虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/15(日)20:11:06 ゴール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/15(日)20:11:06 No.835465786

ゴールデンカムイ2周目なんだけ 3話のセリフが270話超えてから回収されてて感動してしまった 辺見先生ってもしかしたらめちゃIQ高いのでは?

1 21/08/15(日)20:11:57 No.835466228

IQ…?

2 21/08/15(日)20:12:41 No.835466580

過去の何気ないセリフを拾っただけだろう 大したことじゃないさ

3 21/08/15(日)20:13:07 No.835466803

け…?

4 21/08/15(日)20:13:32 No.835467009

>け…? アンタ秋田出身だろ?

5 21/08/15(日)20:13:42 No.835467091

>け…? 食え

6 21/08/15(日)20:14:05 No.835467304

源次郎か…!?

7 21/08/15(日)20:14:45 No.835467666

>け…? く!

8 21/08/15(日)20:15:18 No.835467944

今更気づいたけどエッグソースって初めて聞いた

9 21/08/15(日)20:16:02 No.835468264

>今更気づいたけどエッグソースって初めて聞いた ぶっちゃけタルタルだよ

10 21/08/15(日)20:16:05 No.835468303

気付けたスレ「」のIQは高いよ

11 21/08/15(日)20:16:25 No.835468486

話の大筋が決まってれば初期にタネ撒いて後で拾うとかそこまで難しくは無いだろう 問題なのはタネ撒きすぎて拾えなくなってる奴だ

12 21/08/15(日)20:16:50 No.835468701

>今更気づいたけどエッグソースって初めて聞いた >『日用百科全書 第三編 実用料理法』(大橋又太郎編、博文館)には、「フライ」と題して伊勢エビもしくは車エビを使った料理が紹介されている。 > また、同書にはオニオンソースと並んで「エッグソース」と称する、ゆで卵とバターを混ぜたタルタルソースもどきのレシピがあり、ステーキやフライ、カツレツにかけて食べるべしと書かれている。

13 21/08/15(日)20:17:10 No.835468856

>気付けたスレ「」のIQは高いよ えへへ…///

14 21/08/15(日)20:18:01 No.835469283

無料公開してるとそんなどうでも良いことでも褒め称えるようになるな

15 21/08/15(日)20:18:02 No.835469286

エビフライめっちゃ美味しかったんだね良かったね…となったシーン

16 21/08/15(日)20:18:23 No.835469458

>>気付けたスレ「」のIQは高いよ >えへへ…/// (かわいい)

17 21/08/15(日)20:18:26 No.835469479

> また、同書にはオニオンソースと並んで「エッグソース」と称する、ゆで卵とバターを混ぜたタルタルソースもどきのレシピがあり、ステーキやフライ、カツレツにかけて食べるべしと書かれている。 ベネディクトソースの変種だろうか?

18 21/08/15(日)20:19:53 No.835470285

>ベネディクトソースの変種だろうか? 材料がないからありものでタルタルっぽいの作ろうとしたんじゃねえかな…

19 21/08/15(日)20:21:50 No.835471272

>>>気付けたスレ「」のIQは高いよ >>えへへ…/// >(かわいい) うーん勃起!

20 21/08/15(日)20:22:04 No.835471398

それより1話の金塊は半分くれてやるの方だろ

21 21/08/15(日)20:22:12 No.835471465

えんびフライ

22 21/08/15(日)20:23:28 No.835472164

バターとゆで卵かなんか今まで思いついたこともないな

23 21/08/15(日)20:23:50 No.835472361

画像開くまで脳みそに見えた

24 21/08/15(日)20:24:42 No.835472778

>バターとゆで卵かなんか今まで思いついたこともないな たまご&バターってオムレツじゃね?

25 21/08/15(日)20:29:19 No.835475211

>たまご&バターってオムレツじゃね? 茹でろよ

26 21/08/15(日)20:30:41 No.835475960

傷が無いとノーブルな顔立ちなのは気付かなかったな

27 21/08/15(日)20:30:44 No.835475978

過去杉元めっちゃ可愛い 今の杉元も大概可愛かった

28 21/08/15(日)20:32:02 No.835476601

エビフライって和食?

29 21/08/15(日)20:32:06 ID:R0M7PUp2 R0M7PUp2 No.835476639

東京の高いご飯に純粋に喜んでたのに 今では脳みそ食うようになっちゃって…

30 21/08/15(日)20:33:23 No.835477341

>エビフライって和食? 洋食以外のなんだよ!?

31 21/08/15(日)20:33:46 No.835477559

でも死に際に食いたいのはあんこう鍋なんだな

32 21/08/15(日)20:34:21 No.835477916

>>エビフライって和食? >洋食以外のなんだよ!? まあトンカツも和食だから… それに素揚げはよくあるけどああいうフライってあんまヨーロッパでしてない気もするな

33 21/08/15(日)20:34:27 No.835477982

>でも死に際に食いたいのはあんこう鍋なんだな 誰の話をしているんだ!?

34 21/08/15(日)20:34:30 No.835478015

>でも死に際に食いたいのはあんこう鍋なんだな 自分語りキャッツ!

35 21/08/15(日)20:35:02 No.835478306

東京行ったこと会ったんだ…ってちょっと引っかかってたけど結構でかいエピソードでびっくりした

36 21/08/15(日)20:35:45 No.835478744

ぶっちゃけ何喰ってもたいがいうまいっていうと思う 脳みそ食うくらいだし

37 21/08/15(日)20:36:25 No.835479106

ゲンジロちゃんのカネモチの味覚えてたり結構グルメだよね杉元

38 21/08/15(日)20:36:27 No.835479123

気付いてなかったわ

39 21/08/15(日)20:36:29 No.835479133

杉元語りするんぬ

40 21/08/15(日)20:36:36 No.835479198

>エビフライって和食? 日本生まれの洋食

41 21/08/15(日)20:37:06 No.835479498

過去エピソードで菊田さんに感情移入させてすぐ殺す

42 21/08/15(日)20:37:30 No.835479704

結構ライブ感で描いてるとは思うんだけど 寄り道に見えて全部意味はある流れにしてんのすごいなとは思う

43 21/08/15(日)20:37:48 No.835479886

あんこう鍋食べたいんぬ

44 21/08/15(日)20:38:01 No.835480014

>寄り道に見えて全部意味はある流れにしてんのすごいなとは思う 無駄ではなかった…

45 21/08/15(日)20:38:06 No.835480045

上のシーンは上のシーンで当時エビフライあるんだ?みたいになった記憶があるな

46 21/08/15(日)20:38:44 No.835480363

鶴見中尉にソリ譲った時とかちょくちょく第七師団と遭遇してるよね

47 21/08/15(日)20:39:07 No.835480617

>ぶっちゃけ何喰ってもたいがいうまいっていうと思う >脳みそ食うくらいだし 好きな人には自分と同じものを好きになって欲しいもんねえ

48 21/08/15(日)20:39:41 No.835480940

>結構ライブ感で描いてるとは思うんだけど >寄り道に見えて全部意味はある流れにしてんのすごいなとは思う 曲馬団ですら意味ある流れにしたからな…

49 21/08/15(日)20:39:52 No.835481047

でもエビフライなんてモダンな食べ物食べてたりするのは確かに考えると違和感あるから考えててもおかしくないんだよな…

50 21/08/15(日)20:40:10 No.835481212

過去編の杉元は食レポしないからちょっとさみしい

51 21/08/15(日)20:40:39 No.835481471

菊田さんは後から作ったキャラっぽいけど 東京に居た設定は元からあるだろうから考えててもおかしくはない

52 21/08/15(日)20:40:51 No.835481619

ギャグ回だと思ったら最後に衝撃事実が出てきたり後々経験が生かされたりする

53 21/08/15(日)20:41:07 No.835481785

これで感動してたらワンピのアレコレも伏線が~って言ってそう

54 21/08/15(日)20:41:23 No.835481909

少なくとも菊田との関係は前から考えてたと思う 偶然鉢合わせるまでお互いの名前を聞くタイミングが全然ないんだよな

55 21/08/15(日)20:41:35 No.835482018

>>寄り道に見えて全部意味はある流れにしてんのすごいなとは思う >無駄ではなかった… …いや結構無駄なことしたな

56 21/08/15(日)20:42:54 No.835482777

>>無駄ではなかった… >…いや結構無駄なことしたな (ノックアウトされてる尾形)

57 21/08/15(日)20:43:02 No.835482847

>無料公開してるとそんなどうでも良いことでも褒め称えるようになるな ヒュー

58 21/08/15(日)20:43:04 No.835482861

アニメの続きいつ頃やるんだろう 三期の出来が神がかっていたから期待してしまう

59 21/08/15(日)20:43:06 No.835482880

谷垣も月島も203高地で杉本と会っていたのは何かに活かされるのかな

60 21/08/15(日)20:43:18 No.835482968

>>寄り道に見えて全部意味はある流れにしてんのすごいなとは思う >無駄ではなかった… いや結構無駄だったな…

61 21/08/15(日)20:43:24 No.835483025

若杉元が餌付けされるシーン好き

62 21/08/15(日)20:44:03 No.835483430

正直人間関係繋がりすぎじゃねって思ってしまった

63 21/08/15(日)20:44:05 No.835483443

>>>寄り道に見えて全部意味はある流れにしてんのすごいなとは思う >>無駄ではなかった… >…いや結構無駄なことしたな 無駄である事と意味がある事は両立するから…

64 21/08/15(日)20:44:40 No.835483716

>谷垣も月島も203高地で杉本と会っていたのは何かに活かされるのかな そこはあんな地獄の戦場で生き延びてた(結果あちこち駆け回ってた)以上の物はないんじゃ

65 21/08/15(日)20:44:57 No.835483864

>谷垣も月島も203高地で杉本と会っていたのは何かに活かされるのかな 過去接点があったぐらいのものだと思う ゆうさくとはまだ何かあるかもしれない

66 21/08/15(日)20:45:21 No.835484053

ぶっちゃけ序盤のほうが寄り道多いよね 辺見とかマジでそういう変態がいたってだけだし

67 21/08/15(日)20:45:31 No.835484115

菊田さん自体がだいぶ後に加入したんね

68 21/08/15(日)20:45:33 No.835484131

変な子は黙delよ

69 21/08/15(日)20:46:00 No.835484367

>ぶっちゃけ序盤のほうが寄り道多いよね >辺見とかマジでそういう変態がいたってだけだし いや刺青人皮だろ!?

70 21/08/15(日)20:46:05 No.835484390

狂言誘拐とアチャ達が権利書を見つけた場所と時間がほぼ同時なのは何か意味あるのか

71 21/08/15(日)20:46:14 No.835484477

>ぶっちゃけ序盤のほうが寄り道多いよね >辺見とかマジでそういう変態がいたってだけだし いや…全ての始まりだ

72 21/08/15(日)20:46:18 No.835484511

杉本の隊ほぼ全滅しててただただ戦場駆け回ってるから色んなやつと遭遇してもおかしくはないんだよな

73 21/08/15(日)20:47:06 No.835484916

>正直人間関係繋がりすぎじゃねって思ってしまった ロシアに行った軍人達だからな 前提として共通項はそれなりにある

74 21/08/15(日)20:48:16 No.835485533

偽物の皮かどうかわかるようにするために贋作師の所行くかあとか 割と無理あるような流れはあったしな…

75 21/08/15(日)20:48:23 No.835485602

>鶴見中尉にソリ譲った時とかちょくちょく第七師団と遭遇してるよね 戦場同じだったしな 鶴見中尉は杉元の戦いを見てるし

76 21/08/15(日)20:48:30 No.835485667

>ぶっちゃけ序盤のほうが寄り道多いよね この旅は無駄じゃ!なかった…

77 21/08/15(日)20:48:35 No.835485709

>>ぶっちゃけ序盤のほうが寄り道多いよね >>辺見とかマジでそういう変態がいたってだけだし >いや刺青人皮だろ!? きん…かい…?

78 21/08/15(日)20:48:42 No.835485771

辺見は刺青持ち探しに行った結果だぞ

79 21/08/15(日)20:48:50 No.835485833

くるみ入りのカネ餅…の時の谷垣好きだからスケベマタギを押されすぎるとなんか違う!ってなる

80 21/08/15(日)20:50:00 No.835486387

まあここだと即物的な需要のされ方しかしてないけど漫画作品としてカナーリ高レベルであることは確かではあると思う

81 21/08/15(日)20:50:05 No.835486434

あやとりの扉絵は俺は何を見ているんだ(ゴシゴシ)みたいになったな

82 21/08/15(日)20:50:14 No.835486513

流れとしては本編でやらなくてもいいけど鶴見中尉の本心が明かされるような読み切りの短編とかあとで描いてくれないかな

83 21/08/15(日)20:50:18 No.835486544

エビフライは覚えてたけど 杉元がこういう特殊な状況じゃないと食えなかったんだとは思ってもみなかったよ…

84 21/08/15(日)20:50:35 No.835486678

>きん…かい…? 忘れてんじゃねーよ!

85 21/08/15(日)20:50:55 No.835486869

雑誌で読んでた時15巻~18巻あたり流し読みしてたから 門倉と菊田さんがごっちゃになってた

86 21/08/15(日)20:51:06 No.835486960

初期尾形 罠で銃奪われてうろたえたあとかっこいいポーズからのボルト抜き取りで強そうに見せてその後即腕折られて逃げ出した所に後頭部ぶつけられて気絶とかいう今じゃ考えられないムーブすぎる 片腕だけに手に負えないは今でも言いそうだけど

87 21/08/15(日)20:51:11 No.835486994

>きん…かい…? このネタ天丼するかと待ち構えてたけど意外と一回だったね

88 21/08/15(日)20:51:24 No.835487077

>エビフライは覚えてたけど >杉元がこういう特殊な状況じゃないと食えなかったんだとは思ってもみなかったよ… 言われてみれば戦争帰りな上に貧乏な杉元がエビフライ知ってるのは違和感あるな

89 21/08/15(日)20:51:31 No.835487163

少女世界読んでるくらいだからエビフライくらい食ってるかなって…

90 21/08/15(日)20:52:07 No.835487510

>エビフライは覚えてたけど >杉元がこういう特殊な状況じゃないと食えなかったんだとは思ってもみなかったよ… いや家族を流行病で亡くした田舎もんが最先端の洋食食える機会ないだろ

91 21/08/15(日)20:52:11 No.835487547

競馬もなくても良いように見えて親分と因縁が出来た回だったんだな

92 21/08/15(日)20:52:15 No.835487582

>雑誌で読んでた時15巻~18巻あたり流し読みしてたから >門倉と菊田さんがごっちゃになってた 宇佐美に気に入られてる方とそうでもない方で覚えるといい

93 21/08/15(日)20:52:31 No.835487703

>あやとりの扉絵は俺は何を見ているんだ(ゴシゴシ)みたいになったな あれはカワイイと見るべきなのかエッチと見るべきか混乱するよね

94 21/08/15(日)20:52:41 No.835487789

戦場を無双してたのに上官半殺しにして恩賞貰えなかったって話まだ掘り下げられてないよね?

95 21/08/15(日)20:52:45 No.835487830

姫ー!!!

96 21/08/15(日)20:53:06 No.835488002

あと回収されてないのは誰?誰なのお!?の人くらいか

97 21/08/15(日)20:53:12 No.835488058

>罠で銃奪われてうろたえたあとかっこいいポーズからのボルト抜き取りで強そうに見せてその後即腕折られて逃げ出した所に後頭部ぶつけられて気絶とかいう今じゃ考えられないムーブすぎる 江戸貝くんちの尾形とか自分から接近戦しかけて案の定返り討ちにあってるしあんま変わってない気がする

98 21/08/15(日)20:53:15 No.835488081

(姫!?)

99 21/08/15(日)20:53:39 No.835488291

アニメ派だったから偽アイヌ村のぶちギレ杉元とチンポ先生尾形の共闘熱すぎでしょってなった

100 21/08/15(日)20:53:41 No.835488314

>あと回収されてないのは誰?誰なのお!?の人くらいか 最新のマンスール

101 21/08/15(日)20:53:46 No.835488343

>競馬もなくても良いように見えて親分と因縁が出来た回だったんだな インカラマッのキャラ把握とキロちゃんの性格理解とか必要な話なんだよな… 無駄に見えるんだけど

102 21/08/15(日)20:53:49 No.835488375

京都でにしんそば食ったことも何かでやるのかな

103 21/08/15(日)20:53:54 No.835488447

ブーツはぶん殴った上官からぶんどったものらしい

104 21/08/15(日)20:53:56 No.835488473

キロちゃんと尾形がいつ組んでた?は作中でも何度も触れてたからなんかあんのかな?

105 21/08/15(日)20:54:04 No.835488553

>あと回収されてないのは誰?誰なのお!?の人くらいか あれは流石にギャグシーンで終わりじゃねえかな… 杉元がボコった気に入らない上官はギリギリ回想で出てくると思う

106 21/08/15(日)20:54:25 No.835488754

結局今かぶってる軍帽は菊田さんからもらったものをそのままかぶってるの?

107 21/08/15(日)20:54:39 No.835488894

>あと回収されてないのは誰?誰なのお!?の人くらいか 鶴見中尉ですら知らない誰かの正体が明かされるかもしれない

108 21/08/15(日)20:54:40 No.835488908

基本的に銃に集中しすぎかナメくさって負けるのが尾形の基本スタイルすぎる

109 21/08/15(日)20:54:48 No.835488966

>>雑誌で読んでた時15巻~18巻あたり流し読みしてたから >>門倉と菊田さんがごっちゃになってた >宇佐美に気に入られてる方とそうでもない方で覚えるといい そういえばなんであんな門倉に懐いてるんだろう宇佐美…

110 21/08/15(日)20:54:49 No.835488984

サブ話みたいになってるけど関谷渋くて好きなんだよな

111 21/08/15(日)20:55:10 No.835489184

勇作さんはこんなに出てくると思わなかったわ

112 21/08/15(日)20:55:36 No.835489409

>まあここだと即物的な需要のされ方しかしてないけど漫画作品としてカナーリ高レベルであることは確かではあると思う 週刊でこんだけキレイに風呂敷広げて畳んでアイヌとか専門的な知識も上手く漫画に落とし込んでとめちゃくちゃレベル高いよね

113 21/08/15(日)20:55:38 No.835489427

>勇作さんはこんなに出てくると思わなかったわ むしろ勇作さんが一番何かドンデンありそうでな…

114 21/08/15(日)20:55:42 No.835489469

インカラマッのガチ目な未来視とか門倉の凶運とか微妙にオカルトもある世界

115 21/08/15(日)20:55:42 No.835489472

囚人は結局23人しか居なかったのかな 24人居るって言ってたのは白石だから普通に勘違いって事でも通りそうだけど

116 21/08/15(日)20:55:48 No.835489544

二階堂がどうやって死ぬのかも興味あるところだ せっかく生き延びさせたんだからちゃんとエピソードやってほしい

117 21/08/15(日)20:56:33 No.835489943

>そういえばなんであんな門倉に懐いてるんだろう宇佐美… 1人だけ監獄クビにならなかったりキラゥシがなんかついてきてたりスケベマタギとは違う方向で男受けする雰囲気があるのかもしれない

118 21/08/15(日)20:56:46 No.835490059

一話回想で首撃たれて死んでない杉元が一番のオカルトだよ…

119 21/08/15(日)20:56:50 No.835490078

最後に門倉に彫ったのを含めて24枚なのかね

120 21/08/15(日)20:56:57 No.835490152

連載途中中弛みしてんなって時はあったけど 終盤まで来て一気読みするとすごいまとまってる

121 21/08/15(日)20:57:13 No.835490298

>二階堂がどうやって死ぬのかも興味あるところだ >せっかく生き延びさせたんだからちゃんとエピソードやってほしい 崩れ落ちる建物の中で死んだ鶴見中尉の耳切り取ってやっぱりピッタリだ…して死ぬか普通に杉元に殺されるかのどっちかかなぁ

122 21/08/15(日)20:57:20 No.835490366

森の背景とか奥側は写真取り込みだよね? 普段は気に留まらないけど

123 21/08/15(日)20:57:23 No.835490398

>サブ話みたいになってるけど関谷渋くて好きなんだよな 狂う前は善良な優しいパパだったんだろうな…って短い回想から伝わってきておつらい

124 21/08/15(日)20:57:26 No.835490421

>週刊でこんだけキレイに風呂敷広げて畳んでアイヌとか専門的な知識も上手く漫画に落とし込んでとめちゃくちゃレベル高いよね 暗号が獄中で計画実行可能なレベルで解き方と答えが明かされたのにはマジでびっくりした

125 21/08/15(日)20:57:27 No.835490432

門倉キウラシ仲良くて良いよね

126 21/08/15(日)20:57:42 No.835490565

ウィルクはキロランケと尾形の意思が一致して殺したらしいけど杉元に関しては尾形の独断なんだよな キロランケはゴールこそ杉元とは違ったけど敵ではなかったと思う

127 21/08/15(日)20:57:47 No.835490598

杉元も鶴見もオカルトだよ!

128 21/08/15(日)20:57:52 No.835490646

最初の一話でアチャは金塊の半分をやると言ってた事に気が付いた 権利書とは別でやっぱり残ってるんだろうか

129 21/08/15(日)20:57:53 No.835490651

杉元家周囲の他の家に比べて結構立派だったけど 親の治療費で財産使い切ってしまったのかな

130 21/08/15(日)20:57:57 No.835490684

24人いるって聞いたら脱走の場で23人でも気づかないよな…

131 21/08/15(日)20:58:01 No.835490718

>インカラマッのガチ目な未来視とか門倉の凶運とか微妙にオカルトもある世界 蝗害も姉畑先生のせいなんだろうなぁ…

132 21/08/15(日)20:58:18 No.835490851

替玉の時に尾形と顔合わせしたけど兄があの性格だったら尾形は嬉しかったのだろうか?

133 21/08/15(日)20:58:32 No.835490938

>門倉キウラシ仲良くて良いよね 全力疾走の扉絵から「んジジィ~~!!」の流れ狂おしいほどすき

134 21/08/15(日)20:58:34 No.835490952

>杉元も鶴見もオカルトだよ! 二人はカケトモ!

135 21/08/15(日)20:58:34 No.835490954

>替玉の時に尾形と顔合わせしたけど兄があの性格だったら尾形は嬉しかったのだろうか? おーとーおーとー

136 21/08/15(日)20:58:37 No.835490972

>森の背景とか奥側は写真取り込みだよね? >普段は気に留まらないけど だと思う 適当にやるとガビガビになるからかなり上手く調整してるっぽいね

137 21/08/15(日)20:59:10 No.835491246

>杉元も鶴見もオカルトだよ! でも頭部に銃弾貫通しても生きてる人がいるって…

138 21/08/15(日)20:59:30 No.835491396

五稜郭の蘊蓄とか登場しない榎本武揚の使い方とかよく調べてよく練りこんだなと思う

139 21/08/15(日)20:59:38 No.835491467

家永もトップクラスのオカルトだと思う

140 21/08/15(日)20:59:48 No.835491543

両親に愛されて育った弟がてめえらブッ殺すと息巻いてフリチンで飛び出してきたんだぞ そりゃ笑顔にもなる

141 21/08/15(日)20:59:53 No.835491575

杉元って顔傷だらけだけどイケメンの部類なんだな

142 21/08/15(日)20:59:55 No.835491594

杉本アシリパ白石以外のキャラの思惑がありすぎてマジで誰も信用できない

143 21/08/15(日)20:59:57 No.835491603

ライブ感をしっかり物語に取り込んで破綻が起こらないようにするってとんでもなく面倒で難しい事だとは思う

144 21/08/15(日)21:00:17 No.835491781

>>替玉の時に尾形と顔合わせしたけど兄があの性格だったら尾形は嬉しかったのだろうか? >おーとーおーとー 素で間違えた

145 21/08/15(日)21:00:24 No.835491861

>杉本アシリパ白石以外のキャラの思惑がありすぎてマジで誰も信用できない チンポ先生は信じたい

146 21/08/15(日)21:00:30 No.835491927

スレ画を伏線っていう人はちょっと知能弱すぎだと思う

147 21/08/15(日)21:00:38 No.835492007

現実に鉄の棒が頭貫通して生きてた人とかもいるらしいし怖いね人体

148 21/08/15(日)21:00:54 No.835492145

この漫画って意外とみんな満足して死ぬよな

149 21/08/15(日)21:00:56 No.835492159

これは連載当時も杉元やけにいいもの食ってるなとは言われてた

150 21/08/15(日)21:01:17 No.835492368

>適当にやるとガビガビになるからかなり上手く調整してるっぽいね ただやっぱり本物は緻密すぎるよね影の密度とか

↑Top