虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/15(日)20:48:38 幼なじ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/15(日)20:48:38 No.835485739

幼なじみいいよね

1 21/08/15(日)20:50:21 No.835486563

やっぱり故郷の村は焼いておくに限るな

2 21/08/15(日)20:50:27 No.835486599

この幼馴染いる?

3 21/08/15(日)20:52:35 No.835487750

>この幼馴染いる? ねー かわいそ~~

4 21/08/15(日)20:53:52 No.835488426

シナリオ変更とかあったのかな…

5 21/08/15(日)20:54:06 No.835488567

告白したら付き合わなきゃいけないなんてないのにオタクは面倒臭いな

6 21/08/15(日)20:54:58 No.835489062

>告白したら付き合わなきゃいけないなんてないのにオタクは面倒臭いな これはそういう問題じゃないと思う・・・

7 21/08/15(日)20:55:21 No.835489291

>告白したら付き合わなきゃいけないなんてないのにオタクは面倒臭いな そうだとしても返事くらいしてやれよ!

8 21/08/15(日)20:56:20 No.835489833

>そうだとしても返事くらいしてやれよ! 返事はいらないから…

9 21/08/15(日)20:56:41 No.835490024

制作途中で路線変更したとか納期の問題でシナリオ削ることになったとかのアレ

10 21/08/15(日)20:57:06 No.835490224

返事はいらないって本当に返事がいらないわけないだろ!?

11 21/08/15(日)20:57:08 No.835490258

完全になかったことにすればいいのに中途半端にエンディングに出すから

12 21/08/15(日)20:57:54 No.835490660

リメイクだと申し訳程度に振られるイベントがある

13 21/08/15(日)20:58:49 No.835491086

真の仲間とどっちがマシだろうか

14 21/08/15(日)20:59:02 No.835491179

>リメイクだと存在を抹消される

15 21/08/15(日)20:59:06 No.835491221

旅について行かないからこうなる

16 21/08/15(日)21:00:16 No.835491779

ポジションと活躍が見合って無いからこうなる

17 21/08/15(日)21:00:38 No.835492005

一旦都会に行ったらそんな主題はそっちのけになって出世話に

18 21/08/15(日)21:00:50 No.835492092

>完全になかったことにすればいいのに中途半端にエンディングに出すから 完全に消すと作った素材がもったいないし…

19 21/08/15(日)21:01:54 No.835492741

魔王倒すために共に死線を超えて苦楽を共にした女の子の方に転ぶのは普通じゃね

20 21/08/15(日)21:02:17 No.835492924

けど冒険が終わった後に村に帰ってきてこの娘と結ばれても古代種の少女推しの人から文句言われると思うな

21 21/08/15(日)21:03:11 No.835493371

サガシリーズだったら何も言われなかった

22 21/08/15(日)21:03:20 No.835493450

未払いでライターに逃げられたかとかお偉いさんのお気に入りの声優でもねじ込んだか みたいな邪推が発生しちゃうんだ

23 21/08/15(日)21:03:38 No.835493627

>けど冒険が終わった後に村に帰ってきてこの娘と結ばれても古代種の少女推しの人から文句言われると思うな 碌に出番無かった女と急に結ばれてもそっちの方が荒れると思う

24 21/08/15(日)21:03:43 No.835493667

概ねドラクエ11

25 21/08/15(日)21:03:52 No.835493750

第一話で出てくる村の幼馴染なんて第二話以降出なくてもおかしくはない

26 21/08/15(日)21:03:52 No.835493752

確かこの漫画自体はシナリオ上カットされたキャラと この転生した主人公ヒロインがいい感じになっていくんだったか

27 21/08/15(日)21:04:21 No.835493991

ドラクエ11のエマちゃんにそんな炎上するほどの存在感は…

28 21/08/15(日)21:04:45 No.835494211

こういう田舎に残った幼馴染み系で勝ったのってドラクエⅣのシンシアしか知らない

29 21/08/15(日)21:05:00 No.835494329

>この幼馴染いる? だから主人公の村が焼かれる必要があったんですね

30 21/08/15(日)21:05:14 No.835494442

エマちゃんはあれだよ なんもかんも突然結婚させるイベントが悪かったというか

31 21/08/15(日)21:06:39 No.835495198

>完全に消すとバグが…

32 21/08/15(日)21:06:40 No.835495208

ゼノギアスもこんな感じのストーリーだった気がする

33 21/08/15(日)21:06:53 No.835495317

ユーザーの意見を聞いてラウラルート実装しました!とかされても何か違うって言われるパターン

34 21/08/15(日)21:07:48 No.835495809

シナリオ工房

35 21/08/15(日)21:07:53 No.835495866

>>けど冒険が終わった後に村に帰ってきてこの娘と結ばれても古代種の少女推しの人から文句言われると思うな >碌に出番無かった女と急に結ばれてもそっちの方が荒れると思う つまりずっと一緒に旅をしていた古代種少女で正解

36 21/08/15(日)21:08:31 No.835496255

たぶん製作者がんほったんじゃねえかな

37 21/08/15(日)21:08:33 No.835496271

何でエンディングに?

38 21/08/15(日)21:08:59 No.835496484

>ゼノギアスもこんな感じのストーリーだった気がする あれは最初で物理的に退場するからまた違うと思う…

39 21/08/15(日)21:09:01 No.835496501

プレイヤーに取っちゃ思い出で語られるような主人公の回想シーンよりプレイしてる時に一緒に行動するキャラの方が大事だしな

40 21/08/15(日)21:09:42 No.835496857

ジャンプ漫画でも第一話ってだいたいこんな感じでその場のヒロイン相手に覚醒してる気がする

41 21/08/15(日)21:09:43 No.835496870

幼馴染があまりにもノイズすぎる

42 21/08/15(日)21:10:20 No.835497216

>ユーザーの意見を聞いてラウラルート実装しました!とかされても何か違うって言われるパターン 入れられなかったの追加したじゃなくて後で付けました! なら浮いちゃうよね…

43 21/08/15(日)21:10:40 No.835497427

RPG形式だとどうしてもなー

44 21/08/15(日)21:11:23 No.835497886

>プレイヤーに取っちゃ思い出で語られるような主人公の回想シーンよりプレイしてる時に一緒に行動するキャラの方が大事だしな 多分この子回想シーンでも特に語られてない

45 21/08/15(日)21:11:54 No.835498146

そんな理由で異世界において袖にされる(未来の)勇者は不憫すぎる

46 21/08/15(日)21:12:15 No.835498316

大半のプレイヤーは存在忘れてそう

47 21/08/15(日)21:12:31 No.835498455

ゼノギアスのアルルはそもそも別の男と結婚する予定だったから それでも未練ある節を見せてて三角関係っぽい雰囲気を見せてて… めんどうだから村焼くね

48 21/08/15(日)21:12:31 No.835498457

これから幼馴染を焼こうぜ

49 21/08/15(日)21:12:48 No.835498589

多分エンディング分岐が予定されていた頃の名残

50 21/08/15(日)21:13:30 No.835499000

村を焼くのはいつだって正しい

51 21/08/15(日)21:13:53 No.835499192

幼馴染の負けヒロインって何からこの印象でてきたんだろう

52 21/08/15(日)21:14:21 No.835499426

>やっぱり故郷の村は焼いておくに限るな ゼノギアスいいよね…

53 21/08/15(日)21:14:27 No.835499478

(別のいい男捕まえると尻軽扱いされる)

54 21/08/15(日)21:14:29 No.835499496

>幼馴染の負けヒロインって何からこの印象でてきたんだろう いつだかの漫画とかアニメからそういう風潮が出てきた記憶がある

55 21/08/15(日)21:14:46 No.835499660

全てが繋がってるより自然でいいと思う 普通に別の男と村で幸せになっててほしい

56 21/08/15(日)21:14:46 No.835499663

>>ゼノギアスもこんな感じのストーリーだった気がする >あれは最初で物理的に退場するからまた違うと思う… 最初プレイした時あーよくある覚醒展開かーと思ったら 敵と一緒に幼馴染のカップルまで消し飛ばしててびっくりした

57 21/08/15(日)21:14:46 No.835499667

さっちんは殺しておかないといけないのだ

58 21/08/15(日)21:14:53 No.835499725

一昨日の金ローで同じようなヒロイン見た

59 21/08/15(日)21:15:00 No.835499787

エストポリス伝記2は幼馴染が付いてきた 真ヒロインが仲間に入ってきて敗北を悟って帰っていった…

60 21/08/15(日)21:15:26 No.835500065

>あれは最初で物理的に退場するからまた違うと思う… というかノイズになるから退場した

61 21/08/15(日)21:15:52 No.835500315

>エストポリス伝記2は幼馴染が付いてきた >真ヒロインが仲間に入ってきて敗北を悟って帰っていった… グランディアもこの系列だったな

62 21/08/15(日)21:15:55 No.835500346

主人公はEDで死んで幼馴染が最後にそれを察して泣くところで終わり

63 21/08/15(日)21:16:01 No.835500400

やっぱり殺しておくに限るな

64 21/08/15(日)21:16:04 No.835500422

エストポリス思い出した

65 21/08/15(日)21:16:47 No.835500822

>幼馴染の負けヒロインって何からこの印象でてきたんだろう 気付いた頃にはうる星がもうあったし…

66 21/08/15(日)21:17:05 No.835500991

>プレイヤーに取っちゃ思い出で語られるような主人公の回想シーンよりプレイしてる時に一緒に行動するキャラの方が大事だしな エロゲだけどとっぱら思い出した

67 21/08/15(日)21:17:10 No.835501047

>ユーザーの意見を聞いてラウラルート実装しました!とかされても何か違うって言われるパターン DQ8リメイクのゼシカパターンか…ゼシカは幼馴染ではないが

68 21/08/15(日)21:17:37 No.835501307

>ユーザーの意見を聞いてラウラルート実装しました!とかされても何か違うって言われるパターン それやると「他のメンバーのルートも入れろよ!」って各キャラのファンが騒ぐやつ

69 21/08/15(日)21:17:51 No.835501436

「古代種」ってことはモチーフはエアリスとティファなのかな あっちはティファといい感じになってるけど

70 21/08/15(日)21:18:20 No.835501738

もののけ姫で見た

71 21/08/15(日)21:18:31 No.835501848

もののけ姫にこんな子いなかったっけ

72 21/08/15(日)21:19:05 No.835502222

エストポリス2は1の前日譚だから…

73 21/08/15(日)21:19:13 No.835502286

>一昨日の金ローで同じようなヒロイン見た あれは一応もう二度と村には戻れないって作中で言われてたから… それはそれとして形見に渡された品を別の女に渡すのはどうかと思ったけど…

74 21/08/15(日)21:19:26 No.835502418

もののけ姫

75 21/08/15(日)21:19:57 No.835502730

>あれは一応もう二度と村には戻れないって作中で言われてたから… >それはそれとして形見に渡された品を別の女に渡すのはどうかと思ったけど… アシタカからすれば種付け義務付けられてた村の娘の一人でしかないからな…

76 21/08/15(日)21:20:09 No.835502848

>そんな理由で異世界において袖にされる(未来の)勇者は不憫すぎる まあ流石に反省して自然なつき合い出来るようになったから… 代わりに今度は没キャラのイベントに巻き込まれて解決しないと本編通りの展開になりませんってなったけど

77 21/08/15(日)21:20:10 No.835502858

>エストポリス2は1の前日譚だから… なので1の幼馴染は最強種になって戦闘で活躍した

78 21/08/15(日)21:20:32 No.835503051

>ドラクエ11のエマちゃんにそんな炎上するほどの存在感は… そんな存在感なかったのに結婚イベント入れられるから困ったんでしょうよ…

79 21/08/15(日)21:20:57 No.835503430

幼なじみ負けヒロインなんて ドラクエだと11のエマ、5のビアンカ FFだと7のティファしかいないんじゃね

80 21/08/15(日)21:21:46 No.835503980

ティファ勝ったじゃん

81 21/08/15(日)21:22:16 No.835504282

別にこのヒロインがいなくてもそのうち力には覚醒したと思うからわしが勇者を目覚めさせたみたいな面されてもなとは思う

82 21/08/15(日)21:22:25 No.835504379

>FFだと7のティファしかいないんじゃね ティファが負けヒロイン…?

83 21/08/15(日)21:22:33 No.835504439

まずビアンカは選択式なんだから勝ちも負けもねぇだろ

84 21/08/15(日)21:22:51 No.835504617

>まあ流石に反省して自然なつき合い出来るようになったから… >代わりに今度は没キャラのイベントに巻き込まれて解決しないと本編通りの展開になりませんってなったけど めんどくせぇ… 結局その世界に地に足つけて生きてるんじゃなくてゲーム感覚か

85 21/08/15(日)21:22:59 No.835504695

ビアンカは7割くらい選ばれてたからどちらかというと勝ち幼馴染だろ

86 21/08/15(日)21:23:04 No.835504741

エマの場合思いっきり勝つのに扱いがあれだから話題になったというか

87 21/08/15(日)21:23:06 No.835504752

そもそもエマも負けてないぞ みんな困惑しただけで

88 21/08/15(日)21:23:24 No.835504963

エマの場合そもそもエマ以外のルートが無いし

89 21/08/15(日)21:23:51 No.835505253

>幼なじみ負けヒロインなんて >ドラクエだと11のエマ、5のビアンカ >FFだと7のティファしかいないんじゃね 勝者しかいねえ…

90 21/08/15(日)21:24:11 No.835505464

分かるよこんな昔の女よりパーティの女がいいのは じゃあ出すなよ!告白なんてさせるなよ!覚醒も古代ヒロインでやれよ!!!

91 21/08/15(日)21:24:17 No.835505522

リメイクでわざわざ幼なじみの負けヒロインが新規追加されたゲームがありましてね

92 21/08/15(日)21:24:20 No.835505549

>結局その世界に地に足つけて生きてるんじゃなくてゲーム感覚か 世界救えなくなるけどいいの?

93 21/08/15(日)21:24:34 No.835505675

ディレクターズカットではあのラウラにも新たな出番が…? →闘技場の隠しボス(ラスボスを超えて作中最強の敵)

94 21/08/15(日)21:24:47 No.835505802

ドラクエはマリベルみたいな勝ち幼馴染もいるからな …でも途中離脱の予定だったんだよな…

95 21/08/15(日)21:24:51 No.835505840

古代種は途中で死ぬし…

96 21/08/15(日)21:25:03 No.835505981

というか勝つ幼なじみキャラの方が多いと思う 明言されてないけど作中の出会いを遡ると明らかに幼なじみなタイプもいるし

97 21/08/15(日)21:25:13 No.835506099

FF5にも負け幼馴染は居たりする あのゲームそもそもヒロインだれだよって感じでもあるが

98 21/08/15(日)21:25:15 No.835506124

>古代種は途中で死ぬし… 最後は奇跡が起きて復活するんでしょう知ってる

99 21/08/15(日)21:25:35 No.835506324

>FF5にも負け幼馴染は居たりする >あのゲームそもそもヒロインだれだよって感じでもあるが ボコ?

100 21/08/15(日)21:25:59 No.835506610

エマに関しては堀井ってミーティアでPTメンバー以外のヒロインが人気出るの不可能って気づかなかったんだってなった DQで連れまわせないヒロインなんてどうあがいても人気出ないだろ

101 21/08/15(日)21:26:07 No.835506706

プロデューサーの好きな声優なんだろ

102 21/08/15(日)21:26:24 No.835506869

>ボコ? リックスの村にバッツに気があるっぽい女の子がいるよ

103 21/08/15(日)21:26:40 No.835507011

古代種は無残に死ぬ

104 21/08/15(日)21:26:46 No.835507061

パーティインしなくてもWA2みたいに製作者の悪意で勝つ幼馴染もいるな

105 21/08/15(日)21:27:05 No.835507241

エストポリス伝記Ⅱのティア

106 21/08/15(日)21:27:28 No.835507481

俺だってWA2でリルカちゃんが報われるルート欲しかった 気持ちにケリ付けてたとは言えれ

107 21/08/15(日)21:27:37 No.835507576

>パーティインしなくてもWA2みたいに製作者の悪意で勝つ幼馴染もいるな うわあこんなクソみたいな女なんか大っ嫌い!だから主人公とくっつけるね…だっけ

108 21/08/15(日)21:27:44 No.835507639

決まった場所で固定のヒロインより冒険に連れ回せる仲間ヒロインのほうがプレイヤーへの感情移入度は半端ないから仕方がなかったってやつだ

109 21/08/15(日)21:28:05 No.835507869

有名作品の敗北者幼馴染ヒロインだとクロノトリガーのルッカか シナリオや戦闘面で活躍するし不遇キャラではないけど

110 21/08/15(日)21:28:09 No.835507932

主人公の覚醒がそれで空気なのか…

111 21/08/15(日)21:28:21 No.835508032

ヒロインらしきやつが故郷に居たけど死ぬのはゼノブレイド

112 21/08/15(日)21:28:22 No.835508050

>めんどくせぇ… >結局その世界に地に足つけて生きてるんじゃなくてゲーム感覚か 違う違う 地に足着けて生きようとしたけどなまじゲーム知識あるばかりに 未来がどうなるか読めちゃうから振り回されるという展開よ

113 21/08/15(日)21:28:28 No.835508106

幼馴染じゃなくて病弱な妹あたりにしておけば 面倒くさいことにならないし冒険について来ないよう家に置いておけて便利か

114 21/08/15(日)21:28:45 No.835508278

>エマに関しては堀井ってミーティアでPTメンバー以外のヒロインが人気出るの不可能って気づかなかったんだってなった >DQで連れまわせないヒロインなんてどうあがいても人気出ないだろ ターニャは?

115 21/08/15(日)21:28:54 No.835508369

>主人公の覚醒がそれで空気なのか… そうでなきゃ多分ツッコミ入らないと思う

116 21/08/15(日)21:29:02 No.835508446

主人公の過去に悲しい幼なじみが居ることで主人公が戦わなきゃいけない因縁が生まれるんだ 必要なことなんだよ

117 21/08/15(日)21:29:05 No.835508472

パーティから離脱したのにそれ以降の街で専用装備が売っている

118 21/08/15(日)21:29:08 No.835508493

ゲームのNPCヒロインをパーティキャラを凌駕させるレベルで人気取らせるには敵に回してドラマ作るしかないんだよね

119 21/08/15(日)21:29:13 No.835508546

だが待ってほしい ターニアは下手したらミレーユやバーバラより人気なのでは?

120 21/08/15(日)21:29:55 No.835508955

ドラクエ11の幼馴染は何でコイツと結婚すんの…?って反応が多かったなそういえば

121 21/08/15(日)21:30:15 No.835509124

故郷に帰っても初期からセリフが一切変化しないと察しちゃうよね

122 21/08/15(日)21:30:24 No.835509219

>だが待ってほしい >ターニアは下手したらミレーユやバーバラより人気なのでは? 怒らないでくださいね ライバルが弱いから戦えてただけじゃないですか

123 21/08/15(日)21:30:24 No.835509222

なんか本当にあんまり面白くなかったゲームなのでは…

124 21/08/15(日)21:30:30 No.835509270

>リメイクでわざわざ幼なじみの負けヒロインが新規追加されたゲームがありましてね FEエコーズいいよね‥

125 21/08/15(日)21:30:46 No.835509437

別に連れ回せなくても人気自体は出せる ゼル伝のゼルダは大抵人気あるしねミドナみたいに相棒枠のほうが人気出ることもあるが エマは単純に出番なさ過ぎる…村出るまでと一回世界が闇に包まれて村に戻ったときしか出番ないんだもん

126 21/08/15(日)21:30:50 No.835509471

>ゲームのNPCヒロインをパーティキャラを凌駕させるレベルで人気取らせるには敵に回してドラマ作るしかないんだよね そんなキャラいる?

127 21/08/15(日)21:31:09 No.835509670

勝ったヒロインも負けたヒロインも幼馴染なら問題ないのかい?

128 21/08/15(日)21:31:17 No.835509761

だから故郷は焼くに限る

129 21/08/15(日)21:31:18 No.835509778

英雄伝説はほぼ幼馴染勝利だと思う

130 21/08/15(日)21:31:30 No.835509896

>ゲームのNPCヒロインをパーティキャラを凌駕させるレベルで人気取らせるには敵に回してドラマ作るしかないんだよね それか殺す 本編では死んだままだけどクリア後とか隠しで生き返りを用意すると人気出るよ~

131 21/08/15(日)21:31:30 No.835509897

>返事はいらないから… ほんとにない奴があるか!

132 21/08/15(日)21:31:49 No.835510079

途中でライター変わったんだろ

133 21/08/15(日)21:31:58 No.835510175

>なんか本当にあんまり面白くなかったゲームなのでは… なんかトライエース作品やテイルズタイプで戦闘とキャラはいいけどシナリオはまぁ…こんなもんかなみたいなシリーズっぽい

134 21/08/15(日)21:32:03 No.835510226

>なんか本当にあんまり面白くなかったゲームなのでは… ヒロインの扱いだけでつまらなくなるゲームってある?

135 21/08/15(日)21:32:16 No.835510360

RPGってヒロインがラスボスになるパターンあるよね!

136 21/08/15(日)21:32:18 No.835510387

幼馴染が相棒枠ならいいだろ 天涯孤独の身で二人で生きてきたスラムの子とかそんな感じで

137 21/08/15(日)21:32:21 No.835510407

いらないキャラは退場させるに限るな

138 21/08/15(日)21:32:36 No.835510543

>勝ったヒロインも負けたヒロインも幼馴染なら問題ないのかい? 実際そういう作品もあるな

139 21/08/15(日)21:32:46 No.835510620

>だから故郷は焼くに限る 焼かないにしろ幼馴染み以上の関係守らなきゃ良かったのに

140 21/08/15(日)21:33:03 No.835510781

よしなら幼馴染を二人用意しよう!

141 21/08/15(日)21:33:10 No.835510858

>別にこのヒロインがいなくてもそのうち力には覚醒したと思うからわしが勇者を目覚めさせたみたいな面されてもなとは思う 力を覚醒させるくらい守りたいという気持ちがあったって話でしょ!?

142 21/08/15(日)21:33:12 No.835510869

通ってたゲーム専門学校の講師が言うことには 「プレイヤーはゲーム的に恩恵をもたらすキャラを好みます。どうしても非戦闘要員をヒロインにしたいなら定期的に金なりアイテムなりくれるようにしておきなさい」

143 21/08/15(日)21:33:15 No.835510898

>>なんか本当にあんまり面白くなかったゲームなのでは… >ヒロインの扱いだけでつまらなくなるゲームってある? ケチが付き始めると減点法よ 他が良ければ仰る通りで多少の粗は気にならないし

144 21/08/15(日)21:33:38 No.835511125

>勝ったヒロインも負けたヒロインも幼馴染なら問題ないのかい? 実は勝ったヒロインは負けたヒロインよりもさらに昔からの付き合いだったとかよくある 転生タイプ含めて

145 21/08/15(日)21:33:43 No.835511168

>ヒロインの扱いだけでつまらなくなるゲームってある? ヒロインとしてってよりゲームぶっ壊す勢いの不快キャラクターと化してってのは一応…

146 21/08/15(日)21:33:52 No.835511263

>通ってたゲーム専門学校の講師が言うことには >「プレイヤーはゲーム的に恩恵をもたらすキャラを好みます。どうしても非戦闘要員をヒロインにしたいなら定期的に金なりアイテムなりくれるようにしておきなさい」 なるほど‥

147 21/08/15(日)21:34:06 No.835511384

>ヒロインの扱いだけでつまらなくなるゲームってある? キャラの扱いは雑だけどシナリオはいいんだよねぇ… 何て早々ないと思うけどこれがどうかは知らないけど

148 21/08/15(日)21:34:26 No.835511570

>>ヒロインの扱いだけでつまらなくなるゲームってある? >ヒロインとしてってよりゲームぶっ壊す勢いの不快キャラクターと化してってのは一応… そこまでいってると間違いなく問題点はそこだけじゃないからな…

149 21/08/15(日)21:34:37 No.835511686

>>ヒロインの扱いだけでつまらなくなるゲームってある? >ヒロインとしてってよりゲームぶっ壊す勢いの不快キャラクターと化してってのは一応… 序盤で空気になっただけのスレ画は違うか

150 21/08/15(日)21:34:47 No.835511792

>ヒロインの扱いだけでつまらなくなるゲームってある? 有名どころだとテイルズオブゼスティリアとか… マジでブランドに大ダメージ与えてる…

151 21/08/15(日)21:34:48 No.835511799

>通ってたゲーム専門学校の講師が言うことには >「プレイヤーはゲーム的に恩恵をもたらすキャラを好みます。どうしても非戦闘要員をヒロインにしたいなら定期的に金なりアイテムなりくれるようにしておきなさい」 理屈はわかるがいざそうするとなると田舎の小娘が大金やレアアイテム送るとかって妙なことになるし

152 21/08/15(日)21:34:49 No.835511814

人型じゃない女キャラを仲間に入れればいいんだよ!

153 21/08/15(日)21:34:59 No.835511911

>ドラクエ11の幼馴染は何でコイツと結婚すんの…?って反応が多かったなそういえば 11主視点で見れば何年も一緒に育ってきた幼馴染だけどユーザーからしたら最初にちょろっと出ただけのキャラだしな

154 21/08/15(日)21:35:04 No.835511971

少なくともスレ画のはEDまで忘れてるくらいだから問題ないタイプっぽい

155 21/08/15(日)21:35:34 No.835512287

>有名どころだとテイルズオブゼスティリアとか… >マジでブランドに大ダメージ与えてる… ヒロインの扱いだけじゃないよあれ シナリオは全体的に狂ってるしゲームとしても微妙な点が多々ある

156 21/08/15(日)21:35:46 No.835512385

>通ってたゲーム専門学校の講師が言うことには >「プレイヤーはゲーム的に恩恵をもたらすキャラを好みます。どうしても非戦闘要員をヒロインにしたいなら定期的に金なりアイテムなりくれるようにしておきなさい」 お金くれなくても定期的に連絡あるのは重要だと思う

157 21/08/15(日)21:35:48 No.835512418

ゼルダシリーズはリンク単騎で突き進むお話だからヒロインは何人居てもいいし

158 21/08/15(日)21:35:50 No.835512440

自分のとこの先生はRPGみたいに面倒くさいもの作らないでいいよって言ってた…

159 21/08/15(日)21:36:06 No.835512591

ヒロインの扱い「だけ」ってならアルトネリコ1とか ミシャ好きな人は主人公好きになるの無理だと思う

160 21/08/15(日)21:36:22 No.835512774

>>ドラクエ11の幼馴染は何でコイツと結婚すんの…?って反応が多かったなそういえば >11主視点で見れば何年も一緒に育ってきた幼馴染だけどユーザーからしたら最初にちょろっと出ただけのキャラだしな 幼馴染キャラの根本的な欠点は何年も一緒に育ってきたという感覚はユーザーには存在し得ないことだからな…

161 21/08/15(日)21:36:48 No.835513035

>ヒロインの扱いだけじゃないよあれ >シナリオは全体的に狂ってるしゲームとしても微妙な点が多々ある ヒロインの扱いだけじゃないのはその通りなんだが狂った世界そのものがヒロインの全てを肯定しててなんというかヤバい

162 21/08/15(日)21:36:54 No.835513097

>有名どころだとテイルズオブゼスティリアとか… >マジでブランドに大ダメージ与えてる… ヒロインの扱い「だけ」だっていってるだろ

163 21/08/15(日)21:37:01 No.835513167

ストーリーツッコミどころいっぱいある名作って普通にあるしな…

164 21/08/15(日)21:37:04 No.835513203

別にお金くれなくても連れまわせて会話出来れば愛着も出るよ サンディとかそれで好きになったし

165 21/08/15(日)21:37:10 No.835513251

許嫁から貰った首飾りをヒロインに渡すのいいよね…

166 21/08/15(日)21:37:12 No.835513277

ゲームの進行に合わせてラストエリクサーみたいなのを送ってくる幼馴染だったら割と好かれそう

167 21/08/15(日)21:37:16 No.835513330

うるせえ知るか全員嫁にするって作品ならハッピーエンド!

168 21/08/15(日)21:37:34 No.835513532

>許嫁から貰った首飾りをヒロインに渡すのいいよね… アシタカは帰って

169 21/08/15(日)21:37:38 No.835513578

別に連絡とかなくてもヒロインとの記憶を思い出すだけでもいいんだよbotwみたいに

170 21/08/15(日)21:37:48 No.835513711

ヒロインとしてのゼルダはあんまり人気なかったから製作側が意識してテコ入れして成功したパターンというか タイトルであり伝説なのに出てこないパターン結構あるのは考えるとなかなかロックだな…

171 21/08/15(日)21:37:58 No.835513828

>自分のとこの先生はRPGみたいに面倒くさいもの作らないでいいよって言ってた… ええ…ADVとか紙芝居なら物書きのほうがいいしアクション系は感性の比率高いから教えることなんてたかが知れてるし その先生は何のために存在してるの

172 21/08/15(日)21:38:00 No.835513852

>別に連れ回せなくても人気自体は出せる >ゼル伝のゼルダは大抵人気あるしねミドナみたいに相棒枠のほうが人気出ることもあるが >エマは単純に出番なさ過ぎる…村出るまでと一回世界が闇に包まれて村に戻ったときしか出番ないんだもん ゼルダはもう定番シリーズだからほとんど出番なくても最終的にゼルダがいい感じに締めるんだろうなってプレイヤー側がなってるし

173 21/08/15(日)21:38:12 No.835513982

>ゲームの進行に合わせてラストエリクサーみたいなのを送ってくる幼馴染だったら割と好かれそう 3のピーチ姫みたいだな

174 21/08/15(日)21:38:21 No.835514060

>>ドラクエ11の幼馴染は何でコイツと結婚すんの…?って反応が多かったなそういえば >11主視点で見れば何年も一緒に育ってきた幼馴染だけどユーザーからしたら最初にちょろっと出ただけのキャラだしな 平和になった後いつかそういう関係になるのはまあ納得いくんだけど 洗脳物みたいな展開で唐突に結婚するのはちょっと…

175 21/08/15(日)21:38:23 No.835514088

バハラグ…もどうなんだろうなゲームとしては特に低評価ってわけでもないし トラウマ製造ゲーの類か

176 21/08/15(日)21:38:27 No.835514120

>>ドラクエ11の幼馴染は何でコイツと結婚すんの…?って反応が多かったなそういえば >11主視点で見れば何年も一緒に育ってきた幼馴染だけどユーザーからしたら最初にちょろっと出ただけのキャラだしな 好きとか嫌いとか思う以前になんで…?ってなるくらいイベントがない

177 21/08/15(日)21:38:43 No.835514313

スレ画が見つかないが何という作品なんだ 少女漫画は検索にひっかかりにくい気がするなぁ

178 21/08/15(日)21:38:54 No.835514435

エマと結婚するのはいいんだけど過程をすっ飛ばしてるのが何とも…

179 21/08/15(日)21:39:05 No.835514554

ゼスティリアはたしかにヒロインだけが歪みの原因ではないけど1番大きな歪みはヒロインとヒロインを全て肯定する世界そのものだから…しかもDLCでダメ押ししてる

180 21/08/15(日)21:39:06 No.835514573

まぁ覚醒イベント持ちの幼馴染みに告白されたら頭の片隅に留めておく人はいるだろう それで終わってからえっ!何もなかった!?ってなるならそれだけ没入できたいいゲームだったんだろう

181 21/08/15(日)21:39:06 No.835514579

>うるせえ知るか全員嫁にするって作品ならハッピーエンド! 一般ゲーでそういうのあったっけ? エロゲならよく見る

182 21/08/15(日)21:39:16 No.835514680

幼少期に別れた再開系幼馴染ヒロインなら割と行けると思う DQ5のビアンカとFF7のティファはこの類型だし

183 21/08/15(日)21:39:22 No.835514748

ミドナさんは漫画で名実共にヒロインになったし…

184 21/08/15(日)21:39:36 No.835514949

ハーレム展開はエロゲじゃないと難しそう

185 21/08/15(日)21:39:37 No.835514958

>バハラグ…もどうなんだろうなゲームとしては特に低評価ってわけでもないし >トラウマ製造ゲーの類か アレちゃんと味方組織からも何やってんのあの女って醒めた目で見られてるの好き

186 21/08/15(日)21:39:51 No.835515147

普通に幼少期からメインキャラに加えれば幼馴染キャラと相棒キャラを両方こなせてお得

187 21/08/15(日)21:39:56 No.835515207

>スレ画が見つかないが何という作品なんだ >少女漫画は検索にひっかかりにくい気がするなぁ よく分からんけどこれは少女漫画じゃなくてなろう系のコミカライズじゃない? 多分RPGの負けヒロインに転生とかそういうやつの導入でしょ

188 21/08/15(日)21:40:11 No.835515468

>理屈はわかるがいざそうするとなると田舎の小娘が大金やレアアイテム送るとかって妙なことになるし 幼馴染のお守り 効果は全バッドステータス防御 そんなもんでいいんだよ…

189 21/08/15(日)21:40:34 No.835515677

トワプリはミドナがヒロインだけどそもそもゼルダが幼馴染じゃないんだ 幼馴染はゲーム終盤までずっと記憶失ってるんだ

190 21/08/15(日)21:40:37 No.835515717

>幼少期に別れた再開系幼馴染ヒロインなら割と行けると思う >DQ5のビアンカとFF7のティファはこの類型だし プレイヤーはティファのロリ時代は知らないよ!

191 21/08/15(日)21:40:51 No.835515875

>RPGの負けヒロインに転生 でぐぐったら出てきた…

192 21/08/15(日)21:41:10 No.835516062

解りましたこうしましょう! 勇者である主人公には年老いた両親がいるのですが 旅立つために幼馴染に世話を頼む もうこれで足を向けて寝れませんよ

193 21/08/15(日)21:41:56 No.835516534

>解りましたこうしましょう! >勇者である主人公には年老いた両親がいるのですが >旅立つために幼馴染に世話を頼む >もうこれで足を向けて寝れませんよ これは中盤で村ごと焼かれますね…

194 21/08/15(日)21:42:19 No.835516783

>アレちゃんと味方組織からも何やってんのあの女って醒めた目で見られてるの好き どんどん船内の雰囲気悪くなっていくのいいよね…よくない

195 21/08/15(日)21:42:38 No.835516994

幼馴染が勝つためには一緒に冒険が必要だと思う…

↑Top