虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/15(日)14:08:47 このま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/15(日)14:08:47 No.835325757

このままアフガンをタリバーンが占拠したら アメリカやロシアの併せて50年近い戦いは一体なんだったの

1 21/08/15(日)14:09:46 No.835326097

そういったことをウン千年も続けてきたじゃないか

2 21/08/15(日)14:14:06 No.835327459

たかが20年の努力と数十兆円が無駄になっただけだ 大した事じゃない

3 21/08/15(日)14:14:35 No.835327602

この国地味に日本よりデカいんだな 山梨県くらいの広さしかないかと思ってた

4 21/08/15(日)14:14:43 No.835327644

そもそも20年くらい前にタリバン政権でしたよね?

5 21/08/15(日)14:16:10 No.835328113

たった50年ぽっちじゃ文明は根付かない

6 21/08/15(日)14:16:17 No.835328154

つまりこのまま放っておくのが1番?

7 21/08/15(日)14:16:33 No.835328234

でもアメリカってお金持ちだし大してダメージないんじゃない? だから撤退したんじゃ?

8 21/08/15(日)14:16:50 No.835328315

すぐ東が中国だが 中国の西側で唯一一帯一路政策をまったく仕掛けてない国という側面もある 扱い方間違えるとタリバンがウイグル独立支援しかねないからね

9 21/08/15(日)14:16:58 No.835328364

またアメリカが痛い目を見ない限りしばらく放置か

10 21/08/15(日)14:17:31 No.835328550

>でもアメリカってお金持ちだし大してダメージないんじゃない? >だから撤退したんじゃ? お金持ちだけどいくら水を張っても底が抜けた桶だから水がたまらないので もう諦めた

11 21/08/15(日)14:17:57 No.835328684

善意で民主主義を押し付けようってのが間違いだったんだ…

12 21/08/15(日)14:18:08 No.835328753

あれカブールもう陥落したんじゃないの

13 21/08/15(日)14:18:17 No.835328808

タリバンってまだ活動してたんだ…

14 21/08/15(日)14:18:31 No.835328882

狂犬地域すぎる

15 21/08/15(日)14:18:36 No.835328906

>あれカブールもう陥落したんじゃないの した

16 21/08/15(日)14:19:30 No.835329174

20兆の金を産業や福祉に回しておけば…

17 21/08/15(日)14:19:42 No.835329252

>タリバンってまだ活動してたんだ… パキスタンがシコシコ支援してる

18 21/08/15(日)14:20:27 No.835329497

>>あれカブールもう陥落したんじゃないの >した 今アメリカ大使館が撤収開始したよ

19 21/08/15(日)14:20:29 No.835329506

そもそも住民は民主主義なんて求めてなかったってだけの話よ

20 21/08/15(日)14:20:29 No.835329508

>すぐ東が中国だが >中国の西側で唯一一帯一路政策をまったく仕掛けてない国という側面もある >扱い方間違えるとタリバンがウイグル独立支援しかねないからね アフガンの土地租借なんてしたらそれを人質に追加で上納金要求されそうだしな…

21 21/08/15(日)14:20:37 No.835329551

人んちの庭を荒らしたところで家に住んでる人は変わらないのがよくわかる

22 21/08/15(日)14:21:45 No.835329924

中国とタリバンが戦ったらどっちが勝つの?

23 21/08/15(日)14:22:18 No.835330125

>中国とタリバンが戦ったらどっちが勝つの? 勝利条件は?

24 21/08/15(日)14:22:33 No.835330207

スレッドを立てた人によって削除されました 米 タ 中 dice3d100=86 15 60 (161)

25 21/08/15(日)14:22:36 No.835330230

これバイデンの失態になるんじゃないの

26 21/08/15(日)14:22:49 No.835330308

>中国とタリバンが戦ったらどっちが勝つの? 当然中国が勝って20年かそこらは傀儡政権なりを通じてアフガン支配するけどその後は結局撤退に追いやられるよ

27 21/08/15(日)14:22:56 No.835330362

>勝利条件は? 毛沢東が喜んだ方

28 21/08/15(日)14:23:16 No.835330491

>20兆の金を産業や福祉に回しておけば… >アフガニスタン、イラク、シリア、パキスタンでの米戦費が2001年の戦争開始以降で5兆6000億ドル(約638兆40000億円)に上っている

29 21/08/15(日)14:23:36 No.835330606

>これバイデンの失態になるんじゃないの オバマもトランプも進めていた撤退方針を引き継いだだけやで

30 21/08/15(日)14:23:38 No.835330622

中国からアフガンを支配できる気がする アメリカは建前でも人道主義を守らなきゃいけないから

31 21/08/15(日)14:23:41 No.835330641

イギリスもソ連も失敗した時点で学習しろよな…

32 21/08/15(日)14:23:43 No.835330659

>>中国とタリバンが戦ったらどっちが勝つの? >当然中国が勝って20年かそこらは傀儡政権なりを通じてアフガン支配するけどその後は結局撤退に追いやられるよ うーんどっかで見たことがある気がするような…

33 21/08/15(日)14:23:44 No.835330662

タリバーンお前船降りろ

34 21/08/15(日)14:24:12 No.835330822

>これバイデンの失態になるんじゃないの 戦争を始めたのはブッシュの時だが…

35 21/08/15(日)14:24:13 No.835330828

>中国からアフガンを支配できる気がする >アメリカは建前でも人道主義を守らなきゃいけないから そもそも中国にその気がない

36 21/08/15(日)14:24:18 No.835330858

民主主義以前に国家の意識や認識が違う

37 21/08/15(日)14:24:22 No.835330871

もうみんな関わらない方がいいよ 難民も送り返そう

38 21/08/15(日)14:24:23 No.835330883

中国は中央アジアの新しい秩序にどうコミットしていけるんだろうな イスラム教への扱いも今まで通りにはいかなくなるだろうし

39 21/08/15(日)14:24:34 No.835330941

反政府軍というか、もう官軍なのでは…

40 21/08/15(日)14:24:36 No.835330956

緩衝地帯だから誰が支配してようがどうでもよさそう

41 21/08/15(日)14:24:45 No.835330994

他国と地続きだからできる戦術だよね これが島国ならテロ屋に逃げ道なくて終わりだよ

42 21/08/15(日)14:24:48 No.835331015

諦めなければ夢は必ず実現するんだなって…

43 21/08/15(日)14:24:50 No.835331024

すぐダイス振るやつなんなんだろ 面白いと思ってんのかな

44 21/08/15(日)14:24:54 No.835331040

>中国は中央アジアの新しい秩序にどうコミットしていけるんだろうな >イスラム教への扱いも今まで通りにはいかなくなるだろうし 何言ってんの?

45 21/08/15(日)14:25:12 No.835331146

>反政府軍というか、もう官軍なのでは… そもそも20年前はアフガン統治してた側だからな

46 21/08/15(日)14:25:16 No.835331168

まぁアルカイダへの報復が目的だしそれは達成したでしょ

47 21/08/15(日)14:25:21 No.835331196

>反政府軍というか、もう官軍なのでは… カブールが落ちるまでは賊軍だから… 落としたら官軍

48 21/08/15(日)14:25:22 No.835331198

始めたのは子ブッシュで 終わらせたのはトランプだが バイデンが悪い

49 21/08/15(日)14:25:27 No.835331231

タリバンあった方が中国を牽制できるからっていう計算なのかな

50 21/08/15(日)14:25:28 No.835331233

アレな政権だったらしいし見捨てられたんじゃないの

51 21/08/15(日)14:25:37 No.835331283

アフガニスタン人をみんな断種して漢民族送り込めば中国なら支配できる

52 21/08/15(日)14:25:37 No.835331285

んじゃ永久にアメリカがアフガンで戦争続けんのかよ

53 21/08/15(日)14:25:39 No.835331290

>反政府軍というか、もう官軍なのでは… そうだが?

54 21/08/15(日)14:25:43 No.835331315

政治はdelかな

55 21/08/15(日)14:25:54 No.835331376

民族宗教的にウイグル人はアフガンの同胞なんで 中国さんはけっこうこの問題はデリケートなものとして扱ってるんだ なるべく触れたくないんだ

56 21/08/15(日)14:26:08 No.835331463

>>中国からアフガンを支配できる気がする >>アメリカは建前でも人道主義を守らなきゃいけないから >そもそも中国にその気がない ソ連米国の失敗を見て自分なら出来る!って思うのはアホでしか無いしね 中国はそこまで深入りしないだろう介入しすぎたら旧ソ連みたいになるわ

57 21/08/15(日)14:26:27 No.835331568

スレッドを立てた人によって削除されました >民族宗教的にウイグル人はアフガンの同胞なんで 宗教から全く違うけど

58 21/08/15(日)14:26:29 No.835331580

CIVだと蛮族に首都攻略されて文明が滅んだ感じだな

59 21/08/15(日)14:26:33 No.835331605

中東はイスラム以外じゃ統治できんよ

60 21/08/15(日)14:26:34 No.835331610

>アフガニスタン人をみんな断種して漢民族送り込めば中国なら支配できる それやって勝てるならソ連が支配してるわ あの時はアメリカの支援もあったとはいえ

61 21/08/15(日)14:26:35 No.835331612

>タリバンあった方が中国を牽制できるからっていう計算なのかな ここが不安定なほうが中国やロシアにデメリットありそうとは思ってるだろうね

62 21/08/15(日)14:26:38 No.835331623

みんな嫌がってるから先進国は押し付け合いの山手線ゲームだよ そして煮詰まったとこでテロが輸出されて爆発する

63 21/08/15(日)14:26:40 No.835331644

山ばっかりで周囲陸地だからゲリラするには最高の立地 咥えて部族意識が強く国としての連帯感がなく 法はイスラム法が優先される

64 21/08/15(日)14:26:43 No.835331661

敵に回したら永劫つけ狙われるから危ないって周りはわかってるやつな

65 21/08/15(日)14:26:51 No.835331700

民主党政権になってから世界滅茶苦茶になっているな…

66 21/08/15(日)14:27:00 No.835331757

どっちかと言うとこれまでのアフガン政府がアメリカの傀儡政権で民衆の敵 タリバンが国民の味方

67 21/08/15(日)14:27:09 No.835331801

この戦争のおかげでPMC儲かったみたいな話あるし今の時代の戦争でも金になるんだな

68 21/08/15(日)14:27:13 No.835331835

イスラム国とタリバン どこで明暗分かれたんだ

69 21/08/15(日)14:27:17 No.835331864

というか地元に根付いた宗教とか文化がアメリカ側と全然噛み合ってないような タリバン滅ぼせても上手くいかない気がする

70 21/08/15(日)14:27:24 No.835331905

>>反政府軍というか、もう官軍なのでは… >カブールが落ちるまでは賊軍だから… >落としたら官軍 https://www.easternherald.com/2021/08/15/kabul-fallen-afghanistan-taliban/ カブールが倒れた。タリバンは、アフガニスタン軍とタリバンの間の9時間の武力闘争の後、アフガニスタンの首都カブールの支配権を握った。これは、カブールのイースタンヘラルドの情報源によって確認されました。それ以来、私たちはタリバンが支配するアフガニスタンのジャーナリストとコミュニケーションをとることができません。 カブールがタリバンの手に渡った後、タリバンは現在、カブールのすべての家で政治指導者と反対派を探しています。彼らはすでに大統領や彼らの覇権を受け入れない他の政治的および宗教的指導者を暗殺することを計画している。

71 21/08/15(日)14:27:35 No.835331971

>イスラム国とタリバン >どこで明暗分かれたんだ 中国がバックにいるかいないか

72 21/08/15(日)14:27:38 No.835331990

>そして煮詰まったとこでテロが輸出されて爆発する そもそもタリバン政権の頃から麻薬は輸出してもテロは輸出してなかったろ

73 21/08/15(日)14:27:55 No.835332088

>法はイスラム法が優先される この辺はクランの掟のが強いよ

74 21/08/15(日)14:27:55 No.835332090

>中国がバックにいるかいないか 中国じゃねえよ

75 21/08/15(日)14:27:58 No.835332108

>みんな嫌がってるから先進国は押し付け合いの山手線ゲームだよ >そして煮詰まったとこでテロが輸出されて爆発する タリバンが統一しても貧しい国には変わりないし過激派の受け入れもやるだろうしね テロリスト養成学校が出来る条件が整いすぎてるわ

76 21/08/15(日)14:27:59 No.835332113

長い歴史で見るとユーラシア大陸で国として落ち着いた国がいるのはだいぶ奇跡な感じする

77 21/08/15(日)14:28:01 No.835332128

どうするんですかこれ

78 21/08/15(日)14:28:17 No.835332216

このあたりってずーっと紛争やテロあんのに全然人減ってないイメージある 皆子だくさんなの?

79 21/08/15(日)14:28:28 No.835332274

スレッドを立てた人によって削除されました >>中国がバックにいるかいないか >中国じゃねえよ パキスタンの後ろに中国がいるのに関与してないわけないだろ… 地続きなんだし

80 21/08/15(日)14:28:38 No.835332336

>イスラム国とタリバン >どこで明暗分かれたんだ タリバンはソ連撤退後の無政府状態を何とかしたかった地元のグループ ISは無国籍テロリストの寄り合い除帯 性質が全く違う

81 21/08/15(日)14:28:42 No.835332353

アフガン人が戦闘的っていうのもあるけど一番の要因は周辺の国のどこかしらが反政府武装組織を支援してくれるってことだよね イラン・パキスタン・中国・中央アジア諸国とバックグラウンドと利害のバラバラな国に囲まれてるからどんな反乱軍でもどこかは支援してくれる可能性が高い

82 21/08/15(日)14:28:54 No.835332420

>>イスラム国とタリバン >>どこで明暗分かれたんだ >中国がバックにいるかいないか 中国は関係無い ウイグル独立に飛び火するから

83 21/08/15(日)14:29:12 No.835332523

中央アジアあたりは精霊信仰とイスラムが混じった結構面白い宗教になってるんだけどイスラムで括られがち

84 21/08/15(日)14:29:17 No.835332546

>中東はイスラム以外じゃ統治できんよ カブール政府もイスラムだったんだけどね…

85 21/08/15(日)14:29:36 No.835332651

>タリバンはソ連撤退後の無政府状態を何とかしたかった地元のグループ >ISは無国籍テロリストの寄り合い除帯 >性質が全く違う 思想は同じだが

86 21/08/15(日)14:29:41 No.835332680

>パキスタンの後ろに中国がいるのに関与してないわけないだろ… 中国とパキスタンは親密だがアフガニスタンに関しては中国無関係だろ むしろイスラム原理主義国家なんて隣に建てられてもデメリットしかない

87 21/08/15(日)14:29:44 No.835332695

イスラムだけじゃなくてパシュトゥーン人とウズベク人の違いの話ししようか

88 21/08/15(日)14:29:49 No.835332727

ビンラディン匿わなければ戦争にならなかったのにな イスラムの掟とはいえ匿うのは失敗だったろとずっと思っている

89 21/08/15(日)14:29:52 No.835332742

>これバイデンの失態になるんじゃないの 陥落のペース早すぎて関係者の撤退間に合ってないのはそうだけど タリバン統治になること自体は前政権からの既定路線なので

90 21/08/15(日)14:29:55 No.835332762

中央集権化とは真っ向から対立してる国すぎる

91 21/08/15(日)14:29:56 No.835332778

>長い歴史で見るとユーラシア大陸で国として落ち着いた国がいるのはだいぶ奇跡な感じする だいたい山や川や砂漠やクソ深い森で分けられてるんだ

92 21/08/15(日)14:30:06 No.835332828

マザーリシャリーフ奪取って…

93 21/08/15(日)14:30:08 No.835332841

>思想は同じだが 何もかも違うが

94 21/08/15(日)14:30:18 No.835332894

スレッドを立てた人によって削除されました >>パキスタンの後ろに中国がいるのに関与してないわけないだろ… >中国とパキスタンは親密だがアフガニスタンに関しては中国無関係だろ >むしろイスラム原理主義国家なんて隣に建てられてもデメリットしかない 中国とタリバンが仲良く国交結ぼうとしているのも知らないんだな…

95 21/08/15(日)14:30:18 No.835332902

まーたアホがスレに混じってるな

96 21/08/15(日)14:30:19 No.835332906

ちなみにソ連のアフガン侵攻のときも それ以前に現地の共産党政権がトップをとって支配したはずなんだけど現地の部族支配と反りが合わなくてボコボコに反発されてアフガン侵攻とありなりまして

97 21/08/15(日)14:30:25 No.835332941

>https://www.easternherald.com/2021/08/15/kabul-fallen-afghanistan-taliban/ はい官軍

98 21/08/15(日)14:30:39 No.835333025

>思想は同じだが お互いの組織から半殺しにされる発言

99 21/08/15(日)14:30:49 No.835333074

スレッドを立てた人によって削除されました >>>パキスタンの後ろに中国がいるのに関与してないわけないだろ… >>中国とパキスタンは親密だがアフガニスタンに関しては中国無関係だろ >>むしろイスラム原理主義国家なんて隣に建てられてもデメリットしかない >中国とタリバンが仲良く国交結ぼうとしているのも知らないんだな… (要出典)

100 21/08/15(日)14:30:50 No.835333082

>思想は同じだが 別もんだろ 地元民のイスラム系組織と 原理主義者でイスラム国家からも敵認定のISISのどこに共通点あんだよ

101 21/08/15(日)14:30:57 No.835333118

>お互いの組織から半殺しにされる発言 半分で済むかな…

102 21/08/15(日)14:31:00 No.835333133

スレッドを立てた人によって削除されました バイデン政権なってから中東崩壊しすぎだわ なんでアメリカはバイデン選んだんだ

103 21/08/15(日)14:31:10 No.835333195

仮に現在国が変わったところで生きていけるの?

104 21/08/15(日)14:31:13 No.835333215

>https://www.easternherald.com/2021/08/15/kabul-fallen-afghanistan-taliban/ これ飛ばし記事じゃないの

105 21/08/15(日)14:31:28 No.835333301

>バイデン政権なってから中東崩壊しすぎだわ >なんでアメリカはバイデン選んだんだ 中東?

106 21/08/15(日)14:31:31 No.835333322

まあ日本はほぼ無関係だから…

107 21/08/15(日)14:31:31 No.835333324

>これバイデンの失態になるんじゃないの 軍の反対を押し切ってタリバンとの撤退合意を取り付けたのトランプやん

108 21/08/15(日)14:31:37 No.835333349

>バイデン政権なってから中東崩壊しすぎだわ よくわからないのにスレ来て電波振りまくのやめてくれる? 毎回本気で迷惑なんだけど

109 21/08/15(日)14:31:42 No.835333376

中国は何十兆円言われているアフガンの鉱物資源ずっと狙っているし

110 21/08/15(日)14:31:45 No.835333400

タリバンもやべぇ過激派は過去の戦いでかなり減ったし 今はタリバンよりイスラム国のがアフガンでテロとかしてるんだ

111 21/08/15(日)14:31:50 No.835333432

>>バイデン政権なってから中東崩壊しすぎだわ >>なんでアメリカはバイデン選んだんだ >中東? 大抵の日本人にはこういう認識ということを教えてくれる

112 21/08/15(日)14:31:51 No.835333437

>バイデン政権なってから中東崩壊しすぎだわ >なんでアメリカはバイデン選んだんだ 二行とも無知があふれてるレス

113 21/08/15(日)14:32:13 No.835333554

ビン・ラディンは911起こすことでアメリカ国内に中東から手を引くムードが高まると考えていたが 911から20年経ってとうとうビン・ラディンの夢がかなった

114 21/08/15(日)14:32:16 No.835333567

>>お互いの組織から半殺しにされる発言 >半分で済むかな… 2組織で仲良く半分ずつ殺して絆を深める儀式かも…

115 21/08/15(日)14:32:28 No.835333627

>大抵の日本人にはこういう認識ということを教えてくれる こいつを日本人の平均扱いするのやめてくれ

116 21/08/15(日)14:32:31 No.835333644

トンチンカンなこと言ってんのいつものナチおじだろ

117 21/08/15(日)14:32:35 No.835333663

>よくわからないのにスレ来て電波振りまくのやめてくれる? >毎回本気で迷惑なんだけど まさはる板から漏れ出したキチガイだからdel入れてほっとくのがいいよ

118 21/08/15(日)14:32:39 No.835333692

中村医師が作った水路も荒れ果てるのかな

119 21/08/15(日)14:32:43 No.835333713

>中央アジアあたりは精霊信仰とイスラムが混じった結構面白い宗教になってるんだけどイスラムで括られがち 中央アジアは誘拐婚とかイスラム以外の文化も入り混じってるしかなり特殊性あるよね

120 21/08/15(日)14:32:44 No.835333722

むしろパキスタンってタリバン支援できるほどの力ってあったんだってなる

121 21/08/15(日)14:32:56 No.835333792

>中東崩壊しすぎだわ 元から崩壊してんだろ! ブリテンとメリケンが丸め込もうといじくりまわして燃え盛ったが

122 21/08/15(日)14:32:59 No.835333805

スレッドを立てた人によって削除されました アフガン語るのに中国の話しないわけにはいかんだろ

123 21/08/15(日)14:33:25 No.835333950

まあ911のとき見たく本土テロ起きたらブチギレて湾岸戦争リターンズだろうし…

124 21/08/15(日)14:33:43 No.835334044

>中村医師が作った水路も荒れ果てるのかな あの人タリバン派だからどうだろうな 周辺地域の経済無視していたし反タリバンに殺されたかも

125 21/08/15(日)14:33:44 No.835334057

>アフガン語るのに中国の話しないわけにはいかんだろ いやあんま関係ねえよ パキスタンのが関係深い

126 21/08/15(日)14:33:47 No.835334073

>むしろパキスタンってタリバン支援できるほどの力ってあったんだってなる タリバンの主スポンサーやぞ あ!やめて!麻薬持ち込まないで!

127 21/08/15(日)14:33:51 No.835334090

>今はタリバンよりイスラム国のがアフガンでテロとかしてるんだ アイツ消滅してなかったのか…

128 21/08/15(日)14:34:07 No.835334186

>まあ911のとき見たく本土テロ起きたらブチギレて湾岸戦争リターンズだろうし… 結局世論が押せばどんなに間違ったことだろうとやっちゃうのが国だからな アメリカに限らずどこも喉元過ぎちゃったら同じことの繰り返しになるかも知れない

129 21/08/15(日)14:34:10 No.835334203

110兆円の金と2500人の死者と20年の歳月かけて残ったものがちょっと道や水道が整備された程度

130 21/08/15(日)14:34:12 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835334208

中国は関係ない ナチおじはキチガイだから消えろ

131 21/08/15(日)14:34:15 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835334229

削除依頼によって隔離されました >別もんだろ >地元民のイスラム系組織と >原理主義者でイスラム国家からも敵認定のISISのどこに共通点あんだよ どっちもイスラム教 だから仲間だろ

132 21/08/15(日)14:34:19 No.835334252

タリバン知識が全然更新されてなくて今どんな組織なのか全然わからねえや… 今もパシュトゥーン人主体の組織なのか?

133 21/08/15(日)14:34:20 No.835334258

>中村医師が作った水路も荒れ果てるのかな むしろタリバンは殺されて困った方でしょ

134 21/08/15(日)14:34:20 No.835334259

こっちにテロさえしてこなければ別にタリバンでもかまわんけど…

135 21/08/15(日)14:34:34 No.835334333

>むしろパキスタンってタリバン支援できるほどの力ってあったんだってなる アフガニスタン戦争の時にアメリカがパキスタン経由しないといけない関係で結構支援したから…

136 21/08/15(日)14:34:37 No.835334356

>これ飛ばし記事じゃないの 少なくともカブール陥落までは事実だよ

137 21/08/15(日)14:34:37 No.835334357

また飛行機テロ来ちゃう?

138 21/08/15(日)14:34:41 No.835334394

ドスタム将軍ってどこに逃げたよ?

139 21/08/15(日)14:34:45 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835334417

スレッドを立てた人によって削除されました >アフガン語るのに中国の話しないわけにはいかんだろ バーカ死ね

140 21/08/15(日)14:34:53 No.835334458

>あの人タリバン派だからどうだろうな >周辺地域の経済無視していたし反タリバンに殺されたかも いやあの辺のすべてのクランの長老会の許可得て水路作ってたんだよあの人 そもそも経済が存在しない砂漠地帯だったし

141 21/08/15(日)14:35:00 No.835334492

>どっちもイスラム教 >だから仲間だろ ということはこのスレの「」は全員仲間だな…

142 21/08/15(日)14:35:01 No.835334495

一つ聞きたいんだけど麻薬ってイスラム原理主義では許されてるの?

143 21/08/15(日)14:35:01 No.835334498

googleマップで見ると痩せっぽっちの土地に地方都市がチラホラ点在してるだけで この国のどこに4000万人も住んでるんだろう?ってなった

144 21/08/15(日)14:35:02 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835334504

ウイグルがイスラム教だからタリバンと仲良しってマジ!?

145 21/08/15(日)14:35:03 No.835334511

>アフガニスタン戦争の時にアメリカがパキスタン経由しないといけない関係で結構支援したから… なるほど納得

146 21/08/15(日)14:35:07 No.835334531

>バイデン政権なってから中東崩壊しすぎだわ >なんでアメリカはバイデン選んだんだ 中国の隣でインドの北だぞ

147 21/08/15(日)14:35:11 No.835334553

>>https://www.easternherald.com/2021/08/15/kabul-fallen-afghanistan-taliban/ >これ飛ばし記事じゃないの 大手メディアは報じてないしね

148 21/08/15(日)14:35:11 No.835334555

>アイツ消滅してなかったのか… 分派が色々いてアフガニスタンにも生息してるよ 地雷除去作業してるNGO攻撃してタリバンがその救援に駆けつけたりしてる

149 21/08/15(日)14:35:21 No.835334612

>こっちにテロさえしてこなければ別にタリバンでもかまわんけど… アメリカの同盟国だから無理ですかね!

150 21/08/15(日)14:35:26 No.835334649

無差別爆撃とかしてたウザイアメリカが撤退して 市民を何万人も殺してた現政権側が負けて あとはタリバンが居なくなればハッピエンド?

151 21/08/15(日)14:35:29 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835334661

ナチおじ死ね

152 21/08/15(日)14:35:33 No.835334682

カブール陥落はフェイクニュースじゃないの?

153 21/08/15(日)14:35:40 No.835334724

>この国のどこに4000万人も住んでるんだろう?ってなった 難民

154 21/08/15(日)14:35:41 No.835334726

スレッドを立てた人によって削除されました >>>バイデン政権なってから中東崩壊しすぎだわ >>>なんでアメリカはバイデン選んだんだ >>中東? >大抵の日本人にはこういう認識ということを教えてくれる 外務省は中東扱いしてるし別にいいんじゃねえの

155 21/08/15(日)14:35:41 No.835334730

もうほっとけばいいんじゃないの

156 21/08/15(日)14:35:45 No.835334754

>どっちもイスラム教 >だから仲間だろ 分かったから政治板にでも行け お仲間いっぱいいるぞ

157 21/08/15(日)14:35:49 No.835334781

>まあ日本はほぼ無関係だから… アルカイダ全盛期にわざわざ向こうに注意向けさせるためにコーラン燃やしたバカとかいたよな

158 21/08/15(日)14:35:56 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835334822

アメリカを持ち上げてるのナチおじだね

159 21/08/15(日)14:36:06 No.835334881

>始めたのは子ブッシュで >終わらせたのはトランプだが >バイデンが悪い トランプの経済政策そのまま踏襲して自分の手柄にしちゃってるんだしそれくらい甘んじて受け止めてほしい

160 21/08/15(日)14:36:10 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835334908

アメリカってもしかして戦争弱いの?

161 21/08/15(日)14:36:17 No.835334954

>また飛行機テロ来ちゃう? 911をタリバンが起こしたって思ってるやつなんなの

162 21/08/15(日)14:36:18 No.835334966

制圧させてほっといたら勝手に丸くなってくれないかな…

163 21/08/15(日)14:36:21 No.835334985

もしかしてアメリカ撤退したら今表立ってメリケンドンパチやってるとこ無くなる?

164 21/08/15(日)14:36:24 No.835335000

>一つ聞きたいんだけど麻薬ってイスラム原理主義では許されてるの? 許されてようが許されてなかろうがあんま関係ない ヤクは厳禁なカトリック国のコロンビアでも ゲリラが麻薬ビジネスしてるし

165 21/08/15(日)14:36:30 No.835335028

>アイツ消滅してなかったのか… イスラム国くんは女性判事とかジャーナリスト狙って殺害テロ実行して今も元気です 逆に昔と違ってタリバンは一応表向きは女性への教育・学校を許容・維持してる

166 21/08/15(日)14:36:34 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835335054

アメリカが強いわけないだろ

167 21/08/15(日)14:36:35 No.835335061

>カブール陥落はフェイクニュースじゃないの? まだ陥落はしてないみたいだけど戦闘は散発的に始まってるっぽいね

168 21/08/15(日)14:36:38 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835335085

>911をタリバンが起こしたって思ってるやつなんなの どっちもイスラム教だろ

169 21/08/15(日)14:36:42 No.835335100

>ウイグルがイスラム教だからタリバンと仲良しってマジ!? だから中国はアフガンにだけは 一帯一路政策はまったくもちかけていないどころか 国境付近は封鎖している ヘタに関わりをつくるとマジで新疆を支援されるんで…

170 21/08/15(日)14:36:44 No.835335108

>どっちもイスラム教 >だから仲間だろ それ日本も中国も仏教系だから仲間だとか言ってるようなもんだが

171 21/08/15(日)14:36:44 No.835335112

パキスタンもGDPだけ見るとポルトガルより高いんだね HOIで言ったら2ラインは研究枠があるくらいな

172 21/08/15(日)14:36:52 No.835335136

>一つ聞きたいんだけど麻薬ってイスラム原理主義では許されてるの? アフガニスタンは逆で元々アヘンぐらいしか育たない山間地帯という特徴がありまして

173 21/08/15(日)14:36:52 No.835335137

>アメリカってもしかして戦争弱いの? 火力はあるけど統治政策が下手

174 21/08/15(日)14:36:54 No.835335149

>>これ飛ばし記事じゃないの >少なくともカブール陥落までは事実だよ 他の媒体で報じてるとこある?

175 21/08/15(日)14:37:01 No.835335181

>一つ聞きたいんだけど麻薬ってイスラム原理主義では許されてるの? 公式にはタリバンは麻薬を禁止してる 資金源だけど禁止してる

176 21/08/15(日)14:37:09 No.835335225

中村医師の水路は地域のパワー根底から変えてしまったのでわりと爆弾ではあるんだけど壊そうってやつは出ないとは思う ないと困るから 水利権巡って殺し合いには多分なる

177 21/08/15(日)14:37:15 No.835335258

>>アメリカってもしかして戦争弱いの? >火力はあるけど統治政策が下手 サンキューGHQ

178 21/08/15(日)14:37:18 No.835335279

>他の媒体で報じてるとこある? img

179 21/08/15(日)14:37:20 No.835335292

>アメリカってもしかして戦争弱いの? 最後に戦争勝ったのいつだったかな マジで太平洋戦争じゃないだろうか

180 21/08/15(日)14:37:34 No.835335382

ナチおじアンチもしあなアンチみたいにまた別の荒らしになっちまってるな… やっぱ荒らしにかまいすぎると人は狂う

181 21/08/15(日)14:37:36 No.835335400

>アメリカってもしかして戦争弱いの? 戦争は勝ったけど統治で負けたパターンだし… それが多すぎるだけだし…

182 21/08/15(日)14:37:38 No.835335414

>中国の隣でインドの北だぞ 中国の隣国とさかんに言うのでもっとべったりと国境を接しているのかと思ったら すごく細い回廊で繋がっていた

183 21/08/15(日)14:37:40 No.835335427

>火力はあるけど統治政策が下手 下手っていうかローカライズしないのがいけない気がする

184 21/08/15(日)14:37:50 No.835335482

スレッドを立てた人によって削除されました 中東って土地暑くてクソそうなのになんでいつまでも戦争してんの?

185 21/08/15(日)14:37:51 No.835335498

パキスタンってインドと常に喧嘩してるとこだよね 難民とかだしてなかったっけ? タリバンの資金援助するほど余裕あんのか

186 21/08/15(日)14:37:52 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835335501

じゃあタリバンはウイグルを救う正義の戦士ってことじゃん 何でアメリカはそんな良い奴らを攻撃してるんだ?

187 21/08/15(日)14:38:01 No.835335538

>最後に戦争勝ったのいつだったかな >マジで太平洋戦争じゃないだろうか 湾岸戦争

188 21/08/15(日)14:38:01 No.835335540

>制圧させてほっといたら勝手に丸くなってくれないかな… テロを辞めてもおそらくアヘン輸出は国策的に止まらないが?

189 21/08/15(日)14:38:04 No.835335555

>パキスタンもGDPだけ見るとポルトガルより高いんだね ポルトガルの人口は1000万人でパキスタンは二億人だけどな

190 21/08/15(日)14:38:13 No.835335609

>公式にはタリバンは麻薬を禁止してる >資金源だけど禁止してる 売ってもいいけど打つんじゃないぞという正しい麻薬への認識を持っているね

191 21/08/15(日)14:38:15 No.835335615

中国とパキスタンは仲良し パキスタンはタリバンを支援したりしてるので中国とタリバンは友達の友達程度の関係

192 21/08/15(日)14:38:15 No.835335618

>>アメリカってもしかして戦争弱いの? >最後に戦争勝ったのいつだったかな >マジで太平洋戦争じゃないだろうか 流石に無知すぎる…

193 21/08/15(日)14:38:16 No.835335621

>何でアメリカはそんな良い奴らを攻撃してるんだ? もう辞めたよ

194 21/08/15(日)14:38:19 No.835335646

難民出てるのはパキとインドで領有権争ってる地帯ね

195 21/08/15(日)14:38:22 No.835335656

>逆に昔と違ってタリバンは一応表向きは女性への教育・学校を許容・維持してる そうなんだ… 実情はさておき表向きでもそこは曲げないのかと思ってた

196 21/08/15(日)14:38:26 No.835335676

アレクサンドロスでさえムリって言った土地だし…

197 21/08/15(日)14:38:32 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835335714

中国下げアメリカ上げやってんのナチおじだね

198 21/08/15(日)14:38:43 No.835335774

アルカイダに対する報復だけ済ませて変に干渉しないでおけばよかった話ってことでいいんだよね? 余計な茶々入れなけりゃよかったんじゃ

199 21/08/15(日)14:38:44 No.835335779

>アメリカってもしかして戦争弱いの? 自身の力に対して風呂敷広げすぎなんじゃないかな んで広げた手前後戻りしずらくなってる

200 21/08/15(日)14:38:48 No.835335805

>>アメリカってもしかして戦争弱いの? >戦争は勝ったけど統治で負けたパターンだし… >それが多すぎるだけだし… 戦術だけ成功して戦略的な目的を達成できないのは敗北と同じなんですよ

201 21/08/15(日)14:38:53 No.835335831

>難民とかだしてなかったっけ? >タリバンの資金援助するほど余裕あんのか ケンカと言っても全面戦争してるわけでもないし 経済的にはゆっくりゆっくり前進してるぞ

202 21/08/15(日)14:39:01 No.835335887

>実情はさておき表向きでもそこは曲げないのかと思ってた 中村医師曰く実情も緩いそうだよ

203 21/08/15(日)14:39:07 No.835335915

マララさんはもう故郷に帰れないねぇ

204 21/08/15(日)14:39:17 No.835335980

>中東って土地暑くてクソそうなのになんでいつまでも戦争してんの? クソだからみんな短気になるんだ

205 21/08/15(日)14:39:17 No.835335984

パキスタンは干魃で難民出してるからまたちょっと事情が違う

206 21/08/15(日)14:39:18 No.835335987

ナチおじ連呼マンもちょっと頭おかしいようにしか見えない このスレにたむろしてる時点でおかしい?そうだね…

207 21/08/15(日)14:39:19 No.835335998

>>>アメリカってもしかして戦争弱いの? >>最後に戦争勝ったのいつだったかな >>マジで太平洋戦争じゃないだろうか >流石に無知すぎる… 無知も何も戦争の勝ち負けって判断難しいぞ

208 21/08/15(日)14:39:46 No.835336177

いまのタリバンの主流は割と穏健派で 以前と違ってアルカイダみたいなテロリストの支援母体にならないのを条件にアメリカは撤退決めてる

209 21/08/15(日)14:39:47 No.835336181

直近だとシリアで大勝利しただろアメリカ 得るものは大してなかったけど

210 21/08/15(日)14:39:48 No.835336184

>中国とパキスタンは仲良し >パキスタンはタリバンを支援したりしてるので中国とタリバンは友達の友達程度の関係 お互いに核ミサイル突きつけ合う関係は仲良しとは言わん

211 21/08/15(日)14:39:49 No.835336187

タリバンが中村医師を疎んでたら死んだときにおあしすしねぇんじゃねぇかな…

212 21/08/15(日)14:39:49 No.835336189

まあインド圏と中央アジアと中東のちょうど境目みたいな位置だからどこに分類するかは結構迷う場所とは思う

213 21/08/15(日)14:39:50 No.835336191

>中東って土地暑くてクソそうなのになんでいつまでも戦争してんの? 環境が過酷だからまとまらんのや

214 21/08/15(日)14:39:51 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835336195

>>何でアメリカはそんな良い奴らを攻撃してるんだ? >もう辞めたよ これからはアメリカ+タリバンのタッグで中国を叩き潰してウイグル奪還ってことか 面白くなってきたな

215 21/08/15(日)14:39:59 No.835336254

朝鮮戦争って誰の勝ち?

216 21/08/15(日)14:40:01 No.835336266

自由と平和じゃないんです 銃と平和です 銃が平和を作るんです

217 21/08/15(日)14:40:01 No.835336269

>無知も何も戦争の勝ち負けって判断難しいぞ そういう話じゃないです

218 21/08/15(日)14:40:12 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835336332

>ナチおじ連呼マンもちょっと頭おかしいようにしか見えない 都合悪いんだねやっぱ

219 21/08/15(日)14:40:15 No.835336353

100年戦争って聞くとすごく長く感じてたけどアフガンはもうすぐ折り返しなのか…

220 21/08/15(日)14:40:20 No.835336387

>直近だとシリアで大勝利しただろアメリカ >得るものは大してなかったけど シリアってまだgdgdやってんじゃないの

221 21/08/15(日)14:40:31 No.835336443

戦争の勝ち負けなんて何の為に戦争を始めてその目標を達成出来たか以外に判別方法ないだろ

222 21/08/15(日)14:40:37 No.835336472

Civのマルチでもあるよね核を国境の外から毎ターン首都にぶち込んでるけど首都に歩兵入れられなくて勝てない戦争

223 21/08/15(日)14:40:38 No.835336484

>中国下げアメリカ上げやってんのナチおじだね 別にナチシンパでなくても中国のディストピアぶりはだめでしょ… 国力あって理性なさすぎる

224 21/08/15(日)14:40:39 No.835336487

https://twitter.com/hbalkhi1/status/1426138543835975684?s=19 お祭り騒ぎ過ぎる

225 21/08/15(日)14:40:47 No.835336539

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

226 21/08/15(日)14:40:54 No.835336589

>タリバンが中村医師を疎んでたら死んだときにおあしすしねぇんじゃねぇかな… 誰よりも早く我々ではないって表明と追悼してたからな…

227 21/08/15(日)14:40:56 No.835336604

>>無知も何も戦争の勝ち負けって判断難しいぞ >そういう話じゃないです アメリカの戦争はそういう話です 勉強しておけ

228 21/08/15(日)14:40:56 No.835336605

でも日本としては中東より東アジアというか対中国に注力してほしいしなぁ… 石油の輸入が不安定になるかもしれないけど

229 21/08/15(日)14:41:00 No.835336628

俺が興味ないだけでもしかしてアメリカってきな臭いとこ大抵首突っ込んで喧嘩してんの…?

230 21/08/15(日)14:41:02 No.835336639

>お互いに核ミサイル突きつけ合う関係は仲良しとは言わん 突きつけあってるのはインドとパキスタンだろ?

231 21/08/15(日)14:41:12 No.835336696

>朝鮮戦争って誰の勝ち? まだ継続中の戦争に何言ってんの

232 21/08/15(日)14:41:14 No.835336718

>いまのタリバンの主流は割と穏健派で >以前と違ってアルカイダみたいなテロリストの支援母体にならないのを条件にアメリカは撤退決めてる それだとISISやアルカイダみたいな連中を狩るのと引き換えに米国から援助貰う展開もあるのかな

233 21/08/15(日)14:41:16 No.835336727

>100年戦争って聞くとすごく長く感じてたけどアフガンはもうすぐ折り返しなのか… シャーロック・ホームズの冒頭でワトソンが帰って来たのはアフガニスタンからなんだ 列強のアフガンをめぐる戦いは100年以上続いているよ

234 21/08/15(日)14:41:25 No.835336782

アメリカは三ヶ月とか言ってるけど俺は今月中にアフガン政権倒れると思う

235 21/08/15(日)14:41:34 No.835336819

>>アメリカってもしかして戦争弱いの? >火力はあるけど統治政策が下手 破壊すんのは楽だもんな

236 21/08/15(日)14:41:34 No.835336825

>>ナチおじ連呼マンもちょっと頭おかしいようにしか見えない >都合悪いんだねやっぱ こうやって荒らしと戦う正義マンは己の正義を確信していくのです

237 21/08/15(日)14:41:36 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835336829

>これからはアメリカ+タリバンのタッグで中国を叩き潰してウイグル奪還ってことか ナチおじはいい加減に現実見ろよ?アメリカの負けなのこれ残念でしたぁ

238 21/08/15(日)14:41:44 No.835336877

>直近だとシリアで大勝利しただろアメリカ >得るものは大してなかったけど まあビンラディンぶっ殺したから帰るね!が一番キレイだったのかもしれない 実際段階踏んで帰ってるだけのフェーズかもしれないけど

239 21/08/15(日)14:42:08 No.835336982

>シャーロック・ホームズの冒頭でワトソンが帰って来たのはアフガニスタンからなんだ >列強のアフガンをめぐる戦いは100年以上続いているよ 英国とアフガンとの戦争も結局は英国追い出されたしな…

240 21/08/15(日)14:42:21 No.835337068

>まあビンラディンぶっ殺したから帰るね!が一番キレイだったのかもしれない ビンラディン殺したのってオバマ政権だから結局戦争ふっかけて何も成果無く帰るだけになるが

241 21/08/15(日)14:42:26 No.835337102

>アメリカは三ヶ月とか言ってるけど俺は今月中にアフガン政権倒れると思う 明日の朝起きてニュースつけたらカブール陥落してましたって言われてももう驚かないよ

242 21/08/15(日)14:42:41 No.835337182

>俺が興味ないだけでもしかしてアメリカってきな臭いとこ大抵首突っ込んで喧嘩してんの…? 失礼な 朝鮮とパナマはじめ中米の何カ国かとアフリカのスーダンそのほかと NATO経由のユーゴとイラクとクウェートとアフガニスタンくらいしか戦争してないぞ

243 21/08/15(日)14:42:43 No.835337207

>戦争の勝ち負けなんて何の為に戦争を始めてその目標を達成出来たか以外に判別方法ないだろ 親米的な民主主義国家を増殖させる というアメリカの国家戦略が成功したのは西ドイツと日本が理想的なケースとしては最後で 以降は失敗続きだからな…

244 21/08/15(日)14:42:49 No.835337241

>アメリカは三ヶ月とか言ってるけど俺は今月中にアフガン政権倒れると思う 支配地域無くなったら政権は自然消滅するしね アフガン政府が亡命政権作っても支援する国も無いだろう

245 21/08/15(日)14:42:50 No.835337250

1970年代以前の世俗派の独裁者ばっかりだった時代に戻してえって兵力つぎ込んで損切り出来ないのがアメリカだ

246 21/08/15(日)14:42:55 No.835337271

>アメリカは三ヶ月とか言ってるけど俺は今月中にアフガン政権倒れると思う ははは 今週一杯もつと思ってるなんて随分楽観的な「」どな

247 21/08/15(日)14:42:55 No.835337277

>こうやって荒らしと戦う正義マンは己の正義を確信していくのです アフガンを無差別爆撃してたアメリカみたいだね

248 21/08/15(日)14:43:06 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835337339

>こうやって荒らしと戦う正義マンは己の正義を確信していくのです ナチおじって言われると発狂しちゃうみたいだから彼

249 21/08/15(日)14:43:13 No.835337374

なんかイスラムって派閥同士での争い事絶えないイメージだけどウイグルの宗派とアフガニスタンって違いはないのかな?

250 21/08/15(日)14:43:16 No.835337384

オバマトランプの時点で世界の警察辞めるっつっちゃってるし他国の民族のために兵隊だそうって気概で動くには世界中コロナで疲れてる…

251 21/08/15(日)14:43:21 No.835337408

クリスマスまでには終わるだろ

252 21/08/15(日)14:43:26 No.835337434

当の市民がタリバン歓迎!!ってしてるからな まぁああいう土地の人達は乗り換えも早いから勝ち馬に乗ってるだけかもしれないけど

253 21/08/15(日)14:43:41 No.835337522

>ははは >今週一杯もつと思ってるなんて随分楽観的な「」どな アメリカ軍は2年は大丈夫だって太鼓判を押してたのに…

254 21/08/15(日)14:43:56 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835337611

ナチおじボコボコで笑う

255 21/08/15(日)14:43:57 No.835337620

>失礼な >朝鮮とパナマはじめ中米の何カ国かとアフリカのスーダンそのほかと >NATO経由のユーゴとイラクとクウェートとアフガニスタンくらいしか戦争してないぞ なんでそんなに戦争して国維持出来てんの…?アメリカバケモノじゃね…?

256 21/08/15(日)14:43:58 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835337625

スレッドを立てた人によって削除されました アメリカって今年中に中国と戦争するつもりって聞いたけど

257 21/08/15(日)14:43:59 No.835337633

アフガンって関わった国に損だけ与える貧乏神みたいな土地だな

258 21/08/15(日)14:44:04 No.835337659

>当の市民がタリバン歓迎!!ってしてるからな >まぁああいう土地の人達は乗り換えも早いから勝ち馬に乗ってるだけかもしれないけど 英国ソ連タリバン米国と支配者が常に変わり続ける国だ 面構えが違う

259 21/08/15(日)14:44:04 No.835337660

アフガンは19世紀にイギリス20世紀にソ連21世紀にアメリカを撃退した国家になったか テロ戦争始まった当時アフガン人が「ヤツらは2年後を見てる我々は20年後を見てる勝つのは我々だ」って言ってたのをなんかの記事で読んだけど真実だった

260 21/08/15(日)14:44:08 No.835337683

というか政府軍そもそも抵抗してるの?早すぎない?

261 21/08/15(日)14:44:08 No.835337684

タリバーンはアメリカのブラックホークまで鹵獲して飛ばしてるらしいな

262 21/08/15(日)14:44:11 No.835337713

>というアメリカの国家戦略が成功したのは西ドイツと日本が理想的なケースとしては最後で >以降は失敗続きだからな… 韓国や台湾も独裁政権だがかなりテコ入れしたぞ

263 21/08/15(日)14:44:13 No.835337729

誰もグレナダ侵攻について話してくれなくて悲しい

264 21/08/15(日)14:44:14 No.835337742

>クリスマスまでには終わるだろ クリスマスまでには終わるはずだったのに…

265 21/08/15(日)14:44:14 No.835337745

アフガニスタンって覇権国家になるとみんな首突っ込みたくなる魔性の国なの?

266 21/08/15(日)14:44:15 No.835337748

>なんかイスラムって派閥同士での争い事絶えないイメージだけどウイグルの宗派とアフガニスタンって違いはないのかな? どちらも民族主義だからむかんけいでは

267 21/08/15(日)14:44:26 No.835337800

>>逆に昔と違ってタリバンは一応表向きは女性への教育・学校を許容・維持してる >実情はさておき表向きでもそこは曲げないのかと思ってた 今やってんのは建前は腐敗政権の打倒ってことであり、西側諸国を刺激しないようにその辺はメディア取材受けたりして頑張ってるみたい でもたぶん政治への参加とかそういうのはNGだと思うよ、学ぶことはいいよね(でも女は家)って感じ

268 21/08/15(日)14:44:35 No.835337847

タリバン側がヘリコプターの運用も始めてるからパイロットも寝返り始めてるな

269 21/08/15(日)14:44:42 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835337883

ナチおじの負け

270 21/08/15(日)14:44:42 No.835337889

東アジアに兵力シフトさせる一環でアフガンから撤退するので日本的にはとっとと撤退してくれた方がありがたいよ

271 21/08/15(日)14:44:49 No.835337939

>というか政府軍そもそも抵抗してるの?早すぎない? やる気がない なんなら名前だけ乗せて給料を中間管理職がガメる 幽霊兵士って汚職も横行してるのでそもそも兵士がいない

272 21/08/15(日)14:45:00 No.835338003

>というか政府軍そもそも抵抗してるの?早すぎない? 誰も抵抗してないのである!!!

273 21/08/15(日)14:45:00 No.835338005

アメリカは他国に強いが自国民に弱い

274 21/08/15(日)14:45:01 No.835338007

>アフガニスタンって覇権国家になるとみんな首突っ込みたくなる魔性の国なの? 帝国の墓場いいよね…

275 21/08/15(日)14:45:19 No.835338098

>いまのタリバンの主流は割と穏健派で >以前と違ってアルカイダみたいなテロリストの支援母体にならないのを条件にアメリカは撤退決めてる そんなん上辺の嘘に決まってんじゃん

276 21/08/15(日)14:45:24 No.835338115

帝政ロシア時代のワトソン博士

277 21/08/15(日)14:45:36 No.835338180

>東アジアに兵力シフトさせる一環でアフガンから撤退するので日本的にはとっとと撤退してくれた方がありがたいよ ほんとに?石油値上がったりしない?

278 21/08/15(日)14:45:44 No.835338229

アフガニスタンは地元の族長たちの力が強くて 今回は進軍する際にあらかじめ侵攻先の族長に根回ししといて 支持お願いします敵兵も降伏したら家に帰しますって言っておいて 最低限の戦闘で済んでいるからこんだけ進軍が速い そしてその様子をネット上にアップして宣伝している

279 21/08/15(日)14:45:48 No.835338245

タリバンの中身もいろんな派閥の集合体みたいだしよくわかんね

280 21/08/15(日)14:45:51 No.835338263

>というか政府軍そもそも抵抗してるの?早すぎない? ほとんど無抵抗で陣地や装備を明け渡してる まともに抵抗してるのは対テロ戦争とかで恨み買って降伏できない特殊部隊とか情報局ばかり

281 21/08/15(日)14:45:54 No.835338277

>クリスマスまでには終わるだろ タリバンのレス

282 21/08/15(日)14:45:59 No.835338304

>アフガニスタンって覇権国家になるとみんな首突っ込みたくなる魔性の国なの? 地図で見ると色々交通の要所なので抑えときたいらしい 今はどうなってるのかはよく分からない

283 21/08/15(日)14:46:04 No.835338346

>ほんとに?石油値上がったりしない? 湾岸諸国と何キロ離れてるか調べてほしい

284 21/08/15(日)14:46:08 No.835338374

アフガンは直接的には石油関係ねーよ

285 21/08/15(日)14:46:11 No.835338396

>タリバンの中身もいろんな派閥の集合体みたいだしよくわかんね imgみたいなもんだな

286 21/08/15(日)14:46:15 No.835338418

>ほんとに?石油値上がったりしない? 石油なんて絡んでるとこだったらアメリカ君ももっと頑張るよ アフガンにあるのは砂と砂とまた砂だ あと岩石だ

287 21/08/15(日)14:46:21 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835338461

>アフガニスタンは地元の族長たちの力が強くて >今回は進軍する際にあらかじめ侵攻先の族長に根回ししといて >支持お願いします敵兵も降伏したら家に帰しますって言っておいて >最低限の戦闘で済んでいるからこんだけ進軍が速い >そしてその様子をネット上にアップして宣伝している アメリカより理性的で平和な軍隊だな

288 21/08/15(日)14:46:22 No.835338470

>そんなん上辺の嘘に決まってんじゃん まだ騙されてる…

289 21/08/15(日)14:46:23 No.835338471

それでもドスタム将軍だけは抵抗し続けるはず あいつ降伏したって確実に処刑だろうしな

290 21/08/15(日)14:46:35 No.835338536

そういえば中東ってコロナどうなってんの

291 21/08/15(日)14:46:44 No.835338570

広大なケシ畑ならあるよ

292 21/08/15(日)14:46:45 No.835338579

アッラーに託してもうそっとしておけ

293 21/08/15(日)14:46:45 No.835338580

アフリカや中東の国境は引き直したほうがいいんじゃないかなとも思う どうせ泥沼の戦争に発展するんだろうけど

294 21/08/15(日)14:46:56 No.835338638

>アフガンは直接的には石油関係ねーよ アフガンにパイプライン引こう

295 21/08/15(日)14:47:01 No.835338669

>石油なんて絡んでるとこだったらアメリカ君ももっと頑張るよ >アフガンにあるのは砂と砂とまた砂だ >あと岩石だ そんな地形でも育つって凄いなアヘン

296 21/08/15(日)14:47:02 No.835338679

アフガニスタンの周辺スタンしてる国ばっかだな

297 21/08/15(日)14:47:04 No.835338687

>アフリカや中東の国境は引き直したほうがいいんじゃないかなとも思う >どうせ泥沼の戦争に発展するんだろうけど まず国境っていう概念がそこに合わないんじゃないのか

298 21/08/15(日)14:47:10 No.835338727

>誰もグレナダ侵攻について話してくれなくて悲しい 知らないんだろ

299 21/08/15(日)14:47:13 No.835338751

>今回は進軍する際にあらかじめ侵攻先の族長に根回ししといて タリバンは一体どれぐらい前から族長共に根回ししてたんだろうな…

300 21/08/15(日)14:47:15 No.835338764

>東アジアに兵力シフトさせる一環でアフガンから撤退するので日本的にはとっとと撤退してくれた方がありがたいよ ちなみにアフガニスタン政府に最も支援している国は 我が日本政府だったりする

301 21/08/15(日)14:47:19 No.835338788

>アフガンにあるのは砂と砂とまた砂だ >あと岩石だ 馬鹿にしないでよ ヘロインもあるわよ

302 21/08/15(日)14:47:28 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835338844

アメリカがキチガイ過ぎるからな

303 21/08/15(日)14:47:37 No.835338899

イスラム圏の政府が即効で腐敗する現象マジでなんなんだろうねアレ

304 21/08/15(日)14:47:38 No.835338907

中国もイスラム系とまともに交渉できるとは思ってないだろうし 表向きでも友好関係なら上出来なんだろうな

305 21/08/15(日)14:47:38 No.835338908

>アフガニスタンの周辺スタンしてる国ばっかだな スタンって国って意味だから 日本国も日本スタンだ

306 21/08/15(日)14:47:39 No.835338921

>そういえば中東ってコロナどうなってんの 数ヶ月前のTBSイスラエルパレスチナ現地中継だと流行ってるけど気にしてられねーよ!って現地の人キレてた

307 21/08/15(日)14:47:39 No.835338922

冷戦の時に反共なら何でもいいと言わんばかりに独裁に手を貸したもんだから それらの国が民主化した時に一気に反米感情が爆発したんだよな 日本と西ドイツは本当に例外

308 21/08/15(日)14:47:51 No.835338980

>アフガニスタンの周辺スタンしてる国ばっかだな スタンってのが~の国って意味だから

309 21/08/15(日)14:48:07 No.835339075

戦上手というより粘り上手というかんじなのかな 山ばかりの国土だから攻めるに難く守るに易いみたいな

310 21/08/15(日)14:48:13 No.835339104

まず政府が国を治めるみたいなのが合わないんだよ中東

311 21/08/15(日)14:48:31 No.835339199

気候変動でアフガンにも雨が降って土壌が豊かになれば

312 21/08/15(日)14:48:34 No.835339215

>そしてその様子をネット上にアップして宣伝している 広報活動重視とアフガン部族のスマホ普及率の高さに驚くわ 動画見てるのはPCじゃなくスマホだよね?

313 21/08/15(日)14:48:43 No.835339264

アフガンに500兆円以上つぎ込んでこの結果だとなかなか無駄な20年だった気がする

314 21/08/15(日)14:48:48 No.835339289

>>アフガンにあるのは砂と砂とまた砂だ >>あと岩石だ >馬鹿にしないでよ >ヘロインもあるわよ 関わりたくねえ

315 21/08/15(日)14:48:49 No.835339297

>数ヶ月前のTBSイスラエルパレスチナ現地中継だと流行ってるけど気にしてられねーよ!って現地の人キレてた 逆に聞くけど今忙しくないと思う!?ってまさにあの状態だからな…

316 21/08/15(日)14:48:51 No.835339309

日本大使館まだ撤退してないのか

317 21/08/15(日)14:48:52 No.835339317

>イスラム圏の政府が即効で腐敗する現象マジでなんなんだろうねアレ あのへんの地域はどこも部族制・氏族制が生きてるせいじゃないか? みんな自分の氏族に利権回すから…

318 21/08/15(日)14:48:56 No.835339336

>アフガンは直接的には石油関係ねーよ 鉱石が取れるんだっけ

319 21/08/15(日)14:49:07 No.835339386

>戦上手というより粘り上手というかんじなのかな >山ばかりの国土だから攻めるに難く守るに易いみたいな アメリカは戦死者出したくないから空爆する タリバンは洞窟に隠れて空爆をやり過ごす それの繰り返し

320 21/08/15(日)14:49:07 No.835339388

アメリカがーアメリカがーって馬鹿の一つ覚えすぎないか

321 21/08/15(日)14:49:08 No.835339392

水はある程度はあるのよ 水路が維持されてた頃はもっと農地も広かったし

322 21/08/15(日)14:49:10 No.835339403

べギルスタンに自衛隊を送り込んでTAを戦わせて能を踊ろう

323 21/08/15(日)14:49:14 No.835339427

>日本と西ドイツは本当に例外 韓国は?

324 21/08/15(日)14:49:16 No.835339435

>>そういえば中東ってコロナどうなってんの >数ヶ月前のTBSイスラエルパレスチナ現地中継だと流行ってるけど気にしてられねーよ!って現地の人キレてた まあ病院とか爆速で狙われるだろうしな… ワクチンあるならタリバンが確保するだろうし

325 21/08/15(日)14:49:21 No.835339461

地理的に昔のシルクロードだったりする重要地なの?

326 21/08/15(日)14:49:27 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835339493

>広報活動重視とアフガン部族のスマホ普及率の高さに驚くわ スマホが普及してない国なんて日本くらいだぞ

327 21/08/15(日)14:49:30 No.835339515

中国にとっては便利な緩衝地帯だな

328 21/08/15(日)14:49:36 No.835339540

教義と政治形態が合ってないんじゃね

329 21/08/15(日)14:49:38 No.835339560

>中国もイスラム系とまともに交渉できるとは思ってないだろうし 弾道ミサイルの売買するくらいサウジと仲良しだけど

330 21/08/15(日)14:49:43 No.835339596

>イスラム圏の政府が即効で腐敗する現象マジでなんなんだろうねアレ 腐敗するっていうかいくら金を突っ込んでも部族主義と相反する施策展開は結局無理だったという話かと…

331 21/08/15(日)14:49:43 No.835339598

欧米は民主主義の宣教師を卒業しろ

332 21/08/15(日)14:49:45 No.835339616

>数ヶ月前のTBSイスラエルパレスチナ現地中継だと流行ってるけど気にしてられねーよ!って現地の人キレてた そらいつロケット弾飛んでくるかわからねーからな

333 21/08/15(日)14:49:47 No.835339629

タリバーンが支配したら具体的にどうなるの?

334 21/08/15(日)14:49:51 No.835339651

>アメリカがーアメリカがーって馬鹿の一つ覚えすぎないか アメリカがバカの一つ覚えで侵略したのが元凶だからな…

335 21/08/15(日)14:49:57 No.835339688

そもそも国って概念がねぇもんなここら辺

336 21/08/15(日)14:50:01 No.835339708

>アメリカがーアメリカがーって馬鹿の一つ覚えすぎないか まあ今回の騒動はアメリカ主導だからそこは…

337 21/08/15(日)14:50:15 No.835339786

>>日本と西ドイツは本当に例外 >韓国は? 反共独裁に肩入れしたせいでそれに反対した左派がガッツリ反米になったから失敗

338 21/08/15(日)14:50:22 No.835339842

>欧米は民主主義の宣教師を卒業しろ とっくにやめるって言ってるのに周りが無責任だって言うから…

339 21/08/15(日)14:50:23 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835339845

>アメリカがーアメリカがーって馬鹿の一つ覚えすぎないか ナチおじはいい加減黙れな?

340 21/08/15(日)14:50:24 No.835339848

>>イスラム圏の政府が即効で腐敗する現象マジでなんなんだろうねアレ >あのへんの地域はどこも部族制・氏族制が生きてるせいじゃないか? >みんな自分の氏族に利権回すから… 軍閥とかあるところは大体そうだよなあ ほぼ警察とか自衛隊みたいなもんだから問題にならないだけでアメリカの州軍とかもそういうのあるのかしら

341 21/08/15(日)14:50:35 No.835339896

日本はアメリカのこと無敵の世界の警察だと思ってるけど実際はジャイアンの方が近いよね しかも上級生によく泣かされるジャイアン

342 21/08/15(日)14:50:48 No.835339968

>地理的に昔のシルクロードだったりする重要地なの? 交通の要所ではあるけど 列強が手を出して毎回火傷してる

343 21/08/15(日)14:50:53 No.835339996

中国はインドに嫌がらせできるならどこにでも突っ込むだろ

344 21/08/15(日)14:51:15 No.835340100

>タリバーンが支配したら具体的にどうなるの? 元の鞘に戻る

345 21/08/15(日)14:51:19 No.835340118

>イスラム圏の政府が即効で腐敗する現象マジでなんなんだろうねアレ 政府も結局人の繋がりだってことだ

346 21/08/15(日)14:51:23 No.835340147

アメリカはいつも現地に傀儡政権を作るんだけど 最後は自分は疲れ果てて逃げ出して 残された現地協力者を見殺しにされてしまう… サイゴン陥落とかひどい

347 21/08/15(日)14:51:24 No.835340155

>タリバーンが支配したら具体的にどうなるの? 最悪のシナリオだとテロリストと麻薬が輸出品になる

348 21/08/15(日)14:51:27 No.835340168

ソ連にもアメリカにも勝った国とか強すぎるな

349 21/08/15(日)14:51:29 No.835340180

インドはアフガンとか知らんがなでしょうよ パキの庭くらいには思ってるか

350 21/08/15(日)14:51:35 No.835340208

>タリバーンが支配したら具体的にどうなるの? 暫くは安定してそのうち部族同士で殺し合い始めるんじゃねぇかな

351 21/08/15(日)14:51:37 No.835340218

日本の大使館どうするんだろ

352 21/08/15(日)14:51:41 No.835340240

>ナチおじはいい加減黙れな? ナチおじって呼ばれる荒らしはナチと日本以外クソで 特にユダヤとアメリカを目の敵にしてるから無理があるな…

353 21/08/15(日)14:51:44 No.835340256

一見うまあじの少ない地域にしか見えないけど 地政学的とか資源の観点からおおきなうまウェイがあるんだろうか

354 21/08/15(日)14:51:53 No.835340291

>ソ連にもアメリカにも勝った国とか強すぎるな 大英帝国の頃のイギリスにも勝ってるぞ 勝つというか英国が根負けして逃げた

355 21/08/15(日)14:51:54 No.835340301

911がもう一度起きてもアメリカは許せるのか?

356 21/08/15(日)14:52:05 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835340359

>日本はアメリカのこと無敵の世界の警察だと思ってるけど実際はジャイアンの方が近いよね >しかも上級生によく泣かされるジャイアン これはマジでそうだよね役立たずのスネ夫とジャイアンだよ

357 21/08/15(日)14:52:09 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835340384

ナチおじが誰かわからん

358 21/08/15(日)14:52:10 No.835340386

利益独占する部族が出てきてまた喧嘩するでしょう

359 21/08/15(日)14:52:16 No.835340422

もう国交も無理で観光も無理な国になるのかアフガン

360 21/08/15(日)14:52:20 No.835340451

タリ タリ タリ ターリバーン タリ

361 21/08/15(日)14:52:30 No.835340522

>冷戦の時に反共なら何でもいいと言わんばかりに独裁に手を貸したもんだから >それらの国が民主化した時に一気に反米感情が爆発したんだよな >日本と西ドイツは本当に例外 日本とドイツは独裁を終わらせてくれた側だからね

362 21/08/15(日)14:52:31 No.835340528

https://www.fsight.jp/articles/-/47956 一応地下資源を狙って中国タリバンで手を組むって話もあったりなかったりたけど 中国が色気を出したら絶対アフガニスタンは反逆してくる確信がある

363 21/08/15(日)14:52:33 No.835340538

>ソ連にもアメリカにも勝った国とか強すぎるな 強すぎて自滅してる…

364 21/08/15(日)14:52:39 No.835340575

>地政学的とか資源の観点からおおきなうまウェイがあるんだろうか そんなもんはない ただただややこしい地域なので何の利益もない殺し合いが起こる

365 21/08/15(日)14:52:49 No.835340618

>日本はアメリカのこと無敵の世界の警察だと思ってるけど実際はジャイアンの方が近いよね >しかも上級生によく泣かされるジャイアン ジャイアンの力で守られてるのは事実だから受け入れるしかない

366 21/08/15(日)14:52:49 No.835340621

アフガン政府が頑張らなかったからアメリカも折れるわ

367 21/08/15(日)14:52:49 No.835340624

>911がもう一度起きてもアメリカは許せるのか? だからタリバンは911起こしてねぇよ!? あれはサウジアラビア人だぞ?

368 21/08/15(日)14:52:50 No.835340627

>アメリカはいつも現地に傀儡政権を作るんだけど >最後は自分は疲れ果てて逃げ出して >残された現地協力者を見殺しにされてしまう… >サイゴン陥落とかひどい 多少は軍艦や軍用機に詰め込んで逃したし… あと自力で逃げてきたベトナム人には米国在留許可与えたし…

369 21/08/15(日)14:52:50 No.835340629

政府軍もやる気ない地元民もアメリカ嫌いでタリバーン支持してたらそりゃ負ける道理がない

370 21/08/15(日)14:52:55 No.835340656

>ナチおじが誰かわからん 歴史関連スレに現れては名前通りのレスしてID出されてる人

371 21/08/15(日)14:52:57 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835340662

>日本とドイツは独裁を終わらせてくれた側だからね 当時に日本にとってはアメリカはヒーローだったからな…

372 21/08/15(日)14:53:01 No.835340684

ちょっと前にアフガンの鉱山資源調査したら宝の山だって話あったね

373 21/08/15(日)14:53:04 No.835340695

>一見うまあじの少ない地域にしか見えないけど >地政学的とか資源の観点からおおきなうまウェイがあるんだろうか アフガン自体はあんまりうまテイストなくて他のウェイがある周辺国への足掛かりみたいな感じじゃないの

374 21/08/15(日)14:53:06 No.835340706

地下施設を攻撃できるミサイルみたいなやつとかでもどうにもならないんだろうな

375 21/08/15(日)14:53:09 No.835340720

>ナチおじが誰かわからん 割とマジで気にするな 言い出すやつにも関わるな

376 21/08/15(日)14:53:09 No.835340721

数兆円でいいからアフガンより俺に投資してくれれば良かったのに

377 21/08/15(日)14:53:11 No.835340738

ひょっとして中国を負かすのもアフガニスタンなんじゃないのか

378 21/08/15(日)14:53:24 No.835340802

うま味が無さ過ぎて手出した国がもうやめとこ…って帰っちゃうからな

379 21/08/15(日)14:53:27 No.835340813

別にアフガン人がイスラム法で処刑されるのはどうでもいいんだよ 麻薬とテロリストばら撒いてくるからやめさせにいったの

380 21/08/15(日)14:53:28 No.835340821

明日どこの株を買うと儲かる?

381 21/08/15(日)14:53:28 No.835340823

アメリカが逃げた後の南ベトナムでも二カ月は戦ったんだぞ

382 21/08/15(日)14:53:37 No.835340867

>>タリバーンが支配したら具体的にどうなるの? >最悪のシナリオだとテロリストと麻薬が輸出品になる そう言われると先にメキシコ何とかしろよってトランプが喚いてたのもまあまあ納得行くな…

383 21/08/15(日)14:53:41 No.835340901

タリバンに援助してても物だけ取られて終わりそうだ 取り立てたら暴れそうだし…

384 21/08/15(日)14:53:42 No.835340907

>割とマジで気にするな >言い出すやつにも関わるな その方が良い 活動しやすくて助かる

385 21/08/15(日)14:53:52 No.835340962

許せねえぜビンラディン!

386 21/08/15(日)14:53:55 No.835340977

>地下施設を攻撃できるミサイルみたいなやつとかでもどうにもならないんだろうな 1人殺すのに数千万かかる

387 21/08/15(日)14:53:56 No.835340981

>ナチおじが誰かわからん 映像の世紀とかのスレにしょっちゅう出没して名前通りのことをするキチガイだよ

388 21/08/15(日)14:54:02 No.835341027

アフガンは強んじゃなくて絶対に諦めず永久に戦い続けるだけ

389 21/08/15(日)14:54:06 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835341053

>明日どこの株を買うと儲かる? もう遅い

390 21/08/15(日)14:54:08 No.835341062

そもそもあのキチガイはアメリカを病的に叩く方だろ…

391 21/08/15(日)14:54:08 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835341066

>ナチおじが誰かわからん とりあえずアメリカとか日本を持ち上げてる奴は全部そうだよ

392 21/08/15(日)14:54:18 No.835341127

>地下施設を攻撃できるミサイルみたいなやつとかでもどうにもならないんだろうな ああいうのまさに明確なリーダーがいる相手に使う代物なので ここみたいに有象無象がそれぞれ戦ってるところには付け焼き刃なんだ

393 21/08/15(日)14:54:24 No.835341165

>地政学的とか資源の観点からおおきなうまウェイがあるんだろうか インドと旧ソ連と中国がアフガニスタンを挟んで近いからここを支配下に入れておくと他に攻めやすいからな…

394 21/08/15(日)14:54:25 No.835341178

タリバンもアルカイダも一緒では?

395 21/08/15(日)14:54:28 No.835341203

>別にアフガン人がイスラム法で処刑されるのはどうでもいいんだよ >麻薬とテロリストばら撒いてくるからやめさせにいったの まあテロばらまいたのはアフガンで防共政策やろうとして ソ連とのケンカをアメリカが手伝ったせいなんやけどなブヘヘ

396 21/08/15(日)14:54:32 No.835341237

アルカイダが悪さしてただけでタリバーンは悪くない

397 21/08/15(日)14:54:40 No.835341290

南米と中東の麻薬供給源機能がやばすぎる アフリカもそうなんだろうか

398 21/08/15(日)14:54:41 No.835341297

>明日どこの株を買うと儲かる? シュレッダー会社の株買っとけ 今アメリカ大使館で大活躍してるから

399 21/08/15(日)14:54:42 No.835341305

>ひょっとして中国を負かすのもアフガニスタンなんじゃないのか 負かしはしないだろうけど大損こいて手引くことになるかもね 話付けたと思ったら俺らは聞いてねぇが何度起きるかな

400 21/08/15(日)14:54:47 No.835341343

これアメリカ人や現地協力者の避難間に合うの!?

401 21/08/15(日)14:54:49 No.835341357

>うま味が無さ過ぎて手出した国がもうやめとこ…って帰っちゃうからな うま味はありまくるよ けおりかたが尋常じゃないから下手に触ると火傷するだけ

402 21/08/15(日)14:54:51 No.835341374

そういやイタリアってあんまりアメリカ色ないよね WW2以前からイタリア系移民はめっちゃ入ったけど

403 21/08/15(日)14:54:54 No.835341386

まずタリバンがどんなか日本人のほとんど知らないと思う なんかすごい色々入り乱れた集団なんだよなこいつら

404 21/08/15(日)14:54:56 No.835341391

>これはマジでそうだよね役立たずのスネ夫とジャイアンだよ そうか…湾岸戦争の頃の金だけ出す日本のムーブはまさにスネ夫だったのか… そりゃ反感買うわ

405 21/08/15(日)14:54:58 No.835341409

>アフガンは強んじゃなくて絶対に諦めず永久に戦い続けるだけ 一番喧嘩しちゃダメなやつでは

406 21/08/15(日)14:55:00 No.835341421

>>ナチおじが誰かわからん >とりあえずアメリカとか日本を持ち上げてる奴は全部そうだよ どんどん雑な括りになってる…

407 21/08/15(日)14:55:10 No.835341485

>これアメリカ人や現地協力者の避難間に合うの!? 間に合わないよ

408 21/08/15(日)14:55:11 No.835341488

世界遺産の仏像爆破くらい些細なことだよな

409 21/08/15(日)14:55:16 No.835341507

>>明日どこの株を買うと儲かる? >シュレッダー会社の株買っとけ >今アメリカ大使館で大活躍してるから あと小型焼却炉のメーカーもだな

410 21/08/15(日)14:55:17 No.835341515

でもアフガンは「迫害されてた少数派にやらせてみようぜw」したイラクよりマシな結果だと思うようん

411 21/08/15(日)14:55:19 No.835341533

>>ナチおじが誰かわからん >とりあえずアメリカとか日本を持ち上げてる奴は全部そうだよ 判定がデカすぎる

412 21/08/15(日)14:55:26 No.835341590

>>ナチおじが誰かわからん >とりあえずアメリカとか日本を持ち上げてる奴は全部そうだよ ナチス一切関係ないのに認定するのはちょっとクソ馬鹿すぎる

413 21/08/15(日)14:55:39 No.835341659

>ちょっと前にアフガンの鉱山資源調査したら宝の山だって話あったね 採掘のコストのみならともかく治安リスクを考えると割に合わなさそう

414 21/08/15(日)14:55:40 No.835341665

>とりあえずアメリカとか日本を持ち上げてる奴は全部そうだよ 日本とドイツだぞ

415 21/08/15(日)14:55:41 No.835341674

タリバンとアルカイダの違いが解ってない人は日本だと意外と多い

416 21/08/15(日)14:55:45 No.835341693

>これアメリカ人や現地協力者の避難間に合うの!? 間に合わないからアメリカ軍5000人増派して頑張ろうとしてる

417 21/08/15(日)14:55:47 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835341710

>そもそもあのキチガイはアメリカを病的に叩く方だろ… 出たでたいつものナチおじの無敵の理論

418 21/08/15(日)14:55:48 No.835341713

日本もある程度丸く収まったけど朝鮮戦争とかのゴタゴタで当初の統治プランからは大幅に逸脱したポジションになった結果なので アメリカが思惑通りに統治できた例は殆どないんじゃねえかな

419 21/08/15(日)14:56:03 No.835341797

>これアメリカ人や現地協力者の避難間に合うの!? 現地協力者はもう亡命断ってなかった?

420 21/08/15(日)14:56:05 No.835341810

>タリバンとアルカイダの違いが解ってない人は日本だと意外と多い どっちもターバン巻いたテロリストでしょ?

421 21/08/15(日)14:56:10 No.835341840

>明日どこの株を買うと儲かる? 今から買うならアメリカ再介入に賭けて軍需株

422 21/08/15(日)14:56:13 No.835341861

>これアメリカ人や現地協力者の避難間に合うの!? >どんどん雑な括りになってる… >判定がデカすぎる >ナチス一切関係ないのに認定するのはちょっとクソ馬鹿すぎる こいつらがナチおじ

423 21/08/15(日)14:56:18 No.835341890

どっちもキチガイに見える奴じゃねえか

424 21/08/15(日)14:56:26 No.835341931

>タリバンとアルカイダの違いが解ってない人は日本だと意外と多い 「」ととしあきみたいな感じ?

425 21/08/15(日)14:56:28 No.835341941

>これアメリカ人や現地協力者の避難間に合うの!? まあ殺しすぎるとアルカイダみたいにアメリカ本国怒らせるから手加減はするだろうな

426 21/08/15(日)14:56:28 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835341946

>日本とドイツだぞ あいつアメリカも持ち上げてるよ

427 21/08/15(日)14:56:30 No.835341957

>でもアフガンは「迫害されてた少数派にやらせてみようぜw」したイラクよりマシな結果だと思うようん 北部同盟支援してそいつらに政府作らせたのってまんまそれじゃん…

428 21/08/15(日)14:56:39 No.835342003

タリバンが政権奪還した場合でも国としてやっていくなら各国大使館は要るんじゃないの?

429 21/08/15(日)14:56:40 No.835342009

戦争に勝つ方法とは 教育を廃止し自ら自国を滅茶苦茶にする事だ

430 21/08/15(日)14:56:53 No.835342089

>これアメリカ人や現地協力者の避難間に合うの!? 別に空路が確保できているなら 航空機を数台フルに回転させて撤退するパターン これに対してミサイル攻撃をしてくる勢力がいるだろうか

431 21/08/15(日)14:57:04 No.835342141

>世界遺産の仏像爆破くらい些細なことだよな あれは実際些細なことだと思う その前に大量に出た餓死者は気にしないのに文化財は気にするんですか?って言われてぐうの音も出ない

432 21/08/15(日)14:57:08 No.835342174

>タリバンもアルカイダも一緒では? すげえ面倒くさいけどイスラムの中でも教えがそれぞれ違う

433 21/08/15(日)14:57:09 No.835342184

ナチおじは"二人"いたッ!

434 21/08/15(日)14:57:11 No.835342196

>タリバンとアルカイダの違いが解ってない人は日本だと意外と多い あとISISとかも含めてもうわけわかんなくなったよ 誰かわかりやすく解説してほしい

435 21/08/15(日)14:57:14 No.835342219

数十年搔き回した挙句に成果なしは本当に無能オブ無能政策

436 21/08/15(日)14:57:23 No.835342277

病人が病人叩いた気になってる地獄絵図やめろ

437 21/08/15(日)14:57:25 No.835342292

>タリバンとアルカイダの違いが解ってない人は日本だと意外と多い 別に違いなんかねえよ タリバンのテロ部隊がアルカイダってだけだ

438 21/08/15(日)14:57:35 ID:FsTFjgwk FsTFjgwk No.835342377

クソウヨのナチおじからすると日本は世界一良い国で差別とか無いらしいな

439 21/08/15(日)14:57:37 No.835342385

自分の気に入らん奴認定してるだけなんじゃ…

440 21/08/15(日)14:57:39 No.835342409

まあディープスカイ?が全部裏で操ってるから

441 21/08/15(日)14:57:46 No.835342456

>ナチおじが誰かわからん ナチスと日本必死に持ち上げてその他…特にユダヤとアメリカを必死に叩く 人種をわざわざ平仮名でちうごくじんとかいぎりすじんって書くから分かりやすいと思う

442 21/08/15(日)14:58:00 No.835342568

>ID:FsTFjgwk

443 21/08/15(日)14:58:01 No.835342571

アルカイダはタリバンに匿って貰ってた居候

444 21/08/15(日)14:58:02 No.835342585

なんでも糞虫連呼してた人みたいに頭おかしくなってる…

445 21/08/15(日)14:58:04 No.835342594

ナチおじってナチおじって言われると荒らし始めるから本当にナチおじって言われるの嫌なんだな

446 21/08/15(日)14:58:04 No.835342598

>自分の気に入らん奴認定してるだけなんじゃ… あいつは大量殺戮兵器持ってる!!!!!!!!!!!!!

447 21/08/15(日)14:58:05 No.835342601

タリバンにしてもアルカイダにしてもでっかい組織というよりは小さな組織がたくさん集まってる感じだし部族とかもからむからよくわからん 小林さん連合とか全国のピザ屋さん連合って感じ?

448 21/08/15(日)14:58:06 No.835342606

組織の違いもわからんのにこのスレにいるのは一体

449 21/08/15(日)14:58:07 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835342611

>人種をわざわざ平仮名でちうごくじんとかいぎりすじんって書くから分かりやすいと思う これよく見るな

450 21/08/15(日)14:58:15 No.835342663

タリバンが支配スルトなに主義社会になるの

451 21/08/15(日)14:58:18 No.835342681

やっぱキチガイがキチガイ叩いてる地獄だったじゃん…

452 21/08/15(日)14:58:19 No.835342686

>ナチスと日本必死に持ち上げてその他…特にユダヤとアメリカを必死に叩く アメリカを持ち上げてるのか叩いてるのかどっちかにしろ

453 21/08/15(日)14:58:20 No.835342690

>これよく見るな 触るな触るな

454 21/08/15(日)14:58:29 No.835342754

友人の友人がアルカイダ!

455 21/08/15(日)14:58:30 No.835342759

>人種をわざわざ平仮名でちうごくじんとかいぎりすじんって書くから分かりやすいと思う そんなレスあったかな…

456 21/08/15(日)14:58:31 No.835342769

>>タリバンとアルカイダの違いが解ってない人は日本だと意外と多い >あとISISとかも含めてもうわけわかんなくなったよ >誰かわかりやすく解説してほしい タリバンは自国を取り戻したい アルカイダはアメリカ許せねぇ ISISはムスリム以外みんな死ね

457 21/08/15(日)14:58:46 No.835342873

一応ビンラーディン殺したから意味はないことはないだろうけど 米兵は血を流した甲斐があるのかっていうとうーん…って感じだ

458 21/08/15(日)14:58:50 No.835342900

>まあディープスカイ?が全部裏で操ってるから ディープスロートだろ

459 21/08/15(日)14:58:52 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835342909

>友人の友人がアルカイダ! なんかこんなこと言ってた奴いなかったっけ

460 21/08/15(日)14:58:54 No.835342925

いつの時代もテロによる抵抗作戦こそが一番厄介よね

461 21/08/15(日)14:58:57 No.835342952

イスラム国の時にアルカイダもタリバンも絡んでたのがより混乱する

462 21/08/15(日)14:59:00 No.835342969

>ナチおじは"二人"いたッ! 2人ですんでるか?

463 21/08/15(日)14:59:04 No.835342992

>タリバンは自国を取り戻したい >アルカイダはアメリカ許せねぇ >ISISはムスリム以外みんな死ね どれも一緒じゃないですか

464 21/08/15(日)14:59:05 No.835343001

全盛期のソ連も撃退してるしやっぱ諦めなければ夢は叶うんだよ(死にまくる自国民)

465 21/08/15(日)14:59:07 No.835343018

国には中世が必要なんだよな、と改めて感じる

466 21/08/15(日)14:59:08 No.835343027

>これよく見るな 料理とかのスレでも湧いてくるから目にする機会は多いんじゃないかな…

467 21/08/15(日)14:59:16 No.835343080

>>友人の友人がアルカイダ! >なんかこんなこと言ってた奴いなかったっけ 奴さん死んだよ

468 21/08/15(日)14:59:27 No.835343167

>>ナチおじが誰かわからん >ナチスと日本必死に持ち上げてその他…特にユダヤとアメリカを必死に叩く >人種をわざわざ平仮名でちうごくじんとかいぎりすじんって書くから分かりやすいと思う 分かりやすい基準を教えてくれてありがとう

469 21/08/15(日)14:59:33 No.835343212

ターリバーンと表記せよ!

470 21/08/15(日)14:59:34 No.835343227

今のタリバンはイスラム原理主義者の中ではマシな方ってイメージあるわ まぁ他がキチガイだらけってだけかもしれんが

471 21/08/15(日)14:59:39 No.835343250

>ISISは関係ねぇ暴れてぇ

472 21/08/15(日)14:59:44 No.835343280

>FsTFjgwk やっぱりナチおじか

473 21/08/15(日)14:59:44 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835343286

>料理とかのスレでも湧いてくるから目にする機会は多いんじゃないかな… あの言い方普通に気持ち悪いんだけど正しく言ったら死ぬ病気か何かなんだろうか

474 21/08/15(日)14:59:52 No.835343326

ビンラディン一族がブッシュ家とめっちゃ親密な関係なんで友人の友人がアルカイダ関係者ってのはまぁ本当だったんだろう

475 21/08/15(日)14:59:57 No.835343349

>タリバンが支配スルトなに主義社会になるの 部族民主主義かな…

476 21/08/15(日)15:00:04 No.835343401

民主主義ってクソフェミが湧くからタリバンが支配した方がいいんじゃ

477 21/08/15(日)15:00:05 No.835343405

>一応ビンラーディン殺したから意味はないことはないだろうけど >米兵は血を流した甲斐があるのかっていうとうーん…って感じだ PMC会社通じて自分の懐に税金流し込むのが目的だったんじゃないの PMCの経営者くらいでしょアフガンで儲けたの

478 21/08/15(日)15:00:10 No.835343433

>あとISISとかも含めてもうわけわかんなくなったよ タリバン→アフガニスタンの部族が主体の組織アフガン内で大暴れ アルカイダ→サウジアラビア人が作った反米テロ組織911とか起こした ISIS→中東のイスラム系原理主義者集めて中東に国作ろうとしたらみんなからめっ!された

479 21/08/15(日)15:00:19 No.835343495

国境無き医師団とか国連の組織とかそういう人達はもうアフガニスタンでの活動は無理なのかね

480 21/08/15(日)15:00:23 No.835343530

>アルカイダはタリバンに匿って貰ってた居候 元々パトロンみたいにお金だけ出す感じなんだっけ

481 21/08/15(日)15:00:24 No.835343536

>今のタリバンはイスラム原理主義者の中ではマシな方ってイメージあるわ そういう広報をタリバン自身してるからな

482 21/08/15(日)15:00:25 No.835343540

>タリバンは自国を取り戻したい >アルカイダはアメリカ許せねぇ >ISISはムスリム以外みんな死ね これさえもそれぞれの中で派閥があってスタンス違ってたりするからな ISISもアフリカと中東とアジアの組織といろいろある

483 21/08/15(日)15:00:26 No.835343549

>奴さん死んだよ 中田考死んだの!?

484 21/08/15(日)15:00:26 No.835343553

>>ナチおじは"二人"いたッ! >2人ですんでるか? それなりに居るならそもそも有名な荒らしとかじゃないのでは…? いや他のスレの振る舞いは知らないからあれだけど

485 21/08/15(日)15:00:29 No.835343570

>全盛期のソ連も撃退してるしやっぱ諦めなければ夢は叶うんだよ(死にまくる自国民) でも彼らはジハードで死んでヴァルハラにいけるんじゃないのか

486 21/08/15(日)15:00:35 No.835343603

アフガン政府軍は数も質も勝ってるんじゃなかったのか…

487 21/08/15(日)15:00:37 No.835343617

今後も永遠のクソコテ地帯として続いていきそう

488 21/08/15(日)15:00:40 No.835343640

>ディープスロートだろ そうそうディープインパクト

489 21/08/15(日)15:00:46 No.835343690

たぶん数ヶ月後にはタリバン政府vs反乱軍になってるものと思われる

490 21/08/15(日)15:00:53 No.835343730

imgもmayも外から見ると頭おかしいけど一緒にされると激怒する

491 21/08/15(日)15:00:56 No.835343754

死ねナチおじ

492 21/08/15(日)15:01:02 No.835343791

アメリカの敗戦処理が悪かったら日本も一億総火の玉になってたかもか… 当時はゲリラ力ありそうだしな

493 21/08/15(日)15:01:10 No.835343847

削除依頼によって隔離されました ナチおじにID出されてもこっちの正しさが証明されただけだしなあ

494 21/08/15(日)15:01:26 No.835343941

>アフガン政府軍は数も質も勝ってるんじゃなかったのか… 兵士の名簿にある兵隊が金だけせしめるための存在しない知らないおっさんだった

495 21/08/15(日)15:01:26 No.835343944

>今のタリバンはイスラム原理主義者の中ではマシな方ってイメージあるわ >まぁ他がキチガイだらけってだけかもしれんが ローカルな影響力しかなくて日本に直接影響しないからな

496 21/08/15(日)15:01:28 No.835343965

>今のタリバンはイスラム原理主義者の中ではマシな方ってイメージあるわ まあヤバい奴らの多くはイスラム国グループに流れたからね

497 21/08/15(日)15:01:40 No.835344024

>これさえもそれぞれの中で派閥があってスタンス違ってたりするからな >ISISもアフリカと中東とアジアの組織といろいろある それ言い出したらキリがないから簡単に説明しただけだろ

498 21/08/15(日)15:01:41 ID:mwW/QYDE mwW/QYDE No.835344031

最低だな中田翔

499 21/08/15(日)15:01:45 No.835344063

そもそも中東の人間の命の価値を読み間違えてない?

500 21/08/15(日)15:01:52 No.835344099

任天堂のゲーム機だっけ?

501 21/08/15(日)15:02:00 No.835344141

想定以上の進軍速度 やはり時代は馬よりバイク

502 21/08/15(日)15:02:01 No.835344147

麻薬とかテロリストを輸出しなければ好きにしていて欲しい

503 21/08/15(日)15:02:01 No.835344148

>アフガン政府軍は数も質も勝ってるんじゃなかったのか… 数も質も勝ってるよ やる気が皆無なだけで

504 21/08/15(日)15:02:02 No.835344151

>国境無き医師団とか国連の組織とかそういう人達はもうアフガニスタンでの活動は無理なのかね 元々タリバンとはうまくやってた人たちだからあんま関係ないと思う

505 21/08/15(日)15:02:12 No.835344239

俗に言うナチスを賛美する「ナチおじ」という「」がいるのは分かるが 自分の主観で相手を「ナチおじだ!!」とか言い出すのは完全に自治厨で新しい荒らしになってる

506 21/08/15(日)15:02:15 No.835344271

でもまあ政府軍とその関係者は血の粛清は待ってるからな 斬首されて首並べられるんじゃねえかな

507 21/08/15(日)15:02:20 No.835344300

>アメリカの敗戦処理が悪かったら日本も一億総火の玉になってたかもか… >当時はゲリラ力ありそうだしな 天皇存続でよかったね

508 21/08/15(日)15:02:24 No.835344335

ボコ・ハラムは何処の組織?

509 21/08/15(日)15:02:31 No.835344377

>あの言い方普通に気持ち悪いんだけど正しく言ったら死ぬ病気か何かなんだろうか まさはるキチガイとか日本人の名前をわざわざカタカナにしたり妙な当て字や造語使うから その手のキチガイ共通の症状なんじゃない

510 21/08/15(日)15:02:44 No.835344428

>ボコ・ハラムは何処の組織? 地球

511 21/08/15(日)15:02:44 No.835344429

ナチおじのシム入れ替えdel連投笑うわ

512 21/08/15(日)15:02:44 No.835344430

国際法違反の処刑はどうかと

513 21/08/15(日)15:02:51 No.835344473

自分の人生に価値がないって思うと自爆テロとかできる様になるって

514 21/08/15(日)15:02:53 No.835344481

>ボコ・ハラムは何処の組織? なんか巨大なペニスを入れられた女みたいだな

515 21/08/15(日)15:02:56 No.835344500

>ボコ・ハラムは何処の組織? アフリカ

516 21/08/15(日)15:02:59 No.835344526

>>>日本と西ドイツは本当に例外 >>韓国は? >反共独裁に肩入れしたせいでそれに反対した左派がガッツリ反米になったから失敗 現代でも大陸に残ってそこそこ繁栄してるのに失敗扱いはないでしょ

517 21/08/15(日)15:03:17 No.835344607

>>ボコ・ハラムは何処の組織? >なんか巨大なペニスを入れられた女みたいだな 駄目だった

518 21/08/15(日)15:03:17 No.835344610

イスラム教って細かすぎてわけわかんない と思ったけど日本の仏教もいろんな宗派あるし1国家だけでも似たようなもんだな 言葉悪いけど宗教って本当に難しくてめんどくさいのね

519 21/08/15(日)15:03:20 No.835344620

数十年世界中が支援し続けたのになーんにも自立できなかったアフガン政府が死ぬのはもう自然の摂理だけど 結局また頭おかしいタリバンがぶいぶい言わせるようになると思うとやるせないな

520 21/08/15(日)15:03:21 No.835344628

>アフガン政府軍は数も質も勝ってるんじゃなかったのか… 数も装備の質も勝ってるけど士気ではボロ負けです…

521 21/08/15(日)15:03:22 No.835344637

あーあアフガニスレが滅茶苦茶だ

522 21/08/15(日)15:03:22 No.835344642

>国際法違反の処刑はどうかと そういうの批准してないんで

523 21/08/15(日)15:03:28 No.835344669

いきなり自由と民主主義を押し付けても難しいよなって 日本のGHQ統治の成功体験をずっと引きずってる気がする

524 21/08/15(日)15:03:31 No.835344695

>>ボコ・ハラムは何処の組織? ナイジェリアの西洋の教育は罪な…

525 21/08/15(日)15:03:35 No.835344719

>元々タリバンとはうまくやってた人たちだからあんま関係ないと思う あそこらへんは各部族のトップにも顔の効くような人が多いだろうからね…

526 21/08/15(日)15:03:37 No.835344733

>国際法違反の処刑はどうかと やっとかないと禍根残すしやれるうちにやっとくのは大事

527 21/08/15(日)15:03:47 No.835344807

べつに処刑しなくても傀儡政権の幹部は国外追放とかにすりゃ穏健アピールも出来るんでは…

528 21/08/15(日)15:03:57 No.835344897

ウイグルの話題でたからスイッチ入っちゃったのかな

529 21/08/15(日)15:03:57 No.835344900

>数十年世界中が支援し続けたのになーんにも自立できなかったアフガン政府が死ぬのはもう自然の摂理だけど >結局また頭おかしいタリバンがぶいぶい言わせるようになると思うとやるせないな こんなところに20年も居座ったのが悪い

530 21/08/15(日)15:04:01 No.835344942

韓国は独裁政権になってた時期あるからな…

531 21/08/15(日)15:04:01 No.835344943

>あーあアフガニスレが滅茶苦茶だ まるでアフガニスタンの現状みたいだな

532 21/08/15(日)15:04:03 No.835344952

夏休み効果はすごいな あっという間にクソスレに変貌するぜ!

533 21/08/15(日)15:04:05 No.835344971

>あーあアフガニスレが滅茶苦茶だ そりゃアフガンだもん諸部族や外来勢力入り乱れての内戦になるよ

534 21/08/15(日)15:04:05 No.835344977

そもそも莫大なコストかけて100年単位で教育しないと民主主義なんて根付かないんだから中東とか中央アジアで民主主義なんか出来る訳ねぇって

535 21/08/15(日)15:04:09 No.835345002

>やっとかないと禍根残すしやれるうちにやっとくのは大事 ちゃんと裁判して処刑なら問題ないからな

536 21/08/15(日)15:04:13 No.835345036

例え天皇退位かあるいは共和制に変えられてたとしてもゲリラはしなかったと思うよ当時の世相的に

537 21/08/15(日)15:04:20 No.835345106

>あーあアフガニスレが滅茶苦茶だ まるでアフガニスタンのようだ

538 21/08/15(日)15:04:23 No.835345142

ボコ・ハラムはマジで女学生さらってボコして孕ませてるから実は笑い事ではない

539 21/08/15(日)15:04:24 No.835345148

>でもまあ政府軍とその関係者は血の粛清は待ってるからな >斬首されて首並べられるんじゃねえかな テロリストじゃなく一応これから国としてやっていくんだし裁判して死刑という扱いで体裁整えないと

540 21/08/15(日)15:04:30 No.835345196

アフガニスレタン

541 21/08/15(日)15:04:35 No.835345239

>べつに処刑しなくても傀儡政権の幹部は国外追放とかにすりゃ穏健アピールも出来るんでは… それはそれで禍根残るからどうだろうなぁ・・・

542 21/08/15(日)15:04:39 No.835345265

航空部隊兵士と特殊部隊兵士は殺すが普通の兵士は金渡して返すあたり 少しは自制的になっているのかもしれない

543 21/08/15(日)15:04:40 No.835345272

imgは年末までは安全です!! 「」は安心してくだち!!

544 21/08/15(日)15:04:42 No.835345287

>ナチおじにID出されてもこっちの正しさが証明されただけだしなあ 女叩きのキチガイがよく使うレスだけど馬鹿の一つ覚えでナチおじナチおじ言ってたのあいつなのかな

545 21/08/15(日)15:04:45 No.835345303

>まあディープスカイ?が全部裏で操ってるから 競馬は関係ないだろうが!

546 21/08/15(日)15:04:48 No.835345310

>べつに処刑しなくても傀儡政権の幹部は国外追放とかにすりゃ穏健アピールも出来るんでは… そのへんは国民に憎まれてる奴らだから国内政治的にも殺したほうがいいんだ

547 21/08/15(日)15:04:48 No.835345311

聖地ユルサレヌの所有権を主張するimgとmay

548 21/08/15(日)15:04:52 No.835345325

日本はテロ支援国家

549 21/08/15(日)15:05:06 No.835345416

怒りのアフガンのランボーはとうなるの?

550 21/08/15(日)15:05:07 No.835345424

宗教というより根っこにあるのは民族主義やナショナリズムだと思うけどな 必要があればイギリスみたいに宗教なんて改造しちゃうからね

551 21/08/15(日)15:05:08 No.835345426

削除依頼によって隔離されました >俗に言うナチスを賛美する「ナチおじ」という「」がいるのは分かるが >自分の主観で相手を「ナチおじだ!!」とか言い出すのは完全に自治厨で新しい荒らしになってる 黙れナチおじ

552 21/08/15(日)15:05:08 No.835345427

もうすでに支持者ってだけで市民殺してるのに裁判なんて体裁整えてもな…

553 21/08/15(日)15:05:09 No.835345433

アフガニスタンで緑化してたおじさん殺された時マジで怒ったのがタリバンだから結構まともな人居る

554 21/08/15(日)15:05:12 No.835345446

>韓国は独裁政権になってた時期あるからな… というかアジア圏大体どこもある

555 21/08/15(日)15:05:15 No.835345460

>聖地ユルサレヌの所有権を主張するimgとmay datは?

556 21/08/15(日)15:05:18 No.835345480

>例え天皇退位かあるいは共和制に変えられてたとしてもゲリラはしなかったと思うよ当時の世相的に いや天皇処刑の方で

557 21/08/15(日)15:05:22 No.835345502

ドスタムあたりを処刑するかどうかで新生タリバン政権の方針がわかる

558 21/08/15(日)15:05:24 No.835345515

>ボコ・ハラムはマジで女学生さらってボコして孕ませてるから実は笑い事ではない 名前通りなのか エロゲかよ

559 21/08/15(日)15:05:26 No.835345524

>聖地ユルサレヌの所有権を主張するimgとmay mayに乱立する歌舞伎役者のスレ

560 21/08/15(日)15:05:33 No.835345564

>datは? 滅んだ

561 21/08/15(日)15:05:37 No.835345587

軍需品メーカーやPMCの懐に入った金よりアフガンの荒野に消えた金の方が余程多いだろうし割に合わないんじゃないかな…

562 21/08/15(日)15:05:39 No.835345604

タリバンがまともになってることを祈るしかない

563 21/08/15(日)15:05:42 No.835345620

>怒りのアフガンのランボーはとうなるの? ヘリが弓矢で落ちる

564 21/08/15(日)15:05:49 No.835345673

>怒りのアフガンのランボーはとうなるの? 国民を虐げてた大国の傀儡政権が倒れるんだからランボーも大満足っしょ

565 21/08/15(日)15:05:51 No.835345683

>怒りのアフガンのランボーはとうなるの? 湾岸戦争の頃にはとっくに意味のない戦いだってバレてたし映画もラジー賞扱いだぞ 俺は当時のスタンスを知れて好きだけど

566 21/08/15(日)15:06:02 No.835345756

junと一緒にしないでくれみたいな感じか

567 21/08/15(日)15:06:09 No.835345785

>当然中国が勝って20年かそこらは傀儡政権なりを通じてアフガン支配するけどその後は結局撤退に追いやられるよ まず民族浄化が必要だと考えるのではないだろうか?

568 21/08/15(日)15:06:21 No.835345845

アフガン国歌(人種おすぎ) この地はアフガニスタン それは全てのアフガン人の誇りなり 平和の国 剣の国 その息子らは勇敢なり それは全ての部族の国 バローチ人の地 ウズベク人の地 パシュトゥーン人の地 ハザーラ人の地 トルクメン人の地 タジク人の地 アラブ人も グジャル人も パミール人も ヌーリスターン人も バラハウィ人も クズルバシュ人も アイマーク人も パシャイー人も共に在り この地は永遠に輝く 青空の太陽の如く アジアの胸に 永遠にその心の如く続く 我らは唯一神に従う 我らは叫ぶ アッラーは偉大なり 我らは叫ぶ アッラーは偉大なり 我らは叫ぶ アッラーは偉大なり

569 21/08/15(日)15:06:22 No.835345850

>>datは? >滅んだ 争いなんて無意味だよ…

570 21/08/15(日)15:06:23 No.835345865

>航空部隊兵士と特殊部隊兵士は殺すが普通の兵士は金渡して返すあたり >少しは自制的になっているのかもしれない 降伏者を殺しちまうと逆に敵がやる気出しちゃうしな…

571 21/08/15(日)15:06:35 No.835345929

>アフガニスタンで緑化してたおじさん殺された時マジで怒ったのがタリバンだから結構まともな人居る そういう広報してるからね 今も日本のみなさーん私達アットホームな反政府組織でーすって日本メディアに良い子インタビューしてるよ

572 21/08/15(日)15:06:36 No.835345930

>アフガン国歌(人種おすぎ) なによ!!

573 21/08/15(日)15:06:38 No.835345948

>黙れナチおじ 図星だった? ごめんね

574 21/08/15(日)15:06:52 No.835346023

中国は大量の中国人をアフガニスタンに送り込むのでは?

575 21/08/15(日)15:06:57 No.835346041

>>アフガン国歌(人種おすぎ) >なによ!! キーッ!!

576 21/08/15(日)15:07:04 No.835346081

>まず民族浄化が必要だと考えるのではないだろうか? ウイグルすらろくに浄化できてねえのにアフガンでできるわけねえだろ

577 21/08/15(日)15:07:05 No.835346087

>図星だった? >ごめんね

578 21/08/15(日)15:07:05 No.835346089

>>アフガン国歌(人種おすぎ) >なによ!! あんたこそ何よ!

579 21/08/15(日)15:07:07 No.835346105

>>>アフガン国歌(人種おすぎ) >>なによ!! >キーッ!! 自爆してやる!!

580 21/08/15(日)15:07:15 No.835346158

>今後も永遠のクソコテ地帯として続いていきそう 発展もせず数十年後も同じこと繰り返してそう

581 21/08/15(日)15:07:18 No.835346175

>降伏者を殺しちまうと逆に敵がやる気出しちゃうしな… 追い込み過ぎるとめちゃくちゃ抵抗するのは自分達が知ってるだらうしなぁ というかマジで野蛮なテロリストかと思ったら戦略的な事してるなタリバン…

582 21/08/15(日)15:07:19 No.835346181

やめろ

583 21/08/15(日)15:07:45 No.835346306

国完全に取り戻すまでは国際社会にやいやい言われたくないから良い子ちゃんアピしてるんだろうな

584 21/08/15(日)15:07:50 No.835346341

>湾岸戦争の頃にはとっくに意味のない戦いだってバレてたし映画もラジー賞扱いだぞ 単に作品の出来がアレだったから選ばれただけなのに何が見えてるんだ…

↑Top