21/08/16(月)07:23:05 野蛮人め… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)07:23:05 No.835657581
野蛮人め…
1 21/08/16(月)07:26:59 No.835657955
ケンミンショーの紹介の仕方はアレだとは思うけど 自分と異なる食文化をそうやって否定したり馬鹿にしたりするのもよくないとと思うよ
2 21/08/16(月)07:28:35 No.835658129
この番組地元でやってない風習ばっか紹介してる
3 21/08/16(月)07:28:40 No.835658134
僕もそう思う
4 21/08/16(月)07:36:11 No.835658912
うちのおふくろじゃん! 栃木県出身だけど!
5 21/08/16(月)07:37:09 No.835659023
親類集まって食事してる風景多すぎ
6 21/08/16(月)07:37:40 No.835659081
この番組今までで何個でっちあげてきたんだろう
7 21/08/16(月)07:39:49 No.835659284
群馬県民だがこんなの聞いた事ないぞ 相変わらずごく一部の習慣をさも全員がやってるみたいに紹介してんのか
8 21/08/16(月)07:41:16 No.835659437
親父が天婦羅だけやってた 旨かった
9 21/08/16(月)07:41:32 No.835659464
二日目の天ぷらはつゆで煮る
10 21/08/16(月)07:46:07 No.835659964
ケンミンショーあんま見たことないけど ○○県民はこうって言っても○○町限定の伝統とかで他のとこはなにそれみたいなもん?
11 21/08/16(月)07:47:30 No.835660128
まぁ俺もなのはな体操とか言われてもそんな踊り知らねぇよってなるしな
12 21/08/16(月)07:48:45 No.835660280
なんならこれを卵で綴じるぞ 一部北関東だけの風習なのか
13 21/08/16(月)07:49:22 No.835660353
>まぁ俺もなのはな体操とか言われてもそんな踊り知らねぇよってなるしな 千葉県民以外はそうだろうが…
14 21/08/16(月)07:57:03 No.835661267
群馬県民じゃないけどやるよこれ むっちゃ美味しい
15 21/08/16(月)07:57:38 No.835661331
>なんならこれを卵で綴じるぞ >一部北関東だけの風習なのか 昔はよく立ち食いそば屋や定食屋に天とじ丼ってあったな
16 21/08/16(月)08:02:00 No.835661922
一人でもやってるやつがいたらそれが県全体でやってることになるからな
17 21/08/16(月)08:05:36 No.835662412
>一人でもやってるやつがいたらそれが県全体でやってることになるからな やたら大袈裟に言うのは「」も変わらないな…
18 21/08/16(月)08:05:47 No.835662452
>一人でもやってるやつがいたらそれが県全体でやってることになるからな 知り合いのおっさんがたまたま取材で捕まったおかげでそんなことするのその人くらいってことが全国に放送された その筋で有名な人だったらからそこら中から電話がかかってきてあんなことするのあんたしかいないよなって言われたとか
19 21/08/16(月)08:08:32 No.835662790
これは多分そこまで言う程珍しくないと思うが いつものとりあえず味噌ダレみたいなあまじょっぱい枠
20 21/08/16(月)08:11:10 No.835663158
よくネタ尽きないな…みのもんた降りてもう終わるものだと思っていたが…
21 21/08/16(月)08:11:44 No.835663257
これはまだやってる人そこそこいる方
22 21/08/16(月)08:13:14 No.835663454
普通に美味そうじゃね
23 21/08/16(月)08:15:01 No.835663711
俺もたまにめんつゆでやるな コロッケとかトンカツならケチャップやソース絡めてフライパンで焼いたりする
24 21/08/16(月)08:16:29 No.835663903
群馬より上だが余ったコロッケは良くこうするよ ご飯に乗っけて七味とかブラックペッパーかけて食べると美味しい
25 21/08/16(月)08:17:14 No.835664012
ネタ尽きたら大体大阪か沖縄をネタにする
26 21/08/16(月)08:25:20 No.835665347
確かにそういった料理あるけどそこまで狂ったように食ってないよというか数年に1回くらいだよみたいなのが決行ある
27 21/08/16(月)08:30:08 No.835666126
埼玉県民は何にでもソースかけて食べるとか埼玉県民馬鹿にしすぎだろ 30年近く川口市に住んでるけどそんな奴一人も見たことないわ 大体ソース工事があるから何にでもソースかけるとか発想が安直すぎんだろ
28 21/08/16(月)08:35:46 No.835666982
>埼玉県民は何にでもソースかけて食べるとか埼玉県民馬鹿にしすぎだろ でも広島県民はなんでもオタフクソースをかけるから…
29 21/08/16(月)08:36:08 No.835667038
大阪府民もたこ焼きなんて食べないしな
30 21/08/16(月)08:37:09 No.835667208
そんな食い物しらない…ってなったのにしばらくしたらどこにも置かれるようになって怖い
31 21/08/16(月)08:37:12 No.835667217
砂糖醤油でっていうと変なかんじだけど 卵とじと出汁醤油で煮て天丼にするのは旨いと思う
32 21/08/16(月)08:37:59 No.835667354
>まぁ俺もなのはな体操とか言われてもそんな踊り知らねぇよってなるしな なのはな体操知らない千葉県民いるの?
33 21/08/16(月)08:41:10 No.835667830
その辺の惣菜コーナーにもあるよ ごま振ってある 知らんという群馬県民はどの辺りの人なんだろう
34 21/08/16(月)08:42:18 No.835668031
砂糖醤油で煮るというとカツ丼みたいなものかと思うかもしれんが もっと味が濃い
35 21/08/16(月)08:53:11 ID:IqIT0ykA IqIT0ykA No.835669661
スレ画に関しては軽く調べてもやってる人がかなり出てくるようだが…
36 21/08/16(月)08:53:53 No.835669782
ケンミンSHOWだからって別に間違ってる情報ばかりじゃないし…
37 21/08/16(月)08:54:33 ID:IqIT0ykA IqIT0ykA No.835669907
>ケンミンSHOWだからって別に間違ってる情報ばかりじゃないし… デマだってデマを流すのは許されるの…?
38 21/08/16(月)08:57:23 No.835670393
>スレ画に関しては軽く調べてもやってる人がかなり出てくるようだが… たぶんここのスタッフもそんな感じで検索したのをネタにしてるんだろうな
39 21/08/16(月)09:00:09 No.835670850
40年近く千葉県民やってるがなのはな体操ってなんだ 聞いた事もないぞ
40 21/08/16(月)09:02:37 No.835671281
やったことねえや
41 21/08/16(月)09:03:37 No.835671424
>スレ画に関しては軽く調べてもやってる人がかなり出てくるようだが… 〇〇県民は~って主語を大きくしちゃうから そんなの知らないって人が出てくるわけで
42 21/08/16(月)09:11:53 No.835672654
新世界を異世界レベルで紹介してる
43 <a href="mailto:長野県">21/08/16(月)09:14:41</a> [長野県] No.835673126
>〇〇県民は~って主語を大きくしちゃうから >そんなの知らないって人が出てくるわけで うちの県でそれやられると大多数が知らねーよってなる
44 21/08/16(月)09:16:43 No.835673442
自分が知らないだけで近所の人に聞いたら全然知らない風習があることはわりとあるからそんなもんかなってなる
45 21/08/16(月)09:18:02 No.835673617
けど地元民もそこまではしねぇよ!ってのもある この前のぼたもちとか 流石に刺身と一緒には食わない
46 21/08/16(月)09:22:11 No.835674241
>うちの県でそれやられると大多数が知らねーよってなる 長野県民はにらせんべいに白砂糖つけて食べる
47 21/08/16(月)09:22:54 No.835674341
この前のって言われてここに貼られるだけの知識しかないことに気付いた
48 21/08/16(月)09:23:18 No.835674410
そうだよな…何でもかんでも寒天で固めるような野蛮人がいるわけないよな…
49 21/08/16(月)09:23:41 No.835674465
砂糖醤油って九州のもののイメージだったけど案外そうでもないのか
50 21/08/16(月)09:24:57 No.835674632
>砂糖醤油って九州のもののイメージだったけど案外そうでもないのか 九州はそもそも醤油自体あまいから砂糖醤油のイメージあんまり無かったな…
51 21/08/16(月)09:25:33 No.835674713
これ文字だけ見ると「まあそういう食文化もあるだろ」って感じするけど 調理風景がマジで大量の醤油と砂糖のみで揚げ物煮込んでるので 味の是非の前に「死っ……」ってなる
52 21/08/16(月)09:28:34 No.835675127
ケンミンショーはコメントを求められた○○県民のタレントが 「私は県南の方なんでこの文化は知らないんですけど~~」とか奥歯に物の挟まったような言い方するのがちょっと好き
53 21/08/16(月)09:28:43 No.835675148
油!糖分!塩分!って感じだ
54 21/08/16(月)09:28:52 No.835675175
>まぁ俺も盆踊りはダンシングヒーローとか言われてもそんな踊り知らねぇよってなるしな
55 21/08/16(月)09:28:59 No.835675191
秋田の時は(一部だけど)本当にある風習やるんだ…ってなった
56 21/08/16(月)09:29:04 No.835675200
猫とかハムスター食べてるわけじゃないなら割とどうでも良い
57 21/08/16(月)09:29:42 No.835675305
県名を主語にするより藩名でやった方がまだ正確な気がする
58 21/08/16(月)09:29:55 No.835675341
猫とかハムスター食っちゃいかんのか
59 21/08/16(月)09:30:52 No.835675498
>この番組地元でやってない風習ばっか紹介してる 創価学会の偏見で作られてる番組
60 21/08/16(月)09:31:44 No.835675616
所詮みのもんただし…
61 21/08/16(月)09:31:56 No.835675650
>猫とかハムスター食っちゃいかんのか わりとダメ
62 21/08/16(月)09:33:40 No.835675919
>県名を主語にするより藩名でやった方がまだ正確な気がする 意外と今でも藩で分かれてるよね 鹿児島とか大隅と薩摩で全然違う
63 21/08/16(月)09:37:17 No.835676440
愛知も尾張と三河で結構文化違うしなあ
64 21/08/16(月)09:37:29 No.835676474
>40年近く千葉県民やってるがなのはな体操ってなんだ うそつけ
65 21/08/16(月)09:39:04 No.835676689
揚げ物を砂糖醤油で煮るのはまあ確かにやるんだけど ハムカツはさすがにやらない…はず
66 21/08/16(月)09:39:58 No.835676833
揚げ物がというか田舎は何でも甘辛く煮るんだよ
67 21/08/16(月)09:40:54 No.835676976
>40年近く千葉県民やってるがなのはな体操ってなんだ その世代なら知らないはずないだろ! 県内の学校で教えて毎日10回以上千葉テレビで流してた時代だわ!