21/08/16(月)12:31:44 怒らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)12:31:44 No.835712874
怒らないから今どれくらい積みがあるか教えて
1 21/08/16(月)12:32:39 No.835713177
数えてないからわかんない
2 21/08/16(月)12:32:41 ID:D0W.kaEg D0W.kaEg No.835713193
3かな
3 21/08/16(月)12:32:54 No.835713257
片手で数えられるくらいだから大丈夫
4 21/08/16(月)12:33:02 No.835713302
2
5 21/08/16(月)12:33:28 No.835713450
数え切れないほどあるから答えられない
6 21/08/16(月)12:34:01 No.835713626
600以上
7 21/08/16(月)12:34:37 No.835713844
16
8 21/08/16(月)12:34:42 No.835713866
50はあると思うがいくつかは売る準備に入ってもいる
9 21/08/16(月)12:34:56 No.835713930
数えたくない
10 21/08/16(月)12:35:35 No.835714162
届いてる分で言うなら2
11 21/08/16(月)12:37:34 No.835714849
3畳くらい
12 21/08/16(月)12:37:38 No.835714864
昔に大量に買ったBB戦士はどうしようか悩む 嘘悩みもせずずっとクローゼットの上の段に押し込んでる…
13 21/08/16(月)12:37:54 No.835714971
貰い物とかも含めて20くらい
14 21/08/16(月)12:38:22 No.835715153
最近すぐ売り切れるからとりあえず確保して積むしかないのだ
15 21/08/16(月)12:39:09 No.835715424
そろそろ売りに出さないとまずそうな数になってる
16 21/08/16(月)12:40:21 No.835715811
組んでるのが1 途中で放置してるのが1 開けてもないのが2
17 21/08/16(月)12:40:36 No.835715898
3桁
18 21/08/16(月)12:40:42 No.835715927
貰い物含めて8 ダイキャストモデルとかわかんないよ~!
19 21/08/16(月)12:40:51 No.835715987
塗装とかしてるならわかるけどどうして組むだけなのに積むんですか? どうして…
20 21/08/16(月)12:40:58 No.835716028
>最近すぐ売り切れるからとりあえず確保して積むしかないのだ そうやって無駄に買うから本当に欲しい人が買えないって所も有るんだぞ
21 21/08/16(月)12:41:03 No.835716051
合わせ目消しとか塗装の練習用に2個買ったんだ 2個とも積むとはね…
22 21/08/16(月)12:41:19 No.835716154
塗装とかしないから詰んだことないや
23 21/08/16(月)12:41:28 No.835716215
30から先は覚えていない
24 21/08/16(月)12:41:29 No.835716221
>>最近すぐ売り切れるからとりあえず確保して積むしかないのだ >そうやって無駄に買うから本当に欲しい人が買えないって所も有るんだぞ うるせえ!こっちだって欲しいんだよ!
25 21/08/16(月)12:41:52 No.835716362
>そうやって無駄に買うから本当に欲しい人が買えないって所も有るんだぞ 本当に欲しい人が買えないのは転売屋が多々買いするからだろうに
26 21/08/16(月)12:42:06 No.835716438
>>最近すぐ売り切れるからとりあえず確保して積むしかないのだ >そうやって無駄に買うから本当に欲しい人が買えないって所も有るんだぞ うるせえ俺だって本当に欲しいんだ 今すぐ組むわけじゃないだけだ
27 21/08/16(月)12:42:36 No.835716594
でも俺なら作るのにって言われると苦しいよね
28 21/08/16(月)12:43:01 No.835716714
>そうやって無駄に買うから本当に欲しい人が買えないって所も有るんだぞ 転売屋が大好きな責任転嫁の決まり文句
29 21/08/16(月)12:43:07 No.835716753
積むのは仕方ないことなんだよ でもプラモのスレで積みネタばっかり言うやつは嫌い
30 21/08/16(月)12:43:10 No.835716778
転売しなければ良いと思う 転売は目的が違うんだから
31 21/08/16(月)12:43:21 No.835716846
数えられるうちは積むっていわないよ
32 21/08/16(月)12:43:29 No.835716893
>合わせ目消しとか塗装の練習用に2個買ったんだ >2個とも積むとはね… 練習するのはいいと思うけど 別に作りたくもない物用意してもモチベーション上がんないよ… やりたい技法の方に重点ないと…
33 21/08/16(月)12:43:40 No.835716949
ズラッと飾ってあるのもを仕舞えれば新たに組み始められるんだけどな…
34 21/08/16(月)12:43:45 No.835716979
積み置きスペース1と積み置きスペース2がいっぱいなので布団に置いてる 今玉藻の箱と寝てる
35 21/08/16(月)12:43:48 No.835717004
買って来たらまず箱開ける そして手の届く所に置いてふたは捨てるか閉じない これでバッチオッケー
36 21/08/16(月)12:44:13 No.835717148
>そうやって無駄に買うから本当に欲しい人が買えないって所も有るんだぞ こいつ本物のバカだな 本当に欲しいから積むんだよ 第一積むのやめて組む分だけ買うとか行きわたったら日本のプラモ業界なんてあっさり潰れるぞ
37 21/08/16(月)12:44:18 No.835717174
箱を開けただけで満足しちゃうの
38 21/08/16(月)12:44:41 No.835717302
素組だけでも労力なのに塗装とかいろいろやってる人はすげーよ…
39 21/08/16(月)12:45:08 No.835717491
多分今20くらいかな…
40 21/08/16(月)12:45:26 No.835717599
パパっと組んで適当にブンドドして箱にしまうから積みはない スミ入れすらせずに箱にしまった完成品はたくさんある
41 21/08/16(月)12:45:36 No.835717654
何故積むかというとだな 組む時間が作れないからなんだ
42 21/08/16(月)12:45:38 No.835717667
>でも俺なら作るのにって言われると苦しいよね じゃあお前は作れ 俺は積む ってだけだな
43 21/08/16(月)12:45:41 No.835717687
3つや4つも確保しないなら積んでええよ…
44 21/08/16(月)12:45:48 No.835717721
>素組だけでも労力なのに塗装とかいろいろやってる人はすげーよ… 塗装だけなら案外楽 表面処理が一番辛い… だから最近は全然表面処理しないで塗ってる
45 21/08/16(月)12:45:58 No.835717775
ABSキットは塗装面倒だな…と思って組むのに二の足を踏み PSキットはミッチャクロン使いたいけど溶けるしな…と組むのを躊躇してしまう 結果積みが増えるのだ…
46 21/08/16(月)12:46:24 No.835717915
>でもimg見てる時間で作れよって言われると苦しいよね
47 21/08/16(月)12:46:37 No.835718000
天気悪いから組まない それだけよ
48 21/08/16(月)12:46:37 No.835718004
そりゃいつでも組みたいものが買えるなら積まないよな
49 21/08/16(月)12:47:45 No.835718414
>>合わせ目消しとか塗装の練習用に2個買ったんだ >>2個とも積むとはね… >練習するのはいいと思うけど >別に作りたくもない物用意してもモチベーション上がんないよ… >やりたい技法の方に重点ないと… 作りたいんだよ? 合わせ目消してスジ彫りしなおしてフル塗装したいんだ それを思うとちょっとだけやる気が出ないだけなんだ
50 21/08/16(月)12:47:46 No.835718421
組まなくていいプラモはないかなあ
51 21/08/16(月)12:48:33 No.835718699
BB戦士だけで200以上 ガンプラで100 ブキヤとかそれ以外で50くらい
52 21/08/16(月)12:48:37 No.835718718
完成させたいけど素材のキットの片割れがなくて完成させられないってのがいくつもあるわ
53 21/08/16(月)12:48:54 No.835718810
>>素組だけでも労力なのに塗装とかいろいろやってる人はすげーよ… >塗装だけなら案外楽 >表面処理が一番辛い… >だから最近は全然表面処理しないで塗ってる 表面処理楽しくないしゲート痕さえ目立たなきゃいいや処理してで塗装してる
54 21/08/16(月)12:49:33 No.835719029
べつにそんなプラモ好きじゃないけど買って組まずに積んでおくだけでなんかプラモ趣味ぶれるからって積んでる人いそう
55 21/08/16(月)12:49:45 No.835719094
300超えてたけど引っ越した時にお店に全部引き取ってもらったよ 今は20ぐらいだよ
56 21/08/16(月)12:50:14 No.835719276
>表面処理楽しくないしゲート痕さえ目立たなきゃいいや処理してで塗装してる 最近そもそも目立つゲート跡が全然無いキットが増えてて助かる
57 21/08/16(月)12:50:22 No.835719309
100から先は
58 21/08/16(月)12:50:24 No.835719328
4体 ハンドスケールの初音ミクもあった 5体だな とりあえず一個崩したところじゃよー
59 21/08/16(月)12:50:27 No.835719339
warhammerは絶版になるのが唐突だし公式から「これ再版しないから予約しようね」ってなると速攻で消える オルクの新版セットも限定モノ入ってないのに一瞬で消えた
60 21/08/16(月)12:50:28 No.835719344
やすりがけって400と600と800と1000でやってる?
61 21/08/16(月)12:50:28 No.835719346
裏に後ろめたさがある積み自慢とは別にしてコレクションという趣味自体は別に悪いことではないんだよな 転売は論外
62 21/08/16(月)12:50:42 No.835719438
最近は武器以外は合わせ目も消さなくなったなぁ 本体余程じゃないと目立たなくなったし
63 21/08/16(月)12:51:31 No.835719720
RGは部分塗装すらいらないから割り切ればサクサク組めることに最近気付いた
64 21/08/16(月)12:51:37 No.835719753
>やすりがけって400と600と800と1000でやってる? テカテカ塗装じゃないなら600→下地塗装→塗装で十分すぎる
65 21/08/16(月)12:51:40 No.835719764
PGのフルアーマーユニコーンくんを積み始めて1年が経つ いつか全塗装しようと思っていたんだ いつだ?
66 21/08/16(月)12:51:58 No.835719872
>RGは部分塗装すらいらないから割り切ればサクサク組めることに最近気付いた MGも大体然り
67 21/08/16(月)12:52:04 No.835719903
組んだものどれくらいの期間飾ってるもんなんだろ
68 21/08/16(月)12:52:09 No.835719935
ゲート処理がめんどくさいんだよね もうゲート無し成型が一般的になってほしい
69 21/08/16(月)12:52:17 No.835719976
>やすりがけって400と600と800と1000でやってる? 大したことなければどうせ塗装するし400はとばす
70 21/08/16(月)12:52:20 No.835719989
>やすりがけって400と600と800と1000でやってる? 400スタートなら400→800だけで良いかなって 1000って艶あり塗装の中研ぎと塗装面にゴミ付いた時に使う位かな… 超サボる時は400で終わらせてサフ吹く
71 21/08/16(月)12:52:21 No.835719994
>やすりがけって400と600と800と1000でやってる? 光沢仕上げなら1000番までやるけど、艶消し仕上げなら600番だけだな俺
72 21/08/16(月)12:52:51 No.835720179
塗装前にヤスリかけなんてするの?
73 21/08/16(月)12:53:17 No.835720318
塗装後にヤスリ掛けたら塗膜剥がれるじゃん
74 21/08/16(月)12:53:19 No.835720328
>やすりがけって400と600と800と1000でやってる? 俺は600から1000で終わりかな ガッツリ削らなきゃいけないときは600の前に金属ヤスリ
75 21/08/16(月)12:53:23 No.835720350
>ゲート処理がめんどくさいんだよね >もうゲート無し成型が一般的になってほしい 気にしなきゃいいんだよ 究極的に気になるからやるだけなんだから二度切りだって必須じゃない
76 21/08/16(月)12:53:35 No.835720427
大小合わせて200くらい
77 21/08/16(月)12:53:45 No.835720482
こういう掲示板で積んでる言うのはともかく写真上げるのは自虐なのか自慢なのかようわからん
78 21/08/16(月)12:53:50 No.835720508
塗装後にするのは研ぎ出しだな
79 21/08/16(月)12:54:24 No.835720706
>究極的に気になるからやるだけなんだから二度切りだって必須じゃない いいよね完成品トイの雑なゲート処理
80 21/08/16(月)12:54:30 No.835720735
>塗装前にヤスリかけなんてするの? 拘るならプラの痩せ部分を確認するためにヤスってパテ盛ってヤスってサフ吹いてから塗装すは
81 21/08/16(月)12:54:34 No.835720758
>>やすりがけって400と600と800と1000でやってる? >テカテカ塗装じゃないなら600→下地塗装→塗装で十分すぎる 自分もそんな感じだな
82 21/08/16(月)12:54:36 No.835720771
タガネが全然買えない…
83 21/08/16(月)12:54:57 No.835720881
書き込みをした人によって削除されました
84 21/08/16(月)12:55:10 No.835720972
>タガネが全然買えない… 実店舗行くと売ってたりするよ
85 21/08/16(月)12:55:20 No.835721024
面倒ではあるけど全パーツやすりがけしてパーティングラインとかヒケ消すとやっぱり仕上がりが違うからなぁ 一つ作るのに一か月ぐらいかかるけどやっちゃう
86 21/08/16(月)12:55:21 No.835721032
>塗装後にするのは研ぎ出しだな 研ぎ出しは面倒くさすぎるから全面は絶対にやる気がしない 中研ぎはコスパ良いからやると良いかなって
87 21/08/16(月)12:55:24 No.835721050
>塗装後にするのは研ぎ出しだな コンパウンドかぁ…カーモデル組んでた頃は使ったな
88 21/08/16(月)12:55:35 No.835721107
>こういう掲示板で積んでる言うのはともかく写真上げるのは自虐なのか自慢なのかようわからん コレクション自慢だよ
89 21/08/16(月)12:55:44 No.835721152
つや消し仕上げならまぁほどほどで良いからなゲート処理 サフで隠れればもう合格
90 21/08/16(月)12:56:00 No.835721231
塗装なしでどっかの模型サイトでは400~1000でって書いてたからそれでやってたけど1000までは別にやらなくていいのか 勉強になったよ
91 21/08/16(月)12:56:06 No.835721264
最近崩してるから残り10個くらい
92 21/08/16(月)12:56:36 No.835721428
テカテカ塗装でも600で終わりだな というかその後サフ吹いてまた研がないといけないし その時でもやって800くらいまでだけど
93 21/08/16(月)12:56:59 No.835721557
>タガネが全然買えない… 去年0.1mm折れた時は血相かいた 幸い争奪戦で買い直せたけど今抽選販売しかないのは辛いなって…
94 21/08/16(月)12:57:08 No.835721606
塗装するなら1000までやらない
95 21/08/16(月)12:57:15 No.835721642
最近始めた人間だがゲート後処理って1000でもそんなにキレイにならなくない…?
96 21/08/16(月)12:57:17 No.835721653
1.5かな MGのイージスを半分くらい組んで放置してる
97 21/08/16(月)12:57:40 No.835721757
ぶっちゃけ完成したのが全てだから過程は好きにすればいいよ
98 21/08/16(月)12:57:42 No.835721762
400でゲート後とか雑に取り除いて800で終わり たまに横着してサフ吹くし艶消しにするからいいだろって目立たない場所なら400でやめてもいいけど新品の400は結構荒くなってて後悔する
99 21/08/16(月)12:57:56 No.835721844
これは積みじゃなくて再販の望みが薄いキットの備蓄だから
100 21/08/16(月)12:57:57 No.835721856
そもそも1000以上とかで磨いちゃうと塗料の食いつきが落ちてくからな…
101 21/08/16(月)12:58:06 No.835721910
積みって言ってもコレクションだし
102 21/08/16(月)12:58:32 No.835722051
https://www.forgeworld.co.uk/en-JP/Tau-Manta 知人はこれの下地処理(レジンなのでマジックリンで洗う)でココロ折れてた
103 21/08/16(月)12:58:48 No.835722144
>最近始めた人間だがゲート後処理って1000でもそんなにキレイにならなくない…? 何も塗らないなら1000でもまだ荒いよ
104 21/08/16(月)12:58:49 No.835722148
>タガネが全然買えない… 昔揃えたけど今手に入りにくいのか… そんな需要あるかね 他にも色々出たじゃんスジ彫り用ツール
105 21/08/16(月)12:58:51 No.835722158
35
106 21/08/16(月)12:58:52 No.835722163
>タガネが全然買えない… 筋彫りカーバイトでいいかなって思ってきた
107 21/08/16(月)12:58:53 No.835722175
>最近始めた人間だがゲート後処理って1000でもそんなにキレイにならなくない…? 基本的にヤスリ掛けた時点でそれは荒らした傷だからサフとかで埋めるまでずっと傷だよ 4桁番手後半くらいからはもう大差なくなってくるだろうけど
108 21/08/16(月)12:59:04 No.835722247
400で止めるとサフ吹いても違和感ある時あるから400使ったら600もやるかな
109 21/08/16(月)12:59:08 No.835722268
コロナでだいぶ崩してあとアストロシティとMGサザビーくらい
110 21/08/16(月)12:59:10 No.835722284
50.は超えてない…はず
111 21/08/16(月)12:59:15 No.835722306
>最近始めた人間だがゲート後処理って1000でもそんなにキレイにならなくない…? だからこうしてつや消しを吹く
112 21/08/16(月)12:59:43 No.835722461
>何も塗らないなら1000でもまだ荒いよ やはりか 動画とか見ながらやってもこれおかしくない?ってずっと思ってた
113 21/08/16(月)12:59:44 No.835722466
>昔揃えたけど今手に入りにくいのか… >そんな需要あるかね >他にも色々出たじゃんスジ彫り用ツール 工具にも一部転売がいるのだ
114 21/08/16(月)12:59:46 No.835722478
塗装しないほうが表面処理はむしろ大変だからな…
115 21/08/16(月)13:00:08 No.835722609
50個以上はあるな…
116 21/08/16(月)13:00:13 No.835722640
ダンモがちょっと気になってるけどあったら便利な感じ?
117 21/08/16(月)13:00:14 No.835722649
プラモだけなら3つだけどガレキまで含めたら数えたくない
118 21/08/16(月)13:00:16 No.835722658
そんな近くでまじまじと見ないなら別に経年傷として観てあげればいいんじゃねぇかな…
119 21/08/16(月)13:00:34 No.835722764
>工具にも一部転売がいるのだ テンバイヤーか… 節操ないなアイツラ ほんと滅びてくれ…
120 21/08/16(月)13:00:44 No.835722820
メンテサボってたらアルティメットニッパー錆びてきた…
121 21/08/16(月)13:00:49 No.835722843
クリーンな仕上げは色々気を使うけど汚していくタイプはそれほど気を配らなくていいから楽だ
122 21/08/16(月)13:00:52 No.835722861
>やはりか >動画とか見ながらやってもこれおかしくない?ってずっと思ってた さぁ塗装デビューしようぜ! 怖かったらとりあえずトップコートふくだけでもいいぞ!
123 21/08/16(月)13:00:53 No.835722865
400は削ってる感あるけど600と800は大差ないと思って手に近い方使ってる
124 21/08/16(月)13:00:55 No.835722878
>塗装しないほうが表面処理はむしろ大変だからな… だからスーパースムースのつや消し吹くね…
125 21/08/16(月)13:01:07 No.835722947
積んでるのは無くて俺えらいってなったんだけど胴体だけ作ったやつとか半端者がざっと20くらいある
126 21/08/16(月)13:01:15 No.835722982
一時期タミヤの墨入れ瓶も1000円くらいになってた…
127 21/08/16(月)13:01:20 No.835723016
ウェザリングは表面処理は適当でいいので楽だわ
128 21/08/16(月)13:01:42 No.835723123
100は行かないと思う
129 21/08/16(月)13:01:42 No.835723125
せめてアルティメットニッパーくらいいつでも買える世の中になってくれ
130 21/08/16(月)13:01:47 No.835723143
>積んでるのは無くて俺えらいってなったんだけど胴体だけ作ったやつとか半端者がざっと20くらいある 積んでるじゃねーか!
131 21/08/16(月)13:01:55 No.835723178
塗装無しの場合ある程度妥協しないと処理めんどくてめんどくて 前は400→600→800→1000→フィニッシュとかやってた
132 21/08/16(月)13:01:59 No.835723196
>>工具にも一部転売がいるのだ >テンバイヤーか… おかげでアルティメットニッパー買えねえ……
133 21/08/16(月)13:02:02 No.835723208
>メンテサボってたらアルティメットニッパー錆びてきた… サビトレールに漬けよう そしてブルーイングしよう
134 21/08/16(月)13:02:06 No.835723237
>せめてアルティメットニッパーくらいいつでも買える世の中になってくれ 元々ある時とない時あったな
135 21/08/16(月)13:02:24 No.835723323
>>メンテサボってたらアルティメットニッパー錆びてきた… >サビトレールに漬けよう >そしてブルーイングしよう ブルーイング?
136 21/08/16(月)13:02:25 No.835723326
積まない生活してたけど2年前に地域停電したとき2日くらいやることなくなったから また停電したときのために積むよ俺は
137 21/08/16(月)13:02:26 No.835723328
ガンプライマーすげえなとも思うけど高すぎるな
138 21/08/16(月)13:02:28 No.835723337
>>何も塗らないなら1000でもまだ荒いよ >やはりか >動画とか見ながらやってもこれおかしくない?ってずっと思ってた トップコートとか吹かずに素のプラモと同じ感じにしたいなら10,000番とか必要じゃない?
139 21/08/16(月)13:02:37 No.835723401
100はいかないはず!
140 21/08/16(月)13:02:39 No.835723412
>ダンモがちょっと気になってるけどあったら便利な感じ? 持ってるけどそこまでゲート痕の箇所やろうとすると力の入れ方がしんどい 正直昔ながらのパーツ同士にプラ板挟んでそれを治具に溝掘ったほうが楽
141 21/08/16(月)13:02:44 No.835723436
>塗装しないほうが表面処理はむしろ大変だからな… それでも800まで磨いてティッシュでこするとかで十分な気がする
142 21/08/16(月)13:03:09 No.835723559
俺もフェイイェンの胴体だけ作って胸のサイズをどうするか悩んでもう3年くらい作りかけだわ
143 21/08/16(月)13:03:30 No.835723657
>>そしてブルーイングしよう >ブルーイング? 赤錆でなく黒錆にして安定させる
144 21/08/16(月)13:03:32 No.835723663
ガレキが多いんだ カサ取らないからいいけど絶低完成させねえだろうな
145 21/08/16(月)13:03:39 No.835723705
連休で作ろうとしたけど 素組完成してこれから缶スプレーで塗装ってところでずっと雨が続いてる…
146 21/08/16(月)13:03:39 No.835723706
>>ダンモがちょっと気になってるけどあったら便利な感じ? >持ってるけどそこまでゲート痕の箇所やろうとすると力の入れ方がしんどい >正直昔ながらのパーツ同士にプラ板挟んでそれを治具に溝掘ったほうが楽 すごく分かる…
147 21/08/16(月)13:03:41 No.835723721
ニパ子は気を抜いてうっかり先っちょで抉ったら折れたけどなんだかんだ折れたまま使ってるわ 元から刃の長さが長いわけじゃないから対して変わらない…
148 21/08/16(月)13:03:50 No.835723758
>そしてブルーイングしよう バーチウッドのブルー液がもう手に入らないんですけお!!!
149 21/08/16(月)13:04:13 No.835723860
最近の綺麗に仕上がる!って謳い文句のつや消しより実は昔ながらの白みがかるつや消しのが好きだったりする
150 21/08/16(月)13:04:42 No.835723980
600まではかけるなぁ
151 21/08/16(月)13:04:46 No.835724004
オリジナル機体作った余りパーツはあるけど積みは無いな と思ったけどバックパック無しなら作れるやついるわ……
152 21/08/16(月)13:04:55 No.835724055
大学時代はゼミ室に組んだの置いていけたからポンポン買ってたけど自分の部屋にしか置けなくなってから買ってない…
153 21/08/16(月)13:04:57 No.835724067
バンダイあたり金型分割とディテールでごまかすで 一切合わせ目の処理いらないとかさっさとやればいいのに
154 21/08/16(月)13:05:14 No.835724141
ペンキ的なやっすい銀色って感じの塗料どれだろう…
155 21/08/16(月)13:05:16 No.835724146
ダンモはたしかに気になってた なるほど段差に弱いのか
156 21/08/16(月)13:05:25 No.835724188
もうめんどくさくて殆ど400で止めてる0 ありがとうフッ素入りプレミアムつや消しクリアーorセミグロスクリアー
157 21/08/16(月)13:05:33 No.835724224
色塗らないけどウォッシングとかウェザリングって楽しいね
158 21/08/16(月)13:05:40 No.835724255
塗装ブースほしいんだけどデカいブース買うほど塗装するかわからないからタミヤのブースあたりでもいいんだろうか ツインファンかっこいいし
159 21/08/16(月)13:05:41 No.835724259
>バンダイあたり金型分割とディテールでごまかすで >一切合わせ目の処理いらないとかさっさとやればいいのに ガンプラだこれ!
160 21/08/16(月)13:06:09 No.835724373
素組ならゲート処理にガラスやすりすごいいいぞ やすり面がすごい薄いから突起だけ削れてそれ以上は削れない というか逆にピッカピカになるのでちょっと荒らさないといけない
161 21/08/16(月)13:06:13 No.835724402
ダンモ持ってるけど一つの刃に幅が2種類あるんだよね 毎回どっちが何ミリかわからなくなる
162 21/08/16(月)13:06:20 No.835724436
1000くらいになるともう塗装後の塗面に使うまである
163 21/08/16(月)13:06:21 No.835724442
>バンダイあたり金型分割とディテールでごまかすで >一切合わせ目の処理いらないとかさっさとやればいいのに その辺はデザイン次第じゃないですかね…
164 21/08/16(月)13:07:05 No.835724644
>ペンキ的なやっすい銀色って感じの塗料どれだろう… そりゃペンキじゃね
165 21/08/16(月)13:07:16 No.835724692
ぬるっと切れるはもっと安くなんねえかな
166 21/08/16(月)13:07:24 No.835724722
>1000くらいになるともう塗装後の塗面に使うまである トップコートの中研ぎとゴミ取りは1000位かなって 下地塗装の中研ぎは800で良いかな
167 21/08/16(月)13:07:34 No.835724762
>最近の綺麗に仕上がる!って謳い文句のつや消しより実は昔ながらの白みがかるつや消しのが好きだったりする わかるわ…なんかほわっとする感じいいよね
168 21/08/16(月)13:07:39 No.835724782
>一切合わせ目の処理いらないとかさっさとやればいいのに やれる素地はあるけど前腕挟み込みで2パーツ構成とかが単純計算で4パーツとかになるわけだから少パーツ構成に舵を切ってる今はやりたがらないだろうね
169 21/08/16(月)13:07:48 No.835724830
>そりゃペンキじゃね 塗膜の厚みががが…
170 21/08/16(月)13:07:53 No.835724861
他社キット組むとガンプラが色々とおかしすぎることに気づく
171 21/08/16(月)13:08:09 No.835724951
>>バンダイあたり金型分割とディテールでごまかすで >>一切合わせ目の処理いらないとかさっさとやればいいのに >その辺はデザイン次第じゃないですかね… もうガンダムなんてプラモと玩具前提なんだから プラモや玩具にしたときにカッコいいデザインにしちゃえばいいんだよ
172 21/08/16(月)13:08:15 No.835724981
>なるほど段差に弱いのか 段差にはむっちゃ強いよ! でもゲート痕のコブが固くてやり辛いし そもそもパーツに対して垂直並行維持するのがパーツのあの薄さだけがガイドだとそもそもむっちゃ難しい! 使いこなせたらいい道具
173 21/08/16(月)13:08:19 No.835724998
神ヤスとか色分かれてるけど毎回どれがとれだっけ…って忘れる
174 21/08/16(月)13:08:25 No.835725030
>塗装ブースほしいんだけどデカいブース買うほど塗装するかわからないからタミヤのブースあたりでもいいんだろうか >ツインファンかっこいいし 充分でかくない?
175 21/08/16(月)13:08:28 No.835725051
>塗装ブースほしいんだけどデカいブース買うほど塗装するかわからないからタミヤのブースあたりでもいいんだろうか >ツインファンかっこいいし メーカー品のブースも十分デカイと思って使ってるが… ツインファンもただ2個付けただけだろって適当な気持ちで買ったがよく分からんがすごく吸う
176 21/08/16(月)13:08:41 No.835725110
PG00が押し入れにある以外はない
177 21/08/16(月)13:08:58 No.835725191
>バンダイあたり金型分割とディテールでごまかすで >一切合わせ目の処理いらないとかさっさとやればいいのに 個人的にはこれあんまり好きくない
178 21/08/16(月)13:09:04 No.835725214
>塗装ブースほしいんだけどデカいブース買うほど塗装するかわからないからタミヤのブースあたりでもいいんだろうか >ツインファンかっこいいし タミヤのツインファンならまあいいんじゃないかな?俺も使ってるけどさほど吹き返しとか気にならないよ ネロとかの方がいいんだろうけど使ったことなくてアドバイスができずすまない
179 21/08/16(月)13:09:11 No.835725252
>>そりゃペンキじゃね >塗膜の厚みががが… 沈殿させて上澄みの透明な部分を捨てて 底の顔料の部分を模型用クリアー塗料で溶いて使うんだ
180 21/08/16(月)13:09:17 No.835725277
ニッパー変えたら平ヤスリで削って1000番かけたくらいでゲート跡が綺麗になって感動したァ!!!
181 21/08/16(月)13:09:24 No.835725299
コアガンダム部分だけいくつも未組立で転がってるわ
182 21/08/16(月)13:09:24 No.835725300
>バーチウッドのブルー液がもう手に入らないんですけお!!! まじか 困るな・・・
183 21/08/16(月)13:09:34 No.835725348
>塗膜の厚みががが… 薄め液でシャビシャビにして吹こう!
184 21/08/16(月)13:10:06 No.835725487
>塗装ブースほしいんだけどデカいブース買うほど塗装するかわからないからタミヤのブースあたりでもいいんだろうか >ツインファンかっこいいし ネロブース最高
185 21/08/16(月)13:10:07 No.835725490
80近くあった積みがコロナで全て消えた…
186 21/08/16(月)13:10:10 No.835725505
ヤスリかけたあとは塗装しないならちょっと濡らしてこすると気持ちきれいになる
187 21/08/16(月)13:10:19 No.835725550
鉄ヤスリがいい加減さびてきたので新しくしようと思ってる
188 21/08/16(月)13:10:33 No.835725621
いい棒ヤスリ買うとすごくはかどるよ バローべとかギザマスターとか6000円くらいの使うと棒ヤスリだけできれいになるから紙ヤスリ当てる必要ない
189 21/08/16(月)13:10:37 No.835725640
分からない…俺は8番シルバーしか信じられない…
190 21/08/16(月)13:10:45 No.835725684
>ペンキ的なやっすい銀色って感じの塗料どれだろう… Leadbelcherみたいなの?
191 21/08/16(月)13:10:46 No.835725686
>80近くあった積みがコロナで全て消えた… えらいっ!!
192 21/08/16(月)13:10:48 No.835725697
>80近くあった積みがコロナで全て消えた… コロナってプラモも消し去るのか…
193 21/08/16(月)13:10:55 No.835725732
>鉄ヤスリがいい加減さびてきたので新しくしようと思ってる そこでこの錆びないクロムコートヤスリ
194 21/08/16(月)13:11:05 No.835725776
>鉄ヤスリがいい加減さびてきたので新しくしようと思ってる シモムラアレックのトレマスをセットで新調しようぜ マジでメンテの楽さが段違い
195 21/08/16(月)13:11:10 No.835725802
塗装ブース欲しいなぁ……いつもベランダでやるから天気に左右されまくる
196 21/08/16(月)13:11:20 No.835725843
fu253323.jpg ここで質問してもいいかな 塗装ブースのこのアタッチメントの取り付け方がいまいちよくわからない 内側にホースに合いそうな溝はあるんだけど回しても入らないし力入れるとホースが畳まれてしまう あんまりにも地味な話すぎて調べてもよくわからなくて…
197 21/08/16(月)13:11:23 No.835725856
>沈殿させて上澄みの透明な部分を捨てて >底の顔料の部分を模型用クリアー塗料で溶いて使うんだ なるほど…1/700の飛行機で行けるといいな
198 21/08/16(月)13:11:24 No.835725859
>塗装ブースほしいんだけどデカいブース買うほど塗装するかわからないからタミヤのブースあたりでもいいんだろうか 互換ブースのミクロはどう? 抽選だからまあ倍率高くて買えないんだけど 俺はイベントで買ったが
199 21/08/16(月)13:11:33 No.835725893
>分からない…俺は8番シルバーしか信じられない… それ時々いう人いるけど8番ってもう3~4回は中身リニューアルしてるしてるので 昔のギラギラした感じはもう無いんだよ
200 21/08/16(月)13:11:36 No.835725906
ガールプラモは間接の調節とか面倒でガンプラばっか組んでる…
201 21/08/16(月)13:11:45 No.835725943
錆びないし使い減りしないしでゲートリムーバーばっか使ってる 程よく削れないから削りすぎないし
202 21/08/16(月)13:11:50 No.835725964
ネロブースはでかくて高いけどそれだけの価値はあるよ 動かしてるとシンナー臭もしなくなるし
203 21/08/16(月)13:11:52 No.835725974
>まじか >困るな・・・ 劇物指定されて輸出入の手続きが超面倒になったせいで今までのように入手できなくなったのだ なのでこれからはGスミスの薄いやつで頑張るしか…
204 21/08/16(月)13:11:54 No.835725985
積み:2 作りかけ:2 トップコート待ち:2
205 21/08/16(月)13:12:19 No.835726084
>fu253323.jpg これどこの商品?会社間違ってない?
206 21/08/16(月)13:12:42 No.835726169
ブレードワンニッパー買えたけど ゲートがちょっと残る
207 21/08/16(月)13:12:56 No.835726238
>神ヤスとか色分かれてるけど毎回どれがとれだっけ…って忘れる スポンジヤスリなら背中に書いてあるだろ!?
208 21/08/16(月)13:12:59 No.835726253
>塗装ブースのこのアタッチメントの取り付け方がいまいちよくわからない >内側にホースに合いそうな溝はあるんだけど回しても入らないし力入れるとホースが畳まれてしまう >あんまりにも地味な話すぎて調べてもよくわからなくて… 径が合ってないなら間になんか筒を挟むかダクトテープで無理やり繋げ
209 21/08/16(月)13:13:06 No.835726284
>塗装ブース欲しいなぁ……いつもベランダでやるから天気に左右されまくる 頻繁に塗装するなら絶対買ったほうがいいよ
210 21/08/16(月)13:13:11 No.835726309
美少女プラモ沼に最近落ちた 全然買えない
211 21/08/16(月)13:13:20 No.835726346
お外で塗装派だと天候に左右されるのがマジでつらい… 塗装ブース欲しいけど1Kだとちょっと考えてしまう…
212 21/08/16(月)13:13:32 No.835726410
>塗装ブースのこのアタッチメントの取り付け方がいまいちよくわからない どのメーカーか分からないけどタミヤの場合はアタッチメントの穴はホースの外側につくはずだが
213 21/08/16(月)13:13:34 No.835726422
俺は塗装ブース自作したけど面倒臭かったから既製品の方がいいよ
214 21/08/16(月)13:13:36 No.835726436
>ここで質問してもいいかな >塗装ブースのこのアタッチメントの取り付け方がいまいちよくわからない >内側にホースに合いそうな溝はあるんだけど回しても入らないし力入れるとホースが畳まれてしまう >あんまりにも地味な話すぎて調べてもよくわからなくて… それMr.塗装ブースのアタッチメントだからそれ以外だと経が合わないんじゃない? 75ミリとかそれぐらいだったはず
215 21/08/16(月)13:13:45 No.835726468
>頻繁に塗装するなら絶対買ったほうがいいよ 作る方を勧めたい気もする ダンボールや木枠で作るとやっぱ安いわ
216 21/08/16(月)13:13:56 No.835726538
>ネロブースはでかくて高いけどそれだけの価値はあるよ 凄くイイ物だってのは分かるけど5万は流石に…
217 21/08/16(月)13:14:03 No.835726572
もう積み過ぎてて自分でも管理できなくなってるから少し前から中古で流し始めてる
218 21/08/16(月)13:14:42 No.835726756
>これどこの商品?会社間違ってない? >径が合ってないなら間になんか筒を挟むかダクトテープで無理やり繋げ クレオスの使ってる時はクレオスの買ったし今はレッドサイクロンに付属のやつなんだけどどっちもはめ方がわからないから無理矢理取れなくしてる…
219 21/08/16(月)13:14:44 No.835726766
>お外で塗装派だと天候に左右されるのがマジでつらい… >塗装ブース欲しいけど1Kだとちょっと考えてしまう… 俺も1Kだけどメタルラックに塗装ブース置いてるな
220 21/08/16(月)13:14:44 No.835726771
トップコートだけ吹きたいんどけど…賃貸マンションだとどこでやるべきかな?
221 21/08/16(月)13:14:50 No.835726795
>凄くイイ物だってのは分かるけど5万は流石に… あれの50%の性能のファンと木で作ると1万位でできたぞ
222 21/08/16(月)13:15:00 No.835726849
>お外で塗装派だと天候に左右されるのがマジでつらい… >塗装ブース欲しいけど1Kだとちょっと考えてしまう… そういう人こそネロブース導入検討してみて欲しい ネロブースのブース内が作業スペースにもなるから置く場所と少しのスペース確保出来たらそれだけ省スペース目指せる
223 21/08/16(月)13:15:07 No.835726879
>凄くイイ物だってのは分かるけど5万は流石に… 缶スプレーとかも使うし吹き返しとか考えるとね
224 21/08/16(月)13:15:10 No.835726897
>俺も1Kだけどメタルラックに塗装ブース置いてるな 匂いとか残らない感じかい? それならちょっと環境考える!
225 21/08/16(月)13:15:22 No.835726942
3しかないわ
226 21/08/16(月)13:15:23 No.835726948
>>頻繁に塗装するなら絶対買ったほうがいいよ >作る方を勧めたい気もする >ダンボールや木枠で作るとやっぱ安いわ ちゃんとシロッコファン使ってる? 換気扇流用みたいなのは一見すごそうだけど背圧があると吸い込みすごく弱くなるから ダクトが長かったり曲がったりしてるなら絶対シロッコファンだぞ
227 21/08/16(月)13:15:28 No.835726980
わからないときはダクトテープ巻いてみてから考えよう
228 21/08/16(月)13:15:29 No.835726981
自作はそりゃ安いしお好みのに出来るけど技術とやる気がなきゃな… あと工具と作業スペースがあるか
229 21/08/16(月)13:15:44 No.835727066
休みの前から崩したから残り7なんだけど大物が残った
230 21/08/16(月)13:16:02 No.835727135
結局ホースが嵩張るんだよなブース自体より
231 21/08/16(月)13:16:07 No.835727163
最近プラモ趣味始めたから0たぜ!
232 21/08/16(月)13:16:43 No.835727316
>トップコートだけ吹きたいんどけど…賃貸マンションだとどこでやるべきかな? ガンプラ世界一になった人は台所のシロッコファンで全てを賄っていたので台所かあるいはベランダ 缶スプレーは出てくる量がめちゃ多いのでベランダにダンボール敷いてやるとか
233 21/08/16(月)13:16:55 No.835727365
ミキシングするからキットは基本二つ以上買うしパチ組せずパーツ取ることも多いから積まれる箱は増えがちだ…
234 21/08/16(月)13:17:03 No.835727404
>ダクトが長かったり曲がったりしてるなら絶対シロッコファンだぞ 逆にその辺スムーズにできるならやっすいプロペラファンで十分なんだよな 窓の前に机設置できるなら窓枠換気扇にフード付けるような感じにしたり
235 21/08/16(月)13:17:25 No.835727500
今日もシャーマンの76mm砲塔眺めるだけ…
236 21/08/16(月)13:17:31 No.835727528
>最近プラモ趣味始めたから0たぜ! そのままの君でいて!
237 21/08/16(月)13:17:35 No.835727546
良い換気扇買えば段ボールで作ったテキトーな奴でもめっちゃ吸ってくれる
238 21/08/16(月)13:17:37 No.835727550
>最近プラモ趣味始めたから0たぜ! プレバンがいっぱい送り付けてくるから頑張って捌こうねぇ…
239 21/08/16(月)13:17:45 No.835727586
塗装ブース自作は無免許の人がナチュラルに電線の相互接続やってそれを勧めてたりするのなかなかに危ない
240 21/08/16(月)13:17:56 No.835727644
普通の換気扇のようなプロペラファンは近いと羽に当たった塗料の跳ね返りがあるんだよなぁ…
241 21/08/16(月)13:17:58 No.835727653
ブース置きっぱなしにできる部屋さえあれば最強なんだがな… 準備と片付けが一番時間かかってめんどくさい
242 21/08/16(月)13:18:12 No.835727731
>匂いとか残らない感じかい? >それならちょっと環境考える! 匂いが残るかどうかはブースの性能によるな うちのは自作でそこそこだけどネロブースならすぐ消えるから大丈夫だと思うけどあれは高いしでかいからな 匂いを自分だけが気にするなら防毒マスクして塗装終わっても1時間くらい換気するか近所迷惑気にするなら水性ホビーカラーとかファレホなんかの水性塗料使うといいよ
243 21/08/16(月)13:18:23 No.835727780
>普通の換気扇のようなプロペラファンは近いと羽に当たった塗料の跳ね返りがあるんだよなぁ… 猫の爪研ぎでも前にセットすればいいんじゃない
244 21/08/16(月)13:18:24 No.835727785
>ブレードワンニッパー買えたけど >ゲートがちょっと残る 刃の方と受けの方で高さがずらしてあるから仕様なんだ 刃の方をパーツに密着させて切るべし
245 21/08/16(月)13:18:52 No.835727913
>猫の爪研ぎでも前にセットすればいいんじゃない それでも跳ね返りはあるよ
246 21/08/16(月)13:18:53 No.835727918
>ブース置きっぱなしにできる部屋さえあれば最強なんだがな… >準備と片付けが一番時間かかってめんどくさい 工房みたいな部屋作りたいよね…
247 21/08/16(月)13:19:03 No.835727954
>それでも跳ね返りはあるよ まじかー
248 21/08/16(月)13:19:05 No.835727966
ホームセンターが近くにあったから素材も加工も楽できたな…
249 21/08/16(月)13:19:17 No.835728002
換気扇タイプは紙くっつけて吸い込んでるアピールで簡単高性能ってのよく見るが 実際めちゃくちゃ粉塵カウンターされてる
250 21/08/16(月)13:19:44 No.835728128
跳ね返り気になるならそれこそネロブースの構造パクって上下で吸って斜めのしきり付ければましになるのでは
251 21/08/16(月)13:19:53 No.835728162
>まじかー だからメーカー製も基本シロッコファンなのよ それでも吹き返しとかもある
252 21/08/16(月)13:19:58 No.835728192
ネロブースだけならお高いけど何とかなりそうだが そこからエアブラシやら設備を考えるとかなりしんどくはなるよね…
253 21/08/16(月)13:20:03 No.835728214
自作もまぁいいけど俺はタミヤとかのブース買うのをオススメするよ 面倒がないからね…
254 21/08/16(月)13:20:17 No.835728284
組み立て式のガシャポンとかミニプラ合わせると40は超えるな…
255 21/08/16(月)13:20:17 No.835728286
塗装ブースもコンプレッサーも出さなきゃいかんから気合い入れないと塗装始められない…
256 21/08/16(月)13:20:24 No.835728321
レッドなんちゃらとかは?
257 21/08/16(月)13:20:36 No.835728363
ネロブースほど厳ついのは流石に置けない…
258 21/08/16(月)13:20:39 No.835728380
>レッドなんちゃらとかは? いいよ
259 21/08/16(月)13:20:49 No.835728433
エアブラシなら一万ちょいでハンドピースタンクレギュレーター水抜のやつアマゾンで買えるぞ
260 21/08/16(月)13:21:04 No.835728495
レッドサイクロンに換気扇のフィルターつけて使ってる
261 21/08/16(月)13:21:20 No.835728567
ネロブースはマグネットとかで色々貼り付けておくこともできて便利なのだ 調色スティックとか洗浄用の筆とか
262 21/08/16(月)13:21:48 No.835728700
市販品ならやめたとき売りやすいしな
263 21/08/16(月)13:21:55 No.835728732
タミヤのブースなんで後ろから分解してないとフィルター交換できないんだ… ただでさえ複雑なフィルターしてるのに…
264 21/08/16(月)13:21:56 No.835728738
サイクロンアクセルは優秀だな…
265 21/08/16(月)13:22:36 No.835728956
>レッドなんちゃらとかは? 缶スプレー吹いても隣の部屋でもニオイ気にならなかったよ あと地味に付属のLEDライトがありがたい
266 21/08/16(月)13:22:45 No.835728986
>換気扇タイプは紙くっつけて吸い込んでるアピールで簡単高性能ってのよく見るが >実際めちゃくちゃ粉塵カウンターされてる 遠すぎない近すぎない微妙な距離を引っ張った先辺りにフードを設置できるといい感じに吸う筈… 窓枠換気扇から一回下にダクトが伸びてまた水平にフードが生える位の感じで 谷明だかがそんな感じの使ってたような
267 21/08/16(月)13:22:49 No.835729010
シロッコファンは静かだからプロペラみたいな迫力無いので吸い込んでる感が薄いんだよね だから素人はプロペラにして吹き戻しと跳ね返りだらけの使えないブース自作して悦に入る
268 21/08/16(月)13:22:54 No.835729030
>タミヤのブースなんで後ろから分解してないとフィルター交換できないんだ… >ただでさえ複雑なフィルターしてるのに… めちゃくちゃ分かる!強度か諸々あるんだろうと思うけどいちいちネジ止め外してフィルター交換はダルい!
269 21/08/16(月)13:23:03 No.835729072
いいよねハリケーンミキサー
270 21/08/16(月)13:23:23 No.835729142
エアテックスのハリケーン使ってるよ 最高
271 21/08/16(月)13:23:50 No.835729284
塗装してるところを動画で上げてる人の見ると心配になるよね すげー吹き返してるのとかあるし…
272 21/08/16(月)13:23:51 No.835729293
とりあえずレッドサイクロンかタミヤブース お金があればネロブースな感じはずっとね
273 21/08/16(月)13:24:00 No.835729338
>エアブラシなら一万ちょいでハンドピースタンクレギュレーター水抜のやつアマゾンで買えるぞ ツールズアイランドの奴ならアレとスーパーエアブラシアドバンス辺りで事足りちゃうのよね
274 21/08/16(月)13:24:07 No.835729366
筆しか使えないザコです…
275 21/08/16(月)13:24:11 No.835729380
>シロッコファンは静かだからプロペラみたいな迫力無いので吸い込んでる感が薄いんだよね >だから素人はプロペラにして吹き戻しと跳ね返りだらけの使えないブース自作して悦に入る 流体力学とか難しすぎるから素人に設計は難しい… だからこうして互換ブースをパクる
276 21/08/16(月)13:24:15 No.835729398
押し入れ1/4塗装ブースにしようと思ってる そこから窓まで2m近く引っ張るんだけどスレを見る限りシロッコファンのなら良いって事かな タミヤツイン買って吸引足りなかったら少し改造とかするつもりだった
277 21/08/16(月)13:24:19 No.835729418
>>タミヤのブースなんで後ろから分解してないとフィルター交換できないんだ… >>ただでさえ複雑なフィルターしてるのに… >めちゃくちゃ分かる!強度か諸々あるんだろうと思うけどいちいちネジ止め外してフィルター交換はダルい! もともとのフィルターやめてアマゾンで売ってるでかいフィルターを適当な大きさに切って前につけるんだ
278 21/08/16(月)13:24:29 No.835729467
>塗装してるところを動画で上げてる人の見ると心配になるよね >すげー吹き返してるのとかあるし… 手元で濃霧発生してるじゃん!ってレベルの吹き替えしたまにあるよね
279 21/08/16(月)13:24:40 No.835729508
俺が買ったときはネロブースも値上げ前だったし今よりは安かったんだよな…
280 21/08/16(月)13:24:43 No.835729526
>筆しか使えないザコです… 筆ってだけで雑魚扱いならマスオだって雑魚になっちまうぜ!
281 21/08/16(月)13:24:54 No.835729575
>筆しか使えないザコです… それは匠の領域なので…
282 21/08/16(月)13:25:07 No.835729633
>>最近プラモ趣味始めたから0たぜ! >そのままの君でいて! 量販店に欲しいのないから積みたくても積めないぜ…転売が憎いぜ…
283 21/08/16(月)13:25:10 No.835729644
>塗装してるところを動画で上げてる人の見ると心配になるよね >すげー吹き返してるのとかあるし… さ…さすがに防毒マスクはしてるよね…?
284 21/08/16(月)13:25:13 No.835729661
>筆しか使えないザコです… 別に筆が悪いなんて事無いからな 利点もあるし環境的にそっちしか使えないなんて事だって普通にあるし
285 21/08/16(月)13:25:24 No.835729718
>筆しか使えないザコです… 筆で一定以上の塗りできるならむしろ強キャラだぞ
286 21/08/16(月)13:25:28 No.835729739
>筆ってだけで雑魚扱いならマスオだって雑魚になっちまうぜ! 100均の工具と水性塗料筆塗りでここまでできるのか!(できない)
287 21/08/16(月)13:25:30 No.835729751
塗装用の設備道具ぜんぶ広げっぱなしにしておける部屋が欲しいなと思い続けている 塗装のために色々出したり引っ込めたりするのがめんどくさい…
288 21/08/16(月)13:25:36 No.835729776
>さ…さすがに防毒マスクはしてるよね…? ……
289 21/08/16(月)13:25:41 No.835729800
まあ本当にマジレスするとネロブース買うくらいならプロ用の塗装ブースの小さいの買ったほうがいいよ
290 21/08/16(月)13:25:48 No.835729840
筆は難しいからむしろ使いこなしてるなら強者では?
291 21/08/16(月)13:25:59 No.835729884
>>さ…さすがに防毒マスクはしてるよね…? >…… おいおいおい
292 21/08/16(月)13:26:09 No.835729935
ゴジュラスジオーガをまだ積んでる…
293 21/08/16(月)13:26:15 No.835729964
どうでもいいけどシロッコファンって見ると木星帰りの男を連想するよね
294 21/08/16(月)13:26:20 No.835729987
>まあ本当にマジレスするとネロブース買うくらいならプロ用の塗装ブースの小さいの買ったほうがいいよ 知らないけど例えばどんなのがあんの?
295 21/08/16(月)13:26:31 No.835730055
マスクのフィルター交換サボってて久々に見たらめちゃくちゃ色ついててヒッってなった
296 21/08/16(月)13:26:51 No.835730140
>ゴジュラスジオーガをまだ積んでる… 聖闘士きたな…
297 21/08/16(月)13:26:52 No.835730146
ぶっちゃけMrカラー吹くだけなら防毒は要らなくて防塵だけで良いかなって気はしてる アクセルSとかウレタンとか言い出すと防毒も欲しいけど
298 21/08/16(月)13:26:59 No.835730173
ネロブースはプロユースではないの? そもそもプロってそんな特別なもん使ってんの?
299 21/08/16(月)13:26:59 No.835730176
>マスクのフィルター交換サボってて久々に見たらめちゃくちゃ色ついててヒッってなった いいよねマスクしてなかったら俺の肺がこの色になってたんだってなるの…
300 21/08/16(月)13:27:24 No.835730300
筆ムラなく塗る技術無いから本当にたまにエアブラシ用意するの面倒くさい部分だけ塗るのに使ってるな…
301 21/08/16(月)13:27:58 No.835730454
塗装ブースなんてタミヤのペインティングブースIIで充分よ
302 21/08/16(月)13:28:06 No.835730493
>いいよねマスクしてなかったら俺の肺がこの色になってたんだってなるの… マスクサボってて鼻水がカラフルになってるの見るとやべーな!ってなる
303 21/08/16(月)13:28:12 No.835730514
>そもそもプロってそんな特別なもん使ってんの? 少し前のモデグラでプロのお部屋紹介やってたけど自作派が多かったような
304 21/08/16(月)13:28:18 No.835730540
>>>最近プラモ趣味始めたから0たぜ! >>そのままの君でいて! >量販店に欲しいのないから積みたくても積めないぜ…転売が憎いぜ… 個人模型店巡り楽しいよ! おいで!
305 21/08/16(月)13:28:43 No.835730650
プロペラファンの吹き返しはそもそもファンが排気できてないんじゃないかな 換気扇用は風量番長のが多いから部屋に空気がスムーズに入ってこれないとちゃんと排気できない シロッコファンは抵抗あっても強制排気出きるから確実に排気できるけど
306 21/08/16(月)13:28:45 No.835730662
お金とスペースがあれば俺だってネロブースにしたいいいいいいいい!!!!
307 21/08/16(月)13:29:02 No.835730727
>個人模型店巡り楽しいよ! >おいで! 近くに無い!
308 21/08/16(月)13:29:24 No.835730835
基本市販品に不満がある人は自作してるしな そこにネロブースの選択も出てきただけで
309 21/08/16(月)13:29:44 No.835730929
部屋まるごと自作ブースにして天井から吸い込むようにするとすごくはかどりそうな例 sa81400.jpg
310 21/08/16(月)13:30:07 No.835731026
>筆は難しいからむしろ使いこなしてるなら強者では? ファレホとか使うと雑に塗ってもいい感じになるから実はそこまでじゃないんだぜ! メカカラーめっちゃ便利
311 21/08/16(月)13:30:10 No.835731039
>部屋まるごと自作ブースにして天井から吸い込むようにするとすごくはかどりそうな例 >sa81400.jpg さすがプロだ…
312 21/08/16(月)13:30:10 No.835731041
俺も模型止め降りしたいけど近くの店は買わないで出ると嫌み言われると聞いて行く気が失せた…
313 21/08/16(月)13:30:13 No.835731056
>部屋まるごと自作ブースにして天井から吸い込むようにするとすごくはかどりそうな例 >sa81400.jpg 明らかにプラモの規模じゃねぇ!
314 21/08/16(月)13:30:32 No.835731139
ネロブースは金属の下地までむき出しでうっかり家具や壁傷付けそうなのがちょっと…
315 21/08/16(月)13:30:34 No.835731146
>部屋まるごと自作ブースにして天井から吸い込むようにするとすごくはかどりそうな例 >sa81400.jpg これ塗るの車とかだろ!
316 21/08/16(月)13:30:52 No.835731227
>俺も模型止め降りしたいけど近くの店は買わないで出ると嫌み言われると聞いて行く気が失せた… だから滅びた…ってなりそうなお店だな
317 21/08/16(月)13:31:29 No.835731399
>部屋まるごと自作ブースにして天井から吸い込むようにするとすごくはかどりそうな例 >sa81400.jpg これがプラモで建てた家かァ~
318 21/08/16(月)13:31:31 No.835731409
>ネロブースは金属の下地までむき出しでうっかり家具や壁傷付けそうなのがちょっと… 塗料こぼすことも考えてシート敷いてるわ
319 21/08/16(月)13:31:31 No.835731411
プロ用ってどんなやつなんだ…
320 21/08/16(月)13:31:45 No.835731464
>プロ用ってどんなやつなんだ… >sa81400.jpg
321 21/08/16(月)13:31:56 No.835731524
>プロ用ってどんなやつなんだ… プロが使ってたらプロ用
322 21/08/16(月)13:32:00 No.835731538
>sa81400.jpg リベリオンとかに出てきそう
323 21/08/16(月)13:32:02 No.835731550
1/1カーモデルとかなら… メーカーのモック制作レベルだわ
324 21/08/16(月)13:32:11 No.835731592
個人店めぐりは今のご時世だと普段来ねぇクセによぉォーっ! って風に思われそうで行けない
325 21/08/16(月)13:32:47 No.835731742
>部屋まるごと自作ブースにして天井から吸い込むようにするとすごくはかどりそうな例 1/1スケール用だな
326 21/08/16(月)13:33:44 No.835732002
>>部屋まるごと自作ブースにして天井から吸い込むようにするとすごくはかどりそうな例 >>sa81400.jpg >これ塗るの車とかだろ! ここお願いするとプラモも塗ってくれる
327 21/08/16(月)13:34:00 No.835732076
近所にヨドバシ欲しい… ヨド通ほぼ売り切れで機能してないのに店舗だと在庫報告多くて羨ましい…
328 21/08/16(月)13:34:05 No.835732101
>sa81400.jpg これ壁の噴射機見るに大型の金属加工品のプライマー塗付用だろ!?
329 21/08/16(月)13:34:32 No.835732209
そんなにないよ ほんとだよ
330 21/08/16(月)13:34:56 No.835732323
そういえば学生の時に買った絢爛舞踏祭の希望号まだ作ってないな 1
331 21/08/16(月)13:34:57 No.835732331
MRのブース使ってるけど買い換えるのも面倒だなと思ってしまう
332 21/08/16(月)13:35:09 No.835732381
一時期田舎の方に出張してたけど車で5分の所にキッズランドがある立地は恵まれてたんだなと思いました
333 21/08/16(月)13:35:25 No.835732443
>部屋まるごと自作ブースにして天井から吸い込むようにするとすごくはかどりそうな例 >sa81400.jpg タミヤかクレオスが出してくれないかなこれ