虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 寝る前... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/15(日)23:20:11 No.835571892

    寝る前にエヴァのこと考えたら今更ダメージきた ホントに終わったんだな……

    1 21/08/15(日)23:21:55 No.835572782

    数年後しれっとピコピコエヴァとかをアニメ化してくれねぇかな

    2 21/08/15(日)23:23:05 No.835573339

    シンジくんが海岸で待ってるとこ何考えてたんだろうって思ったらなんか寂しくなったよ

    3 21/08/15(日)23:29:40 No.835576466

    こう改めて振り返るとゲンドウマジでやべえなコイツって

    4 21/08/15(日)23:35:18 No.835579191

    >こう改めて振り返ると冬月マジでやべえなコイツって

    5 21/08/15(日)23:43:52 No.835583177

    死んだ嫁さんに会いたい一心で地球全部を生贄に捧げるオッサン

    6 21/08/15(日)23:44:49 No.835583637

    ホーエンハイムとはまた別方向のダメなオヤジ

    7 21/08/15(日)23:45:29 No.835583925

    書き込みをした人によって削除されました

    8 21/08/15(日)23:45:31 No.835583940

    新社会人碇シンジスタート

    9 21/08/15(日)23:46:05 No.835584193

    キャラが喋ろうが何しようがケツのアップばかり映ってたのはコスト削減だろうか

    10 21/08/15(日)23:46:23 No.835584345

    安定して意味不明だった

    11 21/08/15(日)23:46:46 No.835584526

    この世界ダメな奴の行動力がありすぎる…!

    12 21/08/15(日)23:47:28 No.835584850

    トウジもケンスケもすっかり大人になってしまって…

    13 21/08/15(日)23:48:06 No.835585156

    >キャラが喋ろうが何しようがケツのアップばかり映ってたのはコスト削減だろうか 声優のいい演技にはたいてい作画は負けるからロングにしたり背中にして表情見せない って舞台挨拶で

    14 21/08/15(日)23:49:47 No.835585973

    俺が3D嫌いなだけかもしれんけど戦闘シーンが全然面白くなかった

    15 21/08/15(日)23:50:28 No.835586280

    (何かかっこいいポーズでビルに座ってる13号機)

    16 21/08/15(日)23:51:14 No.835586633

    手描きの戦闘は旧劇が凄まじすぎた

    17 21/08/15(日)23:51:27 No.835586731

    >俺が3D嫌いなだけかもしれんけど戦闘シーンが全然面白くなかった カラーのCGは正直ショボい 映像も物量!物量!て感じの戦闘ばっかりだし撮影のが力入ってる

    18 21/08/15(日)23:51:49 No.835586897

    戦闘シーンはたしかにそれくらい動くよなとは思うけど アニメで育ってるからもっと歌舞伎的というか嘘を交えた感じでも良かった

    19 21/08/15(日)23:53:04 No.835587461

    突然特撮セットになる街がシュール過ぎる

    20 21/08/15(日)23:53:06 No.835587472

    ヴンダーのシーンは音楽も相まってIQが溶ける

    21 21/08/15(日)23:53:51 No.835587811

    リツコ!新しい槍作って!!

    22 21/08/15(日)23:53:53 No.835587829

    >俺が3D嫌いなだけかもしれんけど戦闘シーンが全然面白くなかった 冒頭の航空タイプでマシンガンやられて無理矢理格闘に移ったところと決戦腕ンゲリオンが見所だったかなあという感じ あとはどうせこんなもんで危なくならないだろっていうことばかりで戦闘においてはQでのMark.9とかの方がよっぽどかっこよくて緊張感あったかなあと思った

    23 21/08/15(日)23:53:56 No.835587852

    シン巨大綾波はちょっと笑っちゃってごめん

    24 21/08/15(日)23:54:04 No.835587912

    >(何かかっこいいポーズでビルに座ってる13号機) シンちゃんも武闘家みたいなモーション取り出してどしたの二人とも

    25 21/08/15(日)23:54:28 No.835588126

    >リツコ!新しい槍作って!! 無茶言うわね

    26 21/08/15(日)23:54:51 No.835588294

    シンジ出撃以降って基本的にギャグな気がする

    27 21/08/15(日)23:55:17 No.835588495

    戦闘は破からQでがくっとダメになってシンでも改善しきれてない感じなんで 本当にただ技術不足なだけだろう でもぶっちゃけシンは戦闘重要じゃないからいいんだ戦闘の尺長いけど

    28 21/08/15(日)23:55:21 No.835588518

    最後の最後までレイアウトとタイミングいじくりたおす都合上 メカは作画してるヒマがなくなっちゃうんだよな…

    29 21/08/15(日)23:55:26 No.835588559

    戦闘シーンで集中線使うようになったのなんでなんだろ

    30 21/08/15(日)23:55:57 No.835588812

    暴力での決着は無いって言ったからまあ……いいかなって

    31 21/08/15(日)23:55:57 No.835588815

    オレンジ撤退がそのままCGのクオリティーに出ちゃってるのがキツいな

    32 21/08/15(日)23:56:00 No.835588841

    戦闘シーンは最後の13号機戦以外ごちゃごちゃしてて良くわからなかった

    33 21/08/15(日)23:56:33 No.835589059

    俺は戦闘好きだけどまあ好みの問題か

    34 21/08/15(日)23:56:46 No.835589138

    アスカとマリの共闘武器リレーもザコ処理だけでカメラくるくる回しすぎだし ここぞというところで人間辞めて見せ場もなく退場するアスカはさぁ…

    35 21/08/15(日)23:56:55 No.835589207

    髪解いていつもの髪型に戻るミサトさんで何故か涙が出てくる

    36 21/08/15(日)23:56:57 No.835589219

    戦闘に時間割くよりみんなのメンタルケアが優先だった

    37 21/08/15(日)23:57:10 No.835589302

    初号機抱えてマイナス宇宙へ飛んでいく13号機とかのCG下敷きに作画に置き換えたカットはちゃんとよくできてるから これで7シリーズとの組んずほぐれつとかも見れたら嬉しかったって気持ちはまあある

    38 21/08/15(日)23:57:38 No.835589496

    せっかくの3Dだからか線多くしちゃってるのも逆効果かな?

    39 21/08/15(日)23:57:54 No.835589606

    ヴンダー戦がよかった

    40 21/08/15(日)23:58:08 No.835589683

    戦闘は破が良過ぎる

    41 21/08/15(日)23:58:24 No.835589782

    オレンジすごかったんだなとはなる シンもQもそれ自体は凄く良かったけど

    42 21/08/15(日)23:58:38 No.835589876

    痛快ロボットアニメとして楽しんでた客層が消化不良感を覚えちゃうのはもう仕方ないな

    43 21/08/15(日)23:58:47 No.835589936

    戦闘時の画の楽しさはたしかにあんまり無かったな… 村の方が見ていて面白かった

    44 21/08/15(日)23:59:05 No.835590054

    破まではオレンジがいい仕事してたからな…

    45 21/08/15(日)23:59:14 No.835590120

    デザインが複雑になりすぎて手描きじゃ動かせないのかね

    46 21/08/15(日)23:59:45 No.835590324

    でも急に空間割って出てくる戦艦と格好いいポーズの冬月先生は良かったよ

    47 21/08/15(日)23:59:55 No.835590375

    Q以降は参考にできるテレビ版の戦闘が無かったとか...

    48 21/08/15(日)23:59:58 No.835590406

    オレンジはファフナーでめちゃいい仕事ずっとしてるな

    49 21/08/15(日)23:59:58 No.835590407

    >せっかくの3Dだからか線多くしちゃってるのも逆効果かな? いくとのデザインは線多いからね… 作画だと省略する線も等価値に描画されて形状がわからなくなっちゃう

    50 21/08/16(月)00:00:06 No.835590483

    Qシンがショボいというよりオレンジ関わった破がすごかった

    51 21/08/16(月)00:00:10 No.835590510

    破は個性的な敵が次々出てきてガンガンバトルするのが良かった

    52 21/08/16(月)00:00:24 No.835590603

    ビームとフィールド合戦は絶対に例の音を出したいという意思を感じる

    53 21/08/16(月)00:00:25 No.835590613

    自分はヤマト世代じゃないから艦隊戦の楽しみ方がわかってないんだろな…ってのは感じた

    54 21/08/16(月)00:00:39 No.835590712

    >破は個性的な敵が次々出てきてガンガンバトルするのが良かった そこはまあテレビ版もそうだったからな

    55 21/08/16(月)00:00:45 No.835590750

    胸のでかいいい女が終始胸と尻をこれでもかとアピールしてて駄目だった

    56 21/08/16(月)00:01:14 No.835590951

    新2の覚醒シーンは良かったし…

    57 21/08/16(月)00:01:16 No.835590971

    うわー!稲の苗の作画がなんか凄いー!

    58 21/08/16(月)00:01:18 No.835590991

    使徒が敵の怪獣として優秀だったのか

    59 21/08/16(月)00:01:22 No.835591018

    でも映画として面白くなかったか?って言われると 普通に面白かったよーって塩梅

    60 21/08/16(月)00:01:53 No.835591206

    まあ円盤化するときにまた弄くり回してるんだろう

    61 21/08/16(月)00:02:00 No.835591249

    親父との殴り合い!と思ったら2D格ゲーみたいな画で延々衝突しててうーn

    62 21/08/16(月)00:02:12 No.835591323

    ありがとう…8+9+10+11+12号機…

    63 21/08/16(月)00:02:29 No.835591447

    シンも流石にCG頑張ってたと思う 艦隊戦と腕エヴァの辺り結構好きなんよね

    64 21/08/16(月)00:02:52 No.835591592

    喜ぶかと思って昔エヴァにハマってた母と一緒に見たら設定全然覚えてなくて分からんって言われた とーちゃんはなんかやたら喜んでシン見てたのに…

    65 21/08/16(月)00:02:53 No.835591600

    >Q以降は参考にできるテレビ版の戦闘が無かったとか... エヴァ同士の戦闘なんてバルディエル参号機とカヲル弐号機に あとはウナギとの品のない殺し合いだけだからな 残りはせいぜいANIMAやゲームの資料とかからどうにか練るくらいか

    66 21/08/16(月)00:02:54 No.835591612

    元デザインに線多くてもアニメーターが描けばシルエット大事にした仕上がりになるだろうから CGの技術不足云々じゃなく単純に作画に割ける時間がなかったんだ

    67 21/08/16(月)00:02:59 No.835591640

    破はエヴァが走ってるだけでかっこよかったのになぁ

    68 21/08/16(月)00:03:12 No.835591718

    暴力では解決しないから…

    69 21/08/16(月)00:03:45 No.835591940

    たしかに親子喧嘩のところはもうちょっと特撮っぽさが欲しかったな

    70 21/08/16(月)00:03:52 No.835591982

    特撮メタとか作画メタとか実写とかやってなければもっと素直になれたんだ

    71 21/08/16(月)00:04:00 No.835592038

    でも俺最後の13号機との特撮バトルすごい好きだよ…

    72 21/08/16(月)00:04:03 No.835592060

    >親父との殴り合い!と思ったら2D格ゲーみたいな画で延々衝突しててうーn あれは意図的にショボく見える画を作っちゃうって 庵野の昔からの悪い癖が出てたと思う

    73 21/08/16(月)00:04:04 No.835592063

    話としては爽やかなのに勝手に感情がぐちゃぐちゃしてた

    74 21/08/16(月)00:04:12 No.835592132

    >胸のでかいいい女が終始胸と尻をこれでもかとアピールしてて駄目だった 黒綾波も尻アピールしてたしアスカは露出高いし最後はムチムチだし

    75 21/08/16(月)00:04:39 No.835592322

    エヴァ2体のデザインが細かすぎて激しく動くと今どうなってるのかわからないのが辛い 話としては今までで一番説明してくれたと思う

    76 21/08/16(月)00:04:50 No.835592375

    元ゼルエル戦見るだけでも触手防がれて突っ込んでくるとことか初号機のATフィールドパンチとか 力の溜めがあるアクションがやたらに気持ちいいからな破 あのレベルのアクション期待するのは無茶だ

    77 21/08/16(月)00:04:55 No.835592400

    BS日テレを見ろ

    78 21/08/16(月)00:05:04 No.835592456

    フルアーマー弐号機

    79 21/08/16(月)00:05:30 No.835592630

    >BS日テレを見ろ 最終回じゃねーか!

    80 21/08/16(月)00:05:30 No.835592634

    13号機のカラーリングを初号機に寄せなかった方がよかったかもしれない

    81 21/08/16(月)00:05:30 No.835592639

    >うわー!稲の苗の作画がなんか凄いー! スクリーンだとミズスマシやアメンボが立てる波紋まで見えて 田んぼの中の命まで描写されてるのがよくわかったからやっぱ早く4KBDで見たいな…って思った

    82 21/08/16(月)00:05:42 No.835592716

    空中でマシンガンぶっ放すだけの戦闘を二回も繰り返すのは正直どうかと… 旧劇の二号機大暴れくらいはやって欲しかった あれが手描きなのは本当凄いよな

    83 21/08/16(月)00:05:54 No.835592792

    うーん Qも冒頭の宇宙戦とか凄い好きなんだけど

    84 21/08/16(月)00:05:59 No.835592842

    旧劇が作画としてオーパーツ過ぎたってのはあるかもしれん 量産機戦もその後のデカ波も

    85 21/08/16(月)00:06:00 No.835592853

    >>BS日テレを見ろ >最終回じゃねーか! とても重要な回じゃないか

    86 21/08/16(月)00:06:14 No.835592952

    >でも俺最後の13号機との特撮バトルすごい好きだよ… 書き割りがへにょってるところで ああこういうのがやりたいのねって理解できた

    87 21/08/16(月)00:06:57 No.835593217

    当たり前だが弐拾六話みんな声若い

    88 21/08/16(月)00:07:02 No.835593257

    NHKを見てからだと最後の行こう!で駆け上がるところで監督の姿がダブっちゃうの罠でしょ

    89 21/08/16(月)00:07:08 No.835593299

    そういや磯光雄も師匠もオリジナルやってるもんな…

    90 21/08/16(月)00:07:52 No.835593568

    テレビ版でも実写使ってたんだな...

    91 21/08/16(月)00:08:17 No.835593707

    >NHKを見てからだと最後の行こう!で駆け上がるところで監督の姿がダブっちゃうの罠でしょ ダブるという意味では今更だし…

    92 21/08/16(月)00:08:21 No.835593734

    最初の戦闘はワイヤーが見えたところで笑っちゃったんで個人的には楽しんで見れたよ

    93 21/08/16(月)00:08:44 No.835593867

    fu252353.jpg これやってくれ

    94 21/08/16(月)00:08:48 No.835593886

    BS日テレの最終回見てるけどよくこれ当時放送したな本当…

    95 21/08/16(月)00:09:00 No.835593970

    >旧劇が作画としてオーパーツ過ぎたってのはあるかもしれん >量産機戦もその後のデカ波も 3Dもいいんだけどやっぱりああいうごりごりの作画をどこかで求めてた気もする

    96 21/08/16(月)00:09:01 No.835593984

    >テレビ版でも実写使ってたんだな... 描いてる時間も金もなかっただろうからね!

    97 21/08/16(月)00:09:09 No.835594052

    なんか新劇のゲンドウって旧劇のゲンドウと別人じゃね?

    98 21/08/16(月)00:09:43 No.835594283

    この後に作られたケイゾクがエヴァっぽいってのは分かるな 特にOP

    99 21/08/16(月)00:09:51 No.835594339

    >なんか新劇のゲンドウって旧劇のゲンドウと別人じゃね? 名字からして違うからな

    100 21/08/16(月)00:10:00 No.835594386

    初号機vsとうさん号機の新規作画パートはあからさまにバキバキ尖ってて 90年代に寄せるの上手いな…ってなった

    101 21/08/16(月)00:10:04 No.835594406

    劇場でみたら勢いと迫力に流されたのか面白かったけど改めて見直すとうーn…ってなった

    102 21/08/16(月)00:10:04 No.835594410

    >なんか新劇のゲンドウって旧劇のゲンドウと別人じゃね? 加持リョウジもな

    103 21/08/16(月)00:10:30 No.835594573

    >元ゼルエル戦見るだけでも触手防がれて突っ込んでくるとことか初号機のATフィールドパンチとか >力の溜めがあるアクションがやたらに気持ちいいからな破 >あのレベルのアクション期待するのは無茶だ でもかけてるお金はシンのが圧倒的に多いよね?

    104 21/08/16(月)00:10:31 No.835594582

    >初号機vsとうさん号機の新規作画パートはあからさまにバキバキ尖ってて >90年代に寄せるの上手いな…ってなった ドアップの13号機の顔めっちゃ好き

    105 21/08/16(月)00:10:41 No.835594633

    >初号機vsとうさん号機の新規作画パートはあからさまにバキバキ尖ってて >90年代に寄せるの上手いな…ってなった 絶対トリガー描いてただろあそこ...

    106 21/08/16(月)00:11:10 No.835594819

    Qのセントラルドグマ戦とか手書きの13号機VS2号機だったし 作画監督も旧劇の2号機VS量産型を手掛けた本田雄だけど不満だった?

    107 21/08/16(月)00:11:18 No.835594871

    ラスト、ユイと再開できたから良いものの 槍を生成したウンダーが突入してきて電車の中で「またユイには会えないのか…」みたいなセリフをぼやいた時に 徒労感すごそうだった

    108 21/08/16(月)00:11:21 No.835594888

    >fu252353.jpg >これやってくれ それやるつもりだったけど内容としてシンジ本人が一切登場しないもので 主人公がでない続編ってどうなのって茶々が入って現行のQに練り直したって噂を聞く

    109 21/08/16(月)00:11:29 No.835594935

    >なんか新劇のゲンドウって旧劇のゲンドウと別人じゃね? 新劇は女関係が滅茶苦茶じゃないし 旧劇ゲンドウはユイさんに近づいた理由も別にあるから 新劇エヴァはイージーモードだよ

    110 21/08/16(月)00:12:01 No.835595124

    >でもかけてるお金はシンのが圧倒的に多いよね? 変な方法でコンテ切るから……

    111 21/08/16(月)00:12:11 No.835595190

    とうさん号機… 13号機…… ダジャレだったの!?

    112 21/08/16(月)00:12:29 No.835595315

    戦闘はQ以降ずっと巨大ロボ感が無い気がする どちらかというと戦隊ヒーローとかアイアンマン的な 個人的にはドスンドカンなとこがみたかった

    113 21/08/16(月)00:12:44 No.835595412

    >主人公がでない続編ってどうなのって茶々が入って現行のQに練り直したって噂を聞く 仰る通りだけど結局主人公振り回され続けてて視聴者もわからなすぎる…

    114 21/08/16(月)00:12:50 No.835595446

    流れて的に新生っぽいのにないはずの首輪あるのはどういう

    115 21/08/16(月)00:13:34 No.835595744

    Qの予告のキカイダーみたいな二色の8号機?が大暴れするシーンも嘘予告だったな?

    116 21/08/16(月)00:13:42 No.835595795

    ちゃんと締めたので好き勝手映画を作って欲しい

    117 21/08/16(月)00:13:49 No.835595844

    >流れて的に新生っぽいのにないはずの首輪あるのはどういう ラストシーンのことならあそこはまだマイナス宇宙だ あとシンジが自分から罪を償うと決めた首輪を全てが終わったあとマリが外すのは強いメッセージ性を感じる

    118 21/08/16(月)00:13:55 No.835595879

    >それやるつもりだったけど内容としてシンジ本人が一切登場しないもので >主人公がでない続編ってどうなのって茶々が入って現行のQに練り直したって噂を聞く ただただ状況説明するだけの映像が90分とか続いちゃうしシンジが目覚めたあと 観客は既に観て知ってる事実をシンジだけが知らない構造になるから それならいっそ観客もシンジも知らない状態にぽんと放り出そうってのは考えとして間違ってはいないと思う

    119 21/08/16(月)00:14:03 No.835595941

    >流れて的に新生っぽいのにないはずの首輪あるのはどういう あそこはまだマイナス宇宙らしいよ

    120 21/08/16(月)00:14:42 No.835596181

    >Qの予告のキカイダーみたいな二色の8号機?が大暴れするシーンも嘘予告だったな? 本当に出す予定だったけど使えるエヴァ一体しか無くなりますよね?って言われてボツになった

    121 21/08/16(月)00:14:43 No.835596190

    TV旧劇は庵野の頭の中セックスのことしかねえな

    122 21/08/16(月)00:15:35 No.835596556

    >Qの予告のキカイダーみたいな二色の8号機?が大暴れするシーンも嘘予告だったな? 2+8号機でアスカとマリのダブルエントリーだ!! ってやろうとしたけど考え直したら13号機の特別性を薄れさせたりエヴァの数が減って動きやドラマも減るからあんまりよくない…? って思い直した話はうんそうだねとしか言えないのでこればかりは没で正しかったと思う

    123 21/08/16(月)00:15:50 No.835596655

    俺は世代だけど追ってこなくて新劇しか見てないんだけど 全部リアタイで追ってきたファンはどういう気持なのか気になる

    124 21/08/16(月)00:15:56 No.835596688

    >Qの予告のキカイダーみたいな二色の8号機?が大暴れするシーンも嘘予告だったな? ニコイチ=エヴァが1体減ることになって話作りの幅が狭まるからボツにした ってヒでいくとが言ってた

    125 21/08/16(月)00:16:02 No.835596738

    >胸のでかいいい女が終始胸と尻をこれでもかとアピールしてて駄目だった パリ戦の時すごい柔らかそうにたゆんたゆんさせてて笑っちゃった

    126 21/08/16(月)00:16:09 No.835596786

    「とにかく人と繋がって生きろ!」で終わってた旧劇と違って 「人と繋がって生きてれば胸の大きい良い女と突然出会えて関係持てるかもね」ってメリット示してくれたのはデカい それ1995年の俺に言ってほしかったけど

    127 21/08/16(月)00:16:19 No.835596867

    Qは完結編として見に行ったから初見混乱したけど、4部作を一つの映画として見たときに 1番絶望感あるポイントがqという認識で見返したらものすごくわかりやすい内容だった シンの公開が遅すぎたんだ

    128 21/08/16(月)00:16:20 No.835596875

    いつか真エヴァやってほしい

    129 21/08/16(月)00:16:21 No.835596886

    特撮メタの戦闘はそういうもんかーって思えるけど 巨大綾波周りの映像は旧劇版の方が圧倒的に良かったなって

    130 21/08/16(月)00:16:35 No.835596981

    みんなエヴァの呪縛から解放されたね

    131 21/08/16(月)00:17:11 No.835597236

    >俺は世代だけど追ってこなくて新劇しか見てないんだけど >全部リアタイで追ってきたファンはどういう気持なのか気になる 旧劇は旧劇で綺麗に片付いてると思うし 新劇ごなんとか軟着陸できたなくらいにしか思ってないよ

    132 21/08/16(月)00:17:12 No.835597237

    考察じゃなくて感想が見たくなるエヴァは初めてだった

    133 21/08/16(月)00:17:45 No.835597481

    >シンの公開が遅すぎたんだ Qから数年後に公開されてたらQの評価も大分変ってたと思う

    134 21/08/16(月)00:17:46 No.835597495

    冬月先生がすごく健気で良かった あと腕ユニットとか

    135 21/08/16(月)00:17:47 No.835597498

    Qとシンの間が1年以内…せめて2年程度だったらめちゃくちゃちょうどよい出来 いちばん最初の予定だと「急+?」って同時上映予定だったのもうなずけるくらい出題編と回答編って構成に仕上がってる

    136 21/08/16(月)00:17:57 No.835597577

    空中戦と数任せの雑魚はなんかイマイチだった

    137 21/08/16(月)00:18:08 No.835597663

    >巨大綾波周りの映像は旧劇版の方が圧倒的に良かったなって あれのカルト感は世紀末特有だね…

    138 21/08/16(月)00:18:09 No.835597666

    あの嘘予告時空はまるっと無視して考えて良いんだな パラレルワールドとかじゃ無くて良かった

    139 21/08/16(月)00:18:10 No.835597675

    映像面の劣化はもう色々と仕方がない…

    140 21/08/16(月)00:18:15 No.835597711

    でも9年ないとこの完成度もなかっただろうから困りものである

    141 21/08/16(月)00:18:38 No.835597854

    正直にところ旧劇の方が面白かった 新劇はエヴァが終わった以外にあんまり語るところがない

    142 21/08/16(月)00:19:22 No.835598188

    >正直にところ旧劇の方が面白かった >新劇はエヴァが終わった以外にあんまり語るところがない それはまあ思う でも一応ケリついたという安堵が大きいのは確かにある

    143 21/08/16(月)00:19:33 No.835598271

    シンジくんのかっこいい戦闘シーンが見たかったなあ

    144 21/08/16(月)00:19:35 No.835598279

    Qはアクション映画とかでいう味方が誘拐されたり敵に捕まって武器も失ったり 大切な人が殺されたりするシーンに当たるんだよね デットプールでもネタにしてたここが映画のどんぞこシーンですと言う…

    145 21/08/16(月)00:19:50 No.835598404

    作ってる側もファンも年をとったってことだな…