虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/15(日)19:18:40 バスロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/15(日)19:18:40 No.835439791

バスローブにあこがれるけど 毎日洗濯するとするなら大変だな……

1 21/08/15(日)19:19:43 No.835440358

バスローブってタオルを使わない代わりにバスローブを着るのかと思ってた

2 21/08/15(日)19:21:49 No.835441451

パジャマのほうが楽じゃね

3 21/08/15(日)19:22:37 No.835441806

洋画だと拭かないでそのまま着たりしてるよね

4 21/08/15(日)19:23:18 No.835442144

海外みたいな乾燥してる所ならこれでいいんだろうけど 湿気の多い日本だとこれずっと着てたら体が濡れたままになるだけなんじゃ

5 21/08/15(日)19:24:11 No.835442584

これとガウンの使い分けをよく知らない

6 21/08/15(日)19:35:35 No.835448317

>これとガウンの使い分けをよく知らない 俺は同じ感じで使ってるよ 冬場寒い時に羽織る 洗濯もたまにする程度

7 21/08/15(日)19:36:45 No.835448866

>海外みたいな乾燥してる所ならこれでいいんだろうけど >湿気の多い日本だとこれずっと着てたら体が濡れたままになるだけなんじゃ これに限らず欧米産の風俗・物品って 日本じゃジメジメ・カビカビでとても無理ってのが多い

8 21/08/15(日)19:38:14 No.835449552

バスローブ持ってるけど流石にタオルで拭くよ! ここは素材とかにもよるけどね 寝間着に着替えるまでの繋ぎで使ってる

9 21/08/15(日)19:41:38 No.835451357

ホテルみたいに毎日誰かが洗ってくれるわけじゃない限り家でバスタオルのようにバスローブを使うのは現実的じゃない タオル地の羽織物程度の認識で自由に使えばいい

10 21/08/15(日)19:44:23 No.835452632

ラブホ専用衣装なイメージ

11 21/08/15(日)19:44:36 No.835452718

浴衣みたいな物じゃなかったのか…

12 21/08/15(日)19:47:06 No.835453966

浴衣に近いといえば近い 服の形したタオルとも言える

13 21/08/15(日)19:55:06 No.835457913

カタ古来からの由緒正しい幽霊

↑Top