虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/16(月)13:23:24 泥のぼ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/16(月)13:23:24 No.835729151

泥のぼんくれ

1 21/08/16(月)13:25:31 No.835729755

泥のぼんくら

2 21/08/16(月)13:25:50 No.835729847

泥のぼんじり

3 21/08/16(月)13:27:06 No.835730213

泥のボンカレー

4 21/08/16(月)13:28:18 No.835730539

泥のボンヌクレチュール

5 21/08/16(月)13:29:17 No.835730796

泥のボンボン

6 21/08/16(月)13:29:52 No.835730964

泥のボンバーマン

7 21/08/16(月)13:30:08 No.835731031

ええい大喜利はいい SSはないのかねSSは

8 21/08/16(月)13:30:29 No.835731124

泥のボンテージ

9 21/08/16(月)13:31:30 No.835731403

ククク一部のSSの供給が潤沢だからと随分贅沢になったな「」ゲミヤ 実はまだ因縁欄埋めできてなくてそれどころじゃない

10 21/08/16(月)13:43:56 No.835734690

>SSはないのかねSSは しかたないな

11 21/08/16(月)13:48:02 No.835735857

エノキアン辺りでも動かすか…

12 21/08/16(月)13:49:07 No.835736133

たまには昔の企画のSS揉みたい

13 21/08/16(月)13:49:50 No.835736328

>たまには昔の企画のSS揉みたい 昔の泥が胸を揉まれるSSだってぇ!?

14 21/08/16(月)13:50:35 No.835736513

>たまには昔の企画のSS揉みたい ふむ…英吉利聖杯大戦のSSでも書くか?

15 21/08/16(月)13:51:27 No.835736730

>>たまには昔の企画のSS揉みたい >ふむ…英吉利聖杯大戦のSSでも書くか? 今更!? 動くべき時に動かなかったじゃん

16 21/08/16(月)13:52:10 No.835736900

だってまずあの時は企画参加者の半分ぐらい気付いたら消えてたし…

17 21/08/16(月)13:54:16 No.835737449

オチは決まったけどそこへの過程どうする?ってなって空中分解したから やっぱ最初にプロットが明示されてたり流れがはっきりしてる企画はやりやすいな

18 21/08/16(月)13:55:45 No.835737796

企画ノウハウとか全然溜まってなかったな 若干他力本願なところあって主体的に動くのがいなかった気がする

19 21/08/16(月)13:57:03 No.835738118

主要メンバーの動きが見られなくて久しいと触りにくいとこもあるな

20 21/08/16(月)13:57:57 No.835738387

もはや懐かしいレベルだな英国…

21 21/08/16(月)14:00:38 No.835739058

今アクティブな当時の参加者ってどれだけいるんだろう

22 21/08/16(月)14:06:21 No.835740449

見ている間に枢木はサンダルを脱ぎ捨て、裸足で砂浜へと降りて行ってしまった。 「おいおい」 「いいじゃないの。こんな立派な砂浜、私たちの時代じゃ珍しいでしょ?人工ビーチらしいけどね」 そう言って足裏の感覚を楽しむように枢木がくすくす笑う。『デートなんだから楽しむのが義務』と宣言した通り、それは今まで見たこともないくらい邪気のない笑顔だった。 砂浜を突っ切り、波打ち際で爪先に波を引っ掛けてはしゃいでいる。白い生脚と飛び散る水飛沫がどちらも眩しい。 「可憐ですね」 「ああ…え?ああ、そうだな?…セイバー?」 「ニレはいつも顰めっ面ばかり浮かべていますが、勿体のないことです。  温かな日差しと輝かんばかりの海、寄せる波と遊ぶ乙女。私の生きた時代からは妥当な表現が見つけられませんが、素敵な光景だと思います」 相変わらずセイバーの言葉には飾り気がなく騎士の実直さに満ちている。ただその時は、 「ああ。確かにそうなんだろうな」 ひらひら回る枢木を見ていると素直にそう感じられた。 「セイバーもこっち来なさいよー!」 「…呼ばれてしまいました。では少し行ってきます」 くすりと微笑んだセイバーが波打ち際へと歩いて行った。

23 21/08/16(月)14:13:10 No.835742140

なんかぴかぴかしてる 息が苦しい あおはる

24 21/08/16(月)14:20:48 No.835744173

だがこの後岩陰で隠れてエッチするんだろうとしか思えなくなってしまった

25 21/08/16(月)14:22:21 No.835744620

そんな… 本当はいじめられたくてたまない隠れドMなだけなのに…

26 21/08/16(月)14:23:27 No.835744924

「ねえ、水無月くん……ちょっと、こっちに来てくれる?」 何とも言えない表情で枢木が僕を手招きする。 ……もしかして、そういうことなのだろうか。と、淡い期待を抱きつつ向かった先には セイバーが、砂浜に埋まっていた。 砂浜に埋まると言われると、寝そべった上に砂を被せて体を作ったりとか想像するだろうがそうじゃない。 垂直に埋まっている。引き抜いてほしそうに両手を上にぴしっと上げて、無言で埋まっている。 「……」 召喚したばかりの頃を思い出す無表情でこっちを見てくる。圧を感じたので、両腕を掴んでなるべくセイバーに負担がかからないよう上に引っこ抜く。 すぽっ。 「おお、選定の剣を引き抜くとは。貴方こそブリテンを救う王の資格を持つ者なのですね」 ……空気が、凍った。 後ろにいる枢木も表情は見えないが、きっと今の僕と同じ顔をしている。 「二人ともどうしたのですか? 私なりに考えた円卓ジョークならぬ聖剣ジョークだったのですが」 何とも言えない空気が漂う浜辺。ウミネコの鳴き声が空しく響いていた。

27 21/08/16(月)14:24:16 No.835745126

ははーんグリフレットちゃん思ったよりポンコツだな?

28 21/08/16(月)14:24:54 No.835745296

剣か何かか 剣だった

29 21/08/16(月)14:26:39 No.835745791

>たまには昔の企画のSS揉みたい 「さぁ、戦争調停人。命が惜しければサーヴァントを自害させるんだ」「アーチャー、私ごと撃ちなさい!」 「断る…!それは間違っている!」「…令呪を二角重ねて命じる、撃てアーチャー!」 「令呪!?くっ…!」「うおおおお!!!射し先征け、我が鏃!」 「弓...上手いな...さすが...アーチャーだ...結局、弓だと俺の負けか…」 「ライダー、なんで…」「そりゃ、俺がサーヴァントでお前がマスターだからだ…」 「だって、僕は…」「クリスタ…自分には願いがないって言ったな。なら、俺が…願う…『願いを見つけろ』…って…な…」「ライダー…!」 「そこまでだ、この勝負、聖杯戦争の見届け役として俺が預かる」 「…こっちはライダーを失ってる」 「ああ、しかしお前がスパイだったとはな…」 「中佐さん、交換条件だ。 戦争調停人を解放する、だから僕を見逃してくれ」 「…それでいいか、アーチャー?」 「構わない」 「だとさ、行け…次に会うときは参加者と見届け役ではなく、武装親衛隊とソ連のスパイ、敵だ」 「『願いを見つけろ』なんてさ。」「…僕には分かんないって、言ってたじゃんか、そんなの…」

30 21/08/16(月)14:27:07 No.835745894

もうグリフレットchangをどういう目で見たらいいか分からない 天然ぽんこつ淫蕩騎士というだけで過積載なのに

31 21/08/16(月)14:27:26 No.835745980

ほぐにゃんはまだ動かないのか

32 21/08/16(月)14:29:12 No.835746382

伯林は時代背景もあってハードだなぁ…

33 <a href="mailto:騎士王への助言:B">21/08/16(月)14:31:05</a> [騎士王への助言:B] No.835746823

ちなみに我が王と違ってグリフレットは泳げます なぜなら聖剣として湖から引き上げられたり湖に還されたりと水の中で動くのに慣れてるからですね プールに連れて行くとダイビング聖剣返還からの腕だけ出して引き上げられて聖剣獲得ごっこをします

34 21/08/16(月)14:32:23 No.835747116

>ちなみに我が王と違ってグリフレットは泳げます >なぜなら聖剣として湖から引き上げられたり湖に還されたりと水の中で動くのに慣れてるからですね >プールに連れて行くとダイビング聖剣返還からの腕だけ出して引き上げられて聖剣獲得ごっこをします シュールすぎる

35 21/08/16(月)14:37:40 No.835748413

>今アクティブな当時の参加者ってどれだけいるんだろう なんだかんだ言って2桁人は残ってると思う

↑Top