虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アフガ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/15(日)16:37:51 No.835377931

    アフガニンスタンにあるアメリカ大使館の職員を救助しに来た軍のヘリ

    1 21/08/15(日)16:38:23 No.835378112

    R-P-G-!!!

    2 21/08/15(日)16:39:53 No.835378597

    こええ

    3 21/08/15(日)16:40:26 No.835378792

    周辺にめっちゃアパッチとかプレデターリーパー飛んでそう

    4 21/08/15(日)16:40:42 No.835378877

    急襲着陸できる頼もしいやつ

    5 21/08/15(日)16:41:01 No.835378970

    なんとか作戦ってついてるんでしょう

    6 21/08/15(日)16:41:46 No.835379292

    削除依頼によって隔離されました なんかやたらアフガニスタンのスレ立つね 「」が持続的に興味持ってたとは思えないけど

    7 21/08/15(日)16:43:38 No.835379900

    ニュースでやってる話題に引かれるのは暇人の基本スキルだ

    8 21/08/15(日)16:44:32 No.835380194

    まとめだろ

    9 21/08/15(日)16:44:38 No.835380224

    オタクが大好きな末期戦だもん

    10 21/08/15(日)16:44:46 No.835380261

    サイゴンで見た

    11 21/08/15(日)16:46:26 No.835380870

    >なんかやたらアフガニスタンのスレ立つね >「」が持続的に興味持ってたとは思えないけど 石器時代に戻してやるとかアフガニスタン紛争初期からずっとやってるよ

    12 21/08/15(日)16:46:42 No.835380973

    飛行場を使えない状況なのか

    13 21/08/15(日)16:47:11 No.835381135

    >石器時代に戻してやるとかアフガニスタン紛争初期からずっとやってるよ 20年前からimgでアフガニスタンの話を…?

    14 21/08/15(日)16:47:33 No.835381263

    南ベトナムだって米軍撤退から2年は持ったんだがな

    15 21/08/15(日)16:47:52 No.835381349

    アメリカ以外の大使館は撤退準備始めてるの?

    16 21/08/15(日)16:48:03 No.835381393

    21世紀最初の戦争もアメリカの敗北で終わるのか

    17 21/08/15(日)16:48:36 No.835381577

    人ごとだと歴史の転換点を見れるのはワクワクする

    18 21/08/15(日)16:49:07 No.835381730

    >>石器時代に戻してやるとかアフガニスタン紛争初期からずっとやってるよ >20年前からimgでアフガニスタンの話を…? イラク戦争の時にサハフ情報相のスレを見てた記憶がある 当時はリアルワンプレイヤーのストリーミングだったな…

    19 21/08/15(日)16:49:11 No.835381752

    アメリカはこれだけ時間かけながらアフガンの民に嫌われタリバンを選らばれた それだけの話

    20 21/08/15(日)16:50:38 No.835382248

    今アメリカ大使館って映画みたいに文章やらデータ処分してるんだろうな

    21 21/08/15(日)16:50:45 No.835382292

    人間殺されても知らんぷりなのに石仏ぶっ壊された時だけ大騒ぎしやがってはーお前ら(意訳)みたいな本出た時からあんま変わってねえ

    22 21/08/15(日)16:51:20 No.835382480

    在アフガニスタンのタリバン支持率とか誰も公正なデータ取れるわけないものをエスパーしてる「」がいる

    23 21/08/15(日)16:51:32 No.835382536

    アメリカが肩入れした政府側にお金と武器じゃぶじゃぶ注いだから腐敗しただけだろ

    24 21/08/15(日)16:51:50 No.835382635

    ビンラディンぶっ殺すために侵攻した割に 当のそいつはパキスタンに押し入って殺害してるから徒労感が凄い

    25 21/08/15(日)16:51:52 No.835382656

    これ邦人保護大丈夫かな

    26 21/08/15(日)16:52:13 No.835382757

    ガニとアブドラのコンビが成立してもう安定化の道に入ったと思っていた

    27 21/08/15(日)16:52:34 No.835382893

    >アメリカ以外の大使館は撤退準備始めてるの? イギリスドイツは退避命令出してる

    28 21/08/15(日)16:54:01 No.835383354

    >在アフガニスタンのタリバン支持率とか誰も公正なデータ取れるわけないものをエスパーしてる「」がいる 10日で全土の9割が無血開城してる状況で タリバンは支持されていないって言うなら それはエスパー云々っていうより察しが悪すぎるんじゃないか?

    29 21/08/15(日)16:54:43 No.835383570

    ドイツは大使館職員退避のため輸送機を派遣した

    30 21/08/15(日)16:54:57 No.835383652

    こういうのは都市部だけアメリカ支持だからカブール在住の富裕層はやばいだろうな

    31 21/08/15(日)16:56:14 No.835384070

    ラシッド・ドスタムとかイスマイル・カーンみたいなDRA政権崩壊時から名前が挙がる 軍閥のジジイ連中がまだ存命なのを関連ニュースで知る

    32 21/08/15(日)16:56:15 No.835384073

    >10日で全土の9割が無血開城してる状況で >タリバンは支持されていないって言うなら >それはエスパー云々っていうより察しが悪すぎるんじゃないか? 武装組織がやってきてここ俺の土地でいい?って状況で住民が内心どう思ってるかを察せられる人すごいっすね

    33 21/08/15(日)16:56:31 No.835384165

    >人間殺されても知らんぷりなのに石仏ぶっ壊された時だけ大騒ぎしやがってはーお前ら(意訳)みたいな本出た時からあんま変わってねえ 石仏の方がレアリティは上だし…

    34 21/08/15(日)16:56:50 No.835384261

    へクマティアルはもうタリバン側に戻っているはず…

    35 21/08/15(日)16:57:00 No.835384298

    北部同盟やらクルド人勢力は中立なの?

    36 21/08/15(日)16:57:02 No.835384312

    コロナ云々もあるし渡航してる日本人はガイムと報道関係ぐらいだと思うがどうなんだろう…

    37 21/08/15(日)16:57:11 No.835384361

    こういうので日本はいつも撤退遅れるけど流石に今回は水面下で動いてると思いたい

    38 21/08/15(日)16:58:01 No.835384619

    >へクマティアルはもうタリバン側に戻っているはず… ちょっとコウモリ野郎過ぎない?大丈夫? 信用されてる?

    39 21/08/15(日)16:58:10 No.835384661

    宗教的正義をタテに暴力ふるってる相手にお前ら間違ってるって同じ宗教の普通の信者が言っても蹂躙されるだけだな

    40 21/08/15(日)16:58:19 No.835384711

    おおよそ一貫してアフガニスタン政府が掌握できてたカブール内でもテロはあっても反政府デモが激化したりはしてないから まあ武力持ってるやつが押し寄せてきたら支持もクソもないよねって話にしかならんよ これは別にアフガニスタンの話に限らずアフリカはじめとした内紛地域全てに言える話

    41 21/08/15(日)16:59:13 No.835385015

    タリバンもバカじゃないからここを攻撃は流石にしないよ やったらアメリカだけじゃなくて国連全部からぶったたかれる

    42 21/08/15(日)16:59:35 No.835385134

    アメリカ自前のエネルギー賄えるようになったから中東前ほど固執しなくなったよね

    43 21/08/15(日)17:00:02 No.835385286

    >タリバンもバカじゃないからここを攻撃は流石にしないよ >やったらアメリカだけじゃなくて国連全部からぶったたかれる ここ攻撃したら本気で核戦争だろうか

    44 21/08/15(日)17:00:07 No.835385320

    アフガンは中東じゃないよ~

    45 21/08/15(日)17:00:19 No.835385400

    カブール市内にタリバン兵が入ったってさ

    46 21/08/15(日)17:00:26 No.835385439

    >タリバンもバカじゃないからここを攻撃は流石にしないよ >やったらアメリカだけじゃなくて国連全部からぶったたかれる わざわざ帰ってくれるのの引き止める様な真似するわけないよな

    47 21/08/15(日)17:00:29 No.835385463

    反対!って言ったら撃たれるし支持率9割くらいはあるんじゃない

    48 21/08/15(日)17:00:30 No.835385469

    軍も捕まったら殺されることが確定してる特殊部隊や空軍部隊は必死に抵抗してるけどそれ以外は普通にさっさと投降するのが凄いよ 軍からも見放されてタリバン行った方がマシって判断されるのは中々ない

    49 21/08/15(日)17:00:36 No.835385492

    >こういうのは都市部だけアメリカ支持だからカブール在住の富裕層はやばいだろうな 賢い奴らはとっくに逃げ出してるかタリバンに寝返ってるだろ

    50 21/08/15(日)17:01:05 No.835385650

    タリ板でやれ

    51 21/08/15(日)17:01:06 No.835385652

    タリバンガがこのタイミングでアメリカ軍攻撃して 駐留を延長されても面倒くさいから そこまで危険ではないだろう

    52 21/08/15(日)17:01:10 No.835385680

    >10日で全土の9割が無血開城してる状況で この理屈だと一ヶ月超で全土を掌握して抵抗のなかった地域も少なくなかったイラク戦争では 連合国をほぼ全面的に受け入れてたことになっちゃうな

    53 21/08/15(日)17:01:19 No.835385728

    あれ20年前ってimgあったっけ・・・?

    54 21/08/15(日)17:01:37 No.835385826

    だって1時間単位とかで都市が陥落してたんだもん誰だって楽しくなるだろ

    55 21/08/15(日)17:02:27 No.835386103

    其々の部族の長老が一般兵は投降すれば故郷帰っていいよ宣言出してるから逃げても大手振って帰郷できるからな

    56 21/08/15(日)17:02:40 No.835386176

    アメリカが抜けたアフガニスタン政府よりタリバンが武力的に強い以外のことはいえないよ現状 住民の支持が9割とか言えるわけねえ

    57 21/08/15(日)17:02:40 No.835386181

    日本人の救出に自衛隊派遣できないから捕まって皆殺しにされるのを待つしかないらしいな

    58 21/08/15(日)17:02:49 No.835386228

    警察以前に秩序が崩壊してて都市の所有者コロコロ変わるような国でワシがこの国守るんじゃあーとか抜かしても無駄死にでしょ

    59 21/08/15(日)17:02:51 No.835386248

    タリバンに関する情報ってどこソースなの? メリケンが色つけてない?

    60 21/08/15(日)17:02:52 No.835386249

    いくらなんでもタリバン強すぎない?

    61 21/08/15(日)17:02:58 No.835386287

    >タリバンガがこのタイミングでアメリカ軍攻撃して だれだよタリバンガ

    62 21/08/15(日)17:03:00 No.835386292

    民間軍事会社なんかに下請け業務やらせたのが不味かったんたろう…

    63 21/08/15(日)17:03:06 No.835386321

    タリバン的には今米軍には攻撃しないとは思う 武器沢山くれたし兵站もそのまま居ぬきだったので… まあシンプルに米軍攻撃する暇で占領したいだけだが

    64 21/08/15(日)17:03:16 No.835386381

    >いくらなんでもタリバン強すぎない? 強いとか弱いとかじゃなくてそもそも戦ってすらいないだろこれ

    65 21/08/15(日)17:03:17 No.835386389

    軍だって有力者の私兵で成り立ってるみたいなもんだから 上が鞍替えすれば部隊ごと今日からタリバン 殆ど戦国大名だな

    66 21/08/15(日)17:03:19 No.835386398

    >タリバンガがこのタイミングでアメリカ軍攻撃して >駐留を延長されても面倒くさいから >そこまで危険ではないだろう タリバン自体はそういう思惑でも全線の勢力が従うかどうか分からない恐怖は常にある 現場なんてどこでも見えちゃいないから

    67 21/08/15(日)17:03:27 No.835386427

    >だれだよタリバンガ TMNT

    68 21/08/15(日)17:03:33 No.835386468

    >いくらなんでもタリバン強すぎない? あっらーあーくばーる!してるからな

    69 21/08/15(日)17:04:03 No.835386658

    >アメリカ自前のエネルギー賄えるようになったから中東前ほど固執しなくなったよね 液化天然ガスや石炭はロシア&オーストラリアから売ってもらえるけど 原油は南沙諸島情勢次第でそのうち俺んとこから買え!ってなりそうよね 10年代になって急に輸出国に化けるとか想像しとらんよ…

    70 21/08/15(日)17:04:08 No.835386676

    >だれだよタリバンガ カワバンガ!のバリエかな?

    71 21/08/15(日)17:04:10 No.835386686

    やっぱアメリカ軍が悪いよなあ…

    72 21/08/15(日)17:04:21 No.835386744

    タリバンが強いと言うか空軍とか情報ネットワークをアメリカ軍に完全に依存してたアフガニスタン正規軍が弱すぎる

    73 21/08/15(日)17:04:29 No.835386775

    空港やそこまでの道路はアメリカやEUの撤退まで攻撃しないだろうなと

    74 21/08/15(日)17:04:52 No.835386890

    イスラム国が健在なら起こらなかった悲劇

    75 21/08/15(日)17:05:22 No.835387032

    そもそもアメリカの後ろ盾があるから正規軍やってるような連中がアメリカいなくなるのわかって身の振り方考えないわけが

    76 21/08/15(日)17:05:46 No.835387153

    中東固執しなくなったのはシンプルに民主党政権→孤立主義的なトランプ→民主党政権ってなってるからってだけでは 仮にマケイン勝ってたらアフガニスタンも更に力入れてたと思うよ

    77 21/08/15(日)17:06:18 No.835387343

    >>タリバンもバカじゃないからここを攻撃は流石にしないよ >>やったらアメリカだけじゃなくて国連全部からぶったたかれる >わざわざ帰ってくれるのの引き止める様な真似するわけないよな だが現場の兵士はどうかな!(チャキ

    78 21/08/15(日)17:06:50 No.835387547

    >イスラム国が健在なら起こらなかった悲劇 むしろイスラム国がいたから「イスラム国マジでムカつくわ……あいつらもクソだけどタリバンのほうがまだマシだわ」ってなったイランとタリバンが接近して協力関係が確立したのがここ10年の米軍の苦戦の原因って分析読んだよ

    79 21/08/15(日)17:07:11 No.835387668

    政府や軍の上層部が腐りきってるからなぁ

    80 21/08/15(日)17:07:17 No.835387696

    民兵なんかだと大局よりもスカッとするの重視だからね そういう事言い出したらスカッとするために攻めてきたアメリカが一番やばいけど

    81 21/08/15(日)17:07:18 No.835387702

    ソーシャルメディアやスマホの普及で国が音を立てて崩壊していく様をリアルタイムに近い形で見れるようになったのがポイント高い

    82 21/08/15(日)17:07:19 No.835387705

    >イスラム国が健在なら起こらなかった悲劇 リソースを奪い合ってるから仲が悪い

    83 21/08/15(日)17:07:30 No.835387771

    まず今の政府が少数派民族で成り立っててマジで腐敗してて国民の支持は実際なかった 腐敗の影響で政府軍も弱くて忠誠心もなかったので即崩壊した けれどタリバンが正義かと言うと普通にイスラム原理ごり押しで射殺や弾圧もあるのでまぁ…

    84 21/08/15(日)17:07:39 No.835387812

    >「」が持続的に興味持ってたとは思えないけど これって何が言いたいの?

    85 21/08/15(日)17:07:42 No.835387826

    オバマはよく我慢してたな 汚職が酷くてまともに戦えてないって

    86 21/08/15(日)17:07:54 No.835387896

    あとイスラム国寄りというか過激派はなるべく全員ぶっ殺してたなタリバン

    87 21/08/15(日)17:07:58 No.835387914

    >なんかやたらアフガニスタンのスレ立つね >「」が持続的に興味持ってたとは思えないけど 8月で米軍が撤退だからタリバンが鬼の勢いで動き出したからね ていうか今は新聞でも毎日載ってるニュースじゃん

    88 21/08/15(日)17:08:03 No.835387942

    中村医師殺してる時点でもうこいつらゴミだし 恩人の見分けもつかん奴ら

    89 21/08/15(日)17:08:27 No.835388063

    タリバンは大学にお邪魔してはい教育なんかいらない閉校ねって今現在進行系でやってるのでまあ受け入れらんないよ自由主義国としては

    90 21/08/15(日)17:09:12 No.835388276

    独裁者から最後はテロリストの手に渡るのか 注ぎ込んだ莫大なリソースをドブに捨てたな

    91 21/08/15(日)17:09:14 No.835388285

    タリバンは今も元気にジーンズ履いたって理由で女処刑したりしてるので安心して欲しい

    92 21/08/15(日)17:09:21 No.835388324

    >あとイスラム国寄りというか過激派はなるべく全員ぶっ殺してたなタリバン イスラム国寄りの過激派と対立しただけで別にタリバン内も別系統の過激派はいるよ

    93 21/08/15(日)17:09:23 No.835388335

    >タリバンは大学にお邪魔してはい教育なんかいらない閉校ねって今現在進行系でやってるのでまあ受け入れらんないよ自由主義国としては もう自由主義国はマイノリティに転落したから…

    94 21/08/15(日)17:09:26 No.835388357

    >中村医師殺してる時点でもうこいつらゴミだし タリバンは関与を否定してますが

    95 21/08/15(日)17:09:30 No.835388374

    >>「」が持続的に興味持ってたとは思えないけど >これって何が言いたいの? 俺はミーハーなにわか共とは違うアピール

    96 21/08/15(日)17:09:41 No.835388433

    >タリバンは大学にお邪魔してはい教育なんかいらない閉校ねって今現在進行系でやってるのでまあ受け入れらんないよ自由主義国としては そんなの国の文化によるとしか言えんだろう 向こうには向こうのやり方があるんだから否定するのはよくない

    97 21/08/15(日)17:09:41 No.835388437

    >タリバンは今も元気にジーンズ履いたって理由で女処刑したりしてるので安心して欲しい それインドの事件だよ

    98 21/08/15(日)17:09:42 No.835388442

    まぁ政府が倒れたってどうせタリバン内で内輪揉め始まるだけだろうけど

    99 21/08/15(日)17:09:45 No.835388459

    >あとイスラム国寄りというか過激派はなるべく全員ぶっ殺してたなタリバン 過激派のせいで政権潰されたからな…

    100 21/08/15(日)17:09:54 No.835388514

    期待されてたドスタム将軍は国外逃亡したみたいね

    101 21/08/15(日)17:10:03 No.835388564

    イモゲスタン情勢は?

    102 21/08/15(日)17:10:08 No.835388587

    医師だかなんだか知らないけどアジア人なんて家畜以下にしか思ってないよ

    103 21/08/15(日)17:10:20 No.835388651

    >なんかやたらアフガニスタンのスレ立つね >「」が持続的に興味持ってたとは思えないけど 新聞もニュースも見てなさそう

    104 21/08/15(日)17:10:22 No.835388663

    テロリストに負けるのか

    105 21/08/15(日)17:10:37 No.835388733

    >中村医師殺してる時点でもうこいつらゴミだし >恩人の見分けもつかん奴ら インフラ構築ってその地区の人間は感謝するけど外れた地区の人間からしてみれば略奪対象でしかないのよ

    106 21/08/15(日)17:10:55 No.835388831

    >タリバンは今も元気にジーンズ履いたって理由で女処刑したりしてるので安心して欲しい インドもやってたんだけど同じ穴の狢ってことでいいのか?これ

    107 21/08/15(日)17:10:58 No.835388847

    >医師だかなんだか知らないけどアジア人なんて家畜以下にしか思ってないよ アフガニスタンはアジアだけど

    108 21/08/15(日)17:11:07 No.835388888

    >期待されてたドスタム将軍は国外逃亡したみたいね 20年前にタリバン虐殺疑惑あるから絶対に捕虜になれないだろうしな…

    109 21/08/15(日)17:11:09 No.835388916

    >これって何が言いたいの? >ていうか今は新聞でも毎日載ってるニュースじゃん >俺はミーハーなにわか共とは違うアピール >新聞もニュースも見てなさそう どんだけ刺さったんだよ

    110 21/08/15(日)17:11:36 No.835389057

    >医師だかなんだか知らないけどアジア人なんて家畜以下にしか思ってないよ 中東はアジアだぞ

    111 21/08/15(日)17:11:48 No.835389110

    中東はアジアじゃないとかいう「」も見たしもうちょいまともに調べてから書けばいいのにな

    112 21/08/15(日)17:11:51 No.835389125

    >医師だかなんだか知らないけどアジア人なんて家畜以下にしか思ってないよ お前はゴミ扱いされるのは人種の問題じゃなくてアジアの定義も出来ないバカだからだよ

    113 21/08/15(日)17:11:57 No.835389169

    アホな過激派がアメリカでテロやらかした そのせいで国に米軍が押し寄せてきたわけだし 過激派嫌いになるのは必然だろ

    114 21/08/15(日)17:12:08 No.835389236

    >タリバンに関する情報ってどこソースなの? >メリケンが色つけてない? タリバンが人権侵害してる!ってのは むしろBBCが盛んにやってるな

    115 21/08/15(日)17:12:11 No.835389253

    じゃあ国名決めようか

    116 21/08/15(日)17:12:14 No.835389277

    >>これって何が言いたいの? >>ていうか今は新聞でも毎日載ってるニュースじゃん >>俺はミーハーなにわか共とは違うアピール >>新聞もニュースも見てなさそう >どんだけ刺さったんだよ 刺さったも何も論理破綻しとるんじゃボケ

    117 21/08/15(日)17:12:15 No.835389283

    機密書類処分してるってのがちょっと興奮する やっぱやるんだそういうの…

    118 21/08/15(日)17:12:22 No.835389320

    アジアじゃなくてイエローモンキーって言えば良かったな

    119 21/08/15(日)17:12:25 No.835389336

    >イモゲスタン情勢は? 暑い

    120 21/08/15(日)17:12:42 No.835389420

    >期待されてたドスタム将軍は国外逃亡したみたいね 期待されてたっていうか最後まで戦う政府派の軍事指導者がいるとしたら精々ドスタムぐらいしかいないだろっていうか そんなドスタムまで逃げたんならもう終わりだな

    121 21/08/15(日)17:12:46 No.835389438

    >じゃあ国名決めようか タリバン国

    122 21/08/15(日)17:12:47 No.835389442

    外国人はアジア人を差別してるに決まってる!って偏見で馬鹿にするのめっちゃ笑えるな

    123 21/08/15(日)17:12:58 No.835389502

    ついにカブールに突入したのか

    124 21/08/15(日)17:13:05 No.835389562

    >機密書類処分してるってのがちょっと興奮する >やっぱやるんだそういうの… カブールで大使館の庭でPCと機密書類せっせと焼いてる画像あがってるの見てちょっと感動した

    125 21/08/15(日)17:13:14 No.835389612

    >機密書類処分してるってのがちょっと興奮する >やっぱやるんだそういうの… 持ち帰る事も出来無い状況だと処分するしかない ろくでもない政治的取引なんかも記録してあったりするからね

    126 21/08/15(日)17:13:16 No.835389625

    なんか価値あんのかねここ

    127 21/08/15(日)17:13:18 No.835389633

    いろんな勢力とか少民族が割拠してる地域だから 「アフガン住民はみんな○○を支持してる!」って対象はないよ

    128 21/08/15(日)17:13:34 No.835389732

    >10日で全土の9割が無血開城してる状況で 無血開城…?

    129 21/08/15(日)17:13:36 No.835389742

    バーミヤンも1時間くらい前に州都陥落してたな

    130 21/08/15(日)17:13:46 No.835389786

    イスラム原理主義国家がここにまたできるとなんか周りの国に不都合あったりするの?

    131 21/08/15(日)17:13:50 No.835389803

    >外国人はアジア人を差別してるに決まってる!って偏見で馬鹿にするのめっちゃ笑えるな 中東が何に掛かるっての知らないのそれ以前の問題だと思います…

    132 21/08/15(日)17:14:03 No.835389869

    >外国人はアジア人を差別してるに決まってる!って偏見で馬鹿にするのめっちゃ笑えるな こういうスレは妄想の世界にいる人がどんどん寄ってくるんだよな

    133 21/08/15(日)17:14:09 No.835389898

    >イスラム原理主義国家がここにまたできるとなんか周りの国に不都合あったりするの? テロリスト根っこまで潰すのに越境攻撃しなきゃいけなくなる

    134 21/08/15(日)17:14:15 No.835389936

    >イスラム原理主義国家がここにまたできるとなんか周りの国に不都合あったりするの? パキスタンが喜ぶ

    135 21/08/15(日)17:14:17 No.835389950

    >そんなの国の文化によるとしか言えんだろう >向こうには向こうのやり方があるんだから否定するのはよくない その向こうのやり方が差別や反知性主義というか一部のエリート以外賢くしたくないのと支配が目的だからなあ まあ一部の人だけで上層部を占有したいってのは誰だって望む事だろうけど

    136 21/08/15(日)17:14:20 No.835389968

    持って帰るの面倒だからって米軍が大量に兵器置いていったのに… 後進国の人間に米軍の兵器は早すぎたか

    137 21/08/15(日)17:14:34 No.835390029

    >なんか価値あんのかねここ 地理的なもの 戦前の日本にとって朝鮮自体に価値はないけど ロシアや中国に取られると怖い…みたいなもの

    138 21/08/15(日)17:14:55 No.835390141

    >イスラム原理主義国家がここにまたできるとなんか周りの国に不都合あったりするの? タリバンは正確にいうとイスラム原理主義ではなくパシュトゥンワリ(パシュトゥン人の部族法)原理主義 部族法で他の民族を抑圧してたから問題になってた

    139 21/08/15(日)17:14:56 No.835390148

    >そんなの国の文化によるとしか言えんだろう >向こうには向こうのやり方があるんだから否定するのはよくない イデオロギー対立が存在しない未来から来たのか

    140 21/08/15(日)17:15:03 No.835390186

    戦争の終わりは寂しいね

    141 21/08/15(日)17:15:04 No.835390196

    テロリストにも帰る場所ができたんだな

    142 21/08/15(日)17:15:17 No.835390262

    >アホな過激派がアメリカでテロやらかした >そのせいで国に米軍が押し寄せてきたわけだし まあ匿ったとは言えタリバンとアルカーイダは別の組織だが

    143 21/08/15(日)17:15:50 No.835390418

    >イスラム原理主義国家がここにまたできるとなんか周りの国に不都合あったりするの? 一番現実的なのは難民かな…

    144 21/08/15(日)17:16:15 No.835390559

    >イデオロギー対立が存在しない未来から来たのか 全部が全部同じ価値観になるわけないだろう だからといって対立する必要もない 他所は他所でウチはウチだ

    145 21/08/15(日)17:16:20 No.835390577

    ブラックホーク・ダウンいいよね…

    146 21/08/15(日)17:16:26 No.835390605

    戦争なら大丈夫 もうすぐ終わります

    147 21/08/15(日)17:16:39 No.835390686

    >持って帰るの面倒だからって米軍が大量に兵器置いていったのに… >後進国の人間に米軍の兵器は早すぎたか 政府軍の雑兵がタリバン側に寝返るいい手土産になったから…

    148 21/08/15(日)17:16:42 No.835390707

    イランパキスタンコーカサスに接する地域だしテロリストに核が渡るとしたらこの辺だろうなと思うわ

    149 21/08/15(日)17:16:53 No.835390766

    他人の文化認めずイスラム式押し付けてくるやつ相手に人それぞれなんだからほっとけと言われても

    150 21/08/15(日)17:16:58 No.835390798

    >テロリストにも帰る場所ができたんだな これからはテロ屋じゃなくて正規軍になるんだろうな

    151 21/08/15(日)17:17:08 No.835390857

    >>イデオロギー対立が存在しない未来から来たのか >全部が全部同じ価値観になるわけないだろう >だからといって対立する必要もない >他所は他所でウチはウチだ 向こうから飛行機ぶつけて来たのに何言ってるんだこいつ マジで大丈夫か?

    152 21/08/15(日)17:17:13 No.835390880

    あー民族紛争が始まるわけか

    153 21/08/15(日)17:17:43 No.835391016

    >イランパキスタンコーカサスに接する地域だしテロリストに核が渡るとしたらこの辺だろうなと思うわ そんな午後ローみたいなことがはじまるのか…

    154 21/08/15(日)17:17:44 No.835391023

    >全部が全部同じ価値観になるわけないだろう >だからといって対立する必要もない >他所は他所でウチはウチだ お互いに価値観を尊重しようって思想ならいいけどパシュトゥーンワーリーはぜんぜん違うのでちょっと論理的でないですね

    155 21/08/15(日)17:17:48 No.835391043

    ただ割と関心なかった人が勘違いしてるけど元々タリバンはアメリカいた頃から支配下地域めっちゃ広かったよ アメリカが重要都市部と拠点守ってても国土の5割はタリバンだったりしたし

    156 21/08/15(日)17:17:50 No.835391056

    >他人の文化認めずイスラム式押し付けてくるやつ相手に人それぞれなんだからほっとけと言われても 民主主義押し付けられたアフガニスタンの人達もいい迷惑だな

    157 21/08/15(日)17:18:08 No.835391150

    大統領行方不明なのが続いてるけどもう流石に亡命とかしたんだろうか

    158 21/08/15(日)17:18:20 No.835391220

    昔のタリバン幹部でまだ生存してるのいるのかね

    159 21/08/15(日)17:18:30 No.835391265

    >ただ割と関心なかった人が勘違いしてるけど元々タリバンはアメリカいた頃から支配下地域めっちゃ広かったよ >アメリカが重要都市部と拠点守ってても国土の5割はタリバンだったりしたし 日中戦争の時の日本軍みたいだな…

    160 21/08/15(日)17:18:32 No.835391276

    >ただ割と関心なかった人が勘違いしてるけど元々タリバンはアメリカいた頃から支配下地域めっちゃ広かったよ >アメリカが重要都市部と拠点守ってても国土の5割はタリバンだったりしたし まあアフガニスタン政府をカブール市長と揶揄する向きは常にあったな

    161 21/08/15(日)17:18:44 No.835391348

    >全部が全部同じ価値観になるわけないだろう >だからといって対立する必要もない >他所は他所でウチはウチだ なんで理解する頭もないのに一丁噛みしたがるの?

    162 21/08/15(日)17:19:00 No.835391431

    >昔のタリバン幹部でまだ生存してるのいるのかね 刑務所から救出されてる映像が出て来てるね

    163 21/08/15(日)17:19:01 No.835391438

    アフガンの連中だってアメリカのやり方押し付けられたわけだし お互い様じゃないの

    164 21/08/15(日)17:19:04 No.835391460

    >>他人の文化認めずイスラム式押し付けてくるやつ相手に人それぞれなんだからほっとけと言われても >民主主義押し付けられたアフガニスタンの人達もいい迷惑だな アフガンは多民族国家なんだ そこで一つの部族によって支配されるのは中国みたいなもんよ

    165 21/08/15(日)17:19:53 No.835391706

    米軍らしきヘリバンバン飛んでる https://www.youtube.com/watch?v=9Auq9mYxFEE

    166 21/08/15(日)17:20:21 No.835391857

    何故かイスラム諸国って少数派が支配してる国多いんだよなぁ… 部族社会とはいえ時々不思議に思う

    167 21/08/15(日)17:20:31 No.835391924

    パシュトゥーン人が5割で残り半分が複数の少数民族っていう人口構成の国だから民族問題が本当にやばい

    168 21/08/15(日)17:20:32 No.835391925

    1週間前まで現政権は8月越せないかもねとは思ってたけどまさか8/15にタリバンがカブール突入するとは思ってなかった

    169 21/08/15(日)17:20:38 No.835391953

    少数民族っていうけど多数派民族のパシュトゥーン人ですら全人口の45%しかいないっていうね…

    170 21/08/15(日)17:20:40 No.835391962

    >>昔のタリバン幹部でまだ生存してるのいるのかね >刑務所から救出されてる映像が出て来てるね そんなの…アメリカに報復始めちゃうじゃん!

    171 21/08/15(日)17:21:00 No.835392064

    平和にする為には単一民族国家にするしかない…ってコト!?

    172 21/08/15(日)17:21:06 No.835392091

    だから地方都市が簡単に陥落したのも元々米軍がいるから攻めると本気で潰されるのでゲリラ活動してただけで アメリカと言う軍事の化け物さえいなければこれまでも取れていたんだよね

    173 21/08/15(日)17:21:09 No.835392114

    >ただ割と関心なかった人が勘違いしてるけど元々タリバンはアメリカいた頃から支配下地域めっちゃ広かったよ >アメリカが重要都市部と拠点守ってても国土の5割はタリバンだったりしたし だから中村医師は米軍にも協力しなかったのよね 地元の部族の有力者や長老には話つけてるけどタリバンと米軍はどっちにか協力すると支配地域変わった後不味いから

    174 21/08/15(日)17:21:12 No.835392130

    現政府とタリバンどっちが正義かってのは決められないけど 穏健な政権交代じゃなくて内戦になっちゃったのは良くないし アメリカの誤算だったのよ

    175 21/08/15(日)17:21:20 No.835392175

    >何故かイスラム諸国って少数派が支配してる国多いんだよなぁ… >部族社会とはいえ時々不思議に思う 民主主義が根付く前の時代はそれが当然だったんだよ 頭数なんてさして重要事項でなかった

    176 21/08/15(日)17:21:52 No.835392366

    多様性とかじゃなくてマジで民族違うのが争いの元になるのでタリバンのやり方だとヤバいってだけだよ どっかの民族が滅んでも許してほしい

    177 21/08/15(日)17:22:04 No.835392437

    結局タリバンにでかい顔されても困るから また北部同盟の残党でも焚きつけて不安定化工作を始めるんだろう… 酷い話だ

    178 21/08/15(日)17:22:05 No.835392443

    >平和にする為には単一民族国家にするしかない…ってコト!? いや?そもそも部族制が原因で内輪もめしまくってるから仮に徹底的に民族浄化してどっかの民族だけの国になっても揉めるよ?

    179 21/08/15(日)17:22:18 No.835392524

    >まあアフガニスタン政府をカブール市長と揶揄する向きは常にあったな それは部族ごとに分かれててアフガニスタンが政府として全部コントロールできてるわけじゃなかったからでは

    180 21/08/15(日)17:22:24 No.835392550

    >平和にする為には単一民族国家にするしかない…ってコト!? 日本はなぜ平和?と言う疑問に単一民族だからと言う答えが海外では多いのは多民族がそれだけ厄介だから

    181 21/08/15(日)17:22:36 No.835392633

    中国もタリバンと交渉始めてるけどお隣だから当たり前だよな…

    182 21/08/15(日)17:22:42 No.835392665

    少数民族の方はマジで気が気じゃないな…

    183 21/08/15(日)17:22:45 No.835392685

    >また北部同盟の残党でも焚きつけて不安定化工作を始めるんだろう… 北部同盟は真っ先に死に申した

    184 21/08/15(日)17:22:53 No.835392737

    既存の族長会議を国会より上に置かざるを得ないのいいよね

    185 21/08/15(日)17:22:54 No.835392746

    >>>昔のタリバン幹部でまだ生存してるのいるのかね >>刑務所から救出されてる映像が出て来てるね >そんなの…アメリカに報復始めちゃうじゃん! こんだけ虐められてきたのにまたやらかすバカはしないと思う 下が勝手にやったとしても 無関係ゾーン

    186 21/08/15(日)17:23:00 No.835392779

    >それは部族ごとに分かれててアフガニスタンが政府として全部コントロールできてるわけじゃなかったからでは それと地方のある程度の割合がタリバンはじめとした武装組織や一部のエスニックグループにコントロールされてた話って地続きでは

    187 21/08/15(日)17:23:03 No.835392797

    >現政府とタリバンどっちが正義かってのは決められないけど >穏健な政権交代じゃなくて内戦になっちゃったのは良くないし >アメリカの誤算だったのよ 停戦するとか言ってた気もしたがありゃアメリカとの手打ちってだけだったのかね

    188 21/08/15(日)17:23:26 No.835392917

    上手いことウイグルに流せんかなと思ったけど外相で抑えに来る中国は強いな

    189 21/08/15(日)17:23:32 No.835392957

    なんかニュースで話題になってるスレ立つと発狂する子いるよね imgって基本なんでもアリの板だろうに

    190 21/08/15(日)17:23:44 No.835393027

    少数民族云々言い出したらどこの国だって後ろめたい過去があると思うぞ 少数民族を弾圧したことのない国家だけがタリバンに石を投げろ

    191 21/08/15(日)17:23:45 No.835393033

    日本にも3000人ぐらい在日アフガニスタン人いるけどどうすんだろうね 政治難民申請受けるのかな

    192 21/08/15(日)17:23:53 No.835393081

    >中国もタリバンと交渉始めてるけどお隣だから当たり前だよな… あくまでちょっと武器売ったりはするけどウチは中立だよだからこっちにはテロリスト送らないでね(握手)って記事あったけどまぁ関わりたくないよな…

    193 21/08/15(日)17:24:19 No.835393226

    >上手いことウイグルに流せんかなと思ったけど外相で抑えに来る中国は強いな タリバンからしても中国から黙認取り付けられりゃ周辺国か文句言っても無視できるからな

    194 21/08/15(日)17:24:26 No.835393267

    ヘラートのタジク人軍閥の長だったイスマイル・ハーンも降伏しちゃった

    195 21/08/15(日)17:24:32 No.835393295

    >なんかニュースで話題になってるスレ立つと発狂する子いるよね ニュースや時事話題は現実を想起させるから… 現実逃避先としてimg住み着いてるおじいさんはきついんだろう

    196 21/08/15(日)17:25:03 No.835393460

    >ニュースや時事話題は現実を想起させるから… >現実逃避先としてimg住み着いてるおじいさんはきついんだろう こういうこと言う人間もなんかimgでこういう話題をするのを高尚ななにかと勘違いしてそう

    197 21/08/15(日)17:25:34 No.835393611

    むしろこういう海外時事って大半の人間にとって現実逃避先では

    198 21/08/15(日)17:25:43 No.835393649

    雑談掲示板なんだから規約に触れない範囲で好きにすればいい

    199 21/08/15(日)17:26:12 No.835393802

    「」はアフガン航空相撲を知る世代だからな…

    200 21/08/15(日)17:26:13 No.835393805

    在アフガン日本人は大丈夫なのだろうか…特に大使館

    201 21/08/15(日)17:26:22 No.835393855

    >こういうこと言う人間もなんかimgでこういう話題をするのを高尚ななにかと勘違いしてそう 役に立たねえエスパーだな 捨てたら?

    202 21/08/15(日)17:26:27 No.835393875

    政治に脱線したらdelかな

    203 21/08/15(日)17:26:28 No.835393881

    なんか…もっと凄い事にならねえかな!

    204 21/08/15(日)17:26:32 No.835393895

    RPG!て叫んで墜落してキーンとした画面から立ち上がってステージが始まるんでしょ?

    205 21/08/15(日)17:26:46 No.835393968

    対中共て意味では台湾海峡で正面切ってドンパチするよりもウイグルやチベットや香港をつつく方が費用対効果が良いよなぁ

    206 21/08/15(日)17:26:57 No.835394018

    ソ連もダメだったんだ アメリカにできるわけない

    207 21/08/15(日)17:26:58 No.835394021

    外国のニュースだとカブールから中継してるけど 特派員は恐ろしいだろうなあ

    208 21/08/15(日)17:27:02 No.835394038

    久しぶりにアフガン航空相撲って単語を思い出した

    209 21/08/15(日)17:27:03 No.835394043

    >日本にも3000人ぐらい在日アフガニスタン人いるけどどうすんだろうね >政治難民申請受けるのかな 難民として逃げてきたのより商売人多いよ 自分が乗ってた中古車買ってくれたアフガンから来てた人元気かな…

    210 21/08/15(日)17:27:04 No.835394052

    >なんか…もっと凄い事にならねえかな! いや…現状が既に凄いことだ…

    211 21/08/15(日)17:27:25 No.835394147

    >ヘラートのタジク人軍閥の長だったイスマイル・ハーンも降伏しちゃった 部下まるごとタリバン側に寝返った情報もあるけどどっちだろうね

    212 21/08/15(日)17:27:27 No.835394156

    多民族国家と部族主義はだいぶ意味合いが違うかと…いやまぁユーゴスラビアみたいな失敗した多民族国家とかもあるけど

    213 21/08/15(日)17:27:28 No.835394162

    映像の世紀でサイゴン陥落見たばっかだから面白いよね

    214 21/08/15(日)17:27:41 No.835394235

    ソ連とアメリカを倒したタリバンこそ最強の軍隊ってこと?

    215 21/08/15(日)17:27:49 No.835394287

    この状況で大統領が行方不明って…

    216 21/08/15(日)17:27:55 No.835394313

    >在アフガン日本人は大丈夫なのだろうか…特に大使館 政府に特に動きは無いっぽいけど

    217 21/08/15(日)17:27:55 No.835394316

    アフガニスタンは中東じゃないってどっかでそんな話が出てんの?

    218 21/08/15(日)17:27:58 No.835394327

    アフガンスレは10年以上ずっと立ってたと思うけど ニュースで話題になったらスレがあるの許せなくなる人がいるんだな…

    219 21/08/15(日)17:27:59 No.835394333

    アルゴみたいな大使館職員救出映画撮られそう

    220 21/08/15(日)17:28:16 No.835394426

    タリバンが政権取ったらアフガニスタンも一帯一路構想に参加することになるのかな

    221 21/08/15(日)17:28:33 No.835394531

    何人ぐらい死ぬんだろ

    222 21/08/15(日)17:28:40 No.835394563

    演習でしか見たことない行動を実際にしてるの見ると演習通りですごいってなる

    223 21/08/15(日)17:28:53 No.835394628

    機密書類を焼いたとか奪われる前に星条旗を処分したとか74年前にどっかで聞いた話だ

    224 21/08/15(日)17:29:03 No.835394684

    アメリカ大使館の中の様子は後で公開して欲しい

    225 21/08/15(日)17:29:03 No.835394685

    dice3d7=2 5 4 (11)

    226 21/08/15(日)17:29:05 No.835394691

    親米の日本人殺されないの?

    227 21/08/15(日)17:29:16 No.835394742

    >機密書類を焼いたとか奪われる前に星条旗を処分したとか74年前にどっかで聞いた話だ もっと最近でも聞いたことあるような…

    228 21/08/15(日)17:29:18 No.835394754

    >>ヘラートのタジク人軍閥の長だったイスマイル・ハーンも降伏しちゃった >部下まるごとタリバン側に寝返った情報もあるけどどっちだろうね 降伏して族長に説得されて寝返った 昨日首都にタリバン側として降伏の勧告してた

    229 21/08/15(日)17:29:19 No.835394761

    >特派員は恐ろしいだろうなあ 多分そこは大丈夫…だと思う今のタリバンの場合 せっかく出ていったのに今まで以上の数戻されてもタリバンとしても困るし だから今は自国民を掌握するために弾圧殺害する程度だと思う

    230 21/08/15(日)17:29:20 No.835394767

    >アフガニスタンは中東じゃないってどっかでそんな話が出てんの? 南アジアだからな…

    231 21/08/15(日)17:29:29 No.835394806

    タリバン占領エリアは最新報だとほぼ真っ赤になってたけど これもうほぼ完堕ちでは?

    232 21/08/15(日)17:29:31 ID:Hubb5cxw Hubb5cxw No.835394820

    >オバマはよく我慢してたな >汚職が酷くてまともに戦えてないって むしろアフガンに攻め込んだのオバマじゃねえか

    233 21/08/15(日)17:29:51 No.835394910

    >親米の日本人殺されないの? タリバンはもう政権安定させる事が目的のフェイズに入ってるから 末端はともかく首脳陣はそういう争いは避けようとしてる

    234 21/08/15(日)17:30:07 No.835395005

    >こういうこと言う人間もなんかimgでこういう話題をするのを高尚ななにかと勘違いしてそう ニュースでやってた話題を話すのが高尚なのか? 知性が死んでるの?

    235 21/08/15(日)17:30:11 No.835395025

    まあ本番も演習どおりに滞りなく行うために演習しまくってるわけだから…

    236 21/08/15(日)17:30:14 No.835395034

    >親米の日本人殺されないの? 中国人のふりしよう…

    237 21/08/15(日)17:30:17 No.835395069

    >むしろアフガンに攻め込んだのオバマじゃねえか ちょっと待てよ!?

    238 21/08/15(日)17:30:25 No.835395142

    これ空港奪われてるけど航続距離短いヘリでどこに脱出してるんです?

    239 21/08/15(日)17:30:35 No.835395214

    >南アジアだからな… https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/middleeast.html 外務省は中東にカテゴライズしてるけど

    240 21/08/15(日)17:30:46 No.835395282

    >タリバンが政権取ったらアフガニスタンも一帯一路構想に参加することになるのかな 外交的に接触してるとはいえタリバンは反中の民族主義者匿ってる方だぞ

    241 21/08/15(日)17:30:51 No.835395320

    オバマは侵略戦争の仕掛け人だった…?

    242 21/08/15(日)17:31:08 No.835395393

    何年後かにブラックホークダウンリベンジみたいなタイトルで映画化されそう

    243 21/08/15(日)17:31:09 No.835395397

    中東だってアジアだよ

    244 21/08/15(日)17:31:12 No.835395411

    >親米の日本人殺されないの? このまえ医者ころしたのちげーよしたのにやったらまずいでしょ

    245 21/08/15(日)17:31:16 No.835395441

    また911もどきが起きたりしないんだろうか

    246 21/08/15(日)17:31:16 No.835395445

    おいお前、アフガン戦争を始めた大統領の名を言ってみろ

    247 21/08/15(日)17:31:33 No.835395530

    2001年に子供だったような人がここに来ちゃだめだよ …いやいけるか?

    248 21/08/15(日)17:31:52 No.835395646

    こういうときは親米とか確かめず 誤チェストで殺されるからな…

    249 21/08/15(日)17:31:55 No.835395659

    >おいお前、アフガン戦争を始めた大統領の名を言ってみろ リンカーン

    250 21/08/15(日)17:31:58 No.835395679

    >おいお前、アフガン戦争を始めた大統領の名を言ってみろ ばいでんっ!

    251 21/08/15(日)17:32:04 No.835395716

    実は就任期間中に戦争を起こさなかった大統領はここ30年だとトランプだけなんだ

    252 21/08/15(日)17:32:09 No.835395744

    >外務省は中東にカテゴライズしてるけど ジャイカとかは南アジアにカテゴライズしとるな

    253 21/08/15(日)17:32:25 No.835395840

    >むしろアフガンに攻め込んだのオバマじゃねえか もっと前からだよ!

    254 21/08/15(日)17:32:50 No.835395960

    中東に関してはimgは公安にマークされてるからな…

    255 21/08/15(日)17:32:54 No.835395990

    >おいお前、アフガン戦争を始めた大統領の名を言ってみろ ブレジネフ!

    256 21/08/15(日)17:33:06 No.835396069

    >外務省は中東にカテゴライズしてるけど https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/saarc/gaiyo.html 南アジアでもある

    257 21/08/15(日)17:33:07 No.835396078

    イスマイル・ハーンは族長に説得されて最終的に降伏したけど それまでめっちゃ奮戦してたからなぁ

    258 21/08/15(日)17:33:07 No.835396085

    >むしろアフガンに攻め込んだのオバマじゃねえか >もっと前からだよ! ワシントン!

    259 21/08/15(日)17:33:19 No.835396150

    今の所他の支配下地域でも外国人射殺したという話は出てきてないからまぁ大丈夫

    260 21/08/15(日)17:33:45 No.835396300

    >>外務省は中東にカテゴライズしてるけど >https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/saarc/gaiyo.html >南アジアでもある じゃあ中東でも間違いじゃないじゃん

    261 21/08/15(日)17:34:25 No.835396546

    ジョージ・W・ブッシュをお忘れか

    262 21/08/15(日)17:34:32 No.835396591

    先進諸国の人間殺したら面倒くさい事になるのは分かってるからそんな悪手は打たないわな そういうの殺すのは統治して安定し出してからスパイあぶり出してやるものだ

    263 21/08/15(日)17:34:36 No.835396607

    帝国の墓場からアメリカが撤退した つまりこれはアメリカの崩壊を意味するんだよスカリー

    264 21/08/15(日)17:34:52 ID:Hubb5cxw Hubb5cxw No.835396698

    >外国人はアジア人を差別してるに決まってる!って偏見で馬鹿にするのめっちゃ笑えるな 現に黒人は日本人差別しまくってるけどな

    265 21/08/15(日)17:35:10 No.835396808

    >実は就任期間中に戦争を起こさなかった大統領はここ30年だとトランプだけなんだ ノーベル平和賞! え?なんでオバマが貰えてトランプが貰えないんです?

    266 21/08/15(日)17:35:21 No.835396872

    >ばいでんっ! ひとごろし だーいすき 人は意外と簡単に死ぬよね

    267 21/08/15(日)17:35:26 ID:Hubb5cxw Hubb5cxw No.835396898

    >>なんか価値あんのかねここ >地理的なもの >戦前の日本にとって朝鮮自体に価値はないけど >ロシアや中国に取られると怖い…みたいなもの 朝鮮は日本の金無駄に吸い取っててマジで死ねとしか思えん

    268 21/08/15(日)17:36:08 No.835397124

    >じゃあ中東でも間違いじゃないじゃん そうだよ 中東じゃないアジアだアジアだって騒いでる知ったかぶりの子がimgに居るだけ