虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/15(日)13:39:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/15(日)13:39:59 No.835315954

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/15(日)13:41:15 No.835316375

グラビティブラスト

2 21/08/15(日)13:42:21 No.835316746

トールギスⅢ

3 21/08/15(日)13:44:06 No.835317328

アグニ

4 21/08/15(日)13:44:23 No.835317445

男子は開くものと風に揺れる物が大体好き

5 21/08/15(日)13:44:39 No.835317553

ラジカル・ザッパー

6 21/08/15(日)13:45:31 No.835317825

YWH16HR-PYTHON

7 21/08/15(日)13:46:22 No.835318102

ルガーランス

8 21/08/15(日)13:46:46 No.835318296

俺は長いなにがしかを発射するタイプの兵器は大体好きだよ…

9 21/08/15(日)13:47:08 No.835318421

すげぇいくらでもあるななんか縦に開く奴

10 21/08/15(日)13:48:02 No.835318696

フィンファンネルみたいに閉じてこの構造になる奴が中々無い

11 21/08/15(日)13:52:16 No.835320164

開放型バレル自体がが好きというより発射前の電気がバチバチしてるのが好きというか何というか…

12 21/08/15(日)13:52:27 No.835320222

>フィンファンネルみたいに閉じてこの構造になる奴が中々無い 最初から開いてても邪魔なだけじゃんってなるし…

13 21/08/15(日)13:53:28 No.835320582

ヴァーチェとかアーハンみたいに斜めにスライドして銃口が太くなるやつが好き

14 21/08/15(日)13:53:33 No.835320612

>男子は開くものと風に揺れる物が大体好き つまりおっぱい

15 21/08/15(日)13:55:13 No.835321158

でも結局デンドロビウムのメガビーム砲に帰ってきてしまうのが男の子だと思うよ俺は

16 21/08/15(日)13:55:48 No.835321349

ルガーランス嫌いな奴なんているのかよ?

17 21/08/15(日)13:56:46 No.835321691

外装外してこのタイプの武装出るのも良いぱっと思いついたのムゲフロのハーケンの武器しかなかったけど

18 21/08/15(日)13:57:04 No.835321794

刺した後にこじあけるギギギ…って感じも好き

19 21/08/15(日)13:57:32 No.835321963

アークビートル

20 21/08/15(日)13:58:39 No.835322381

開けた時に中の配線が揺れてたりするのすき

21 21/08/15(日)13:59:54 No.835322815

超加速して排熱パネルからブシュゥするのも好き

22 21/08/15(日)14:03:39 No.835324039

トールギス3みたいな展開して伸びる奴好き

23 21/08/15(日)14:04:04 No.835324196

しかしこう横からエネルギーが漏れてロスになるんじゃないかという不安が

24 21/08/15(日)14:04:21 No.835324299

カタログでペニスが2本のチェンソーマンに見えた

25 21/08/15(日)14:04:34 No.835324373

閉じてる状態がブレードとか何らかの近接武器になってたらいいなあって思う

26 21/08/15(日)14:04:57 No.835324490

>しかしこう横からエネルギーが漏れてロスになるんじゃないかという不安が 漏れ出してなお高火力なのがいいだろう?

27 21/08/15(日)14:05:49 No.835324765

少し違うかもしれんがバーサークフューラーの荷電粒子砲の撃ち方好き

28 21/08/15(日)14:06:36 No.835324990

ビーム発射するのもいいけどここから巨大ビームサーベルになるとかもいいなって思う 具体例知らないけど

29 21/08/15(日)14:06:57 No.835325112

物干し竿

30 21/08/15(日)14:07:14 No.835325208

パガン!って開いて中から剣なり槍なり出てくるのも好き

31 21/08/15(日)14:07:16 No.835325217

開放型は何で真っ直ぐ飛ばせるんだ?

32 21/08/15(日)14:07:23 No.835325256

バーザム

33 21/08/15(日)14:07:57 No.835325477

テムジンのスライプナーは剣にまでなる欲張り具合 好き…

34 21/08/15(日)14:08:11 No.835325563

>ビーム発射するのもいいけどここから巨大ビームサーベルになるとかもいいなって思う >具体例知らないけど モナドとかそんな感じ大好き

35 21/08/15(日)14:08:15 No.835325580

でもこのタイプだと刺して零距離射撃できないじゃん

36 21/08/15(日)14:08:25 No.835325634

こういう銃の最初ってなんだろ?SEED?

37 21/08/15(日)14:08:31 No.835325666

普段は閉じたまま撃って太いビーム撃つときは開くのいいよね…

38 21/08/15(日)14:08:47 No.835325758

>開放型は何で真っ直ぐ飛ばせるんだ? 見た目開放してるだけで円筒形の力場を作ってるんじゃないか?

39 21/08/15(日)14:09:13 No.835325934

隠し腕で支えるなら左手使いなさいよ!

40 21/08/15(日)14:09:22 No.835325978

>こういう銃の最初ってなんだろ?SEED? 流石にもっと前からあるやろバーチャロンのテムジンとか

41 21/08/15(日)14:09:57 No.835326161

>でもこのタイプだと刺して零距離射撃できないじゃん 突っ込んでむりやり手足含めて押し広げながら開放すればいいだろ?

42 21/08/15(日)14:10:06 No.835326200

>でもこのタイプだと刺して零距離射撃できないじゃん ルガーランス 私のオススメです

43 21/08/15(日)14:10:18 No.835326261

>ビーム発射するのもいいけどここから巨大ビームサーベルになるとかもいいなって思う >具体例知らないけど アニメ仕様のライガーゼロファルコンはビームキャノンとビームランス兼用だぜ

44 21/08/15(日)14:10:58 No.835326448

ルガーランスも一応この類いではあるのかな

45 21/08/15(日)14:11:29 No.835326608

>>でもこのタイプだと刺して零距離射撃できないじゃん >ルガーランス あれはむしろ槍に射撃機能がついてる側だもんな 遠距離射撃で使う方がおかしいわ...

46 21/08/15(日)14:13:03 No.835327118

>あれはむしろ槍に射撃機能がついてる側だもんな >遠距離射撃で使う方がおかしいわ... 実際あれはザインのおかしい出力でぶっ放してるから…

47 21/08/15(日)14:13:08 No.835327148

ジェアン・シュヴァリアーの武装好き

48 21/08/15(日)14:14:37 No.835327612

ボーダーブレイクの電磁加速砲とか大好き

49 21/08/15(日)14:14:59 No.835327735

というかガンダムに限ってもこれの代表格は種じゃなくギスⅢだと思う

50 21/08/15(日)14:15:19 No.835327840

バーザム

51 21/08/15(日)14:16:55 No.835328347

V2アサルト

52 21/08/15(日)14:16:56 No.835328348

イカルガの銃装剣もなんか縦に開くやつだな…

53 21/08/15(日)14:17:18 No.835328475

ビックバイパーの追従するレーザーが 開放バレルからの光線剣で斬る元祖だろうか

54 21/08/15(日)14:17:47 No.835328638

>こういう銃の最初ってなんだろ?SEED? 銃だとトールギスⅢかなあ 戦艦の艦砲だとマクロス辺りかな

55 21/08/15(日)14:18:43 No.835328949

さすがにトールギス3よりはV2のほうが古いだろ

56 21/08/15(日)14:19:09 No.835329079

Vガンダムの物干し竿

57 21/08/15(日)14:19:51 No.835329300

>ビーム発射するのもいいけどここから巨大ビームサーベルになるとかもいいなって思う >具体例知らないけど ゼノブレイド2のセイレーンがそんな感じ

58 21/08/15(日)14:21:20 No.835329783

三つに分かれるのもいい

59 21/08/15(日)14:21:25 No.835329815

>さすがにトールギス3よりはV2のほうが古いだろ V2は銃じゃなくてキャノン砲、背負い物じゃなかったかな?うろ覚え

60 21/08/15(日)14:21:50 No.835329963

>ビーム発射するのもいいけどここから巨大ビームサーベルになるとかもいいなって思う >具体例知らないけど ZZとかキュベレイなんかも兼用のはず

61 21/08/15(日)14:22:44 No.835330276

>V2は銃じゃなくてキャノン砲、背負い物じゃなかったかな?うろ覚え メガビームライフルでぐぐれ

62 21/08/15(日)14:22:53 No.835330338

リメイクバイオ3のレールガンは男の子の大好きな物詰め合わせみたいな感じだった

63 21/08/15(日)14:23:07 No.835330439

>V2は銃じゃなくてキャノン砲、背負い物じゃなかったかな?うろ覚え V2の手持ちの長物がこんな感じで開放型だったハズ 背負ってるのは普通の砲みたいな奴で

64 21/08/15(日)14:23:14 No.835330476

>>さすがにトールギス3よりはV2のほうが古いだろ >V2は銃じゃなくてキャノン砲、背負い物じゃなかったかな?うろ覚え 背負いものは四角い砲身だけど普通のキャノンでそれとは別に手持ちの開放式のを持ってる

65 21/08/15(日)14:23:14 No.835330480

このバレルの間でバチバチ放電するのがかっこいいんだ 冷静に考えるとエネルギーロスでしかないんだけど

66 21/08/15(日)14:24:09 No.835330796

電磁加速砲・速式

67 21/08/15(日)14:24:11 No.835330816

>このバレルの間でバチバチ放電するのがかっこいいんだ >冷静に考えるとエネルギーロスでしかないんだけど だが出力が高すぎてそうなってるとしたら?

68 21/08/15(日)14:24:29 No.835330912

いい…

69 21/08/15(日)14:24:46 No.835331000

>>このバレルの間でバチバチ放電するのがかっこいいんだ >>冷静に考えるとエネルギーロスでしかないんだけど >だが出力が高すぎてそうなってるとしたら? 開かないとオーバーロードでとか放熱のためとかで開く必要があるやつ!

70 21/08/15(日)14:25:23 No.835331213

スパロボのオリジナルのロボがこれ持っててめっちゃ好きだった

71 21/08/15(日)14:26:00 No.835331411

>>>さすがにトールギス3よりはV2のほうが古いだろ >>V2は銃じゃなくてキャノン砲、背負い物じゃなかったかな?うろ覚え >背負いものは四角い砲身だけど普通のキャノンでそれとは別に手持ちの開放式のを持ってる そもそも開放式ならVダッシュのメガビームライフルもそうだからな…

72 21/08/15(日)14:26:21 No.835331531

珍しいタイプだとACのハンドレールガンも好き

73 21/08/15(日)14:26:25 No.835331553

電磁加速レールだから横の板はなくてもいいとかいう理屈はまぁ分かる でも気密性とか考えるとやっぱりあった方が…とは思う

74 21/08/15(日)14:26:50 No.835331692

ゼーガのガスパー砲とかみたいな物理砲身ないのも好き

75 21/08/15(日)14:26:59 No.835331749

>だが出力が高すぎてそうなってるとしたら? 威力が高そうって視覚的な効果大事だよね

76 21/08/15(日)14:27:47 No.835332057

なんか開いて出るのは先端だけの奴が好き

77 21/08/15(日)14:28:24 No.835332250

この腰にマウントされた銃なら左手で持った方がよくない?

78 21/08/15(日)14:29:31 No.835332631

>このバレルの間でバチバチ放電するのがかっこいいんだ >冷静に考えるとエネルギーロスでしかないんだけど 砲身を電磁力で形成してるからバチバチしてて焼け付きの心配がないとかそんな感じで

79 21/08/15(日)14:30:06 No.835332835

>この腰にマウントされた銃なら左手で持った方がよくない? 身体が隠れるだろ

80 21/08/15(日)14:30:15 No.835332880

楽園追放のは演出からギミックから百点満点だった

81 21/08/15(日)14:30:36 No.835333014

>この腰にマウントされた銃なら左手で持った方がよくない? 左腕が破壊されてるんだろ

82 21/08/15(日)14:31:07 No.835333178

二本の電極って砲身でそのまま再現できるし分ける必要ないよね

↑Top