ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/16(月)01:35:34 ID:P2InFuuY P2InFuuY No.835622957
オオオ イイイ
1 21/08/16(月)01:36:22 No.835623124
俺の亀頭に皮がカブール
2 21/08/16(月)01:36:54 No.835623247
大統領がトンズラこいてて駄目だった
3 21/08/16(月)01:37:21 No.835623328
ちまきingって今なにしてるんだろ…
4 21/08/16(月)01:37:58 No.835623456
まぁ殺されるだろうしな…
5 21/08/16(月)01:39:17 No.835623734
ゴルゴでどう扱うか楽しみ
6 21/08/16(月)01:39:38 No.835623801
亡命政府でも作るのか?
7 21/08/16(月)01:40:06 No.835623897
中国に亡命政府を立てよう
8 21/08/16(月)01:40:58 No.835624072
細長い部分が中国と繋がってるのか
9 21/08/16(月)01:42:20 No.835624337
>細長い部分が中国と繋がってるのか ワハーン回廊というそうだ
10 21/08/16(月)01:42:24 No.835624348
カブールをゲットしてる勢力は 戦闘経験値が2倍の宗主ボーナスを得る
11 21/08/16(月)01:45:02 No.835624920
出国する国民結構いるっぽい?
12 21/08/16(月)01:46:27 No.835625203
公開処刑されてるからそりゃ逃げる
13 21/08/16(月)01:46:30 No.835625214
なんでこんな政府側やられ放題だったの?
14 21/08/16(月)01:47:11 No.835625348
大統領が亡命ってなんだよ ヴィルヘルム二世気取りかよ…
15 21/08/16(月)01:47:36 No.835625442
ハイゴッグはいないの
16 21/08/16(月)01:47:43 No.835625464
アハーン回廊?
17 21/08/16(月)01:48:23 No.835625613
難民はどこへ
18 21/08/16(月)01:48:27 No.835625635
>なんでこんな政府側やられ放題だったの? 米軍との連携を前提にして編成してたのに米軍がいない
19 21/08/16(月)01:48:43 [米帝] No.835625684
自軍で治安維持できないなら 俺ら1年延長しようが10年延長しようが結果は同じだから帰るね
20 21/08/16(月)01:49:41 No.835625885
この米軍のムーブ見てると日本も他人事じゃないなって
21 21/08/16(月)01:50:36 No.835626112
>出国する国民結構いるっぽい? 女教師と英語通訳は殺すってわざわざ宣言されてるから女教師と通訳は逃げてるんじゃないか
22 21/08/16(月)01:51:15 No.835626226
ガニ大統領やドスタム将軍は逃げた 連れて行ってもらえなかった幹部がいま絶賛公開処刑中
23 21/08/16(月)01:51:23 No.835626253
これじゃ米軍と国連を頼りにした現地民がバカみたいじゃないですか
24 21/08/16(月)01:51:28 No.835626269
世界の警察しないアメリカって価値薄いよな
25 21/08/16(月)01:51:34 No.835626293
空港に人いっぱいいたからとてもじゃないけど乗り切れてないと思う
26 21/08/16(月)01:51:35 No.835626296
>なんでこんな政府側やられ放題だったの? はぁ戦車がねえ!(維持費が掛かるので受け取り拒否) 飛行機ねえ!(維持費が掛かるので受け取り拒否) 兵員それ程残ってねえ!(経費中抜きのために兵員数過大申告)
27 21/08/16(月)01:51:39 No.835626308
>ワハーン回廊というそうだ わはー
28 21/08/16(月)01:52:08 No.835626425
>この米軍のムーブ見てると日本も他人事じゃないなって 取られてもそこまで影響ないアフガンと太平洋の防共の砦たる日本列島では価値が違うだろ
29 21/08/16(月)01:52:15 No.835626450
>女教師と英語通訳は殺すってわざわざ宣言されてるから女教師と通訳は逃げてるんじゃないか >女教師 ウッ
30 21/08/16(月)01:52:45 No.835626546
日本にどういう影響あるんだろうこれ
31 21/08/16(月)01:52:53 No.835626576
英語通訳はわかるがなぜ女教師名指しで?
32 21/08/16(月)01:52:54 No.835626578
>世界の警察しないアメリカって価値薄いよな トランプの路線を民主党も引き継ぐとは思わなかった
33 21/08/16(月)01:53:07 No.835626624
>日本にどういう影響あるんだろうこれ 今まで出してた金無駄になった
34 21/08/16(月)01:54:08 No.835626856
中国大勝利
35 21/08/16(月)01:54:16 No.835626876
>英語通訳はわかるがなぜ女教師名指しで? 女性に教育する事と女性が教育者となる事で二重の大罪らしいので
36 21/08/16(月)01:54:21 No.835626908
>英語通訳はわかるがなぜ女教師名指しで? イスラム教の一部は女性に教育を施すこと自体をハラム(禁忌)としてる 一応ターリバーンは「女学生は故郷に帰らせるだけで殺しはしないよ!」とは言ってるけど 女性でありながら教育施す側に回ってるやつらはギルティ
37 21/08/16(月)01:54:25 No.835626923
>英語通訳はわかるがなぜ女教師名指しで? イスラム原理主義だからじゃね
38 21/08/16(月)01:54:37 No.835626972
>>出国する国民結構いるっぽい? >女教師と英語通訳は殺すってわざわざ宣言されてるから女教師と通訳は逃げてるんじゃないか また絵に描いたような…
39 21/08/16(月)01:55:11 No.835627074
>女性でありながら教育施す側に回ってるやつらはギルティ 気狂いの国じゃん…こわ…
40 21/08/16(月)01:55:25 No.835627122
>>世界の警察しないアメリカって価値薄いよな >トランプの路線を民主党も引き継ぐとは思わなかった だってオバマからも引き継いでるし 別に党の方針は関係ないよ
41 21/08/16(月)01:55:35 No.835627157
アフガニスタンってすげえ場所にあんだな
42 21/08/16(月)01:55:55 No.835627226
>中国大勝利 むしろ中国に集中したいから手を引いたのでは
43 21/08/16(月)01:56:31 No.835627380
>>女性でありながら教育施す側に回ってるやつらはギルティ >気狂いの国じゃん…こわ… タリバンというかイスラム原理主義はそう言うところだ 産油国のオイルマネーが尽きるまでは強い
44 21/08/16(月)01:57:02 No.835627488
>アフガニスタンってすげえ場所にあんだな 地政学的には要衝なのに山ばかりで統治しづらく土地もたいして豊かではないので 政治的必然性から手を出しては大やけどする大国が後を絶たない
45 21/08/16(月)01:57:04 No.835627493
>一応ターリバーンは「女学生は故郷に帰らせるだけで殺しはしないよ!」とは言ってるけど また全部指導者のおもちゃになるだけじゃないですか
46 21/08/16(月)01:57:10 No.835627517
>>中国大勝利 >むしろ中国に集中したいから手を引いたのでは 中東で非対称戦にかまけてる間に中露が増長しまくったのでようやくニアピア戦に回帰しようとしてるね
47 21/08/16(月)01:57:16 No.835627544
これから中国も首突っ込まざるを得ない事に?
48 21/08/16(月)01:57:18 No.835627546
>イスラム教の一部は女性に教育を施すこと自体をハラム(禁忌)としてる 原典にはその辺なんか書かれてるん?
49 21/08/16(月)01:57:18 No.835627550
>アフガニスタンってすげえ場所にあんだな 日本からトルコまで結ぶアジアハイウェイ一号線ってここ通ってるんだぜ? 誰だこんな机上の空論立てたの
50 21/08/16(月)01:57:53 [白将軍] No.835627660
>この米軍のムーブ見てると日本も他人事じゃないなって だからマジで頑張ったよ ほめて
51 21/08/16(月)01:57:58 No.835627677
>これから中国も首突っ込まざるを得ない事に? 国内に原理主義者がかなりいるのでこれから泥沼になる
52 21/08/16(月)01:58:00 No.835627683
>女性でありながら教育施す側に回ってるやつらはギルティ 原理主義者ってのは宗教の極端な部分を更に過大解釈して暴れる連中だからなあ
53 21/08/16(月)01:58:25 No.835627776
>これから中国も首突っ込まざるを得ない事に? まあ中国に亡命しようとしたり或いはちょっかいかけようとする勢力は出たりするんじゃない
54 21/08/16(月)01:58:33 No.835627800
>>イスラム教の一部は女性に教育を施すこと自体をハラム(禁忌)としてる >原典にはその辺なんか書かれてるん? それは原理主義者にとって特に関係ない 信じたいことを信じるので
55 21/08/16(月)01:58:45 ID:K/5NO/qA K/5NO/qA No.835627853
削除依頼によって隔離されました >>この米軍のムーブ見てると日本も他人事じゃないなって >取られてもそこまで影響ないアフガンと太平洋の防共の砦たる日本列島では価値が違うだろ というか自衛隊単独でも普通に中国軍より強いからな
56 21/08/16(月)01:58:46 No.835627855
>ハラム ちょっとえっちだな
57 21/08/16(月)01:58:46 No.835627858
>>イスラム教の一部は女性に教育を施すこと自体をハラム(禁忌)としてる >原典にはその辺なんか書かれてるん? いえ…
58 21/08/16(月)01:59:07 No.835627925
アレキサンダー大王もモンゴルも敗れた そしてソ連もアメリカもアフガンに負けたのだ
59 21/08/16(月)01:59:12 No.835627950
>>>イスラム教の一部は女性に教育を施すこと自体をハラム(禁忌)としてる >>原典にはその辺なんか書かれてるん? >それは原理主義者にとって特に関係ない うn >信じたいことを信じるので 原理?原理ってなんだ?
60 21/08/16(月)01:59:26 No.835627985
>>ハラム >ちょっとえっちだな ボコ・ハラムという組織がありましてね
61 21/08/16(月)01:59:26 No.835627987
まぁカーストだってヒンドゥ関係無いしそんなもんだよ
62 21/08/16(月)01:59:28 No.835627995
よく分かってないからちゃんとした解説が欲しい どういう経緯で誰がどうクーデターしたの なんで私刑みたいなのになって街中に人がつるされてるの
63 21/08/16(月)01:59:51 No.835628078
> 原理?原理ってなんだ? 部族の法が多分に含まれてる
64 21/08/16(月)01:59:52 No.835628084
>原理主義者ってのは宗教の極端な部分を更に過大解釈して暴れる連中だからなあ そんなつもりないのにスレ立てたら思い込みで偽装淫夢delって突撃してくるような感じか
65 21/08/16(月)02:00:16 No.835628176
>なんでこんな政府側やられ放題だったの? 政府軍の士気がめちゃくちゃ低い 人数5倍くらいいても降伏する 民兵に毛が生えたようなもんだからタリバン兵とちがって兵隊に命までかけて本気で戦う気が無い
66 21/08/16(月)02:00:18 No.835628180
>>ハラム >ちょっとえっちだな ボコ・ハラムって最初聞いたときむっ!ってなるよね
67 21/08/16(月)02:00:21 No.835628190
要はバカで反抗も出来ないおまんこいっぱい量産したい!ってことでしょ?
68 21/08/16(月)02:00:30 No.835628214
>よく分かってないからちゃんとした解説が欲しい イスラム性の違い
69 21/08/16(月)02:00:32 No.835628224
>>>ハラム >>ちょっとえっちだな >ボコ・ハラムという組織がありましてね あれも「ボコ」が西洋的近代教育のことで 「ボコ・ハラム」で「西洋式教育は罪」みたいな意味だったような
70 21/08/16(月)02:00:36 No.835628237
宗教はだいたい政治の手段になってグッチャグチャになるからな
71 21/08/16(月)02:00:59 No.835628320
>>>ハラム >>ちょっとえっちだな >ボコ・ハラムって最初聞いたときむっ!ってなるよね しかも女学生をクラスごと拉致したりするというね
72 21/08/16(月)02:01:02 No.835628333
政府軍35万人の内5万人は幽霊
73 21/08/16(月)02:01:06 No.835628354
ただこんだけ早く進軍できたのって当然全部潰したわけじゃなくて 説得で落としてるから各都市とか部族は力持ってるんだよね 少しでもタリバンが隙見せたら反乱するだろうし国外に逃げたドスタムも捲土重来してくるかもしれんしで...
74 21/08/16(月)02:01:07 ID:K/5NO/qA K/5NO/qA No.835628358
削除依頼によって隔離されました >>世界の警察しないアメリカって価値薄いよな >トランプの路線を民主党も引き継ぐとは思わなかった バイデンに変わった途端にこれだから民主党無能しかいねえ
75 21/08/16(月)02:01:16 No.835628382
>トランプの路線を民主党も引き継ぐとは思わなかった トランプの路線じゃなかったってことだな
76 21/08/16(月)02:01:43 No.835628457
アフガニスタンの上の小さい国って何?
77 21/08/16(月)02:01:52 No.835628473
>どういう経緯で誰がどうクーデターしたの >なんで私刑みたいなのになって街中に人がつるされてるの 9.11後アルカイダの同類として政権追い落とされたあと二十年間戦い続けてる 敵の首魁が吊されるのはしかたありませんね?
78 21/08/16(月)02:01:53 No.835628478
>よく分かってないからちゃんとした解説が欲しい >どういう経緯で誰がどうクーデターしたの 別にクーデターしちゃんじゃなくて 今までもずっとタリバンが強かったけどアメリカが駐留して抑えてた アメリカの完全撤退がカウントダウンに入ったから元の勢力関係に戻っただけ
79 21/08/16(月)02:01:53 No.835628479
ホースソルジャーいみねえな
80 21/08/16(月)02:02:08 No.835628535
寝返ったヤツらが群雄割拠して戦国時代になるんじゃ
81 21/08/16(月)02:02:10 No.835628544
現政権守る価値全くねえもん
82 21/08/16(月)02:02:12 No.835628553
>アレキサンダー大王もモンゴルも敗れた >そしてソ連もアメリカもアフガンに負けたのだ そんなすごい土地だったのか
83 21/08/16(月)02:02:26 No.835628585
タリバンとかってちゃんと統治できんの?
84 21/08/16(月)02:02:44 ID:K/5NO/qA K/5NO/qA No.835628635
削除依頼によって隔離されました >>トランプの路線を民主党も引き継ぐとは思わなかった >トランプの路線じゃなかったってことだな むしろトランプ時代はタリバンを押してたからな
85 21/08/16(月)02:02:49 No.835628648
>>アレキサンダー大王もモンゴルも敗れた >>そしてソ連もアメリカもアフガンに負けたのだ >そんなすごい土地だったのか ついたあだ名が大国の墓場
86 21/08/16(月)02:02:53 No.835628659
>なんで私刑みたいなのになって街中に人がつるされてるの そりゃ今まで政権側で働いてた人はタリバンからしたらアメリカの犬だから
87 21/08/16(月)02:03:01 No.835628681
タリバンもかなり穏健化してるから女学生がこっそり学校に通う程度は目をつぶるって話だけどね それはそれとして公開処刑かー
88 21/08/16(月)02:03:47 No.835628828
>現政権守る価値全くねえもん 民主化を進めるならともかくただ腐敗するだけだし… 米軍いる意味無いね!じゃあな!
89 21/08/16(月)02:03:51 No.835628838
フェミの連中もこういうのと戦ってくれないかなぁ
90 21/08/16(月)02:03:55 No.835628854
>タリバンとかってちゃんと統治できんの? 前に統治してた時も教育施設や世界遺産をちゃんと爆破しまくってたじゃないか
91 21/08/16(月)02:03:57 No.835628861
>>この米軍のムーブ見てると日本も他人事じゃないなって >だからマジで頑張ったよ >ほめて ぶっちゃけあんたいなかったら半島は統一国家だったよ...良くも悪くも
92 21/08/16(月)02:04:03 No.835628878
>ボコ・ハラムって最初聞いたときむっ!ってなるよね つくすんの作品にありそう
93 21/08/16(月)02:04:04 No.835628888
未だに三国志みたいな世界観だな中東
94 21/08/16(月)02:04:07 No.835628896
>タリバンもかなり穏健化してるから女学生がこっそり学校に通う程度は目をつぶるって話だけどね そんな取ってつけたような「タリバンにも心あるよ」話聞かされても一切感心しねぇ…
95 21/08/16(月)02:04:12 No.835628908
>タリバンもかなり穏健化してるから女学生がこっそり学校に通う程度は目をつぶるって話だけどね とりあえず親元返すのは嘘でしたーはなさそうなのか 不幸中の幸いではあるな
96 21/08/16(月)02:04:14 No.835628913
逃げた将軍の家がすげえ豪邸でそりゃ兵士やる気なくして逃げるよなって感じだった
97 21/08/16(月)02:04:31 ID:K/5NO/qA K/5NO/qA No.835628961
削除依頼によって隔離されました >フェミの連中もこういうのと戦ってくれないかなぁ あいつら中共の手先だから中共に媚び売ったタリバンとは戦わないよ だからフェミは俺ら先進国に敵なのだ
98 21/08/16(月)02:04:40 No.835628999
911が20年前の事件だった事を思うと このあたりの事情わりとリアルに知らない「」がいてもおかしくないのか?
99 21/08/16(月)02:04:47 No.835629021
日本も粘り強く抵抗したら20年くらいで米軍追い出せたんじゃない?
100 21/08/16(月)02:04:57 No.835629061
>>イスラム教の一部は女性に教育を施すこと自体をハラム(禁忌)としてる >原典にはその辺なんか書かれてるん? イスラム教の経典『コーラン』には、女性を大切にすべきものと命じています。それをタリバンは極端に解釈し、女性は家で大切に保護しなければならないと考え、学校教育を禁じたのです。女性が外出するときは、家族の男性が付き添うこと。家族以外の男性と一緒に行動することは許されませんでした。
101 21/08/16(月)02:05:12 No.835629096
>日本も粘り強く抵抗したら20年くらいで米軍追い出せたんじゃない? 追い出してどうすんの?
102 21/08/16(月)02:05:18 No.835629122
>未だに三国志みたいな世界観だな中東 今回は空軍もミサイルもなしの陸軍殴り合いだからわりとそんな感じ
103 21/08/16(月)02:05:32 No.835629161
>日本も粘り強く抵抗したら20年くらいで米軍追い出せたんじゃない? 今でも追い出そうとすれば喜んで出てくと思うぞ米軍
104 21/08/16(月)02:05:34 No.835629167
>タリバンとかってちゃんと統治できんの? できるかできないかで言ったらできる イスラムていうか部族の掟による統治なんでそこはまあいっぱい吊るすことになると思う 政権側で治安維持やってた人らはさっそく奇妙な果実になってる
105 21/08/16(月)02:05:35 No.835629169
>そんな取ってつけたような「タリバンにも心あるよ」話聞かされても一切感心しねぇ… 占領した都市はお客様窓口みたいなの設置して 市民からの苦情を積極的に聞く様にしてますって言ってたな その前にドンパチと占領やめよう?
106 21/08/16(月)02:05:44 No.835629191
>日本も粘り強く抵抗したら20年くらいで米軍追い出せたんじゃない? 追い出したんじゃなくてここ守る価値ないなって判断して去っただけだから 後に何が残るか知れている
107 21/08/16(月)02:05:54 No.835629225
>フェミの連中もこういうのと戦ってくれないかなぁ めっちゃ戦ってるよ 最近はサウジアラビアで女性が車を運転する権利を認めさせた
108 21/08/16(月)02:05:59 No.835629243
>タリバンもかなり穏健化してるから女学生がこっそり学校に通う程度は目をつぶるって話だけどね そんなお題目を素直に信じるほど頭お花畑の人は居ないと思う
109 21/08/16(月)02:06:09 No.835629264
>女性は家で大切に保護しなければならないと考え、学校教育を禁じたのです。 頭ボコハラムかよ…
110 21/08/16(月)02:06:23 No.835629309
アメリカは責任取って死ぬまでアフガニスタンの面倒見るべきだったんじゃない?
111 21/08/16(月)02:06:26 No.835629319
>逃げた将軍の家がすげえ豪邸でそりゃ兵士やる気なくして逃げるよなって感じだった アレを公開したタリバンは世界にそう思わせたいからやっとるんよ
112 21/08/16(月)02:06:28 ID:K/5NO/qA K/5NO/qA No.835629326
>>フェミの連中もこういうのと戦ってくれないかなぁ >めっちゃ戦ってるよ >最近はサウジアラビアで女性が車を運転する権利を認めさせた だそ けん
113 21/08/16(月)02:06:36 No.835629357
まあ原典に書いてないルールを勝手に定めているのはキリスト教も同じだからそれ自体はよくあることだ スケールが違いすぎるけど
114 21/08/16(月)02:06:39 No.835629367
>アメリカは責任取って死ぬまでアフガニスタンの面倒見るべきだったんじゃない? 責任?
115 21/08/16(月)02:06:51 No.835629401
>このあたりの事情わりとリアルに知らない「」がいてもおかしくないのか? 高校生「」とか地獄か
116 21/08/16(月)02:06:53 No.835629408
タリバンは原理主義系組織としては異端だからな イスラム法と部族法を同一にしてる
117 21/08/16(月)02:06:58 No.835629426
>>>フェミの連中もこういうのと戦ってくれないかなぁ >>めっちゃ戦ってるよ >>最近はサウジアラビアで女性が車を運転する権利を認めさせた >だそ >けん いやいやめちゃくちゃ凄いことだよ
118 21/08/16(月)02:06:59 No.835629429
政権側が腐ってるからタリバンは正しいんだ ってなるわけがないしどうせ裏で女学生と女教師をレイプレイプレイプ殺人なんでしょ? そういうのわかっちゃう
119 21/08/16(月)02:07:02 No.835629436
>頭ボコハラムかよ… パシュトゥーンの掟だけどイスラム法として守ろうね!
120 21/08/16(月)02:07:08 No.835629452
>最近はサウジアラビアで女性が車を運転する権利を認めさせた あれは権力握ってた皇太子側が強引に政策すすめすぎてかなり反発デカくなってきたから飴をあげただけだよ
121 21/08/16(月)02:07:17 No.835629477
>>>アレキサンダー大王もモンゴルも敗れた >>>そしてソ連もアメリカもアフガンに負けたのだ >>そんなすごい土地だったのか >ついたあだ名が大国の墓場 うまいこと征服して統治したのはティムールとバーブルくらいか
122 21/08/16(月)02:07:19 No.835629482
>日本も粘り強く抵抗したら20年くらいで米軍追い出せたんじゃない? あの時代の米軍今ここに連れてきたら原爆で絨毯爆撃してパキスタンが地図から消えると思う
123 21/08/16(月)02:07:25 No.835629502
>イスラム教の経典『コーラン』には、女性を大切にすべきものと命じています うnうn >女性は家で大切に保護しなければならないと考え うn >学校教育を禁じたのです …? >女教師と英語通訳は殺す ちょっと待てよ!!
124 21/08/16(月)02:07:34 No.835629530
こんなんでよく中国に人権一本槍でちょっかい出してたな
125 21/08/16(月)02:07:38 No.835629541
>911が20年前の事件だった事を思うと >このあたりの事情わりとリアルに知らない「」がいてもおかしくないのか? 衝撃的な事件だったとはいえ幼少の頃に見たんじゃ映像は覚えてても事件の詳細は覚えてないかもしれんな
126 21/08/16(月)02:08:08 No.835629635
何でアメリカ撤退するの? 飽きたの?
127 21/08/16(月)02:08:08 No.835629636
大量の時間と大量のお金と大量の兵士を使ったアメリカは無駄だったの?
128 21/08/16(月)02:08:16 No.835629665
実際現地からタリバンの公式や息のかかったマスコミが ビシバシスマホで生中継したり政府軍のアホなところを出してるので ほんと異国の内戦がリアルタイムでわかる時代になったのよね
129 21/08/16(月)02:08:18 No.835629674
>>日本も粘り強く抵抗したら20年くらいで米軍追い出せたんじゃない? >あの時代の米軍今ここに連れてきたら原爆で絨毯爆撃してパキスタンが地図から消えると思う 朝鮮半島でソレやろうとしてマッカーサーが更迭されたし…
130 21/08/16(月)02:08:29 No.835629701
>いやいやめちゃくちゃ凄いことだよ これまで運転すらダメだったのかよ
131 21/08/16(月)02:08:30 No.835629708
つまりアジア的優しさを感じる…ってコト!?
132 21/08/16(月)02:08:46 No.835629759
>何でアメリカ撤退するの? >飽きたの? 無駄金だってわかった
133 21/08/16(月)02:08:48 No.835629767
ちょっと今更すぎない? 米軍のアフガン撤退は数年前からの流れだよ
134 21/08/16(月)02:08:56 No.835629795
>大量の時間と大量のお金と大量の兵士を使ったアメリカは無駄だったの? 無駄だということを悟るために必要だった投資と思うしかない
135 21/08/16(月)02:08:56 No.835629797
まっとうなフェミニストは成果出してるんだなぁ
136 21/08/16(月)02:08:59 No.835629810
>大量の時間と大量のお金と大量の兵士を使ったアメリカは無駄だったの? アメリカどころか日本もだいぶ無駄を出してるな
137 21/08/16(月)02:09:01 No.835629812
ご褒美あげるよ!でつり出して殺そうとしないだけマシなんだなタリバン
138 21/08/16(月)02:09:10 No.835629836
>>出国する国民結構いるっぽい? >女教師と英語通訳は殺すってわざわざ宣言されてるから女教師と通訳は逃げてるんじゃないか 「男性親類の同行無しに外出、細身ジーンズを着用した罪」って事で処刑されてる21歳女性居るみたいだし 逃げてる人はもっといるかもしれん
139 21/08/16(月)02:09:14 No.835629853
>衝撃的な事件だったとはいえ幼少の頃に見たんじゃ映像は覚えてても事件の詳細は覚えてないかもしれんな 小学生くらいが見てても何アレー?ってなってただろうから 今40代前半くらいの「」じゃないとちょっと理解が浅いかもしれん
140 21/08/16(月)02:09:17 No.835629858
やたらと女性の権利とか自由を束縛したがるのは宗教を言い訳にした歪んだ性欲を感じて気持ち悪い
141 21/08/16(月)02:09:20 No.835629873
>何でアメリカ撤退するの? >飽きたの? ビンラディンはころした 911のかたきとった 撤退!!!!!!
142 21/08/16(月)02:09:37 No.835629938
中東ってなんでずっと荒れてるの
143 21/08/16(月)02:09:53 No.835629998
イスラム教の中で過激だと言われる原理主義者の中でも狂信的と言われるタリバンから異常だと非難されるボコハラム
144 21/08/16(月)02:10:00 No.835630028
日本がアメリカを甘やかしたからベトナムもパキスタンも失敗したんだ これは日本のせいだ
145 21/08/16(月)02:10:07 No.835630053
日本も数兆円お金出したんですよ
146 21/08/16(月)02:10:11 No.835630060
>中東ってなんでずっと荒れてるの 政治・宗教・民族
147 21/08/16(月)02:10:14 No.835630069
>アメリカは責任取って死ぬまでアフガニスタンの面倒見るべきだったんじゃない? 政権変わったから損切りしておあしすするのはどこの国でもある光景だからな…
148 21/08/16(月)02:10:15 No.835630073
タリバン側もまたアメリカでテロ起こして二の舞になるのは嫌だろうし うまいことテロ以外の別の道を進むんじゃねえかな イスラム法は捨てないだろうけど
149 21/08/16(月)02:10:16 No.835630077
>ビンラディンはころした >911のかたきとった >撤退!!!!!! ビンラディンころころして一応の撤退の名分たってからもう10年もかかってしまった…
150 21/08/16(月)02:10:20 No.835630092
タリバンが世界遺産爆破しまくってたとか そういう事も知らない「」もいるのか
151 21/08/16(月)02:10:21 No.835630093
>まっとうなフェミニストは成果出してるんだなぁ まっとうなフェミニストはあまり表舞台で喚かないフェミニストだけだ!
152 21/08/16(月)02:10:22 No.835630098
>>学校教育を禁じたのです >…? >>女教師と英語通訳は殺す >ちょっと待てよ!! 女教師殺そうとする時点でこっちの感覚だと信用できないなって 1万歩譲っても教師辞めさせる程度で済ませろよ
153 21/08/16(月)02:10:23 No.835630103
>「男性親類の同行無しに外出、細身ジーンズを着用した罪」って事で処刑されてる21歳女性居るみたいだし こいつら生かしておいたら駄目なやつだ…
154 21/08/16(月)02:10:30 No.835630122
>>>出国する国民結構いるっぽい? >>女教師と英語通訳は殺すってわざわざ宣言されてるから女教師と通訳は逃げてるんじゃないか >「男性親類の同行無しに外出、細身ジーンズを着用した罪」って事で処刑されてる21歳女性居るみたいだし >逃げてる人はもっといるかもしれん ジーンズはアメリカの服だから有罪なの それともエッチだから有罪なのか
155 21/08/16(月)02:10:31 No.835630131
>中東ってなんでずっと荒れてるの 人種や宗教的価値観の諸々じゃない?
156 21/08/16(月)02:10:42 No.835630160
政府と軍が予想以上に機能してなかったのが敗因かな なんで気付かねえんだアメちゃん
157 21/08/16(月)02:10:45 No.835630174
ご当地ルールって言っても限度があるよ処刑じゃなくて注意だけとかもっと穏当にならないの?
158 21/08/16(月)02:10:49 No.835630186
今から100年後くらいには決着ついてたりしないの?
159 21/08/16(月)02:10:53 No.835630195
末端が言うこと聞くような組織じゃないよね
160 21/08/16(月)02:11:01 No.835630222
政府軍の蹂躙で住民全員パキスタンに逃げるよりは少数のはず…
161 21/08/16(月)02:11:25 No.835630300
そもそもフェミニストには何の関係も無いこの一件で なぜフェミニストレスポンチバトルが始まってるのかが謎
162 21/08/16(月)02:11:25 No.835630302
>>>出国する国民結構いるっぽい? >>女教師と英語通訳は殺すってわざわざ宣言されてるから女教師と通訳は逃げてるんじゃないか >「男性親類の同行無しに外出、細身ジーンズを着用した罪」って事で処刑されてる21歳女性居るみたいだし >逃げてる人はもっといるかもしれん ジーンズってインドじゃなかった?イスラム圏だっけか
163 21/08/16(月)02:11:25 No.835630303
逃げるつってもどこに逃げるんだ
164 21/08/16(月)02:11:27 No.835630305
確実にイスラム教全体の印象悪化に貢献している
165 21/08/16(月)02:11:28 No.835630309
>中東ってなんでずっと荒れてるの 部族の仲が良くない宗教の仲も良くない言語も人種も違うのがある
166 21/08/16(月)02:11:32 No.835630326
>無駄だということを悟るために必要だった投資と思うしかない 戦争始まる前から不経済と官僚は言ってたがな 国民感情的に徹底的にやらざるを得なかった
167 21/08/16(月)02:11:34 No.835630332
>つまりアジア的優しさを感じる…ってコト!? 「今帰ったら絶対殺されるから帰れないわ…」って裁判官になる為留学中の女性がインタビューに答えてる記事あったな
168 21/08/16(月)02:11:35 No.835630338
>ご当地ルールって言っても限度があるよ処刑じゃなくて注意だけとかもっと穏当にならないの? イスラム法によれば盗んだら腕ぶった切る 穏当!
169 21/08/16(月)02:11:37 No.835630343
なんで石仏爆破したの!?って非難轟轟だったとき タリバン上層部の意識は「石仏ってなにそれ」 地元しか知らないので本当に知らなかったし価値も知らない そういう人が指導層にいる統治なんてそりゃもうまともなわけがねえんだ
170 21/08/16(月)02:11:53 No.835630406
>ご当地ルールって言っても限度があるよ処刑じゃなくて注意だけとかもっと穏当にならないの? 注意で済ませてると背中撃たれて死ぬから処す方も極刑化する
171 21/08/16(月)02:12:12 No.835630467
>ジーンズはアメリカの服だから有罪なの >それともエッチだから有罪なのか どっちといわれたら後者かな 親族以外にそういう目で見られるのは 見られるような真似をした奴が悪い!ってなるので
172 21/08/16(月)02:12:15 No.835630473
こういうスレでフェミがーって喚き出す子はいったい何と戦ってるの…?
173 21/08/16(月)02:12:25 No.835630506
>タリバンが世界遺産爆破しまくってたとか 例えばバーミヤン遺跡の大仏だっけ
174 21/08/16(月)02:12:32 No.835630523
>タリバンが世界遺産爆破しまくってたとか バーミヤンの大仏爆破は未来永劫許さないよ 未だに桃のマークの方のバーミヤンに行く度に脳裏を過ぎるくらいだし絶対に許さないよ
175 21/08/16(月)02:12:36 No.835630538
>なんで石仏爆破したの!?って非難轟轟だったとき >タリバン上層部の意識は「石仏ってなにそれ」 知らなかったのかよてめえ
176 21/08/16(月)02:12:44 No.835630568
ここにも耳心地のいいお題目を信じてる奴いるし効果あるんだろうな ぜってえ守らねえのに
177 21/08/16(月)02:12:47 No.835630578
>>中東ってなんでずっと荒れてるの >政治・宗教・民族 単体でもひどいのに合わせ技だからどうやっても収まらないんだよね… 資源もあったりするから金がなくなって終了もそうそうないし…
178 21/08/16(月)02:12:47 No.835630579
教師学生全員皆殺しにするところをかなり譲歩して女教師だけに処刑にしてあげたんですけおおお
179 21/08/16(月)02:12:56 No.835630604
>そもそもフェミニストには何の関係も無いこの一件で >なぜフェミニストレスポンチバトルが始まってるのかが謎 触らない
180 21/08/16(月)02:12:56 No.835630607
アメリカの腐敗が露呈したせいで 映画やゲームでよくあった 「主人公は過酷なアフガン帰りのアメリカ人で…」 みたいな設定が揺らいじまうぜー!!
181 21/08/16(月)02:12:57 No.835630610
しかしまあ早かったな 7末から半月でカーブル落ちちゃった
182 21/08/16(月)02:12:58 No.835630620
>未だに桃のマークの方のバーミヤンに行く度に脳裏を過ぎるくらいだし絶対に許さないよ どんだけトラウマなんだ
183 21/08/16(月)02:12:58 No.835630621
アルカイダ庇ったタリバン叩いたあとアルカイダ掃討作戦終結後アフガンなんて知らねーが金や人の損耗は一番少なかったけど そんなの国家の所行としては認められるかというとね
184 21/08/16(月)02:13:03 No.835630632
>タリバンが世界遺産爆破しまくってたとか >そういう事も知らない「」もいるのか それやったのはアルカイダだってタリバンはおあしすしてたよ
185 21/08/16(月)02:13:18 No.835630664
>ジーンズはアメリカの服だから有罪なの >それともエッチだから有罪なのか 身体のライン出る服着るの自体が原理主義イスラーム的には 「男性を誘惑している!!!死ね!!」ってなる それで女性の服装はどんどん制限されるんで外ではぶかぶかの露出のない服しか着れない ニカブとかブルカとかはその究極形態
186 21/08/16(月)02:13:34 No.835630710
>ここにも耳心地のいいお題目を信じてる奴いるし効果あるんだろうな ボンクラの「」ならともかく さすがに現地には居ないのでは
187 21/08/16(月)02:13:50 No.835630763
改めてスレ画見ると地獄みたいな立地だなこの国
188 21/08/16(月)02:13:54 No.835630771
>中東ってなんでずっと荒れてるの あいつらは俺達と違うから冷遇する→ちくしょうブッ殺してやる! アフリカもだいたい同じ
189 21/08/16(月)02:13:57 No.835630779
こういう紛争地区ってコロナどうなの?
190 21/08/16(月)02:14:00 No.835630789
>アメリカの腐敗が露呈したせいで >映画やゲームでよくあった >「主人公は過酷なアフガン帰りのアメリカ人で…」 >みたいな設定が揺らいじまうぜー!! 末端の兵士は大変だと思うの…
191 21/08/16(月)02:14:04 No.835630803
絶対親元に女学生は返しておいたよって言いながら 裏であれこれするやつじゃん
192 21/08/16(月)02:14:11 No.835630827
>911が20年前の事件だった事を思うと >このあたりの事情わりとリアルに知らない「」がいてもおかしくないのか? 911の頃はまだ生まれてないよ…
193 21/08/16(月)02:14:18 No.835630847
そんだけって言う「」はイスラム教徒に教義だからと信じてる事のどれだけ曲げさせるんだ
194 21/08/16(月)02:14:23 No.835630864
アメリカはこのまま撤退するの? アフガニスタン政府を助けたりしないの?
195 21/08/16(月)02:14:27 No.835630872
>>911が20年前の事件だった事を思うと >>このあたりの事情わりとリアルに知らない「」がいてもおかしくないのか? >911の頃はまだ生まれてないよ… 出て行け
196 21/08/16(月)02:14:27 No.835630875
現地人が何人死のうが構わないけど貴重な遺跡遺物が破壊されるのは嫌だな やっぱり戦争はダメだ
197 21/08/16(月)02:14:35 No.835630900
>>ジーンズはアメリカの服だから有罪なの >>それともエッチだから有罪なのか >身体のライン出る服着るの自体が原理主義イスラーム的には >「男性を誘惑している!!!死ね!!」ってなる >それで女性の服装はどんどん制限されるんで外ではぶかぶかの露出のない服しか着れない >ニカブとかブルカとかはその究極形態 貞操観念が拗らせた童貞かよ
198 21/08/16(月)02:14:41 No.835630911
>>いやいやめちゃくちゃ凄いことだよ >これまで運転すらダメだったのかよ 2018年までは罰金・禁錮もしくは公開鞭打ち刑だったらしい
199 21/08/16(月)02:14:45 No.835630927
>911の頃はまだ生まれてないよ… ガキはさっさと寝ろ
200 21/08/16(月)02:14:49 No.835630935
>911の頃はまだ生まれてないよ… おちんちん見せて
201 21/08/16(月)02:14:51 No.835630945
>まあ原典に書いてないルールを勝手に定めているのはキリスト教も同じだからそれ自体はよくあることだ それはキリスト教内でも死ぬほど程度差と温度差があるのでキリスト教で一括にして雑語りしないで欲しい
202 21/08/16(月)02:14:54 No.835630955
>911の頃はまだ生まれてないよ… ここに居ると魂が腐るぞ
203 21/08/16(月)02:14:56 No.835630962
>身体のライン出る服着るの自体が原理主義イスラーム的には 大事にしようね!って原典が歪められて都合のいいように支配したい!にすり替わってない…?
204 21/08/16(月)02:14:59 No.835630969
>>911が20年前の事件だった事を思うと >>このあたりの事情わりとリアルに知らない「」がいてもおかしくないのか? >911の頃はまだ生まれてないよ… 悪いことは言わねえこんなとこに居ちゃいけねぇ…
205 21/08/16(月)02:15:02 No.835630984
>日本も数兆円お金出したんですよ なんで毎回支援は兆単位て話になるんだ 出す前にこうなったよ
206 21/08/16(月)02:15:03 No.835630986
文化侵略が嫌なのかもしれんが限度ってものがあるだろう…
207 21/08/16(月)02:15:07 No.835631003
>女教師殺そうとする時点でこっちの感覚だと信用できないなって >1万歩譲っても教師辞めさせる程度で済ませろよ 宗教と実力行使を盾にして言うこと聞けってやってる荒らし集団だからそもそも現地のまともな住民とすら思考が違うんだ
208 21/08/16(月)02:15:08 No.835631007
>こういう紛争地区ってコロナどうなの? 金持ちはすごい金持ってるから早めにワクチンできる
209 21/08/16(月)02:15:11 No.835631020
ミル貝見ると見事なおあしす >2012年5月16日、ターリバーン政権勧善懲悪省のカラムディン元長官は単独で記者会見を行い、この破壊について「大仏破壊は正しい決断ではなかったと今だから言える」「当時の政権幹部は望んでいなかったが、外国から来た兵士たちが政権より力を持っており、彼らが決めた」と述べた
210 21/08/16(月)02:15:14 No.835631026
アメリカが支援してた政府が兵士の給料横領して無給で戦わせたり他国の支援金を独占したりろくな事してないし
211 21/08/16(月)02:15:17 No.835631037
>改めてスレ画見ると地獄みたいな立地だなこの国 いっそ大国に併合されちゃえばと思うけど どうせ反乱祭りになるのでそれも嫌がられる…
212 21/08/16(月)02:15:19 No.835631043
>それやったのはアルカイダだってタリバンはおあしすしてたよ ミル貝にはっきり ターリバーンによる破壊 って書いてあるじゃねーか!
213 21/08/16(月)02:15:28 No.835631073
でもまぁ自分たちイスラムの土地に大仏が置いてあるのもなんか変だし…アフガン人何万人死んでもマスコミは何の興味示さないしいいかなって…
214 21/08/16(月)02:15:54 No.835631147
腐敗した政府がやる気なかったので見捨てられたわかりやすい話
215 21/08/16(月)02:15:55 No.835631151
中国とかやろうと思えば侵攻できるけど…って位置だな
216 21/08/16(月)02:16:01 No.835631167
>ターリバーン政権勧善懲悪省 なにそのカッコイイ部署
217 21/08/16(月)02:16:03 No.835631177
>タリバンが世界遺産爆破しまくってたとか >そういう事も知らない「」もいるのか 世界遺産なんかどうでもいいわ ひとさらってころしてるのがやばい
218 21/08/16(月)02:16:03 No.835631178
>絶対親元に女学生は返しておいたよって言いながら ギャグ漫画日和じゃん
219 21/08/16(月)02:16:11 No.835631196
あの辺はどうしようもないのでほっとくか更地にするのが多分一番いい
220 21/08/16(月)02:16:20 No.835631228
浄化も強制教育もお上品な国際世論は許さないからほっとくしかない
221 21/08/16(月)02:16:22 No.835631238
>中国とかやろうと思えば侵攻できるけど…って位置だな えぐい山岳地帯だぞ
222 21/08/16(月)02:16:27 No.835631252
仏教国だった時代も含めて大切な自国の歴史じゃないのか
223 21/08/16(月)02:16:33 No.835631274
中東に生まれなくてよかった…
224 21/08/16(月)02:16:45 No.835631311
へぇ~回廊って素敵な場所だな 平和だったらシルクロードの秘境として人気出そう
225 21/08/16(月)02:16:46 No.835631317
>アメリカの腐敗が露呈したせいで アメリカが腐敗してたんじゃなくてアメリカが支援していたアフガン政府と政府軍がお腐りになられてたんだよ
226 21/08/16(月)02:16:47 No.835631320
更地にしてもまた血気盛んな人たちが住み着くだろうねぇ
227 21/08/16(月)02:16:53 No.835631333
ターリバーン政権勧善懲悪省とか作っちゃうセンスが信用出来る人いるの
228 21/08/16(月)02:16:53 No.835631335
アフガンを中東のソマリアと言うべきか ソマリアをアフリカのアフガンと言うべきか
229 21/08/16(月)02:16:56 No.835631351
>仏教国だった時代も含めて大切な自国の歴史じゃないのか イスラム以前は暗黒時代扱いなので…
230 21/08/16(月)02:17:03 No.835631367
>いっそ大国に併合されちゃえばと思うけど そうなったチベットとウイグルがどうなってると思う
231 21/08/16(月)02:17:15 No.835631401
>いっそ大国に併合されちゃえばと思うけど >どうせ反乱祭りになるのでそれも嫌がられる… 中国だってこんなとこ関わりたくないよなってなるクソ条件だからな…
232 21/08/16(月)02:17:18 No.835631409
>アメリカはこのまま撤退するの? >アフガニスタン政府を助けたりしないの? 空母をインド洋に送るって
233 21/08/16(月)02:17:30 No.835631440
アメリカがやらないならうちが頂くぜー!って中国がガンガン侵攻して統治とかしないの?
234 21/08/16(月)02:17:39 No.835631465
部族社会がクソってよくわかるんだね
235 21/08/16(月)02:17:39 No.835631466
歴史修正主義者はアメリカにも日本にもいるだろ
236 21/08/16(月)02:17:47 No.835631487
人類が滅亡するまでずっと内戦するんだろうな…
237 21/08/16(月)02:17:49 No.835631490
>アメリカがやらないならうちが頂くぜー!って中国がガンガン侵攻して統治とかしないの? 得られるものがなさすぎるだろ
238 21/08/16(月)02:17:52 No.835631503
アレキサンダー大王の時代から中東とインドやアジアを結ぶ要所で しかも山ばっかで通れるところが限られるから そら争いになる
239 21/08/16(月)02:17:55 No.835631513
>>ターリバーン政権勧善懲悪省 >なにそのカッコイイ部署 中身はいうことを聞かない女性を処刑する部署だけどな
240 21/08/16(月)02:17:56 No.835631516
ネットではよく嘲笑の的にされてるけど古今東西弱者とされる人間は常に声をあげて権利を主張していかないとすぐに迫害されるからな オタクが未だに一括りで宮崎勤扱いされてる世界線だってあったかもしれない
241 21/08/16(月)02:18:00 No.835631522
宗教国家は嫌だな…
242 21/08/16(月)02:18:04 No.835631530
中国はどこよりも利益を重視してるんだぞ こんなとこ欲しがると思うか
243 21/08/16(月)02:18:09 No.835631545
まあ正直な話核とか長距離ミサイル持たなきゃどうでもいいけど 今後増長すれば絶対そういう話になってくるよな
244 21/08/16(月)02:18:10 No.835631549
日本もアメリカに逃げられて中ロの侵攻受けたらこうなるわけだけど まあアメリカは逃げないだろ…
245 21/08/16(月)02:18:14 No.835631560
>アメリカがやらないならうちが頂くぜー!って中国がガンガン侵攻して統治とかしないの? 地下資源があるから適当な有力部族と手を結んでやるくらいだけ
246 21/08/16(月)02:18:17 No.835631569
イスラムがまとまったらまとまったで世界の脅威になるだけなので こうして内紛をし続けてもらうのがいい と考えてる国は多そう
247 21/08/16(月)02:18:26 No.835631597
>「男性親類の同行無しに外出、細身ジーンズを着用した罪」って事で処刑されてる21歳女性居るみたいだし https://amp.observers.france24.com/en/middle-east/20210812-the-taliban-will-hunt-us-down-a-couple-stuck-in-herat-fear-the-city-will-fall-within-days モザイクかかってるけど遺体の写真も載ってるから苦手な人は開かないでね
248 21/08/16(月)02:18:34 No.835631613
>アメリカがやらないならうちが頂くぜー!って中国がガンガン侵攻して統治とかしないの? むしろ触れない可能性もあるんじゃ?
249 21/08/16(月)02:18:36 No.835631623
エジプトでも原理主義者が異教徒の立てたピラミッドは爆破する!してたけど 「流石にお前それはやめろや!」って世論が強くて実行しなかったし 中東って大雑把な括りの中でも文化遺産への理解とかはグラデーションがあるよ
250 21/08/16(月)02:18:37 No.835631625
>>アメリカがやらないならうちが頂くぜー!って中国がガンガン侵攻して統治とかしないの? >得られるものがなさすぎるだろ 鉱物は山のようにある
251 21/08/16(月)02:18:45 No.835631640
部族って単位と国って単位の組み合わせが悪くないか
252 21/08/16(月)02:18:49 No.835631652
>イスラムがまとまったらまとまったで世界の脅威になるだけなので >こうして内紛をし続けてもらうのがいい >と考えてる国は多そう まあ身内でずっとごちゃついてる分にはな…
253 21/08/16(月)02:18:54 No.835631666
民族ネタは水掛け論になってゴールなんて存在しないから無理よね
254 21/08/16(月)02:18:55 No.835631674
>アメリカがやらないならうちが頂くぜー!って中国がガンガン侵攻して統治とかしないの? 7月末に外相がタリバンの代表団と会談していたけど直にちょっかいは…
255 21/08/16(月)02:18:56 No.835631678
モンゴル帝国がイスラム全て滅ぼしてたらどうなってたんだろ
256 21/08/16(月)02:18:59 No.835631686
中東に産まれた人は人生ハードすぎない!? 俺だったら絶対すぐ殺されてる…
257 21/08/16(月)02:19:00 No.835631689
>宗教国家は嫌だな… このへんは宗教よりも部族の法の方が害悪
258 21/08/16(月)02:19:01 No.835631694
>>ターリバーン政権勧善懲悪省 >なにそのカッコイイ部署 やってることは世界遺産破壊と俺ルールでの処刑だよ
259 21/08/16(月)02:19:08 No.835631709
イランも核保有してるし 核保有して国として認めろが路線かなぁ
260 21/08/16(月)02:19:20 No.835631736
中国ですらアメリカや近隣国と一緒にタリバンどうすっぺって会議行うレベルだから武器売るはあれど直接加担はしないだろう
261 21/08/16(月)02:19:25 No.835631749
近未来ディストピアって絶対宗教国家あるよな… 昔は未来人がこんなバカなわけ無いじゃんとか思ってたけど…
262 21/08/16(月)02:19:31 No.835631760
しかし見事に政治宗教民族に該当する話題だな
263 21/08/16(月)02:19:33 No.835631768
>ターリバーン政権勧善懲悪省とか作っちゃうセンスが信用出来る人いるの サウジアラビアが先にやってたのを真似したらしいぞ >イスラム教における倫理概念である「勧善懲悪」(逐語的には「徳の奨励と悪徳の禁止」)の実施を行う宗教警察(ムタワ) やばそう
264 21/08/16(月)02:19:40 No.835631790
>部族って単位と国って単位の組み合わせが悪くないか それは映像の世紀見て思ってた 国として収めようとしても結局民族を単位として争うんだよな
265 21/08/16(月)02:19:52 No.835631831
中東といえば国外に逃亡図る難民ってイメージあったけど そりゃ逃げるわこんなん 人殺しになるか殺されるかの二択すぎる
266 21/08/16(月)02:19:53 No.835631834
>中国はどこよりも利益を重視してるんだぞ >こんなとこ欲しがると思うか 一帯一路でも重要じゃない場所だしな ていうか内陸国ってメリット少なすぎて…
267 21/08/16(月)02:19:54 No.835631839
国際社会がアフガニスタンの飢餓には無関心だった癖に遺跡破壊には注目したのがおかしい!って意見もあった 流石に文化遺産壊すのはイカれてるけど
268 21/08/16(月)02:20:00 No.835631859
>エジプトでも原理主義者が異教徒の立てたピラミッドは爆破する!してたけど >「流石にお前それはやめろや!」って世論が強くて実行しなかったし >中東って大雑把な括りの中でも文化遺産への理解とかはグラデーションがあるよ エジプトやトルコはイスラム圏でも比較的近代的な思考持ち合わせている気がする
269 21/08/16(月)02:20:06 No.835631872
中国だって国益を損なう事はしたくないだろう 英国もソ連もアメリカも失敗したんだぞ
270 21/08/16(月)02:20:06 No.835631873
>モンゴル帝国がイスラム全て滅ぼしてたらどうなってたんだろ ムスリム官僚を重宝してたのでちょっと難しい
271 21/08/16(月)02:20:10 No.835631888
>>部族って単位と国って単位の組み合わせが悪くないか >それは映像の世紀見て思ってた >国として収めようとしても結局民族を単位として争うんだよな 猿山レベルの争いいつまで続けるんだろうね
272 21/08/16(月)02:20:14 No.835631893
住んでる人達にはお気の毒としか言えねえよ でももう後数世紀はどうしようもないから頑張って国外出てくれ
273 21/08/16(月)02:20:17 No.835631910
>しかし見事に政治宗教民族に該当する話題だな 俺が悪かった
274 21/08/16(月)02:20:41 No.835631971
ヒマラヤとかあそこら辺の超断層地帯って確かに鉱物資源は潤沢そうだな
275 21/08/16(月)02:20:43 No.835631977
>部族って単位と国って単位の組み合わせが悪くないか まあ戦争の果てにまとまってきたんだよねどの国も
276 21/08/16(月)02:20:44 No.835631978
>>>アメリカがやらないならうちが頂くぜー!って中国がガンガン侵攻して統治とかしないの? >>得られるものがなさすぎるだろ >鉱物は山のようにある 周辺国家全部敵に回るし戦争やったら資源と人員と金をバカみたいに消耗するし経済活動も一時的に機能しなくなる上にテロリスト残党のおまけもついてくるよ
277 21/08/16(月)02:20:48 No.835631991
>>部族って単位と国って単位の組み合わせが悪くないか >それは映像の世紀見て思ってた >国として収めようとしても結局民族を単位として争うんだよな 部族の棲み分けが入り組んでいるから部族ごとに国を作れない
278 21/08/16(月)02:20:56 No.835632021
けど現地の日本人にちょっかい出してもコラ祭りされるだけだから向こうも馬鹿らしくなって放置してくれるでしょ
279 21/08/16(月)02:21:02 No.835632041
>中東といえば国外に逃亡図る難民ってイメージあったけど 中央アジアです…
280 21/08/16(月)02:21:02 No.835632042
州で別れてるっぽい地図あるけどやたら細かいのって部族でわけてるんだろうな…
281 21/08/16(月)02:21:04 No.835632053
アメリカがアフガニスタンに核落とせば終了じゃん
282 21/08/16(月)02:21:06 No.835632063
>国際社会がアフガニスタンの飢餓には無関心だった癖に遺跡破壊には注目したのがおかしい!って意見もあった >流石に文化遺産壊すのはイカれてるけど それはいうてる人がいた 映画を作ってアピールしてた なんで人が死んでるのになんも言わないで石仏が話題になったら怒るんやて
283 21/08/16(月)02:21:10 No.835632070
ある程度豊かさ平等にして部族ごとに国作ってくれたら平和になるかな ならなそう
284 21/08/16(月)02:21:16 No.835632085
>中東といえば国外に逃亡図る難民ってイメージあったけど アメリカが避難先なのが笑う
285 21/08/16(月)02:21:17 No.835632090
ちなみに日本大使館は脱出できてなくて今空港が迫撃砲で砲撃されてる
286 21/08/16(月)02:21:24 No.835632104
ここ100年で解決しない問題 後100年で解決するわけがないよな
287 21/08/16(月)02:21:38 No.835632142
なんで同じ星の中で争ってんだこいつら…って宇宙人に突っ込まれたら返す言葉もないわ
288 21/08/16(月)02:21:38 No.835632143
でも今回SNSかなり巧妙に使ってるよね 人民の支持掌握に相当力入れてるみたいだけど
289 21/08/16(月)02:21:40 No.835632150
>アメリカがアフガニスタンに核落とせば終了じゃん 絶対終わらん
290 21/08/16(月)02:21:44 No.835632161
>エジプトやトルコはイスラム圏でも比較的近代的な思考持ち合わせている気がする トルコは今むしろ先祖返りしてるような…
291 21/08/16(月)02:21:51 No.835632180
>国際社会がアフガニスタンの飢餓には無関心だった癖に遺跡破壊には注目したのがおかしい!って意見もあった >流石に文化遺産壊すのはイカれてるけど 現地の住民がいくら死んでもそんな反応しないのに 文化遺産の破壊には大きな批判飛んでくるのは確かに現実味ないかも
292 21/08/16(月)02:22:00 No.835632196
中国はアフガニスタン復興のための「歓迎の友」:タリバンのスポークスマン タリバーンのスポークスマン、スハイルシャヒーン氏は、グループは復興への中国の投資を歓迎し、投資家と労働者の安全を保証すると述べた。 米国のアフガニスタンからの撤退はタリバンを大胆にし、カブール政府が権力を維持する能力についての懸念が高まっている タリバーンは中国をアフガニスタンの「友」と見なしており、「できるだけ早く」復興作業への投資について北京と話し合うことを望んでいる、 とグループのスポークスマン、スハイル・シャヒーンは水曜日に述べた。 チャイニーズトモダチ
293 21/08/16(月)02:22:00 No.835632197
>なんで人が死んでるのになんも言わないで石仏が話題になったら怒るんやて それはそれこれはこれ
294 21/08/16(月)02:22:04 No.835632210
>ちなみに日本大使館は脱出できてなくて今空港が迫撃砲で砲撃されてる アメリカと違って日本人はアフガンを平和支援していたのに…
295 21/08/16(月)02:22:06 No.835632213
>イスラムがまとまったらまとまったで世界の脅威になるだけなので >こうして内紛をし続けてもらうのがいい >と考えてる国は多そう 不定期ででかいテロを世界各国に仕掛けたりするからみんな関わりたくないだけだと思う…
296 21/08/16(月)02:22:20 No.835632243
統一したら国家の主要産業が麻薬の輸出ていうロクでもない国になる予定だけどね
297 21/08/16(月)02:22:27 No.835632270
>ちなみに日本大使館は脱出できてなくて今空港が迫撃砲で砲撃されてる そんな…あんまりじゃないですか!
298 21/08/16(月)02:22:32 No.835632286
治世と教育の前に武器の味を知るともう後戻り出来ないのでは?
299 21/08/16(月)02:22:39 No.835632301
>アメリカがアフガニスタンに核落とせば終了じゃん 核って案外住めなくなるレベルの被害が出る範囲狭いぞ
300 21/08/16(月)02:22:39 No.835632303
>アメリカと違って日本人はアフガンを平和支援していたのに… 区別ついてないというかよくわかってないと思うよ
301 21/08/16(月)02:22:40 No.835632311
>ある程度豊かさ平等にして部族ごとに国作ってくれたら平和になるかな >ならなそう 根本的に隣の芝生青いで争ってるのでは? つまりどちらかをゼロにしたら解決する
302 21/08/16(月)02:22:44 No.835632322
>統一したら国家の主要産業が麻薬の輸出ていうロクでもない国になる予定だけどね 統一する前から主要産業は麻薬だろ
303 21/08/16(月)02:22:44 No.835632323
>>エジプトやトルコはイスラム圏でも比較的近代的な思考持ち合わせている気がする >トルコは今むしろ先祖返りしてるような… トルコはちょうど政治中立の博物館にしてたアヤソフィアをモスクに戻す!ってやってる最中だね
304 21/08/16(月)02:22:45 No.835632327
物理的になんとかしようとするとそれこそ大陸ごと海に沈めなきゃ収まらんのじゃないか
305 21/08/16(月)02:22:51 No.835632344
>でも今回SNSかなり巧妙に使ってるよね >人民の支持掌握に相当力入れてるみたいだけど 新しい戦争はネット8割直接武力2割らしいからね
306 21/08/16(月)02:22:53 No.835632352
>>ちなみに日本大使館は脱出できてなくて今空港が迫撃砲で砲撃されてる >アメリカと違って日本人はアフガンを平和支援していたのに… アメリカに一番付き従ってたスネ夫みたいな立場だぞ
307 21/08/16(月)02:22:59 No.835632371
人なんていくらでも増えるけど 歴史遺産は有限だしな…
308 21/08/16(月)02:22:59 No.835632373
>アメリカがアフガニスタンに核落とせば終了じゃん 開始では?
309 21/08/16(月)02:23:02 No.835632384
>ちなみに日本大使館は脱出できてなくて今空港が迫撃砲で砲撃されてる 出すか…中央即応連隊のMRAP!
310 21/08/16(月)02:23:05 No.835632396
>>アメリカがアフガニスタンに核落とせば終了じゃん >絶対終わらん 隣国のパキスタンとイランに被害与えて第三次世界大戦で終了だ
311 21/08/16(月)02:23:06 No.835632397
>>ちなみに日本大使館は脱出できてなくて今空港が迫撃砲で砲撃されてる >アメリカと違って日本人はアフガンを平和支援していたのに… そういうの邪魔だから中村医師暗殺するね... だったしな
312 21/08/16(月)02:23:08 No.835632403
そりゃ人類の財産たる世界遺産と顔も知らんずっと殺し合ってる連中の命じゃな
313 21/08/16(月)02:23:08 No.835632404
>ちなみに日本大使館は脱出できてなくて今空港が迫撃砲で砲撃されてる 多分人質にされるんだろうけど そのまま処刑されるのか身代金要求されるかどっちなんだろうか…
314 21/08/16(月)02:23:15 No.835632427
>統一したら国家の主要産業が麻薬の輸出ていうロクでもない国になる予定だけどね 中国にもうまあじのある話だな!侵攻されそう
315 21/08/16(月)02:23:19 No.835632434
これ大統領逃げて首都ゲットしたって事実上の勝利?
316 21/08/16(月)02:23:29 No.835632461
>トルコはちょうど政治中立の博物館にしてたアヤソフィアをモスクに戻す!ってやってる最中だね 元々はキリスト教のだろ!
317 21/08/16(月)02:23:37 No.835632481
周辺国で分割統治しようぜ
318 21/08/16(月)02:23:41 No.835632493
>チャイニーズトモダチ 中国に無心してるだけでは?
319 21/08/16(月)02:23:51 No.835632513
>周辺国で分割統治しようぜ いらない
320 21/08/16(月)02:23:55 ID:K/5NO/qA K/5NO/qA No.835632527
削除依頼によって隔離されました >やたらと女性の権利とか自由を束縛したがるのは宗教を言い訳にした歪んだ性欲を感じて気持ち悪い 女の人権認めた結果少子化で死につつある欧米が言っても滑稽だけどな
321 21/08/16(月)02:23:56 No.835632534
>ちなみに日本大使館は脱出できてなくて今空港が迫撃砲で砲撃されてる 日本人なら人質にしてもコラ祭りされるだけだから大丈夫でしょ 向こうも効果ないって分かってる
322 21/08/16(月)02:24:02 No.835632547
アフガンは山岳地帯多いから空爆しても隙間から敵がポップするぞ
323 21/08/16(月)02:24:05 No.835632553
日本人の医者で現地貢献してた人ころころしたのタリバンだっけ?
324 21/08/16(月)02:24:06 No.835632558
>>でも今回SNSかなり巧妙に使ってるよね >>人民の支持掌握に相当力入れてるみたいだけど >新しい戦争はネット8割直接武力2割らしいからね 上のほうでもドスタムの屋敷ひでえなて影響されてる人が書いてるから ネット戦略つえーなーと
325 21/08/16(月)02:24:08 No.835632563
>周辺国で分割統治しようぜ どうせ内乱でぐだぐだになる
326 21/08/16(月)02:24:11 No.835632576
>多分人質にされるんだろうけど >そのまま処刑されるのか身代金要求されるかどっちなんだろうか… そんな事したら多国籍軍にぶっ潰されるししないだろ
327 21/08/16(月)02:24:17 No.835632594
>これ大統領逃げて首都ゲットしたって事実上の勝利? 戦闘らしい戦闘も起こらずに無血開城出来たので大勝利ですかね
328 21/08/16(月)02:24:19 No.835632599
お気づきの方もいらっしゃるでしょうがアフガニスタンと中国が接してる場所 新疆ウイグル自治区です
329 21/08/16(月)02:24:20 No.835632602
>ちなみに日本大使館は脱出できてなくて今空港が迫撃砲で砲撃されてる これ邦人保護で自衛隊出動しない?
330 21/08/16(月)02:24:24 No.835632613
>女の人権認めた結果少子化で死につつある欧米が言っても滑稽だけどな バカのレス
331 21/08/16(月)02:24:25 No.835632616
>新しい戦争はネット8割直接武力2割らしいからね この前のドローン使ってた奴も世論作りにむっちゃ駆使してたらしいし イスラエルもすごい偏向報道合戦よね
332 21/08/16(月)02:24:27 No.835632626
ピラミッド爆破するとか 観光で利益あげまくってるのに自殺以外なにものでもないからな 宗教と言えども背に腹は代えられない
333 21/08/16(月)02:24:32 No.835632643
>>アメリカと違って日本人はアフガンを平和支援していたのに… >区別ついてないというかよくわかってないと思うよ ミャンマーでも西側諸国で唯一軍部に対して正式な非難や制裁避けてた 日本の大使館員宅が軍に押し入られたりしてたし 国が混乱すると細かい政治的スタンスとか関係なしに被害受けちゃうことも多いから心配だ
334 21/08/16(月)02:24:32 No.835632645
>これ大統領逃げて首都ゲットしたって事実上の勝利? はい
335 21/08/16(月)02:24:39 No.835632664
>>アメリカと違って日本人はアフガンを平和支援していたのに… >区別ついてないというかよくわかってないと思うよ 世界遺産すらわからないやつが外交とか国の違いとかわかるわけないからな…
336 21/08/16(月)02:24:39 No.835632665
>日本人の医者で現地貢献してた人ころころしたのタリバンだっけ? 犯人は不明となっている
337 21/08/16(月)02:24:47 No.835632689
結構ターニングポイントな気がするので未来の映像の世紀見た未来人最適解教えて
338 21/08/16(月)02:24:50 No.835632707
>これ大統領逃げて首都ゲットしたって事実上の勝利? うん 政権奪取して粛清してこれから圧制ってコース そんでまあそのうち次の反乱がはじまる
339 21/08/16(月)02:24:57 No.835632720
>そんな事したら多国籍軍にぶっ潰されるししないだろ すると思う
340 21/08/16(月)02:25:06 No.835632735
少子化はどっちかっていうと民主主義のシステムの問題かな
341 21/08/16(月)02:25:09 No.835632745
どうすれば平和的に解決するんでしょうか
342 21/08/16(月)02:25:17 No.835632761
>お気づきの方もいらっしゃるでしょうがアフガニスタンと中国が接してる場所 >新疆ウイグル自治区です 面倒なことにならない? 現在進行形でムスリム迫害してる中国の経済支援受けたいなんて面の皮厚過ぎる
343 21/08/16(月)02:25:19 No.835632769
>日本人の医者で現地貢献してた人ころころしたのタリバンだっけ? 中村医師ならタリバンにも話通して活動してたので 速攻で関与を否定したしむしろ怒ってる
344 21/08/16(月)02:25:19 No.835632771
>>チャイニーズトモダチ >中国に無心してるだけでは? 無心って何だよ めっちゃ関心あるだろ
345 21/08/16(月)02:25:22 No.835632778
>そんな事したら多国籍軍にぶっ潰されるししないだろ 一番ありそうなのはそのまま無差別に殺しちゃうかなぁ
346 21/08/16(月)02:25:31 No.835632801
部族社会も宗教国家もかつては欧州にも中国にも日本にもあったしアメリカはむしろ現役なんだが今先進国がそれらを中心にした体制から脱却できたのは単なる偶然であって人種や国家の優劣の話でないことは強調したい
347 21/08/16(月)02:25:37 No.835632821
>日本人の医者で現地貢献してた人ころころしたのタリバンだっけ? タリバンは真っ先に否定したけど真相は不明
348 21/08/16(月)02:25:42 No.835632837
>どうすれば平和的に解決するんでしょうか ほっとく
349 21/08/16(月)02:25:43 No.835632840
>犯人は不明となっている 大仏といいなんかぶっ壊してかき乱してやろうってやつがいるよな
350 21/08/16(月)02:25:46 No.835632848
>>>この米軍のムーブ見てると日本も他人事じゃないなって >>だからマジで頑張ったよ >>ほめて >ぶっちゃけあんたいなかったら半島は統一国家だったよ...良くも悪くも こいつすごいって書いてあるソースがこいつ自身の本しか無いっていうのはなんというか怪しいよ!
351 21/08/16(月)02:25:51 No.835632860
何がどうなってるのか簡単に説明してくれ!
352 21/08/16(月)02:25:52 No.835632865
>お気づきの方もいらっしゃるでしょうがアフガニスタンと中国が接してる場所 >新疆ウイグル自治区です アフガンとウイグル仲悪いんじゃなかったけか
353 21/08/16(月)02:26:02 No.835632888
日本だけ平和支援してたのに…なんてそりゃ通る訳ねえ
354 21/08/16(月)02:26:03 No.835632892
>>お気づきの方もいらっしゃるでしょうがアフガニスタンと中国が接してる場所 >>新疆ウイグル自治区です >面倒なことにならない? >現在進行形でムスリム迫害してる中国の経済支援受けたいなんて面の皮厚過ぎる 実はウイグル人とタリバンは対立してる
355 21/08/16(月)02:26:04 No.835632897
日本の支援金をアフガン政府の要人が着服していたなら嫌だな、と思った
356 21/08/16(月)02:26:09 No.835632910
無心を辞書でひこうね
357 21/08/16(月)02:26:19 No.835632947
日本はいっぱいお金出してタリバンを殺す兵器の支援してただけなのにどうして…
358 21/08/16(月)02:26:23 No.835632963
>こいつすごいって書いてあるソースがこいつ自身の本しか無いっていうのはなんというか怪しいよ! いやだって日本陸軍出身の英雄とかめっちゃ都合悪くて 暗殺されなかったのが不思議なくらいだし…
359 21/08/16(月)02:26:30 No.835632976
あとタリバンだけじゃないアフガニスタン自体がだけど 麻薬の一大産地だから
360 21/08/16(月)02:26:31 No.835632979
しかし100日後に死ぬアフガン政権とかネタで言われてた時点から30日持たなかったな…
361 21/08/16(月)02:26:54 No.835633034
>女の人権認めた結果少子化で死につつある欧米が言っても滑稽だけどな こんな感じで空気読まずに暴れだすのがタリバン ここの荒らしと同レベルなのがよくわかるね…
362 21/08/16(月)02:26:54 No.835633037
>現在進行形でムスリム迫害してる中国の経済支援受けたいなんて面の皮厚過ぎる ウイグルはタリバンの敵だから迫害OKだぞ
363 21/08/16(月)02:27:07 No.835633075
>タリバーンは中国をアフガニスタンの「友」と見なしており、「できるだけ早く」復興作業への投資について北京と話し合うことを望んでいる、 >とグループのスポークスマン、スハイル・シャヒーンは水曜日に述べた。 これのことを考えたら逃亡し損ねた海外要人をタリバンが捉えて 中国は平和的に引き渡して中国が平和的に解放するって流れになって国際的なアドバンテージを得たりして
364 21/08/16(月)02:27:23 No.835633118
>でも今回SNSかなり巧妙に使ってるよね >人民の支持掌握に相当力入れてるみたいだけど SNS使える層だとなびく要素少ないしバカみたいな戦略だな どこが政権とってもゴミみたいな国だが
365 21/08/16(月)02:27:33 No.835633148
>実はウイグル人とタリバンは対立してる ウイグルはテュルク系でタリバンの中心になってるパシュトゥン人はイラン系だからなぁ
366 21/08/16(月)02:27:52 No.835633190
ウイグルのムスリムって土着の宗教と混ざり合ってだいぶ別物になってるからぶっちゃけ原理主義のタリバンからしても邪魔者扱いな気がする… 救われない話だけど
367 21/08/16(月)02:28:02 No.835633221
これで政権樹立したのを一気に爆撃か何かでぶっ殺せばテロ組織の中枢倒せるってこと?
368 21/08/16(月)02:28:03 No.835633229
中東は宗教による価値観からを脱却できないまま大国の代理まさはるの場になっちゃったからもう戻せないね
369 21/08/16(月)02:28:09 ID:K/5NO/qA K/5NO/qA No.835633247
>中国はアフガニスタン復興のための「歓迎の友」:タリバンのスポークスマン >タリバーンのスポークスマン、スハイルシャヒーン氏は、グループは復興への中国の投資を歓迎し、投資家と労働者の安全を保証すると述べた。 >米国のアフガニスタンからの撤退はタリバンを大胆にし、カブール政府が権力を維持する能力についての懸念が高まっている >タリバーンは中国をアフガニスタンの「友」と見なしており、「できるだけ早く」復興作業への投資について北京と話し合うことを望んでいる、 >とグループのスポークスマン、スハイル・シャヒーンは水曜日に述べた。 > >チャイニーズトモダチ 中国は明確に人類の敵ってことでもある
370 21/08/16(月)02:28:11 No.835633257
しかしこの立地なら本気でとりに行けばアメリカは中国にかなりの圧をかけられたのでは?
371 21/08/16(月)02:28:13 No.835633261
中国も迂闊に手ェ出せないところだぜ 根本的にイスラームの教えの奴らとわかり合えるとか無理なので
372 21/08/16(月)02:28:23 No.835633291
なんでこんな気性なんだろうねぇ こればっかりは遺伝子的な問題か? 歴史の問題もあるだろうけど
373 21/08/16(月)02:28:31 No.835633317
まぁこんな危ないとこに日本大使館置かざるを得なかったのは仕方ない事か
374 21/08/16(月)02:28:33 No.835633321
>これで政権樹立したのを一気に爆撃か何かでぶっ殺せばテロ組織の中枢倒せるってこと? またカオスな大地に戻すのか
375 21/08/16(月)02:28:33 No.835633324
中国はニコニコだろうね
376 21/08/16(月)02:28:37 No.835633331
>ウイグルのムスリムって土着の宗教と混ざり合ってだいぶ別物になってるからぶっちゃけ原理主義のタリバンからしても邪魔者扱いな気がする… >救われない話だけど 原理主義と称した異端の癖に酷い話もあるもんだ
377 21/08/16(月)02:28:41 No.835633345
>何がどうなってるのか簡単に説明してくれ! 昔アフガニスタンはタリバンが統治してた それでテロリストを匿ったらそれにアメリカが怒ってタリバンをボコって傀儡政権を立てた でも世論とかでやる気なくなって米軍が撤退した 結果傀儡政権は倒れてタリバンがまたアフガニスタンを統治することになった
378 21/08/16(月)02:28:52 No.835633384
>中国は明確に人類の敵ってことでもある 気持ち悪いよそれ
379 21/08/16(月)02:28:55 No.835633393
>しかしこの立地なら本気でとりに行けばアメリカは中国にかなりの圧をかけられたのでは? 世界の警察が植民地化とかできる?!
380 21/08/16(月)02:28:57 No.835633400
>無心って何だよ >めっちゃ関心あるだろ ちょっと面白かった
381 21/08/16(月)02:28:58 No.835633403
>これで政権樹立したのを一気に爆撃か何かでぶっ殺せばテロ組織の中枢倒せるってこと? イスラム過激派は誰か死んでも下からどんどん埋めていくスタイルなので…
382 21/08/16(月)02:28:59 No.835633406
>しかしこの立地なら本気でとりに行けばアメリカは中国にかなりの圧をかけられたのでは? 第三次大戦の引き金自分引いてどうする
383 21/08/16(月)02:29:13 ID:K/5NO/qA K/5NO/qA No.835633447
削除依頼によって隔離されました >>女の人権認めた結果少子化で死につつある欧米が言っても滑稽だけどな >バカのレス 少子化問題は女が社会進出するようになったのが最大の原因だよ
384 21/08/16(月)02:29:23 No.835633473
>>でも今回SNSかなり巧妙に使ってるよね >>人民の支持掌握に相当力入れてるみたいだけど >SNS使える層だとなびく要素少ないしバカみたいな戦略だな >どこが政権とってもゴミみたいな国だが 実際世論に影響してるし君ちょっと言葉使い含めて浅慮過ぎない?
385 21/08/16(月)02:29:25 No.835633477
やはり焦土にするのが一番だったのでは…
386 21/08/16(月)02:29:29 No.835633487
>>現在進行形でムスリム迫害してる中国の経済支援受けたいなんて面の皮厚過ぎる >ウイグルはタリバンの敵だから迫害OKだぞ 火種にするには都合が良いな
387 21/08/16(月)02:29:31 No.835633492
これも一帯一路の一環だったりするのかな
388 21/08/16(月)02:29:35 No.835633507
どうしたらいいんでしょう?
389 21/08/16(月)02:29:37 No.835633510
そもそもイスラムとそれ以外は一時的に協力する事があろうと最終的には皆殺しってレベルだからわかり合える異教の国なんぞ存在しない
390 21/08/16(月)02:29:39 No.835633517
>中国はニコニコだろうね ニコってはいない むしろ怯えてる あとアフガンから輸出される麻薬は中国にも入ってる
391 21/08/16(月)02:29:39 No.835633518
>しかしこの立地なら本気でとりに行けばアメリカは中国にかなりの圧をかけられたのでは? そもそも中国に直接圧かけることは望んでない 中国からアメリカに対しても同じ
392 21/08/16(月)02:29:44 No.835633532
すげえ昔に「男タリバン バリバリ」ってセリフをflushかなんかで聞いた覚えがあるんだけど何だったか思い出せない
393 21/08/16(月)02:29:48 No.835633540
>しかしこの立地なら本気でとりに行けばアメリカは中国にかなりの圧をかけられたのでは? 取りにいって核ミサイル配備するんだな!
394 21/08/16(月)02:29:51 No.835633544
>>女の人権認めた結果少子化で死につつある欧米が言っても滑稽だけどな >バカのレス 人権云々はともかく移民の子供は増えて自国民の子供は減ってる傾向はあるね
395 21/08/16(月)02:29:55 No.835633552
>これも一帯一路の一環だったりするのかな メリットなさすぎる
396 21/08/16(月)02:29:55 No.835633553
中国は今回笑いが止まらないだろうね アメリカは中東政策であまりに失敗しすぎた
397 21/08/16(月)02:29:58 No.835633563
>>新しい戦争はネット8割直接武力2割らしいからね >上のほうでもドスタムの屋敷ひでえなて影響されてる人が書いてるから >ネット戦略つえーなーと プーチンも少し前に豪華すぎる家!すっぱ抜かれて支持率下がってた気がする 日本でも似たようなことあったな?って思ったら 大久保利通間を孤立化しようとしたエピソードだこれ
398 21/08/16(月)02:30:00 ID:K/5NO/qA K/5NO/qA No.835633570
>部族社会も宗教国家もかつては欧州にも中国にも日本にもあったしアメリカはむしろ現役なんだが今先進国がそれらを中心にした体制から脱却できたのは単なる偶然であって人種や国家の優劣の話でないことは強調したい 日本はnovが仏教勢力を壊滅させたのがでかい
399 21/08/16(月)02:30:04 No.835633580
>しかしこの立地なら本気でとりに行けばアメリカは中国にかなりの圧をかけられたのでは? 周り全部敵の飛び地!
400 21/08/16(月)02:30:08 No.835633598
>これで政権樹立したのを一気に爆撃か何かでぶっ殺せばテロ組織の中枢倒せるってこと? 残りカスが潜伏して悪質になって暴れだすよ過去実績もある
401 21/08/16(月)02:30:09 No.835633599
>>>女の人権認めた結果少子化で死につつある欧米が言っても滑稽だけどな >>バカのレス >少子化問題は女が社会進出するようになったのが最大の原因だよ 恥の上塗り続けるのか
402 21/08/16(月)02:30:11 No.835633605
>これも一帯一路の一環だったりするのかな へい 要所の一つでゲス
403 21/08/16(月)02:30:13 No.835633610
映画みたいな展開になってきたな…
404 21/08/16(月)02:30:17 No.835633622
>やはり焦土にするのが一番だったのでは… 焦土から武装勢力がポップしてくるのがこの土地
405 21/08/16(月)02:30:22 No.835633637
中国としてもヤクのルートが地続きだしあんま良くないと思う
406 21/08/16(月)02:30:23 No.835633642
>原理主義と称した異端の癖に酷い話もあるもんだ 日本でも極左のセクト同士で内ゲバしてたしそういうもんだと思っておこう
407 21/08/16(月)02:30:25 No.835633646
>これも一帯一路の一環だったりするのかな 中国政府の発表で成果として報告したらそうだと思うよ
408 21/08/16(月)02:30:30 No.835633667
>>こいつすごいって書いてあるソースがこいつ自身の本しか無いっていうのはなんというか怪しいよ! >いやだって日本陸軍出身の英雄とかめっちゃ都合悪くて >暗殺されなかったのが不思議なくらいだし… こういっちゃなんだけど反日っていう深淵見すぎてない…? 党派性で目が曇ってるのはヤバいと思う…
409 21/08/16(月)02:30:49 No.835633720
>>中国はニコニコだろうね >ニコってはいない >むしろ怯えてる >あとアフガンから輸出される麻薬は中国にも入ってる 上海阿片スクワッド始まっちゃうのか…
410 21/08/16(月)02:30:51 No.835633726
宗派違えば敵なんて昔からどの宗教でも合ったことだしな 未だにその価値観で動いてるイスラム教の国は動いてるとか多いし
411 21/08/16(月)02:31:07 No.835633774
>残りカスが潜伏して悪質になって暴れだすよ過去実績もある 今のタリバンがが悪質になった残り滓?
412 21/08/16(月)02:31:08 No.835633779
>>犯人は不明となっている >大仏といいなんかぶっ壊してかき乱してやろうってやつがいるよな かき乱そうと意図するわけではなく自分らが信じてる正義を実行してるだけなんだと思う…
413 21/08/16(月)02:31:18 No.835633810
麻薬のせいで世界は混沌とするのでは? やはり植物こそ地球の支配者…
414 21/08/16(月)02:31:24 No.835633835
アメリカは莫大な税金と兵士の命と20年の時間を無駄にしたから損したのはアメリカと協力してた現地人だな
415 21/08/16(月)02:31:29 No.835633848
次は麻薬かよ
416 21/08/16(月)02:31:33 No.835633858
>やはり焦土にするのが一番だったのでは… アフガン全部をどうやって焦土にするのよ
417 21/08/16(月)02:31:33 No.835633861
>中国はニコニコだろうね タリバンに肩入れというかアフガンに首突っ込むと泥沼になるのは目に見えてるから内心では嫌がってると思う 深入りすればアメリカの二の舞になる
418 21/08/16(月)02:31:35 ID:K/5NO/qA K/5NO/qA No.835633867
削除依頼によって隔離されました >>女の人権認めた結果少子化で死につつある欧米が言っても滑稽だけどな >こんな感じで空気読まずに暴れだすのがタリバン >ここの荒らしと同レベルなのがよくわかるね… そうやって少子化問題から目を背けてきたのがリベラルだ
419 21/08/16(月)02:31:53 No.835633917
>これで政権樹立したのを一気に爆撃か何かでぶっ殺せばテロ組織の中枢倒せるってこと? 政権樹立したらどうせ内部で利権争って殴り合うだろ 中枢っぽいの潰したらその対立勢力みたいなの延々と出そう ケシ畑でも作ったらそこにドローンで除草剤ぶちこんだ方がいいんじゃね
420 21/08/16(月)02:31:54 No.835633920
>>>犯人は不明となっている >>大仏といいなんかぶっ壊してかき乱してやろうってやつがいるよな >かき乱そうと意図するわけではなく自分らが信じてる正義を実行してるだけなんだと思う… 正義感で暴れる荒らしほどタチの悪いものはない
421 21/08/16(月)02:31:55 No.835633923
中国は麻薬にだけ理不尽に厳しいからな なんか嫌な事でもあったのかね
422 21/08/16(月)02:32:02 No.835633943
もともと焦土みたいな土地だから争ってるんでしょ?
423 21/08/16(月)02:32:02 No.835633944
>大久保利通間を孤立化しようとしたエピソードだこれ しかもたまたまだけどちゃんと教えを守って 酒じゃなくて「お茶」で粛々と祝勝会やったので ドスタム 派手な屋敷にすんでるやなやつ タリバン 静かなお茶会やっちゃうお茶目集団❤︎ みたいなイメージを植え付けることもできた
424 21/08/16(月)02:32:02 No.835633945
中国関係あるけど 中国の話すると変なの湧くからやめてほしい
425 21/08/16(月)02:32:06 No.835633959
>宗派違えば敵なんて昔からどの宗教でも合ったことだしな >未だにその価値観で動いてるイスラム教の国は動いてるとか多いし 宗派同じでも部族や人種が違うと敵になりやすいよ
426 21/08/16(月)02:32:07 No.835633963
>宗派違えば敵なんて昔からどの宗教でも合ったことだしな >未だにその価値観で動いてるイスラム教の国は動いてるとか多いし 頭中世のまんまなので面倒だとも言える 神の名のもとに話が通じない…
427 21/08/16(月)02:32:12 No.835633972
あの辺のヤクが日本にも入ってくるのは平成中期頃よくあったからなぁ
428 21/08/16(月)02:32:17 No.835633986
主要産業が薬草なの笑う
429 21/08/16(月)02:32:30 No.835634021
>中国は麻薬にだけ理不尽に厳しいからな >なんか嫌な事でもあったのかね アヘンとか…
430 21/08/16(月)02:32:31 No.835634023
>>やはり焦土にするのが一番だったのでは… >アフガン全部をどうやって焦土にするのよ とりあえず石器時代に戻したがるマンはなんなの…?
431 21/08/16(月)02:32:36 No.835634033
>無心って何だよ >めっちゃ関心あるだろ 無心するって つまりお金頂戴って言ってるって意味なのよ
432 21/08/16(月)02:32:38 [英国] No.835634038
>中国は麻薬にだけ理不尽に厳しいからな >なんか嫌な事でもあったのかね 可哀想に…
433 21/08/16(月)02:32:43 No.835634054
>中国は麻薬にだけ理不尽に厳しいからな >なんか嫌な事でもあったのかね アヘン戦争…
434 21/08/16(月)02:32:45 No.835634058
もうアメリカ君は世界の警察やりたくないって!誰か代わりにやってよ!
435 21/08/16(月)02:32:53 No.835634082
でも正直どうなんの? 内戦自体はあっさり終わったんでしょ? これからタリバンによる統治が始まるとしてまあ原理主義者だから国内で大変な目に遭う人も出るんだろうけど国際的にどうなるのか全く分からん 何か中国とタリバンが関係深めてるらしい?ぐらいしか知らないし
436 21/08/16(月)02:33:01 No.835634098
というか中国のウイグル弾圧の名目は「イスラム過激派のテロをふせぐため」で 911からISIS壊滅前後までのイスラム過激派問題収束が最大の国際世論だった時期は ウイグル弾圧自体はもっと前から報告されてたのに西側諸国からも黙殺されてた経緯があるので… ある意味では中国はアメリカの反イスラム感情を国内統治に利用した形だった