もうす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)01:41:30 ID:78HPV3mg 78HPV3mg No.835624193
もうすぐ20年
1 21/08/16(月)01:41:56 No.835624271
まだ5年くらいじゃない?
2 21/08/16(月)01:41:59 No.835624275
大したことなかったな
3 21/08/16(月)01:42:58 No.835624474
20年経ったらタリバンがアフガニスタン全土を制圧しました
4 21/08/16(月)01:43:41 No.835624644
これ起きて高校の修学旅行先が変わった
5 21/08/16(月)01:44:06 No.835624730
当時帰ったらこのニュース一色だったな
6 21/08/16(月)01:44:28 No.835624796
タモリのジャングルテレビ潰したの許さないよ
7 21/08/16(月)01:45:01 No.835624915
不謹慎かもだけど当時スマホがあればもっと内部の様子分かったんだろうな
8 21/08/16(月)01:47:10 No.835625347
陰謀論がすごくあるが 真実を知りたい
9 21/08/16(月)01:47:42 No.835625462
なんだったんだろうね20年ものテロとの戦いって
10 21/08/16(月)01:48:20 No.835625604
二機目突入生で見れた事は多分一生忘れない
11 21/08/16(月)01:48:47 No.835625697
結局またこの時代に戻りそう
12 21/08/16(月)01:49:25 No.835625830
もはや何の意味もなかった
13 21/08/16(月)01:49:26 No.835625835
何か凄いことになってるって言われてTV見てたら2機目突っ込んで来た
14 21/08/16(月)01:49:47 No.835625909
>20年経ったらタリバンがアフガニスタン全土を制圧しました むしろ元に戻ったって話では…?
15 21/08/16(月)01:51:40 No.835626311
>なんだったんだろうね20年ものテロとの戦いって 喉元過ぎれば熱さ忘れる
16 21/08/16(月)01:51:47 No.835626339
Q33NYだっけか それだけ記憶に残ってるわ
17 21/08/16(月)01:52:21 No.835626467
衛星放送でニュース見てたら突然生中継に切り替わってビックリしたやつ
18 21/08/16(月)01:52:44 No.835626542
しっかりタリバンにアルカイダ支援やめさせたし
19 21/08/16(月)01:53:24 No.835626697
当時まだ子供だったからもうちょっとしてからアンビリバボーで見た記憶しかない
20 21/08/16(月)01:54:10 No.835626860
不登校だったから深夜までテレビつけたままネットに齧り付いてた
21 21/08/16(月)01:54:26 No.835626926
首謀者はブチ殺したしな
22 21/08/16(月)01:58:00 No.835627682
無情感を今一番味わってるのは何十年も派兵されてた米軍人だろう 自分達がやってきた事は一体なんだったんだろうってね
23 21/08/16(月)01:58:39 No.835627825
松潤版金田一の放送中に速報が入って結局犯人わからずじまいだったのを覚えてる
24 21/08/16(月)01:59:32 No.835628009
起きてテレビつけたら2機目突入してたな 映画の宣伝してるのかと思った
25 21/08/16(月)02:00:22 No.835628197
>陰謀論がすごくあるが >真実を知りたい 結局鉄骨が火災で支えられる力が弱まって倒壊じゃなかったっけ
26 21/08/16(月)02:01:14 No.835628376
最近の日本の建築物と違ってモノコック構造だから不自然に崩れたように見えるみたいな説は聞いたことあるな
27 21/08/16(月)02:01:31 No.835628430
>無情感を今一番味わってるのは何十年も派兵されてた米軍人だろう >自分達がやってきた事は一体なんだったんだろうってね 彼らの頑張りの結果ビンラディンを仕留めてタリバンにもアルカイダ支援をやめさせられたんじゃ?
28 21/08/16(月)02:02:14 No.835628557
次の20年はどうなるの?
29 21/08/16(月)02:02:32 No.835628605
正直当時は何がすごいのか分からず中継見てもあっそうって感想しかわかなかった
30 21/08/16(月)02:02:34 No.835628607
>不謹慎かもだけど当時スマホがあればもっと内部の様子分かったんだろうな 近頃は大爆発とか雪山で滑落する瞬間とか映像のこってんだもんな
31 21/08/16(月)02:02:58 No.835628670
先兵であるアルカイダは潰せたけど諸悪の根源であるタリバンは潰せなかったってことか
32 21/08/16(月)02:03:04 No.835628696
民主主義はもういいから最低限法治国家してくれたらもう誰も文句言わないと思う
33 21/08/16(月)02:03:06 No.835628700
あまりにも非現実的な光景すぎて映画の映像かなんかかなと最初は思ってた 2機目が突っ込んだの見て我に返ったわ
34 21/08/16(月)02:03:19 No.835628733
アルカイダとビンラディンはきっちりぶっ殺したからテロとの戦いにはけりつけたよ
35 21/08/16(月)02:05:10 No.835629092
歴史ってほんと脆弱
36 21/08/16(月)02:05:27 No.835629144
アメリカを攻撃しよう!と思ったとして どうしてハイジャックからのビル衝突になるのかよく理解できなかった
37 21/08/16(月)02:05:27 No.835629145
イスラム原理主義を掲げる国に戻ることがよくないことかなんていうのはよその国がどうこう言えないからな…
38 21/08/16(月)02:05:30 No.835629153
>彼らの頑張りの結果ビンラディンを仕留めてタリバンにもアルカイダ支援をやめさせられたんじゃ? 戦争時はね その後アメリカが興した自治政権と現地軍隊と何十年も現地で支援して自爆テロで万単位の米兵の全てが無意味になったよ
39 21/08/16(月)02:05:37 No.835629172
自分もやってることは大概なのに自分が一回やられたら必要以上に喚いて相手を非難するのはまさしくいじめっ子のやり方だなと思った
40 21/08/16(月)02:06:09 No.835629265
>どうしてハイジャックからのビル衝突になるのかよく理解できなかった 一応国防総省のペンタゴンにも突っ込んでる
41 21/08/16(月)02:06:32 No.835629340
パールハーバーみたいな前例のお国があったし… アメリカの富の象徴みたいなもの破壊すると快感だし…
42 21/08/16(月)02:06:35 No.835629355
>アメリカを攻撃しよう!と思ったとして >どうしてハイジャックからのビル衝突になるのかよく理解できなかった 何個か一気にハイジャックしてたんじゃなかったっけ ヤバいのは回避しただけで
43 21/08/16(月)02:06:46 No.835629387
>先兵であるアルカイダは潰せたけど諸悪の根源であるタリバンは潰せなかったってことか 別にアルカイダはタリバンの下っ端とかではないよ 宗教繋がりで庇ってたから邪魔になっただけ
44 21/08/16(月)02:07:04 No.835629445
>抗うつ剤
45 21/08/16(月)02:07:24 No.835629499
>無情感を今一番味わってるのは何十年も派兵されてた米軍人だろう >自分達がやってきた事は一体なんだったんだろうってね 配置転換でそれどころじゃないだろう
46 21/08/16(月)02:07:27 No.835629508
>>どうしてハイジャックからのビル衝突になるのかよく理解できなかった >一応国防総省のペンタゴンにも突っ込んでる 失敗してるじゃんそれ
47 21/08/16(月)02:07:28 No.835629509
>自分もやってることは大概なのに自分が一回やられたら必要以上に喚いて相手を非難するのはまさしくいじめっ子のやり方だなと思った 流石にスレ画でぶちぎれるのは必要以上ではないと思う…
48 21/08/16(月)02:07:38 No.835629542
尊厳破壊というかアイコンを攻撃することに価値があるのだろう 意趣返しではないけれどビンラディンはアイコンとなる聖地が作られないように海に撒かれたのもなんとも…
49 21/08/16(月)02:07:53 No.835629587
>その後アメリカが興した自治政権と現地軍隊と何十年も現地で支援して自爆テロで万単位の米兵の全てが無意味になったよ 無意味になったのではなく初めから無意味だったというか 結局アメリカにできることは支援でしかないから現地の人間がやりたいことしか達成出来ないし そしてタリバンは現地民の敵ではなかったという話
50 21/08/16(月)02:08:21 No.835629684
アルカイダの方はアメリカの自業自得の面も感じるけどね 彼らのスポンサーはサウジとクゥエート 連中は後のISISの隠れスポンサーもやる(バンダル・ビン・スルターンとか) アルカイダの前身は当時のソ連と米国のアフガンでの代理戦争で ソ連と戦うためにアメリカから資金提供と軍事訓練を受けてたし その後の米国の振舞いで反米化が強くなる
51 21/08/16(月)02:08:58 ID:pu.qU2Vc pu.qU2Vc No.835629808
つい昨日これの100倍人が死んだ戦争の終戦記念日だったね
52 21/08/16(月)02:09:18 No.835629865
>>>どうしてハイジャックからのビル衝突になるのかよく理解できなかった >>一応国防総省のペンタゴンにも突っ込んでる >失敗してるじゃんそれ こういう作戦立ててるんだろって言ってるのに失敗してるは返しがおかしい
53 21/08/16(月)02:09:19 No.835629869
ニュースステーションの途中で速報入ってそこから釘付けだったなぁ
54 21/08/16(月)02:09:43 No.835629951
とはいえその20年の結果がタリバンの変化だからなあ
55 21/08/16(月)02:09:46 No.835629963
イスラム教も声明でテロはいけないとか言いつつ これだし > イスラム教として、テロ指導者が背教者であるとのファトワは出していない。また、殺害への懸賞金どころか、首謀者等の逮捕についての努力も見られない。
56 21/08/16(月)02:09:46 No.835629965
政治家は数年で立場も地位もコロコロ変わる だけど軍人はそう簡単に割り切れないだろう
57 21/08/16(月)02:09:55 No.835630005
これからはアフガニスタンが崩壊してタリバン国が出来るってこと?
58 21/08/16(月)02:10:20 No.835630090
跡地には旧ビルより高い 1ワールドビルが建てられたのを 知らない「」も多い
59 21/08/16(月)02:11:18 No.835630281
>これからはアフガニスタンが崩壊してタリバン国が出来るってこと? 元々アメリカが介入するまでアフガニスタン内はタリバンの勢力の方が大きかったから元に戻るだけだろう
60 21/08/16(月)02:11:22 No.835630293
>これからはアフガニスタンが崩壊してタリバン国が出来るってこと? 別に前のタリバン政権時代からアフガニスタンだしちょっと派手に政権交代するだけでアフガニスタンのままだよ
61 21/08/16(月)02:11:33 No.835630330
元々アフガニスタンはタリバン政権だったから戻るだけ 民主党政権か自民党政権かみたいな話
62 21/08/16(月)02:11:45 No.835630379
現政権がタリバンに無血開城したから迎合するのかと思ったら大統領逃亡しちゃったしどうなるんだ
63 21/08/16(月)02:12:09 No.835630458
>跡地には旧ビルより高い >1ワールドビルが建てられたのを >知らない「」も多い なんかモニュメント的なもんができてるもんだと思ってたけど そういうとこドライというか合理的なんだな
64 21/08/16(月)02:12:55 No.835630601
まあ女性差別と仏教弾圧は酷えことになるんだろうな
65 21/08/16(月)02:13:15 No.835630654
大統領は責任追及されて処刑だろうしそりゃ逃げるだろう
66 21/08/16(月)02:13:44 No.835630749
よそ様に合わせる気がないってのは過激派の一部なのかもしれんが 良い加減にしろよとは思う
67 21/08/16(月)02:14:08 No.835630817
超高層ビルってそんなメリットある?
68 21/08/16(月)02:14:23 No.835630862
結局ここからどうなるのかがわからないから米国撤退については今何とも言えないと思う
69 21/08/16(月)02:14:27 No.835630871
>超高層ビルってそんなメリットある? かっこいい!
70 21/08/16(月)02:14:59 No.835630970
>超高層ビルってそんなメリットある? 土地の活用効率がめちゃくちゃ高い
71 21/08/16(月)02:15:05 No.835630996
これ以前の映画とかでNYのシーンにWTC映ってるの見る度思い出す
72 21/08/16(月)02:15:14 No.835631027
何でいきなりこんな事したの…
73 21/08/16(月)02:15:43 No.835631119
>これ以前の映画とかでNYのシーンにWTC映ってるの見る度思い出す MIB見るたびになるやつ
74 21/08/16(月)02:16:04 No.835631179
>何でいきなりこんな事したの… そもそも論でいえばいきなりじゃなくてこれ以前にもテロはバカスカ起こしてる これがでかい花火だっただけで
75 21/08/16(月)02:16:21 No.835631234
アメリカ本土に打撃を与えられたらいい宣伝になるから
76 21/08/16(月)02:16:23 No.835631241
>まあ女性差別と仏教弾圧は酷えことになるんだろうな 元々スレ画の後にビンラディン庇うまではそれやってても殴らないでほっといてたしね 最初っからタリバン自体はどうでもよかったんでしょ
77 21/08/16(月)02:16:41 No.835631296
>結局ここからどうなるのかがわからないから米国撤退については今何とも言えないと思う アメリカがいなくなって即ロシアと中国がグイグイ仲良くしようぜ!って近づいてるらしいからもうここまで来たら狂犬らしくどっちにも噛み付いて欲しい
78 21/08/16(月)02:16:55 No.835631342
駐車場係の仕事も無いアフガン復員兵がいるのか
79 21/08/16(月)02:18:01 No.835631526
まだ陰謀論を信じてるやつ割といるらしいな
80 21/08/16(月)02:18:10 No.835631547
野盗みたいな連中がまともな国家を作れるとも思えない
81 21/08/16(月)02:18:36 No.835631622
アメリカがここから取り返すのはまず国内世論的にも国際世論的にも到底無理だろう
82 21/08/16(月)02:18:41 No.835631632
>>超高層ビルってそんなメリットある? >土地の活用効率がめちゃくちゃ高い ちょっと横見たらいくらでも平地があるのに高層ビル立ててる国がバカみたいじゃないですか
83 21/08/16(月)02:18:45 No.835631638
ここ見てた 20年もの間一体何を…
84 21/08/16(月)02:18:50 No.835631658
ペンタゴンにも突っ込まれてたらどうなってたろう
85 21/08/16(月)02:18:57 No.835631680
地続きで他国と隣接してるって大陸国の感覚は島国から読み取るのなかなか難しいわ
86 21/08/16(月)02:19:09 No.835631712
本当に撤退するとか思わないじゃん
87 21/08/16(月)02:19:16 ID:pu.qU2Vc pu.qU2Vc No.835631728
>ここ見てた >20年もの間一体何を… まだねえよ
88 21/08/16(月)02:19:23 No.835631743
CIAがどこまで絵を書いてたのかは気になる
89 21/08/16(月)02:19:34 No.835631770
>野盗みたいな連中がまともな国家を作れるとも思えない 明日の自分の生活がどうなってるかも分からない人達にまさはるは無理
90 21/08/16(月)02:19:34 No.835631772
野盗みたいな連中でないから何とかなるだろう
91 21/08/16(月)02:19:35 No.835631777
>ペンタゴンにも突っ込まれてたらどうなってたろう ペンタゴンバリアばパリーンって割れてた
92 21/08/16(月)02:19:37 No.835631781
というか引けばどうなるかなんてアメリカがわかってないわけないだろうし織り込み済みの撤退じゃない 個人的には一瞬で負けてる現政府があんまりにも弱すぎない?ってびっくりだけど
93 21/08/16(月)02:19:48 No.835631815
>>>超高層ビルってそんなメリットある? >>土地の活用効率がめちゃくちゃ高い >ちょっと横見たらいくらでも平地があるのに高層ビル立ててる国がバカみたいじゃないですか オフィス街広げるよりもまとめる利点のほうが多いとは思うよ交通にも便利だし 今はネットが開通してるからある程度は僻地でも仕事ができるけど
94 21/08/16(月)02:20:52 No.835632006
少なくともテロって言葉を世界中に広げる一件ではあったと思う
95 21/08/16(月)02:21:27 No.835632112
もう政府高官がタリバンに平和的に政権移譲するよ…って生命出してるから全て終わったよ 大統領は国外逃亡した
96 21/08/16(月)02:21:30 No.835632124
あっという間に掌握できるくらい市民から歓迎されてるから 案外すんなりと落ち着くんじゃないかな
97 21/08/16(月)02:21:35 No.835632134
まさかロリと結婚したい思いだけでこんなに強いとは
98 21/08/16(月)02:22:35 No.835632293
画像の地域は世界で五指に入るくらいの地価だから上に上に伸びるのは当たり前
99 21/08/16(月)02:22:36 No.835632294
>少なくともテロって言葉を世界中に広げる一件ではあったと思う 今度の敵はテロです!ってアメリカが全世界に向けてめちゃくちゃ喧伝したからな… 共産主義の次はテロかってなった
100 21/08/16(月)02:22:52 No.835632347
俺サボりがちの学生だったから学校行かずボーッとTV観てたら流れてビビった
101 21/08/16(月)02:22:58 No.835632368
アメリカの敵を育ててたのは実は過去のアメリカだったパターン多すぎない?
102 21/08/16(月)02:23:13 No.835632418
>個人的には一瞬で負けてる現政府があんまりにも弱すぎない?ってびっくりだけど アメリカにおんぶに抱っこの政府と軍隊だったしなぁ 親米派が現地で強権を振るえるはずも無く
103 21/08/16(月)02:23:33 No.835632472
>イギリスの敵を育ててたのは実は過去のイギリスだったパターン多すぎない?
104 21/08/16(月)02:23:38 No.835632490
主導権争いでもめるんじゃねえかな 前みたいに強い力をもった部族はアメリカの手でずたずたにされたから タリバンも複数民族で成り立ってるから どこの部族がやるかでもめる
105 21/08/16(月)02:23:43 No.835632494
つまり結局テロとの戦いに負けたのか…
106 21/08/16(月)02:23:47 No.835632504
>アメリカの敵を育ててたのは実は過去のアメリカだったパターン多すぎない? それはアメリカに限った話ではないから
107 21/08/16(月)02:23:54 No.835632524
米軍撤退でビビって士気下がってたのか
108 21/08/16(月)02:25:16 No.835632756
>というか引けばどうなるかなんてアメリカがわかってないわけないだろうし織り込み済みの撤退じゃない 去年の時点でタリバンにアルカイダに協力せず取り締まるようにって合意をしてた アメリカ的にもタリバンが変わった時点で別にそっちが政権とっても良くなった感じ
109 21/08/16(月)02:26:08 No.835632906
テロとかしないんであれば単なるその国の軍事派閥とかの内紛でしかないからアメリカからすればしらね好きにすれば? ってことか
110 21/08/16(月)02:26:14 No.835632930
アメリカの関心事はアルカイダがどう動くかだろうな
111 21/08/16(月)02:26:22 No.835632960
基本的にどこの国も自分の利益しか考えてないしその時々で自分達に都合の悪い勢力と敵対してる方に支援するだけだからあんまり支援先の都合とか考えてないだろうし仕方ない
112 21/08/16(月)02:26:35 No.835632984
支援というか今は仲良しでも10年20年後はわからないの繰り返しというか結局代理戦争なんだよな…
113 21/08/16(月)02:26:39 No.835632996
アフガニスタン大統領が逃げたのでゲームセットです
114 21/08/16(月)02:26:44 No.835633012
この頃ふたばってあったっけ
115 21/08/16(月)02:27:06 No.835633069
これでまたテロ起きたらアホかとってなるけどそうなるかはまだわからない
116 21/08/16(月)02:27:30 No.835633143
ないよ
117 21/08/16(月)02:28:07 No.835633240
>米軍撤退でビビって士気下がってたのか 元々給料未払いのせいで士気は最低 しかも上層部が軍の予算横領するために兵力を水増ししてた (公式には30万人ぐらいの軍と警察が実態として20万人以下の頭数) 更に真面目に戦ってるのは降伏しても処刑される特殊部隊やコマンド部隊の一部と軍閥の私兵ぐらい
118 21/08/16(月)02:28:46 No.835633365
舞姫の頃だから02年くらいからじゃなかったっけ ふたば
119 21/08/16(月)02:28:59 No.835633405
タリバンの戦力10万もいないのに……
120 21/08/16(月)02:29:08 No.835633427
20年もアフガン追い出されてれば少しは価値観も変わっただろう…と信じたい ISISと戦ってたし
121 21/08/16(月)02:29:17 No.835633452
アフガニスタンどうなんの?タリバン国にでもなるの?
122 21/08/16(月)02:29:25 No.835633479
>しかも上層部が軍の予算横領するために兵力を水増ししてた 今の時代にこんな創作みたいなことしてる上層部いるんだ…
123 21/08/16(月)02:29:27 No.835633480
> 古代ギリシャのアレクサンドロス大王やモンゴルのチンギスハーン、ティムールなどの侵略を受けて、国民が征服者に対して「面従腹背」で対応することに慣れている。 アフガニスタン自体の国民が信用ならない連中だからどうしようも無いと思う
124 21/08/16(月)02:32:09 No.835633966
アルカイダとタリバンごっちゃにしてる奴おすぎ
125 21/08/16(月)02:32:45 No.835634059
2001年8月30日にふたば誕生らしいが虹裏は翌年からだし昔も昔なんだな…
126 21/08/16(月)02:32:49 No.835634068
なによ!
127 21/08/16(月)02:32:49 No.835634071
>アルカイダとタリバンごっちゃにしてる奴おすぎ 何よ!
128 21/08/16(月)02:33:10 No.835634122
オカルト板では霊的な大戦になってた
129 21/08/16(月)02:33:12 No.835634129
おすぎです!
130 21/08/16(月)02:34:20 No.835634314
2001年って言うと17年ぐらい前だから2,005年か
131 21/08/16(月)02:34:48 No.835634382
アメリカは傀儡政権作るなら立派な連中にやらせろよ そいつらが腐ってるってパターンはいけない
132 21/08/16(月)02:35:12 No.835634443
大衆を支配統治する体制がある限りテロルは無くならないかと
133 21/08/16(月)02:35:17 No.835634455
米軍の撤退でヨーイドンでもう内戦始まってるからタリバンの制止も聞かずに殺せるやつ殺して奪えるもの奪ってる
134 21/08/16(月)02:35:20 No.835634468
立派な連中が傀儡になるわけ無いだろ
135 21/08/16(月)02:35:28 No.835634495
>アフガニスタンどうなんの?タリバン国にでもなるの? 秒読みだね 今月中にも宣言するだろう
136 21/08/16(月)02:35:54 No.835634568
>この頃ふたばってあったっけ ないよ
137 21/08/16(月)02:36:17 No.835634630
>立派な連中が傀儡になるわけ無いだろ 言葉が悪いな… アメリカの意を汲んだ民主的な良い人たちで
138 21/08/16(月)02:36:18 No.835634633
>米軍の撤退でヨーイドンでもう内戦始まってるからタリバンの制止も聞かずに殺せるやつ殺して奪えるもの奪ってる 内戦?ピクニックの間違いだろ
139 21/08/16(月)02:37:12 No.835634796
アメリカ困難ばっかりだな よほど大成功して忘れられないのか
140 21/08/16(月)02:37:21 No.835634824
>アメリカは傀儡政権作るなら立派な連中にやらせろよ 立派な人間が傀儡になってくれるわけねーだろ
141 21/08/16(月)02:37:47 No.835634886
アメリカ人は原爆投下を必要なことだったって思ってるらしいからこれも必要なことだったんだろうな
142 21/08/16(月)02:37:50 No.835634892
>アメリカ困難ばっかりだな >よほど大成功して忘れられないのか あいつら政権支えてうまくコントロールできた試しあるのか?
143 21/08/16(月)02:38:10 No.835634936
>アメリカは傀儡政権作るなら立派な連中にやらせろよ >そいつらが腐ってるってパターンはいけない 傀儡な時点で立派な連中がやるわけ無くない?
144 21/08/16(月)02:38:20 No.835634964
ピクニック気分だと地位も権力も何もかもタリバンに取られるから競走だよ 今はまだ競「走」
145 21/08/16(月)02:38:50 No.835635046
俺たちは20年も一体何を…
146 21/08/16(月)02:39:32 No.835635158
イスラムってこんな民主主義と真逆な宗教よく流行るもんだ
147 21/08/16(月)02:39:55 No.835635209
タリバンが今日にでも正統政府宣言してしばらく内戦かな
148 21/08/16(月)02:40:02 No.835635234
アメリカって第2次世界大戦以降で明確に勝ったっていう戦争とか大規模軍事衝突とか有るんか
149 21/08/16(月)02:40:28 No.835635303
しばらくしたらタリバンで内部分裂するのかな…
150 21/08/16(月)02:40:34 No.835635317
ふたばってマジで生まれたばかりの掲示板だったのか
151 21/08/16(月)02:41:12 No.835635421
中国に飲み込まれるんだろ
152 21/08/16(月)02:41:34 No.835635465
>イスラムってこんな民主主義と真逆な宗教よく流行るもんだ 逆だよ押し付けられた民主主義が流行るわけがないんだ
153 21/08/16(月)02:42:30 No.835635632
>中国に飲み込まれるんだろ 中国がまともならいらんだろあるかないかわからない資源あっても取れない紛争地域
154 21/08/16(月)02:44:05 No.835635867
>しばらくしたらタリバンで内部分裂するのかな… 何度もいうけど寄せ集めのグループだからな カリスマもった指導者がいるわけでもないんだから いずれは誰が主導権握るかで揉める
155 21/08/16(月)02:45:31 No.835636075
真珠湾攻撃、クウェート侵攻、武漢ウィルス 嘘塗れの国
156 21/08/16(月)02:45:58 No.835636141
周囲を考えると不安定地域にしたほうが都合がいいって思惑もあるかもしれんし周囲の国はアメリカいなくなって食い込むチャンスだぜって思ってるかもしれないし単純な構造じゃないから今でもこんな事になってるのだろう
157 21/08/16(月)02:46:29 No.835636224
中国ならタリバンを上手く飼いならして中央アジアのごたごたを解決できそう
158 21/08/16(月)02:46:33 No.835636234
>>アメリカ困難ばっかりだな >>よほど大成功して忘れられないのか >あいつら政権支えてうまくコントロールできた試しあるのか? 政権コントロールとかまでは行かないけど焦土になった後の日本いい感じにしたとか…
159 21/08/16(月)02:46:53 No.835636295
>真珠湾攻撃、クウェート侵攻、武漢ウィルス >嘘塗れの国 全部真実じゃねーか!?
160 21/08/16(月)02:47:31 No.835636392
>政権コントロールとかまでは行かないけど焦土になった後の日本いい感じにしたとか… ただのマッチポンプじゃねぇか!!!
161 21/08/16(月)02:47:53 No.835636443
>中国ならタリバンを上手く飼いならして中央アジアのごたごたを解決できそう 容赦しないからな…
162 21/08/16(月)02:48:06 No.835636476
>俺サボりがちの学生だったから学校行かずボーッとTV観てたら流れてビビった たしか日本だと夜じゃなかったか ジャングルTVやってた覚えがある
163 21/08/16(月)02:48:33 No.835636535
ソ連軍アメリカ軍の次は中国軍撤退させるかその次はロシア軍また撤退させたいかな
164 21/08/16(月)02:48:49 No.835636585
アメリカは日本を子分にした手法は見事だけど 単に日本人が御し易いだけだったな
165 21/08/16(月)02:49:13 No.835636636
イスラム対中国 勝つのはどっちの宗教だ
166 21/08/16(月)02:50:00 No.835636781
中国はこんな面倒臭いとこ関わろうとしないと思う よほど大量の資源でも眠ってなければ
167 21/08/16(月)02:50:02 No.835636789
中国に対テロ戦争のノウハウなんて無さそうだが…
168 21/08/16(月)02:50:22 No.835636838
>中国はこんな面倒臭いとこ関わろうとしないと思う 一帯一路のためには関わらざるを得ないんじゃ?
169 21/08/16(月)02:50:49 No.835636911
>アメリカは日本を子分にした手法は見事だけど >単に日本人が御し易いだけだったな それ以来ずっと負け続きだしな もうあまり時間もなさそうだし俺達も本当につくべき相手を考えないと
170 21/08/16(月)02:52:12 No.835637104
周辺の国はどこまでそれはそれこれはこれして付き合えるか次第だと思う
171 21/08/16(月)02:52:25 No.835637141
中国は国内外にすでに面倒くさいのいっぱい抱えてるから一つ二つ増えたって同じだから抱えちゃえば
172 21/08/16(月)02:52:57 No.835637204
>>アメリカは日本を子分にした手法は見事だけど >>単に日本人が御し易いだけだったな >それ以来ずっと負け続きだしな >もうあまり時間もなさそうだし俺達も本当につくべき相手を考えないと アホかあそこの底力舐め過ぎ
173 21/08/16(月)02:54:29 No.835637443
タリバンや中国やロシアと組みたいか? 冗談じゃねぇ
174 21/08/16(月)02:56:16 No.835637701
いざ事になるとスタコラサッサの米軍を見るとねぇ
175 21/08/16(月)02:56:29 No.835637728
この20年アメリカ国内で大規模テロが起きなかったんだから防衛策としては成功してるのでは
176 21/08/16(月)02:57:11 No.835637808
そもそも中国軍って可愛い可愛い一人っ子を戦場に送れるのという疑問が
177 21/08/16(月)02:58:13 No.835637948
何の土壌もなく無理に押しつけたところで回るもんじゃないよな民主主義なんて…
178 21/08/16(月)02:58:38 No.835638007
>タリバンや中国やロシアと組みたいか? >冗談じゃねぇ 使い捨て上等な緩衝国に成り下がるだけだわな
179 21/08/16(月)03:00:09 No.835638216
中国と組めばアジア同士ってのは何だかんだアドバンテージになると思う
180 21/08/16(月)03:00:22 No.835638236
>たしか日本だと夜じゃなかったか >ジャングルTVやってた覚えがある ゲストは雨上がり決死隊で ジャングルクッキングのメニューはカレーだった
181 21/08/16(月)03:00:25 No.835638242
タリバンと中国手を組むのはまあ良いとして中国に大量に麻薬入ってきそうだけど大丈夫かな 医療用大麻の生産場所を抑えるのかな
182 21/08/16(月)03:00:47 No.835638297
そろそろ中国に鞍替えしたいけどあそこの子分になるのは大変そう 上手いことアメリカと中国両方の美味い汁吸えねえかな
183 21/08/16(月)03:01:47 No.835638429
>中国と組めばアジア同士ってのは何だかんだアドバンテージになると思う アジア人ってだけで容赦するような連中じゃねぇよあいつ等
184 21/08/16(月)03:02:03 No.835638469
>中国と組めばアジア同士ってのは何だかんだアドバンテージになると思う 白人中心のアメリカよりアジア人同士で仲良くやった方がいいよね でも中国かあ…中国なあ…
185 21/08/16(月)03:02:57 No.835638582
>そろそろ中国に鞍替えしたいけどあそこの子分になるのは大変そう >上手いことアメリカと中国両方の美味い汁吸えねえかな 米軍が撤退しないと無理だと思うけど米軍撤退したら何起こるかがアフガンで示されてしまったな
186 21/08/16(月)03:03:41 No.835638688
なぜ眠れる獅子をアヘンで永眠出来てたのに起こしてしまったのか
187 21/08/16(月)03:03:50 No.835638701
>中国と組めばアジア同士ってのは何だかんだアドバンテージになると思う 共産野郎は死ねや
188 21/08/16(月)03:03:58 No.835638707
中国と日本に因縁がなかったらな 殺してもいいってほど恨んでる国と組めるわきゃーない
189 21/08/16(月)03:04:56 No.835638844
日本は台湾と仲よくしようって声もあるけどあいつらも尖閣自分のもんって言ってるし色々どうしようもない気がする
190 21/08/16(月)03:05:05 No.835638862
風邪引いて寝てたらなんか居間で親と兄が騒いでて面白いテレビやってんのかな俺抜きで面白い番組見やがって…!!って起きて見に行ったら凄いことになってた
191 21/08/16(月)03:05:12 No.835638880
>中国と日本に因縁がなかったらな >殺してもいいってほど恨んでる国と組めるわきゃーない ピカドン撃ち込んだ国とも仲良くやってるんだ やってみる価値はありますぜ!
192 21/08/16(月)03:05:15 No.835638887
中国は日本を憎悪して恨んでるっての忘れてる人多いよね
193 21/08/16(月)03:05:47 No.835638965
>中国と日本に因縁がなかったらな >殺してもいいってほど恨んでる国と組めるわきゃーない 日中戦争でボコスカにしてる国が100年経ったらお仲間なんて出来ねえだろ 殴った連中は忘れてるけど殴られた方が忘れねえのがこういう話の常だからな あそこが未だに麻薬禁止なのは阿片戦争のせいだし
194 21/08/16(月)03:06:07 No.835639012
>ピカドン撃ち込んだ国とも仲良くやってるんだ >やってみる価値はありますぜ! 撃ち込んだのが日本だったら仲良くやれてなかったよ
195 21/08/16(月)03:06:14 No.835639027
自国民すらも弾圧してる中国の子分になりたいとか馬鹿じゃねーの
196 21/08/16(月)03:06:45 No.835639088
>中国と組めばアジア同士ってのは何だかんだアドバンテージになると思う 同じアジアで飲み込まれたウイグルやチベットの様子を見ようか
197 21/08/16(月)03:06:45 No.835639089
>殴った連中は忘れてるけど殴られた方が忘れねえのがこういう話の常だからな 日本がおかしいみたいじゃん!
198 21/08/16(月)03:06:51 No.835639103
麻薬禁止にしてない国なんてないだろ…
199 21/08/16(月)03:07:00 No.835639122
中国の子分になりたいなら一人で中国行って帰ってくんな
200 21/08/16(月)03:07:09 No.835639137
この件と日米関係を考えれば撤退は時間の問題だしその前に沖縄を基地ごと中国に献上してもいいかもな
201 21/08/16(月)03:07:24 No.835639181
そういう感情より互いに自国の利益だと判断すりゃやるしなけりゃやらないだけだろ
202 21/08/16(月)03:07:50 No.835639232
>麻薬禁止にしてない国なんてないだろ… 刑罰に重さが違う 死刑だし
203 21/08/16(月)03:07:58 No.835639248
>日本がおかしいみたいじゃん! おかしいと言えばおかしいと思う 祖先の恨みとかあまり気にしない人種としか思えない 他人のことで怒れないと言うか
204 21/08/16(月)03:08:11 No.835639274
>中国は日本を憎悪して恨んでるっての忘れてる人多いよね だがオタク文化など通じ合う部分があるのも事実なのだ
205 21/08/16(月)03:08:15 No.835639285
>この件と日米関係を考えれば撤退は時間の問題だしその前に沖縄を基地ごと中国に献上してもいいかもな 脳みそ中国にぶちまけてきてくれ
206 21/08/16(月)03:08:41 No.835639338
麻薬とウイグルある以上がっつり仲良くみたいなのも難しそうだし
207 21/08/16(月)03:08:55 No.835639375
特定フォントでILNYにするとペンタゴンに飛行機が突っ込むような絵が浮かび上がるってあったな
208 21/08/16(月)03:09:04 No.835639403
>>中国は日本を憎悪して恨んでるっての忘れてる人多いよね >だがオタク文化など通じ合う部分があるのも事実なのだ カルチャーとイデオロギーを同列に考えてどうすんだよ…
209 21/08/16(月)03:09:29 No.835639475
一機ペンタゴンに突入したらしいけどそっちどうなったんだろ なんかすぐ復旧したからすごい陰謀論のネタになってた
210 21/08/16(月)03:09:49 No.835639520
>>中国は日本を憎悪して恨んでるっての忘れてる人多いよね >だがオタク文化など通じ合う部分があるのも事実なのだ 中国のそういう文化は全部当局の統制の下にあるから相容れないよ
211 21/08/16(月)03:09:57 No.835639541
中国も他国とスケールの違う男あまりだから 使い捨てにできる兵隊は山ほどいる
212 21/08/16(月)03:10:12 No.835639580
先祖が酷いことされたとか言わられても俺は知らんしな…
213 21/08/16(月)03:11:44 No.835639776
何十年も蓄積された反日教育はマジヤバいよ 洒落じゃ済まないだろう
214 21/08/16(月)03:12:41 No.835639882
祖先辿って行けば人類全員敵であって味方でもあっただろうから忘れるのも必要だよ
215 21/08/16(月)03:12:44 No.835639890
今じゃウイグルやチベットが絶対的被害者みたいな感じだけど こうなる前は逆にウイグルチベット人にレイプされ殺された中国人もいたと思うんだよね 何もないのに憎むはずがないし在日問題と変わらない
216 21/08/16(月)03:12:49 No.835639899
キチガイ共産党員みたいな露骨な書き込みって素でやってんのかな
217 21/08/16(月)03:13:24 No.835639978
>何十年も蓄積された反日教育はマジヤバいよ >洒落じゃ済まないだろう せめて制御できてるんならまだいいんだけどな どうもそうでもなさそうなんだよな…
218 21/08/16(月)03:13:26 No.835639985
タリバンもテロ組織だしそれが国の統治するってなるとな…
219 21/08/16(月)03:13:36 No.835640012
>一機ペンタゴンに突入したらしいけどそっちどうなったんだろ どうなったもなにもその突入したって言葉のままというか 建物の一部崩壊してなかったか
220 21/08/16(月)03:13:47 No.835640041
原爆落とされてギブミーチョコレートだもん 日本はすげぇよある意味
221 21/08/16(月)03:13:51 No.835640048
>何十年も蓄積された反日教育はマジヤバいよ >洒落じゃ済まないだろう まあ普通に考えて中国の属国になったら日本人が被差別側になることは間違いない
222 21/08/16(月)03:14:16 No.835640089
地理も歴史も政治も詳しくないから今更地図確認したけど凄い立地だな 中国と接してる国に派兵して今まで変なこと起きなかったのか
223 21/08/16(月)03:14:20 No.835640095
オタク文化で云々とかアニメ見過ぎて現実の見境つかなくなったとしか思えない
224 21/08/16(月)03:14:32 No.835640115
>今じゃ中国が絶対的被害者みたいな感じだけど >こうなる前は逆に中国人にレイプされ殺された日本人もいたと思うんだよね >何もないのに憎むはずがないし在日問題と変わらない
225 21/08/16(月)03:14:57 No.835640169
>原爆落とされてギブミーチョコレートだもん >日本はすげぇよある意味 日本が大成功したし他の国も同じようにやろう
226 21/08/16(月)03:15:15 No.835640196
物心着く前だったからこの時どんなだったのか知りたい 西川貴教のラジオは後に聞いたけど
227 21/08/16(月)03:15:46 No.835640248
淫無界隈では仲良くできるかもしれんがそれだけでしかないさ
228 21/08/16(月)03:15:50 No.835640258
反日運動でも集会して騒ぐのは禁止だろあの国 そういう騒ぎから共産党批判に飛び火するのを恐れてるし それ狙ってる中国人もいると思うね
229 21/08/16(月)03:15:52 No.835640262
>>日本がおかしいみたいじゃん! >おかしいと言えばおかしいと思う >祖先の恨みとかあまり気にしない人種としか思えない >他人のことで怒れないと言うか 骨抜きにされたといえばされてるんだろうけどその辺は現代日本人特有のドライさが出てるよね 自分に関係ないことにはとことん無関心
230 21/08/16(月)03:16:06 No.835640293
>まあ普通に考えて中国の属国になったら日本人が被差別側になることは間違いない 国力段違いだしそこは仕方ないかと この貧弱な島国が生き残るのに多くは望めまい
231 21/08/16(月)03:16:07 No.835640296
>日本が大成功したし他の国も同じようにやろう 中東もベトナムも政府グダグダだったり嘘情報に踊らされたりして占領政策軒並み失敗してるじゃないですか
232 21/08/16(月)03:16:19 No.835640324
>オタク文化で云々とかアニメ見過ぎて現実の見境つかなくなったとしか思えない 多分プーチン大好きーとか言ってる連中だろう
233 21/08/16(月)03:16:45 No.835640380
>地理も歴史も政治も詳しくないから今更地図確認したけど凄い立地だな >中国と接してる国に派兵して今まで変なこと起きなかったのか 中国はクソ程広いからどこでも接してるぞ
234 21/08/16(月)03:17:09 No.835640434
>日本が大成功したし他の国も同じようにやろう 過去に拘らないし長いものに巻かれた方が上手く行くわなそりゃ
235 21/08/16(月)03:17:58 No.835640524
>日本が大成功したし他の国も同じようにやろう 全部失敗してる…
236 21/08/16(月)03:18:40 No.835640610
>国力段違いだしそこは仕方ないかと >この貧弱な島国が生き残るのに多くは望めまい 腐ってもGDP世界第三位の経済大国なのに随分悲観してるんだな
237 21/08/16(月)03:18:59 No.835640647
>骨抜きにされたといえばされてるんだろうけどその辺は現代日本人特有のドライさが出てるよね >自分に関係ないことにはとことん無関心 靖国参拝の他国との温度差ってそのへんからも来てるのかな
238 21/08/16(月)03:19:25 No.835640694
>この貧弱な島国が生き残るのに多くは望めまい 日本が生き残るのに多くは望めないなら世界の200以上の国はどんな絶望的な状況なんですか…
239 21/08/16(月)03:19:47 No.835640742
>>まあ普通に考えて中国の属国になったら日本人が被差別側になることは間違いない >国力段違いだしそこは仕方ないかと >この貧弱な島国が生き残るのに多くは望めまい だから一人で行ってこいよ 帰ってくんな精神的中国人
240 21/08/16(月)03:19:49 No.835640747
三島由紀夫がアジテーションしてた時もみんな馬鹿だあいつって笑ってたんだし 冷めてるよね
241 21/08/16(月)03:20:13 No.835640788
スレ画のおかげで欧州でアメリカ寄りとそうじゃない国が明確になったね…
242 21/08/16(月)03:20:16 No.835640794
これユダヤの自作自演の陰謀論だって友達が言ってたよ
243 21/08/16(月)03:20:28 No.835640821
何だろなこの差 宗教とかあんまり気にしないのもあるのかねぇ
244 21/08/16(月)03:21:02 No.835640883
>>この貧弱な島国が生き残るのに多くは望めまい >日本が生き残るのに多くは望めないなら世界の200以上の国はどんな絶望的な状況なんですか… 学がないから適当なこというしかないのだ彼
245 21/08/16(月)03:21:13 No.835640904
日本卑下して中国の靴舐めたがってる書き込み全部一人でしてそう
246 21/08/16(月)03:21:20 No.835640916
>三島由紀夫がアジテーションしてた時もみんな馬鹿だあいつって笑ってたんだし >冷めてるよね 腹減ってる体育会系足止めして演説とかうまくいかねーって!
247 21/08/16(月)03:21:45 No.835640970
さっき1000レス行ったスレだと中国大嫌いおじさんが居たけど こっちだと日本大嫌いおじさんがいるのか 両極端すぎる
248 21/08/16(月)03:21:52 No.835640984
狭くて毎日顔合わせるから憎しみ合ってても仕方なくなった
249 21/08/16(月)03:21:57 No.835640993
>日本卑下して中国の靴舐めたがってる書き込み全部一人でしてそう 共産党員のチンポ喜んでしゃぶりそう
250 21/08/16(月)03:22:09 No.835641011
アメリカの弱体化は歓迎することじゃないわ
251 21/08/16(月)03:22:31 No.835641044
ターバン巻いてる連中は銃や殺しに慣れてるからそんなでもないだろうけど 同じように日本人だけで戦ってねされたら絶望しかない…
252 21/08/16(月)03:22:38 No.835641054
>アメリカの弱体化は歓迎することじゃないわ 日本からするとそうだね…
253 21/08/16(月)03:23:09 No.835641110
タリバンとアルカイダって仲良しじゃないの?
254 21/08/16(月)03:23:29 No.835641146
昔は日本にだってそういう機運はあったと思うけどやってた奴らがことごとく自滅した結果が今だろ…
255 21/08/16(月)03:24:21 No.835641247
戦国時代なら親兄弟親戚と普通に殺し会ったり手を組んだりしてたんだけどね
256 21/08/16(月)03:25:22 No.835641360
>タリバンとアルカイダって仲良しじゃないの? そもそもタリバンってのが統一された組織じゃなくて田舎各地の有力者連合って感じだし一枚岩じゃない アルカイダは今はかなり弱体化してるはず
257 21/08/16(月)03:25:29 No.835641369
>ターバン巻いてる連中は銃や殺しに慣れてるからそんなでもないだろうけど >同じように日本人だけで戦ってねされたら絶望しかない… ても自爆テロとかのカミカゼ的な戦術は日本人がターバンの人に伝授したよね…
258 21/08/16(月)03:26:15 No.835641443
書き込みをした人によって削除されました
259 21/08/16(月)03:26:37 No.835641482
>>ターバン巻いてる連中は銃や殺しに慣れてるからそんなでもないだろうけど >>同じように日本人だけで戦ってねされたら絶望しかない… >ても自爆テロとかのカミカゼ的な戦術は日本人がターバンの人に伝授したよね… そんな一部の異様に特化しすぎた日本人は参考にならん…
260 21/08/16(月)03:26:44 No.835641494
>ても自爆テロとかのカミカゼ的な戦術は日本人がターバンの人に伝授したよね… 秋葉原のトラック突撃はヨーロッパでのテロで真似されてるって主張は聞いたな
261 21/08/16(月)03:27:43 No.835641590
陰謀論は信じてないけど第7ビルが崩壊したのはたしかに不思議だと思った
262 21/08/16(月)03:27:44 No.835641593
どこの国も過激派が声でかくして暴れて悪目立ちしてるだけで穏健派はかなりいるよ
263 21/08/16(月)03:28:18 No.835641653
テロ活動世界にバラ撒いた日本赤軍が悪いよー
264 21/08/16(月)03:29:04 No.835641741
地下鉄テロはオウムが最初
265 21/08/16(月)03:30:17 No.835641868
アカと組みたいとか正気とは思えないんだけど 南朝鮮と同じくらい無い
266 21/08/16(月)03:30:22 No.835641876
>アメリカは日本を子分にした手法は見事だけど >単に日本人が御し易いだけだったな まさかマッチポンプだったとはなあ
267 21/08/16(月)03:30:57 No.835641939
>どこの国も過激派が声でかくして暴れて悪目立ちしてるだけで穏健派はかなりいるよ とくに今はネットのせいで悪い部分ばかりPUされそれが全てかのように拡散される時代だしね 俺は中国の大部分は今でも礼節の国だと信じてる
268 21/08/16(月)03:31:34 No.835642010
仮に過去がどうであれ今更アメリカ切って中国につくメリットはほとんどない
269 21/08/16(月)03:31:47 No.835642035
ただ悪人は味方の振りもするからな
270 21/08/16(月)03:33:38 No.835642219
>仮に過去がどうであれ今更アメリカ切って中国につくメリットはほとんどない 中国はないとしてもアメリカに切られた時のことは真面目に考えなきゃな
271 21/08/16(月)03:34:42 No.835642341
つーかどっちとも仲良くして どっちも仲直りしろ
272 21/08/16(月)03:35:54 No.835642461
>中国はないとしてもアメリカに切られた時のことは真面目に考えなきゃな 米中対立なのに要地の日本をアメリカが切るのはあり得ないと思うけど今回の件でアメリカの経済が悪化したら米軍縮小くらいは有り得そうになってきたな
273 21/08/16(月)03:36:02 No.835642477
>中国はないとしてもアメリカに切られた時のことは真面目に考えなきゃな アメリカが日本切るとしたら中国ととても仲良しになった時かな その時は八分されないようにしないとね
274 21/08/16(月)03:39:24 No.835642839
日本は中国ともなあなあの関係じゃん…
275 21/08/16(月)03:40:38 No.835642971
>米中対立なのに要地の日本をアメリカが切るのはあり得ないと思うけど 実のところ日本人が思ってるほど要でもないんじゃねえかな… 日本が一方的に金払い続けて守って貰ってるのを考えると
276 21/08/16(月)03:43:18 No.835643209
>>米中対立なのに要地の日本をアメリカが切るのはあり得ないと思うけど >実のところ日本人が思ってるほど要でもないんじゃねえかな… >日本が一方的に金払い続けて守って貰ってるのを考えると 日本が中国側に着いたらアメリカからしたら最悪だよ 制海権がどれだけ差がつくか分かってねえだろ だから今でも沖縄基地確保してるんだから
277 21/08/16(月)03:46:14 No.835643438
オーストラリアと仲良くしようというかみんな仲良く無理なら殺し会わない程度に距離を取って
278 21/08/16(月)03:50:33 No.835643777
反イスラム主義が強まるのが不安 ムスリムを弾圧すると過激派の力が強まるのでイスラム過激派と良心的なムスリムは区別すべき
279 21/08/16(月)03:50:42 No.835643795
>実のところ日本人が思ってるほど要でもないんじゃねえかな… 日本が中国に占領されたり中国の子分になったらグアムサイパン取られて第二の真珠湾攻撃になるから要ではあると思うぞ