21/08/15(日)16:35:20 昔は充... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/15(日)16:35:20 No.835377148
昔は充電池はメモリー効果で容量が少なくなるから 100%使い切って100%充電するのがいいって聞いたんだけど 今のiphoneはバッテリーの劣化を防ぐために充電を80%で終わらせる機能みたいなのあるじゃん どっちが正しいの?
1 21/08/15(日)16:36:00 No.835377328
どっちも正しい
2 21/08/15(日)16:36:07 No.835377370
どっちも正しい
3 21/08/15(日)16:36:37 No.835377536
どっちも正しい はい次の人どうぞ
4 21/08/15(日)16:37:18 No.835377766
電池の種類が違うわ
5 21/08/15(日)16:37:45 No.835377892
どっちもどっちも
6 21/08/15(日)16:38:10 No.835378030
>どっちもどっちも どっちもどっちも!!
7 21/08/15(日)16:38:42 No.835378223
iPhoneだけどそんな機能知らなかった…
8 21/08/15(日)16:39:41 No.835378527
80%で保留にする機能のことだと思う
9 21/08/15(日)16:40:05 No.835378660
今の電池は過充電にならないようになんかこう良い感じに止めてくれてるんだろ!?
10 21/08/15(日)16:40:19 No.835378754
メモリー効果がある充電池と適度な充電状態を維持したほうがいい充電池があるだけ
11 21/08/15(日)16:40:27 No.835378796
メモリー効果まで知ってるならぐぐれば一発なのに
12 21/08/15(日)16:40:34 No.835378827
ニッカドじゃないだろ
13 21/08/15(日)16:41:06 No.835379005
電池の種類から違うじゃねえか
14 21/08/15(日)16:42:51 No.835379630
何年前から来た「」なんだろう…
15 21/08/15(日)16:46:47 No.835380993
リチウムになって変わったってのは聞いた
16 21/08/15(日)17:02:11 No.835386008
充電の必要ない超小型で発電機能のあるなんか発明されんかな
17 21/08/15(日)17:04:10 No.835386692
面倒だから俺は教えないけど 電池の種類で特性が違うという知識がないだけだから説明が得意そうな「」は教えてあげればいいじゃない
18 21/08/15(日)17:07:49 No.835387862
ニッカドは扱いが楽 ニッスイはパワーあるけどめんどかった エネループ出ていろいろ改善した
19 21/08/15(日)17:15:13 No.835390240
ニカドさん好き(思い出補正)
20 21/08/15(日)17:23:11 No.835392837
>充電の必要ない超小型で発電機能のあるなんか発明されんかな ほい原子力電池
21 21/08/15(日)17:29:55 No.835394945
略して原池
22 21/08/15(日)17:34:43 No.835396649
ニッカド電池にしたらミニ四駆とラジコンが速くなるのは何でだったっけ