虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/15(日)15:45:10 うにた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/15(日)15:45:10 No.835359565

うにたべたい

1 21/08/15(日)15:47:49 No.835360630

ことしはいいうにたべたい

2 21/08/15(日)15:48:17 No.835360832

いいうにといいことしたい

3 21/08/15(日)15:48:25 No.835360897

うにたかいかなしい…

4 21/08/15(日)15:50:14 No.835361624

うまいの?

5 21/08/15(日)15:51:07 No.835361994

いつか礼文島に行って一生分のうにを食べたいと思ってるけどまだ今年の夏も叶えられなさそうだ

6 21/08/15(日)16:01:55 No.835365996

北海道で3000円くらいでウニ丼食べられた 今思えばあの値段は激安だったな

7 21/08/15(日)16:07:04 No.835367851

量より質のいいうにたべたい

8 21/08/15(日)16:08:03 No.835368229

北海道の道の駅のウニ丼1900円はすごかった 折2枚にしても3500円

9 21/08/15(日)16:09:59 No.835368996

俺ウニの卸を3年やってた 結局1度も最高級品を食べたことがない

10 21/08/15(日)16:10:46 No.835369238

やすいうにでがまんしい

11 21/08/15(日)16:11:21 No.835369438

いくらたべたい

12 21/08/15(日)16:22:07 No.835373060

いるところにはめっちゃいるけど鮮度や輸送・加工の手間の問題でお安くならないやつ

13 21/08/15(日)16:23:36 No.835373525

食用のはずの種類でも食ってるもんの関係で食べるとおなか壊すようになってるのもいるし そもそも密漁だったりと色々難しい

14 21/08/15(日)16:24:05 No.835373676

ガンガゼでがまんしなさい

15 21/08/15(日)16:25:07 No.835374002

こういう高いものが口に合わないというのはわりと幸せなのかもと思うようになった

16 21/08/15(日)16:28:40 No.835375051

キャベツうにがテレビで取り上げられて半年たたずに販路に乗ったおかげでローコストで出荷されだしてるから 近い将来かなり安価でいいうに食えるようになるかもしれん あれ養殖コストが場所以外ほぼ0とかいうちょっとおかしいくらいローコストで凄すぎる

17 21/08/15(日)16:29:22 No.835375270

キャベツうにって味はどうなんだろ

18 21/08/15(日)16:30:08 No.835375514

うにほど場所や価格帯であじが左右される食い物も無いんじゃないのか 都会で食べる安めのうにはなんかもううにじゃない

19 21/08/15(日)16:30:16 No.835375564

うに食べたいけど丼ほどはいらない… 2貫くらいでいい…

20 21/08/15(日)16:30:49 No.835375708

>キャベツうにって味はどうなんだろ うまあじ控えめ 多分味の素キャベツにぶっかけて食わせれば解決すると思う

21 21/08/15(日)16:31:14 No.835375853

>キャベツうにって味はどうなんだろ 出荷前に昆布食わせないと味無い

22 21/08/15(日)16:31:30 No.835375919

いっぱい食いたいならチリ産の冷凍ウニ買え 安いが味薄くて美味しくないぞ

23 21/08/15(日)16:34:47 No.835376962

ダメじゃねーか

24 21/08/15(日)16:35:19 No.835377142

塩水ウニ食べたい それかいちご煮

25 21/08/15(日)16:36:15 No.835377412

溶けかけたウニもまあ口の中で香ればいい

26 21/08/15(日)16:44:14 No.835380093

どんな動物でも食ってるもんに味が左右されるもんだが昆布食ってないとダメなのか

↑Top