21/08/16(月)13:01:25 田舎で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)13:01:25 No.835723032
田舎で暮らしたい 猫とか愛でて暮らしたい
1 21/08/16(月)13:07:14 No.835724686
田舎で畑仕事もそれはそれでつらいってなるし働かなくていい収入源があるなら都会で暮らしたいわ
2 21/08/16(月)13:07:46 No.835724815
宝くじとかで数億当てたらそのまま田舎に引っ込みたい
3 21/08/16(月)13:08:26 No.835725036
この漫画の人前にも水路でトラブってなかった?
4 21/08/16(月)13:10:45 No.835725682
>この漫画の人前にも水路でトラブってなかった? スレ画の人に触れると話が逸れるからどうでもいい
5 21/08/16(月)13:12:19 No.835726085
数億当たったら逆に都会でひっそり暮らしたいな
6 21/08/16(月)13:12:37 No.835726155
スレ画に触れるためにこれで立てたんじゃないの
7 21/08/16(月)13:12:55 No.835726231
じゃあスレ画張るなよ…
8 21/08/16(月)13:13:01 No.835726262
えっじゃあなんでこの画像でスレ立てたの
9 21/08/16(月)13:13:17 No.835726328
コイツ普段精米どうしてたんだ…?
10 21/08/16(月)13:14:19 No.835726660
老後の農村暮らしに夢見る人は多いが 漁村で暮らしたいひとは全然いない なぜですか
11 21/08/16(月)13:14:42 No.835726761
>数億当たったら逆に都会でひっそり暮らしたいな 数億じゃ住むところ確保するだけで消し飛びそう そんな高いとこ住むなってのはそう
12 21/08/16(月)13:14:54 No.835726820
田んぼの水路はそこらの川や水道と一緒にしてはいけない 引きこもって稲作したいだけのやつも円滑に水路を使うためだけに近所付き合いが必須になるレベル
13 21/08/16(月)13:14:56 No.835726828
ガチの田舎より市街地からちょっと外れたくらいのところがいい
14 21/08/16(月)13:15:42 No.835727056
>数億じゃ住むところ確保するだけで消し飛びそう >そんな高いとこ住むなってのはそう 一人暮らしなら3~4000万の中古物件買ってひっそりと朽ちていくのが良さそう
15 21/08/16(月)13:16:43 No.835727314
田舎は金あっても快適に生活するだけで大変そうだし… 住居の手入れとかが趣味の一環になるようなタイプの人ならまぁ
16 21/08/16(月)13:16:56 No.835727368
俺田舎者が余所者排斥する気持ちわかった!
17 21/08/16(月)13:18:36 No.835727846
家庭菜園付きのマンションにすむのがベストな気がする
18 21/08/16(月)13:19:26 No.835728037
もう農業に関わってない事を願う
19 21/08/16(月)13:19:29 No.835728053
いや庭は欲しい
20 21/08/16(月)13:19:43 No.835728120
>なぜですか 漁師は真の男の職業で全ての財産を背負って海に出て一日で無くすこともある やり直しは効かない 体が効かなくなってから参入するのは自殺行為
21 21/08/16(月)13:19:49 No.835728146
都会の近くだと貸農園みたいなのあるみたいだから都会で車買ってそれで農園通いするのが良さそう
22 21/08/16(月)13:19:54 No.835728168
籾用のコイン精米も存在するけど無い県には1個も無い
23 21/08/16(月)13:20:08 No.835728244
小さな庭の草刈りだけでも嫌になるし方々から虫が来るしな…
24 21/08/16(月)13:22:56 No.835729042
漁村は組合とかあってなんか怖いし…
25 21/08/16(月)13:23:28 No.835729176
コイン精米って籾からやれるのが普通だと思ってた…
26 21/08/16(月)13:23:36 No.835729213
庭はいらないガレージほしい
27 21/08/16(月)13:24:50 No.835729556
籾で保存なんて来年用の種籾でしか聞いたことないわ
28 21/08/16(月)13:24:56 No.835729581
画像のは補助金貰うためだけにやってたからもうやってないだろう
29 21/08/16(月)13:26:04 No.835729903
4000円が高いって思うなら籾摺り機買えばいいのに
30 21/08/16(月)13:26:08 No.835729922
>籾で保存なんて来年用の種籾でしか聞いたことないわ 一応、籾>玄米>精米の順で保存中に品質が落ちにくいということなんで 籾で保存する業者もあるっちゃある
31 21/08/16(月)13:27:14 No.835730258
うちに納めに来る年貢米は玄米だけど気を利かせてくれてるんだなこれ…
32 21/08/16(月)13:27:21 No.835730282
スレ画みたいに暮らしたいって話?
33 21/08/16(月)13:27:39 No.835730367
地方都市のそこそこ便利いいところで暮らすのが1番コスパいいかもしれん
34 21/08/16(月)13:27:56 No.835730442
大名「」初めて見た
35 21/08/16(月)13:28:52 No.835730694
モグラは食えるのかな
36 21/08/16(月)13:28:59 No.835730720
バイク日本一周もそうだけど何故この手の人は他人の力を借りてぼったくりとのたまうのだろう
37 21/08/16(月)13:29:55 No.835730975
「」名は年貢の取り立て厳しそう
38 21/08/16(月)13:31:19 No.835731352
鍛冶屋だけど先祖が土地を田んぼとして貸してたらしく「年貢米じゃす」って届けてくれる もうお互い何代前に交わした約束か分からないけど律儀に毎年…ありがとう米の人…
39 21/08/16(月)13:32:16 No.835731622
>バイク日本一周もそうだけど何故この手の人は他人の力を借りてぼったくりとのたまうのだろう 相手の苦労とか都合とか何も考えてなくて常に自分本位だから
40 21/08/16(月)13:32:55 No.835731777
庭あっても管理で死ぬぞ
41 21/08/16(月)13:33:18 No.835731879
自分の人生舐めてる奴が高確率で猫好きなのはなぜなのだろう
42 21/08/16(月)13:33:41 No.835731988
>もうお互い何代前に交わした約束か分からないけど律儀に毎年…ありがとう米の人… たぶんだけど土地の税金とか水利費なんかは「」の家が払ってると思うから正当な対価だと思うぞ
43 21/08/16(月)13:34:12 No.835732128
>数億当たったら逆に都会でひっそり暮らしたいな 金持って田舎に住むと殺されるよ 金持ちになったら都会のマンションにしとけ
44 21/08/16(月)13:34:20 No.835732163
>鍛冶屋だけど先祖が土地を田んぼとして貸してたらしく「年貢米じゃす」って届けてくれる >もうお互い何代前に交わした約束か分からないけど律儀に毎年…ありがとう米の人… 戦国時代の話かなにかか?
45 21/08/16(月)13:34:42 No.835732256
>庭あっても管理で死ぬぞ いざとなったら更地にして畑にしよう
46 21/08/16(月)13:35:09 No.835732384
>一人暮らしなら3~4000万の中古物件買ってひっそりと朽ちていくのが良さそう 仕事しない出掛けるにもじかんたっぷりなら千葉埼玉の都心にアクセスしやすいやっすいとこでもいいよね
47 21/08/16(月)13:35:49 No.835732539
>自分の人生舐めてる奴が高確率で猫好きなのはなぜなのだろう みんな猫好きだからだよ
48 21/08/16(月)13:35:50 No.835732540
>自分の人生舐めてる奴が高確率で猫好きなのはなぜなのだろう 動物愛誤なんてゴミ多いから...
49 21/08/16(月)13:37:56 No.835733135
質素に暮らせば2500万円の資産でセミリタイアできると思う そして俺は目標金額の1/8を貯めたところ
50 21/08/16(月)13:38:56 No.835733383
自称漫画家で人として無能なクズ春名
51 21/08/16(月)13:39:26 No.835733517
年貢もらってる人初めて見た
52 21/08/16(月)13:39:39 No.835733576
>自分の人生舐めてる奴が高確率で猫好きなのはなぜなのだろう 殺人犯はパンを食べる位の相関では?
53 21/08/16(月)13:39:57 No.835733642
イオンが近くにある程度の田舎に住みたいならセーフ
54 21/08/16(月)13:40:03 No.835733681
>自分の人生舐めてる奴が高確率で猫好きなのはなぜなのだろう 散歩も手入れもしないけど可愛がりたいときだけいる存在だからじゃない?
55 21/08/16(月)13:40:11 No.835733708
>自分の人生舐めてる奴が高確率で猫好きなのはなぜなのだろう 人生舐めてない奴は子ども育てるとか? 舐めてる舐めてないの線引きはわからんなー
56 21/08/16(月)13:40:41 No.835733816
人生なめてるやつはみんな水飲んだことあるよ
57 21/08/16(月)13:41:07 No.835733939
都会人は何の知識もなく田舎移住して農業始めても 親切な地元民が手取り足取り教えてくれるからなんとかなるだろうと思ってるフシがある
58 21/08/16(月)13:41:11 No.835733953
>自称漫画家で人として無能なクズ春名 このひとこそよく火つけられなかったな
59 21/08/16(月)13:41:19 No.835733995
この人この程度の認識でなんで稲作やろうと思ったの…?
60 21/08/16(月)13:41:21 No.835734006
年貢米だけでも相当なのに今日日で鍛冶屋はハードル高すぎる
61 21/08/16(月)13:41:34 No.835734070
スレ画は最近は糠漬けの糠床のフローラすら死滅させたものぐさだぞ 飽きっぽくて放り投げてすぐやめて時間経って思い出した時には手遅れで それでも自分は悪くないをいつまでも繰り返してるゴミオブゴミだぞ
62 21/08/16(月)13:41:48 No.835734130
>人生なめてるやつはみんな水飲んだことあるよ そして全員死んでる
63 21/08/16(月)13:42:58 No.835734432
>都会人は何の知識もなく田舎移住して農業始めても >親切な地元民が手取り足取り教えてくれるからなんとかなるだろうと思ってるフシがある DASH村を都合よく解釈するとそうなるのかな
64 21/08/16(月)13:43:34 No.835734589
耕さず水掻きもしなかったのはスレ画のクソひげメガネが仕事を後輩だか同居人に押し付けて一人で勝手にバイク旅に出たからじゃなかったっけ
65 21/08/16(月)13:43:35 No.835734593
鍛冶屋「」いるんだな
66 21/08/16(月)13:43:36 No.835734598
ミントってエグいレベルで増殖するって聞いたけどこんなに撒いて隣の田んぼとかに被害でないの?
67 21/08/16(月)13:44:05 No.835734733
>年貢米だけでも相当なのに今日日で鍛冶屋はハードル高すぎる 年貢米がもらえる立ち位置だから鍛冶屋できるのかもしれない
68 21/08/16(月)13:44:50 No.835734955
たかが本1冊読んで~だったと思うみたいな曖昧な知識で楽して米取れるなら苦労はねえよって考えには至らないんだろうなこいつ
69 21/08/16(月)13:45:06 No.835735024
鍛冶屋かどうかは知らんけどお手製チェインメイル作ってる「」ならいるよね
70 21/08/16(月)13:45:30 No.835735132
この人はまだ徳島にいるのです多分
71 21/08/16(月)13:45:32 No.835735148
>ミントってエグいレベルで増殖するって聞いたけどこんなに撒いて隣の田んぼとかに被害でないの? よく見ろクローバーだ そしてミントもいうほど強くはない
72 21/08/16(月)13:45:56 No.835735248
自分が一方的に親切を施される側って認識のまま田舎に来る人いるよね
73 21/08/16(月)13:46:28 No.835735401
>鍛冶屋だけど先祖が土地を田んぼとして貸してたらしく「年貢米じゃす」って届けてくれる >もうお互い何代前に交わした約束か分からないけど律儀に毎年…ありがとう米の人… 鍛冶屋ならなんかでお世話になるかも知れないし媚び売っといて損はない
74 21/08/16(月)13:46:29 No.835735408
>耕さず水掻きもしなかったのはスレ画のクソひげメガネが仕事を後輩だか同居人に押し付けて一人で勝手にバイク旅に出たからじゃなかったっけ 一年目は移住直後の素人ばっかなので4人一組のグループで1つの田んぼ管理しながらちゃんと指導してもらえる その一年目で仲間3人と日本一周バイクの旅に出ちゃったので稲作りの経験もノウハウも全くわからず そこからスレ画始めの状況に至る
75 21/08/16(月)13:46:52 No.835735517
こいつは自称猫好きらしいけどカブで猫もらいに行ってショルダーバッグに入れてそのまま1時間かけて帰宅するような奴だぞ
76 21/08/16(月)13:46:55 No.835735533
ミントは繁殖力がアレなだけで表面上の除去はさほど難しくない 竹はクソ
77 21/08/16(月)13:48:03 No.835735865
>そこからスレ画始めの状況に至る 自業自得じゃねぇか!
78 21/08/16(月)13:48:29 No.835735969
>戦国時代の話かなにかか? 空いた田んぼ貸してるとこだと良くあることじゃろ 正直田んぼの面倒見れる人間残ってないから借りて貰えてハッピー米もらえると更にハッピー
79 21/08/16(月)13:49:16 No.835736185
>>そこからスレ画始めの状況に至る >自業自得じゃねぇか! なのに漫画だと一方的に自分がいじめられてるみたいに書くのほんとクソだな…
80 21/08/16(月)13:49:20 No.835736213
歳をとったら静かな田舎で暮らしたいという人もいるけど 病院の少なさを考えたら年寄りこそ都会に住むべきじゃないの?
81 21/08/16(月)13:49:28 No.835736243
都会で猫とか愛でて暮らした方が百万倍楽しいよ
82 21/08/16(月)13:49:49 No.835736325
>自業自得じゃねぇか! この作者に関しては徹頭徹尾この作者が悪いのを責任転換してるだけだから話すだけ無駄なんだ
83 21/08/16(月)13:49:55 No.835736356
静かな田舎(都会のすぐ隣)
84 21/08/16(月)13:50:17 No.835736435
>病院の少なさを考えたら年寄りこそ都会に住むべきじゃないの? 福祉考えたら絶対都会に住んだ方がいいよ
85 21/08/16(月)13:50:45 No.835736553
というかなんでノウハウも経験もないのにいきなり自然農に手を出しちゃったの…
86 21/08/16(月)13:50:59 No.835736608
米育てるのは比較的楽(だから兼業農家ができる)ではあるけど それはそれとして馬鹿で頭悪くて人の話を聞かない根性曲がったド素人が ひらっこで突っ込んでいってできるものではない
87 21/08/16(月)13:51:07 No.835736640
面倒だからだよ
88 21/08/16(月)13:51:11 No.835736651
パンツ描きたくねぇ…俺はゴッホだぞ!もこのオッサンだっけ
89 21/08/16(月)13:51:46 No.835736790
>この作者に関しては徹頭徹尾この作者が悪いのを責任転換してるだけだから話すだけ無駄なんだ 農家が切れるのも納得の余所者なので語れば語るほどムカつくだけ……
90 21/08/16(月)13:51:59 No.835736844
>米育てるのは比較的楽(だから兼業農家ができる)ではあるけど >それはそれとして馬鹿で頭悪くて人の話を聞かない根性曲がったド素人が >ひらっこで突っ込んでいってできるものではない そうだね ところでひらっこって何
91 21/08/16(月)13:52:03 No.835736867
4人グループ中3人が旅に出た間残って一人で田んぼ管理してた若い子は 脱落せずに立派な農家になったんじゃなかったっけ…
92 21/08/16(月)13:52:15 No.835736925
>そこからスレ画始めの状況に至る 誰も稲作しなかったのによく二年目も貸してくれたな…
93 21/08/16(月)13:52:33 No.835737014
バイク旅してる間田んぼの面倒見てくれてた仲間と隣の農家さんが良い人
94 21/08/16(月)13:52:37 No.835737028
>というかなんでノウハウも経験もないのにいきなり自然農に手を出しちゃったの… 手を掛けたくないから以外の理由があるか…?
95 21/08/16(月)13:52:43 No.835737049
>パンツ描きたくねぇ…俺はゴッホだぞ!もこのオッサンだっけ じゃあ死ぬまで売れないな
96 21/08/16(月)13:52:49 No.835737080
田んぼは面倒見れないって人は市役所とかに預けたりする 市役所は農業やってる人に貸す 小作料が農業やってる人の口座から引き落とされて預けてる人に振り込まれる 小作料の代わりに米でおくれって人には年貢米として収める 田舎の土地持ちだとこういう契約がきっちり交わされてたりするよ
97 21/08/16(月)13:52:59 No.835737126
>誰も稲作しなかったのによく二年目も貸してくれたな… たしか3年契約だったはずだから辞退しない限りは貸してくれるんじゃないかな
98 21/08/16(月)13:53:24 No.835737219
>鍛冶屋ならなんかでお世話になるかも知れないし媚び売っといて損はない 鍛冶屋だと農機具特に刃物類のメンテとかしてそう
99 21/08/16(月)13:53:31 No.835737243
>4人グループ中3人が旅に出た間残って一人で田んぼ管理してた若い子は これ冷静に考えると酷すぎるな
100 21/08/16(月)13:53:48 No.835737327
もみすりも知らずに田舎で農家やるのはあまりに無謀すぎない? 就農者向けの研修とか受けなかったのかこいつ
101 21/08/16(月)13:54:09 No.835737422
1年目で半分以上が田んぼ管理放棄するってそもそもやる気ないやつばかりなのが問題なのでは
102 21/08/16(月)13:54:38 No.835737542
>>というかなんでノウハウも経験もないのにいきなり自然農に手を出しちゃったの… >手を掛けたくないから以外の理由があるか…? 手を掛けたくないなら農薬の方が楽なのにな…
103 21/08/16(月)13:56:37 No.835738008
自然との闘いが農業だけど何故かゆるゆるのんびり暮らせると想像しがち
104 21/08/16(月)13:57:03 No.835738121
>1年目で半分以上が田んぼ管理放棄するってそもそもやる気ないやつばかりなのが問題なのでは 側から見るとほったらかしに見えるんだろうな 実際は早朝か夕方にやってるだけだが
105 21/08/16(月)13:57:17 No.835738204
農業で食ってくための移住でグループで教えてもらえる一年目でバイク旅って人生の優先順位おかしい人だな
106 21/08/16(月)13:57:30 No.835738269
右下はバイク旅してた時に田んぼの面倒見てくれた前に都会から越してきた農家さん
107 21/08/16(月)13:58:04 No.835738414
>右下はバイク旅してた時に田んぼの面倒見てくれた前に都会から越してきた農家さん 恩人じゃねぇか…
108 21/08/16(月)13:58:21 No.835738480
いっそ全部嘘と言ってくれとなるほど狂気のエピソードしかない
109 21/08/16(月)13:58:34 No.835738541
>自然との闘いが農業だけど何故かゆるゆるのんびり暮らせると想像しがち この豪雨とかで「家の一階部分が水に浸かっています」も死ぬほどつらそうと思うけど 田んぼであろう部分が全部池になってる空撮とかホント見ててぐえーってなる
110 21/08/16(月)13:58:39 No.835738566
>>右下はバイク旅してた時に田んぼの面倒見てくれた前に都会から越してきた農家さん >恩人じゃねぇか… そんな人をこんな意味もなく怒鳴る人みたいにしてるの!?
111 21/08/16(月)13:58:42 No.835738583
>右下はバイク旅してた時に田んぼの面倒見てくれた前に都会から越してきた農家さん それをなんでこんな嫌な奴みたいに…
112 21/08/16(月)13:58:46 No.835738599
>農業で食ってくための移住でグループで教えてもらえる一年目でバイク旅って人生の優先順位おかしい人だな これに関してはよくも悪くも金につられたってはっきり書いてあるからな… やる気なんて最初からない スレ画の漫画のタイトルからしてそう
113 21/08/16(月)13:59:07 No.835738706
>自然との闘いが農業だけど何故かゆるゆるのんびり暮らせると想像しがち 種バラッと蒔いてあとは毎日水蒔いてるだけでほっとけばオーケー!が大まかな農家イメージだ
114 21/08/16(月)13:59:26 No.835738784
>そんな人をこんな意味もなく怒鳴る人みたいにしてるの!? だってバイク旅してて農業なんてさっぱりだから怒られてる理由が理解出来ないのだ…
115 21/08/16(月)14:00:13 No.835738964
どうして俺がこんなこと みたいなタイトルの漫画だった気がする
116 21/08/16(月)14:00:23 No.835739004
農業は極端に楽に見られるか極端に激務に見られるか
117 21/08/16(月)14:00:30 No.835739029
>種バラッと蒔いてあとは毎日コンバイン乗ってるだけでほっとけばオーケー!が大まかな農家イメージだ
118 21/08/16(月)14:01:04 No.835739144
水路の件でなんで怒ってるのか書いてないからそこは伝える気ないんだろうか あとでこういう理由でした、因果応報!みたいなオチ?
119 21/08/16(月)14:01:25 No.835739226
>農業は極端に楽に見られるか極端に激務に見られるか 暇な時期と寝る間も無いくらい忙しい時期とで極端なイメージある
120 21/08/16(月)14:01:43 No.835739297
もみすり機25万と高そうに書いてるけど これでも農機具の中では安い方なんだよね・・・ (コンバインは300万以上くらいする)
121 21/08/16(月)14:01:46 No.835739301
怒られたのはもうみんな水が 必要な時期だから水路塞ぐなよって事なのかな
122 21/08/16(月)14:01:49 No.835739314
>水路の件でなんで怒ってるのか書いてないからそこは伝える気ないんだろうか >あとでこういう理由でした、因果応報!みたいなオチ? 描いてないんじゃね…
123 21/08/16(月)14:02:15 No.835739410
その辺の事情は何に載ってるの…?
124 21/08/16(月)14:02:19 No.835739428
>これに関してはよくも悪くも金につられたってはっきり書いてあるからな… >やる気なんて最初からない >スレ画の漫画のタイトルからしてそう よく自分の恥を漫画にして公開できるな 笑い話に出来る恥ならまだしも…
125 21/08/16(月)14:02:26 No.835739461
スレ画の人はなんだろうね バカなのかな
126 21/08/16(月)14:02:41 No.835739529
自分の勝手な判断で水路ふさいで怒られてポカーンってなってる自分を肯定的に描くのは流石に… なんでいい年してそんな厚顔無恥で居られるのかわからない 素人だけどコメ農家にとっての水路の重要性くらいは分かるぞ
127 21/08/16(月)14:02:41 No.835739534
水路塞ぐのって罪なの?
128 21/08/16(月)14:03:22 No.835739698
>水路塞ぐのって罪なの? 罪だよ?
129 21/08/16(月)14:03:47 No.835739793
農業素人とか玄人以前によく今まで生きてこれたなってレベルだな
130 21/08/16(月)14:04:13 No.835739911
牛先生にとことんぶっ叩いてほしいマンガ
131 21/08/16(月)14:05:32 No.835740261
>怒られたのはもうみんな水が >必要な時期だから水路塞ぐなよって事なのかな そもそも水を独占する事自体が罪 水が来るべき時に来ないと作物は死ぬ=収入がなくなって死ぬ 殺しに来てるから殺さないとって理屈が通るくらい水は大事
132 21/08/16(月)14:05:37 No.835740279
それでこれからどうなるんだこの話は? どういう決着になるの?
133 21/08/16(月)14:05:41 No.835740289
水利権は人が死ぬレベル
134 21/08/16(月)14:05:43 No.835740298
他所の田んぼが今水を通さなきゃいけない状況かどうかを勝手に判断して公共の水路で好き勝手するのはどう考えても邪悪だし コミュニティとしてそれを許したらどうなるかとか全く考えてないんだろうなこんだけ怒られてるのに
135 21/08/16(月)14:06:12 No.835740405
>牛先生にとことんぶっ叩いてほしいマンガ 関わってほしくないんだが?
136 21/08/16(月)14:06:21 No.835740453
籾摺りと精米の違いがわからないのって相当じゃない?
137 21/08/16(月)14:06:22 No.835740455
>それでこれからどうなるんだこの話は? >どういう決着になるの? スレ画の話はスレ画で終わりだよ
138 21/08/16(月)14:06:26 No.835740465
>それでこれからどうなるんだこの話は? >どういう決着になるの? 友人に畑任せて日本一周の旅に出たけど恨まれた
139 21/08/16(月)14:07:02 No.835740595
>友人に畑任せて日本一周の旅に出たけど恨まれた それは前の年の話じゃなかったっけ…
140 21/08/16(月)14:07:23 No.835740681
>>友人に畑任せて日本一周の旅に出たけど恨まれた >それは前の年の話じゃなかったっけ… ごめんごっちゃになってた
141 21/08/16(月)14:07:35 No.835740735
>他所の田んぼが今水を通さなきゃいけない状況かどうかを勝手に判断して公共の水路で好き勝手するのはどう考えても邪悪だし >コミュニティとしてそれを許したらどうなるかとか全く考えてないんだろうなこんだけ怒られてるのに いきなり怒られたから怒るやつが悪いだぞこの手合いは
142 21/08/16(月)14:08:04 No.835740844
続きが気になる「」はなんでオレがこんなことでググれば出てくるよ 前は無料で読めたんだけどもう単行本買わないと読めないみたい
143 21/08/16(月)14:08:57 No.835741054
>水利権は人が死ぬレベル お前んとこの田舎は殺伐としてるな
144 21/08/16(月)14:09:00 No.835741066
今何してんだろうな 農業はやってないだろうから描きたくないって文句言いながらパンツ描いてんのかな
145 21/08/16(月)14:09:07 No.835741096
金もらっても読みたくない不快になるだけの漫画だが…
146 21/08/16(月)14:09:18 No.835741139
一定期間水路塞ぐ行為を肯定出来るとしても 周りの水田の管理者と相談しないとかないわ
147 21/08/16(月)14:09:29 No.835741190
地元の農家と折り合いつけて仲良く農家やってる人に対して プライド捨てて屁理屈ってるってケチつけてるところはすげぇぜ!ってなる人
148 21/08/16(月)14:09:51 No.835741274
ココが堰き止めるから隣の田んぼにめっちゃ水が溢れて怒られてる所だったはず
149 21/08/16(月)14:10:03 No.835741317
水路管理とかもやってなさそうだしな
150 21/08/16(月)14:10:27 No.835741421
我田引水って故事成語になるくらい水はクリティカルな問題だぞ
151 21/08/16(月)14:10:37 No.835741457
お天道様の機嫌伺う場合が多すぎるので自分でスケジュール決めて動きたいって人には向かない
152 21/08/16(月)14:10:43 No.835741480
雑草でボーボーになってるの怒られても怒られてる理由がわからなかった人だから そりゃ水路せき止めて怒られてもなんで怒られてるのかわからんだろうな
153 21/08/16(月)14:10:54 No.835741527
>ココが堰き止めるから隣の田んぼにめっちゃ水が溢れて怒られてる所だったはず 最悪じゃねーか!
154 21/08/16(月)14:11:54 No.835741797
>雑草でボーボーになってるの怒られても怒られてる理由がわからなかった人だから >そりゃ水路せき止めて怒られてもなんで怒られてるのかわからんだろうな ボーボーも草刈る時期によっては害虫他の所に飛ぶから大変迷惑になるしな
155 21/08/16(月)14:11:59 No.835741815
自分は常に悪くない前提で生きてるクズっているじゃん こいつもそう
156 21/08/16(月)14:12:05 No.835741845
>我田引水って故事成語になるくらい水はクリティカルな問題だぞ 俺んちの田んぼ一番下流だから上流の田んぼが水をはり終わらないうちはしろかきとかできないんだよね…
157 21/08/16(月)14:12:22 No.835741918
しかしまだ耕してないって意味がよく分からないなあ もう植えて後はクローバーを排除すれば良いのなら耕さないで良いのでは トラクター使うと稲も一緒に消えるのでは
158 21/08/16(月)14:12:36 No.835741983
もぐら養殖場の時点で近隣の田んぼ穴ぼこだらけになってやべえな……
159 21/08/16(月)14:12:46 No.835742038
農家にとって水の扱いは人死ににまで発展するような問題じゃ無かったっけ……
160 21/08/16(月)14:12:50 No.835742057
>>ココが堰き止めるから隣の田んぼにめっちゃ水が溢れて怒られてる所だったはず >最悪じゃねーか! 畔が崩れるかもしれんからな…
161 21/08/16(月)14:13:16 No.835742176
徹底して自分とこしか見えてないんだな…
162 21/08/16(月)14:13:19 No.835742184
>プライド捨てて屁理屈ってるってケチつけてるところはすげぇぜ!ってなる人 へりくだってる?
163 21/08/16(月)14:13:28 No.835742230
収入ゼロにしてやるって態度だからな でも相手が悪いって態度を崩さない
164 21/08/16(月)14:13:38 No.835742270
こんな状況で来期はコネも無く一人で稲作をするとか書いてあってだめだった 一年目放り出して人脈作り放棄した自分の責任だろこれ
165 21/08/16(月)14:13:45 No.835742312
水はそれこそ村同士の戦争になったり隣の家との殺し合いに発展したり だから円筒分水なんてものまで発明された
166 21/08/16(月)14:13:46 No.835742314
>しかしまだ耕してないって意味がよく分からないなあ 耕してないのはKさんの畑では
167 21/08/16(月)14:14:20 No.835742469
>こんな状況で来期はコネも無く一人で稲作をするとか書いてあってだめだった >一年目放り出して人脈作り放棄した自分の責任だろこれ 自ら研修放棄してそのまま実務入ったら右も左もわからんかったようなもんだからな…