虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/16(月)08:15:05 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/16(月)08:15:05 No.835663720

「」はキャラクターシート作る時データから組む方がやりやすい?それとも設定から作ってデータを組む方がやりやすい?

1 21/08/16(月)08:20:11 No.835664521

何を目的としたキャラクターかによる

2 21/08/16(月)08:21:02 No.835664679

まずデータからかな 勝たないと話にならないし ある程度覚えてきたらあーこんなのできるなって記憶からキャラぼんやり決めてデータを後から組む事はある

3 21/08/16(月)08:23:37 No.835665092

ハンドアウトが自由度高めならデータから

4 21/08/16(月)08:41:31 No.835667892

カウンター軸でデータを組んだけど最終的にカウンターするより時の棺した方がいいなとなった

5 21/08/16(月)08:43:27 No.835668211

初期作成ならとりあえず最低限のダイスと攻撃力確保してあとは趣味だな… 侵蝕100でダイス10個振れて攻撃固定値で15くらいあれば十分だろう

6 21/08/16(月)08:45:39 No.835668507

データから組むけど出来るだけウロボロスは使わないようにしてる

7 21/08/16(月)08:46:25 No.835668599

ライブパス関連ダイスで決めてそこから設定を拾ってくなあ どんなキャラにしようと思ってから組むのはほとんど無いかもしれない

8 21/08/16(月)08:48:04 No.835668843

データから作ると白兵する奴が居なくなる問題が結構あるんだよな…

9 21/08/16(月)08:48:41 No.835668940

キャラ設定からシンドロームとワークス決めて組んでくな… こんな奴だからやっぱり能力はこう!だからたまにアホなのが出来るけど

10 21/08/16(月)08:49:26 No.835669050

どうなんだろう…設定とデータで思考が独立しているというか…

11 21/08/16(月)08:50:19 No.835669178

スモールナンバーならHO読んでsettteiから ラージナンバーならデータ優先

12 21/08/16(月)08:51:10 No.835669321

>データから作ると白兵する奴が居なくなる問題が結構あるんだよな… なんで相談せずにデータ組んでんだよ!?

13 21/08/16(月)08:51:21 No.835669359

雑なキャラの属性→データ→詳細な設定→データ調整って感じかなぁ…多分…

14 21/08/16(月)08:51:23 No.835669364

覚醒枠するならキュマイラ入れて完全獣化するのにしたいとは思う

15 21/08/16(月)08:52:24 No.835669546

白兵いなくてもまず間違いなく支障無いからな… 射撃もRCそうだけど…

16 21/08/16(月)08:53:51 No.835669773

本当に好きなように作っていいぞ!した時は凄まじいポンコツ揃いになってヤバかったよ…

17 21/08/16(月)08:54:36 No.835669915

標準レベルのアタッカーが3人もいれば大体の局面は乗り切れるからな

18 21/08/16(月)08:55:48 No.835670113

基本1の春日とデータ的に模擬戦して問題無く勝てるくらいなら大体平気よね

19 21/08/16(月)08:56:29 No.835670239

交渉×3でも多分いける

20 21/08/16(月)08:56:35 No.835670259

標準レベルがどれくらいなにかにもよる 160点作成で100%時に攻撃力40ないやつはカスみたいに言うやつもいるしな

21 21/08/16(月)08:57:34 No.835670428

>覚醒枠するならキュマイラ入れて完全獣化するのにしたいとは思う そしてクライマックスでは神獣撃で一瞬だけ獣化することで力を制御した感を出す 良いと思います

22 21/08/16(月)08:57:38 No.835670435

>交渉×3でも多分いける それは流石にPC間の差別化の幅が狭すぎない?

23 21/08/16(月)08:57:40 No.835670443

>160点作成で100%時に攻撃力40ないやつはカスみたいに言うやつもいるしな 修羅の国で育った奴はこういうこと言う

24 21/08/16(月)08:57:44 No.835670459

GMが開始距離を忖度してれば切り札くん×3でもいけるかな

25 21/08/16(月)08:58:05 No.835670522

160点基準にされたらやれること増えまくるから色々アテにならんな…

26 21/08/16(月)08:58:39 No.835670617

データだけの塩漬けキャラシを何枚か用意してハンドアウトに合わせて引っ張り出してる

27 21/08/16(月)08:58:54 No.835670651

>>交渉×3でも多分いける >それは流石にPC間の差別化の幅が狭すぎない? まぁあくまで特定の役割がいなくても問題無いって例挙げてるだけよ

28 21/08/16(月)08:59:46 No.835670789

初見のGM相手ならクイックスタートでも大丈夫?って聞いてパワーレベルを探る

29 21/08/16(月)09:00:08 No.835670848

100%で攻撃40以上を安定して出せる構成って160点と言えど結構限られないか?

30 21/08/16(月)09:00:20 No.835670882

切り札くんは殴りなら十分だしな

31 21/08/16(月)09:01:14 No.835671056

全員殴る場合とガード専業とか支援専業が混ざった場合でまたPT攻撃力の目安って変わるからなんともだよね

32 21/08/16(月)09:01:47 No.835671138

切札くんはクイックスタートで使うにしても感覚2振りにしてやれよと思う

33 21/08/16(月)09:01:52 No.835671155

setteiは自己満で作ってるところがあるからまだしも データは自己満足で終わるとやばいのでデータから念入りに作る あとデータは色んな上限や限界あるしなsettei組んでそれに相応しいデータ探すとわりと事故る

34 21/08/16(月)09:03:47 No.835671451

切札くんは初期作成で攻撃力これくらいあればいいよって指標には凄くいい

35 21/08/16(月)09:06:59 No.835671891

>データから作ると白兵する奴が居なくなる問題が結構あるんだよな… でもさ…白兵要る?

36 21/08/16(月)09:08:16 No.835672085

>でもさ…白兵要る? ……

37 21/08/16(月)09:08:28 No.835672112

立ち絵→データ→設定 って組むことが多い

38 21/08/16(月)09:08:45 No.835672157

どうしてもシナリオ的に白兵必要って言われたら拳銃持ってガンカタするかな…

39 21/08/16(月)09:09:56 No.835672340

強データ以外不要みたいな和マンチのノリでキャラ作ってないからわからんなあ

40 21/08/16(月)09:10:25 No.835672423

白兵に特別メリットないのにデメリットは多いのがな…

41 21/08/16(月)09:10:47 No.835672486

自分ではやらないけどPTにスピスタサイレンとかのガチなデータ持ち込む人がいると助かるっちゃ助かる

42 21/08/16(月)09:12:22 No.835672731

>カウンター軸でデータを組んだけど最終的にカウンターするより時の棺した方がいいなとなった ダメージ与えられるし別物じゃない?

43 21/08/16(月)09:13:55 No.835672988

加速装置とか先手必勝で早い白兵が居ると先に的と接敵してエンゲージ組んでくれて同一エンゲージ不可の攻撃持ってるとありがたかったりする

44 21/08/16(月)09:16:06 No.835673348

白兵が居て問題あるかと言えば全然ない しかし白兵はいなければならないかと言えばそれもまた全然そんなことない

45 21/08/16(月)09:18:05 No.835673626

>本当に好きなように作っていいぞ!した時は凄まじいポンコツ揃いになってヤバかったよ… D&Dであったな…モンクとクラフト系ウィザードと軽装弓クレリックがお出しされてきてそのまま全滅した

46 21/08/16(月)09:21:24 No.835674113

>D&Dであったな…モンクとクラフト系ウィザードと軽装弓クレリックがお出しされてきてそのまま全滅した D&Dだと好きに作らせたら唯一壁ができそうなファイターが弓ファイターで それでもそいつを壁にしてどうにかなった卓ならあったが そのメンツだとなあ…

47 21/08/16(月)09:24:23 No.835674565

設定から作らないと判で押したようなビルドになるからなあ 4人全員マシラ迅雷とかあったし

48 21/08/16(月)09:28:19 No.835675093

書き込みをした人によって削除されました

49 21/08/16(月)09:28:53 No.835675178

データも別に好みとかその場の気分とかあるしそこまででもねぇかな

50 21/08/16(月)09:31:13 No.835675542

輪廻の獣付いてますよ

51 21/08/16(月)09:32:06 No.835675684

むしろデータから違いが出るように意識して作ってるな 設定は違っても手癖で同じビルドってあったし

52 21/08/16(月)09:32:36 No.835675765

基本的にはHO見てから作る スモールならアタッカーにしたり成長要素入れたり ラージなら補助混ぜつつ進行役や混ぜっ返し役したり 強キャラにしたい場合はウロボをinだ

53 21/08/16(月)09:34:57 No.835676077

仲間内でしか遊ばないから趣味ビルド変態ビルドもよくやるけど 野良でやる「」ャームはある程度自分で勝ちに行ける構成じゃないと辛いんかな

54 21/08/16(月)09:35:29 No.835676148

>>本当に好きなように作っていいぞ!した時は凄まじいポンコツ揃いになってヤバかったよ… >D&Dであったな…モンクとクラフト系ウィザードと軽装弓クレリックがお出しされてきてそのまま全滅した ブラッドクルセイドでブロッカーばかり集まったせいで攻撃面が貧弱で 吸血鬼の部位破壊がスペシャル頼りだと判明した時点で退却した カツカツなゲームで好き勝手は良くないなあと思いました

55 21/08/16(月)09:35:40 No.835676178

自分も含めて自卓メンバーがTCG思考の人だからどうしてもぼくのかんがえたさいきょうのビルドになりやすい…設定に関してもデータの設定が含まれて諸々の設定が破綻しないならなにしてもOKだからたまに他卓に参加すると加減が分からなくて気を使っちゃう

56 21/08/16(月)09:36:36 No.835676334

>ブラッドクルセイドでブロッカーばかり集まったせいで攻撃面が貧弱で >吸血鬼の部位破壊がスペシャル頼りだと判明した時点で退却した >カツカツなゲームで好き勝手は良くないなあと思いました どうして開始前にすり合わせを挟まなかったのですか

57 21/08/16(月)09:36:41 No.835676348

勝手知らない他人同士だとそれなりに安定したビルドじゃないとお互い対応しきれるかなってところがある

58 21/08/16(月)09:39:22 No.835676735

>どうして開始前にすり合わせを挟まなかったのですか 本当に好きなように作っていいぞ!したせいですかね… 後からすりあわせて作り直しするより最初から相談して分担したほうが丸く収まっただろうってのもあった

59 21/08/16(月)09:39:29 No.835676755

ここの白兵disは白兵使いたいけど強みがなかなか無いぜ!!的な自虐だと思ってる もし本気で白兵は雑魚不要とか卓で言うやついたら引く

60 21/08/16(月)09:42:12 No.835677168

打点が高めではあるけどそこまで明確にデカいわけでもないからな…

61 21/08/16(月)09:42:18 No.835677181

加減が分からない時は火力と兼用で支援とかできるキャラで再行動多めに積んでる…暴れすぎないように調整できるし逆に思ったより難易度高いときに活躍もできる

62 21/08/16(月)09:45:09 No.835677623

>ここの白兵disは白兵使いたいけど強みがなかなか無いぜ!!的な自虐だと思ってる >もし本気で白兵は雑魚不要とか卓で言うやついたら引く それこそ再行動二倍拳キュマイラとかサイレンに並ぶ紳士協定キャラだし…

63 21/08/16(月)09:45:57 No.835677737

>ここの白兵disは白兵使いたいけど強みがなかなか無いぜ!!的な自虐だと思ってる >もし本気で白兵は雑魚不要とか卓で言うやついたら引く 前者の意味で言う人がいないとは言わないが 悪乗りするレスはちょくちょく見るからビルドがメインの話題の時はあんまりスレ覗かないようにしてる

64 21/08/16(月)09:52:37 No.835678859

今からでも肉体で行動値増えるようになんねえかな・・・

65 21/08/16(月)09:53:37 No.835679032

>今からでも肉体で行動値増えるようになんねえかな・・・ 行動値はまだいい 移動力は肉体でも増えてくれとは願う

66 21/08/16(月)09:54:21 No.835679142

白兵作るときは最低限20m以上の射程距離かブロックされない移動手段を所持しておくのがマナーだと思う

67 21/08/16(月)09:55:16 No.835679282

感覚と精神で反応速度高くなるって考え方はわかるんだがな…

68 21/08/16(月)09:55:46 No.835679366

喰らえハンティングスタイル!

69 21/08/16(月)10:00:15 No.835680064

封鎖無視できて離脱もできるハンティングスタイルと 移動距離が伸びるスーパーランナーどっちが良いのかなとは少し悩む

70 21/08/16(月)10:01:01 No.835680175

>悪乗りするレスはちょくちょく見るから これはほんとそう

71 21/08/16(月)10:02:35 No.835680420

割とガチ組する方だけど武器白兵は言われてるほど弱くないと思うよ やっぱ武器使えるから侵食抑えつつ殴れるし行動値問題もピュアハヌや加速装置駆使すれば解決する

72 21/08/16(月)10:04:03 No.835680636

HOが決まらないとデータ作れない

73 21/08/16(月)10:04:18 No.835680672

130点で移動や射程延長に振るのがキツいってだけで経験点上がるほど差は縮まるからなあ

74 21/08/16(月)10:06:27 No.835680990

設定から似合うシンドローム選んで そこからエフェクト決めてくなあ

75 21/08/16(月)10:08:45 No.835681340

武器盛れなくて係数エフェクトも少ない交渉やそもそもいろいろ論外な運転とかと比べたら遥かに充実した環境にあるからな 比較対象を射撃にするから弱く見えてるけど総合的に見ると全然弱くない

76 21/08/16(月)10:09:15 No.835681423

伸縮腕もかまいたちもフレイムタンも起点に出来るからそこまで重いわけでもないのよね ただこればっかり使ってると白兵とはいったいって思わなくはないけれど

77 21/08/16(月)10:10:15 No.835681587

フォールンマシンとか装甲付き白兵武器と考えるとかなりいい方なんだけど運転技能じゃないと使えないのがどうしてもな… あとスチールギガントは早くエラッタ当てるなりして使えるようになって…

78 21/08/16(月)10:10:22 No.835681608

他の面子のキャラシを見て相性良い感じにしたり穴を埋めたりシンドロームが被らないようにしたりするからデータからだなぁ

79 21/08/16(月)10:14:22 No.835682236

モルフェに運転関連エフェクトがあるのはわかるんだけど バロールに運転エフェクトあるのはマジでさっぱりわからん…

80 21/08/16(月)10:15:06 No.835682356

>バロールに運転エフェクトあるのはマジでさっぱりわからん… ジョジョネタかもしれない

81 21/08/16(月)10:15:06 No.835682358

ひき逃げアタックはやりたいけどやるとなるとFHが適任になってしまう

82 21/08/16(月)10:15:47 No.835682474

移動エフェクトだと敵に先にエンゲージされたら攻撃対象選べないから射程延長の方がいいかなと思ってる

83 21/08/16(月)10:18:27 No.835682940

質量攻撃の運転は本来間違いなく強いが 殴るより轢く方が強いってやったら異能ものにならないからな

84 21/08/16(月)10:21:27 No.835683432

白兵は復讐の刃が強いし能力値関係で無理に射撃するより強いとかあるだろ! あと白兵武器におまけの効果あるやつとか!

85 21/08/16(月)10:22:25 No.835683612

白兵は氷の茨ふきとばしっていう最強コンボがあるんだ

↑Top