21/08/16(月)01:08:31 手続き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/16(月)01:08:31 No.835616351
手続きが一段落した記念に日記書いてみました
1 21/08/16(月)01:10:32 No.835616917
職場に?
2 21/08/16(月)01:11:30 No.835617215
教育委員会なんだ…
3 21/08/16(月)01:11:48 No.835617288
作るか、鎧
4 21/08/16(月)01:12:12 No.835617406
届出さえすれば普通に所有出来るもんな
5 21/08/16(月)01:13:51 No.835617855
ブレードフォックス!
6 21/08/16(月)01:15:56 No.835618428
わざわざ届け出るの偉いな…
7 21/08/16(月)01:16:21 No.835618540
研いでみたいな
8 21/08/16(月)01:17:50 No.835618954
即警察に届け出るのは偉いな…
9 <a href="mailto:s">21/08/16(月)01:17:56</a> [s] No.835618974
>職場に? 謎の物置を開けて驚きましたね
10 21/08/16(月)01:18:35 No.835619180
刑事さん来るんだね
11 21/08/16(月)01:19:31 No.835619409
俺も大叔父の家の整理してた時に屋根裏から三本ほど発見した
12 21/08/16(月)01:21:28 No.835619874
俺も父の従兄弟の遺品を整理してる時に銃身が抜けてる金属製モデルガンを見つけた
13 21/08/16(月)01:21:47 No.835619938
職場なのにFOXが色々書いたの?第一発見者だったからとか?
14 21/08/16(月)01:22:01 No.835619993
>俺も父の従兄弟の遺品を整理してる時に銃身が抜けてる金属製モデルガンを見つけた あのそれ本物…
15 21/08/16(月)01:22:11 No.835620026
刑事さんまでやって来ることなんだ…
16 21/08/16(月)01:23:30 No.835620304
モロズッポヌケはまずい
17 21/08/16(月)01:24:02 No.835620430
万が一実銃見つけちゃったらなんて言えばいいのだろう…
18 21/08/16(月)01:24:47 No.835620629
大丈夫? スジモンが脇に忍ばせてるやつじゃない?
19 <a href="mailto:s">21/08/16(月)01:27:40</a> [s] No.835621274
>教育委員会なんだ… 教育委員会の鑑定で美術品や文化財としての価値が付かなかった場合は廃棄しろよな!って念書を警察で書かされましたね
20 21/08/16(月)01:29:53 No.835621786
でもでも価値がなくても形見なら残しても…
21 21/08/16(月)01:31:10 No.835622062
>万が一実銃見つけちゃったらなんて言えばいいのだろう… ありのままを伝えるしかないのでは… 下手に誤魔化そうとすると悪手だろうし
22 21/08/16(月)01:31:52 No.835622200
そいつが暴れないとしても万が一その情報知った泥棒に入られると厄介だしな…
23 21/08/16(月)01:32:13 No.835622266
実銃に関してはちゃんと事情説明して警察に引き渡す意思を見せれば大丈夫 ただやっぱり書くものは多い
24 21/08/16(月)01:32:15 No.835622270
>>教育委員会なんだ… >教育委員会の鑑定で美術品や文化財としての価値が付かなかった場合は廃棄しろよな!って念書を警察で書かされましたね まあ実際美術品や文化財の価値がないなら所持したくはないよね…警察に目をつけられるだろうし…
25 21/08/16(月)01:32:25 No.835622307
祖父が死んだ後家の掃除してたら天井裏から銃弾見つかった時は面倒くさかった
26 21/08/16(月)01:32:49 No.835622398
俺も家から銃剣見つかって警察に持っていった時同じ事聞かれたけど どうせ価値なんかねえだろって思って警察に渡して処分して貰った
27 21/08/16(月)01:33:02 No.835622448
>祖父が死んだ後家の掃除してたら天井裏から銃弾見つかった時は面倒くさかった 銃弾のほうが面倒くさいって言うよね 最悪銃弾だけでも使えるわけだし
28 21/08/16(月)01:33:27 No.835622549
巨かそんなめんどくさいの
29 21/08/16(月)01:33:41 No.835622596
>教育委員会の鑑定で美術品や文化財としての価値が付かなかった場合は廃棄しろよな!って念書を警察で書かされましたね あーなるほど美術品じゃなかったら単なる凶器だよな…
30 21/08/16(月)01:34:09 No.835622690
多分だけど戦時中の佩刀をそのまんま隠し持ってただけじゃないかな 油樽にいれてそのまんま忘れ去れることが結構あるみたいだし
31 21/08/16(月)01:34:11 No.835622699
>巨かそんなめんどくさいの 一応凶器だし… ましてや拳銃とかならね
32 <a href="mailto:s">21/08/16(月)01:34:17</a> [s] No.835622718
>職場なのにFOXが色々書いたの?第一発見者だったからとか? 第一発見者だし成り行き上とりあえず担当したよ 貴重な経験が出来ました
33 21/08/16(月)01:35:00 No.835622834
物置から脇差が出てくる職場のほうが気になる 一体どんなとこで働いてるんだ
34 21/08/16(月)01:40:04 No.835623894
戦時中の粗悪品ならそのままだろうけど白鞘入りか…
35 21/08/16(月)01:40:30 No.835623975
こういう時は詳細は伏す…ってしといた方がいいよね
36 21/08/16(月)01:40:42 No.835624007
>戦時中の粗悪品ならそのままだろうけど白鞘入りか… 剣詳しくないので解説希望券!
37 21/08/16(月)01:44:42 No.835624853
刀身部分を大切に保管するために白鞘に移し替えて保存するとか聞いたような
38 21/08/16(月)01:44:44 No.835624858
屋敷で働いてるとかかな
39 <a href="mailto:s">21/08/16(月)01:45:35</a> [s] No.835625048
>そいつが暴れないとしても万が一その情報知った泥棒に入られると厄介だしな… 保管方法はちょっと考えないとなんですよね 経費が落ちればいいんですが…
40 21/08/16(月)01:45:40 No.835625061
>刀身部分を大切に保管するために白鞘に移し替えて保存するとか聞いたような 確か刀身は白鞘で拵えは竹光で別々で保管するんだったか
41 21/08/16(月)01:46:08 No.835625143
リアルメイドFOX!
42 21/08/16(月)01:47:09 No.835625340
白鞘はつまり刀の保管目的で使われるものだからそれなりに価値のあるものな可能性が高い
43 21/08/16(月)01:47:15 No.835625368
本当に価値のあるものなら売るとか寄贈とかって話は職場内で出てないの?
44 21/08/16(月)01:47:39 No.835625451
ええ…第一発見者ってだけで…
45 21/08/16(月)01:47:43 No.835625468
銘ありで刀身白鞘保存て事は大事にされてただろうし売ればそこそこするよな
46 21/08/16(月)01:47:45 No.835625477
>>刀身部分を大切に保管するために白鞘に移し替えて保存するとか聞いたような >確か刀身は白鞘で拵えは竹光で別々で保管するんだったか 拵えも保管するんだ…てっきり消耗品だと思ってた
47 21/08/16(月)01:48:49 No.835625705
現代でも生きていたのか刀狩り…
48 21/08/16(月)01:49:40 No.835625879
脇差しはジャパニーズワンハンドソードなので大切にしてほしい そして世界が世紀末になったらそれで頑張ろう
49 21/08/16(月)01:49:45 No.835625901
白鞘のドスってなんか高級感あると思ってたけど鍔無しで白鞘のまんま運用するのは粗悪品の証拠みたいなのをどっかで見てへーってなった
50 21/08/16(月)01:50:01 No.835625959
こういうの刃落としてても許可証必要なの?
51 21/08/16(月)01:50:54 No.835626174
>鍔無しで白鞘のまんま運用するのは粗悪品の証拠 そういえばヤクザとかの使う日本刀って大体白鞘だよね
52 21/08/16(月)01:51:04 No.835626194
刀の価値って素人にはよくわからんし凄い名刀の可能性もある
53 21/08/16(月)01:51:53 No.835626364
>白鞘のドスってなんか高級感あると思ってたけど鍔無しで白鞘のまんま運用するのは粗悪品の証拠みたいなのをどっかで見てへーってなった 拵もそれなりに手間かけて作るものだからな それをしないまま使うのは安物だからって事か
54 21/08/16(月)01:52:18 No.835626457
いいおっぱいを描かれますな
55 21/08/16(月)01:52:23 No.835626478
>最悪銃弾だけでも使えるわけだし jojo知識だと最悪素手でいける
56 21/08/16(月)01:52:26 No.835626489
アメリカでは気軽に子供が親撃ち殺したりしてるのに刀一本で大騒ぎしすぎだろ日本
57 21/08/16(月)01:53:47 No.835626772
生徒がモデルガン持ってきたから没収した先生が試しに引鉄引いてみたら 実弾が出てきてアワワってなったニュースを数年前に聞いた
58 21/08/16(月)01:53:49 No.835626779
>アメリカでは気軽に子供が親撃ち殺したりしてるのに刀一本で大騒ぎしすぎだろ日本 一応兵器として作られたもんじゃけぇ…
59 21/08/16(月)01:54:03 No.835626831
刀一本で大騒ぎだから撃ち殺しただの斬り殺しただのの事件があんま起きないとなぜ考えない
60 21/08/16(月)01:54:07 No.835626849
>アメリカでは気軽に子供が親撃ち殺したりしてるのに刀一本で大騒ぎしすぎだろ日本 そりゃ国が違って法律も違うんだから当たり前だろ
61 21/08/16(月)01:54:27 No.835626929
手に持った感じ重さはどんな感じか聞きたい
62 21/08/16(月)01:54:35 No.835626964
白鞘はようはオフの状態だからなあ それをそのまま使うって事は扱い知らない奴が使ってるか 表に出ちゃ駄目なのを使ってるかって状態なので 当時の必然として反社の人が使うってなる まあ往々にして拵えまで金かけず家で放置してるのが多いので劣化してくわな
63 21/08/16(月)01:54:43 No.835626988
>刀一本で大騒ぎだから撃ち殺しただの斬り殺しただのの事件があんま起きないとなぜ考えない それは起こっているが最近も電車内で
64 21/08/16(月)01:54:58 No.835627022
鍔のついて無い刀のシャープなシルエット良いよね
65 21/08/16(月)01:55:05 No.835627048
刀が出てくる職場って田舎の古民家買い取って拠点にしてるITベンチャーとか?
66 21/08/16(月)01:56:07 No.835627270
スレ画みたいな白鞘でも4万くらいするやつじゃない?
67 21/08/16(月)01:56:30 No.835627378
>アメリカでは気軽に子供が親撃ち殺したりしてるのに刀一本で大騒ぎしすぎだろ日本 そんだけ厳しくないと公共の安全は守れないんすよ… 佐世保の猟銃乱射事件みたいな事されても困るし
68 21/08/16(月)01:56:51 No.835627449
>刀が出てくる職場って田舎の古民家買い取って拠点にしてるITベンチャーとか? 実家=職場なパターンの昔ながらの会社とかかもしれん
69 21/08/16(月)01:57:05 No.835627500
>>白鞘のドスってなんか高級感あると思ってたけど鍔無しで白鞘のまんま運用するのは粗悪品の証拠みたいなのをどっかで見てへーってなった >拵もそれなりに手間かけて作るものだからな >それをしないまま使うのは安物だからって事か ガチの貴重品で鞘とかも貴重っていう代物は刀身外して別々で保存もあるらしい
70 21/08/16(月)01:57:42 No.835627631
一族経営だったのを手広くやるために多少人増やしてるうちに代替わりした先代の遺品とかかな まあそのへんは詮索するのも野暮でしょう
71 <a href="mailto:s">21/08/16(月)01:58:31</a> [s] No.835627796
>物置から脇差が出てくる職場のほうが気になる >一体どんなとこで働いてるんだ 木箱の蓋の裏に安政四年って書いてあったから文明開化以前のものだとは思うけど鞘はそんなに古い物とは思えない…
72 21/08/16(月)01:58:53 No.835627888
>アメリカでは気軽に子供が親撃ち殺したりしてるのに刀一本で大騒ぎしすぎだろ日本 大騒ぎするくらい厳しいからそういう事件が起きないんだろ
73 21/08/16(月)01:59:02 No.835627906
何れにせよ鑑定結果が出たらFOXとその仲間たちはわかるだろうしね
74 21/08/16(月)01:59:07 No.835627928
太平洋戦争中に打たれた弾をネックレスにしてたなうちのじいちゃん
75 21/08/16(月)01:59:36 No.835628027
サリン事件起こした組織もじわじわ活動してるし そもそも公安に監視されている政党もあるしな… 自由すぎるよ日本…
76 21/08/16(月)01:59:37 No.835628032
なんで教育委員会なんだろ
77 21/08/16(月)01:59:39 No.835628045
>安政4年(1857年) すげー!!!
78 21/08/16(月)02:00:21 No.835628188
父祖から残ってた脇差を代々程々の手入れして保管してたのかもなあ
79 21/08/16(月)02:00:56 No.835628309
>なんで教育委員会なんだろ 文化財とかの管理がそこだから その自治体の運営する博物館や学芸員なんかも教育委員会の下に所属してる
80 21/08/16(月)02:01:08 No.835628360
放置されてたわりに保管状態いいな…
81 21/08/16(月)02:01:26 No.835628415
刃物ってすぐ錆びそうなもんだと思ってたけど 状態よさそうだな
82 21/08/16(月)02:01:36 No.835628446
親族に縁のあるものなら価値がなくても置いておきたいのが情だが… 職場からならその辺は無さそうでまだいいな
83 21/08/16(月)02:02:09 No.835628542
散切り頭ひっぱたく前の木箱もレアじゃない…?
84 21/08/16(月)02:02:38 No.835628614
>放置されてたわりに保管状態いいな… 夏放置したら錆びそうだしね
85 21/08/16(月)02:03:03 No.835628689
価値あるものだったら税金とかかかるのかな
86 21/08/16(月)02:03:08 No.835628705
この脇差の写真が新聞とかに採用されて 身バレFOXにならないかちょっとだけ気になりました フォックスの身バレって化けの皮剥がれフォックスとか言った方がいいかな
87 21/08/16(月)02:03:29 No.835628761
>散切り頭ひっぱたく前の木箱もレアじゃない…? 勢いよく叩きすぎじゃない?
88 21/08/16(月)02:03:30 No.835628767
あんまり無粋な事言うなよ
89 21/08/16(月)02:03:33 No.835628776
日米和親条約の2年後かすげえな
90 21/08/16(月)02:04:52 No.835629044
古い学校か?
91 21/08/16(月)02:06:07 No.835629254
>古い学校か? 詮索は野暮だ といっても1800年代なら和菓子屋や大工とか昔からあるお店も多いだろうしね
92 21/08/16(月)02:06:36 No.835629358
こういう死蔵されてる蔵から名刀が発掘されたりもするから夢があるな
93 21/08/16(月)02:06:55 No.835629412
ロマンがあっていいな…
94 21/08/16(月)02:07:05 No.835629447
普通放置されてたら照明の反射すら映らない程度に錆びるし本当に保存状態いいね
95 21/08/16(月)02:07:25 No.835629503
うちにあるのは多分近年なんだろうけど鞘もセロハンで補強しておるし刀も錆さびで届出どうしようかとなってるやつだ
96 21/08/16(月)02:07:34 No.835629531
銘のある脇差とかあるのかな?
97 <a href="mailto:s">21/08/16(月)02:07:38</a> [s] No.835629540
>本当に価値のあるものなら売るとか寄贈とかって話は職場内で出てないの? ボスも手放す気は無いっぽいですね
98 21/08/16(月)02:08:17 No.835629669
本当にそんだけ古いものなら美術品や資料としての価値ついちゃうんじゃないの
99 21/08/16(月)02:12:16 No.835630476
素人目線だけどそれだけ古いと下手な軍刀より価値つくと思う
100 21/08/16(月)02:13:40 No.835630735
古いのは箱だけの可能性もあるからなあ
101 21/08/16(月)02:14:27 No.835630870
刀剣は道具として大量生産されたので「古い」だけだとありふれてる
102 <a href="mailto:s">21/08/16(月)02:18:07</a> [s] No.835631537
>放置されてたわりに保管状態いいな… これ自分も気になってるんですよね…何故…?
103 21/08/16(月)02:18:14 No.835631559
高専時代に後輩の曽祖父が使ってた刀を蔵で見つけたってんで教師まで巻き込んで研ぎ直しだか調査だかのプロジェクトやってたな 戦争に持ってったって話だからFOXの見つけたやつよりも新しい奴だな
104 21/08/16(月)02:20:14 No.835631896
出来がいい白鞘だと密閉状態維持できるっぽいから刀身に油塗っておけば錆びないのかな
105 21/08/16(月)02:21:04 No.835632056
地域的に湿気が少ないとか?
106 21/08/16(月)02:22:40 No.835632310
>これ自分も気になってるんですよね…何故…? ある時期までは手入れされてた可能性は高そうだけど倉に放り込んだらそれっきりだろうねぇ
107 21/08/16(月)02:24:42 No.835632676
>>放置されてたわりに保管状態いいな… >これ自分も気になってるんですよね…何故…? まず本当にその時代の刀かどうかがわからない 基本的に贋作してなんぼなんでそのへんの高校生が偽シャネルもってる感覚で嘘八百つかれるのが刀 本物だとすると外国やべーなー…ちょっと刀とか増やしとくか…って幕末前夜に作られたものがそのまま軍人や警官のサーベルに見た目だけ換装されて先の戦争までメンテナンスされ続けた可能性がある
108 21/08/16(月)02:25:06 No.835632736
実はオーバーテクノロジーのコーティング技術が施されていて…
109 21/08/16(月)02:26:20 No.835632953
>本物だとすると外国やべーなー…ちょっと刀とか増やしとくか…って幕末前夜に作られたものがそのまま軍人や警官のサーベルに見た目だけ換装されて先の戦争までメンテナンスされ続けた可能性がある こんなこともあるんだ…面白いね
110 21/08/16(月)02:30:22 No.835633639
長さ的に軍刀とかでもなさそうだしその割に鞘は新しめだし刀身もめっちゃ綺麗だけど許可証は無いしで謎すぎる
111 21/08/16(月)02:32:32 No.835634025
官製のサーベルが鋳造のなまくらばっかりだったので脇差をこっそり作り変えて佩刀した士官も多かったって逸話がある 元士族がひっそりと隠し持っていたのが出てきた可能性もあるし 本土決戦に備えて集めた武器の一振りが闇市とかに流れた可能性もある もしくは変な刀マニアのおっさんが最近それっぽく作っただけのフェイクかもしれない ロマンだね
112 21/08/16(月)02:32:56 No.835634086
チャカとだんびらならだんびらのが強いからな
113 <a href="mailto:s">21/08/16(月)02:36:30</a> [s] No.835634668
>古いのは箱だけの可能性もあるからなあ あー、その可能性もありそうですよね しかし年数回教育委員会の鑑定やってるらしいんですけど、次はいつ鑑定してくれるんだろう…
114 21/08/16(月)02:39:11 No.835635100
爺さんの倉にポン刀あるって話で探したときは結局見つからなかったなぁ… 拳銃が出てきた
115 <a href="mailto:s">21/08/16(月)02:42:31</a> [s] No.835635639
最後の絵うっかり消しちゃったorz お付合いいただいた皆様ありがとう御座いました 鑑定結果が出たらまた報告するかも…するんじゃないかな…