虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/16(月)04:20:14 く…くる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/16(月)04:20:14 No.835646205

く…くるしい…

1 21/08/16(月)04:20:41 No.835646241

そのまま亡くなってくれ…

2 21/08/16(月)04:20:53 No.835646250

お前はここで死ぬのだ

3 21/08/16(月)04:21:04 No.835646266

かわいそうに 畑に帰してやろう

4 21/08/16(月)04:21:44 No.835646322

肥料としてな!

5 21/08/16(月)04:22:02 No.835646352

ネズミの通路作ってるだけで作物には何もしてないのに…

6 21/08/16(月)04:23:18 No.835646436

貴様はそこで渇いてゆけ

7 21/08/16(月)04:27:55 No.835646792

>ネズミの通路作ってるだけで作物には何もしてないのに… クソがよぉ!

8 21/08/16(月)04:30:21 No.835646969

ガム食うか? 食うよな? 食え 食え!!

9 21/08/16(月)04:45:03 No.835647951

この大雨で数減ってくれないかな… 数減ったあとしばらくしたら増えるんだろうな…

10 21/08/16(月)04:54:11 No.835648451

ガムあげる

11 21/08/16(月)05:00:17 No.835648759

なんでこんな可愛い動物にダメだガム押し付けるの?可哀想よ

12 21/08/16(月)05:02:05 No.835648850

>なんでこんな可愛い動物にダメだガム押し付けるの?可哀想よ モグラのレス

13 21/08/16(月)05:04:01 No.835648960

でもこいつらも別にネズミの通路作ってるつもりはなくて こいつらが掘った穴をネズミが勝手に使ってるだけなんだよね… でも死ね

14 21/08/16(月)05:06:53 No.835649292

モグラさんもネズミさんもかわいいね キシリトールガムたべようね

15 21/08/16(月)05:10:30 No.835649557

野生で害獣なのは分かるんだけど何で飼っちゃいけないのか分からない 見た目かわいいから飼いたい

16 21/08/16(月)05:12:37 No.835649688

雨降った後に川沿い散歩してると結構転がってるのを見る

17 21/08/16(月)05:13:34 No.835649745

そういえば生きてる姿見たことないな

18 21/08/16(月)05:15:00 No.835649834

>野生で害獣なのは分かるんだけど何で飼っちゃいけないのか分からない >見た目かわいいから飼いたい >平成15年よりモグラは「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」の対象に追加されました。 >鳥獣保護法に指定されている野生鳥獣は、無断で捕獲(殺傷を含む)したり、飼育することが禁止されてます。 >要約すると、自宅の庭に住んでいるモグラを捕獲および飼育するためには原則として各自治体へ届け出・許可の申請が必要です。やむなくモグラを捕獲する場合は事前に都道府県の各自治体に問い合わせてみましょう。 あとバカみたいに燃費が悪いから大量のミミズ用意出来ないと死ぬ 12時間食わないと飢えて死ぬ

19 21/08/16(月)05:15:03 No.835649838

人に見つかった時が死ぬ時

20 21/08/16(月)05:15:24 No.835649853

>野生で害獣なのは分かるんだけど何で飼っちゃいけないのか分からない 鳥獣保護法の対象だから許可申請が必要なだけ 農林業に携わってて被害を未然に防ぐ為の場合のみ許可なしで捕獲可

21 21/08/16(月)05:18:40 No.835650056

申請すれば飼えるのか でもそんなに燃費悪いのは大変そうだな…

22 21/08/16(月)05:19:41 No.835650106

>あとバカみたいに燃費が悪いから大量のミミズ用意出来ないと死ぬ 12時間食わないと飢えて死ぬ ええ…それじゃ野生のモグラも土中で餓死してる奴もいそうだな

23 21/08/16(月)05:21:01 No.835650194

>申請すれば飼えるのか 許可が降りればね

24 21/08/16(月)05:21:32 No.835650220

大量のミミズは用意できないけどガムならあるよ食え

25 21/08/16(月)05:22:31 No.835650271

ガムを食うとどうなる?

26 21/08/16(月)05:23:03 No.835650301

しらんのか

27 21/08/16(月)05:23:24 No.835650322

よく噛む

28 21/08/16(月)05:23:26 No.835650323

死ぬ

29 21/08/16(月)05:23:34 No.835650333

消化出来なくて死ぬ

30 21/08/16(月)05:24:36 No.835650389

>あとバカみたいに燃費が悪いから大量のミミズ用意出来ないと死ぬ 12時間食わないと飢えて死ぬ 泳ぎ続けてないと死ぬマグロみたいだな…

31 21/08/16(月)05:26:39 No.835650489

都内だけど近所の公園で一度だけ見かけたことあって意外と身近に住んでるんだなと驚いた

32 21/08/16(月)05:42:31 No.835651238

>>平成15年よりモグラは「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」の対象に追加されました。 >>鳥獣保護法に指定されている野生鳥獣は、無断で捕獲(殺傷を含む)したり、飼育することが禁止されてます。 見つけてもダメだしちゃいかんのか

33 21/08/16(月)05:42:59 No.835651264

偶然ガム落としてしまうのはセーフ

34 21/08/16(月)05:46:27 No.835651427

うっかりジジババステップで踏んじゃったならセーフ

35 21/08/16(月)05:49:22 No.835651572

通り道と思わしき部分をたまたま踏み固めて埋めるのもセーフ

36 21/08/16(月)05:50:54 No.835651643

よくその燃費の悪さで絶滅してないな

37 21/08/16(月)05:52:21 No.835651715

多分水生生物だから川に投げ捨てる!

38 21/08/16(月)05:57:50 No.835651997

モグラはちょっとした水路なら泳げるぞ 川は多分ダメ

39 21/08/16(月)06:00:46 No.835652149

※農業又は林業の事業活動に伴い捕獲等又は採取等をすることがやむを得ない場合、モグラ科に属する全種は、環境大臣又は都道府県知事の許可は必要ありません(鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律施行規則、法第十二条、第十三条)。 ですから、ご自分の畑等で被害が出て、捕獲がやむを得ない場合は、許可無く捕獲することができます。

40 21/08/16(月)06:01:38 No.835652193

アホみたいにミミズ食ってる時点で農家の敵じゃん…

41 21/08/16(月)06:02:28 No.835652235

ミミズさんは農家の味方だからな… というか見た目以外は益虫の塊

42 21/08/16(月)06:05:07 No.835652350

お前はそこで濡れていけとでも言えば良いのか

43 21/08/16(月)06:05:31 No.835652361

水に強いなら爆殺するしかない…

44 21/08/16(月)06:06:24 No.835652393

穴掘って作物の根っ子傷付けたり穴のせいで水捌けや保水悪くなったりでミミズ以外にも直接ダメージ与えてくるぞ

45 21/08/16(月)06:06:55 No.835652410

川におかえり…

46 21/08/16(月)06:08:04 No.835652474

殺すときだけ農家になればいいのか

47 21/08/16(月)06:09:03 No.835652522

なんなら穴のせいで直接ダメージ狙って来るぞ

48 21/08/16(月)06:12:02 No.835652641

噛みつき攻撃もしてくる

49 21/08/16(月)06:12:08 No.835652650

カモノハシのこどもかな?水に返してあげよう

50 21/08/16(月)06:14:13 No.835652732

>殺すときだけ農家になればいいのか 農家として市町村の農業委員会ってのに登録されてないとアウト

51 21/08/16(月)06:18:33 No.835652945

こいつの掘った穴で足折った馬もいるしな…

52 21/08/16(月)06:26:50 No.835653368

動物園で飼育しようとしたらエサをずっと与えないとダメなのにエサを食べ過ぎて太り過ぎですぐ死ぬらしいな

53 21/08/16(月)06:28:55 No.835653461

外国だと爆破されてたり害獣だとは知ってたけど思ってたより害獣だな…

54 21/08/16(月)06:35:13 No.835653815

>動物園で飼育しようとしたらエサをずっと与えないとダメなのにエサを食べ過ぎて太り過ぎですぐ死ぬらしいな 多摩動物園のモグラの展示の話面白かったな 1年以内に大半が死ぬからどう展示するか試行錯誤するみたいな内容のやつ

55 21/08/16(月)06:35:51 No.835653845

>ええ…それじゃ野生のモグラも土中で餓死してる奴もいそうだな 勝手に死んで勝手に腐って土壌が

56 21/08/16(月)06:37:33 No.835653969

うちの初代の飼い犬がこいつの穴を掘り当てる賢犬だった

57 21/08/16(月)06:40:18 No.835654160

エンジンの排ガスを喰らえっ

58 21/08/16(月)06:41:46 No.835654261

お前はそこで湿ってゆけ

59 21/08/16(月)06:42:52 No.835654320

クソザコ生物なんだけど 土の中という最高環境だから悠々と生存できてる

60 21/08/16(月)06:45:13 No.835654495

ホントにこんな鼻ピーンてしてるんだね…

61 21/08/16(月)06:48:15 No.835654698

人間以外に処女膜があるのはモグラしか知らない

62 21/08/16(月)06:48:24 No.835654705

あめりかんだと巣ごと爆破するって「」ちゃんがいってたけど動画あったら見てみたいなぁ

63 21/08/16(月)06:49:49 No.835654798

ヘルシーなミミズを大量に食べ続ける食生活に特化したせいで 餌用のミルワームなんかをやると脂肪が多くてゆくゆく死ぬってひどい

64 21/08/16(月)06:56:40 No.835655278

>ヘルシーなミミズを大量に食べ続ける食生活に特化したせいで >餌用のミルワームなんかをやると脂肪が多くてゆくゆく死ぬってひどい モグラも生きるのに必死なんだなあ そうまでして生きるな

65 21/08/16(月)06:58:11 No.835655383

そんな生態なのに生きてんのはミミズが豊富なのか

66 21/08/16(月)06:58:24 No.835655399

ネズミとはケンカしないのか 穴利用するみたいだけど

67 21/08/16(月)07:00:35 No.835655571

そういやモグラの繁殖ってどんな感じか想像できないな だいたい単独でいるのしか見ないし

68 21/08/16(月)07:01:08 No.835655616

自然界は基本的に多産多死で生態系が成り立ってる奴が多いから…

69 21/08/16(月)07:02:29 No.835655699

そういえばモグラの研究してる教授が自分の飼育部屋に透明パイプを張り巡らせて観察してたな やっぱりその人もミミズ取ってくるのがマジでしんどいって言ってた

70 21/08/16(月)07:02:59 No.835655740

ミミズしか食えないのは尖りすぎでは…

71 21/08/16(月)07:11:57 No.835656466

冠水したらどこで生き延びるんだ

72 21/08/16(月)07:14:01 ID:v/VfIv3M v/VfIv3M No.835656658

しね

73 21/08/16(月)07:15:07 No.835656779

豆トラで土起こししてると稀に引っ掛かる

74 21/08/16(月)07:22:50 No.835657560

うちはぬが捕まえてくれるから助かる

75 21/08/16(月)07:23:45 No.835657657

>貴様はそこで渇いてゆけ 潤ってる!

76 21/08/16(月)07:27:52 No.835658043

>人間以外に処女膜があるのはモグラしか知らない つまり処女が欲しい人はもぐらで済ませればいい…?

77 21/08/16(月)07:29:11 No.835658178

田んぼにね 水張ったらね こいつが畦向こうに続く穴を掘っててね

78 21/08/16(月)07:30:06 No.835658267

水が貯まらなくなるのか…

79 21/08/16(月)07:40:52 No.835659397

益虫はいるけど益獣はいないの?

80 21/08/16(月)07:42:34 No.835659585

>益虫はいるけど益獣はいないの? カヤネズミ…

81 21/08/16(月)07:44:10 No.835659765

ネズミを狩るのは益だけどそういう連中はだいたい鶏とかも食べちゃう

82 21/08/16(月)07:46:31 No.835660020

死んでんだよ土の中でもよって画像が忘れられない

83 21/08/16(月)07:48:11 No.835660212

>偶然ガム落としてしまうのはセーフ >うっかりジジババステップで踏んじゃったならセーフ >通り道と思わしき部分をたまたま踏み固めて埋めるのもセーフ 畑にクワ下ろしたらたまたまいただけだからセーフ

84 21/08/16(月)07:48:35 No.835660257

ドライアイスを巣の中に入れる駆除法が残酷

85 21/08/16(月)07:49:21 No.835660349

>益虫はいるけど益獣はいないの? コウモリ ただし住み着くと害獣にクラスチェンジ

86 21/08/16(月)07:54:03 No.835660902

猛禽類はネズミ食うし燕は虫食うけど獣じゃなくて鳥か

87 21/08/16(月)07:54:04 No.835660903

しいつら芝生破壊するよね

88 21/08/16(月)07:54:20 No.835660935

被害にぶちギレて通り道にガス通して火つけたら畑まるごとエンチャントファイアした農家「」いなかったけ?

89 21/08/16(月)07:58:50 No.835661491

うりぼうは食えそうだけどもぐらは食えるのかな? 見た目からしてあんま食いたくはないけど

90 21/08/16(月)07:59:52 No.835661613

生きてるモグラ

91 21/08/16(月)08:04:14 No.835662239

こんなにかわいいのに殺すなんて人の心がないのかよ かわいさをわかってもらうために「」の畑に一杯放すね…

92 21/08/16(月)08:05:26 No.835662383

話はずれるけど フトミミズとシマミミズの働きの違いをついこの間まで知らなかったよ

93 21/08/16(月)08:05:59 No.835662473

モグセンサーなんて商品ができるくらいだから相当

94 21/08/16(月)08:06:17 No.835662531

モグラとウリ坊とカミキリムシは無条件にダメだする田舎に育ったから勝手に体が動く 特にカミキリムシ

95 21/08/16(月)08:06:59 No.835662616

体の一部に何か付いてないとストレスマッハなかよわい生き物

96 21/08/16(月)08:07:53 No.835662713

>特にカミキリムシ クビアカカミキリがマジでヤバい 職場のソメイヨシノが7割やられててヤマザクラ系への植え替えが検討されてるレベル

97 21/08/16(月)08:14:55 No.835663690

>益虫はいるけど益獣はいないの? 邪魔な獣とか虫とかおっぱらってやるんぬ 元気なさそうだからこの黒光りしてる弱った虫をくれてやるんぬ お礼はちゅーるでいいんぬ ぬーっぬっぬっぬっ

98 21/08/16(月)08:18:58 No.835664268

カミキリムシの顎は強靭だから見つけたらとりあえず胴体を掴んで拘束した後首を落とすのが楽だぞ

99 21/08/16(月)08:24:43 No.835665253

ガム食べて死んだモグラって土の中で養分になるんですかよ…?

100 21/08/16(月)08:26:05 No.835665474

お前はそこで沈んでゆけ

101 21/08/16(月)08:29:55 No.835666086

うちの井戸で死んでて水が腐ったから許さん

↑Top