ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/16(月)10:26:39 No.835684297
要は自分で創ったと思ってた物語が全部なろうのテンプレに沿ったものだったから絶望してんの?
1 21/08/16(月)10:27:40 No.835684487
なろうは分からんけどアカシックレコードが本物だった的な感じに見えてる
2 21/08/16(月)10:30:15 No.835684910
いやだよ この世界がなろうテンプレで出来てるとか…
3 21/08/16(月)10:32:09 No.835685212
ようはトゥルーマンショーだよって言われた状態かな
4 21/08/16(月)10:32:10 No.835685216
何か面白いネタを思いついても既出のものになっちゃう感じ
5 21/08/16(月)10:33:55 No.835685514
だとしたらストリウスのこの行為も全全書に書かれてることなんだよな... 哀れすぎない?
6 21/08/16(月)10:34:54 No.835685688
悲しきピエロ
7 21/08/16(月)10:36:07 No.835685882
>だとしたらストリウスのこの行為も全全書に書かれてることなんだよな... >哀れすぎない? なんなら友人が人間だった事を忘れたり友人を刺し殺す事も書いてあっただろうな
8 21/08/16(月)10:36:47 No.835686001
なんでいちいちなろうって言っちゃったの?
9 21/08/16(月)10:37:05 No.835686058
アカシックレコード自体はまあどうしようもないもんだから読めちゃったのが最悪の事態よね
10 21/08/16(月)10:37:15 No.835686094
>だとしたらストリウスのこの行為も全全書に書かれてることなんだよな... >哀れすぎない? だから無駄な足掻きをやめて私の英雄にも受け入れてほしい… 受け入れろ!!!
11 21/08/16(月)10:37:54 No.835686209
自分が思い付いたことも全部定められたことだって言われたらそりゃ狂う
12 21/08/16(月)10:38:03 No.835686253
>なんでいちいちなろうって言っちゃったの? 主人公が選ばれた存在だからとかそんなんで判定したかそもそもセイバー嫌いかどっちかしかないだろこれ
13 21/08/16(月)10:38:47 No.835686392
たまたま見たページに自分の最高傑作が載っててそれが自分が作り出したものではないと気付かされてそれ以前に自分の詩を喜んで聞いてくれてた人の反応も作られたものだと気づいただけだよ
14 21/08/16(月)10:39:13 No.835686474
>>なんでいちいちなろうって言っちゃったの? >主人公が選ばれた存在だからとかそんなんで判定したかそもそもセイバー嫌いかどっちかしかないだろこれ …?
15 21/08/16(月)10:39:26 No.835686513
創作の主人公なんてみんな選ばれた存在だよ!
16 21/08/16(月)10:39:45 No.835686562
ストリウスは全書をどこまで読んだのかによっておつらさがどんどん上がっていく...
17 21/08/16(月)10:40:47 No.835686770
メタフィクション化がどんどん進む
18 21/08/16(月)10:41:28 No.835686878
現代の作家はみんな誰かの影響ありきなのが前提だからふーん別にって感じだろうけど大昔の詩人が全部もうあるよって言われたら辛いだろうな
19 21/08/16(月)10:41:37 No.835686920
残り尺で全知全能の書を何とかする感じじゃ無いし落とし所がわからん
20 21/08/16(月)10:41:58 No.835686991
「自分の創作物は既に存在する作品の影響を受けている」って意識を普通に持っているだろう現代の小説家にはあんまりダメージ通らなそうなのが余計に哀れだよな
21 21/08/16(月)10:42:09 No.835687030
終わり方も全部載ってるし事実その通り動くけど自分で物語終わらせてやるってなってるって事で良いんだろうか
22 21/08/16(月)10:42:38 No.835687112
それ星新一で見た! それ手塚先生がやってた! をヒもやってないのに24時間365日言われ続ける みたいな状態だしそりゃ狂う
23 21/08/16(月)10:42:56 No.835687171
>残り尺で全知全能の書を何とかする感じじゃ無いし落とし所がわからん トウマが全知全能の書にすら書いてない本を書いて終わりだろ どうもそれが来週のラストアイテムっぽいけど
24 21/08/16(月)10:43:25 No.835687273
会心の作ができた!からのスピード展開 全知全能の書さんはちょっと性格わるいな
25 21/08/16(月)10:43:32 No.835687292
>残り尺で全知全能の書を何とかする感じじゃ無いし落とし所がわからん ストリウスを倒してユーリが消耗で消えてワンダーワールドをクロスセイバーの力でいい感じに作り替えて小説家がタッセルになって終わりだと思ってる
26 21/08/16(月)10:44:09 No.835687415
起こった事が時空を超えて記録されてるわけではないのか 全知全能の書は
27 21/08/16(月)10:44:12 No.835687428
詩人は自然環境から発想したりするけどその自然のあり方すら最初から決められてるは酷すぎる
28 21/08/16(月)10:45:02 No.835687613
0から1産み出してると思ってて閃きとかどこから来るんだろーなーって興味の結果がぜんぶ何書くとか決まってる…ってなって詩人は壊れた
29 21/08/16(月)10:45:11 No.835687654
>起こった事が時空を超えて記録されてるわけではないのか >全知全能の書は この詩が世界的に有名になりますよ!って未来の事象ネタバレされてる…
30 21/08/16(月)10:45:33 No.835687719
真似たつもり無いんですけお…0から生み出したつもりだったんですけお…
31 21/08/16(月)10:46:37 No.835687928
プリミティブのバッドエンドを2次創作で改変したのもそういう力だったのか…
32 21/08/16(月)10:47:13 No.835688043
オリジナルといえばオリジナルだしパクリでもないけどそもそもお前の行動は全部世界に決められてるはきっついわ
33 21/08/16(月)10:47:31 No.835688100
エポックメイキングってのは時代が進むほどに難しくなるものだなあ
34 21/08/16(月)10:48:55 No.835688363
腕を飛ばす攻撃がロケットパンチで括られる様なものか
35 21/08/16(月)10:49:18 No.835688430
善意から手に入れた全知全能の書でみんな狂ったせいで生まれた物語なのが辛い それに比べてマスターロゴス!!!!1!!お前は自由!!!!!!!
36 21/08/16(月)10:49:32 No.835688480
でもたとえ事前に書かれていたものであってもやはりそれをこの世界に書き記し広め 多くの人々に関心と感動を広めた詩人の功績は大きいのでは
37 21/08/16(月)10:49:48 No.835688515
こんなメンタルでビクトールの話によく乗ったな 見つかった全知全能の書は完全にビクトールの想像通りの代物だったのに…
38 21/08/16(月)10:49:57 No.835688543
まぁいいでしょう…が出来なかった詩人
39 21/08/16(月)10:50:39 No.835688702
>こんなメンタルでビクトールの話によく乗ったな >見つかった全知全能の書は完全にビクトールの想像通りの代物だったのに… 大昔の人間だけにそこまでの発想力がなかったのではないか
40 21/08/16(月)10:50:43 No.835688721
別にこれパクリじゃね?って叩かれるわけでもないんだけどな…
41 21/08/16(月)10:51:00 No.835688772
>でもたとえ事前に書かれていたものであってもやはりそれをこの世界に書き記し広め >多くの人々に関心と感動を広めた詩人の功績は大きいのでは ストリウスは自分の感性をアウトプットする方に重きを置いてたっぽいから… その辺のスタンスが小説家と違うんだよな
42 21/08/16(月)10:51:25 No.835688845
読者が満足するならアイデアの出所なんてどうでもいい!する神山先生とはそりゃ相容れないよな…
43 21/08/16(月)10:51:46 No.835688917
>善意から手に入れた全知全能の書でみんな狂ったせいで生まれた物語なのが辛い >それに比べてマスターロゴス!!!!1!!お前は自由!!!!!!! まあいいでしょう
44 21/08/16(月)10:52:04 No.835688990
>こんなメンタルでビクトールの話によく乗ったな >見つかった全知全能の書は完全にビクトールの想像通りの代物だったのに… インスピレーション元かと思ったら完成品が置いてあった感じなのでは?
45 21/08/16(月)10:52:14 No.835689014
絶望すること込みで書かれてたら逃げ道なくない
46 21/08/16(月)10:52:15 No.835689024
>ストリウスは自分の感性をアウトプットする方に重きを置いてたっぽいから… 私小説だこれ
47 21/08/16(月)10:53:27 No.835689288
想像力の元を探しに行ったら全部書いてある本見つけた 人間に想像力などない!!!!!!!
48 21/08/16(月)10:53:36 No.835689313
>絶望すること込みで書かれてたら逃げ道なくない できることといえば自殺にワンダーワールド=全知全能の書含めた全世界巻き込むことだけ 迷惑すぎる…
49 21/08/16(月)10:53:45 No.835689343
ストリウスは別の名前で偉人になってそうなんだよな そのレベルの努力した奴が「お前のやった事全部レールの上な! な!」って言われたら絶望もする
50 21/08/16(月)10:53:47 No.835689357
>>ストリウスは自分の感性をアウトプットする方に重きを置いてたっぽいから… >私小説だこれ 実際古代の詩ってブログとかそう言う類に近いし…なおかつストリウスは自然を見て詩を書き上げるタイプっぽいから…
51 21/08/16(月)10:54:31 No.835689508
>見つかった全知全能の書は完全にビクトールの想像通りの代物だったのに… もっと良い詩が書きたいってのもあったと思うし 二人を私の英雄たちって言ってたから始まりの人々を英雄として描いた詩も書きたかったと思うし
52 21/08/16(月)10:55:24 No.835689683
この組み合わせの料理めっちゃ上手いじゃん俺が広めたら流行るかなと思って検索したら定番のレシピだった時の絶望感を凄くした感じか…
53 21/08/16(月)10:55:33 No.835689708
今週のマジで楽しそうに詩を書いていた姿がなお深くストリウスを抉る
54 21/08/16(月)10:55:40 No.835689734
このアカシックレコードちょっと自己主張が強すぎる……
55 21/08/16(月)10:55:58 No.835689803
>もっと良い詩が書きたいってのもあったと思うし >二人を私の英雄たちって言ってたから始まりの人々を英雄として描いた詩も書きたかったと思うし まあ書いた詩は全部全知全能の書にも書かれていたんだが…
56 21/08/16(月)10:56:22 No.835689898
>この組み合わせの料理めっちゃ上手いじゃん俺が広めたら流行るかなと思って検索したら定番のレシピだった時の絶望感を凄くした感じか… 作ったのお前でお前の名前は後世に残るよって言われて安心するか敷かれたレールの上を走ってるだけじゃねえか!ってなるかの違いがあるからどうにも…
57 21/08/16(月)10:56:38 No.835689961
>別にこれパクリじゃね?って叩かれるわけでもないんだけどな… 第三者になんか言われたとかじゃなくて事実に直面した本人の問題だからな…
58 21/08/16(月)10:56:40 No.835689966
>この組み合わせの料理めっちゃ上手いじゃん俺が広めたら流行るかなと思って検索したら定番のレシピだった時の絶望感を凄くした感じか… 少なくとも一般には広まってないし初出を名乗っても問題はなかった 本人のプライドの問題でしかない気がするわ
59 21/08/16(月)10:56:46 No.835689986
やっぱ全知全能の書なんて見つけたやつが悪いよなー!
60 21/08/16(月)10:57:03 No.835690047
>やっぱ全知全能の書なんて見つけたやつが悪いよなー! ごめんねぇ…
61 21/08/16(月)10:57:06 No.835690060
>>別にこれパクリじゃね?って叩かれるわけでもないんだけどな… >第三者になんか言われたとかじゃなくて事実に直面した本人の問題だからな… ちょっと創作に対して真面目すぎたんだ…半分哲学者みたいなレベルで
62 21/08/16(月)10:57:18 No.835690110
>>やっぱ全知全能の書なんて見つけたやつが悪いよなー! >ごめんねぇ… 見つけた
63 21/08/16(月)10:57:19 No.835690117
>>やっぱ全知全能の書なんて見つけたやつが悪いよなー! >ごめんねぇ… み つ け た
64 21/08/16(月)10:57:28 No.835690159
こいつの悲哀を見れば見るほどマスロゴのフリーダムさがすごい
65 21/08/16(月)10:57:31 No.835690166
閃きの元はどこにあるんだろう…あった!閃きなんてなくて全部定められたことだったよ…
66 21/08/16(月)10:57:48 No.835690231
>このアカシックレコードちょっと自己主張が強すぎる…… 触れてはいけないものに触れた代償だしそうなるのも決まってたことだけどまあいいでしょう…
67 21/08/16(月)10:58:04 No.835690289
>今週のマジで楽しそうに詩を書いていた姿がなお深くストリウスを抉る 先週のイマジナリーズオスとレジエルも精神的ダメージデカそうで…
68 21/08/16(月)10:58:05 No.835690293
>まぁいいでしょう…が出来なかった詩人 マスロゴが鋼鉄の精神すぎた
69 21/08/16(月)10:58:17 No.835690321
マスロゴと違ってこいつはギッチギチに縛られて生きてきたようなもんなんだな
70 21/08/16(月)10:58:32 No.835690374
ストリウスと比較すると元マスメンタル強すぎない...?ってなるなった
71 21/08/16(月)10:58:34 No.835690385
世界のシステム側から見付けたして絶望させてくるのはタチ悪すぎるよ…
72 21/08/16(月)10:58:34 No.835690387
助けてゼンカイジャー!
73 21/08/16(月)10:58:42 No.835690417
>こいつの悲哀を見れば見るほどマスロゴのフリーダムさがすごい あいつ多分破滅の未来が固定されてるってわかっても最後まであがき続けるわ ベクトル違うけどほんとに物語の主人公みたいな前向きさと能力は持っていたんだ…ひたすら薄っぺらいだけで
74 21/08/16(月)10:59:01 No.835690489
>>今週のマジで楽しそうに詩を書いていた姿がなお深くストリウスを抉る >先週のイマジナリーズオスとレジエルも精神的ダメージデカそうで… 好きだっただろ?詩を作ること
75 21/08/16(月)10:59:05 No.835690503
未来予知を手に入れたようなものなのに 俗な事に走らないのが真面目と言うか…
76 21/08/16(月)10:59:42 No.835690610
死んでから終盤にかけてマスロゴのメンタルと実力の評価がうなぎ上りすぎる…
77 21/08/16(月)10:59:42 No.835690611
>未来予知を手に入れたようなものなのに >俗な事に走らないのが真面目と言うか… 未来予知だけど見た未来がほとんど変えられないから…
78 21/08/16(月)10:59:59 No.835690662
間違いなく傑物ではあるんだよな元マスロゴ…
79 21/08/16(月)11:00:14 No.835690725
>死んでから終盤にかけてマスロゴのメンタルと実力の評価がうなぎ上りすぎる… ペラい精神性だけなかったらほんとに神の器なんだよな…神の座から自分で落ちてる
80 21/08/16(月)11:00:24 No.835690746
>好きだっただろ?詩を作ること 自覚してるからこそ幻覚見ちゃうんだ…
81 21/08/16(月)11:00:29 No.835690766
月闇って全知全能の書の覗き見レンズだったのかな
82 21/08/16(月)11:00:44 No.835690834
お前はあんなにも詩を書くことが好きだったじゃないか!!
83 21/08/16(月)11:00:45 No.835690840
あのレベルでメンタル振り切れてたらそりゃ強い とでも言えば満足ですか?
84 21/08/16(月)11:00:51 No.835690857
>月闇って全知全能の書の覗き見レンズだったのかな しかもほんの少ししか見えない…
85 21/08/16(月)11:01:09 No.835690936
>あいつ多分破滅の未来が固定されてるってわかっても最後まであがき続けるわ >ベクトル違うけどほんとに物語の主人公みたいな前向きさと能力は持っていたんだ…ひたすら薄っぺらいだけで 破滅の未来? …まあいいでしょう
86 21/08/16(月)11:01:13 No.835690955
>ストリウスと比較すると元マスメンタル強すぎない...?ってなるなった 初代マスロゴも全知全能の書で滅ぶのわかってても世界守る組織作るわってなるやつだ メンタル強度が違う
87 21/08/16(月)11:01:20 No.835690982
>未来予知だけど見た未来がほとんど変えられないから… 賢人が月闇に見せられた破滅ダイジェストは無数の可能性だから変えられなくもないけど こっちは変えられない大筋を見せられてるんだろうしな…
88 21/08/16(月)11:01:31 No.835691010
>先週のイマジナリーズオスとレジエルも精神的ダメージデカそうで… あの手の精神攻撃を敵に向けてやるやつ初めて見た しかもバッチリ効いてるし
89 21/08/16(月)11:01:35 No.835691020
初代は立派だよ…
90 21/08/16(月)11:01:52 No.835691077
>未来予知だけど見た未来がほとんど変えられないから… タイムリープもので時々ある過去を変えても修正力が働いて大体同じ流れに戻される的なやつか
91 21/08/16(月)11:01:53 No.835691084
>>先週のイマジナリーズオスとレジエルも精神的ダメージデカそうで… >あの手の精神攻撃を敵に向けてやるやつ初めて見た >しかもバッチリ効いてるし 人の心がないヒロイン
92 21/08/16(月)11:02:03 No.835691115
正直ここまで感情移入出来るボスになるとは思ってなかった
93 21/08/16(月)11:02:08 No.835691133
ルナは人間じゃないし…
94 21/08/16(月)11:02:12 No.835691160
>破滅の未来? …まあいいでしょう どうせ今の世界は滅ぼすつもりでやっていましたからね
95 21/08/16(月)11:02:23 No.835691198
来週はほらみんな揃って仲良さそうにしてるし…ハッピーエンド!
96 21/08/16(月)11:02:30 No.835691222
これから先どんな物事がいつ起きるか完全に書いてある本なんて見たら正直な話狂うに決まってるんだよな ストリウスは創作者だから自分の創作物及び未来の創作物について絶望しちゃったけど
97 21/08/16(月)11:02:53 No.835691298
>来週はほらみんな揃って仲良さそうにしてるし…ハッピーエンド! 小説家がタッセル枠になっちゃいそうなんですけお!
98 21/08/16(月)11:02:59 No.835691326
>>月闇って全知全能の書の覗き見レンズだったのかな >しかもほんの少ししか見えない… なんならバッドエンドしか見えない...
99 21/08/16(月)11:03:00 No.835691328
この番組の一年間の虚無感にも都合をつけた感じ コロナのせいだけではないと思うのでもうちょい練ってつくって欲しかったな
100 21/08/16(月)11:03:01 No.835691332
マスロゴは発想の根源がおかしかっただけでやろうとした事は最終回ソウゴなんだよな
101 21/08/16(月)11:03:06 No.835691350
>これから先どんな物事がいつ起きるか完全に書いてある本なんて見たら正直な話狂うに決まってるんだよな プッチ神父のメイドインヘブンみたいな…
102 21/08/16(月)11:03:19 No.835691402
>>>月闇って全知全能の書の覗き見レンズだったのかな >>しかもほんの少ししか見えない… >なんならバッドエンドしか見えない... 本にバッドエンドしか書いてないんだよ!
103 21/08/16(月)11:03:23 No.835691411
>これから先どんな物事がいつ起きるか完全に書いてある本なんて見たら正直な話狂うに決まってるんだよな >ストリウスは創作者だから自分の創作物及び未来の創作物について絶望しちゃったけど なんならみんなが飢えない世界を目指してたのがそんなもんねえよって突きつけられてる可能性すらある
104 21/08/16(月)11:03:25 No.835691418
>小説家がタッセル枠になっちゃいそうなんですけお! 世界の理からずれた存在になるってのは平成でも見たな…
105 21/08/16(月)11:03:31 No.835691429
お前のやったこと全部石ノ森先生の漫画を元に東映と言う会社のプロデューサーや脚本家陣が考えたものです! ってわからせられたら滅やらスウォルツ氏やエボルトならどうなるかちょっと見たい
106 21/08/16(月)11:03:35 No.835691447
>正直ここまで感情移入出来るボスになるとは思ってなかった 歴代の中でも元から狂ってたとか狂った理由が共感できないでもなく共感できる方だからな
107 21/08/16(月)11:03:56 No.835691531
この世界で起こるすべてのことが本に書いてあるって第1話の冒頭で言ったよ ?っタッセルが
108 21/08/16(月)11:04:07 No.835691569
>正直ここまで感情移入出来るボスになるとは思ってなかった 声変わりのせいで集中出来ないよ…
109 21/08/16(月)11:04:11 No.835691584
>お前のやったこと全部石ノ森先生の漫画を元に東映と言う会社のプロデューサーや脚本家陣が考えたものです! >ってわからせられたら滅やらスウォルツ氏やエボルトならどうなるかちょっと見たい 滅以外メンタル太すぎる上お前最後生き残るぞってわかったエボルトとか想像したくねえ
110 21/08/16(月)11:04:16 No.835691602
>お前のやったこと全部石ノ森先生の漫画を元に東映と言う会社のプロデューサーや脚本家陣が考えたものです! >ってわからせられたら滅やらスウォルツ氏やエボルトならどうなるかちょっと見たい まあオーマジオウの力はちょっと吸えたし帰るか…
111 21/08/16(月)11:04:16 No.835691606
>正直ここまで感情移入出来るボスになるとは思ってなかった 小説家要素いる?ってライドブック活かすための申し訳程度の設定だと思ってたけどいい感じに調理されて満足
112 21/08/16(月)11:04:29 No.835691636
退場してからも衰えていたとはいえあんなに強い賢神を抹殺したり株が上がる元マスターロゴスはなんなの……
113 21/08/16(月)11:04:38 No.835691671
>この世界で起こるすべてのことが本に書いてあるって第1話の冒頭で言ったよ ?っタッセルが あの人のヒがすごいどうしようもない絶望を突きつけてくるとは思わんて
114 21/08/16(月)11:04:57 No.835691727
当時の自分の作品を楽しんでくれてる人々の笑顔が忘れられない…!
115 21/08/16(月)11:05:04 No.835691750
>>小説家がタッセル枠になっちゃいそうなんですけお! >世界の理からずれた存在になるってのは平成でも見たな… OPのワンダーワールドにある家の映像がエンディングそのものな気がしてきたわ
116 21/08/16(月)11:05:14 No.835691780
スト様は急な衣装とボイスチェンジなしでラスボスになって欲しかったなぁ
117 21/08/16(月)11:05:28 No.835691821
>>正直ここまで感情移入出来るボスになるとは思ってなかった >小説家要素いる?ってライドブック活かすための申し訳程度の設定だと思ってたけどいい感じに調理されて満足 ラスボスとの対比と創作者としてのスタンスの違いがほんとに生きてくるよね トウマは他の人の物語を読んで感動して学んで本をつくるって感じだし
118 21/08/16(月)11:05:30 No.835691828
>お前最後生き残るぞってわかったエボルトとか想像したくねえ 好き放題するのが明らか過ぎてなあ…
119 21/08/16(月)11:05:38 No.835691864
全知全能の書が全てを決めているというより起こることが全て書いてあるだけってのがまたかえって邪悪に感じる なんでそんなただの記録ですよみたいな雰囲気のくせにそっちから接触してくんだよ
120 21/08/16(月)11:05:52 No.835691911
自分の作品が面白いと思ってたら観客がこのタイミングで笑うって台本に書いてあったんですけおお!!
121 21/08/16(月)11:05:54 No.835691919
>声変わりのせいで集中出来ないよ… あれ無理してる感じがして割と好きだわ...
122 21/08/16(月)11:06:03 No.835691952
信じた方へ動かせるさ未来
123 21/08/16(月)11:06:11 No.835691981
>スト様は急な衣装とボイスチェンジなしでラスボスになって欲しかったなぁ まあでも無理な演技(キャラ的にも無理してる)みたいなのもあって面白いよアレ
124 21/08/16(月)11:06:18 No.835692010
>>声変わりのせいで集中出来ないよ… >あれ無理してる感じがして割と好きだわ... 役者も役も無理してるのが良い塩梅に…
125 21/08/16(月)11:06:44 No.835692089
>OPのワンダーワールドにある家の映像がエンディングそのものな気がしてきたわ あのOP映像最初に見たときからずっと予想してるんだけど絶対ラストカットはあの家のOPENの本を閉じておしまいだと思うの
126 21/08/16(月)11:06:53 No.835692122
>全知全能の書が全てを決めているというより起こることが全て書いてあるだけってのがまたかえって邪悪に感じる >なんでそんなただの記録ですよみたいな雰囲気のくせにそっちから接触してくんだよ そう言うシステムだからだろうな…
127 21/08/16(月)11:06:57 No.835692135
ラジエル達が闇落ちしたの何でだっけ ストリウスの洗脳だっけ…?
128 21/08/16(月)11:07:00 No.835692144
終焉に向けてのヤケクソ感はある
129 21/08/16(月)11:07:08 No.835692165
>自分の作品が面白いと思ってたら観客がこのタイミングで笑うって台本に書いてあったんですけおお!! バラエティ番組にされた!
130 21/08/16(月)11:07:13 No.835692191
ワンダーワールドにルナを通して繋がり書に抗えるかもしれない飛羽真が羨ましかったのかもしれない だからこそあえて自ら書の通りに世界に幕を拭こうとしたのかもしれない 逆に書に描かれた破滅を早めその導き手である自分が討たれることで書の縛りや破滅を壊して欲しかったのかも
131 21/08/16(月)11:07:16 No.835692197
「」がスト様好きなのわかる良いスレだなぁ
132 21/08/16(月)11:07:17 No.835692206
まず全知全能の書自体にいついつに〇〇が全知全能の書を読んで行動が変化する まで書いてるのが邪悪すぎるとおもう
133 21/08/16(月)11:07:18 No.835692211
>>声変わりのせいで集中出来ないよ… >あれ無理してる感じがして割と好きだわ... ショック受けてつい素に戻ってしまう演出入れてあるから好き
134 21/08/16(月)11:07:19 No.835692215
脚本家を殺して終わり
135 21/08/16(月)11:07:41 No.835692281
ツイート見て久々に第一話見直したけど本当に冒頭でこの世界は全知全能の書から生まれてるし神話も物語も科学技術や人類の歴史も含めて何もかも書かれてるとか全部ぶっちゃけてたな
136 21/08/16(月)11:07:42 No.835692287
>ラジエル達が闇落ちしたの何でだっけ >ストリウスの洗脳だっけ…? 全知全能の書に触れたら力に呑まれた
137 21/08/16(月)11:07:45 No.835692296
もしかしてセイバー世界って詰んでる?
138 21/08/16(月)11:07:50 No.835692317
>タイムリープもので時々ある過去を変えても修正力が働いて大体同じ流れに戻される的なやつか 歴史の修正力なんてレベルのものじゃなくて過去変えることも含めてシナリオ通りっていう話で分岐あるように見えてるだけで全部一本道なんだ
139 21/08/16(月)11:07:57 No.835692342
>自分の作品が面白いと思ってたら観客がこのタイミングで笑うって台本に書いてあったんですけおお!! あっこれはつらい
140 21/08/16(月)11:07:59 No.835692348
>ラジエル達が闇落ちしたの何でだっけ >ストリウスの洗脳だっけ…? メギドになった瞬間元の人間としての色んなもんが消えた…
141 21/08/16(月)11:08:04 No.835692367
>ラジエル達が闇落ちしたの何でだっけ おい放射線
142 21/08/16(月)11:08:06 No.835692374
全知全能の書を読んだのって三馬鹿だけ?
143 21/08/16(月)11:08:16 No.835692405
>もしかしてセイバー世界って詰んでる? 小説家が全知全能の書も知らない物語作れるから分からん
144 21/08/16(月)11:08:37 No.835692482
こんな終わコンの話いつまでしてるんだよ って危険な定形すぎるな
145 21/08/16(月)11:08:49 No.835692526
>ツイート見て久々に第一話見直したけど本当に冒頭でこの世界は全知全能の書から生まれてるし神話も物語も科学技術や人類の歴史も含めて何もかも書かれてるとか全部ぶっちゃけてたな 一つの本から生まれたの設定がその本から干渉してくるってだけでここまで絶望感あるとは
146 21/08/16(月)11:08:57 No.835692550
詰んでるというか滅びは避けられないだけ そしてその過程が初めから詳細に決まっているだけ
147 21/08/16(月)11:09:01 No.835692566
全知全能の書って剣で言うモノリス統制者みないなもんなんかな
148 21/08/16(月)11:09:21 No.835692641
>全知全能の書を読んだのって三馬鹿だけ? ビクトールと下手したら初代マスロゴ
149 21/08/16(月)11:09:23 No.835692645
>もしかしてセイバー世界って詰んでる? 全知全能の書にアクセスしてない他の人からしたらどうでもいい アクセスしちゃった人にとっては詰んでる
150 21/08/16(月)11:09:23 No.835692646
レジエルとズオスは単純に全知全能の書すげえ!自分のものにしてえ!
151 21/08/16(月)11:09:30 No.835692667
そうか無理に悪役を演じようとしてる本来は優しい詩人の無理なキャラ付けなんだ…
152 21/08/16(月)11:09:43 No.835692716
とうまだけが新しい物語を作れるのはなんか微妙だなあと思ってたけどとうま自身がそうとは知らずにちゃんと自分の答えを言ったのがいいよね
153 21/08/16(月)11:09:50 No.835692746
確かに改心のネタレスできてそれでスレ盛り上がったのにあれ全部台本通りなんだよって言われたらガックリくるな...
154 21/08/16(月)11:09:52 No.835692759
>>スト様は急な衣装とボイスチェンジなしでラスボスになって欲しかったなぁ >まあでも無理な演技(キャラ的にも無理してる)みたいなのもあって面白いよアレ 昔の楽しそうに詩を描き仲良く旅をしていた姿が素なんだろうな レジエルもズオスも飢えや貧困の打開を目指していた快活な姿が素なんだろうな
155 21/08/16(月)11:09:52 No.835692761
>もしかしてセイバー世界って詰んでる? 世界滅んで終わりです!っていう物語だからうん
156 21/08/16(月)11:10:09 No.835692825
月闇の未来予知はそれを見て行動を変えるところまで結局全知全能の書に書かれてる通りなんだろうな だからといって無駄だとは言わんけどこう…かわいそ…
157 21/08/16(月)11:10:11 No.835692837
>こんな終わコンの話いつまでしてるんだよ > >って危険な定形すぎるな 最終回みたいな内容なんだよなスーパーヒーロー戦記 でも創造主が存在してその人の心が変われば世界も変わるっていうすごい大きな違い
158 21/08/16(月)11:10:16 No.835692860
>>全知全能の書を読んだのって三馬鹿だけ? >ビクトールと下手したら初代マスロゴ 破滅の未来まで見えてて両世界の守護者になるメンタルすごくない?
159 21/08/16(月)11:10:31 No.835692920
>世界滅んで終わりです!っていう物語だからうん なんか番組八月で終わるんです!的な
160 21/08/16(月)11:11:07 No.835693038
>>>全知全能の書を読んだのって三馬鹿だけ? >>ビクトールと下手したら初代マスロゴ >破滅の未来まで見えてて両世界の守護者になるメンタルすごくない? たとえ終わるとしても世界を愛してたから…
161 21/08/16(月)11:11:08 No.835693039
>全知全能の書って剣で言うモノリス統制者みないなもんなんかな あいつより上位存在じゃねぇかなこれ
162 21/08/16(月)11:11:27 No.835693106
まだ急にリバイスが乱入してきてまいったかストリウス全知全能の書!来週からは仮面ライダーリバイスをよろしくね~!する可能性は残っている
163 21/08/16(月)11:11:32 No.835693122
タッセルが神山先生の物語に夢中なのがそりゃ仕方ねえわ
164 21/08/16(月)11:11:33 No.835693126
たぶん今mayちゃんがタイピングしてるエターナルストーリーが神山飛羽真先生の遺作扱いになるよねこれ…
165 21/08/16(月)11:11:39 No.835693150
>>>全知全能の書を読んだのって三馬鹿だけ? >>ビクトールと下手したら初代マスロゴ >破滅の未来まで見えてて両世界の守護者になるメンタルすごくない? タッセルと初代は本当に凄い人だよ…
166 21/08/16(月)11:11:45 No.835693182
>確かに改心のネタレスできてそれでスレ盛り上がったのにあれ全部台本通りなんだよって言われたらガックリくるな... 「このスレの流れ前にも見たな…」「コピペスレじゃね」「全部スレ「」の自演」
167 21/08/16(月)11:11:45 No.835693185
>月闇の未来予知はそれを見て行動を変えるところまで結局全知全能の書に書かれてる通りなんだろうな 完全にピエロ生成装置じゃないですか
168 21/08/16(月)11:11:47 No.835693196
>全知全能の書って剣で言うモノリス統制者みないなもんなんかな あれも世界のルールブックではあるけどもうちょっとバグの混入や 新規挑戦者を受け入れる余地があるからもうちょっと緩いか
169 21/08/16(月)11:12:09 No.835693259
>まだ急にリバイスが乱入してきてまいったかストリウス全知全能の書!来週からは仮面ライダーリバイスをよろしくね~!する可能性は残っている それは最終回の次の週だよ!
170 21/08/16(月)11:12:10 No.835693261
>>確かに改心のネタレスできてそれでスレ盛り上がったのにあれ全部台本通りなんだよって言われたらガックリくるな... >「このスレの流れ前にも見たな…」「コピペスレじゃね」「全部スレ「」の自演」 ってレスされるのも見えるんだよな…
171 21/08/16(月)11:12:15 No.835693285
>たぶん今mayちゃんがタイピングしてるエターナルストーリーが神山飛羽真先生の遺作扱いになるよねこれ… エタるのか…
172 21/08/16(月)11:12:15 No.835693286
ストリウスは世界の終わり決まってるなら演出家として終わりを盛り上げるわ!だから何かが終わる瞬間は美しい…もそれっぽい理由つけてるだけかも知れん
173 21/08/16(月)11:12:38 No.835693359
>まだ急にリバイスが乱入してきてまいったかストリウス全知全能の書!来週からは仮面ライダーリバイスをよろしくね~!する可能性は残っている それ映画でやったけど飛羽真の家の風呂目当てで来るまであり得る
174 21/08/16(月)11:12:47 No.835693395
>「このスレの流れ前にも見たな…」「コピペスレじゃね」「全部スレ「」の自演」 がああああああああああああ!
175 21/08/16(月)11:12:49 No.835693404
>>たぶん今mayちゃんがタイピングしてるエターナルストーリーが神山飛羽真先生の遺作扱いになるよねこれ… >エタるのか… 読んだ人が好きに続きを書く系の作品になるんじゃね?って予想する
176 21/08/16(月)11:12:59 No.835693436
>なんか番組八月で終わるんです!的な あの世界の上位存在がいるとしたらそれは制作スタッフや視聴者だからな
177 21/08/16(月)11:13:03 No.835693453
本に書かれた世界の終わりがどういうものだったのかは気になる 今の状況を最初に見ちゃったのかなストリウスは
178 21/08/16(月)11:13:05 No.835693464
全知全能の書は世界を管理してるとかじゃなく文字通り世界と運命の全てが載ってるだけの本だと思う 月闇の予知が完全に茶番ってのは… そうだね×1
179 21/08/16(月)11:13:35 No.835693566
ほんとに書として読めてしまうことが大きな間違いなんだよな
180 21/08/16(月)11:13:37 No.835693572
>読んだ人が好きに続きを書く系の作品になるんじゃね?って予想する 新たなるレスポンチバトルの幕開けである
181 21/08/16(月)11:13:43 No.835693603
>確かに改心のネタレスできてそれでスレ盛り上がったのにあれ全部台本通りなんだよって言われたらガックリくるな... ここでそうだね×100がつく
182 21/08/16(月)11:13:50 No.835693627
>あの世界の上位存在がいるとしたらそれは制作スタッフや視聴者だからな やはり白倉か
183 21/08/16(月)11:13:59 No.835693647
(ストリウスたちの時代の人々の笑顔)
184 21/08/16(月)11:14:06 No.835693668
>>確かに改心のネタレスできてそれでスレ盛り上がったのにあれ全部台本通りなんだよって言われたらガックリくるな... >ここでそうだね×100がつく 5年くらい続く定型になる
185 21/08/16(月)11:14:06 No.835693669
ある時期に世界が終わることだけ書いてるからストリウスはそれを悪趣味に演出して自分も関わろうとしてるんじゃね
186 21/08/16(月)11:14:10 No.835693683
>たぶん今mayちゃんがタイピングしてるエターナルストーリーが神山飛羽真先生の遺作扱いになるよねこれ… いやタイピングしているのは本の内容じゃないと思う時間がない おそらくは本が好きな人々への呼びかけメールではなかろうか
187 21/08/16(月)11:14:22 No.835693721
>ほんとに書として読めてしまうことが大きな間違いなんだよな ごめんねえ...
188 21/08/16(月)11:14:29 No.835693742
>あの世界の上位存在がいるとしたらそれは制作スタッフや視聴者だからな クォーツァーにクレーム入れてた人たち来たな…
189 21/08/16(月)11:14:32 No.835693754
>(ストリウスたちの時代の人々の笑顔) そこにあるのはリアルなんだよな…書物に書かれてることじゃなくて
190 21/08/16(月)11:14:49 No.835693806
>ほんとに書として読めてしまうことが大きな間違いなんだよな 人間の精神でアカシックレコードに接続できるようにしてあげるね! 狂ったわ
191 21/08/16(月)11:14:51 No.835693810
仮面ライダー聖刃をまとめブログに載せるの禁止ね
192 21/08/16(月)11:14:51 No.835693812
全知全能が本当に全知全能だったらつまらないよなぁってあるあるを詩人のけおりに使うのはうまい
193 21/08/16(月)11:14:56 No.835693830
剣は進化を求める生物達の本能が元締めを生み出してねじれこんにゃくはその端末みたいな感じだから 主体はあくまで生命の方でバトルファイトはそこから生まれたシステムでしかないんだ
194 21/08/16(月)11:15:22 No.835693924
全部全知全能の書の通りになるのに破滅の未来の可能性いっぱい見せたげるね!はちょっとひどい…
195 21/08/16(月)11:15:30 No.835693956
ようはアカシックレコードなんだけど人間のひらめき的なものがすべてアカシックレコードからの流出にすぎないっていうのがすごいよな 普通人間の想像力は無限大!みたいな話になる
196 21/08/16(月)11:15:39 No.835693983
>全知全能の書は世界を管理してるとかじゃなく文字通り世界と運命の全てが載ってるだけの本だと思う >月闇の予知が完全に茶番ってのは… >そうだね×1 月闇の能力って封印能力以外全部ろくでもねえな!
197 21/08/16(月)11:15:48 No.835694014
>仮面ライダー聖刃をまとめブログに載せるの禁止ね 転載解禁ですよぉ…
198 21/08/16(月)11:15:58 No.835694040
探してた当時は全ての知識が載ってる何かくらいの認識だったんだろう まさかその「全て」にそこから応用されて生まれる技術や物語や未来の全ての存在の全ての行動まで載ってるとは思わなかっただけで
199 21/08/16(月)11:16:12 No.835694087
>剣は進化を求める生物達の本能が元締めを生み出してねじれこんにゃくはその端末みたいな感じだから >主体はあくまで生命の方でバトルファイトはそこから生まれたシステムでしかないんだ 色々あってジョーカー増えて延期されるよってのが読めちゃうしその未来変えられないのが今回の書だしな…
200 21/08/16(月)11:16:31 No.835694169
>ある時期に世界が終わることだけ書いてるからストリウスはそれを悪趣味に演出して自分も関わろうとしてるんじゃね 月闇の未来予知のこと考えても何ルートもあるけど結末だけは決まってる感じかな ストリウスがやってるのは好みのルートに乗せる行為で
201 21/08/16(月)11:16:32 No.835694172
>ほんとに書として読めてしまうことが大きな間違いなんだよな 世界終わるくらい終盤なら世界の真理とか見えるようになっててもいいよね!
202 21/08/16(月)11:16:41 No.835694201
>月闇の能力って封印能力以外全部ろくでもねえな! その分対になる最光はお役立ち能力モリモリにする
203 21/08/16(月)11:17:05 No.835694283
>>ある時期に世界が終わることだけ書いてるからストリウスはそれを悪趣味に演出して自分も関わろうとしてるんじゃね >月闇の未来予知のこと考えても何ルートもあるけど結末だけは決まってる感じかな >ストリウスがやってるのは好みのルートに乗せる行為で 一番破滅的で陰惨なルートにしたい気持ち…
204 21/08/16(月)11:17:21 No.835694349
>その分対になる最光はお役立ち能力モリモリにする 光たもれ~!
205 21/08/16(月)11:17:22 No.835694354
でも飛羽真の書いた小説はルナも知らないし… まあルナは自分の正体も当時わかってなかったし判断材料足り得ないんだけど
206 21/08/16(月)11:17:33 No.835694398
>>月闇の能力って封印能力以外全部ろくでもねえな! >その分対になる最光はお役立ち能力モリモリにする 最光用のメタみたいなもんだしな月闇
207 21/08/16(月)11:17:56 No.835694473
>>その分対になる最光はお役立ち能力モリモリにする >光たもれ~! ユーリ以前の光の剣士きたな
208 21/08/16(月)11:17:59 No.835694479
アカシックレコードが自分から接触してもらおうとするな
209 21/08/16(月)11:18:00 No.835694485
かなり早い段階で(と言っても3クール目頭ぐらいだけど)炎の剣士に粘着すること最優先に切り替えてエレメンタルドラゴンごときにやられたレジエル君は本当に全知全能の書を読んだの?それ全力全開の書じゃない?
210 21/08/16(月)11:18:22 No.835694569
世界の理や歴史に終わりが描かれている以上下手に書を破壊することは世界の崩壊につながるから 破滅を回避するには書を書き換えるかページ増やして延長するくらいしかないのよね
211 21/08/16(月)11:18:27 No.835694588
>でも飛羽真の書いた小説はルナも知らないし… >まあルナは自分の正体も当時わかってなかったし判断材料足り得ないんだけど タッセルがなんで飛羽真の物語に夢中になるかっていうひっそりとした事実 たとえ途中で自分が死ぬとわかってても
212 21/08/16(月)11:18:40 No.835694643
>アカシックレコードが自分から接触してもらおうとするな 私は謝罪する…
213 21/08/16(月)11:18:49 No.835694681
そもそも創作の原点がパロや二次創作の飛羽真には尚更もうそれ既出ですよって言われても尚更ダメージ少ないって考察は見た
214 21/08/16(月)11:19:04 No.835694728
剣士達の努力の結果もあるけど剣士達に敗れるのも全知全能の書の結果だから…
215 21/08/16(月)11:19:21 No.835694795
>そもそも創作の原点がパロや二次創作の飛羽真には尚更もうそれ既出ですよって言われても尚更ダメージ少ないって考察は見た 物語を読むことが一番大好きだからな…
216 21/08/16(月)11:19:32 No.835694832
>世界の理や歴史に終わりが描かれている以上下手に書を破壊することは世界の崩壊につながるから >破滅を回避するには書を書き換えるかページ増やして延長するくらいしかないのよね プリミティブドラゴンくんでやった手法ではあるんだよなそれ…
217 21/08/16(月)11:19:45 No.835694873
>月闇の能力って封印能力以外全部ろくでもねえな! 空間切断による瞬間移動や殺さず闇空間への隔離に攻撃の吸収反射も戦う上では強力だぞ
218 21/08/16(月)11:20:04 No.835694939
>剣士達の努力の結果もあるけど剣士達に敗れるのも全知全能の書の結果だから… でもそこに例外を生み出す全知全能の外の存在がいたら?って言うのが神山先生なんだな…
219 21/08/16(月)11:20:06 No.835694942
>プリミティブドラゴンくんでやった手法ではあるんだよなそれ… 来週プリミティブが出てくるしそれが繋がってくるんだろうな
220 21/08/16(月)11:20:17 No.835694990
全て全知全能の書にある模造品であるなら自分は創作者にはなれないって絶望したのがストリウス どうあがいても創作者になれないなら演出家になってやる ってのが現在
221 21/08/16(月)11:20:31 No.835695049
>>月闇の能力って封印能力以外全部ろくでもねえな! >空間切断による瞬間移動や殺さず闇空間への隔離に攻撃の吸収反射も戦う上では強力だぞ 本当は人を殺さないための剣だこれ…
222 21/08/16(月)11:20:51 No.835695125
月闇は結界も張れるし未来予知さえ無ければ最光と同じレベルの能力持ってるよ
223 21/08/16(月)11:21:00 No.835695148
月闇リセマラしても賢人がエレメンタル見た事なかったのは全知全能の書に描かれてなかったから?
224 21/08/16(月)11:21:05 No.835695165
重ねがさねよくドラゴニックで勝てたな月闇
225 21/08/16(月)11:21:16 [タッセル] No.835695194
>タッセルがなんで飛羽真の物語に夢中になるかっていうひっそりとした事実 >たとえ途中で自分が死ぬとわかってても みなさん本って素晴らしいですよね! 本にはこの世の全てのことが記されているんです!
226 21/08/16(月)11:21:19 No.835695203
タッセルが全知全能の書を求めたようで逆なのひどすぎる
227 21/08/16(月)11:21:24 No.835695217
>かなり早い段階で(と言っても3クール目頭ぐらいだけど)炎の剣士に粘着すること最優先に切り替えてエレメンタルドラゴンごときにやられたレジエル君は本当に全知全能の書を読んだの?それ全力全開の書じゃない? なんならあそこで粘着して死ぬのが既定路線なのでそれに合わせて人格歪められてる可能性まである
228 21/08/16(月)11:21:28 No.835695231
小説家が全知全能の書に書き加えることができるってのも結局そこに組み込まれちゃうって意味ではやっぱり手のひらの上感があった
229 21/08/16(月)11:21:44 No.835695290
>重ねがさねよくドラゴニックで勝てたな月闇 ドラゴニックが月闇の完全メタだから…
230 21/08/16(月)11:22:02 No.835695349
>月闇リセマラしても賢人がエレメンタル見た事なかったのは全知全能の書に描かれてなかったから? 月闇というか本来の筋書きならエレメンタル絆マシマシブック自体存在もしなかったんだろう
231 21/08/16(月)11:22:36 No.835695477
>小説家が全知全能の書に書き加えることができるってのも結局そこに組み込まれちゃうって意味ではやっぱり手のひらの上感があった 本当に飛羽真だけでそれができるかって言うと募集してた動画的に違いそう
232 21/08/16(月)11:22:51 No.835695531
エクスカリバーは万が一月闇所有者が謀反起こした場合ちょっと聖剣キラー過ぎるから そのカウンターじゃないかって考察好き
233 21/08/16(月)11:22:53 No.835695538
>かなり早い段階で(と言っても3クール目頭ぐらいだけど)炎の剣士に粘着すること最優先に切り替えてエレメンタルドラゴンごときにやられたレジエル君は本当に全知全能の書を読んだの?それ全力全開の書じゃない? 全力全開の書がそんなにおとなしい訳ないだろ!
234 21/08/16(月)11:23:07 No.835695583
>重ねがさねよくドラゴニックで勝てたな月闇 上條さん烈火の剣士で月闇は借り物だったし…
235 21/08/16(月)11:23:08 No.835695586
>月闇リセマラしても賢人がエレメンタル見た事なかったのは全知全能の書に描かれてなかったから? いや「賢人が見たことがない」って全知全能の書に書かれてたからでは 少なくとも今んとこ剣士の戦いに関しては全知全能の書の筋書きから1ミリも離れてないと思う
236 21/08/16(月)11:23:31 No.835695668
悪役が持ってた聖剣が基本的に他の聖剣への抑止力みたいなパワーなのタチ悪い
237 21/08/16(月)11:23:41 No.835695697
本当に結末が決まってるなら自分が物語の導き手を演じる必要すらないのでは? 昼寝してても勝手に世界が滅ぶでしょ
238 21/08/16(月)11:24:02 No.835695761
>悪役が持ってた聖剣が基本的に他の聖剣への抑止力みたいなパワーなのタチ悪い 月闇も虚無も何なの…
239 21/08/16(月)11:24:24 No.835695841
>本当に結末が決まってるなら自分が物語の導き手を演じる必要すらないのでは? >昼寝してても勝手に世界が滅ぶでしょ でも寝てて終わるとかそういうのも嫌なんだよ…id出される運命ならとことん荒らしてやるスタンスみたいな
240 21/08/16(月)11:24:35 No.835695881
>本当に結末が決まってるなら自分が物語の導き手を演じる必要すらないのでは? >昼寝してても勝手に世界が滅ぶでしょ 滅ぶならせめて演出くらい自分で決めたいという話
241 21/08/16(月)11:24:42 No.835695896
>本当に結末が決まってるなら自分が物語の導き手を演じる必要すらないのでは? >昼寝してても勝手に世界が滅ぶでしょ 昼寝してる間に世界が滅ぶなんて美しくない!
242 21/08/16(月)11:24:43 No.835695900
まだ物語に触れる機会が少なかった時期に精力的に活動していたストリウス氏に悲しき結末…
243 21/08/16(月)11:24:55 No.835695941
昔はキングエクスカリバーとなんやかんやして味方になったカリバーがパワーアップすると思ってた時期もありました
244 21/08/16(月)11:25:26 No.835696054
>本当に結末が決まってるなら自分が物語の導き手を演じる必要すらないのでは? >昼寝してても勝手に世界が滅ぶでしょ ストリウスくんはそう思い昼寝をして世界が滅ぶのを待つことにしました って書いてあるやつ
245 21/08/16(月)11:25:36 No.835696083
>本当に飛羽真だけでそれができるかって言うと募集してた動画的に違いそう マスロゴに言ってた未来を作るのは今を生きる人たちだ!みたいなセリフが活きる展開になりそうよね
246 21/08/16(月)11:25:42 No.835696100
>月闇も虚無も何なの… ていうか10聖剣にカウントされてない虚無はマジなんなんだよ!?
247 21/08/16(月)11:25:42 No.835696101
>昔はキングエクスカリバーとなんやかんやして味方になったカリバーがパワーアップすると思ってた時期もありました まさか最後はソフィア様の延命装置になるとは
248 21/08/16(月)11:25:49 No.835696131
そうか?
249 21/08/16(月)11:26:04 No.835696179
全力全開の書 (ここで世界がカシワモチに支配される) (ここでレンアイワルドが通り魔ブルーンに刺される) (ここでゲゲが喋らなくなる)
250 21/08/16(月)11:26:07 No.835696199
あいつ自分の詩を聞いて笑顔になる人たちの思い出まだ覚えてるぜーウケるー
251 21/08/16(月)11:26:23 No.835696254
>>月闇も虚無も何なの… >ていうか10聖剣にカウントされてない虚無はマジなんなんだよ!? 読み込み器のところが虚無だよ!
252 21/08/16(月)11:27:09 No.835696423
月闇の残念な所は予知と言いつつ予知しきれない所まで含めて全知全能の書の既定路線として記述されてる所だと思う 完全に物語のスパイスとして配置された都合のいい舞台装置じゃないですか…
253 21/08/16(月)11:27:12 No.835696429
虚無は生まれからして謎だからな
254 21/08/16(月)11:27:28 No.835696479
>全力全開の書 >(ここで世界がカシワモチに支配される) >(ここでレンアイワルドが通り魔ブルーンに刺される) >(ここでゲゲが喋らなくなる) 狂ってんのか!
255 21/08/16(月)11:27:40 No.835696512
>全力全開の書 >(ここで世界がカシワモチに支配される) >(ここでレンアイワルドが通り魔ブルーンに刺される) >(ここでゲゲが喋らなくなる) アカシックレコードの途中に唐突にシャケ料理のレシピのメモが挟んでありそうな雑な本!
256 21/08/16(月)11:27:44 No.835696529
>月闇もも何なの… 月闇は明確にもう一振りの原初の聖剣である最光へのカウンターでそれが他の聖剣へも通じた 虚無は烈火より後に生まれた人の手による聖剣ではあるようだがなぜ誰が作ったのか詳細不明
257 21/08/16(月)11:28:22 No.835696652
>>全力全開の書 >>(ここで世界がカシワモチに支配される) >>(ここでレンアイワルドが通り魔ブルーンに刺される) >>(ここでゲゲが喋らなくなる) >アカシックレコードの途中に唐突にシャケ料理のレシピのメモが挟んでありそうな雑な本! 仮に自分の世界がそんなボーボボワールドみたいなのだとそれはそれで発狂する
258 21/08/16(月)11:28:26 No.835696670
よく考えるとタッセルの本名酷すぎない 何にも勝ってねぇ…
259 21/08/16(月)11:28:27 No.835696677
>アカシックレコードの途中に唐突にシャケ料理のレシピのメモが挟んでありそうな雑な本! シャケが異物すぎる...
260 21/08/16(月)11:28:34 No.835696701
>>月闇もも何なの… >月闇は明確にもう一振りの原初の聖剣である最光へのカウンターでそれが他の聖剣へも通じた >虚無は烈火より後に生まれた人の手による聖剣ではあるようだがなぜ誰が作ったのか詳細不明 最光こわ…月闇つくろ… ↓ 月闇こわ…虚無つくろ…
261 21/08/16(月)11:28:43 No.835696734
ゲッゲッゲ…
262 21/08/16(月)11:28:46 No.835696753
予知というか全知全能の書の全知部分体験版です! バッドエンド集オンリーですが!みたいな感じだしな月闇
263 21/08/16(月)11:28:50 No.835696762
同じ大いなる力の一部に過ぎないのに fu253158.jpg
264 21/08/16(月)11:28:56 No.835696783
>よく考えるとタッセルの本名酷すぎない >何にも勝ってねぇ… だから改名したのかも知れない
265 21/08/16(月)11:29:07 No.835696817
ストーリー上で違和感があったところも本にそう書いてあったのなら仕方ないな
266 21/08/16(月)11:29:21 No.835696867
>同じ大いなる力の一部に過ぎないのに >fu253158.jpg いちおうルナは半端に自我があって運命嫌がってるのがややこしい
267 21/08/16(月)11:29:50 No.835696975
>>よく考えるとタッセルの本名酷すぎない >>何にも勝ってねぇ… >だから改名したのかも知れない タッセルには戒めという意味がある
268 21/08/16(月)11:29:51 No.835696985
>>これから先どんな物事がいつ起きるか完全に書いてある本なんて見たら正直な話狂うに決まってるんだよな >プッチ神父のメイドインヘブンみたいな… つまりプッチ神父とストリウスが対面したら高確率で殺し合いになるわけか…
269 21/08/16(月)11:30:24 No.835697124
なんだったら評価すらそういう全知全能の書に沿った流れですだからな 酷評だろうが褒められようが
270 21/08/16(月)11:31:12 No.835697275
飛羽真の鼻につく事もあるコテコテで安易な主人公っぽさもノープランのくせになんだかんだ上手くいく主人公補正も主人公としてデザインされてるんだから当然だよなあ
271 21/08/16(月)11:31:18 No.835697297
けどスーパーヒーロー戦記でストリウスのいうことも乗り越えてそう
272 21/08/16(月)11:31:38 No.835697381
>fu253158.jpg DJは多少お気に入りに贔屓はするが基本ルールに基づいた進行役で ルナは主人公を物語へ誘うが途中退場するしルールに基づいた破滅は拒否したい
273 21/08/16(月)11:31:43 No.835697410
ユーリが生まれた約1000年前のキエフ大公国に建立されたのが聖ソフィア大聖堂 とかいうわりとどうでもいい豆知識
274 21/08/16(月)11:31:46 No.835697421
キングエクスカリバーもよくわかんねえ剣だよな...
275 21/08/16(月)11:31:52 No.835697441
>けどスーパーヒーロー戦記でストリウスのいうことも乗り越えてそう あれ微妙にセイバー本編と食い違うから…いつものことだけど
276 21/08/16(月)11:32:52 No.835697661
つまりストリウスはデザストに意味があるって知ってた?
277 21/08/16(月)11:32:57 No.835697680
>キングエクスカリバーもよくわかんねえ剣だよな... あいつ自体は大いなる力とかじゃなくそれを手に入れる資格の証明書みたいなポジションってのが…
278 21/08/16(月)11:33:01 No.835697696
>あれ微妙にセイバー本編と食い違うから…いつものことだけど いやまあ他のライダーや戦隊の本までソードオブロゴスが管理してるって時点でIFやろ
279 21/08/16(月)11:33:40 No.835697845
>キングエクスカリバーもよくわかんねえ剣だよな... 聖剣には数えられてないしアヴァロンに置いてあるし封印解く力あるしで謎すぎる…
280 21/08/16(月)11:33:55 No.835697899
>飛羽真の鼻につく事もあるコテコテで安易な主人公っぽさもノープランのくせになんだかんだ上手くいく主人公補正も主人公としてデザインされてるんだから当然だよなあ >主人公が選ばれた存在だからとかそんなんで判定したかそもそもセイバー嫌いかどっちかしかないだろこれ
281 21/08/16(月)11:33:59 No.835697916
どうせフィクションのキャラだからそいつが悪いんじゃないだろ作者のせいだろってシラける論法が セイバーの場合は作中視点でも成立しちゃうようになったな… 暴れたマスターロゴスみたいなのすら含めてみんな全知全能の書っていう作者のオモチャなわけだし
282 21/08/16(月)11:34:12 No.835697962
>キングエクスカリバーもよくわかんねえ剣だよな... カラドボルグもそうだけどブックの付録なんじゃねえかな… ジャッ君の触手に当たる部分がエクスカリバー
283 21/08/16(月)11:35:14 No.835698159
>つまりストリウスはデザストに意味があるって知ってた? ストリウスにとっては蓮が覚醒しようが賢神が倒されようが本筋に影響しない何も意味はないといえばないのでは
284 21/08/16(月)11:35:30 No.835698219
>キングエクスカリバーもよくわかんねえ剣だよな... あれは純粋に極めて強力な力を持った本ってだけなんだろう 現実世界に残された原初の聖剣である月闇と人の手による始まりの聖剣である烈火が 争うほどの騒乱が起きた時により正しき方へ乱を収めるための力をユーリが裁定して与えるブック
285 21/08/16(月)11:35:32 No.835698229
>ルナは主人公を物語へ誘うが途中退場するしルールに基づいた破滅は拒否したい 全知全能の書が用意した進行役のNPCってだけで全知全能の書自体ではないからな ルナ自身がどう動いてもそれ自体が織り込み済みのシナリオだから問題ない
286 21/08/16(月)11:36:11 No.835698372
むしろ俺は決められた配役だからそれっぽく振舞わされてたってわかって腑に落ちて好きになった所あるよ そこを踏み越えられるかってのが来週の焦点だろうし
287 21/08/16(月)11:36:54 No.835698521
なんかコズミックホラー?的な世界の大意思みたいなの好きねメインライターの人
288 21/08/16(月)11:37:18 No.835698594
>なんかコズミックホラー?的な世界の大意思みたいなの好きねメインライターの人 というかまあゴーストのリベンジは含んでると思う
289 21/08/16(月)11:37:30 No.835698638
>むしろ俺は決められた配役だからそれっぽく振舞わされてたってわかって腑に落ちて好きになった所あるよ >そこを踏み越えられるかってのが来週の焦点だろうし 大分OPとEDの歌詞とリンクしてて好き
290 21/08/16(月)11:37:40 No.835698663
人の手に余る存在なのでは? ごめんねぇ
291 21/08/16(月)11:37:41 No.835698665
今んとこストリウス倒して世界元に戻しても人柱問題の先送りだからなぁ 本当に書き換えて物語の結末をハッピーエンドにしなくちゃ
292 21/08/16(月)11:38:17 No.835698795
運命を変えるという意志や変更されたことまで運命なのかってのは ちょくちょく改変ものが目をそらしてきたところだが…
293 21/08/16(月)11:38:24 No.835698818
>なんかコズミックホラー?的な世界の大意思みたいなの好きねメインライターの人 グレートアイも全知全能の書も気味悪いしな…
294 21/08/16(月)11:39:02 No.835698977
ゴースト小説であれこれ明かされたりセイバーの公式サイトで補完が大量なあったりと設定細かく作るタイプなのかなメインライターの福田さん
295 21/08/16(月)11:39:47 No.835699146
>>>全力全開の書 >>>(ここで世界がカシワモチに支配される) >>>(ここでレンアイワルドが通り魔ブルーンに刺される) >>>(ここでゲゲが喋らなくなる) >>アカシックレコードの途中に唐突にシャケ料理のレシピのメモが挟んでありそうな雑な本! >仮に自分の世界がそんなボーボボワールドみたいなのだとそれはそれで発狂する どんだけ狂った味付けだろうが 結局はそれをやってねって延々と世界規模で規定路線とばかりに押し付けられたら 知った側からしたら茶番っぷりはなんも変わんないよなって
296 21/08/16(月)11:40:22 No.835699276
>>なんかコズミックホラー?的な世界の大意思みたいなの好きねメインライターの人 >グレートアイも全知全能の書も気味悪いしな… アギトとかブレイドとか好きそうだよね
297 21/08/16(月)11:40:24 No.835699283
パンドラの箱みたいに最後は本に知恵と勇気だけが残りそう
298 21/08/16(月)11:40:53 No.835699395
月闇 サンプル動画集 虚無 モザイク外し機 ソロモン 修正されまくり低画質 グリモワール ほぼ元データだけど映倫でガチガチに縛られるのは変えられない 小説家 新しいものが撮れるかもしれないし炉でもケモでも撮れるかも キングエクスカリバー 洋ピン
299 21/08/16(月)11:41:09 No.835699463
ゴーストは過去に作った眼魔世界がややこしくしてるだけでグレートアイ自体はただ願いを叶えてくれる宇宙の超存在だっけ
300 21/08/16(月)11:42:29 No.835699756
>ゴーストは過去に作った眼魔世界がややこしくしてるだけでグレートアイ自体はただ願いを叶えてくれる宇宙の超存在だっけ 異星のタケル殿みたいに進化し続けた人類の思念の集合体
301 21/08/16(月)11:43:09 No.835699893
>>ゴーストは過去に作った眼魔世界がややこしくしてるだけでグレートアイ自体はただ願いを叶えてくれる宇宙の超存在だっけ >異星のタケル殿みたいに進化し続けた人類の思念の集合体 なにそれ…こわ…
302 21/08/16(月)11:43:28 No.835699953
ねじれこんにゃく!プレゼンター!ヘルヘイム!グレートアイ!エボルト!
303 21/08/16(月)11:43:33 No.835699975
ゼロツーとストリウスが戦ったら千日手になるのかな
304 21/08/16(月)11:44:06 No.835700087
>なにそれ…こわ… 全知全能の書の正体も絶対にろくでもないと思ってる
305 21/08/16(月)11:44:08 No.835700096
>ねじれこんにゃく!プレゼンター!ヘルヘイム!グレートアイ!エボルト! 宇宙どうなってんだ
306 21/08/16(月)11:44:11 No.835700101
・ストリウスを倒す ・最後の賢神を倒す ・ワンダーワールドを再生する ・人柱問題を何とかする ・mayちゃんがしてる呼びかけが絡んでくる(視聴者募集動画?) コレが消化しなきゃいけない要素 各キャラエピローグはリバイスコラボとセットかな?
307 21/08/16(月)11:44:31 No.835700182
>ねじれこんにゃく!プレゼンター!ヘルヘイム!グレートアイ!エボルト! 禁断の書に書かれた別の物語なのでセーフ!
308 21/08/16(月)11:44:38 No.835700212
>ねじれこんにゃく!プレゼンター!ヘルヘイム!グレートアイ!エボルト! エボルトだけ何か浮いてんな…
309 21/08/16(月)11:44:48 No.835700246
ゼロツーは超飽和攻撃ができる相手には普通に不利だから… そこはメタルクラスタの領分になる
310 21/08/16(月)11:45:10 No.835700333
>・ストリウスを倒す >・最後の賢神を倒す >・ワンダーワールドを再生する >・人柱問題を何とかする >・mayちゃんがしてる呼びかけが絡んでくる(視聴者募集動画?) >コレが消化しなきゃいけない要素 >各キャラエピローグはリバイスコラボとセットかな? 正直人柱はどうにもならなそうじゃない?
311 21/08/16(月)11:45:18 No.835700356
>>ねじれこんにゃく!プレゼンター!ヘルヘイム!グレートアイ!エボルト! >エボルトだけ何か浮いてんな… 一人だけ満面の笑みでダブルピースしてそう
312 21/08/16(月)11:45:47 No.835700477
グレートアイは意思と神のような力あったけどガンマイザーに利用されるくらいには割とセキュリティは脆弱
313 21/08/16(月)11:46:04 No.835700537
グレートアイは基本的に目論見があると言うより まともな関心が薄くて「はぁそうですか」と淡々と望むから願いをかなえてあげてる感じなので フラットと言えばフラットだし人間味が皆無と言えば皆無
314 21/08/16(月)11:46:17 No.835700578
長谷川先生がだいぶ書いてるけどどこまで全知全能の書託してたんだろ福田先生
315 21/08/16(月)11:46:19 No.835700586
>ねじれこんにゃく!プレゼンター!ヘルヘイム!グレートアイ!エボルト! エボルトだけ格が落ちるな…ただの超強い宇宙人だろ? プレゼンターもスイッチのこと教えてくれただけの宇宙人か
316 21/08/16(月)11:47:01 No.835700737
>>ゴーストは過去に作った眼魔世界がややこしくしてるだけでグレートアイ自体はただ願いを叶えてくれる宇宙の超存在だっけ >異星のタケル殿みたいに進化し続けた人類の思念の集合体 イデオンだこれ…
317 21/08/16(月)11:47:08 No.835700770
エボルトはあれだよな ウルトラマンで戦うような侵略宇宙人
318 21/08/16(月)11:47:29 No.835700864
基本的にどうでもいいけど望みがあるなら資格あるやつの願い叶えてやるかみたいな やる気の無い慈善事業やってる連中なので裏が無いし素直に叶えてくれる代わりに 特に優しいわけでもない
319 21/08/16(月)11:47:32 No.835700876
>長谷川先生がだいぶ書いてるけどどこまで全知全能の書託してたんだろ福田先生 裏で最後までのプロット的なものを作ってたんじゃ? って気がするけどまあその辺聞けるのは読本とか待ちだろね
320 21/08/16(月)11:48:35 No.835701109
プロットのこと暗黒剣とか全知全能の書って呼ぶのじわじわくる
321 21/08/16(月)11:48:37 No.835701114
>エボルトだけ格が落ちるな…ただの超強い宇宙人だろ? >プレゼンターもスイッチのこと教えてくれただけの宇宙人か プレゼンターは5次元人みたいな上位存在って感じがする
322 21/08/16(月)11:48:37 No.835701116
>ねじれこんにゃく!プレゼンター!ヘルヘイム!グレートアイ!エボルト! 黒ダミ様なんとかして
323 21/08/16(月)11:49:11 No.835701248
エボルトは宇宙の白アリみてえなもんだからなあ
324 21/08/16(月)11:49:16 No.835701274
元マスターはお前の行動全て全知全能の書の記載通りな道化なんだよと暴露されても 絶対認めないし仮に認めても覆すことを諦めないだろうなとは思う
325 21/08/16(月)11:49:36 No.835701363
侵略宇宙人 ブラッド族二代目 ぐらいのものだろうエボルト
326 21/08/16(月)11:49:41 No.835701384
なんか現地人が祈ってるから起動実験兼ねてワープホール開いた 連れてきちゃった以上は最低限文明使えるようサポート その結果疫病流行ったけどそれは彼等の選択だから積極的には助けない 対疫病と戦争で眼魔世界がディストピア化したけどまあ自分たちも同じことしたしとサポート あんまりアラン父の言葉にも答えなくなりただガンマイザーに守られる日々が続く これが本編開始前のグレートアイだしな
327 21/08/16(月)11:49:57 No.835701447
なんなら全知全能の書に宇宙のことも書かれてる?
328 21/08/16(月)11:50:06 No.835701477
グレートアイは複数の星の文明の意志の集合体だが その宇宙の星々を滅ぼして回ってたのがブラッド族だし そんな格落ちする気はせん
329 21/08/16(月)11:50:20 No.835701531
>基本的にどうでもいいけど望みがあるなら資格あるやつの願い叶えてやるかみたいな >やる気の無い慈善事業やってる連中なので裏が無いし素直に叶えてくれる代わりに >特に優しいわけでもない ゼノギアスのゾハルとか思い出すな…
330 21/08/16(月)11:50:38 No.835701597
ストリウスが全知全能の書に『そのうちこの本バラバラになって消滅するよ』って書かれたのを見つけた時は喜んでそう 『その後なんやかんやで集まって復活するよ』も後ろに書いてあるけど
331 21/08/16(月)11:50:46 No.835701634
>ねじれこんにゃく!プレゼンター!ヘルヘイム!グレートアイ!エボルト! エボルトと言うかブラッド族がなんだおめぇら過ぎる 更に兄貴がなんだこいつ過ぎる
332 21/08/16(月)11:51:23 No.835701790
全知全能の書には意志とか著者とかいるのかな?
333 21/08/16(月)11:51:23 No.835701793
>元マスターはお前の行動全て全知全能の書の記載通りな道化なんだよと暴露されても >絶対認めないし仮に認めても覆すことを諦めないだろうなとは思う 思えばアイツが嫌がってたことそのものか使命に生きて終わることって まあ…べつに逆らって好き勝手やっても「それも使命」だったわけだが全知全能の書の観点だと
334 21/08/16(月)11:51:28 No.835701809
>元マスターはお前の行動全て全知全能の書の記載通りな道化なんだよと暴露されても >絶対認めないし仮に認めても覆すことを諦めないだろうなとは思う 私の行動が全て記されているのですか!…まあいいでしょう
335 21/08/16(月)11:51:38 No.835701842
エボルトは制作側に気に入られた上位存在だから…
336 21/08/16(月)11:51:53 No.835701896
>全知全能の書には意志とか著者とかいるのかな? ないから説得の余地なくてタチ悪いのでは?
337 21/08/16(月)11:52:07 No.835701954
マスターロゴスは定められた己の退屈な運命を変えようとしてたんだぞ!
338 21/08/16(月)11:52:16 No.835701986
内側の世界視点だと意味なくある絶対のストーリーライン
339 21/08/16(月)11:52:41 No.835702065
>マスターロゴスは定められた己の退屈な運命を変えようとしてたんだぞ! 理由が…理由が…薄っぺらい!!
340 21/08/16(月)11:52:42 No.835702071
破滅的快楽主義で宇宙と心中しようとするエボルト兄に比べればまだエボルトがマシに見える 宇宙に逃しちゃって良かったかは知らん
341 21/08/16(月)11:53:04 No.835702173
>マスターロゴスは定められた己の退屈な運命を変えようとしてたんだぞ! まあ…そこまで含めて役割に忠実だったとも言えるのだが… マスターロゴスは最後まで立派に役目を果たしましたね 全知全能の書の役目を
342 21/08/16(月)11:53:08 No.835702189
>>マスターロゴスは定められた己の退屈な運命を変えようとしてたんだぞ! >理由が…理由が…薄っぺらい!! 薄っぺらくないと主人公になっちゃうな…
343 21/08/16(月)11:53:17 No.835702218
>グレートアイは基本的に目論見があると言うより >まともな関心が薄くて「はぁそうですか」と淡々と望むから願いをかなえてあげてる感じなので >フラットと言えばフラットだし人間味が皆無と言えば皆無 でも天空寺家大好きなので旅立ってもタケル殿が呼べば秒で来る
344 21/08/16(月)11:53:34 No.835702275
>エボルトはあれだよな >ウルトラマンで戦うような侵略宇宙人 セレブロとかち合うとお互いのチャートが悪魔合体しそうだなと思う
345 21/08/16(月)11:53:46 No.835702315
>>グレートアイは基本的に目論見があると言うより >>まともな関心が薄くて「はぁそうですか」と淡々と望むから願いをかなえてあげてる感じなので >>フラットと言えばフラットだし人間味が皆無と言えば皆無 >でも天空寺家大好きなので旅立ってもタケル殿が呼べば秒で来る というか天空寺タケルのおかげで遥か昔にあった人間味を思い出したみたいだから
346 21/08/16(月)11:53:48 No.835702320
全知全能の書さんイザクのこと適当に書いてない?
347 21/08/16(月)11:53:55 No.835702338
私は宿命を覆すべく戦った あなた方も宿命を覆すべく戦っている そこに何の違いもありはしないでしょう?
348 21/08/16(月)11:53:59 No.835702346
エボルトは明確な悪意ある意思持ちだからそもそもそいつらと並べる事自体しっくりこない
349 21/08/16(月)11:53:59 No.835702354
結局ルナは何なんだろうな 全知全能の書の一部らしいがヘルヘイムの森のサガラみたいにアバターかなんかなんだろうか
350 21/08/16(月)11:54:02 No.835702372
>破滅的快楽主義で宇宙と心中しようとするエボルト兄に比べればまだエボルトがマシに見える >宇宙に逃しちゃって良かったかは知らん その答えは全知全能の書(小説版ビルド)に書いてあるはず
351 21/08/16(月)11:54:10 No.835702402
>なんなら全知全能の書に宇宙のことも書かれてる? 何年に誰が宇宙へ行ったとか宇宙で何を見つけたとかそういうのは全部あるだろうね
352 21/08/16(月)11:54:11 No.835702405
七夕にヒコボシワルドとヨホホイがやってくることも書いてあったら ゼンカイ世界にも全知全能があるという事に…
353 21/08/16(月)11:54:47 No.835702556
エボルトは…感情が無いんだろ!?
354 21/08/16(月)11:55:03 No.835702625
セイバーの今までのキャラがなんか善も悪も全知全能の書のおかげで みんな役割頑張ってるね! としか言えない役者になってしまった
355 21/08/16(月)11:55:15 No.835702674
>エボルトは…感情が無いんだろ!? 今はもう芽生えてる!
356 21/08/16(月)11:55:20 No.835702694
>>破滅的快楽主義で宇宙と心中しようとするエボルト兄に比べればまだエボルトがマシに見える >>宇宙に逃しちゃって良かったかは知らん >その答えは全知全能の書(小説版ビルド)に書いてあるはず 探しに行かなきゃ…
357 21/08/16(月)11:55:21 No.835702697
ごめんねぇ…まあいいでしょうみたいに見えてきた
358 21/08/16(月)11:55:23 No.835702703
>七夕にヒコボシワルドとヨホホイがやってくることも書いてあったら >ゼンカイ世界にも全知全能があるという事に… 全知全能の書≒スーパーヒーロー戦記の禁断の書だからまぁある
359 21/08/16(月)11:55:30 No.835702734
>エボルトは…感情が無いんだろ!? たまに感動してうるっとしたし、騙して悪いなぁとも思ったよ
360 21/08/16(月)11:56:04 No.835702886
なるほど 玲花の突然のハグも全知全能の書のせいだったんだな
361 21/08/16(月)11:56:53 No.835703066
作者のつもりだったか? あるいは二次創作者のつもりだったか? 違いますみんなただのキャラクターです
362 21/08/16(月)11:56:54 [全知全能の書] No.835703072
>なるほど >玲花の突然のハグも全知全能の書のせいだったんだな なにそれしらん…こわ…
363 21/08/16(月)11:57:17 No.835703155
>>なるほど >>玲花の突然のハグも全知全能の書のせいだったんだな >なにそれしらん…こわ… 本当に書も想定外なのが笑う
364 21/08/16(月)11:57:42 No.835703257
>>なるほど >>玲花の突然のハグも全知全能の書のせいだったんだな >なにそれしらん…こわ… アドリブとかでもないわけだし 普通に全知全能の書に描かれてる行為でしかないと思うよ
365 21/08/16(月)11:58:09 No.835703366
脚本の事全知全能の書って言うのやめろ!
366 21/08/16(月)11:58:28 No.835703430
「神代玲花、マジーヌへの感情が押さえきれなくなり別れ際に抱きつく」
367 21/08/16(月)11:59:20 No.835703646
>「神代玲花、マジーヌへの感情が押さえきれなくなり別れ際に抱きつく」 仮に本当にこんなことまで書かれてる本があって見つけたとしたら マジで空虚そのものな感覚になりそうだな…
368 21/08/16(月)11:59:52 No.835703777
>>なるほど >>玲花の突然のハグも全知全能の書のせいだったんだな >なにそれしらん…こわ… 真面目な話全知全能の書がセイバー世界についてだけ書いてあるならゼンカイ世界での挙動については記載がないかもしれない 逆にゾックス達はセイバー世界きてる時だけ記述があるかもしれない
369 21/08/16(月)12:00:56 No.835704043
自分がマジーヌに感じた友情も愛情も母性も劣情も全て全知全能の書に記された決められたことだったと知ったとき新たな物語が始まる
370 21/08/16(月)12:01:29 No.835704172
じゃあ石ノ森章太郎の存在も全知全能の書に…?