21/08/16(月)16:38:05 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)16:38:05 No.835778298
なんだよ…めっちゃいい子じゃん…
1 21/08/16(月)16:38:46 No.835778455
ずっといい子だっただろ!
2 21/08/16(月)16:40:34 No.835778882
こんなにいい子だからこそ母親の復讐をしたがるのが映えるのだ
3 21/08/16(月)16:43:05 No.835779459
>ずっといい子だっただろ! 一話二話はなんか出会った奴ら片っ端から殴ってたし…
4 21/08/16(月)16:43:28 No.835779545
本当に母ちゃんの育て方がよかったんだろうな…
5 21/08/16(月)16:44:09 No.835779717
ケンイシカワにしては狂気薄めな珍しい主人公
6 21/08/16(月)16:45:24 No.835780019
なんて表現すればいいんだろうね 荒っぽくはあるんだけどがさつとも少し違うというか
7 21/08/16(月)16:45:59 No.835780164
相手のこと思いやれるし気配りはできるからね
8 21/08/16(月)16:46:22 No.835780253
なんていうか育ちが良いよね 他のゲッター主人公も突き詰めると根はいいやつなんだけどそこが違う気がする
9 21/08/16(月)16:46:33 No.835780311
>なんて表現すればいいんだろうね >荒っぽくはあるんだけどがさつとも少し違うというか 粗さはあるが育ちの良さを感じる
10 21/08/16(月)16:46:48 No.835780381
リョウだって荒っぽいとこはあっても純粋な正義漢だったろ
11 21/08/16(月)16:47:17 No.835780489
あのかーちゃんと獏からの教育の賜物なんだろうなと思うとなんか勝手に感慨深くなる
12 21/08/16(月)16:47:34 No.835780563
一般市民の大半がゲッターモヒカン化してるからちくしょう!
13 21/08/16(月)16:48:17 No.835780727
竜馬も親父の復讐で空手大会に殴り込んでめちゃくちゃに荒らし回ってたし…
14 21/08/16(月)16:48:18 No.835780731
>一話二話はなんか出会った奴ら片っ端から殴ってたし… あっちから吹っ掛けてきた時だけだよ!
15 21/08/16(月)16:48:38 No.835780835
シングルマザーで育ったのがいい方に作用したのかな感がある
16 21/08/16(月)16:48:53 No.835780892
迷子の徘徊老人を助けてあげようとする令和にふさわしい主人公だよ
17 21/08/16(月)16:49:53 No.835781142
お前のかーちゃん強すぎない?
18 21/08/16(月)16:50:07 No.835781197
公式のインタビューページ見てたらひたすら拓馬はいい子なんですって総出で言ってて こだわって作られてるところなんだろうなと思った
19 21/08/16(月)16:50:33 No.835781294
>竜馬も親父の復讐で空手大会に殴り込んでめちゃくちゃに荒らし回ってたし… 親父の末路思えばあんなもんで済ませたとすら言えるわ
20 21/08/16(月)16:51:37 No.835781574
竜馬は母親居なかったし父親からは戦い方しか教わってないからな…
21 21/08/16(月)16:52:16 No.835781722
主人公系列は基本全員荒っぽさと根底の善性は兼ね備えてるんだけど 竜馬はちょっと繊細で號は野性味特化で拓馬は他二人より社交的な雰囲気がある
22 21/08/16(月)16:53:26 No.835782003
拓馬はダイナミック主人公にしては良い子すぎる…
23 21/08/16(月)16:53:31 No.835782028
號もカーチャン居たから割と優しい
24 21/08/16(月)16:53:43 No.835782079
夜中に謎のジジイを見て 迷子だな!案内してやろう!ってなるのは凄い
25 21/08/16(月)16:53:56 No.835782144
原作は古いんだけど拓馬のモラルの高さでギリギリ令和感が出てる気がする
26 21/08/16(月)16:53:56 No.835782145
拓馬はゲッター乗る前から漠って相方がいたのがデカいんじゃないかな
27 21/08/16(月)16:54:13 No.835782212
実際原作でもゴール三世相手にはアニメよりもうちょっと丁寧な言葉で説明を求めたりいい子なのだ
28 21/08/16(月)16:55:10 No.835782444
わりとこんな猫耳主人公好きになれるかよ!って思ってたんだけど めちゃくちゃいい奴なのとゆうまたそ声がハマりすぎてて今はすごい好き…
29 21/08/16(月)16:56:03 No.835782662
こんな時だからこそ金は払おうぜじゃないと弁当が届かなくなるって辺りからもういい子
30 21/08/16(月)16:56:26 No.835782760
道路壊すと後々大変になること気にするからな拓馬は
31 21/08/16(月)16:57:23 No.835783023
むしろ漫画より山猿感は増してる気がする それでも良い子だが
32 21/08/16(月)16:57:43 No.835783115
難しい言葉は分からないらしい所でゲッターの主人公っぽさを保っている
33 21/08/16(月)16:58:49 No.835783391
ゲッターの主人公は荒っぽいけどみんな本質が善良だよね
34 21/08/16(月)16:58:56 No.835783415
でもコンビニのオニギリのほうがいいぜ
35 21/08/16(月)16:59:51 No.835783655
ちゃんとトマホゥクッ!って叫んでるところが竜馬の息子だ 石川英郎曰く「トマホゥクッ!て脚本に書いてある」らしいけど
36 21/08/16(月)17:00:08 No.835783738
コンビニさんどこかコラボしませんか?
37 21/08/16(月)17:00:42 No.835783870
今そんなこと言ってると来週も同じことを言うことになるぞ
38 21/08/16(月)17:01:31 No.835784050
母ちゃんが死んだ後一人だと多分また荒れてただろうから獏の育て方も良かったんだろうな
39 21/08/16(月)17:01:46 No.835784134
>ちゃんとトマホゥクッ!って叫んでるところが竜馬の息子だ >石川英郎曰く「トマホゥクッ!て脚本に書いてある」らしいけど じゃあ ヴェッタアァァァァビィィィ…ッム!!指示通り…ってコト!?
40 21/08/16(月)17:01:47 No.835784140
こいつとアークはいい子ちゃんすぎる
41 21/08/16(月)17:02:22 No.835784274
>母ちゃんが死んだ後一人だと多分また荒れてただろうから獏の育て方も良かったんだろうな (原作では幼馴染設定はない)
42 21/08/16(月)17:02:40 No.835784360
>>母ちゃんが死んだ後一人だと多分また荒れてただろうから獏の育て方も良かったんだろうな >(原作では幼馴染設定はない) そうなの!?
43 21/08/16(月)17:02:54 No.835784422
なんだかんだ宗教団体だからな 育ちも良くなる
44 21/08/16(月)17:02:56 No.835784429
>こいつとアークはいい子ちゃんすぎる アークこれから変な進化とかしない?大丈夫?
45 21/08/16(月)17:03:08 No.835784492
>こいつとアークはいい子ちゃんすぎる アークがいい子なのは拓馬のおかげなのかもしれない…?
46 21/08/16(月)17:03:18 No.835784537
>>ずっといい子だっただろ! >一話二話はなんか出会った奴ら片っ端から殴ってたし… 2話は原作だともっと良い子感溢れる喧嘩をしてたんだよ… よかったら買って読んでみてくれ…尊いから
47 21/08/16(月)17:03:33 No.835784592
>>>母ちゃんが死んだ後一人だと多分また荒れてただろうから獏の育て方も良かったんだろうな >>(原作では幼馴染設定はない) >そうなの!? 漠いつ出会ったのかとか どうやってあの場を逃げ切ったのとか 全部アニオリ
48 21/08/16(月)17:03:43 No.835784641
グリーンアース教どうなったんだろうな…
49 21/08/16(月)17:04:00 No.835784714
>>こいつとアークはいい子ちゃんすぎる >アークこれから変な進化とかしない?大丈夫? 真ゲッターアークになるのか
50 21/08/16(月)17:04:20 No.835784793
>グリーンアース教どうなったんだろうな… 細々と運営してるんではなかろうか メシア・タイールの導きに沿って
51 21/08/16(月)17:04:23 No.835784810
>>こいつとアークはいい子ちゃんすぎる >アークこれから変な進化とかしない?大丈夫? 真やドラゴンがああなって最終的にああなる上にゲッター軍団パイセンたちのアーク過保護っぷりみるとアークもなんかその手の歴史的役割果あるよね…
52 21/08/16(月)17:04:53 No.835784938
>>こいつとアークはいい子ちゃんすぎる >アークがいい子なのは拓馬のおかげなのかもしれない…? じゃあ真があんなんなのは…
53 21/08/16(月)17:04:55 No.835784948
>そうなの!? 最初に二人でD2が落ちてくるのを待ってたのは原作通り マクドナルドの道場襲撃後の逃亡とかその後に漠と出会ったのはアニオリ
54 21/08/16(月)17:05:34 No.835785123
>>>こいつとアークはいい子ちゃんすぎる >>アークがいい子なのは拓馬のおかげなのかもしれない…? >じゃあ真があんなんなのは… 號が全部わかっちゃったから…
55 21/08/16(月)17:05:42 No.835785164
そうだったのか 原作の黒い真ゲッターも見たいし原作読むとするか!
56 21/08/16(月)17:05:49 No.835785194
原作の獏はタイールの弟でなんか一緒に居るやつ以上の情報無いからな…
57 21/08/16(月)17:06:08 No.835785279
アークって安定した上に真より強いならコイツが完成品で良くない?火星に行く奴はなんなの?
58 21/08/16(月)17:06:08 No.835785282
次回はすごくいいシーンがくる
59 21/08/16(月)17:06:22 No.835785328
竜馬はもし親父してたらどんな教育してたんだろ 案外普通の親父やってそうな気もするけど
60 21/08/16(月)17:06:30 No.835785375
>原作の獏はタイールの弟でなんか一緒に居るやつ以上の情報無いからな… 誰こいつの上に誰こいつの二階建てをするな
61 21/08/16(月)17:06:52 No.835785465
>アークって安定した上に真より強いならコイツが完成品で良くない?火星に行く奴はなんなの? そうか…
62 21/08/16(月)17:06:54 No.835785470
まあ生えてきた幼馴染設定のおかげで熱くなりやすい拓馬を抑える獏ってシーンも昔からこんな感じだったんだろうな…って想像できてわむよね
63 21/08/16(月)17:07:09 No.835785537
アニオリ4原作6くらいの割合で盛ってる もしかしたら逆かもしれない
64 21/08/16(月)17:07:24 No.835785610
>アークって安定した上に真より強いならコイツが完成品で良くない?火星に行く奴はなんなの? でも早乙女博士は真を選んだ 何でかわかるか? ゲッターはピークパワーが全てなんだよ
65 21/08/16(月)17:07:34 No.835785664
アニメ見た限りだと若干獏のが兄貴分っぽく感じる
66 21/08/16(月)17:07:35 No.835785678
>アークって安定した上に真より強いならコイツが完成品で良くない?火星に行く奴はなんなの? 完成したらだめなの 殺し合い食い合いめっちゃくちゃ強くなって欲しいの
67 21/08/16(月)17:07:42 No.835785698
>アニオリ4原作6くらいの割合で盛ってる >もしかしたら逆かもしれない 6~7話はアニオリ7くらい無いか?
68 21/08/16(月)17:07:59 No.835785766
>アークって安定した上に真より強いならコイツが完成品で良くない?火星に行く奴はなんなの? 黒い真ゲッターが自重しなさすぎて 本当に真より強いと言っていいのか分からなくなってきた
69 21/08/16(月)17:08:03 No.835785783
>火星に行く奴はなんなの? 號のときはゲッター線チャージしすぎててヤバいのもあるからな! ほどほどのエネルギー量だとちょっと聖ドラゴンの世界に竜馬連れてってビビらせて遊ぶくらいで
70 21/08/16(月)17:08:25 No.835785875
>アークって安定した上に真より強いならコイツが完成品で良くない?火星に行く奴はなんなの? 真より強いとはオカルト要素を含めたら言い切れない えっいらない?うん……
71 21/08/16(月)17:08:33 No.835785909
アークは早乙女博士が作ったのか設計図だけ残してたのか微妙にわからんとこあるし 隼人が組揚げたんじゃないかなと思ってる
72 21/08/16(月)17:08:59 No.835786023
来週で拓馬のいいやつゲージが振り切れるだろうし楽しみだ そこから先は地獄だ
73 21/08/16(月)17:09:16 No.835786081
実際早乙女博士ってピークパワーが全てって考えてそうだよね マシンの限界をなるべく上げる設計というか 人間がついてこれない?なら着いて来れる人間を探してこい!
74 21/08/16(月)17:09:24 No.835786114
黒真ゲッターはあっち側でゲッター軍団のおもてなし受けて時代を大ジャンプするパワーアップしてると思うし…
75 21/08/16(月)17:09:40 No.835786183
>アニメ見た限りだと若干獏のが兄貴分っぽく感じる そりゃ成人してるし 拓馬カムイ→19歳 獏→22歳
76 21/08/16(月)17:09:50 No.835786231
まあ真ゲッターは作中で出力5分の1とか半分とか色々バージョンあるしね
77 21/08/16(月)17:10:32 No.835786392
制御できるようなやつは逆に言えばそこまでなのだ
78 21/08/16(月)17:10:40 No.835786443
>まあ真ゲッターは作中で出力5分の1とか半分とか色々バージョンあるしね 15年熟成した真ゲッターはちょっとやり過ぎたね
79 21/08/16(月)17:10:59 No.835786523
原作獏はところどころ子供っぽい アニメは性格が変わってるというか世界が獏にちょっとだけ優しい
80 21/08/16(月)17:12:10 No.835786822
真ゲッターって純粋に戦闘用じゃなくゲッター線の限界を突き詰めた実験機だからね…
81 21/08/16(月)17:12:27 No.835786888
>そりゃ成人してるし >拓馬カムイ→19歳 >獏→22歳 表現しにくいけど凄い良い差だな…
82 21/08/16(月)17:13:20 No.835787109
漫画は結構うす味だからこうアニオリを入れて濃くする
83 21/08/16(月)17:14:00 No.835787280
>漫画は結構うす味だからこうアニオリを入れて濃くする 漫画範囲だけアニメにしたら多分五話くらいで終わっちゃうよね
84 21/08/16(月)17:14:05 No.835787302
しかしダビィーンが攻めて来なかったらあのままゲッター線開発が順調に進んで…どうなったんだろうな? ていうか早乙女博士一人でゲッターの段階を進め過ぎでは…?
85 21/08/16(月)17:14:22 No.835787371
>>そりゃ成人してるし >>拓馬カムイ→19歳 >>獏→22歳 >表現しにくいけど凄い良い差だな… 姉さん女房にちょうどいい歳の差だな
86 21/08/16(月)17:14:52 No.835787500
>>漫画は結構うす味だからこうアニオリを入れて濃くする >漫画範囲だけアニメにしたら多分五話くらいで終わっちゃうよね しかも終わってないようなところで終わる
87 21/08/16(月)17:15:17 No.835787593
これでアーク参戦すればスパロボで核ミサイル飛んでくるシーンは大体どうにかなるな!
88 21/08/16(月)17:15:27 No.835787630
>漫画は結構うす味だからこうアニオリを入れて濃くする スタートの1話からコンビニお買い物パートを挿しこんでくるセンスには参るね…
89 21/08/16(月)17:15:49 No.835787716
アークくんはあの凶悪な口はなんなの…
90 21/08/16(月)17:15:54 No.835787734
獏に今度は俺が付き合う番だっていうとこが好き
91 21/08/16(月)17:16:08 No.835787796
ゲッターザウルスチームもすごい良い奴らなんすよ
92 21/08/16(月)17:16:26 No.835787878
>獏に今度は俺が付き合う番だっていうとこが好き いい子だよね…
93 21/08/16(月)17:16:29 No.835787889
>そうだったのか >原作の黒い真ゲッターも見たいし原作読むとするか! わかって言ってんなおめー!
94 21/08/16(月)17:16:32 No.835787904
>アークくんはあの凶悪な口はなんなの… ゴール様成分だろう… ブライ…?
95 21/08/16(月)17:16:46 No.835787962
真と號の時系列修正されてるよね?
96 21/08/16(月)17:16:49 No.835787971
ザウルスチームはいいやつらというキャラ付けに更に重たい背景がくっついてきそうでこれは…
97 21/08/16(月)17:16:52 No.835787991
>しかしダビィーンが攻めて来なかったらあのままゲッター線開発が順調に進んで…どうなったんだろうな? >ていうか早乙女博士一人でゲッターの段階を進め過ぎでは…? やがて一人じゃなくなるし…
98 21/08/16(月)17:17:22 No.835788118
>アークくんはあの凶悪な口はなんなの… 凄く虫っぽいとは思う
99 21/08/16(月)17:17:31 No.835788156
>真と號の時系列修正されてるよね? 修正というか変更されてない?
100 21/08/16(月)17:17:46 No.835788225
>真と號の時系列修正されてるよね? 真の事件の直後に號の最終決戦になってるね
101 21/08/16(月)17:17:57 No.835788269
>>アークくんはあの凶悪な口はなんなの… >ゴール様成分だろう… >ブライ…? トゲトゲが百鬼成分なのかもしれんし…
102 21/08/16(月)17:17:58 No.835788276
>真と號の時系列修正されてるよね? 真/ドラゴンメルトダウン(號の4年前) 號(アークの15年前) ってなってるね…
103 21/08/16(月)17:18:10 No.835788339
原作未読なんだけど アークは安定した完成品なので 進化を求め続けるゲッター線的には出来損ないな子なの?
104 21/08/16(月)17:18:14 No.835788359
粗にして野だが卑ではないってやつ
105 21/08/16(月)17:18:31 No.835788426
>しかしダビィーンが攻めて来なかったらあのままゲッター線開発が順調に進んで…どうなったんだろうな? あれ自体ゲッペラーの盛大なマッチポンプなので攻めてこないという選択肢が無い
106 21/08/16(月)17:18:45 No.835788470
>原作未読なんだけど >アークは安定した完成品なので >進化を求め続けるゲッター線的には出来損ないな子なの? わからん まじでわからん
107 21/08/16(月)17:19:02 No.835788529
>原作未読なんだけど >アークは安定した完成品なので >進化を求め続けるゲッター線的には出来損ないな子なの? 遥か未来のゲッター艦隊に比べたら弱いだけで出来損ないではない
108 21/08/16(月)17:19:08 No.835788556
原作のジジイはゲッターに乗って戦えるしめっちゃ開発するしちょっと優秀過ぎる そりゃ隼人が自分の命より優先するわ
109 21/08/16(月)17:19:10 No.835788564
カムイを喧嘩に巻き込むとこが良いやつだなーって感じる
110 21/08/16(月)17:19:22 No.835788618
ゲッター線を理解してるのはこの世にはケンイシカワと川越監督しかいないので いくら「」に聞いても答えは出ない
111 21/08/16(月)17:19:22 No.835788621
>>しかしダビィーンが攻めて来なかったらあのままゲッター線開発が順調に進んで…どうなったんだろうな? >あれ自体ゲッペラーの盛大なマッチポンプなので攻めてこないという選択肢が無い でも最初に人類に喧嘩売ってきたのは未来のアンドロメダ流国なんすよ…
112 21/08/16(月)17:20:00 No.835788785
>ゲッター線を理解してるのはこの世にはケンイシカワと川越監督しかいないので >いくら「」に聞いても答えは出ない 永井豪は?
113 21/08/16(月)17:20:06 No.835788816
>原作未読なんだけど >アークは安定した完成品なので >進化を求め続けるゲッター線的には出来損ないな子なの? 作中ではアークは早乙女博士の遺産ってくらいしか説明ないよ
114 21/08/16(月)17:20:13 No.835788847
まあインセクターもゲッター線とかち合わなきゃ宇宙の支配者目指してたんだろうしなあ
115 21/08/16(月)17:20:14 No.835788850
結果だけでゲッターが出来損ないか判断するなら 初代ゲッターでボロボロで自爆した武蔵をクローン化なんてしないだろ
116 21/08/16(月)17:20:17 No.835788857
>永井豪は? 悪魔
117 21/08/16(月)17:20:46 No.835788991
>永井豪は? ゲッターロボは理解している ゲッター線はちょっとわかってるがそっちに舵を切る事はないかも
118 21/08/16(月)17:20:56 No.835789038
>>ゴール様成分だろう… >>ブライ…? >トゲトゲが百鬼成分なのかもしれんし… 幽霊となってきてたしインスピレーションもらったのかも
119 21/08/16(月)17:21:03 No.835789073
>でも最初に人類に喧嘩売ってきたのは未来のアンドロメダ流国なんすよ… お!喧嘩売ってきたな!進化の引き金に使ってやろう! でもこいつら雑魚で今だと相手にならないから 過去の進化の引き金になってね!って話か
120 21/08/16(月)17:21:07 No.835789092
ゲッター線は強かろうが弱かろうが戦って死んだ奴らには皆合格くれるよ
121 21/08/16(月)17:21:10 No.835789106
再構成して間を埋めるという一言じゃ説明しづらい状態なのがアニメアーク
122 21/08/16(月)17:21:15 No.835789123
永井豪はデビルマン軍団率いてるだろうから…
123 21/08/16(月)17:21:50 No.835789297
>初代ゲッターでボロボロで自爆した武蔵をクローン化なんてしないだろ ボロボロでも自爆するようなのは大好物じゃないか
124 21/08/16(月)17:21:51 No.835789300
手塚治虫が漫画の神なら 永井豪は漫画のデビルマンだからな…
125 21/08/16(月)17:21:58 No.835789335
>過去の進化の引き金になってね!って話か これに関してはゲッターも割とマジに焦ってはいたと思うぞ
126 21/08/16(月)17:22:21 No.835789440
予告はさらっとゲッター2(ゲッターロボ號のゲットマシン2号機の意)とか出てるね…
127 21/08/16(月)17:22:28 No.835789476
拓馬はアニメで声優どうこう抜きに女性ファン増えたと聞く わからんでもない気がする…
128 21/08/16(月)17:22:36 No.835789522
>これに関してはゲッターも割とマジに焦ってはいたと思うぞ だから焦げた真ゲッター来たのか
129 21/08/16(月)17:22:44 No.835789557
アンドロメダ流国とは別の何かが人類を太陽系に閉じ込めていて 虫は本当に偶然出くわした経験値でしかないのがね…
130 21/08/16(月)17:22:48 No.835789573
今こんな事言われてたら来週になったらめちゃくちゃ夢女子増えちゃうじゃん…
131 21/08/16(月)17:23:19 No.835789726
>拓馬はアニメで声優どうこう抜きに女性ファン増えたと聞く >わからんでもない気がする… ショタコン好きなお姉さんに受けそうな空気は感じる
132 21/08/16(月)17:23:20 No.835789729
そもそもゲッターがマジで介入しようとしたのは漫画の號ラストだけで他はゲッターと同化した者やエンペラー艦隊の独自判断だと思ってる
133 21/08/16(月)17:23:20 No.835789738
>>真と號の時系列修正されてるよね? >真/ドラゴンメルトダウン(號の4年前) >號(アークの15年前) >ってなってるね… 拓馬の年齢に合わせてくれたんだな
134 21/08/16(月)17:23:29 No.835789766
拓馬とカムイを丁寧に描けば描くほど原作ラストの絶望しか待ってないのを本当にどうするのか…
135 21/08/16(月)17:23:32 No.835789784
>拓馬はアニメで声優どうこう抜きに女性ファン増えたと聞く >わからんでもない気がする… 現状嫌いになる理由なさすぎるし…
136 21/08/16(月)17:23:56 No.835789886
>拓馬とカムイを丁寧に描けば描くほど原作ラストの絶望しか待ってないのを本当にどうするのか… 監督を信じるしかねぇよ
137 21/08/16(月)17:24:04 No.835789930
過去に遡って未来を変えるのはとんでもない事になるから普通はやらないと原作では言われてたけど アニメの黒い真ゲッターは恐らく…
138 21/08/16(月)17:24:34 No.835790062
>過去に遡って未来を変えるのはとんでもない事になるから普通はやらないと原作では言われてたけど >アニメの黒い真ゲッターは恐らく… だが俺は!號が自分の意思でやってると信じる!
139 21/08/16(月)17:25:08 No.835790195
なんか號も全然余裕なさそうなんだよな 本物にしてもクローンにしてもゲッター線の意志のもと動いてる感じはしない…
140 21/08/16(月)17:25:26 No.835790251
もし何をしてもエンペラーの存在する未来が変わらないならアークを援護する意味がないからな…
141 21/08/16(月)17:25:27 No.835790259
黒い真ゲッターが未来の存在とは限らんし
142 21/08/16(月)17:25:29 No.835790267
真焦ゲッターロボ
143 21/08/16(月)17:25:32 No.835790278
チームのやり取りが増えた分で愉快なロボアニメとして楽しく見られてる
144 21/08/16(月)17:26:01 No.835790421
新の監督なら最後に拓馬とカムイと獏で3つの心が一つになってくれるって信じてる
145 21/08/16(月)17:26:07 No.835790449
>監督を信じるしかねぇよ この監督信頼できる要素しかない…
146 21/08/16(月)17:26:26 No.835790527
これで1話辺りの予算が劇場版アンパンマンくらいあれば…
147 21/08/16(月)17:26:38 No.835790578
>黒い真ゲッターが未来の存在とは限らんし 火星で黒くなって自力で帰ってきた可能性か
148 21/08/16(月)17:26:44 No.835790607
それこそ號も新の竜馬みたいにゲッター地獄になりかねない未来と戦う覚悟を持って戦ってるかもしれない
149 21/08/16(月)17:26:50 No.835790632
バグも悪のロボットって感じはないんだよなあ
150 21/08/16(月)17:27:02 No.835790684
ゲッタービームを適当に撃ってそこらへんの奴らを進化させて援軍にこさせたのは同人の話だっけ?
151 21/08/16(月)17:27:13 No.835790730
>永井豪はデビルマン軍団率いてるだろうから… なんか謎のマジンガー軍団の絵とかもあったな
152 21/08/16(月)17:27:17 No.835790741
捕虜の処刑にも怒る良い子だ
153 21/08/16(月)17:27:22 No.835790776
竜馬と拓馬の親子の因縁の話になりそうなところに全然関係ない號が殴り込んできてるのが號すぎて良い
154 21/08/16(月)17:27:51 No.835790907
>バグも悪のロボットって感じはないんだよなあ ただの野生動物同士の生存競争だからね
155 21/08/16(月)17:27:58 No.835790938
真ゲッターの手書きめっちゃカッコよかったからアレが動くのを見たかった…でも難しいというから辛い…そして昔のOVAって予算凄かったんだな
156 21/08/16(月)17:28:09 No.835790992
最終的に號真アーク揃い踏み的な絵面を想定して状況が作られてる気がしないでもない
157 21/08/16(月)17:28:14 No.835791015
何なら剴も出して翔と3人で真ゲッター乗ってほしい
158 21/08/16(月)17:28:34 No.835791109
漫画の親父も最初に荒れてただけでめっちゃいい奴だし
159 21/08/16(月)17:28:34 No.835791115
漠もなんか寺か宗教の子だし高度な教育を受けていると思われる
160 21/08/16(月)17:28:36 No.835791122
真黒ゲッター内に渓と凱もいてくれませんかね
161 21/08/16(月)17:28:53 No.835791198
翔が真ゲッター乗るのはありそうだよな… …そういやそこに真ゲッター3に乗ってた男もいますね
162 21/08/16(月)17:28:58 No.835791227
>真ゲッターの手書きめっちゃカッコよかったからアレが動くのを見たかった…でも難しいというから辛い…そして昔のOVAって予算凄かったんだな あのシーンまじで賢ちゃんの作画がエグいので動かしたら予算がいくらあっても足りない
163 21/08/16(月)17:29:05 No.835791265
いい子だよねで死んだ母ちゃんの教育がよかったからなは泣ける
164 21/08/16(月)17:29:07 No.835791274
號は漫画の雰囲気見る限り完全にゲッターの意思に納得してる風なんだよな
165 21/08/16(月)17:29:13 No.835791298
>監督を信じるしかねぇよ 監督に宿っているとされる愛と勇気に賭けるか…
166 21/08/16(月)17:29:33 No.835791405
>>真ゲッターの手書きめっちゃカッコよかったからアレが動くのを見たかった…でも難しいというから辛い…そして昔のOVAって予算凄かったんだな >あのシーンまじで賢ちゃんの作画がエグいので動かしたら予算がいくらあっても足りない よし行け今川!
167 21/08/16(月)17:29:43 No.835791442
>號は漫画の雰囲気見る限り完全にゲッターの意思に納得してる風なんだよな 最初凱が何故ああなったのか確かめる!って言っていたのにそうか…って言い始めて俺は驚いた
168 21/08/16(月)17:29:47 No.835791462
ゲッターが敵を食っちまってる!のセリフは聞きたかったがあれは石川賢の作画とセットじゃないとダメといわれるとそうかもしれない
169 21/08/16(月)17:29:48 No.835791463
漫画版だと渓ってホント見せ場ないね…
170 21/08/16(月)17:30:05 No.835791544
再現しただけ御の字よ令和だぜ今
171 21/08/16(月)17:30:08 No.835791570
とっくに体がぶっ壊れてる隼人はともかく 伊賀利とかシュワルツとか翔とかはD2の現役勢より強そうなんだよなあ
172 21/08/16(月)17:30:13 No.835791589
>いい子だよねで死んだ母ちゃんの教育がよかったからなは泣ける あの食事シーンで躾に厳しいだけじゃないってのがわかるのいい
173 21/08/16(月)17:30:15 No.835791600
>そして昔のOVAって予算凄かったんだな たまに昔のOVA漁って観たりしてるけど イカれてるとか思えないような作画がモリモリ出て来て恐ろしくなるよ
174 21/08/16(月)17:30:18 No.835791618
>よし行け今川! 今川にアークやらせたら隼人が竜馬の母ちゃん殺したかどうかで4話くらい引っ張りそう
175 21/08/16(月)17:30:28 No.835791653
>漫画版だと渓ってホント見せ場ないね… でもちょっとラブコメするから…
176 21/08/16(月)17:30:33 No.835791682
>よし行け今川! 今川は用意されてる予算を使い込むだけで予算を持ってるわけじゃねえよ!
177 21/08/16(月)17:30:36 No.835791694
>よし行け今川! 奴を…奴を釈放するのですか!?
178 21/08/16(月)17:30:40 No.835791717
来週の予告にゲッター翔のゲットマシン出てるのがもうヤバい
179 21/08/16(月)17:31:03 No.835791824
>漫画版だと渓ってホント見せ場ないね… そういうキャラ多くない?
180 21/08/16(月)17:31:04 No.835791835
>奴を…奴を釈放するのですか!? (超かっこいい出撃シーン)
181 21/08/16(月)17:31:09 No.835791856
足りないくらいなら今川の封印を解いて暴れさせる作戦
182 21/08/16(月)17:31:29 No.835791932
>>奴を…奴を釈放するのですか!? >(超かっこいい出撃シーン) (3話で尽きる予算)
183 21/08/16(月)17:31:44 No.835792001
次回の先行カットで號と翔が再会するんだな
184 21/08/16(月)17:31:45 No.835792010
>来週の予告にゲッター翔のゲットマシン出てるのがもうヤバい 昨日の時点で前線の真ゲッターに会いに行くとは書かれてたが手段がまさかそれとはね…
185 21/08/16(月)17:31:51 No.835792034
斉天大聖型の奴とアークの睨み合いは再現してくれてありがたい… あの構図大好き
186 21/08/16(月)17:31:56 No.835792060
漫画版真ゲッターとOVA版の真ゲッターの違いって何?
187 21/08/16(月)17:32:00 No.835792084
>>漫画版だと渓ってホント見せ場ないね… >そういうキャラ多くない? いや翔も凱は見せ場あっただろ… 凱は悲しい結末だけど…
188 21/08/16(月)17:32:00 No.835792086
今川にアークは無理だろ
189 21/08/16(月)17:32:06 No.835792108
知らないシーンしかなくて楽しい…
190 21/08/16(月)17:32:14 No.835792141
>漫画版真ゲッターとOVA版の真ゲッターの違いって何? 同じ要素がねぇ
191 21/08/16(月)17:32:26 No.835792192
>漫画版真ゲッターとOVA版の真ゲッターの違いって何? 全て 全て
192 21/08/16(月)17:32:43 No.835792281
翔は序盤はマジでやべー女だったのがだんだん丸くなっていったな…
193 21/08/16(月)17:32:53 No.835792326
>漫画版真ゲッターとOVA版の真ゲッターの違いって何? OVAは真と書いてチェンジ!だ 全然違う
194 21/08/16(月)17:32:55 No.835792334
知ってるシーンに知ってるけどここじゃないシーンを足して撹乱する作戦
195 21/08/16(月)17:33:00 No.835792350
翔も凱もむっちゃ役割用意されてたと思うぞ
196 21/08/16(月)17:33:02 No.835792361
15倍のゲッター線の部屋でアンパンこねてた男だ 面構えが違う
197 21/08/16(月)17:33:08 No.835792385
ロボットの枠超えてるのが漫画の真ゲッター正しくゲッター線の器
198 21/08/16(月)17:33:14 No.835792413
>知ってるシーンに知ってるけど描かれていないシーンを継ぎ足す
199 21/08/16(月)17:33:20 No.835792445
>>漫画版だと渓ってホント見せ場ないね… >そういうキャラ多くない? まあ正直石川賢は色んなキャラにそれぞれ見せ場与えるとか そういうのを気にするような作家ではなかった
200 21/08/16(月)17:33:26 No.835792469
>漫画版真ゲッターとOVA版の真ゲッターの違いって何? 漫画版は何かもう凄い 同化する OVAは強いロボット止まり
201 21/08/16(月)17:33:37 No.835792520
凱もそろそろ新声優発表で出ません?だめ?
202 21/08/16(月)17:33:37 No.835792521
>同じ要素がねぇ >全て >OVAは真と書いてチェンジ!だ ああごめん言葉足りなかった 見た目だ見た目の話したかったんだごめんよ
203 21/08/16(月)17:33:56 No.835792599
>知ってるシーンにゲッター線を浴びせた
204 21/08/16(月)17:33:56 No.835792600
>漫画版真ゲッターとOVA版の真ゲッターの違いって何? 中身で言えばOVAは描写で見る限りただの強いゲッター デザインで言えば顎とがちょっと違う ネオゲ版は號時点の真ゲッターのデザインなので肩と足が違う
205 21/08/16(月)17:34:19 No.835792695
隼人の言う通りゲッターGだってただのロボットのはずがあぁなったわけだし 元々そうなるかもをそういう場合じゃないで起動した真がやばいことになったのは当然として 今いい子のアークも油断は一切できないよね…
206 21/08/16(月)17:34:25 No.835792723
まず長年アンパンこねてきた経歴がアニメ監督として破格すぎるんよ
207 21/08/16(月)17:34:42 No.835792798
>見た目だ見た目の話したかったんだごめんよ まず顔は顎が割とわかりやすく違う プロポーションで言うとOVAのがマッシブ 配色で言えば胸が赤いのがOVA
208 21/08/16(月)17:34:52 No.835792843
>15倍のゲッター線の部屋でアンパンこねてた男だ >面構えが違う その人さらに合間に怪盗やったりしてるんですけど!?
209 21/08/16(月)17:35:09 No.835792920
真ゲが帰ってきたのもお盆だからか…
210 21/08/16(月)17:35:10 No.835792925
>ああごめん言葉足りなかった >見た目だ見た目の話したかったんだごめんよ 1は顔と胸の色と足の付け根の色 2と3は色が全然違う
211 21/08/16(月)17:35:23 No.835792989
獏は基本拓馬と同じノリだけど やりすぎ言い過ぎな時はフォローに回るし 拓馬も獏が止めたら引くのがいい塩梅
212 21/08/16(月)17:35:35 No.835793049
チェンゲ真ゲッターはアゴとか全身の太さが漫画よりかなりアレンジされてて瞳がある 漫画やネオやアークの真ゲッターは瞳がなくて割とシュッとしてる
213 21/08/16(月)17:35:35 No.835793054
ゲッター線を使わないゲッター號(翔)の存在はジョーカーになり得るか
214 21/08/16(月)17:35:52 No.835793122
なんなら凱の話は號序盤のメインその2ぐらいだった気がする
215 21/08/16(月)17:36:03 No.835793166
強くてカッコいいのがチェンゲの真 強くておぞましいのが原作の真
216 21/08/16(月)17:36:07 No.835793189
足が違うんだよね 左が號とネオの真ゲッター 右が漫画版真ゲッターとチェンゲ
217 21/08/16(月)17:36:10 No.835793200
ゲッターカーンの見せ場が既に原作を超えているんだ
218 21/08/16(月)17:36:13 No.835793208
漠はどこでハッキングを習った
219 21/08/16(月)17:36:17 No.835793223
>>>奴を…奴を釈放するのですか!? >>(超かっこいい出撃シーン) >(3話で尽きる予算) 逆に考えたら残り3話だけ任せれば…?
220 21/08/16(月)17:36:18 No.835793232
>職質されたからネオゲで国会議事堂壊した男だ >面構えが違う
221 21/08/16(月)17:36:32 No.835793310
>まず長年アンパンこねてきた経歴がアニメ監督として破格すぎるんよ 少なくとも日本じゃ一大産業だしね なんで一緒にダイナミック系のOVA専門みたいになってんのかわからんな本当に…
222 21/08/16(月)17:36:39 No.835793338
ゲッター特別にそんな好きでもなかったが地獄に放り込まれ複数作経験し ゲッターがなんなのかわかってきた気がするって言ってた監督だからな 浴びすぎた
223 21/08/16(月)17:36:59 No.835793428
スパロボDみたいに1話真ゲで火星テラフォの後十数年とか出来そうで楽しみ
224 21/08/16(月)17:37:11 No.835793477
>>15倍のゲッター線の部屋でアンパンこねてた男だ >>面構えが違う >その人さらに合間に怪盗やったりしてるんですけど!? そして定期的にゲッターやりません?って言ってはダメよされてきた男だ
225 21/08/16(月)17:37:22 No.835793534
>足が違うんだよね >左が號とネオの真ゲッター >右が漫画版真ゲッターとチェンゲ >1629102967967.png これがややこしくて困惑した なんで時系列前の真と號で見た目違うの…まさか変身したの…?
226 21/08/16(月)17:37:40 No.835793626
>足が違うんだよね >左が號とネオの真ゲッター >右が漫画版真ゲッターとチェンゲ これ最近知ったけど じゃあスパロボのニルファのはネオゲデザインだったのか…あんなにチェンゲ風の動きしまくっといて… って衝撃だった
227 21/08/16(月)17:37:49 No.835793663
>ゲッターカーンの見せ場が既に原作を超えているんだ このままだとカーンのは出番むしろ多すぎになるし未来の出番はキリクに回されるかもね
228 21/08/16(月)17:37:53 No.835793682
>なんで時系列前の真と號で見た目違うの…まさか変身したの…? まあしてもおかしくはない…
229 21/08/16(月)17:38:18 No.835793797
顔の造形も結構違うよね眉間のあたりが特に
230 21/08/16(月)17:38:49 No.835793939
経歴聞くほどに監督は隼人枠だなって…
231 21/08/16(月)17:38:52 No.835793953
簡単に言うと賢ちゃんは細かいデザインはバンバン変えるから気にするとキリがない
232 21/08/16(月)17:38:53 No.835793956
キリクこのまま原作通りの進行だとかなり可哀想な事になるしな あるいは誰か代わりに乗るのか
233 21/08/16(月)17:39:21 No.835794085
漫画版は描いた時期が結構違うから真の時はリデザインしたつもりだったかもしれない
234 21/08/16(月)17:39:25 No.835794101
>まず長年アンパンこねてきた経歴がアニメ監督として破格すぎるんよ 今年まで日本語wikiがなかったのが不思議なくらいの立ち位置だよね川越監督 wikiがなきゃダメとかそういう話ではないけどさ
235 21/08/16(月)17:39:26 No.835794112
そういやゲッター號って決め技ないよね…? ネオにはあるのに…
236 21/08/16(月)17:39:58 No.835794282
チェンゲのゴウがゲッターを信じろ!ってのに対して アークの號がゲッターを信じるしかねぇよっていうイントネーションがいい…
237 21/08/16(月)17:40:41 No.835794490
>>なんで時系列前の真と號で見た目違うの…まさか変身したの…? >まあしてもおかしくはない… アークの時間軸の真が漫画版號のままだとあいつモーフィングするからな
238 21/08/16(月)17:40:43 No.835794500
>そういやゲッター號って決め技ないよね…? >ネオにはあるのに… アニメ版ならまだしも漫画版の奴手持ち火器が基本だしな…
239 21/08/16(月)17:41:01 No.835794610
>今年まで日本語wikiがなかったのが不思議なくらいの立ち位置だよね川越監督 >wikiがなきゃダメとかそういう話ではないけどさ いつでもそこにあるせいでそれが凄いことだと気付けなかったんだ…
240 21/08/16(月)17:41:09 No.835794655
尺は心配だけどそれはそれとして毎週楽しみだしそれはそれとしてもっと長くやってほしい
241 21/08/16(月)17:41:11 No.835794666
>そういやゲッター號って決め技ないよね…? >ネオにはあるのに… アニメだとある漫画だとマシンガンかな…
242 21/08/16(月)17:41:31 No.835794779
>あるいは誰か代わりに乗るのか ちょうどゲッター2号機乗りが二人もいるな
243 21/08/16(月)17:41:34 No.835794798
>簡単に言うと賢ちゃんは細かいデザインはバンバン変えるから気にするとキリがない 旧ゲッターの顔とか2パターンあるしな
244 21/08/16(月)17:41:41 No.835794832
なんのためにうまれてなにをしていきるのか わからないままおわるそんなのはいやだ
245 21/08/16(月)17:42:01 No.835794925
>そういやゲッター號って決め技ないよね…? >ネオにはあるのに… マグフォースサンダー ソードトマホーク
246 21/08/16(月)17:42:09 No.835794964
アニメだとナックルボンバーかマグフォースサンダーかなんだが漫画だと殴るか銃火器かって印象がある號
247 21/08/16(月)17:42:32 No.835795081
>>今年まで日本語wikiがなかったのが不思議なくらいの立ち位置だよね川越監督 >>wikiがなきゃダメとかそういう話ではないけどさ >いつでもそこにあるせいでそれが凄いことだと気付けなかったんだ… というかなんでアンパンこねてた人にチェンゲの尻拭いが回ってきた経緯を俺知らないんです
248 21/08/16(月)17:42:45 No.835795140
タイールもだけれど地味に竜馬のまともなセリフ今日が初めてじゃない!?
249 21/08/16(月)17:43:19 No.835795318
>なんのためにうまれてなにをしていきるのか >わからないままおわるそんなのはいやだ ちにきざまれたカルマにみちびかれ バトルフィールドになだれこむ
250 21/08/16(月)17:44:00 No.835795500
本音を言えば頭からゲッターサーガやりたかったんじゃないか監督
251 21/08/16(月)17:44:07 No.835795535
>タイールもだけれど地味に竜馬のまともなセリフ今日が初めてじゃない!? 一応「素晴らしいことだ」と「友よまた会おう!」があったがあれはゲッターの意思っぽく見えるし…
252 21/08/16(月)17:44:08 No.835795539
>アニメだとナックルボンバーかマグフォースサンダーかなんだが漫画だと殴るか銃火器かって印象がある號 珍しく剣を使うゲッターだったり
253 21/08/16(月)17:44:13 No.835795575
ゲッター號は所詮ゲーターシリーズにカウントされない試作型だからな…
254 21/08/16(月)17:44:14 No.835795579
OPもキャラが好きになってくると同時にかなり好きになってきた
255 21/08/16(月)17:44:17 No.835795607
出たな聖ドラゴン!の時漫画だと獏いなかったように見えたけどコマの関係でそう見えるだけで実際は乗ってる可能性はあるよね
256 21/08/16(月)17:44:37 No.835795708
ゲッター號は程よくひどい目に遭うよね
257 21/08/16(月)17:45:13 No.835795883
プラズマボムズだったかでも安定してゲッターロボ並みの戦闘力引き出せるんだから それこそ特機枠以外はゲッター線に拘る必要もないよな
258 21/08/16(月)17:45:23 No.835795932
>本音を言えば頭からゲッターサーガやりたかったんじゃないか監督 色々やって企画通らんかったみたいだしこれしかやり方なかったんだろうな
259 21/08/16(月)17:45:38 No.835796011
>ゲッター號は所詮ゲーターシリーズにカウントされない試作型だからな… 隼人の作っぽいしな
260 21/08/16(月)17:45:52 No.835796081
>出たな聖ドラゴン!の時漫画だと獏いなかったように見えたけどコマの関係でそう見えるだけで実際は乗ってる可能性はあるよね 原作の獏が自己紹介以外で喋ってた記憶がない…
261 21/08/16(月)17:45:56 No.835796100
>プラズマボムズだったかでも安定してゲッターロボ並みの戦闘力引き出せるんだから >それこそ特機枠以外はゲッター線に拘る必要もないよな 進化しないしエネルギー有限だよ?
262 21/08/16(月)17:45:58 No.835796111
経歴見る限り元々作画畑の人っぽい感じなんだよな監督 戦コレの原画とかやってるし
263 21/08/16(月)17:46:02 No.835796138
書き込みをした人によって削除されました
264 21/08/16(月)17:46:06 No.835796158
漫画版のゲッター號は本当に他所の国のロボットより少し強い位の立ち位置で 普通にステルスの方が攻撃性能上だからな…
265 21/08/16(月)17:46:14 No.835796200
初代ゲッターも顔の緑色の部分の数変わりがち
266 21/08/16(月)17:46:19 No.835796225
>>アニメだとナックルボンバーかマグフォースサンダーかなんだが漫画だと殴るか銃火器かって印象がある號 >珍しく剣を使うゲッターだったり なんか槍のでかい短柄のハルバードに見えるんですが fu254013.jpg
267 21/08/16(月)17:46:41 No.835796323
季節ごとに一つはある低予算微妙作画アニメ枠が面白いアニメになってるのは嬉しい誤算ではある
268 21/08/16(月)17:46:45 No.835796352
>漫画版のゲッター號は本当に他所の国のロボットより少し強い位の立ち位置で >普通にステルスの方が攻撃性能上だからな… 隼人はゲッター線を伸ばす事は出来なくてあくまでも新たなゲッターの戦士を選び出すだけだっていう事なんかな…
269 21/08/16(月)17:46:46 No.835796356
>原作の獏が自己紹介以外で喋ってた記憶がない… 一応ちょいちょい拓馬を止めたりフォローしたりはしてる気がする
270 21/08/16(月)17:46:51 No.835796380
>経歴見る限り元々作画畑の人っぽい感じなんだよな監督 >戦コレの原画とかやってるし 脚本書いたことないしな
271 21/08/16(月)17:47:12 No.835796488
ベッドが石で出来てるんですけど!って泣き言言ったり俺も60℃くらいなら耐えられるし代わりにいこうか?ってカムイ気遣ったり…
272 21/08/16(月)17:47:12 No.835796494
>季節ごとに一つはある低予算微妙作画アニメ枠が面白いアニメになってるのは嬉しい誤算ではある 他の低予算アニメもこのくらい頑張ってほしい
273 21/08/16(月)17:47:13 No.835796500
>>プラズマボムズだったかでも安定してゲッターロボ並みの戦闘力引き出せるんだから >>それこそ特機枠以外はゲッター線に拘る必要もないよな >進化しないしエネルギー有限だよ? 別に単独で進化しなくていいんじゃねえかな…
274 21/08/16(月)17:47:30 No.835796599
ゲッター號が物理的な変形可能なのも非ゲッター感あるな
275 21/08/16(月)17:47:34 No.835796624
ゲッタービームの太さとか真ゲッターの暴れっぷりは良かった
276 21/08/16(月)17:48:24 No.835796862
令和の時代にゲッターの新アニメを!?ってだけでもマジかよって感じなのにゲッターロボサーガやります!が通るわけないもんな…
277 21/08/16(月)17:48:40 No.835796943
>タイールもだけれど地味に竜馬のまともなセリフ今日が初めてじゃない!? 4話の回想シーンで真ゲッター(50%)出撃!!の後結構がっつり喋りながら戦ってたでしょ! 若々しさを意識してるような感じの演技でいいねぇ…ってなった
278 21/08/16(月)17:48:53 No.835797012
しかもTVアニメだからな しかも深夜帯でもないし…
279 21/08/16(月)17:48:58 No.835797035
でもゲッター號より強力なの規格外のボルガとステルボンバーくらいじゃね ボルガは火力と耐久全振り過ぎるし
280 21/08/16(月)17:49:18 No.835797118
竜馬もここまでチラ見せしてるからには後々本人降臨があるんだろうけどどこで出るのかわからん…
281 21/08/16(月)17:49:35 No.835797205
>色々やって企画通らんかったみたいだしこれしかやり方なかったんだろうな 通ったけど1クールかー!原作要素どれだけ入れられるかなー! よーし黒い真ゲッター出そう
282 21/08/16(月)17:49:49 No.835797264
よりにもよって真ゲッター封印してたの ドラゴンが暴走して崩壊した早乙女研究所跡地だからな…
283 21/08/16(月)17:49:59 No.835797317
>でもゲッター號より強力なの規格外のボルガとステルボンバーくらいじゃね >ボルガは火力と耐久全振り過ぎるし ぶっちゃけゲッター號って当時でも単騎だと最強クラスだよね 本当のゲッターロボが規格外なだけで
284 21/08/16(月)17:50:09 No.835797353
>通ったけど1クールかー!原作要素どれだけ入れられるかなー! 頑張って欲しいね… >よーし黒い真ゲッター出そう 頭ゲッター線にやられてんのか??
285 21/08/16(月)17:50:11 No.835797364
sa81410.jpg 號は技名叫ばないもんな
286 21/08/16(月)17:50:52 No.835797558
>通ったけど1クールかー!原作要素どれだけ入れられるかなー! >よーし黒い真ゲッター出そう これで新商品出せるだろってアピールや
287 21/08/16(月)17:51:13 No.835797657
頭からやってでたな!ドワォ!の後をやってしまったらそれはもうケンイシカワなのでは…?ってなるしな 川越監督はまだゲッター分かってきたところだし仕方ない
288 21/08/16(月)17:51:43 No.835797795
>>でもゲッター號より強力なの規格外のボルガとステルボンバーくらいじゃね >>ボルガは火力と耐久全振り過ぎるし >ぶっちゃけゲッター號って当時でも単騎だと最強クラスだよね >本当のゲッターロボが規格外なだけで 比較対象が真ゲだからなあ ステルバーや號はゲッターGよりも一回り小さいけど