21/08/16(月)07:18:02 昨日も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)07:18:02 No.835657095
昨日もスレ立てたんだが画像の1番上の部分が痛くて首が回らず夜も寝られないので今日は休みだから病院行くんだけどコレって何なんだろうね 右と右下が痛くて向けない
1 21/08/16(月)07:18:55 No.835657184
何科いくの? 外科?整形外科?
2 21/08/16(月)07:18:58 No.835657189
寝違えでは
3 21/08/16(月)07:19:44 No.835657261
そこは眼精疲労の場所だと思う
4 21/08/16(月)07:26:14 No.835657883
>何科いくの? >外科?整形外科? 整形外科だよ、一応前に ヘルニアとか見てもらった場所いく >寝違えでは …と思ったけど昨日の昼から痛くなってきて夕方には首の回転すら辛くなってきて仕事にならないくらいだったんで今日治らなかったら医者行こうって思ってた
5 21/08/16(月)07:29:37 No.835658232
なんで昨日と色が違うんだよ
6 21/08/16(月)07:29:48 No.835658246
手が痺れたりはしないんだろ? 元々ヘルニア持ちなら普段から無意識に庇うために姿勢がおかしくなってるのかもだし。ただの筋肉の緊張とか炎症だといいな。
7 21/08/16(月)07:31:08 No.835658380
「」の無責任で適当な診断なんて聞かずに医者にかかったほうがいい
8 21/08/16(月)07:31:43 No.835658439
姿勢が偏ってるとよく起こる ヘルニアの経験があるなら尚更神経の圧迫によるものだと思う それと意外なところで虫歯が影響する場所でもある
9 21/08/16(月)07:36:15 No.835658918
>手が痺れたりはしないんだろ? >元々ヘルニア持ちなら普段から無意識に庇うために姿勢がおかしくなってるのかもだし。ただの筋肉の緊張とか炎症だといいな。 痺れはないな むしろヘルニアで左足の方が痺れ強いまである 虫歯は心当たりあり過ぎてそっちの影響が怖くなってきた
10 21/08/16(月)07:37:21 No.835659040
>なんで昨日と色が違うんだよ 同じ画像だよ!
11 21/08/16(月)07:38:52 No.835659196
痛い→普段から庇う姿勢になる→筋肉が疲労する→庇えなくなって痛いって悪循環になってるんじゃね
12 21/08/16(月)07:49:29 No.835660363
昨日も寝る前にお前のスレ見たけど 俺も頭骨と首の継ぎ目が痛くてたまらんので 定期的に鍼をやってる
13 21/08/16(月)07:57:44 No.835661348
柔整師免許とった来年またスレ建ててくれ
14 21/08/16(月)07:59:37 No.835661583
https://miyake-naika.com/01sindan/kansetu/memo_kansetu33.html これか?
15 21/08/16(月)08:13:53 No.835663553
俺も寝違えか?と思ったまま数ヵ月かけてどんどん痛みが強くなってる 肌弱くてモーラステープとかの貼り薬はかぶれるんだけどバンテリンならいけるかな
16 21/08/16(月)08:29:53 No.835666078
枕いいのに変えたら肩凝り綺麗に消えてビックリした
17 21/08/16(月)08:32:12 No.835666414
整形行ったらスミルスチック痛み止め貰えるんじゃない? 虫歯は真面目に首肩の痛みに出るからそっちもみたほうがいいよ
18 21/08/16(月)08:34:29 No.835666766
俺も似たような状態にちょくちょくなるわ アスピリン飲んで1週間位我慢すると治る
19 21/08/16(月)08:35:15 No.835666891
>https://miyake-naika.com/01sindan/kansetu/memo_kansetu33.html >これか? 痛い部位は当てはまる… 医者来たけど月曜朝だから人が多い…
20 21/08/16(月)08:38:01 No.835667359
肩痛すぎて寝れなかった時は整骨院いって肩に直接注射したら速攻で治ったよその時は自分で変にストレッチとかしまくったせいで余計悪化したんだと思う
21 21/08/16(月)08:39:59 No.835667638
血流が確実に悪いだろうから夏場でも2日に1回くらいは風呂に入って肩までしっかり湯船に浸かった方がええ!
22 21/08/16(月)08:42:53 No.835668119
頼むから毎日入ってくれ…………
23 21/08/16(月)08:53:51 No.835669771
ヘルニア進むと足が動かなくなってきてさぁ 風呂入るのはいいけど出られなくなって死ぬかと思ったね!
24 21/08/16(月)08:54:54 No.835669961
酷い寝違えで起きれなくなってから手が痺れるようになったんだけどたぶんヘルニアなんだろうなぁ...
25 21/08/16(月)08:58:56 No.835670658
酷い肩こり首こりに手の痙攣、握力の低下と足の筋肉の硬直と痙攣で排尿障害まで行った時は首のヘルニアが進行して神経ぺっちゃんこだったよ これには医師の先生苦笑い
26 21/08/16(月)09:01:11 No.835671048
肩肘付きながらゲームしてない?
27 21/08/16(月)09:02:20 No.835671238
スレ「」じゃないけど結構参考になって有り難い 俺も整形外科いこう…
28 21/08/16(月)09:02:54 No.835671329
>血流が確実に悪いだろうから夏場でも2日に1回くらいは風呂に入って肩までしっかり湯船に浸かった方がええ! 風呂は1日2回入ってるよう! 運動して仕事前と仕事後に