21/08/16(月)11:44:33 古い中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)11:44:33 No.835700190
古い中古ゲームなんかを買うときに参考にしてるしてるサイト貼る クソゲーの方がページ数長いな…
1 21/08/16(月)11:46:05 No.835700542
馬鹿にされがちだけど結構好きだよ
2 21/08/16(月)11:47:53 No.835700946
新作を見なければ十分楽しい
3 21/08/16(月)11:48:38 No.835701119
人気のゲームだと天邪鬼な奴がいやここはクソだねって否定書きまくるのいもげみたいで嫌い
4 21/08/16(月)11:49:50 No.835701414
昔自分がプレイしたゲームが賛否両論だったりクソゲー認定されてるのを見て言われてみればってなる事もある
5 21/08/16(月)11:51:08 No.835701726
>人気のゲームだと天邪鬼な奴がいやここはクソだねって否定書きまくるのいもげみたいで嫌い 逆に良作だって言い張るのも居るんだよな…
6 21/08/16(月)11:51:08 No.835701728
mk2がもう息してないからな
7 21/08/16(月)11:52:02 No.835701935
imgはたまに批判意見めちゃくちゃ嫌うのあってめんどくさいとこある
8 21/08/16(月)11:52:55 No.835702130
>imgはたまに批判意見めちゃくちゃ嫌うのあってめんどくさいとこある いもげ繊細すぎる…
9 21/08/16(月)11:53:28 No.835702252
暇つぶしにはちょうど良いサイトだよね、やったこともないゲームの評価見るだけで楽しめる
10 21/08/16(月)11:53:33 No.835702272
どんな良作でも非の意見を頑張ってひり出してるやつ
11 21/08/16(月)11:53:59 No.835702352
知らないゲーム眺める分には楽しい まあこれでもスレの方覗くと地獄みたいになってるからだいぶ穏当にまとめてあるんだろうが
12 21/08/16(月)11:54:21 No.835702449
意図的に作られたバカゲーのことをクソゲー扱いしてるのを見てモヤモヤすることは割とあると
13 21/08/16(月)11:54:36 No.835702519
評価なし判定なのに明らかに否定意見が多い!
14 21/08/16(月)11:54:43 No.835702540
PS1の頃までなら大技林の評価点参考にしてたな
15 21/08/16(月)11:54:52 No.835702579
最近の良作の判定が緩すぎる…
16 21/08/16(月)11:55:01 No.835702611
>PS1の頃までなら大技林の評価点参考にしてたな ドラクエ2高いよね...
17 21/08/16(月)11:56:43 No.835703015
最後の加筆、編集してねコメントのユーモアある奴は好き
18 21/08/16(月)11:57:02 No.835703102
>最後の加筆、編集してねコメントのユーモアある奴は好き アニヲタwikiでは…
19 21/08/16(月)11:57:06 No.835703118
移植ないか探すのに使う
20 21/08/16(月)11:57:21 No.835703169
バカゲーってのを免罪符にしようとしてるクソゲーもそこそこあるから…
21 21/08/16(月)11:57:37 No.835703228
やったことないシリーズを初めから学ぶのに最高の資料
22 21/08/16(月)11:57:38 No.835703232
エロゲの項目はだいたい面白いぞ
23 21/08/16(月)11:57:48 No.835703288
シリーズものを外伝とかも含めてしっかりまとめてくれてるの地味にありがたい
24 21/08/16(月)11:58:05 No.835703351
今日の人気ページになんで天地を喰らう2があるんだろう… デスクリムゾンはわかる
25 21/08/16(月)11:58:45 No.835703498
移植ごとの違いを細かく書いてあることが多くて便利
26 21/08/16(月)11:58:49 No.835703521
>>最後の加筆、編集してねコメントのユーモアある奴は好き >アニヲタwikiでは… (同じだと思ってた)
27 21/08/16(月)11:59:12 No.835703614
偶になげぇよ!!ってなる項目もある スパロボなんかは平均的にクソ長い
28 21/08/16(月)11:59:30 No.835703679
さてはエアプだなオメーって記事がたまにある
29 21/08/16(月)12:00:13 No.835703854
賛否両論点と欠点の項目が死ぬ程長いのにカテゴリが良作になってるのはなんでだろう…
30 21/08/16(月)12:00:24 No.835703904
このサイトで結構古いゲームを買う切っ掛けが出来ててありがたい…けどスレ画は何だこれ
31 21/08/16(月)12:01:06 No.835704078
ファミコン探偵倶楽部のページで 始めて美術室ですすり泣く声が聞こえてくるし 明らかにゲームのメインストーリーと全く関係ない事を初めて知ったな…
32 21/08/16(月)12:01:28 No.835704168
ドラクエ7の記事はそこそこ評価してる
33 21/08/16(月)12:01:30 No.835704180
偶に知らない隠し要素が書いてあったりするよねこれ
34 21/08/16(月)12:02:13 No.835704339
問題点に対して「いや、実際はそうじゃない」みたいな追記がダラダラされてるのがあった しかも的外れ気味だったのもあって次見た時はガッツリ消えてた
35 21/08/16(月)12:02:52 No.835704480
ある意味当たり前なんだけどpsとかps2は最初に出た奴よりハードの晩年に出た奴の方が面白い事が多い…カタログで見ないと気付かなかった
36 21/08/16(月)12:03:16 No.835704586
新作はアレだが 結構真っ当に良いところ悪いところ検討されてるのでむしろやったことあるゲームのページ読む方が楽しいかもしれない でも良作・クソゲー判定欄要らないんじゃねえかな…とも思う
37 21/08/16(月)12:04:13 No.835704806
>問題点に対して「いや、実際はそうじゃない」みたいな追記がダラダラされてるのがあった >しかも的外れ気味だったのもあって次見た時はガッツリ消えてた スパロボWとかで大絶賛するためにしてるのは見たな
38 21/08/16(月)12:04:54 No.835704984
結局ハゲにとっては良ゲー・クソゲー判定欄がこのwikiの本体だしアレ無くしていいよね 真面目に購入の参考にする人は中身読んで判断するし
39 21/08/16(月)12:05:06 No.835705047
>でも良作・クソゲー判定欄要らないんじゃねえかな…とも思う 00年代辺りから脈々と続くレビュー文化だから…
40 21/08/16(月)12:05:11 No.835705078
評価点と問題点に関しては頓珍漢なことはそうそう書いてないから自分に合う合わないかの参考にはなる 判定欄は無視していい
41 21/08/16(月)12:05:31 No.835705172
>でも良作・クソゲー判定欄要らないんじゃねえかな…とも思う クソゲーWikiだった頃の名残だしもう要らんよね
42 21/08/16(月)12:05:36 No.835705201
レーシングラグーンのページが異様によくできてるのさ……
43 21/08/16(月)12:05:58 No.835705296
>ある意味当たり前なんだけどpsとかps2は最初に出た奴よりハードの晩年に出た奴の方が面白い事が多い…カタログで見ないと気付かなかった オンラインアプデとか出来ないから完成度が固定されてるからな… それでもヤバかったやつは回収騒動とかになったど
44 21/08/16(月)12:06:32 No.835705428
判定:管理人裁定で良作
45 21/08/16(月)12:06:48 No.835705514
>でも良作・クソゲー判定欄要らないんじゃねえかな…とも思う steam形式にしたら良かったと思う
46 21/08/16(月)12:07:03 No.835705576
>レーシングラグーンのページが異様によくできてるのさ…… 冗談じゃねえ…
47 21/08/16(月)12:07:19 No.835705623
例のフロントミッションシリーズ最新作はいい着地点に落ち着いたと思う
48 21/08/16(月)12:07:22 No.835705644
良作の悪いとこもきっちり探して書いてくれるのはむしろ良印象
49 21/08/16(月)12:07:33 No.835705697
クソゲー判定は地雷除去のためにわかりやすいからありがたいとは思うけどね、まず中古の古いゲームを買うときはこのサイトを見る癖がついた
50 21/08/16(月)12:08:03 No.835705822
>>レーシングラグーンのページが異様によくできてるのさ…… >冗談じゃねえ… バハムートラグーンの続編とか知らなかったそんなの
51 21/08/16(月)12:08:19 No.835705891
>クソゲー判定は地雷除去のためにわかりやすいからありがたいとは思うけどね、まず中古の古いゲームを買うときはこのサイトを見る癖がついた レビューの無いクソゲーを買ってくれないとこのサイトが盛り上がらないよぉ
52 21/08/16(月)12:09:08 No.835706085
ゲームの世界観がコロコロ変わるのを問題点にしがち!せめて賛否両論だわ!
53 21/08/16(月)12:09:31 No.835706200
TF6のページがいまだに更新されてて怖い
54 21/08/16(月)12:10:00 No.835706338
一時期やたら荒れてたけど最近は落ち着いてるとは思う
55 21/08/16(月)12:10:06 No.835706374
昔はシリーズファンから不評って判定無かったな
56 21/08/16(月)12:10:15 No.835706413
mk2まだあった
57 21/08/16(月)12:10:32 No.835706491
>昔はシリーズファンから不評って判定無かったな 黒歴史判定が全部それに移行した
58 21/08/16(月)12:10:49 No.835706565
>imgはたまに批判意見めちゃくちゃ嫌うのあってめんどくさいとこある なんなら明らかに未プレイが噛み付いてきてる時あるからな…
59 21/08/16(月)12:11:22 No.835706736
ファミコンスーファミあたりの知らないゲームのページは判定が付いてないと多分開かなくなる
60 21/08/16(月)12:11:24 No.835706744
女性声優を○○女史って書くのはなんかそういう決まりでもあるの
61 21/08/16(月)12:11:58 No.835706912
>一時期やたら荒れてたけど最近は落ち着いてるとは思う ゲハもKOTYも下火になってる気がする
62 21/08/16(月)12:12:21 No.835707026
ファミマコンのタイトルリスト見ると86年の下半期から90年位までずっと判定欄が真っ赤で吹く
63 21/08/16(月)12:12:46 No.835707148
好きじゃないのが良作で好きなのがなし判定になってるとムッとするサイト
64 21/08/16(月)12:12:50 No.835707163
ORASとかスマブラforとか評価でめちゃくちゃ荒れてたなぁ しかも同年だし…
65 21/08/16(月)12:13:02 No.835707215
>>一時期やたら荒れてたけど最近は落ち着いてるとは思う >ゲハもKOTYも下火になってる気がする エロゲ版のKOTYは盛んだけどな あそこは常にクソゲーが発掘される
66 21/08/16(月)12:13:37 No.835707382
クソゲー判定はぶっちゃけ書く方もめんどくさくなってるだろ クソゲー・バカゲー・黒歴史・シリーズファンから不評・賛否両論…どんだけ分けるんだ
67 21/08/16(月)12:13:39 No.835707398
自分が好きなゲームについて自分の知らない情報が載ってることはほぼないので知らんゲームだけ見てる たのちい
68 21/08/16(月)12:13:41 No.835707411
備考の場外乱闘がやたら長文だったりする
69 21/08/16(月)12:14:15 No.835707573
良い部分を書くのは難しいけど悪い部分を書くのは誰にもできちまうんだ
70 21/08/16(月)12:14:30 No.835707640
スルメゲー判定理由が謎だったりする
71 21/08/16(月)12:14:41 No.835707689
>エロゲ版のKOTYは盛んだけどな >あそこは常にクソゲーが発掘される コンプリーツのアレは確かにひどいが背景が色々キツかったのも想像できるので責める気にはあまりならない…
72 21/08/16(月)12:15:15 No.835707842
KOTYはSteamも入れたからめちゃくちゃになった Steamなんてその気になればいくらでもゲーム未満が出てくるじゃん…
73 21/08/16(月)12:15:23 No.835707874
欠点に対してむしろそれがプラスなんだってひたすら打ち消しにくるやつ
74 21/08/16(月)12:15:23 No.835707876
良い部分と悪い部分両方山盛りなゲームとか良作と判定されてるともにょる
75 21/08/16(月)12:15:33 No.835707926
>備考の場外乱闘がやたら長文だったりする そのあたりはwikipediaと同じだな…
76 21/08/16(月)12:15:33 No.835707930
>ORASとかスマブラforとか評価でめちゃくちゃ荒れてたなぁ 作品の期待値でハードル上下するからな とび森とか確かにゲーム性は変わったけど俺は良作としか思えん…
77 21/08/16(月)12:15:43 No.835707973
システムと評価点と賛否両論点と難点書いてあるから普通に参考になる あとはプレイ時間に言及してくれれば
78 21/08/16(月)12:16:16 No.835708124
ネットで攻撃的な意見が散見されるメーカー・シリーズについてはマジでスルーするぐらいの気持ちで見ないと無理だな とりあえずいいところ悪いところは冷静に観察すれば悪くはない
79 21/08/16(月)12:16:27 No.835708180
最近のトンデモ級のクソゲーはDLかつ低予算なのがな しかもその役割として遂行してないからクソゲーとしか言いようがないけどそれしかないから評論形式のKOTYとしては語りにくすぎる
80 21/08/16(月)12:16:29 No.835708197
>良い部分と悪い部分両方山盛りなゲームとか良作と判定されてるともにょる どんだけ悪い部分があろうと遊んで楽しければ良作 それでいいだろ
81 21/08/16(月)12:16:48 No.835708278
古い作品のほうが冷静で熱心なファンが書いている確率が高いぞ
82 21/08/16(月)12:16:56 No.835708327
クソゲーカタログの頃はユーモアがあって参考にもなる面白い読み物だった 今は信者とアンチの遊び場
83 21/08/16(月)12:17:05 No.835708373
ネトゲの判定は無難に全部判定無しにしとけばいいのにどっかのアフィブログが面倒な問題持ち込んできやがって
84 21/08/16(月)12:17:34 No.835708514
評価なしはだいたい議論が蠱毒になってて面白いよ ダクソ3が一時期なしだったけどそれはねーよされたりとか
85 21/08/16(月)12:17:38 No.835708541
昔より判定なしが増えた気がする
86 21/08/16(月)12:17:38 No.835708547
プレイ時間に関しては余程長い、短いとかは書いてくれるしね
87 21/08/16(月)12:17:42 No.835708557
>クソゲーカタログの頃はユーモアがあって参考にもなる面白い読み物だった >今は信者とアンチの遊び場 俺がやってた頃はよかったってだけで最初からのやつ
88 21/08/16(月)12:17:56 No.835708622
>クソゲーカタログの頃はユーモアがあって参考にもなる面白い読み物だった >今は信者とアンチの遊び場 なのでとっくに出尽くしてるレトロゲーだけ読む
89 21/08/16(月)12:18:01 No.835708649
ファンとアンチがバトルしてる記事いいよねよくない
90 21/08/16(月)12:18:06 No.835708669
コンパイルハートちゃんの記事は大抵ものすごく甘い
91 21/08/16(月)12:18:13 No.835708704
もう判定無くしちゃえばいいのにね その方が良い点も悪い点も気兼ねなく書けるだろ
92 21/08/16(月)12:18:16 No.835708714
長寿シリーズはそれだけファンのハードルが高いのか良作判定に厳しいイメージ
93 21/08/16(月)12:18:17 No.835708724
>古い作品のほうが冷静で熱心なファンが書いている確率が高いぞ 1を神聖視するあまり2の評価が低い!
94 21/08/16(月)12:18:17 No.835708725
>>一時期やたら荒れてたけど最近は落ち着いてるとは思う >ゲハもKOTYも下火になってる気がする いいことなのでは?
95 21/08/16(月)12:18:50 No.835708891
>長寿シリーズはそれだけファンのハードルが高いのか良作判定に厳しいイメージ マイナーゲーはゆるく見える
96 21/08/16(月)12:19:02 No.835708939
もうゲハはソシャゲ界隈に移動したからな 今でも家庭用に残ってるのは時代遅れのジジイしかいない
97 21/08/16(月)12:19:14 No.835709000
今はPS3くらいからレトロゲー!
98 21/08/16(月)12:19:27 No.835709069
判定に関しては概ねあってるから目安としては丁度いい
99 21/08/16(月)12:19:28 No.835709078
ゲハは元から知らんけどKOTYはもうノリが厳しいだろ
100 21/08/16(月)12:19:38 No.835709129
>>>一時期やたら荒れてたけど最近は落ち着いてるとは思う >>ゲハもKOTYも下火になってる気がする >いいことなのでは? 悪い部分を全部無視出来るなら基本的に盛り上がってた方が面白いし…
101 21/08/16(月)12:19:39 No.835709135
クソゲーwiki時代はゾルゲール哲への粘着がすさまじかった記憶がある
102 21/08/16(月)12:19:41 No.835709149
>どんだけ悪い部分があろうと遊んで楽しければ良作 >それでいいだろ 個人としての評価ならそれでいいけど カタログとしての評価でそれはダメだろ
103 21/08/16(月)12:19:42 No.835709161
R-TYPE FINAL2のBGMが評価点なのは久々にそうかなぁ…ってなった 流石に噛み付くような真似はしないけど
104 21/08/16(月)12:19:44 No.835709167
>それでいいだろ >今はPS3くらいからレトロゲー! 実際それはそう
105 21/08/16(月)12:19:45 No.835709172
KOTYはニコデスマンのやつとか好きだったけど本スレの住民からすると変なのの流入に繋がるからいい顔はしてなかったんだろうか?
106 21/08/16(月)12:19:52 No.835709211
総合評価はアテにならない 評価点の項目だけアテにしてる
107 21/08/16(月)12:20:06 No.835709295
別に正式発売されてないって広まってクレイジーバス消えたの好き嘘嫌い
108 21/08/16(月)12:20:08 No.835709301
>KOTYはニコデスマンのやつとか好きだったけど本スレの住民からすると変なのの流入に繋がるからいい顔はしてなかったんだろうか? そりゃそうよ… 変なのが荒らし回った死
109 21/08/16(月)12:20:17 No.835709345
>コンパイルハートちゃんの記事は大抵ものすごく甘い あれは欠点にあんまり言及してないから厄介めなファンが書いてる感すごい それでも貫通した四女神オンラインもあるけど
110 21/08/16(月)12:20:17 No.835709346
判定要らないという意見も分かるが古いゲームを買うときの目安にはなるからあった方が嬉しい
111 21/08/16(月)12:20:20 No.835709364
>もうゲハはソシャゲ界隈に移動したからな >今でも家庭用に残ってるのは時代遅れのジジイしかいない ソシャゲで何を争うんだ!売上か…
112 21/08/16(月)12:20:35 No.835709464
PS3ってもう15年前のハードだしな…
113 21/08/16(月)12:20:41 No.835709491
>ゲハは元から知らんけどKOTYはもうノリが厳しいだろ ゲーム業界もあまりに手広くなりすぎてどこまで取り扱うかってのもキツくなってきたのはあるかも…
114 21/08/16(月)12:20:47 No.835709520
シリーズ進むと現行ファンと懐古ファンで対立していたりで レビューが客観的な視座を失いがちなのが困る
115 21/08/16(月)12:20:55 No.835709563
KOTYは僕の嫌いなゲームが大賞じゃないんですけおおお!って奴が外から噛み付きたがって廃れた廃れた言うけど例のアレ以降別にずっとノリは変わってない
116 21/08/16(月)12:20:57 No.835709576
やったことある昔のゲームだとあーそんなんだったなと懐古に浸れて楽しい 怒りを思い出すときもある
117 21/08/16(月)12:20:58 No.835709584
>>人気のゲームだと天邪鬼な奴がいやここはクソだねって否定書きまくるのいもげみたいで嫌い >逆に良作だって言い張るのも居るんだよな… こういうやつがいるのがザ・imgって感じ
118 21/08/16(月)12:21:01 No.835709594
>あれは欠点にあんまり言及してないから厄介めなファンが書いてる感すごい たぶんあの糞モーションだのいろいろ説明しなくてもわかってるよな!ぐらい思ってるなあのファン連中
119 21/08/16(月)12:21:08 No.835709627
kotyはレズチンポの結果しょぼいのしかノミネートしなくなった
120 21/08/16(月)12:21:11 No.835709647
>判定要らないという意見も分かるが古いゲームを買うときの目安にはなるからあった方が嬉しい 言うほど他人が勝手に下した判定が目安になるか…?文章だけでよくない…?
121 21/08/16(月)12:21:22 No.835709696
古めで気になったゲームの評価調べる時はここ見てるけどまあ参考程度だな
122 21/08/16(月)12:21:23 No.835709702
たまに悪評価へ合わせるために欠点洗い出した上で悪く悪くけなそうとしてるのがある
123 21/08/16(月)12:21:52 No.835709836
>KOTYは僕の嫌いなゲームが大賞じゃないんですけおおお!って奴が外から噛み付きたがって廃れた廃れた言うけど例のアレ以降別にずっとノリは変わってない まさに >kotyはレズチンポの結果しょぼいのしかノミネートしなくなった こういうのがいるんだなあ
124 21/08/16(月)12:21:57 No.835709863
>判定要らないという意見も分かるが古いゲームを買うときの目安にはなるからあった方が嬉しい ゲーム買う時に判定目安になるか…? 評価点と賛否両論の項目読むならまだわかるけど
125 21/08/16(月)12:22:03 No.835709894
>KOTYは僕の嫌いなゲームが大賞じゃないんですけおおお!って奴が外から噛み付きたがって廃れた廃れた言うけど例のアレ以降別にずっとノリは変わってない そういう輩ツクールVSガンブレの頂上決戦無視しがち
126 21/08/16(月)12:22:03 No.835709897
信者がやばいゲームの欠点書くと死ぬほど粘着されそう
127 21/08/16(月)12:22:04 No.835709898
>KOTYはニコデスマンのやつとか好きだったけど本スレの住民からすると変なのの流入に繋がるからいい顔はしてなかったんだろうか? そりゃテンプレも守らずに俺の嫌いなゲームを認定しろ!ってアホが暴れに来るからな
128 21/08/16(月)12:22:05 No.835709904
>KOTYは僕の嫌いなゲームが大賞じゃないんですけおおお!って奴が外から噛み付きたがって廃れた廃れた言うけど例のアレ以降別にずっとノリは変わってない 総評がちゃんと面白く書けてればそれでいいしな… まあこれも外野意見なんだろうけど
129 21/08/16(月)12:22:14 No.835709947
なんだかんだだいぶ好みがデカいジャンルだとも思うしなテレビゲーム…
130 21/08/16(月)12:22:16 No.835709963
ここ見てどのGGミクロ買うか決めたな…
131 21/08/16(月)12:22:35 No.835710069
>kotyはレズチンポの結果しょぼいのしかノミネートしなくなった 去年のファイナルソードは割と妥当じゃない?
132 21/08/16(月)12:22:44 No.835710123
>もうゲハはソシャゲ界隈に移動したからな >今でも家庭用に残ってるのは時代遅れのジジイしかいない ここでゲハっぽいことしてるのも何年前の壺から来たんだよってレベルのレスするしな
133 21/08/16(月)12:23:15 No.835710282
クソゲー判定は信頼できる なしと良作は話半分
134 21/08/16(月)12:23:17 No.835710293
KOTYはそもそもスレ住人が勝手にやってたのをお外に広められて変な奴らが来るようになり最終的にオワコン扱いはひどいと思う
135 21/08/16(月)12:23:27 No.835710350
ゲハは好きじゃないけどゲーム機大戦とかは好きだったな…
136 21/08/16(月)12:23:40 No.835710398
>バカゲー判定は信頼できる
137 21/08/16(月)12:24:08 No.835710524
ほぼオンラインゲームになってる今のアケゲーの評価は無茶だろとは思う 案の定九龍城になってる項目ばっかりよ
138 21/08/16(月)12:24:09 No.835710534
BGMに関しての良し悪しは完璧にただの好みで書く奴がいるからな… そしてそういうのに限って本当にただの好みだから訂正するやついなくてそこそこ人気曲ある作品でもBGMがだめとか書かれてたりする
139 21/08/16(月)12:24:15 No.835710564
KOTYは内容のアホさと受賞作のアレさに対してレビューがガチすぎるんだよ!
140 21/08/16(月)12:24:21 No.835710582
あるゲームの記事が更新されたので見てみたら特定のキャラに対するアンチ内容が100行くらい追記されてた 面白半分で「そのソース何?」とか言ってみたらまあキレられて怖かったです
141 21/08/16(月)12:24:28 No.835710623
すごい話題のクソゲー出たからどんなもんかとスレ画覗くと 問題点全部洗い出そうとしてズラズラ無駄に長いわ ゲームやってないとわかんない説明しかないわで もうちょい推敲しろや! ってなる
142 21/08/16(月)12:25:00 No.835710776
シリーズファンに不評は無視していいレベル
143 21/08/16(月)12:25:19 No.835710889
KOTYはPCゲーマーの増加とCS機でも気軽にインディーゲーに触れられるようになって評価が一気に難しくなった印象ある
144 21/08/16(月)12:25:32 No.835710952
KOTYに関してはむしろ今の静かになった状況の方が歓迎してそう
145 21/08/16(月)12:26:03 No.835711126
ポケモンを認定しろって暴れてた事を自白してた奴ならここにいたぞ まるで相手にされなかったからスレ住人を信者認定して自尊心を保ってたみたいだが
146 21/08/16(月)12:26:18 No.835711194
>KOTYに関してはむしろ今の静かになった状況の方が歓迎してそう 静かになった割に総評出るのに時間かかりすぎじゃない…?
147 21/08/16(月)12:26:51 No.835711357
>KOTYに関してはむしろ今の静かになった状況の方が歓迎してそう 選評書くのは今の方が難しそう
148 21/08/16(月)12:26:52 No.835711362
>mk2がもう息してないからな レトロゲー漁りにはこれも参考になるんだけどな…
149 21/08/16(月)12:27:02 No.835711416
実際プレイした側の意見からするとシステムやアクション面に関してはやや言いがかりな部分もあるけど概ね理解出来る キャラやシナリオの方は良くも悪くも編集者の視点が反映されがちだからあまりあてにしてない
150 21/08/16(月)12:27:03 No.835711419
>古い作品のほうが冷静で熱心なファンが書いている確率が高いぞ 問題は熱心なファンは盲目的であまりアテにできないことだ
151 21/08/16(月)12:27:14 No.835711459
ダメジャーみたいな作品が世に出なくなったから衰退は仕方ない
152 21/08/16(月)12:27:30 No.835711545
>>kotyはレズチンポの結果しょぼいのしかノミネートしなくなった >去年のファイナルソードは割と妥当じゃない? 結局ファイソになったの!?散々大賞はどうだろみたいに言われてたのに
153 21/08/16(月)12:27:32 No.835711561
KOTYは過去と同じクオリティ維持しろというのもまた無理だろう何年続いとるんだあれ
154 21/08/16(月)12:27:40 No.835711602
シリーズの戦犯みたいにされてる作品の欠点が他のシリーズ作品では長所として書いてある
155 21/08/16(月)12:28:09 No.835711731
Steamの下の方探したらゲームに見せかけた詐欺とかあるしな…
156 21/08/16(月)12:28:10 No.835711738
「●●」と一部プレイヤーから不満の声が出ている みたいな文見るとミル貝みたいに誰によって?とか付け加えたくなる
157 21/08/16(月)12:28:28 No.835711845
止まらないわよ!だけは見てて楽しかった
158 21/08/16(月)12:28:30 No.835711858
他人の書いた行気軽に消すわけにもいかんから 各自書きたいことダラダラ追記して記事が肥大化するのがどうしようもなく美しくない
159 21/08/16(月)12:28:49 No.835711965
最終的にファイソが去年のKOTY獲ってたのは良かった いわゆるゲー無とかの方が本気でクソなのはわかるんだけどバカゲーに片足突っ込んだソフトは見てても楽しい
160 21/08/16(月)12:28:49 No.835711969
>「●●」と一部プレイヤーから不満の声が出ている >みたいな文見るとミル貝みたいに誰によって?とか付け加えたくなる それはスレでじゃないのか…?
161 21/08/16(月)12:28:58 No.835712019
参考にするにしても話半分ぐらいがいいぞスレ画は
162 21/08/16(月)12:29:03 No.835712037
>他人の書いた行気軽に消すわけにもいかんから >各自書きたいことダラダラ追記して記事が肥大化するのがどうしようもなく美しくない まあwikiってそういうもんではある
163 21/08/16(月)12:29:18 No.835712106
配信者がやってるクソゲーとかの記事見に行くと面白い 配信がきっかけで追記されたりすることもあって味わい深い
164 21/08/16(月)12:29:23 No.835712136
mk2は古いゲームの主観に満ちた感想を読みたい時に使ってる クソな部分もあるけどこういう理由で俺は好き!ってレビュー
165 21/08/16(月)12:29:29 No.835712177
48が出た時の熱意ってどこから湧いたんだろうなぁ
166 21/08/16(月)12:29:31 No.835712193
ヘタクソが入ってくると困ったことになるタイプの遊びは大変だな…
167 21/08/16(月)12:29:32 No.835712205
キャラゲーで無し判定以外は概ね意味がないと思う でもたまにつける人がいる
168 21/08/16(月)12:29:36 No.835712225
>「●●」と一部プレイヤーから不満の声が出ている >みたいな文見るとミル貝みたいに誰によって?とか付け加えたくなる kotyスレ住民じゃねえの
169 21/08/16(月)12:29:37 No.835712228
最初から内輪でやってたのを外野がグチグチ言って気に食わない結果なら廃れた扱いってひどい
170 21/08/16(月)12:29:44 No.835712267
プレイする人が居なかったからレフトアライブが選評出なかったり人自体が減ってると感じる
171 21/08/16(月)12:30:08 No.835712395
キンハー2が評価なしはまぁわかるんだけどだったらキンハー3も良作ではなくね…?ってなった
172 21/08/16(月)12:30:17 No.835712430
>最初から内輪でやってたのを外野がグチグチ言って気に食わない結果なら廃れた扱いってひどい 実際廃れたというか結果決まるのめちゃくちゃ遅くなってる
173 21/08/16(月)12:30:22 No.835712456
AVGNしかやってないであろうゲームの記事があることに闇を感じる
174 21/08/16(月)12:30:34 No.835712530
審査がされてないようなインディーゲーには100万回ボタン押すと何かが起こるゲーム (100万回押しても設定ミスで何も起こらない上に作者から作ったの昔で覚えてないんですが何が起きました?って連絡が来る)とかもあるらしくて まず評価する場にあげていいのか悩ましいよなあ
175 21/08/16(月)12:30:34 No.835712533
>48が出た時の熱意ってどこから湧いたんだろうなぁ 一応最低限作品としては成立しておきながら全ての要素がクソ(致命的バグもある)ってのはなかなか衝撃的だったんだろうな…
176 21/08/16(月)12:30:49 No.835712613
ファイソが獲ったのもぶっちゃけ選評書いたのが居たからじゃね
177 21/08/16(月)12:31:10 No.835712725
>(100万回押しても設定ミスで何も起こらない上に作者から作ったの昔で覚えてないんですが何が起きました?って連絡が来る)とかもあるらしくて ひどいな!
178 21/08/16(月)12:31:13 No.835712741
>最初から内輪でやってたのを外野がグチグチ言って気に食わない結果なら廃れた扱いってひどい いもげが同じことされたらブチ切れてそう
179 21/08/16(月)12:31:14 No.835712742
マイナー寄りなゲームは文章のノリがキツいことも多い
180 21/08/16(月)12:31:20 No.835712771
既にサービス終わってプレイできないアーケードの批評もあって面白い
181 21/08/16(月)12:31:21 No.835712776
やっぱりあのゲームは世間的にも難しかったんだ
182 21/08/16(月)12:31:22 No.835712781
フルプライスなのにゲームとして成立しないみたいなものこのご時世に生まれるわけ無いし…
183 21/08/16(月)12:31:33 No.835712826
>判定要らないという意見も分かるが古いゲームを買うときの目安にはなるからあった方が嬉しい なるほどこういう人がいるから判定に躍起になるファンとアンチの争いが絶えないんだな
184 21/08/16(月)12:31:39 No.835712845
クソゲーを丹念に遊び尽くしてレポート作成するって行為のハードルがまず高すぎるからな…
185 21/08/16(月)12:31:56 No.835712938
>キンハー2が評価なしはまぁわかるんだけどだったらキンハー3も良作ではなくね…?ってなった ダクソ3も長らく評価なし判定だったから後からしれっと良作入りになる可能性はある
186 21/08/16(月)12:32:00 No.835712953
>AVGNしかやってないであろうゲームの記事があることに闇を感じる 配管工はネクタイをつけないの記事はぶっちゃけ動画丸パクリだろ!?って思うけど今度steam他各最新ハードに移植されるらしいからみんな遊べるぞ!
187 21/08/16(月)12:32:01 No.835712960
妖怪ウォッチが4以外判定なしなのが不思議だった
188 21/08/16(月)12:32:01 No.835712962
一般的にたくさんの人がクソゲーと思うのは知名度とネームバリューあるガッカリゲーだものな ダメジャーはすげえよ…
189 21/08/16(月)12:32:13 No.835713036
これを棒に殴ってくる奴がごく稀にお外にいたりする
190 21/08/16(月)12:32:21 No.835713087
>>最初から内輪でやってたのを外野がグチグチ言って気に食わない結果なら廃れた扱いってひどい >いもげが同じことされたらブチ切れてそう それはどこでも怒るだろ!
191 21/08/16(月)12:32:26 No.835713113
KOTYの出現以降クソゲーという言葉にある種の権威が出たのが功罪ある
192 21/08/16(月)12:32:45 No.835713216
>AVGNしかやってないであろうゲームの記事があることに闇を感じる アイツより詳しいマニアは表に出てないだけで居るだろ
193 21/08/16(月)12:32:52 No.835713251
>妖怪ウォッチが4以外判定なしなのが不思議だった ポケモンと対立煽りする奴のせいで編集合戦になってね…
194 21/08/16(月)12:32:56 No.835713276
>キンハー2が評価なしはまぁわかるんだけどだったらキンハー3も良作ではなくね…?ってなった 俺もあれおかしいよなあと思ってたが今見たら2も2FMも良作になってた https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/740.html
195 21/08/16(月)12:33:10 No.835713354
>ファイソが獲ったのもぶっちゃけ選評書いたのが居たからじゃね それはそうなんだけどファイソはゲームとして割と成立してるからダメとか否定意見もそこそこあったんだ
196 21/08/16(月)12:33:14 No.835713378
古い中古って意味二重になってるな
197 21/08/16(月)12:33:29 No.835713456
キンハーみたいな超有名タイトルは何年も寝かせてキチガイが居なくならないとまともな評価できんだろ
198 21/08/16(月)12:33:45 No.835713552
>キンハー2が評価なしはまぁわかるんだけどだったらキンハー3も良作ではなくね…?ってなった 判定に疑問があるならルールに則って議論を立てればいい 誰もそれをやらないなら適正ってスタンスだから
199 21/08/16(月)12:33:50 No.835713576
>それはそうなんだけどファイソはゲームとして割と成立してるからダメとか否定意見もそこそこあったんだ 積み重ねた歴史のせいで評価基準がおかしいことになっとる!
200 21/08/16(月)12:33:55 No.835713595
>もうゲハはソシャゲ界隈に移動したからな >今でも家庭用に残ってるのは時代遅れのジジイしかいない CSゲハは今海外が今本気出してる 欧米だけならともかく中国にも輸出されて暴言飛び交ってる
201 21/08/16(月)12:33:58 No.835713609
>KOTYの出現以降クソゲーという言葉にある種の権威が出たのが功罪ある これクソゲーだわで止めとけばそうだねだけどこれKOTY受賞だわって言っちゃうと総ツッコミだ
202 21/08/16(月)12:34:23 No.835713747
>プレイする人が居なかったからレフトアライブが選評出なかったり人自体が減ってると感じる まだこんな事言う人も居るしな
203 21/08/16(月)12:34:30 No.835713801
>判定に疑問があるならルールに則って議論を立てればいい >誰もそれをやらないなら適正ってスタンスだから 言っちゃあなんだが面倒くさすぎるなそのシステム
204 21/08/16(月)12:34:36 No.835713834
自分でも気付かなかった問題点とか見ると楽しい それ問題点にはならなくね?ってものもある
205 21/08/16(月)12:34:36 No.835713836
>>KOTYの出現以降クソゲーという言葉にある種の権威が出たのが功罪ある >これクソゲーだわで止めとけばそうだねだけどこれKOTY受賞だわって言っちゃうと総ツッコミだ 何の話?
206 21/08/16(月)12:34:39 No.835713853
>古い中古って意味二重になってるな この場合古いは時代的な意味の古いで中古の古は商品の状態を表す古では
207 21/08/16(月)12:35:31 No.835714141
>ダクソ3も長らく評価なし判定だったから後からしれっと良作入りになる可能性はある 勝手に1人が良作に変えることもあるんだよなぁ…いやまぁ気持ち分からんでもないが
208 21/08/16(月)12:35:37 No.835714180
判定はともかく中身は割と買う時の参考にしてるやつ
209 21/08/16(月)12:35:38 No.835714182
新しい中古も古い新品もあるからな
210 21/08/16(月)12:35:42 No.835714205
最近メンタルが弱くなってきたおじさんなのでここの評価文とか読んでるとこの書き方ものすごい個人の主観で書いてないかなぁって思うの読むと心が疲れてきてしまう
211 21/08/16(月)12:35:43 No.835714207
○○だからクソゲー!じゃなくてクソゲーだから○○!って感じの内容が多い気がする 結果ありきで評価されてるというか
212 21/08/16(月)12:36:02 No.835714315
>フルプライスなのにゲームとして成立しないみたいなものこのご時世に生まれるわけ無いし… 話題にならないだけで今でも普通にあるからな
213 21/08/16(月)12:36:05 No.835714331
怪作よりのゲームがちょっと大げさに言われすぎてて鼻につくとこある
214 21/08/16(月)12:36:05 No.835714333
まずクリアしてレビューを書いてくださいがKOTYのノミネート方法でその後全員で審査するんだから やってくだち入れてくだちは意見にすらならないんだ 投票じゃねえって言ってんだろ!
215 21/08/16(月)12:36:29 No.835714488
一時期DSやGBA辺りの女児向けマスコットキャラゲーのページを黙々と作ってる奴が居たのが忘れられない
216 21/08/16(月)12:36:37 No.835714530
>>ダクソ3も長らく評価なし判定だったから後からしれっと良作入りになる可能性はある >勝手に1人が良作に変えることもあるんだよなぁ…いやまぁ気持ち分からんでもないが FF14がそれやって規制されててね…
217 21/08/16(月)12:36:41 No.835714550
>言っちゃあなんだが面倒くさすぎるなそのシステム そもそも最初に記事書くのが一番面倒くさいわけだから判定決める権利ぐらい初稿書いた人間が持つべきって話だ みんながこぞって書きたがるような作品はまた別だけど
218 21/08/16(月)12:36:46 No.835714577
ネプは編集者がいろんな意味で力尽きたのを感じる
219 21/08/16(月)12:36:49 No.835714593
あるゲームの記事が酷いことになってて改善要求されててもずっと放置されてるのを知ってからここの記事は信用しなくなった
220 21/08/16(月)12:37:01 No.835714666
レビューはなんだかんだ中立視点に立とうとはしてるから参考にしてる コミュニティって基本的にファンとアンチどちらかに偏ってるからスレ画みたいな場所はありがたい
221 21/08/16(月)12:37:17 No.835714756
KOTYには及ばないかもしれんがテイルズゼスティリアでブランド大ダメージ食らっても全く言及しなくなったあたりはもう機能してないのかなぁとは思ってしまう
222 21/08/16(月)12:37:23 No.835714786
>言っちゃあなんだが面倒くさすぎるなそのシステム これが面倒臭いと感じるなら充分荒らし避けになってるって事だな
223 21/08/16(月)12:37:27 No.835714807
>あるゲームの記事が酷いことになってて改善要求されててもずっと放置されてるのを知ってからここの記事は信用しなくなった ネトゲの記事とかもうとっくに昔に改善されたことグチグチと書かれておるよ
224 21/08/16(月)12:37:34 No.835714848
そもそもゲームとして成り立ってない物をクソゲー扱いしてたのが良くなかったんだよ 四八はゲームとしても珍妙だから文句ないけどジャンラインとか単なる遊べない麻雀ゲームだろ
225 21/08/16(月)12:37:39 No.835714874
>レビューはなんだかんだ中立視点に立とうとはしてる それはないかな…
226 21/08/16(月)12:37:42 No.835714906
>○○だからクソゲー!じゃなくてクソゲーだから○○!って感じの内容が多い気がする >結果ありきで評価されてるというか 虹裏や壺のこと言った?
227 21/08/16(月)12:38:23 No.835715160
>KOTYには及ばないかもしれんがテイルズゼスティリアでブランド大ダメージ食らっても全く言及しなくなったあたりはもう機能してないのかなぁとは思ってしまう ベルセリアで持ち直したからだよ! ゼスティリアのことは今後永遠に言われ続けるとも思うけど
228 21/08/16(月)12:38:26 No.835715179
ネットゲームを評価しようとするのはもうやめなよってなる 加点減点でやろうとすると潔癖じみてくるし
229 21/08/16(月)12:38:31 No.835715211
>>レビューはなんだかんだ中立視点に立とうとはしてる >それはないかな… 立ててるとは言ってない
230 21/08/16(月)12:38:31 No.835715213
最近のゲームはアプデで変わることも多いしこういうサイトで評価するのもやりにくそう
231 21/08/16(月)12:38:34 No.835715230
>KOTYには及ばないかもしれんがテイルズゼスティリアでブランド大ダメージ食らっても全く言及しなくなったあたりはもう機能してないのかなぁとは思ってしまう 言及って誰が何にどういうふうにだよ! KOTYに及ばないなら言及しようがないだろ
232 21/08/16(月)12:38:43 No.835715276
正直わざわざ人の心からの悪口見たいわけじゃないんだよね…
233 21/08/16(月)12:39:05 No.835715397
>KOTYには及ばないかもしれんがテイルズゼスティリアでブランド大ダメージ食らっても全く言及しなくなったあたりはもう機能してないのかなぁとは思ってしまう テイルズはソシャゲで汚名挽回しただろ
234 21/08/16(月)12:39:06 No.835715407
匿名掲示板でノイジーマイノリティしてる奴らが行動した結果が選評系のまとめサイトだろう
235 21/08/16(月)12:39:20 No.835715489
>ベルセリアで持ち直したからだよ! >ゼスティリアのことは今後永遠に言われ続けるとも思うけど ベルセリア自体は良ゲーだけどブランドについた傷は治ってなくない?
236 21/08/16(月)12:39:24 No.835715512
ジャッジアイズが判定なしなのは意外 こことかヒとかでも評判良いし俺も名作だと思っているのに
237 21/08/16(月)12:39:27 No.835715526
>>AVGNしかやってないであろうゲームの記事があることに闇を感じる >アイツより詳しいマニアは表に出てないだけで居るだろ AVGNは面白い動画にしてるだけで基本後追いだしな…
238 21/08/16(月)12:39:31 No.835715548
基本的に自分が遊んだページ見て知識を補完するところにしてる 良いところも悪いところも自分のにわか知識じゃ限度があるし
239 21/08/16(月)12:39:32 No.835715552
>ベルセリアで持ち直したからだよ! 持ち直してたらアライズ出るまでCS止まってるとかないだろとか思っちゃう
240 21/08/16(月)12:39:42 No.835715605
まあ結局は面白おかしく盛り上がれればいいやってだけではあるしなあのお祭り 外野がどうこう言う事ではない
241 21/08/16(月)12:39:45 No.835715615
>KOTYには及ばないかもしれんが この時点でKOTY対象外よ
242 21/08/16(月)12:40:01 No.835715695
>ジャッジアイズが判定なしなのは意外 >こことかヒとかでも評判良いし俺も名作だと思っているのに そりゃ特定のアンチいるようなゲームとか編集合戦になるし
243 21/08/16(月)12:40:27 No.835715851
>ジャッジアイズが判定なしなのは意外 >こことかヒとかでも評判良いし俺も名作だと思っているのに 最近のゲームだからレスバ中でしょ 数年後見たらサラッ変わってるんじゃない
244 21/08/16(月)12:40:47 No.835715959
まぁこの手の選評系って良くも悪くもゲハありきだったからゲハが死にかけたら一緒に死にかけてしまうんだよね
245 21/08/16(月)12:40:50 No.835715982
ブランドについた傷っていうけどその傷はシリーズのファンとそういうのを喜んで取り上げるところに出入りしてる人しか知らないと思うんだよなアレ… シリーズのファンについた傷はまぁ致命的だと思うけどそんな大層な言葉で言うことかね…
246 21/08/16(月)12:40:58 No.835716025
>正直わざわざ人の心からの悪口見たいわけじゃないんだよね… 正直このサイトでクソゲーよりの評価見る人はそれ目当てで来てるんじゃないの?
247 21/08/16(月)12:41:01 No.835716046
バイオ5は評価難しそう
248 21/08/16(月)12:41:02 No.835716049
こういうサイトで毒された人もいれば虹裏で毒されちゃって見当違いな叩きが迎合されてると思い込む人が増えたなと思う
249 21/08/16(月)12:41:03 No.835716050
本当に中立性保つなら発売1年は記事作るの禁止した方がいい
250 21/08/16(月)12:41:03 No.835716058
アンサガとかテイルズオブリバースとか評価低かったやつがスルメゲーとして認められてるのが好き
251 21/08/16(月)12:41:05 No.835716069
人が多すぎると何も纏らないコンテンツではある 直接民主制
252 21/08/16(月)12:41:09 No.835716090
特定のアンチいないか一方的に判定決めれるような人数いるなら最新ゲームでも良作判定いけるでしょ
253 21/08/16(月)12:41:17 No.835716134
ゲームやる暇を惜しんで議論する奴の評価を信用していいのか…?
254 21/08/16(月)12:41:18 No.835716143
>投票じゃねえって言ってんだろ! KOTYの紹介動画とか見てると割と本気でそう思ってそうなコメントあるよね…
255 21/08/16(月)12:41:21 No.835716165
この際ということは正しいよ
256 21/08/16(月)12:41:27 No.835716206
意見が反射的に封殺されるほど偏ってないだけでも相対的にマシ
257 21/08/16(月)12:41:31 No.835716232
>ベルセリア自体は良ゲーだけどブランドについた傷は治ってなくない? 今度新作出ますよ?
258 21/08/16(月)12:41:36 No.835716264
いくらこのwikiでの判定が自分と食い違っていても このwikiの住民と論争とかしてまで判定変えようと思わないし関わりたくない
259 21/08/16(月)12:41:42 No.835716297
結構評価が偏ってるから参考にはならないけど読み物としては好き
260 21/08/16(月)12:41:46 No.835716325
>今度新作出ますよ? 何年かかった?
261 21/08/16(月)12:41:47 No.835716329
>この時点でKOTY対象外よ 対象外でも総評で話題になったゲームを言及することはあったよ それすらなくなった
262 21/08/16(月)12:41:49 No.835716342
>こういうサイトで毒された人もいれば虹裏で毒されちゃって見当違いな叩きが迎合されてると思い込む人が増えたなと思う いもげは昔からゲハブログの知識で叩いてるの多いし
263 21/08/16(月)12:42:01 No.835716408
当時ゲーム以外のことで荒れたネタなんて10年もすればすっかり忘却されるもんだしな… みんなうろおぼえすぎる…
264 21/08/16(月)12:42:17 No.835716497
良作の中にたまにあるこのボスおかしいだろ!?って感じのレビューすき
265 21/08/16(月)12:42:43 No.835716635
>正直このサイトでクソゲーよりの評価見る人はそれ目当てで来てるんじゃないの? どちらかというと選評者の四苦八苦や意外な発見を味わいたいというか…
266 21/08/16(月)12:42:49 No.835716653
kotyが下火ってことはフルプライスでクソゲー掴まされた可哀想な犠牲者が居ないってことなんだ それはとても喜ばしいことなんだ
267 21/08/16(月)12:42:53 No.835716669
>ジャッジアイズが判定なしなのは意外 >こことかヒとかでも評判良いし俺も名作だと思っているのに 判定変更立ててみたら? キチガイにさえ当たらなければ議論自体はまともに出来るし あとこの記事自体ブサイクだから書き直すわ…って口実になってわりとやり甲斐あって楽しいよ 俺も最近はあんまりやってないから状況変わってたらすまんが
268 21/08/16(月)12:43:00 No.835716711
なんでここでもめんどくさい議論が始まりそうになるんだよ どうだっていいよ
269 21/08/16(月)12:43:01 No.835716713
>意見が反射的に封殺されるほど偏ってないだけでも相対的にマシ 封殺されてますが?
270 21/08/16(月)12:43:04 No.835716732
>正直このサイトでクソゲーよりの評価見る人はそれ目当てで来てるんじゃないの? 見てて不快になる悪口というよりは面白おかしくツッコミを入れてるところを見たいんだ
271 21/08/16(月)12:43:05 No.835716741
「」が評価下した場合は輪をかけて偏らない?
272 21/08/16(月)12:43:19 No.835716841
自分が楽しく遊んだゲームの批判点読んでこいつらわかってねぇな!って心の中でマウントを取る場所じゃないのか
273 21/08/16(月)12:43:26 No.835716870
人様の作品を悪し様にあげつらうの自体が悪いとは言わないけど 身内だけで楽しくやってた遊びなのによそからどうこうと完全な被害者面は草
274 21/08/16(月)12:43:38 No.835716940
>いもげは昔からゲハブログの知識で叩いてるの多いし 一時期のセガ叩きすげぇお客様かってレス多くて戸惑ったよ…
275 21/08/16(月)12:43:55 No.835717041
ソシャゲは終わってから評価するしかないけど 終わるには終わるだけの理由があるからどうにもなんないよね… ネトゲみたいに時期ごとに分けるしかない?
276 21/08/16(月)12:44:01 No.835717072
月姫Rはこの売り上げなのにどこから来たんだこいつら…みたいな盛り上がり方しそう
277 21/08/16(月)12:44:02 No.835717080
自分は評価点だけ見るマン
278 21/08/16(月)12:44:14 No.835717154
好きなゲームが良作扱いされてると嬉しくなる
279 21/08/16(月)12:44:21 No.835717191
>なんでここでもめんどくさい議論が始まりそうになるんだよ >どうだっていいよ このサイト見てる人が面倒くさくないわけ無いからな…
280 21/08/16(月)12:44:43 No.835717319
KOTYは主観的でない絶対的なクソゲーってなんなんだろうなって追い求めた結果それは遊べないブツなのでは?という結論に行ってしまった
281 21/08/16(月)12:44:43 No.835717320
好きなゲームが載ってすらいない
282 21/08/16(月)12:44:51 No.835717369
>kotyが下火ってことはフルプライスでクソゲー掴まされた可哀想な犠牲者が居ないってことなんだ >それはとても喜ばしいことなんだ フルプライスの新作が売れなくなってきてるとも言えるのだろうか…
283 21/08/16(月)12:45:08 No.835717485
>ネトゲみたいに時期ごとに分けるしかない? 過去の不評点を改善されたもの含めてひたすら書き連ねてる記事とかあるぞ
284 21/08/16(月)12:45:08 No.835717487
>主観的でない絶対的なクソゲー そんなもんあるわけないすぎる ドン・キホーテかよ
285 21/08/16(月)12:45:12 No.835717511
クソゲーが少ないことは喜ばしいことではないのか クソゲーを求めるのは人として間違っているのではないのか ってのはKOTYの住人が毎年ぶち当たる命題だから言われるまでもないと思われる
286 21/08/16(月)12:45:14 No.835717528
内容に異議があるとかならともかくこのサイトの良作だのクソゲーだのの判定にいちいち一喜一憂する感覚が分からん
287 21/08/16(月)12:45:30 No.835717620
>kotyが下火ってことはフルプライスでクソゲー掴まされた可哀想な犠牲者が居ないってことなんだ >それはとても喜ばしいことなんだ 無敵の発言は止めなさい
288 21/08/16(月)12:45:34 No.835717646
>フルプライスの新作が売れなくなってきてるとも言えるのだろうか… だからソシャゲに矛先を向けてるんだ
289 21/08/16(月)12:45:39 No.835717670
牧場物語はKOTY的にはどうなの?KOTYだとあれでも良作?
290 21/08/16(月)12:45:40 No.835717678
>>いもげは昔からゲハブログの知識で叩いてるの多いし >一時期のセガ叩きすげぇお客様かってレス多くて戸惑ったよ… 今もなんかいるし強烈なのが
291 21/08/16(月)12:45:58 No.835717772
とんがったレビューすることとバランスを取ることは相反することじゃないんだな と思わせてくれるレビューはいいレビュー
292 21/08/16(月)12:46:02 No.835717790
ともあれゲームが出続ける以上クソゲーが無くなる筈もないんだから!
293 21/08/16(月)12:46:02 No.835717795
>好きなゲームが載ってすらいない ちょっと好意的に書くチャンス! 数年後見返したらダラダラと不満点の追記された醜い記事になってても泣くな 泣いた
294 21/08/16(月)12:46:04 No.835717807
議論そのものが面倒になった人が多いんだよ ゲハって良くも悪くも議論大好きな奴で成り立ってた そいつらがいなくなれば自動的にこの手の選評サイトも死ぬ
295 21/08/16(月)12:46:19 No.835717879
クソゲーを求める人のもとにクソゲーが現れたらそれは神ゲーなのでは?
296 21/08/16(月)12:46:30 No.835717963
>kotyが下火ってことはフルプライスでクソゲー掴まされた可哀想な犠牲者が居ないってことなんだ >それはとても喜ばしいことなんだ kotyの基準が変わってるだけな気もするけどな
297 21/08/16(月)12:46:43 No.835718045
KOTYはファイナルソードで一回いろいろ初心に帰ったでしょ
298 21/08/16(月)12:46:46 No.835718060
>クソゲーが少ないことは喜ばしいことではないのか >クソゲーを求めるのは人として間違っているのではないのか >ってのはKOTYの住人が毎年ぶち当たる命題だから言われるまでもないと思われる クソゲーなんて無い方がいい判定なし解散で終わった部門もあるからな…
299 21/08/16(月)12:46:51 No.835718092
動物番長見たら記事が評価点番長とか問題点番長ってなってて駄目だった
300 21/08/16(月)12:46:57 No.835718133
>牧場物語はKOTY的にはどうなの?KOTYだとあれでも良作? ここですらこんなのが居るんじゃKOTYが機能するはずないな
301 21/08/16(月)12:46:59 No.835718149
セガは名越のチー牛発言以降変な粘着ついちゃったから…
302 21/08/16(月)12:47:22 No.835718301
フルプライスでCS買わなくてもインディーズ漁ればクソゲーに出会えるし
303 21/08/16(月)12:47:28 No.835718335
最近は大手がゲーム出すの自体減ってるからクソゲーがインディーズのカスみたいのしかないからKOTYも終わりじゃないかね インディーズのカスなんて叩けば沢山出てくるし
304 21/08/16(月)12:47:34 No.835718370
>セガは名越のチー牛発言以降変な粘着ついちゃったから… それよりもっと前からいない!?
305 21/08/16(月)12:47:38 No.835718388
kotyはもうゲームですらないようなのが上がってきてたころのせいでもう色々終わった感がある
306 21/08/16(月)12:47:39 No.835718392
今でもコナミ叩いてるのとか割といるしなここ
307 21/08/16(月)12:47:46 No.835718420
今のKOTYはSwitchに来る審査甘いインディーゲーム審査場になっとる
308 21/08/16(月)12:47:57 No.835718476
SEGAは半分くらいは自業自得なのがなんとも チー牛なんてなごっさんがメジャーにしたようなものだぞマジで
309 21/08/16(月)12:47:58 No.835718483
>KOTYは主観的でない絶対的なクソゲーってなんなんだろうなって追い求めた結果それは遊べないブツなのでは?という結論に行ってしまった 過去の大賞と比較されてどんどんハードルがデカくなるからクソゲーの定義がドンドン虚無に近付いて行ってしまった
310 21/08/16(月)12:48:07 No.835718529
でもファイナルソードってインディーゲーに毛が生えたような感じで個人的にはなんか違うんだよな…
311 21/08/16(月)12:48:09 No.835718542
>それよりもっと前からいない!? あれそう?それより前のサターンスレとか出はあんま見なかった気がするけど勘違いかも
312 21/08/16(月)12:48:15 No.835718573
セガファンの10年早かったとかの持ち上げが正直ウザかったんで…
313 21/08/16(月)12:48:15 No.835718580
>チー牛なんてなごっさんがメジャーにしたようなものだぞマジで それはない
314 21/08/16(月)12:48:23 No.835718627
>フルプライスでCS買わなくてもインディーズ漁ればクソゲーに出会えるし インディーズはクソどころか虚無なのも多くて遊ぶとかのレベルに行ってない気がする
315 21/08/16(月)12:48:23 No.835718629
Fateは良くも悪くも濃厚なやつが書いてる感じ
316 21/08/16(月)12:48:31 No.835718685
Steamっていう深淵を煮詰めたような闇が溢れ出て来てるからな… CSゲーの方もこれで影響受けて結構バランス崩れてきてると思う
317 21/08/16(月)12:48:31 No.835718690
>KOTYはファイナルソードで一回いろいろ初心に帰ったでしょ この人たち毎年「クソゲーとは何か」から始めてる…
318 21/08/16(月)12:48:41 No.835718735
>セガファンの10年早かったとかの持ち上げが正直ウザかったんで… ほらきた
319 21/08/16(月)12:48:44 No.835718746
文句があるならみんな他人を納得させる文章書いて納得させりゃいいんだよ
320 21/08/16(月)12:48:45 No.835718755
>セガは名越のチー牛発言以降変な粘着ついちゃったから… 雌伏してたやつがイキイキし始めただけじゃねえかな… いやimgにそのSEGA絡みで変なの居座ってるからかもしれないが
321 21/08/16(月)12:49:03 No.835718865
>>KOTYはファイナルソードで一回いろいろ初心に帰ったでしょ >この人たち毎年「クソゲーとは何か」から始めてる… まあ疑問を持つのはおかしくないし
322 21/08/16(月)12:49:08 No.835718901
大手とかしっかりしてるところはクソゲーを出していないって言い換えれるならやっぱりいいことはいいことだ
323 21/08/16(月)12:49:10 No.835718908
オラ夏はこれぼく夏として出てたら色々ヤバかっただろうなってなった
324 21/08/16(月)12:49:28 No.835719003
>それはない あるだつぉぉぉ
325 21/08/16(月)12:49:37 No.835719063
>それはない その前までは壺くらいでしか使ってなかったぞ
326 21/08/16(月)12:49:48 No.835719113
>対象外でも総評で話題になったゲームを言及することはあったよ >それすらなくなった それにも値しなかったってことでしょ 総評で話題に触れる項はまだあるし
327 21/08/16(月)12:50:03 No.835719202
一時期の会社でスレ立てして叩く全盛期に比べたらここも減ったのは感じる
328 21/08/16(月)12:50:10 No.835719251
>大手とかしっかりしてるところはクソゲーを出していないって言い換えれるならやっぱりいいことはいいことだ 今の時代は大手だったらアプデで発売後に最低限には仕上げてくれるからね
329 21/08/16(月)12:50:23 No.835719320
>>それはない >その前までは壺くらいでしか使ってなかったぞ 本当に知らないんだな 前から画像で立ってるぐらいの奴なのにあれ
330 21/08/16(月)12:50:24 No.835719329
ガッカリゲーは対象外!とは言うけど結局大手が大口叩いて出した無惨な代物が一番(選評が)面白いんだ
331 21/08/16(月)12:50:30 No.835719360
>それにも値しなかったってことでしょ >総評で話題に触れる項はまだあるし まぁ良くも悪くもKOTYは役目終えてるとは思っただけだから
332 21/08/16(月)12:50:47 No.835719463
>その前までは壺くらいでしか使ってなかったぞ うに
333 21/08/16(月)12:50:51 No.835719493
(おれがしったのがそこ)有名になったじゃないんですかね…
334 21/08/16(月)12:51:02 No.835719562
>本当に知らないんだな >前から画像で立ってるぐらいの奴なのにあれ いや少なくともここで立ってたの見たことないぞ? 壺と一緒にするな
335 21/08/16(月)12:51:30 No.835719715
大手が本気でお金かけて作ったクソゲーが見たいな ほとんどインディーズでクソゲーになったのは選評としては正しくても俺の好みではない
336 21/08/16(月)12:51:36 No.835719748
ゲハ関係のサイトは利用者全員からボコられるぐらいじゃないと中立性保ててないも同義なので終わったとか連呼される状態が健全な状態です
337 21/08/16(月)12:51:40 No.835719762
>それすらなくなった >KOTYは僕の嫌いなゲームが大賞じゃないんですけおおお!って奴が外から噛み付きたがって廃れた廃れた言うけど例のアレ以降別にずっとノリは変わってない
338 21/08/16(月)12:51:45 No.835719785
>いや少なくともここで立ってたの見たことないぞ? >壺と一緒にするな 本当に知らねえなら黙ってろよお前
339 21/08/16(月)12:51:48 No.835719812
>今の時代は大手だったらアプデで発売後に最低限には仕上げてくれるからね ファンだとそれでもいやここが…とか言い始めるけど粗探しみたいなこと多いからね