とも言えない強さ 賢者のフレアよわーってなるよね まあ便利だから熟練度上げて使うんだけどね

    44 21/08/16(月)20:04:33 No.835843422

    >スマホ版ってどうなんだろう >操作にストレスなければゴロゴロしながらやるのに欲しいけど タップ移動ができるようになったので楽 こういうの https://twitter.com/ngkawa/status/1421261414547660803

    45 21/08/16(月)20:05:02 No.835843652

    3Dだと鉄巨人放って隠しダンジョンでドラゴン狩り続けてたな…

    46 21/08/16(月)20:05:45 No.835843931

    スマホ版悪く無さそうだねありがとう 買ってしまうかな

    47 21/08/16(月)20:05:46 No.835843938

    >3Dだと鉄巨人放って隠しダンジョンでドラゴン狩り続けてたな… そうしないとまず勝てねぇからな!

    48 21/08/16(月)20:05:50 No.835843968

    合体召喚が玄師専用なら違ったかもな…

    49 21/08/16(月)20:05:53 No.835843981

    なんかDSだかのリメイクって通信しないと駄目な要素が酷くなかった?

    50 21/08/16(月)20:06:24 No.835844177

    >なんかDSだかのリメイクって通信しないと駄目な要素が酷くなかった? DS以外なら通信しなくても良くなった

    51 21/08/16(月)20:06:59 No.835844399

    >なんかDSだかのリメイクって通信しないと駄目な要素が酷くなかった? 通信のおまけなら新ジョブより懐かしいジョブの方が喜ぶだろうという開発者の心遣いだよ

    52 21/08/16(月)20:07:06 No.835844454

    DS版だと通信しないとまず鉄巨人が出なかった気がする

    53 21/08/16(月)20:07:21 No.835844560

    今3やってるんだけどこれバハムートラグーンみたいな空に浮いてる大陸?が舞台だったのか… カエルになって進む塔で浮遊大陸がどうのってセリフが出てきて嘘だろと思ったら本当に浮いてる…

    54 21/08/16(月)20:07:23 No.835844574

    賢者は導師と二人だと安定感はあるけど決定力に欠ける 魔法回数も少ないし

    55 21/08/16(月)20:07:29 No.835844623

    >なんかDSだかのリメイクって通信しないと駄目な要素が酷くなかった? DSのリメイクは通信があるとないとじゃ差が生まれた 以降の移植だと通信要素を通信なしでも貰えるようになった

    56 21/08/16(月)20:07:35 No.835844657

    3Dは敵の数がな…

    57 21/08/16(月)20:08:03 No.835844859

    >召喚士と魔界幻士はもう少しなんとかしてくれないかな… DSの魔界幻士は唯一の合体召喚の使い手というポジだったのに 今回の賢者が白黒もそれなりに使える魔界幻士って感じだったから一人だけ可哀想だった

    58 21/08/16(月)20:08:43 No.835845131

    最終HPが不揃いだと嫌だから格闘格闘バイキングバイキングで進めてる LV99付近まで育てないなら意味ないしクリアにも実績にも関係無いから気にしなきゃいいんだけどな…

    59 21/08/16(月)20:08:49 No.835845182

    >なんかDSだかのリメイクって通信しないと駄目な要素が酷くなかった? 職ごとの最強武器がすれ違いで手紙貰わないと集めれないんだったか DSの頃のすれ違いだから地域によってかなり難易度が高い要素

    60 21/08/16(月)20:09:50 No.835845590

    すれ違い通信じゃなくて別のプレイヤーに何通もモグネットで手紙送るんだよ

    61 21/08/16(月)20:11:11 No.835846150

    DSとも原作ともバランス違うの?

    62 21/08/16(月)20:11:11 No.835846155

    まさか出番のない職として嘲笑の的だったバイキングさんに凄い技能が付加されていたなんて気付きもしなかった

    63 21/08/16(月)20:11:59 No.835846498

    ファミコンの調整版って感じ

    64 21/08/16(月)20:12:08 No.835846566

    ステの上昇は原作準拠でレベルアップ時のジョブ依存なのねリマスター版

    65 21/08/16(月)20:12:14 No.835846610

    >DSとも原作ともバランス違うの? バランス違うと言うか別ゲー

    66 21/08/16(月)20:12:40 No.835846785

    >まさか出番のない職として嘲笑の的だったバイキングさんに凄い技能が付加されていたなんて気付きもしなかった これでもDS版の頃は熟練度99で成功率100%で防御デバフも付いてたから弱体化はしてるんだ

    67 21/08/16(月)20:12:44 No.835846818

    >DSとも原作ともバランス違うの? FCとDSの折衷でややFCに寄ってる感じ

    68 21/08/16(月)20:13:29 No.835847137

    HPの上昇はどのバージョンでもそのジョブの体力に依存してると思う だから50いくつかのレベルから格闘家でレベル開ければカンストはできたはず

    69 21/08/16(月)20:14:11 No.835847468

    >これでもDS版の頃は熟練度99で成功率100%で防御デバフも付いてたから弱体化はしてるんだ DSになってもバイキングはパッとしないなぁと思ってたけどただ単に理解と熟練度不足だったか

    70 21/08/16(月)20:14:14 No.835847482

    >学者で武器が本だと魔法系かなと思うけど本でぶん殴る物理系んだよなあの学者 これがほんとの物理学者だな

    71 21/08/16(月)20:14:48 No.835847745

    レベル99瀕死バイキングさんは波動砲も40ちょいしか喰らわないぞ 攻撃手段はサンダラだけだし魔法回避率の関係で素の賢者とかでいいんじゃないかなってなるけど

    72 21/08/16(月)20:15:02 No.835847851

    FCだと魔人の体力がやたら高くて全体魔法でレベル上げが楽だった

    73 21/08/16(月)20:15:35 No.835848085

    最後の最後までずっと詩人が居たわリマスター 毎ターン先制500回復できるのはデカすぎる

    74 21/08/16(月)20:16:09 No.835848320

    原作の詩人は3屈指のネタジョブだったのに

    75 21/08/16(月)20:16:10 No.835848326

    >HPの上昇はどのバージョンでもそのジョブの体力に依存してると思う DS版は関係なかったような 違ったかな

    76 21/08/16(月)20:16:12 No.835848348

    終盤は常に後攻メテオ→単体攻撃魔法で誰か死ぬリスクあるしなあ

    77 21/08/16(月)20:16:21 No.835848401

    序盤のバランスが一部崩壊してたのは気になったな まさかのバックアタックから臭い息3連で全滅とかシャレにならん

    78 21/08/16(月)20:18:02 No.835849115

    DS版は初めてクリアした時のメンバーが戦赤詩導だから本当に別ゲーだった

    79 21/08/16(月)20:18:10 No.835849173

    >>HPの上昇はどのバージョンでもそのジョブの体力に依存してると思う >DS版は関係なかったような >違ったかな DS版もちゃんとそのジョブの体力依存だよ

    80 21/08/16(月)20:18:20 No.835849223

    原作の難所はクリスタルタワーより大ネズミだと思ってる

    81 21/08/16(月)20:18:56 No.835849471

    >最後の最後までずっと詩人が居たわリマスター >毎ターン先制500回復できるのはデカすぎる 熟練度99HP9999なら先制1899回復出来るから導師も要らなくなる

    82 21/08/16(月)20:19:55 No.835849851

    ポールの宝箱取り逃してセーブしちゃったからやり直しだわ

    83 21/08/16(月)20:19:55 No.835849853

    同じ職使いたくないマンのせいで前衛に困る

    84 21/08/16(月)20:19:58 No.835849869

    すみません私は光から来た戦士なのですが くらやみのくもが12ターン連続はどうほうぶっ放してきたのです なにか機嫌が悪かったのでしょうか

    85 21/08/16(月)20:20:09 No.835849946

    >原作の難所はクリスタルタワーより大ネズミだと思ってる あそこは本当にやられる前にやるだからな おまけに帰り道もある

    86 21/08/16(月)20:20:22 No.835850047

    大丈夫仕様通りですよ

    87 21/08/16(月)20:20:30 No.835850093

    バックアタックから逃げようとして壊滅はマジです3の様式美みたいなもん 逃げなくても死ぬ

    88 21/08/16(月)20:20:33 No.835850115

    >くらやみのくもが12ターン連続はどうほうぶっ放してきたのです あいつはどうほう以外行動しない

    89 21/08/16(月)20:20:39 No.835850157

    >すみません私は光から来た戦士なのですが >くらやみのくもが12ターン連続はどうほうぶっ放してきたのです >なにか機嫌が悪かったのでしょうか はどうほう撃たない方が機嫌悪いよ

    90 21/08/16(月)20:20:43 No.835850174

    >同じ職使いたくないマンのせいで前衛に困る 定番のナイトと魔剣士で光と闇が合わさり最強に見える前衛

    91 21/08/16(月)20:20:48 No.835850210

    >すみません私は光から来た戦士なのですが >くらやみのくもが12ターン連続はどうほうぶっ放してきたのです >なにか機嫌が悪かったのでしょうか やかましい! 頑張ってケアルガ回しとけ

    92 21/08/16(月)20:21:06 No.835850320

    リマスターで唯一残念だと思ったのはシドがジャンプし続けて壁を飛び越えなくなってた事だ

    93 21/08/16(月)20:21:29 No.835850488

    DS版は忍者が弱体化してたな というか踏み込む使える戦士が物理職最強だった気がする 個人的には赤魔が最後まで使えたのが良かった

    94 21/08/16(月)20:22:17 No.835850813

    DS版の忍者も手裏剣が豊富に用意出来れば物理最強だよ

    95 21/08/16(月)20:23:04 No.835851092

    DSの赤魔はコマンドの関係上たまねぎの下位互換になってしまうのが悲しい

    96 21/08/16(月)20:23:19 No.835851198

    >DS版の忍者も手裏剣が豊富に用意出来れば物理最強だよ それでも最強の火力は出なかった気がするが

    97 21/08/16(月)20:24:22 No.835851637

    >すみません私は光から来た戦士なのですが >くらやみのくもが12ターン連続はどうほうぶっ放してきたのです >なにか機嫌が悪かったのでしょうか FC通りなら 行動1 100%波動砲 行動2 他なし